豊平館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.6
歴史ロマンにあふれた雰囲気で、華族気分のウェディング
【挙式会場】都会のオアシス中島公園内の落ち着いた場所【披露宴会場】歴史と伝統を感じる建物、調度品が雰囲気を静かに盛り上げる【演出】生の弦楽4重奏に感動。やはり、こういう場所は生のアコースティックは効果的です。【スタッフ(サービス)】特にすばらしいという点はありませんが、場の空気を壊さないような基本はできていると思います。【料理】特にこれといったものは独自性は感じられませんが、ここの会場については、料理は基本を押さえておけば、会場の雰囲気とあいまって不合格はでないと感じます。【ロケーション】都会のオアシス中島公園内なので、公共交通機関の利用になります。駐車場は少ないので、公園近接のホテル等の利用となる。【マタニティOR子連れサービス】公園の中を結構歩くので、ちょっと大変かも【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)歴史と伝統を感じる建物、調度品が合いまって映画の出演者気分に浸れる。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた雰囲気、歴史好き、伝統好きにはよいでしょう。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2013/07/11
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 4.2
歴史と伝統を感じさせる
国指定の重要文化財で唯一の結婚式場というだけあって、建物は洋風のお城の様な建物でした。料理は和洋折衷で、量は少なめでしたが、美味しかったです。スタッフのみなさんは、適度な人数で、ゆったりとしており、つかず離れずで、好印象でした。中島公園の中にあるので、駅からも近く、交通の便はいいと思います。普段、札幌にいながらなかなか行くことがないので、冬の公演もいいものだなぁと感じました。詳細を見る (189文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/03/05
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 4.0
中島公園の敷地内でとても便利で、まわりの人も祝福してくれます
【挙式会場について】年代を感じさせるたたずまいがとても良いです【披露宴会場について】おちついた雰囲気でとても良かったです【演出について】特段変わったことはありませんでした【スタッフ(サービス)について】礼儀正しく好感が持てました【料理について】会費は安かったのですが十分満足できました【ロケーションについて】交通便が良いので最高です【マタニティOR子連れサービスについて】特に気がつきませんでした【式場のオススメポイント】中島公園の中にあるので、静かだし、なにより交通便がいい【こんなカップルにオススメ!】シックな雰囲気で少人数なら♪詳細を見る (267文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.2
交通の便が良いのと、歴史のある建物。
【挙式会場について】建物は国の重要文化財で、北海道開拓の歴史を感じます。昔は舞踏会の会場だったそうで、赤い絨毯やシャンデリア、壁などの装飾が印象的な、とても重厚な感じです。エレベーターなどが無い為、祖母などは膝が悪いので2階までの上り下りが大変でした。回数も3往復くらいしたと思います。車椅子だとスタッフさんが一生懸命サポートしてくれます。アットホームな感じで行なえる式場です。【披露宴会場について】円卓ではなく縦長テーブルで、新鮮な感じ。【演出について】オーソドックス、どちらかとゆうと地味。そこがまた趣きがあり好い。【スタッフ(サービス)について】一生懸命です。【料理について】量は少なめな感じ。でも美味しい。【ロケーションについて】公園内にあるのでみんなに注目されます。【マタニティOR子連れサービスについて】【式場のオススメポイント】交通の便が良いので、二次会への移動が楽でした。【こんなカップルにオススメ!】大人のカップル。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 4.5
歴史があり、建物の雰囲気も厳粛である。結婚式披露宴の内...
歴史があり、建物の雰囲気も厳粛である。結婚式披露宴の内容は、おごそかな中にも現代にもマッチしていて良い。交通の便も良いが駐車場が狭いため、マイカーの参加者には不便かもしれない。料理や演出は、当事者の希望に合わせる努力は認めるが、物足りなさを感じるかも知れない。もう少し北海道らしさ、札幌らしさを前面に出したほうが良いと思う。詳細を見る (162文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 3.8
私の兄弟の娘の結婚式披露宴でした。一応格式がしっかりし...
私の兄弟の娘の結婚式披露宴でした。一応格式がしっかりしている内容で、雰囲気演出も良かったです。周囲の環境も自然が残っていて印象に残っています。参列者が多めだったためか、近くに駐車場が少なく少々不便な印象は否めませんでした。料理は、一般的な内容でしたが、満足できるものでした。近隣のホテルなどとは異なった式であり、新郎新婦の記念になると思っています詳細を見る (173文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 58歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
スタッフが丁寧に対応してくれるところ。
【挙式会場】少人数でしたので、丁度いい広さでした。【披露宴会場】少人数でしたので、丁度いい広さでした。【スタッフ(サービス)】こちらの要求に柔軟に対応していただいた。【料理】何段階かランクがあり、安めのものを頼みましたが、大変おいしかったです。【フラワー】生花をとてもお手頃な価格で提供していただけて満足でした。【コストパフォーマンス】市営ということもあり、大変安く結婚式、披露宴を挙げることができた。【ロケーション】豊平公園の中にあることもあり、5月でしたが、まだ桜が咲いており、きれいな景色でした。【マタニティOR子連れサービスについて】妻が妊娠中でしたが、ドレスなどを選ぶのに親身になって対応してくれた。【ここが良かった!】明治に建てられた重要文化財で結婚式を挙げられるが、市営ということで金額は安い。【こんなカップルにオススメ!】スタッフの対応がとてもよく、自分たちの行いたい結婚式を挙げたい方にお勧め。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 5.0
新郎新婦が、それぞれ友達同士でお互いに、絶対にくっつか...
新郎新婦が、それぞれ友達同士でお互いに、絶対にくっつかないであろうと思われる人同士が結婚しました。札幌と、福岡の2箇所で結婚式を挙げておりました。新婦のドレスが、手作りでお母さんのドレスを加工していたドレスで素晴らしくお互いの両親の友人が手作りで作り上げた式でした。料理も、その友人たちがもちよりで作ったものでホームパーティーみたいな感じでした。詳細を見る (173文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/03/03
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.5
(披露宴会場)会場は中島公園内に位置していて、緑に囲ま...
(披露宴会場)会場は中島公園内に位置していて、緑に囲まれているし、建物が洋風のお城のようで、そこでの花嫁姿の友人は本当にお姫様のようで素敵でした!(料理)全体的に量もちょうど良く、どれも美味しい料理でした。(スタッフ)バタバタしたりすることなく、落ち着いて気配りをしてくれるスタッフが多かったように思います。(ロケーション)地下鉄駅から徒歩圏内なのでアクセスも便利でした(ここが良かった)とにかく建物のお城のような雰囲気がとても良かったです。また、駅からも近く、公園の中にあるということで緑にも囲まれていてとても素敵な式場でした。(こんなカップルにオススメ)大人な雰囲気が好きなカップルにはオススメです!あとは歴史的建造物に興味がある人はきっと魅力を感じるのではないでしょうか詳細を見る (338文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
札幌では、指定文化財に認定されている由緒ある建物であり...
札幌では、指定文化財に認定されている由緒ある建物であり、階段が急であったことなど、築年数の古さゆえの、バリアフリーでは無い箇所の多さは年配の参列者には問題ではあるものの、その欠点以上に荘厳で伝統を感じる雰囲気は、ここでしか味わえないと思います。スタッフの対応については、少人数で行ったこともあり、アットホームな感じで応対していただきました!一緒に営業車で移動を行ったり、世間話に花が咲いたりと、ご近所さんと挙式を進めているかのようでした。新郎新婦の結婚式記念写真は、白い雪の降り積もる中、札幌中央大通りのモニュメント前で行われましたが、最高のロケーションで、まるで映画のワンシーンの撮影みたいでした。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 24歳
- 結婚式した
- 4.3
迎賓館での人前式
中島公園内にある、もとの迎賓館・豊平館。建物は重厚で、とても落ち着きがあります。(普段公開しているので、気軽に見に行けます)ただ、歴史ある建物なので、階段が急だったりとバリアフリーな感じはありません。式の後は、広間での食事だったのですが、部屋の重厚かつぬくもりのある雰囲気・料理・給仕共に満足のいくものでした。ただ、式専用の場所ではないため着替えのスペースや、衣装決めの段階では「ちょっと…」と思ってしまう場面もありました。レンタルドレススペースは、大衆劇団の衣装部屋か、それ以下のような狭さ。また、当日の着替えも、貸衣装を利用した親族と一緒の部屋でトホホな感じです。下着姿で廊下を出たトイレにも行かされました…。お姫様のような待遇を望む方には受け入れがたいと思います。それ以外は、満足な会場です。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/06/16
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
ハード面は良いのだが…。
【挙式会場】【披露宴会場】元々迎賓館なだけあり、鹿鳴館的な重厚さと華やかさがあります。ただ、階段が急であるといったバリアフリー面での不備や、花嫁用トイレ等が無いといった、不便さはあります(私は、衣装を着る前に、下着姿で廊下に出て、トイレまで行かされました…T.T)。【スタッフ(サービス)】当日担当してくださったメイクさんは気さくに会話しながらもサクサクと仕事をこなし、式司会の方(60代男性)も厳かな雰囲気で進行してくれました。ただ…打ち合わせの時の衣装係の方は、あまりやる気が無いような雰囲気で、ここの衣装部(?)は、ただでさえ芝居小屋の衣装部屋のようでテンションを下げさせるのに、余計にテンション下げ下げ↓で、悲しくなってしまいました。とても「何着も着て、似合うのを探すぞ!」といった感じではありません。【料理】見た目にもキレイで、おいしかったです。打ち合わせ段階から、好みの食材を訊いてくれるなど、融通はある程度きくようです。【ロケーション】公園敷地内ということから、外での写真撮影時に、公園をゆく人たちに「おめでとう」などと声をかけてもらいました。(季節にもよりますが)緑あふれる中で、落ち着いた雰囲気です。詳細を見る (509文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/01/13
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.2
雰囲気は最高でした、
洋風の建物で重要文化財なので綺麗で公園の中なのもすばらしかった。料理も洋食でどれも美味しかったです、交通の便も地下鉄から公園を歩いて行けるので気持ちがよかったです。今度は夏に入り口前でやっている喫茶に行ってゆっくりしてみたいのとよくTVに出ているステーキをたべてみたいです。詳細を見る (137文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/05/09
- 訪問時 46歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
友人の結婚式で訪れました。いろんな式に出ましたが、一番...
友人の結婚式で訪れました。いろんな式に出ましたが、一番印象に残ったよい式でした。【挙式会場】金屏風の人前式。格式の高い中で和やかなムード、すごく良かったです。【披露宴会場】レトロで、古いものが手をかけて残されたかんじで素敵でした。【料理】地の食材が使われており、美味しかったです。【スタッフ】細かいところに気配りがされていました。【ロケーション】公園の中にあって雰囲気抜群でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】他の人とかぶらないので記憶に残りやすい。ホテルも素敵ですが、ところてん方式で沢山のカップルが挙式などをこなしていくのと違って、一日の中でもそう多くない式数だというのも良かったです。食事もおいしかった!【こんなカップルにオススメ!】レトロ好き、オリジナル感を出したいカップル詳細を見る (349文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
会場の周りには木が植えられていて夜には素敵にライトアッ...
会場の周りには木が植えられていて夜には素敵にライトアップされるとても目立つ会場でした。会場内は狭くもなく広くも無く、特別な飾りは最低限でとてもシンプルにまとめられていました、スタッフの対応もとても良かったです。お料理もお洒落でタイミングも良く、美味しかったです。大人数よりは少人数での式を行うにはぴったりの場所だと思いました。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式
- 3.2
料金が安く、文化財施設で挙式が行えるところ。
【挙式会場】札幌の文化財の中で挙式があげられるというのは大きなメリットだと思う。【披露宴会場】大小さまざまな宴会場があり、それぞれ希望に応じて部屋を選ぶことができる。【スタッフ(サービス)】公的な部分があるためか、営業熱心でないところが逆に新鮮でよかったです。【料理】特別美味しいということもないが、妥当な金額だと思います。【フラワー】近くの花店から取り寄せたもののようですが、手ごろでとても綺麗で良かったです。【コストパフォーマンス】札幌市内でかなり安くあげられるのではないでしょうか。【ロケーション】文化財の中での挙式、また中島公園という良い景色の中でできるのは大きなメリットだと思う。【マタニティOR子連れサービスについて】体験していないのでわかりません。【ここが良かった!】普通の結婚式場とは違い、文化財の中で行うことができ、またとても安い料金で挙式が行えるのは大きなメリットだと思う。【こんなカップルにオススメ!】大それた挙式をしたくない人、ちょっと変わった挙式をしたい人向き。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 4.6
歴史のある建物でのクラシックな結婚式会場
雪の降る中、下見に訪問しました。建物はきれいなブルーで、雰囲気は満点です。まず、事務室のような所に通されて一通りの説明を受けました。その後、建物内を案内され、衣装室等にも行き、ドレスの下見をしました。この会場はなんといっても歴史的建造物の中で、他の会場にはない雰囲気で結婚式ができることです。会場を見た瞬間にもうここしかない!と思いました♪ドレスの数はそんなに多くはありませんが、新作のドレスが割安で、他のホテル会場等と比べたら破格のお値段だと思います。雰囲気も良いし、リーズナブルなのですが、スタッフの方がそれぞれ、事務の方、写真部の方、衣装部の方、宴会部の方と、分かれていて、各スタッフの方たちとそれぞれ打ち合わせしなくてはいけないのは、多少面倒ですが、それを除けば、大変良い会場で、私は大変気に入りました♪派手派手な結婚式を望まれている方にはお勧めできませんが、少人数で大人の雰囲気で伝統的な建物内で結婚式するには最高だと思います。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2010/12/19
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.7
こだわり派にお勧め
友人の挙式で参列し感動したので、下見の候補にあがりました。重厚で本物感のある建物が素晴らしいと思います。高い天井に、高級そうなシャンデリア、深い深紅の絨毯、舞踏会の会場のような披露宴会場…。料理もとても美味しく、品があります。そして、価格の安さも魅力です。挙式、披露宴合わせて2万円かかりません。ドレスと写真とメイク着付けのお得なパックもあります。ドレスは人気ブランドの最新作が格安でかりられます。人前式は、誓いの杯を両家で飲んだり、ずっと残る名簿に筆でサインしたり、他ではできない演出があります。ただ、古い歴史や古い建物にロマンを感じない人は残念に思うかもしれません。あまりにも安いので、旦那さまがプライドの高い方だと、立派な式をあげられないと感じることも…。好みがかなり別れる会場だと思います。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2010/03/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- -
雪に映える美しい挙式
会社の先輩の挙式に参列しました。荘厳な雰囲気のなか、ゆっくりと進んでくる新郎新婦はとても絵になっており、ピアノの音色が更に演出を盛り上げていました。挙式後は新郎新婦をフラワーシャワーで送り出し、雪がちらちらと舞う中をそれぞれ挨拶していきます。北海道という素晴らしい景色も存分に楽しむことができて、最高の挙式でした。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/12/07
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
自分の挙式で利用させていただきました。もともと関東の大...
自分の挙式で利用させていただきました。もともと関東の大型ホテルで勤めていたこともあり、仕事・プライベートを合わせ様々な式場を見てまいりましたが、こちらが式場として、一番自分の理想に近いところでした。【挙式会場】明治初期に建設された貴賓用ホテルであったこともあり、会場にも歴史を感じます。小さな挙式会場です。華美な装飾などはなく華やかさはありませんが、とても落ち着きがあり、家族に結婚を誓う空間として最高の会場でした。【披露宴会場】親族だけでお食事会のような披露宴でしたので、わたしたちにとっては少し広すぎましたが、国の重要文化財の指定を受けているので、暖炉や壁、カーテン、絨毯等すべてが当時を偲ばせ、照明も少し暗めで雰囲気が良かったです。【料理】とても美味しかったです。来てくださった方全員が、今までの式場で一番美味しかったと満足しておりました。少人数ということもあり、一人一人の好みを細かく聞いてくださって、だれも苦手な料理に当たらないよう取り計らってくださいました。完璧なお料理でした。【スタッフ】スタッフの方は様々な要望に丁寧に答えてくださり安心感がありました。みなさんベテランといった方々で、決して過度な形式ばった対応ではなく、仲良くなんでもお話できるといった感じでした。【ロケーション】公園内にあるので雰囲気が良く、交通の便も良いところです。周辺にホテルも多いので、本州からの親族の宿泊先を探すのが楽でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・歴史があって落ち着いた挙式ができる。・料理が本当においしい。【こんなカップルにオススメ!】親族や親友だけとの落ち着いた挙式を希望されている方にぴったりです。大きなホテルや式場とは違う雰囲気でされたい方にもおすすめです。詳細を見る (755文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 4.0
会社の同僚であり友人でもある新婦の会社関係ということで...
会社の同僚であり友人でもある新婦の会社関係ということで参加しました。少人数での内輪の披露宴でしたが、良い結婚式だと思います。【披露宴会場】開拓時代の佇まいをのこす洋館でとてもシンプルでしたが、シャンデリアが素敵でした【料理】和洋折衷で一人一人運ばれてくるタイプで食べやすくおいしかったです。【スタッフ】可もなく不可もなく普通でした。【ロケーション】市内中心部ながら、都市公園の中にあるため静かでよいところだと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】歴史的文化財の中で結婚式だったので制約も多いですが、とてもよい雰囲気でした【こんなカップルにオススメ!】会場も広くないで、少人数での結婚式も寂しさも感じ無い雰囲気になると思います。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
大学の部活動の同期の結婚式。これまで、多くの仲間が全国...
大学の部活動の同期の結婚式。これまで、多くの仲間が全国各地で挙式を挙げたが、ここまで威厳のある格式高い会場は初めてだった。そこは歴史があり、確かに威厳に満ちているが敷居はあまり高くなく、多くの人を素直に受け入れてくれる雰囲気が漂っていた。しかし、その歴史と厳格さにはこの会場を訪れた者の襟をただし、心構えを新たにし、会場を後にする時は新鮮で新しい一歩を踏み出せそうな、そんな気持ちを与えてくれる。経験を積んだ、晩婚カップルや若くても聡明なカップル向きである。チャラチャラした浮ついた人達には利用してほしくない。詳細を見る (255文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
結婚式のあった会場が歴史と格式にあふれる場所でたいへん...
結婚式のあった会場が歴史と格式にあふれる場所でたいへんおごそかだった。式をあげる当人がそういう雰囲気とはかけ離れていたため、ギャップがかえって式を感動的なものにしてくれた。また、何事も似合わないとか似つかわしくないと思っていることでも、いざ型にはめてみるとしっくりくるものなのだ、という認識に至った挙式であった。詳細を見る (156文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
自分自身の挙式・披露宴会場として利用させていただきまし...
自分自身の挙式・披露宴会場として利用させていただきました。一度下見に行った時点で一目ぼれしてしまいました。確か、文化財の指定を受けている建物で、とても重厚感がありますし、少しですが展示物も歴史と伝統を感じました。なにせ、古い建物なので、バリアフリーとは無縁ですが、私はそれ以上の価値があると思いました。挙式の担当者は女性で、一度担当者がお休みのときに打ち合わせに行ったときも、しっかりと引き継ぎがされており、安心して話し合いができました。披露宴の料理や演出は、男性の担当者でしたが、親身になって相談してくれたのでよかったです。料理は、担当者がおっしゃっていたとうり、ボリュームがあり、また北海道の食材をふんだんに利用していたので大満足です。中島公園の中にあるので、雰囲気が抜群です。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
初めて出席したホテル以外の結婚式
高校時代からの友人の結婚式(披露宴)に出席しました。会場は、決して広くはないけれど、古い建物の中に格調高さの漂う、素敵な空間でした。札幌の重要文化財での結婚式ということで、招待を受けた時からワクワクしていました。入り口を入ると、軋む階段を上り、二階の席へと向かいました。当日の出席人数は35人程度で、ゆったりとした席が用意されていました。広い公園の一角に位置し、札幌でありながら、都会の喧騒を感じさせない佇まいがここにはありました。料理は、フランス料理のフルコースで、とても美味しくいただきました。食事の間中、弦楽四重奏の生演奏が行われており、非日常的な空間で感動的なひと時を過ごすことができました。20代の若者の披露宴とは違い、今までに出たことのない披露宴を堪能しました。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.0
自然の中で歴史ある建物のロケーションでの結婚。
【挙式会場について】緑のい多い公園内の立地のため、雰囲気が良かった。【披露宴会場について】一つのテーブルを囲んだ席なので、いろいろな参加者との接点が少ない印象。【演出について】通常の結婚式と同じであったが、集合写真は天気が良くて外で行ったので、室内での写真と違って自然の中で良かった。【スタッフ(サービス)について】丁寧で応対は良かった。【料理について】おいしかった。【ロケーションについて】前述した通り、とても良い。【マタニティOR子連れサービスについて】階段の上り下りがあり、古い建物なのでエレベーターとかの設備がなく大変そうだった。【式場のオススメポイント】ロケーション、雰囲気、スタッフへの安心感。【こんなカップルにオススメ!】札幌、北海道のカップルでも良いが、道外の人たちの結婚式にはもってこい。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した披露宴
- 4.2
【披露宴会場】シックな雰囲気で、洋館なのに和装がとても似合う
【披露宴会場】シックな雰囲気で、洋館なのに和装がとても似合う空間でした。【ロケーション】中島公園の緑がとてもきれいで、たくさんきれいな写真が撮れました。【スタッフ】結婚式慣れしていないスタッフが多く、不手際が多かったです。接客態度としては申し分ありませんでした。詳細を見る (131文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
豊平館歴史を感じる建物と生楽器での演奏の雰囲気がマッチ...
豊平館歴史を感じる建物と生楽器での演奏の雰囲気がマッチしてクラシカルでアットホームな雰囲気で良かったと思います。ただ会場の大きさの割に参列者が多かったので狭くて少し苦しかったです。(これは会場の責任ではありませんが)会場の雰囲気に合わせてもう少し着飾っても良かったかな、と少し反省しました。お料理は平均的で特に不満はありません。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
地下鉄を降りてから自然豊かな公園の中を歩くこと3分、突...
地下鉄を降りてから自然豊かな公園の中を歩くこと3分、突然現れる威風堂々と聳える白とブルーのコントラストが美しい歴史的建造物豊平館。天皇陛下も宿泊されたという由緒正しき館内は大変趣があり、背筋がピンと伸びる緊張感が嬉しい。迎えるスタッフの柔らかい笑顔とさりげない気配り、天井が高く落ち着いた館内、歴史を感じさせる調度品、札幌市内でも歴史が息ずく数少ない空間だと思いました。料理も美味しく大満足。挙式をする本人たちよりもむしろ出席していた方達の方が感激していたように思いました。建物をバックにした記念撮影はまるで映画のワンシーンのように美しく忘れられない結婚式場です。詳細を見る (282文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 49歳
- 参列した
- 2.8
料理がとても美味しい式場
私はこちらで実際に挙式と披露宴をしました。料理がとても美味しくて、ゲストに喜んでもらえました。ウェディングケーキは自分でデザインしたものを元に作ってもらいましたが、ふたりのそっくりなマジパン人形がとてもかわいく、味も良く、とても満足できました。詳細を見る (122文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/10/18
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 一軒家
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ34人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 豊平館(ホウヘイカン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒064-0931北海道札幌市中央区中島公園1-20結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



