
4ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルアバローム紀の国の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
お城の見える式場
挙式会場はコンパクトな式場で、アットホーム感が強い式場だと思いました。距離感が近くて、ゲストとの雰囲気を共有できるのはいいところです。披露宴会場は最上階で、海や和歌山城や四国や淡路島を眺望できる場所で雰囲気がよかったです。また、披露宴会場もたくさん選ぶことができ、人数に応じて変えることができるのもいいと思いました。割引がたくさんありました。試食の料理はどれもおいしかったです。市内の中心部にあり、交通網は便利な場所にあります。また、駐車場もたくさんあり、車での来場も可能です。式のお話を丁寧に説明してくれました。わかりやすくてよかったです。料理がおいしく、ほてるのよさがありました。ホテルウエディングをしたい人におすすめ。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/21
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 1.4
ホテル・宴会場の雰囲気が残っている
会場が半円型で変わってます。新郎新婦に近い人と遠い人の偏りが出ます。バージンロードがだいぶ短めかもしれません。ムービーを流せるのは良いと思います。見学できませんでしたので、パンフレットにて見させてもらいました。ホテルの宴会場って感じがあります。ホテルの相場がわかりませんが、この値段を払うなら独立式が良いと思いました。可もなく不可もなく、、駅から遠いので、車がバスが必要です。駐車場料金がもしかしたらかかるかも?悩みたいのでお時間を、と頼みましたが、見えない近くから物音が聞こえるので相談しにくく、帰ってくるのも早かったので改善してほしいです。ホテルがついているので、遠方から来られて泊まる方が多いのであれば良いかも…駅からは遠いですが…駐車場料金がかかるかどうかの確認詳細を見る (335文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/04/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ホテルウェディング
挙式会場は使用しなかったので見てみたいと思いました。披露宴会場はとても広く沢山人を呼んでも広々としていて良かったです。また照明の演出が綺麗でした。料理はシンプルだなと思いました。特にすごいと思うような感じの料理はなかったですが普通に美味しかったです。式場までは車で向かっいました。駐車場がホテルの目の前にあるので良かったです。和歌山市駅からも近いと思うのでアクセスしやすいと思います。スタッフの方々がとても親切で丁寧でした。またプランナーの方にサプライズでプレゼントを渡している新郎新婦を見て、プランナーの方もとても良い方なんだと感じました。当日もずっと新郎新婦を見守っていていました。ホテルウェディングでしたがウェルカムスペースに使えるところが多いところが良いなとおもいました。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2024/01/04
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
本格的な神殿がある式場
挙式会場は、チャペルと神殿があり、チャペルは、ガーデンが前にある独立した建物で、神殿は常設で厳かな雰囲気がある会場でした。披露宴会場は洋風と和風から選べ、和風の会場は外の景色が見え、庭からのサプライズ登場もできる会場でした。また、洋風の披露宴会場は天井が高く豪華な場所でした。宿泊できるという特典がついて、宿泊代はかからないので、とてもリーズナブルだと思います。試食させていただきましたが、お肉もとても美味しく、コースも数種類から選べ量も十分でした。式場は、駅からは遠いですが、前には駐車場もあり、路線バスのアクセスもいいところなので、不自由はしないと思います。スタッフさんは、とても親切に対応していただき、料金の内容についても詳しく説明していただけました。式当日はスイートルームに宿泊でき、その部屋で支度ができるというところ下見時に確認しておいた方がいいと思ったのは、ホテルのロビーでゲストの待合などがあるため、当日の混雑具合等、写真スポット等を確認した方がいいと思います。詳細を見る (438文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/01/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
和の会場が素敵
和式の挙式は特別に場所があり、神様をきちんと祀られており厳かな雰囲気がありました。チャペルは少しこじんまりのイメージがありました。すこし費用はお高め。県関係であれば割引あるそうです。県庁の近くなので、タクシーやバスなども利用しやすいです。駐車場は近くに広くて大きいところがあるので人数が多くても大丈夫です。挙式するカップルはスイートルームに先着3名泊まらせてくれるそうです。モーニング付きとお話しいただきました。和装に力を入れたいカップル。親御さんに喜んで欲しい方や、伝統を重んじる方などに向いています。全体的にクラシックなイメージでした。自由にいろいろこだわりたい方はすこし堅苦しいかも??あまりこだわりない方などはこちらの方が楽で良いかと思います。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2022/11/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
伝統的な式場
何人か私の友人がこちらで挙式を上げており、和歌山では有名な昔からある伝統的なホテルの式場です。友人もたくさん招かれており、50人ほど収容できる大きな会場がありました。お料理は全体的に美味しかったです。デザートが特に美味しかったです。和歌山市街地にあるので比較的アクセスはよろしいかと思います。ホテルですので遠方から来られる方はそのまま宿泊されたりと便利かと思われます。和歌山城からも近いです。スタッフのかたもとても丁寧で、親切にしていただきました。飲み物なども逐一聞いていただいてとてもサービスが行き届いていました。新郎新婦のキャンドルサービスがとても印象的でした。全体的にゴージャスなイメージでした。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2022/07/21
- 訪問時 26歳
-
- 参列した
- 5.0
料理が、どのメニューもとても美味しく、デザートも美味しかった
チャペルは落ち着いた雰囲気で、綺麗。新郎新婦が入場する前の、天井の映像に感動した。生演奏も素敵だった。庭でのケーキカットでは、外の光がすごく綺麗に差し込んで、とても綺麗な写真が撮れた。少人数の結婚式でしたが、会場は花嫁の好きなカラーに統一されていて素敵だった。テーブルの一人一人の前に花が置かれていて可愛かった。会場からすぐに庭に出れるので、たくさん庭で写真を撮る時間がとれた。一番良かったことは料理。海老のグラタン、ローストビーフ、スープ、デザート、どのメニューも美味しく、量もとても多かった。子供たちのメニューも同じように量が多く、味も子供たちも美味しいと喜んでいた。とても美味しかった。大人でも子供でも大好きな味付けだと思う。料理が美味しかったので、普段でも食べに行きたいと思った。本当に美味しかった。駐車場がたくさんあるので便利でした。ホテルは公務員がよく利用するホテル。フラワーシャワーでは大勢のスタッフの方たちがお迎え、とても良かった。フラワーシャワー以外に風船が飛んでいた。綺麗だった。料理がとても美味しい。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/12/13
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.0
披露宴会場の演出方法がたくさんあり、希望を形にできる式場
式場が扉を閉めると閉鎖空間で、少し暗い印象を受けた。パイプオルガン、生の歌唱にはすごく惹かれた。イスの木の感じも良かった。しかし、式場に窓がなく、パンフレットの写真では、ドアから綺麗にウェディングドレスを着た姿が写されていて、明かりがきれいに入っていたため、開放的な式場をイメージしていたので、少し違うかなと感じた。暗いので、スライドショーなどの映像はすごく綺麗にみれ、映像での演出にはオススメ。バージンロードも短かったが、庭から一続きとするなど、長い演出も可能であるが一般の人も出入りするレストランから丸見え(式中レストランのカーテンは閉めるそうだが…)になる形が少し嫌だなと感じた。(。>ω<。)シャボン玉を飛ばしたり、照明での演出も可能ですごく披露宴会場には惹かれた!!こんな感じかなという印象でした。和、洋、中、パスタ系と料金によっても種類があり、どれを選んでも美味しそうなコースでした!!パスタがすごく美味しそうで、惹かれました。試食も洋食がおしゃれで、美味しかったです!バス停が近いので交通アクセスはある程度良い。披露宴会場でシャボン玉、照明などの演出ができる!!演出にこだわりたいカップルにおすすめです!詳細を見る (509文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/06/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
少人数でも親切な対応のホテルでした
30名の少人数なら別のお部屋もありましたが、天井が低く、天井の高いお部屋を借りました。映像はdvdの物でした。紫?の絨毯にでしたが、建物の色や照明があっていると思います。ケーキをフェイクから振る舞う形に変えた事、式の後にもホテルに泊まった事旦那様がサプライズで花束を用意してくれたので、加工オブジェを依頼したこと値段プラスで衣装を借りたことエステを、やっぱり入れたことオープニングムービープロフィールムービーエンディングムービーペーパーアイテム余興の景品プチギフトゲスト卓のキャンドルリース、ゲスト卓ナンバープレート高砂キャンドルリースケーキ装花、メイン演出装花、マイク装花、トーチ装花、ナイフ装花を手作りしました美味しいです。フェアで食べたのでただ!後半本当に時間がなくて、私達は前半に出たものだけ食べました。友人はもう終わりかなぁと思ってたらまだケーキきた。と話してたので、量があるんだと思います。ケーキ自体もフェイクと皆んなに振る舞う人の数は半々とお聞きしています駅からは少し距離はありますが、バス、少人数バス、タクシーなど送迎サービスがありますので、安心してこちらに決めた1つでもありますプランナーさんには本当にお世話になりました。メールを沢山して、ペーパーアイテムは自作したので、データ化したものをもらったり、これはそちらで用意して欲しいなど、要望、相談しましたアレルギーの個別対応音楽への融通とりあえずプランナーさんへの連絡回数が多いけど対応してもらえた事100きんでも買えるけど、沢山あってま困る花瓶やイーゼルを貸してもらえたこと最初は送迎バスで気になっていて、フェアでアレルギー対応してくれた気遣いで、決めました。値段自体はそんなに増えないで出来ましたし、ムービー自作で担当してるわけでもないのに画質の保持の仕方を教えてもらえたり、ムービー担当の方が楽しかったり、お花やさんにも無理を言ったり特に不満はないです。楽しかった!アドバイスとしては、ケーキ、衣装、お花に自分がどれだけお金を使いたいかではないかなと思います。私はカラードレスはよそで頼み、花屋泣かせなくらい作りましたので。ケーキは凝った物だと外注で高いので、ホテルケーキで色々交渉しました。詳細を見る (933文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/05/14
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
豪華な結婚披露宴が出来ました
エレガントな雰囲気のチャペルで挙式を行いました。チャペルはドーム型になってるのが印象的で、やや小さい印象を覚えます。チャペルの中は広さがありませんでしたが、挙式に関しては親族や親しい友人だけに参列してもらう形だったので窮屈になったりはしませんでした。また、挙式でプロジェクターを使って映像や写真を写すという演出が出来たのでアットホームな感じの挙式が出来ました。披露宴会場は人数が多かったので一番広い会場を選びました。一番広い会場はまさにホテルの宴会場といった感じの場所になるのでとても天井が高くて、ゴージャスな感じがしました。こちらは最大で200名まで収容出来る会場になっているので大勢の方がいても窮屈な感じになったりは全くしませんでしたし、演出も希望通りの物を行うことが出来たので、設備的にも大満足でした。料理と演出にこだわったのでその分値段は上がりましたが、ホテルウエディングとしてはリーズナブルだったので予算内に収まりました。料理にはこだわったので豪華に出来ましたし、とても美味しかったです。電車で来る場合は駅からバスに乗ってこないといけないので大阪などから来られた方には少し不便な思いをさせてしまったと思います。信頼して任せることが出来ました。披露宴会場の豪華さが記憶に残っています。和歌山県内での式を希望していたのですが、和歌山県内にはそれ程多くの式場がなく、スケジュールに余裕もなかったので多くの式場を下見することが出来なかった点が心配でしたが、結果的には大満足の結婚披露宴を行うことが出来ました。こちらを選んだ決め手としてはホテルにしてはリーズナブルだったことで、ホテルウエディングに憧れていたけれど予算が心配だったという私達にはぴったりでした。詳細を見る (730文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/11/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
パーティルームの重厚感は素晴らしく心地よかったです
和の神殿形式による儀式でありまして、かなりインパクトがありました。赤いカーペットの上に、真ん中のところは白い幅広のラインが形成されて、古典的なレッドと、モダンな白という感じで非常に混じり合った良さがありました。祭壇のところとか、壁沿いのかざりつけとかさまざまな部分が凝っていて、細かな表現だなあと思いました。落ち着いた大人な重厚感と、一方では、とっておきの派手さのある照明とか映像設備があって、暗くムーディなシーンと、派手なシーンとのメリハリが非常にきいていました。緞帳とか、シャンデリアなどのエレガントなものがどれも凝っていました。和歌山県庁前までいって、そこからは歩いて5分くらいでした。パーティルームの、重厚感とめりはりのある派手系演出の演出力は素晴らしかったです。ワクワクドキドキとして楽しめました。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/12/04
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
料理が美味しい!
挙式会場のバージンロードと、ゲストの距離が近くアットホームな雰囲気。天井が丸くプラネタリウムのような形。新郎新婦が入場する前、会場に備えられている映像がまず、流れました。とても素敵だった。映像後、新郎新婦が入場して、さらに感動的な式だった。外国人の牧師さんで、生演奏があった。披露宴会場も、挙式会場のように、落ちついた綺麗な雰囲気だった。披露宴会場から直接、庭に出れました。壁に装飾されているインテリアもオシャレだった。食べやすい味付けで、とても美味しかった。料理の見た目も良く、量も多くて凄く満足した。ケーキカット後のケーキも食後に頂いたが、これもとても美味しかった。駐車場がたくさんあるので、お昼からの式で夏休みの期間だったが、車を置く所に困らなかった。スタッフの方たちが大勢で、フラワーシャワーに参加。あたたかい雰囲気だった。一歳未満の子供を連れて参列したのですが、スタッフの方が、とても親切に面倒をみてくれました。携帯やデジカメを持っていると、撮りましょうかとすぐに来てくださった。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2020/03/03
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
自由なイベントを盛り込める自分達らしさが生かせる式場
挙式はホテルの中にある純和風の会場にて。中央に新郎新婦の席があり、ゲストは両サイドに縦並びで着席。木のテーブルと椅子があり!1人ずつ目の前におみくじ形に結ばれた昆布とお屠蘇がある。巫女さんの舞や玉串奉天など、背筋の伸びる凛とした雰囲気の中での挙式でした。披露宴会場は洋風。天井が高く開放感がある。60名ほどのゲストだったので程よいテーブルの距離で動きやすい。品数も豊富で味も美味しかったです。マグロの解体ショーがあり、そのマグロの刺身とお寿司が絶品でした。また料理に寿と描いた扇子形の昆布があり、その細やかな演出が素敵でした。和歌山駅から離れているが送迎バスがあったのでスムーズに来館できました。余興をするにあたり、プランナーさんに相談させていただいたがとても丁寧に対応して下さった。レンタル品から立ち位置まで細かく説明していただき、アドバイスもして下さいました。当日お会いした時も丁寧かつフレンドリーでとても感じが良かったです。ケーキカットの代わりにマグロカットがあり、そのまま解体ショーという斬新なイベントが楽しかったです。化粧室の鏡が大きくてメイク直しや身だしなみを整えるのに良かったです。初めての和婚で楽しかったのですが、マナーが分からずに少し戸惑いました。もし可能なら待合室に和婚のマナーの説明書きがあると嬉しいです。詳細を見る (568文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/30
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 2.0
低予算でアットホームなウェディング
アットホームな雰囲気で木製の椅子が素敵でした。挙式会場を出ると庭が広がり、ガーデンウェディングも可能と伺いました。ただ、バージンロードはとても短いため家族挙式等、少人数での挙式に向いていると感じました。待合ロビーは御手洗も近くにあり、挙式以外のお客様と出くわすこともない点は魅力的です。建物自体にやや古さを感じ、披露宴会場内は床の汚れがとても気になってしまいました。ホテルウェディングでは和歌山県内で1番お安く挙式が可能と思いました。今回は試食なしの下見でした。県庁のすぐ近く。jr和歌山駅からは車で約20分。遠方のゲストには不向きと感じました。押し付けることもなく、あっさりと紹介していただきました。遠方ゲストの宿泊が可能。アットホームな少人数ウェディングにおススメ。低予算での挙式・披露宴が可能。派手な結婚式ではなく、シンプル・コンパクトな挙式・披露宴希望の方に向いていると思います。ゲスト目線で各会場や建物の古さ等は見ておくべきポイントです。また、お料理もゲストにとって楽しみの1つになるため試食も見ておくべきポイントです。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/02/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
一生に一回の結婚式♡
神前式でしました。宮司さんは志摩神社の宮司さんだそうです。会場はそれほど広くはないので大人60人程度。天井も高く広かったです。人数が100人程だったので予想はしてましたが親族の席からはあまりプロジェクターは見えなかったそうです。米粒みたいやった!と。笑お花。演出。入場時の花火やバルーンスパーク。お花はやっぱり寂しくはならないように。。カラードレスやアクセサリー新郎のシャツや靴などの持ち込み。あまり私たちは食べられなかったのですがゲストの方々には満足いただけたようです。あまり良くはないですね和歌山駅からも和歌山市駅からも同じくタクシーで10分、15分程はかかると思われます。プランナーさんは本当に良い方でした!私たちのやりたい!に親身になってくれました。あーでもないこーでもない、と長時間の打ち合わせに付き合っていただきアドバイスもいただきました。したかった演出はほぼできました!バルーンスパークは今はやっていない、と言われましたができるようにしてくださいました!和歌山市内のdでの見積もりを持って行ってその見積もりと同じような内容(予定人数やお料理のランクなど)で見積もっていただいた時点で100万円程の差が出しました!!!やはり他の式場よりもお安いです!チャペルはこじんまりした可愛らしい感じでバージンロードは一瞬です!笑アットホーム感はとてもあると思いますが...白無垢も着たいなーっと悩んでましたが新郎の希望でもあったので神前式に変更いたしました。神前式は厳かな雰囲気で神前式でして良かったと思っています。やはり結婚式、披露宴はたくさんのスタッフさんがすてきな結婚式になりますよーに、と支えてくださりますがスタッフさんたちも人なのでミスは起こりえます。私たちが思い描いた通りにはいかず100%大満足!!!!!とまではいきませんでしたが総合的にみてアバロームさんでさせていただいて良かったと思っています。詳細を見る (807文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 3.8
お料理の美味しい式場です
チャペルは変わった形をしています。ハープが置いてあり、生演奏はとても素晴らしかったです。チャペル内は狭いので、参列者が多いと入りきらない、もしくは立ち見になるのかもしれません。バージンロードも短めでした。独立型のチャペルなので、お天気の日は大丈夫ですが、雨の日はチャペルまでの移動が、新郎新婦、ゲストともに大変そうだと思いました。ホテルということもあり、披露宴会場は広くて綺麗です。数をこなしていると思いますのでスタッフの方達の対応もしっかりされているのではないかと思いました。また、バリアフリーですし床もカーペットフロアなので、お子さまが転んでしまっても痛くないと思います。駅からは近くないですが、バスなどもあると思うので、アクセスは悪くないと思います。お料理が美味しかったです。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2020/03/08
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
仰々しいほどのバンケットの豪華さが素晴らしい
優しい幻想感に会場が包まれているように感じたポイントとしては、あたりを取り囲むカーテンのような質感の素材の優しい反射、そして天井のところには、レースの布系素材がしなやかにスタイリッシュに垂れ下がりながら飾られていて、ムードのある妖艶さ。構造というよりは、装飾系で、とっても幻想的に雰囲気づくっていました。バンケットルームは、とてつもなくたかい天井の迫力と、ほどよい暗さによる仰々しさ、迫力、が素晴らしくて、いるだけでその凄みによって良い緊張感と背筋が感じられました。あと、天井がすごく派手で、シャンデリアもあり、また、ブルーに輝くモダンなライトアップもあり、照明系はとっても華やかに整っていました。アバローム紀の国まで、タクシーを使って移動しまして、15分程度でした。とてつもないスケールのゴージャスバンケットルームのその、照明設備のエレガントさ、ハイテクさ、が素晴らしかったです!!詳細を見る (392文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/05/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
圧倒的なゴージャス感です
木材と白亜のナチュラルスペースという感じのチャペルは、丸いデザインのるーむとなっていて、角のない優しさやぬくもり、というものが案に表現されていたと思いますね。自然光も差しこむ作りで、明るさと陽気が感じられました。しっかりした重厚な間で、天井面に設置された楕円形の大きなシャンデリアとか、そこが青紫に輝いていたりと、妖艶な照明演出が凝っていたという印象が強く残っています。そして天井までは10メートルくらいはあって、その広さと重厚感を堪能しました。また、高砂もかなりの高さがあって、ステージかのように見えやすかったです。和歌山県庁前までバスで行って、そこからは歩きました。5、6分くらいだったかと思います。圧倒的なゴージャス感のパーティースペースです。ドレスやアクセサリの煌びやかさがマッチして、輝いてました!!詳細を見る (355文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/08/11
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 3.0
安価で挙げられる式場
会場数が多く出席人数によって選べるので良いです。料理は一番安いものだと物足りないと思います。個人的には一番料理は気にしました。その他節約したい部分ははっきり金額を伝えてそれに合わせて用意をしてもらいました。ブライダルフェアでしっかり試食ができます。和洋、和洋折衷と選べました。濃い味付けのように感じましたが美味しかったです。招待客の細かいアレルギー対応もしてくれます。駅からは少し離れていますがタクシー等で10分程度です。駐車場も十分あります。担当プランナーが忙しすぎるのか直前まで電話連絡がなく常に自分からしないと対応してもらえなかったのがストレスでした。伝えた事も忘れられるなど大変残念な担当者で疲れてしまいました。装花、音響、スライドショー、和装。様々な雰囲気の会場があり選べる点。演出もある程度提案してくれますし希望があれば伝えたらできる範囲で何でも対応してくれる雰囲気です。プランナーとの相性?はとても重要です。初回や数回相談を経た時点で違和感を感じたらすぐに変更をしてもらうべきです。準備期間にかなり密に話をする相手なので要望がある場合はどんどん伝えた方が良いです。特になし。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/03/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.0
上への開放感がすごいパーティスペース
悪い意味ではなくて、標準的というかシンプルな挙式会場でして、丸い円形のデザインの部屋を表した天井のデザインの丸みはその場を優しく雰囲気づくっていました。白いロードとか茶色の内装は、照明とも相性がよくって、ほんわかとしたぬくもり系に包まれてましたよ。天井がセンス抜群なデザインでブルー系に輝いて、さらにその合間には金に輝くシャンデリアがありまして、ステージ側には大きな緞帳が艶やかな生地で照明を反射して豪華さを高めていました。天井がかなり高かったので、上への開放感はかなりのものでした!!和歌山県庁前から、歩いていって10分以内では着けました!披露宴のダイナミック系演出、音響などがすごく豪勢で迫力のムービーやシーンごとの音楽によって、飽きのこない素敵な思い出となりました。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/04/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
部屋の丸みが柔らかな雰囲気を演出
部屋の形が丸みをおびることで、柔らかな雰囲気が感じられました。バージンロードはくっきりした白色で、その他の部分の木材の素材の感じとは異なっていて、際立ってました。天井側が、うっすらと照明がもれることで光っていて、おしゃれでもありました。茶系の色の壁にキャンドルライトが並ぶ光景は、幻想的でもあり、特に室内を暗くした場面においては、そのおっとりとした和やかさに心が和みました。ベージュと茶色を使った絨毯はインパクトはないですが、安心感がありました。フレンチと、イタリアンを混ぜたような、創作意欲あふらた食事には感激しました。トマトやオリーブなども取り入れていて、親しみやすい感じでした。和歌山県庁前から歩いていったのですが、5、6分くらいだったと思います。丸みのあるチャペル室内は、安らぎの空間のようで、居心地が良かったです。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/04/27
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
アットホームな挙式と手作りの披露宴
チャペルはこじんまりとしていて、ガーデンに独立して立っています。ドーム型の建物で、中はバージンロードが短く、ゲストが両サイドにバージンロードの方を向いて座るようになっています。少人数の式でもガラガラにならず、一体感のあるアットホームな式が出来ます。グリーンやお花に囲まれた小さなガーデンは、看板や、カーテンなどて飾り付けしてくれており、とても可愛らしいです!良い写真が撮れます。晴れていれば絶対おすすめです。披露宴会場はシンプルな作りです。カーテンは白系でしたので、テーブルクロスなどで自分好みの雰囲気に変えることが出来ます。披露宴会場の各テーブルに置かれていた、テーブル名が書かれた看板のようなものが年季が入っていて昭和を感じるので、その点はイメージダウンでもったいないなあと思います。ウエディングドレスはプラン内のもので収まったのですが、タキシードをランクアップしたので、その分3万円ほど値上がりました。引き出物を持ち込んだら、一人分500円×人数分かかりました。ベールを購入したことと、お顔そり、腕そりも追加したので、その分値上がりました。フラワーシャワーが持ち込み無料だったので、手作りのリボンシャワーに変更し、見積もりでは8000円ほど値下がりました。リボンシャワーの材料費が5000円ほどかかっているため、それを考えると費用的には安くはなっていませんが、ドレスに引っかかったリボンが可愛かったですし、満足感はありました。ペーパーアイテムも持ち込み無料だったので、席札、メニュー表、座席表、荷札など全て手作りで用意しました。時間はかかりますが、プリンターの用紙やインク代のみで済みますし、何より気に入ったデザインに出来て良かったです。量も丁度良く、味も美味しかったです!ゲストの直前のキャンセルで1人分余りましたが、相談の結果、新郎の皿に2人分盛り付けてくれることになったので、無駄が無かったです。融通を利いてくれて良かったです。駐車場もあるし、ゲストには駐車券も配ってくれるので、車で行く人には便利だったと思います。駅からは遠く、バスに乗り継ぎが必要なので、面倒かも知れません。県庁の近くなので、場所は誰にでもわかりやすいかと思います。プランナーさんはとてもしっかりした、感じの良いおもしろい方で、安心して任せられるし相談もしやすかったです。披露宴で給仕するスタッフは、ムービーを見ている時にドリンクを持ってきたりするので、邪魔に感じたと後日ゲストに聞きました。残念です。確かに高砂から見ていても気になったので、その辺は考慮してほしかったです。持ち込みに関しては、他の式場に比べて手数料がかからないので、手作り好き、こだわり派の方にはオススメです。引き出物のみ手数料かかりましたが、こだわって選んだ品で皆に喜んでもらえたので満足です。ペーパーアイテム、リボンシャワー、プチギフトは持ち込み無料でした。プチギフトは、式場のカタログに載っているのと同じ商品が通販で安く手に入ります。ドレスは持ち込みできませんが、小物なら持ち込み無料です。気に入ったティアラやアクセサリーを通販で購入して用意しました。式場とは関係ない前撮りにも使えて良かったです。ウエディングドレスの上に巻くオーバースカートも小物として判断してくれたので、手作りしました。カラードレスのレンタル代も浮き、オリジナルのオーバードレスでカラードレスのように雰囲気も変わり、周りにも好評で、大満足でした。ムービーも持ち込み無料だったので、手作りしました。司会は友人に依頼しました。見ず知らずの司会者ではなく、よく知っている友人にして頂いたので、とても心がこもった良い式になりました。とにかく色々な式場を見ることです。式場によって色々違った特長がありますし、雰囲気や、プランナーさんとの相性もあります。見学では、どこでも歓迎してくれます。お料理の試食など特典もありますし、当日の料理の味の傾向を知る参考にもなります。私は、市内のほとんどの式場を周りました。見学当日に契約してくれたら、この特典が付きます~などの営業には気を付けて、納得した上で契約して下さい。そのため、もう既に第一候補の式場がある場合は、見学を一番最後に回し、目が肥えて知識も増えて、プランナーさんに見積もりの隅々まで質問を突っ込める状態になってから見学に行って下さい。詳細を見る (1802文字)
費用明細1,107,732円(29名)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/12/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
アットホームな会場ですを
こぢんまりとしたチャペルでアットホームな式ができました。ザ、ホテルの宴会場という感じの会場でした。料理など、お客様に関わるところはお金をかけました。ドレスなど、衣装は、最初の見積もりの際に持ち込むことを伝えて、持込料を無料にしてもらい節約しました。グレードアップしました。あまり食べられませんでしたが、とても美味しかったです。駅からは離れていますが、送迎バスがあります。また、無料で利用できる駐車場が大きいです。プランナーさんの人柄が1番の決め手でした。年が近く好みが似ていたので、楽しく準備をすすめることができました。白ドレス→振袖にお色直ししたので、装花は、和装に合わせてダリアや、ピンポンマムをいれてもらいました。昔からあるホテルで、アットホームに、でもある程度格式高くできたと思います。今はチャペルにゴールデンレトリバーがいて、お客様を迎えてくれます。プランナーさんの人柄が1番の決め手でした。友達とたのしくお話をするように、打ち合わせができて、とても楽しく準備ができました。当日は、ジェットコースターに乗っているように…あっという間に終わってしまいましたが、ベテランのスタッフさんたちがいて、安心して楽しめました。詳細を見る (512文字)
もっと見る- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/03/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
中庭で写真が撮れます
バージンロードの距離はかなり短いです。親族だったので、参列席から新郎新婦は見やすかったです。木を基調としたチャペルであり、チャペルを出たところには緑を使っていたのでアットホームなイメージです。チャペル内には親族用の荷物を置く場所もあります。参列者は新郎新婦の顔や表情が見れます。ただ、80名規模になると収容が難しいと思われます。60名規模で大きすぎず小さすぎずという感じで、100名規模でも収容可能だと思います。チャペルと同じで気を基調としていたので、落ち着いた雰囲気の会場です。天井も高かったので、自作したプロフィールビデオなどが大変見やすかったです。量が多かったため食べきれませんでした。奈良出身なので和歌山のことは分からないですが、高速道路を降りてからはすぐに到着しました。ただ、ナビがなければ見つけるのに時間がかかったかもしれません。スタッフの方から中庭で写真撮影可能だということを教えてもらい記念に残る写真が撮れました。中庭で撮る写真は非常に思い出に残るものとなりました。ここの会場で式を挙げる場合にはオススメです。詳細を見る (463文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/06/04
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
和風神殿の情緒が素晴らしかった
和風神殿がとってもしっとりしていて、落ち着いた伝統の儀式をその空間とともに楽しむことができて良い思い出となりました。赤い絨毯の上に、真ん中のところは参道のようなものが白い光沢面で表現されており、全てが古めかしい和とはならず、ちょっと現代的なデザイン美が取り入れられていました。パーティバンケットは、緞帳は単なる布がのっぺりとしているのではなくて、折れ目やひだなどのそのデザイン性の高さから、エレガント感がうまれていたということが印象的です。そして天井はブルーライトアップで光っていたり、シャンデリアは金色だったりと、高級感がしっかりしていました。和歌山県庁前から、歩いてアクセスしましたが5分圏内とかだったと思います。しっとりした和の儀式の空間と披露宴での洋の華麗なる重厚パーティルームとの、その雰囲気の変化は見事で、雰囲気のギャップを楽しめました。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2018/07/20
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
少人数の式にオススメ!ガーデンがナチュラルかわいい!
チャペルの外見は、シルバーのこじんまりとしたシェルターのような雰囲気です。チャペルの中は、短めのバージンロードです。ゲスト席は正面でなくバージンロードの方を向いています。少人数の式に向いてそうです。天井は丸く、パイプオルガンとハープがあります。チャペルの前には小さいガーデンがあり、花もあり、ナチュラルでかわいい雰囲気です。晴れていれば、ここでフラワーシャワーができそうです。鐘もあり、鳴らすことができます。雨の場合は、フラワーシャワーはロビーで、鐘は残念ながら無しになります。20~50人向きの部屋を見せて頂きました。カーテンはピンク色で、綺麗でかわいい部屋でした。テーブルクロスや花の色を変えれば、雰囲気がガラッと変わります。写真を見せて頂きましたが、ピンクや茶色を中心にしたスイートな部屋にしたり、グリーンや白を中心にしたナチュラルな雰囲気に対応できます。すごく安い訳ではないですが、高くはなく、内容から考えると良心的な価格だと思います。プチギフトとアクセサリーとフラワーシャワーの持ち込み料がかからないのは嬉しいです。和歌山県庁の近くで、和歌山の都市部です。電車の駅からは歩くと遠いですが、バスもあり、駐車場もあるので問題ないと思います。スタッフの方は丁寧に対応してくれました。感じも良かったです。ナチュラルかわいい雰囲気のガーデンと鐘がおしゃれで、素敵な写真が撮れそうです。こじんまりとしたチャペルなので、少人数の式でもガラガラな感じがしなさそうです。詳細を見る (631文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
挙式・披露宴・二次会すべて同じ会場でできます。
チャペルはホテルの横に併設されていて、すぐに移動できるので良かったです。少し小さめで、横長のチャペルだったので、新郎新婦の様子が見えづらいところもありましたが、聖歌隊の方が讃美歌を歌ってくれたり、神父さんが感動的なお話をしてくれたりととてもいい雰囲気でした。披露宴は、招待客の人数に比べると少し会場が狭く感じました。日取りが11月22日ということで、他にも同じように結婚式をあげられている方が多かったこともあってか、時間通りに披露宴が始まらなかったことが残念でしたが、スタッフの方も色々とよくしてくださって、良い披露宴になりました。和歌山市駅からも和歌山駅からも離れているので、車がないと不便な立地です。ここでは、挙式・披露宴・二次会もできるので、移動を考えずにすべてまとめて参加させてもらえるところがおすすめポイントだと思います。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 2.0
- 会場返信
料理はケチらない方が○
・昔ながらの披露宴会場・音響機材等が丸見えで残念・特別感がなかった・人数が多いと高砂席まで遠くなる・ビュッフェスタイルにすると取りに行くのが大変100人未満くらいでビュッフェスタイルでしたが、新郎新婦と写真を撮りに行ってる間に料理がなくなっていました。前菜的な物がほとんどで、お酒を飲まない人にとっては足りないと思います。和歌山は車社会なので駐車場がたくさんあるので助かる。二次会への移動もバスを用意してくれていたので良かった。スタッフの数は少なく、料理の事で質問したスタッフは「少々お待ちください」だけで返答なし。対応は良くなかった。・大人数でされる場合でも駐車場がたくさんあるので便利です。・披露宴会場の横に化粧室があるので便利です。・エントランスは吹き抜けで明るいです。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/01/15
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
コスパを重視した、かつ個性の出せる式場
挙式の教会はホテルの外にあり、周りには小さな庭もあります。シンプルながらも可愛らしい雰囲気もあり、とても洗練されており私はとても好きな感じでした。天気も良かったため、フラワーシャワーも行いとても素敵でした。挙式の一番の特徴は新郎新婦が入場前にバージンロードについてのムービーが流れ、初めて詳しい意味を知りました。この前振りもあったからか、バージンロードを歩く姿も一層感動的で号泣しました。式は厳かな雰囲気もありつつ、アットホームな雰囲気も残されており、とても素晴らしかったです。披露宴会場は参加人数も少なかったためか、小さめな会場でした。披露宴会場というには少し箱っぽい感じはしましたが、お花なと飾りもあったため、それほど気になるものではありませんでした。プロジェクターもカラオケも完備されており、余興はなんでもできます(笑)。私は友人としてお祝いのムービーを送りました。新郎新婦のサプライズなどもあり、今までの準備の中にもスタッフさんの気遣いも感じられました。お料理はとても美味しく、また個人的にお食事に伺いたいと思うくらいでした。一つひとつが、味・見た目・運ばれてくるスピードなど全て素晴らしかったです。前菜からデザートまで大満足でした。思い出しただけでも、また食べたくなりました。立地は周りに住宅があり、近くには県庁が見られます。交通アクセスは駅から10〜15分ほどだと思います。バス停は徒歩10分ほど歩いたところにあります。駐車場もあるので、大体の方は車を利用していました。スタッフさんやプランナーさんの対応・気遣いは素晴らしく、とてもスムーズに進行されていました。また披露宴の内容も個人の個性が出ており、とても素晴らしかったです。特別新しい施設ではありませんが、建物の中のトイレに至るまで綺麗にされています。詳細を見る (759文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/09/29
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
遠方からのお客様が多い方はオススメ
式場は新郎側、新婦側の参列者の椅子が対面式で新郎新婦との距離も近く表情とかもみれてよかった。バージンロードの説明もプロジェクターで知ることができたのでよかった!ホテルって感じで、天井が高く広々していた!美味しかったです。パンのお代わりももらえました‼︎車がらあれば便利だが、バスがあるので交通手段はある!スタッフさんは人数が少なかったのか、忙しそうだったので、声をかけずらかった。授乳室が4階にしかなかったので。不便だった。化粧室は綺麗に掃除されていたが、綿棒やあぶらとりがみなど、女子なら入りそうなものがなく、あればもっと良かったのになと思いました。所々に椅子があり休憩するスペースが多かったようにおもう!ありません詳細を見る (309文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/06/12
- 訪問時 27歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- 宿泊施設あり
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ92人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルアバローム紀の国(ホテルアバロームキノクニ) |
---|---|
会場住所 | 〒640-8262和歌山県和歌山市湊通丁北2-1-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |