
12ジャンルのランキングでTOP10入り
ハートフィールド マナーハウスウエディングの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.7
イギリスの村の世界観がキレイな結婚式場
木像とステンドグラスのチャペルで、ステンドグラスからは光が差し込み美しいです。歴史を感じさせるチャペルなので神前式に合うと思いました。駅から車移動になります。駐車場は式場の入口にあるので停めやすいです。式場の周りは田んぼや小さな工場はありますが、敷地内に入ると日常を忘れさせる世界観が広がっています。チャペルもですが、ガーデンやお城のような外観など全体がとても可愛いらしい世界観の式場でした。ウェルカムスペースもオシャレでした。頂いたスイーツも大変美味しかったです。挙式ではどのような演出が出来るのかを事前に確認した方が良いと思います。またガーデンがとても素敵なので、アフターセレモニーでの演出も事前に確認するとイメージが膨らみやすいと思いました。詳細を見る (324文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/29
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.7
プリンセスになれるような会場
チャペルが王道のステンドガラスでとてもかわいいです。高い天井でとても開放感もあって素敵です。会場は3会場」あり、ゲストの人数でも変わってくるそうです。ですがどの会場もテーマが洗練されていてとても迷ってしまうくらいかわいかったです。駅からは距離がありますがマイクロバスの手配もしてくれるようです。駐車場は余るくらい広くとられているので安心できるかと思います。王道の結婚式会場をお探しの方必見です。プリンセスになれるような会場ではないかと思います^^ドレスショップ・ヘアメイクショップも同じ敷地内にあるとのことでそちらのアクセスも良いです。自分たちのしたいこと、やりたいことを明確にして見学に行くことも大事ですし、お二人の好きな雰囲気を話し合っておくことも大事だと思います。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/06/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
神秘的で楽しく過ごせる会場です!
キリスト式の会場で木目調の設計のため心を落ち着かせるような雰囲気があり良かったです。広さは披露宴会場とは違い、収容人数に限りがあり多くの人が座れなかったのでそこを懸念しているのであれば注意が必要です。披露宴会場は縦に広く、横はコンパクトのため収容人数が多くても新郎新婦との距離感は近く感じました。また窓があり自然光ま、入るため雰囲気も明るくよかったです。駅直結ではなく式場まではシャトルバスで行くため、そこの手配や案内が必要なため準備の際は注意が必要です。1番よかったのはフラワーシャワーです。大階段で階段が複数あったため演出の幅はとても広いと思います。高さもあるためブーケトスの際もいい演出ができると思います。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/10/19
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
スタッフの方がみなさん親切で、会場の雰囲気が素敵だった
実際にイギリスで使われていたステンドグラスや家具が置かれてあり、ゲストの待合室から雰囲気がとてもよかった。落ち着いた雰囲気だった。広くて天井が高くて、正統派な会場だと思います。下が大きな絨毯になっているので、ドレスが少し重たく感じましたが、それ以上に雰囲気が素敵でした。ゲストに影響があるもの(お料理、引き出物、プチギフト、テーブル装花)は、クオリティをあげた。ペーパーアイテムなどは手作りした。ウェディングフェアで食べたお料理が美味しくてここの式場を選んだ。当日の料理もこっており、量もあったためみなさんお腹いっぱいになった。デザートブュッフェは種類も多く、絶対に頼んだ方がいい。駅からは歩いていけないため、式場でバスを用意してくれた。必要であればタクシーチケットの手配もしてくれる。最初の打ち合わせから、話し方などこちらに合わせてくださり、とても雰囲気がよかった。電話などで分からないことがあった時もすぐに答えてくださり頼もしかった。デザートブュッフェは種類も豊富で、量もたくさんあるため、ゲストがとても喜んでくれた。午後からの式であれば、準備に余裕が出来ると思う。詳細を見る (485文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/03/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 5.0
スタッフさんがとても親切
式場全体が英国風な建物で、非日常感が味わえます。人数によって3箇所披露宴会場があり、どの会場もアンティーク調の素敵な雰囲気です。2月の挙式だと割引されるというのがとても良いなと思いました。料理の1部を試食させていただきましたが、全て美味しかったです。試食だけで大満足でした。とくにデザートが美味しく、チーズケーキは出来たてのあたたい状態で提供されて最高です。駅からは車で15分ほどです。式場の敷地内からは電線などが見えないような造りになっていてとても良いです。対応してくださったスタッフさんは全員いい方で、下見だけでもとても心地よく過ごさせていただきました。式場の雰囲気アットホームな雰囲気の式を挙げたいカップルにおすすめです。詳細を見る (314文字)
もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2024/03/24
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
お城での可愛らしい結婚式
敷地に入った瞬間から異国に来たかのようなおしゃれで素敵な空間が広がります。挙式会場はステンドグラスが美しく天井の高いチャペルでした。広々としていて後ろの方の席でも新郎新婦のことがよく見えました。生演奏がよりワクワクした気持ちを膨らませてくれます。お城での誓いのキス、バルーンリリースがとても素敵で感動しました。可愛らしい感じの披露宴会場です。挙式会場同様に広く、新郎新婦の姿がよく見えます。ムービーを見るスクリーンも大きくどこからでもよく見えると思います。ガーデンでのデザートビュッフェが楽しかったです。駅からは離れているのでタクシーを利用しました。子連れにも暖かく、優しい声かけが印象的でした。ヨーロッパに来たかのような非日常を味わうことができます。新婦がお姫様に見えて可愛らしかったです。詳細を見る (346文字)
もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2024/04/22
- 訪問時 28歳
-
- 下見した
- 4.5
英国アンティークが素晴らしい!
イギリスにあるコッツウォルズを再現した街並みがきれいで、挙式会場である教会にはイギリスで使われていた本物のステンドグラスが飾られています。年代を感じるものになりますが、それ以上に歴史を感じる素敵なステンドグラスです。会場の至る所にロウソクがありますが、電気ではなく、本物の火になるため温かみを感じることができます。ステンドグラスの近くにもたくさんロウソクがありました。全体的にアンティーク調がとてもかわいく、バージンロードにはお花が元からついています。聖歌隊や生演奏がセットになっているので、追加の料金はかからなかったと思います。会場は白と茶色を基調とした色合いの厳かな感じで、とても落ち着いています。2つの会場があり、1つはアンティーク調が素敵な会場で、もうひとつは少しカジュアルな木のぬくもりを感じられる会場になってます。どちらも家具はイギリスからもってきたもので、英国アンティークに囲まれた会場になります。絨毯やシャンデリアもあり、教会よりも豪華な感じがします。形はちがいますが、どちらもピアノがついており、自由に演奏して良いとのことでした。また、それぞれ独立したお庭がついており、手入れの行き届いたイングリッシュガーデンで演出を行うことが出来ます。四季折々のお花が咲いており、ケーキカットやブュッフェなどもできたから素敵だと思います。夜になるとライトアップもされるそうで、いろんな景色を見ることができそうです。三島駅から歩いてはこれません。車、タクシー、または会場に言ってバスで行く必要があります。会場の周りは工場などがありますが、会場に入ると見えません。アンティークが好きなため、ここ一択でした!アンティーク、英国が好きな人は特におすすめです。コスパもいいと思います。詳細を見る (739文字)
もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/07/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 2.7
イギリスの雰囲気を味わえる会場
挙式会場は中が、可愛い感じでした。コンパクトでありながら、人はたくさん入るので、後ろの人も新郎新婦がよく見えると思います。イギリスの世界のような海外に来たような雰囲気を味わえる。庭付きの会場もあり、外で飲食を楽しんだりできるところが、良いです。後払いで良いというのが、若いカップルにはおすすめだと思います。後払いによって、ご祝儀をもらった後の金額で、支払いができます。デザートがおいしかったです。三島駅からも近い清水町にあるので、アクセスが困ることはないと思います。案内がとても丁寧で良かったです。支払いが後払いでいいところが最大のおすすめポイントです。全体的に雰囲気が可愛いので、可愛い会場で結婚式をあけだいカップルにおすすめです。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/07/03
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
ヨーロッパ調のオシャレな結婚式
ブラウンを基調とした品のある会場です。ステンドグラスが綺麗で、ヨーロッパ風のオシャレ教会が素敵でした。落ち着いた雰囲気の大きな披露宴会場でした。高砂のソファも可愛かったです。彩りよく豪華なメニューでした。量はとても多く、食べきれないくらいでした。デザートビュッフェは素敵なデザートがたくさんあり、目移りしてしまいました。式場までは、駅から離れているのでタクシーを使いました。スタッフの方が大勢いたので、ドリンクの出てくるスピードも早く、対応も良かったと思います。気になる点は特にありませんでした。ゲストの控え室がとても素敵でした。オシャレなバーカウンターがあり、ドリンクも種類がたくさんあり、とても良かったです。フルーツティーが美味しかったです。外での演出も可能な式場でしたが、真冬の夜に外でケーキカット・デザートビュッフェが行われたので、寒すぎてせっかくの演出をあまり楽しめませんでした‥詳細を見る (395文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/06/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
アンティーク調な会場
高い天井がとても印象的な会場でした。ステンドグラスが綺麗でした。アンティーク調が好きな方にぴったりだと思います。ガーデンからの入場もできます。お庭も広いです。ドリンクメニューが豊富でした。お料理は前菜からとても美味しく満足でした。駅から車で10分ほどです。新幹線が停まる駅なので、便利かと思います。スタッフの人数は多いですが、連携できていない印象を受けてしまいました。チャペルの外が可愛かったです。様々なお花が植えてあったり、オルゴールを流す方がいらっしゃったりしました。披露宴会場の外でデザートビュッフェをいただきました。専門のパティシエさんがいらっしゃるということで、とてもおいしくいただきました。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/18
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
雰囲気もおもてなしも抜群の会場
チャペルは扉、参列者の席、ステンドグラス等全てイギリスから取り寄せした調度品でとても素敵でした。天井高、バージンロードともに11.22mといい夫婦の日にかけているとのことでした。25名の少人数挙式の予定なので、少人数向け会場のバーフォードマナーを見学させていただきました。こちらもロビーや会場の小物は全てアンティークでとても素敵でした。披露宴会場はシックな雰囲気で、テーブルクロス等にもこだわりがあるようで基本的には変えられないそうでした。生演奏があったり雰囲気がとてもいい割には思ったより見積もり価格が高くない印象でした。ペーパーアイテムは持ち込み無料、ブーケは7700円で持ち込みできるそうです。料理の試食はなく、デザートのみでしたが美味しかったです。特にできたてのチーズケーキが最高でした三島駅から4.2kmなので少し遠いかなと思いますが、タクシーで2000円はしないかと思います。また駅から離れている分、村というコンセプトを表現できるだけの土地が確保できているのかなと思いました。担当していただいたスタッフさんは、ここで式を挙げており、会場の魅力を知り尽くしている感じでした。また料金も安く見積もるのではなく、平均やよく選ばれている料金帯のもので見積もっていただいたので信頼感がありました。まるでイギリスに来たような全てが雰囲気ある会場アンティーク調やクラシカルな雰囲気が好きなカップル詳細を見る (597文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
スタッフの方がとても親身になってやりたいを叶えてくれる
挙式会場はステンドグラスが大きく、いわゆる王道の憧れの雰囲気でした。かなり広かったので大人数の結婚式でも対応可能かと思います。少人数の結婚式だったので、通常の結婚式場だと広すぎるかと不安でしたが、少人数用のお部屋があってよかったです。一番お安いコースでも十分でした。コストパフォーマンスはとても良いです。あまりお酒を召し上がらない方が多かったので、デザートビュッフェが大変ゲストに好評でした。わたしたちの招待したゲストは皆もとから車で来る予定だったので、駐車場が広くて助かりました。公共交通機関ではあまりアクセスがいいとは言えません。印象が良かった設備はなんといってもチャペルです。デザートビュッフェでお酒を召し上がれない方も楽しめます。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/27
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.8
おしゃれで写真映えする式場!
クラシカルな雰囲気の挙式会場でした。コロナウイルの影響の換気のせいか、とても暑かったです。空調がきいておらず、夏場はお年寄りやお子さんが長居するには厳しい感じがしました。挙式会場を出た場所はメルヘンな雰囲気のお城のような場所で写真映えもしてとても素敵でした。会場はいくつかあるようですが、わたしが入った披露宴会場は広すぎず、狭すぎずで新郎新婦と話しやすい雰囲気でしたのでとてもよかったです。ウイルス対策面でも満足のいく広さでした。ちょうど良い量で満足することができました。卸団地の中にあり、駅は近くないので、バスか車を利用しないと厳しいです。ホテルは近くにありました。ドリンクの配膳が少し遅く感じました。デザートビュッフェは全てスタッフの方がとってくださったのでる安心です。化粧室は綺麗で満足です。妊婦と伝えていたので、披露宴会場の椅子にクッションと膝掛けが用意されていて、とてもよかったです。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/10/23
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
雰囲気が素敵な会場です。
敷地内に入るとまるで海外の村のような雰囲気でとても素敵でした。挙式会場のチャペルも天井が高く、ステンドグラスも綺麗でした。披露宴会場は可愛らしくて素敵でした。高砂もソファ席だったので新郎新婦と距離が近く感じられました。美味しかったです。見た目も綺麗でした。デザートビュッフェもひとつひとつのデザートが可愛らしくて美味しくてとても良かったです。新幹線の止まる三島駅が最寄りで、シャトルバスも出ていましたが、時間が指定されていて少し不便に感じました。車で行くと若干分かりづらい場所かなと思いました。式が終わった後迎えの車を待っていたら、待つための控え室を用意して下さいました。真夏で日陰もなかったので声をかけてくださり嬉しかったです。受付を済ませた後のウェルカムサービスのドリンクやスイーツが美味しかったです。詳細を見る (353文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/27
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
世界観のある式場
ステンドグラスがあり、自然光だけできれいに見えます。天候に左右されないと言っていました。バージンロードが短く、幅が狭い印象があり2人が一緒に歩くのが少し大変だなと思いました。3会場あり、人数に合わせて選択できると思います。外にガーデンやプールなどがあります。式場が3つあって時間差で1日6組できるので、世界観を保ちつつ、ゲストハウスとしてはコスパがよいと思います。お肉が柔らかく美味しかったです。デザートは焼きたてのチーズケーキが濃厚で美味しかったです。卸団地の近くなので、音が静かです。三島から車で12分なので車で来る方は問題ないです。式場でバスも出してくださるので遠方の方も問題ないです。式場を建てるのに使われていているものの説明や、コンセプトなどを説明してくださいました。会場の雰囲気アクセスアンティークっぽいものが好きな方詳細を見る (365文字)
もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
シャボン玉や花火の演出が良かったです。
ステンドグラスがとてもキレイです。バージンロードはあまり長くありません。生演奏が響く会場でした。椅子は木なので高齢者の方は長時間座ると大変かなと感じました。披露宴会場はスクリーンが2つあったのでいろんな方向から見られるのでとても良かったです。盛り付けにハートの形にしてありました。サーモンがとても美味しかったです。デザートビュッフェだったので、食べたいケーキたくさん食べられました。周りは卸団地なのでとても静かです。駐車場がたくさんあるので困りませんでした。スタッフさんは写真を撮るのを率先して行ってくれました。プランナーさんは余興の確認の時に何度も映像を一緒に確認して下さいました。ベビーベッドが席のとなりに置いてくれたりしてくれていたので、赤ちゃんもお母さんと近くお母さんはご飯も食べられて良いなと思いました。詳細を見る (357文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/09/09
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ゲスト様に喜んでいただける結婚式場です。
天井が高い。スタンドガラスがとても色鮮やかで綺麗。2種類あり、片方はお姫さまの様な夢の中の雰囲気でした。もう片方はアットホームな、とても落ち着く様な雰囲気でした。ドレスは、一生に一度のため、時間をかけてこだわりました。値段によって物は少し変わりますが、メニューの数は変わらないため、低いものでも、とても満足いただけると思います。駅からなどバスを出してくださる。駐車場もたくさんあります。とても新郎新婦にわかりやすく優しく接してくださいます。ゲストの皆様からもとても評判が良かったです。結婚式の当日、サービスで名前をウェルカムボードに貼っていただき設置してくださいました。実際にゲスト様がに喜んでいただける様な式にすることができ良かったので、オススメします。詳細を見る (328文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/10/24
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
まさに夢の国!!
大きなステンドグラスがある会場で挙げたいという希望があったので、まさに希望通りの場所でした。大きなステンドグラスから入る光がとても幻想的で、晴れた日に挙げるなら最高の場所です。牧師さんもとても気さくに話しかけてくださり、緊張をほぐしてくださいました。会場の雰囲気がとても良かったです!建物がとても可愛くて、会場周辺の長閑すぎる雰囲気とのギャップもありまさに夢のような会場でした。参加者からも可愛いと好評で、たくさん写真を撮ってもらえました。階段を降りる演出に憧れていたのですが、とても高いヒールの靴にしたのとドレスに慣れないこともあり歩きづらかったので、階段があまりない会場にして正解でした。某予約サイトのプランで安くなるということを繰り返し説明されたのですが、不要なオマケを無料で付けてくれるようなものがほとんどだったので、あまり安くなった感はなかったです。とにかくあらゆる物が持ち込み不可で、特にカメラマンと花で値段が上がりました。会場の飾り付けも思い出の品などを持ち込みたかったのですが、装飾品の持ち込みは不可とのことで諦めました。会場のイメージを保つためと説明を受けましたが、会社同士の付き合いもあるのでしょう。花にお金をかけるしかありませんでした。その辺り融通が利かないなと感じてしまいました。ペーパーアイテムとウエルカムスペース以外は持ち込み不可なので、節約のしどころがなかったです。。料理はとてもおいしかったようで、ゲストからも好評でした。特にチーズケーキは絶品です!カフェを開いてもらえたら通いたいくらいお気に入りでした。ただパンのおかわり可能という案内がゲストにされていなかったようです。男性陣の中には甘いものより料理をたくさん食べたい方もいたはずなので、きちんと案内してほしかったです。駅から歩いて行ける距離ではないので、車かバスの手配は必須です。スタッフさんはとても親切で優しかったです。特にメイクを担当してくださった方がこちらの無茶な注文にも丁寧に応えてくださり(ウィッグのセット等、おそらく滅多にない注文ばかりだったと思いますが…)、さすがプロだなと感動してしまいました。当日の介添人の方は急にしばらくいなくなってしまうので、不安になる時が多かったです。特に当日は時間の管理が難しかったので、もう少し料理を食べるタイミングがあるかとか参加者と話せる時間はどれくらいあるかとか教えてほしかった…あと会場内でいくつか並行して式を挙げているらしく、スタッフ同士の連携が取れていないのか混乱しているのか、参加者の誘導等で間違いが多かったです。特に「親戚は抜きで両家の親だけで顔合わせを行いたい」と何度もお願いしていたのに親戚も呼ばれたのは本当に本番直前で血の気が引きました。お互いの親戚の数が違いすぎるためにその対応をお願いしていたので、夫の親に申し訳なくて泣きました。メイクもした後だったので困りました。本当に本当にそういったミスは勘弁してほしいです。料理を食べる時間がまったくなく残念に思っていたのですが、後日食事会に招待してもらえたのが嬉しかったです。当日はだめでしたが、おいしい食事を楽しむことができました。こだわりはあるけれど持ち込みで節約したいと考えている方にはおすすめできません。基本的に持ち込み不可なので。とにかくこちらの会場の雰囲気が好きで、お金はかかってもいいから絶対にここで式を挙げたい!!という方におすすめします。当日は介添人の方から座るか立つかくらいのことしか言ってもらえないのと、介添人の方は度々いなくなってしまうので、当日の流れで気になる点は事前に聞いておいた方が良いです。詳細を見る (1511文字)
もっと見る費用明細3,389,697円(64名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2022/10/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
綺麗な会場ながらアットホームな雰囲気もある
大きなステンドグラスは圧巻。ゴスペルの歌声も素晴らしく厳かな雰囲気の中で挙式ができた全体的に明るい雰囲気で挙げることができて良かった。建物はお姫様でも住んでいそうな可愛らしい見た目なのと「マナーハウス」という名前で身構えたが、過度な厳かさにならないようスタッフの方が配慮して下さっているのを感じた。おしゃれだけど寛げる、全員にとって丁度いい式になった。契約時の見積もりは必要最低限のものでグレードも下のものしか入っていなかったため値下がりすることはなかった。式場が開催するイベントで実物を見てしまうと一番下のグレードでは寂しい感じがして最終見積もりは上がっていった。他の会場でカメラマンの持ち込みを断られたことがなかったためngの式場があると思わず、契約後に式場と提携しているカメラマンしか席を立って撮影できないと言われた。プロカメラマンの友人に頼むつもりが断ることになり撮影料も高くついてしまった。特になし料理の味は間違いない。静岡東部・中部の式場をいくつか下見したが、ここの料理が一番美味しかった。グレードを一番上にしなくても品数がある。駅からは遠い。無料で手配できるバスの乗車人数はそれほど多くないため、遠方のゲストが多い場合は自分達でバスの手配が必要になる。プランナーさんは話しやすく親切な方だった。当日は司会の人も明るく進めて下さったので安心して任せられた。介添人の方は写真映えのためかドレスの裾をマメに直していた印象。当日のゲストへの案内は少々わかりづらかったという意見をもらった。他の会場で同時に式があるために混乱しやすい。一人で立っているゲストがいたら席を勧める等、もう少し声をかけてもらえると有難い。会場は細部までよく作り込まれていて、家具類も含めてイギリスの建物を忠実に再現した会場は特に女性から評判が良い。広くはないが庭も木や花が美しかった。建物と料理が気に入ったならここに決めて間違いない。この式場の売りは上記2点だと思う。そこにこだわりがなく節約したい、または手作り感を出したいのであれば他の会場のほうがリーズナブルで個性的な式を挙げられる。詳細を見る (884文字)
もっと見る費用明細3,389,697円(64名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2022/10/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
レトロなお城のような会場
周りの壁がステンドグラスになっており、自然光がきれいに入るとてもきれいなチャペルです。どこをとっても写真映えするような場所でした。チャペルを出たところには大きな階段があり、階段から降りてくる新郎新婦を写真に収めることができます。レトロながらもキレイな清潔感のある会場だと思いました。アンティーク調の家具が並んでおりとても好みな会場でした。広すぎず狭すぎずアットホームな空間を楽しめたのも良かったと思います。披露宴会場のすぐ隣には広いガーデンがあり、ガーデンフォトも楽しむことができました。新郎新婦と近い距離で会話できることも魅力の1つだと思います。公共交通機関を使う方にとっては、三島駅からのシャトルバス以外にアクセスは難しいと思います。シャトルバスの案内を事前に知らせていただけていたので、余裕を持って着くことができました。ガーデンフォトが楽しめる。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/06/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
お花も緑も多くてオシャレな式場!
今まで見た式場の中で一番雰囲気が良かったです!置いてある小物もオシャレでした!天井が高く開放的で、ガーデンもすべての会場に付いてるのでどの会場を選んでも楽しめそう♪おもったより安くてビックリしました。これから上がるかもしれませんが、納得の金額です!見学の時に出てきたお肉がやわらかくて美味しかったです!スイーツ《チーズケーキ?》も最高でした☆結婚式当日はコースの品数も多くてゲストは満足しそうです。駅から歩いて行けないが、バスを用意してくれるので安心しました。日柄にこだわりがなかったため、仏滅で安い日を選びました。雰囲気重視ならオススメ!人気な理由も行けばわかります。どんな結婚式にしたいか自分たちなりに考えて行くといいかも。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
女子の憧れが詰まったお花たくさん可愛い式場♪♪
とても洗練されていて、白を貴重とした内装でした(*^^*)イメージ以上の会場でゲスト席にあるユリの生花もとても綺麗でした☆☆憧れていたステンドグラスのあり、聖歌隊の方のパフォーマンスも見学の時から感動してしまいました(>_<)女子の憧れが詰まった会場だと思います☆窓が大きく、お花がたくさんの可愛いガーデンから自然光が入り込む会場でした☆とにかくガーデンが可愛くて、当日もお天気が良かったのでとても雰囲気がよかったです♪♪こんなに良くしてくださったのに、お値段も良心的で皆にオススメしています!!わたしのワガママを聞いてくれ、当日はドレスで既に苦しかったのですが、すべてが品があり美味しかったです☆途中までは大通りで車もよく通るのですが、会場に近づくに連れてだんだん静かになっていき、とてもいいロケーションだと思います☆担当のプランナーさんが、とても熱心で可愛くて当日まで頼りになる素敵な方でした☆ヘアメイクの方も何度も確認、やり直ししてくれて当日とても納得した出来上がりになりました♪♪造りすべてがオススメポイントです!憧れが詰まった素敵な結婚式場です!!お花、可愛い雰囲気が好きな方はかなりオススメです!雨の日、晴れの日の流れを聞いておくべきかなと♪詳細を見る (527文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/10/22
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
ケーキがとても満足♡
ナチュラルな雰囲気、清潔感があってとても良かったです。常にきれいに整備されているというイメージでした。またからツリーがとてもとても素敵でした木で統一されていて、雰囲気は落ち着いている。よかったドレス代ブーケを持ち込んだケーキを理想通りに作っていただいて感動した。一番安いコースでもとても美味しかった。つわりで料理をなくして欲しいと頼んだが、それは対応してもらえなかった結婚式をあげるとなるとバスまたは車でくる方がほとんど、駅の近くでないから二次会に移動するのは不便だったプランナーさんはとても優しかった最初に契約した方と上手に付き合うことができなかった。挨拶もなかったのが残念ケーキバイキングケーキバイキングは皆さん喜んでいました詳細を見る (315文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/01/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
アンティーク風でとてもよかったです。
大きさとしてはかなり大きめなチャペルだと思いました。天井の高さもあるのでかなり開放的に感じました。内装はアンティーク風というかレトロな感じがする大聖堂なのでとてもいい雰囲気です。チャペルの前の大階段もとても素敵でしたし、かなり気に入りました。3つの会場がありましたが、アンティーク家具の設置された会場が一番好みに近かったです。こちらは広さも結構あったので予定している人数だと余裕がありましたし、開放的な感じで披露宴が出来そうでした。プール付きのガーデンがあるのもよかったです。試食はしておりません。静岡市内から行ったのでやや時間がかかりました。駅から距離もあるので車がないと少し不便だと思います。接客態度もとてもよかったです。アンティーク風の会場でとてもよかったです。アンティーク風の落ち着いた雰囲気が好きな人なんかは気に入ると思います。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/12/14
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
ステンドグラスがある格式高いチャペル
まるで海外にいるような非日常的な外観のチャペルに一目惚れしました。披露宴会場が3つあり、それぞれ収容人数が違います。私は10人という少人数でしたので、一軒家のような邸宅の披露宴会場を選びました。アットホームな雰囲気で、ゲストを自分たちの家に招くような感じでした。試食をさせてもらいましたが、デザートビュッフェのチーズケーキは絶品です。駅からは遠いので、送迎バスがあります。少人数のゲストですとタクシーチケットが用意できます。周りに商業施設や住宅がありますが、一歩中に入ると樹木に囲まれているので、全く喧騒を感じませんでした。選んだ決め手は外観です。チャペルにあるステンドグラスが荘厳な雰囲気を出していて、格式の高さを感じました。イギリスの伝統的な建物に魅力を感じるカップルにオススメです。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/01/11
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
可愛いゲストハウスで、温かな結婚式
海外のような可愛い建物が建ち並び、とても素敵な雰囲気の場所です。3種類のおうちがありますが、落ち着いた雰囲気のカッスルクームというおうちを選びました。お庭もありとても素敵です。衣装にこだわりがあったため、値上りしました。また、挙式を三嶋大社で行ったため、出張費もかかりました。料理はメインメニューのみ、グレードアップしました。ペーパアイテムや両親へのプレゼントを持ちこみました。持込料もなく、節約できました。庭で行うデザートビュッフェが好評でした。ウェディングケーキも希望を聞いて作って頂きました。最寄り駅からは離れていますが、駐車場やシャトルバスもあり、不便さは感じませんでした。プランナーさんがとても親しみやすく、打ち合わせがとても楽しかったです。なんでも一生懸命&優しいプランナーさんのことが大好きで、毎回打ち合わせが楽しみでした。ペーパーアイテムは持ちこみだったのですが、そちらの文章の確認等もして頂きました。とても親切でした。スタッフの方はみなさんとても優しく、親切な方ばかりです。一軒の素敵なおうちで披露宴をあげることができます。ドアの前には自分達の名前の表札をつけることもでき、その日はそこが自分達のおうちのようです。お庭でケーキカットやデザートビュッフェも楽しめます。どのような雰囲気の場所で挙げたいのかいくつかの式場を見学してから、ここに決めました。私はホテルの一室より、ゲストハウスのような空間でゲストの方達のみと楽しみたく、ここにしました。自分達の大切な方々と落ち着いてできてとてもよかったです。詳細を見る (659文字)
費用明細3,523,070円(66名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2020/09/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
グランドピアノが木造だったりして凄くお洒落
非常に重厚なつくりで、息を呑むような緊張感と静寂が立ち込める聖堂でした。柱の迫力とか、ステンドグラスの巨大さ、そして椅子やら、祭壇やらの木目部分の骨董チックな歴史感じるつくりなどが上手く噛み合って、本物に近い質感の内装が整っていて、まさにそこはヨーロッパの礼拝堂そのものでした。グランドピアノがあるパーティルームは、洋風の高級感がしっかり。白系の壁とかの内装なのですが、暖炉的な装飾部分があったり、窓には欧風情緒のデザインが施してあったり、おしゃれに絵画が飾ってあったりと、洋風の華やかさ、高級感の表現がたっぷりと詰まってました。三島駅からはタクシーを使いまして10分ちょっとくらいで到着できました。グランドピアノが木造っぽいデザインだったり、すごく上品な洋風コーディネートが徹底していて、日常で生活するような空間、世界観とは一線を画すような特別な空間という感じで、優雅な心地がしたこと。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/03/01
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
オシャレで可愛い結婚式場
ステンドグラスがとても綺麗です外の光が優しく入ってきます沢山見学してきましたが1番好みでした外国人牧師さんが緊張をほどいてくれて話しやすかったです。キャンドルを2人で一つの所に灯すセレモニーが素敵でした。外に出てのセレモニーをする広場のお城の感じがとても好きです。どこの会場も素敵でしたが私たちは中くらいのサイズにしました。プールもあり置いてある家具など全てが可愛くてオシャレなお家にいる感じでした。友達からも大好評でした!お庭もとても可愛いです。ただ雨だと半減するところが難点です。デザートビュッフェをつけました。あと撮って出しエンドロールを頼みました。どちらも付けて後悔はないですしおすすめです。仏滅にしたのでかなり安くなりました。気にならない方なら仏滅おすすめです。披露宴中あまり食べられませんでしたがアテンダーさんがこっそり今食べてくださいと教えてくれ主人は沢山食べてました。駅からは離れていますが無料で送迎バスを行き帰り3地点回ってくれたので助かりました。駐車場は広くて停めやすいです。本当にプランナーさんには感謝でいっぱいです当たり前ですが初めてで何もわからない私達にとても丁寧に説明して提案して下さいました。メールでも気軽に相談出来ました。打ち合わせがなくなるのが寂しいと思うほど打ち合わせもいい思い出になりました。担当のプランナーさん以外のスタッフさんも皆さんとても笑顔で迎えてくれました。本当にこの式場にしてよかったです。デザートビュッフェは大好評でした!女子だけでなく男性も楽しめる見た目と味だと思います。ガーデン付きの披露宴会場がとっても可愛いです。ハートフィールドはどこを撮っても映えます。普段はお高めですが仏滅だとかなり安くなります。詳細を見る (730文字)
費用明細2,160,633円(54名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/26
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
明るい雰囲気のステキな式場です。
自然にかこまれた洋風な建物。可愛い噴水や大きな螺旋階段が魅力的。小物も可愛いです。洋風でディズニープリンセス住んでいそうな雰囲気です。会場からお庭が見えて、晴れていたら気持ちがよいです。見た目も味も良い。何回お呼ばれしても毎回美味しいです。アクセスは駅から遠いですがタクシーでなんとかなります。田舎です。スタッフは常に笑顔で子供にも優しい。マイクの演出もステキで泣けました。化粧室なども綺麗です。ケーキカットをお庭でしたのが魅力です。会場についたらウェルカムドリンクをいただけたのが嬉しかったです。ほんとに可愛いらしい式場で、よばれる側も嬉しいです。若い人から落ち着いた年齢のかたまで幅広く利用されるとおもいます。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
洋風の貴族の感じが強くて魅力的
迫力のある巨大な聖堂でありまして、構造的に特徴的だったのは、白亜の柱とか、前に広がるステンドグラスの、透明系というか白系の明るい輝き。重厚な場ですが、そういった色使いとかのおかげで、空間は軽やかで、緊張感もさほどなくて心地よく祝福できました。パーティルームは、グレーとか水色系を華やかに使って描かれたデザインが優美なカーペットが高貴な質感を出していて、ドレス姿の美しさも相まって、もはや主役2人は洋風貴族というか、王子様、お姫様、という感じ。世界観から一貫して徹底されていて、そのステキな雰囲気に溶け込んでいましたよ。あとカーテンが青系で美しくできていたり、家具が骨董みたいな木造のものだったりして、ムードがすごく高級な感じでした。三島駅から、タクシーを使いまして10分ちょっとというところでした。高貴で、洋風の貴族調な質感がすごく美しくて、気持ちからすんなり入っていけるような空間の魅力があったということです。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/05/25
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 20% |
61〜80名 | 60% |
81名以上 | 20% |
ハートフィールド マナーハウスウエディングの結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 80% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ハートフィールド マナーハウスウエディングの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- デザートビュッフェ
- ステンドグラス
この会場のイメージ388人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ハートフィールド マナーハウスウエディング(ハートフィールドマナーハウスウエディング) |
---|---|
会場住所 | 〒411-0903静岡県駿東郡清水町堂庭250-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |