
31ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北海道 チャペル・教会1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペル・教会1位
- 北海道 バージンロードが長い2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 バージンロードが長い2位
- 北海道 ステンドグラスが特徴2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ステンドグラスが特徴2位
- 北海道 クラシカル2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クラシカル2位
- 北海道 挙式会場の雰囲気3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気3位
- 北海道 コストパフォーマンス評価5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価5位
- 北海道 料理評価5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 料理評価5位
- 北海道 ロケーション評価5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価5位
- 北海道 お気に入り数5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 お気に入り数5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルの天井が高い5位
- 北海道 総合ポイント6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント6位
- 北海道 披露宴会場の雰囲気6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 披露宴会場の雰囲気6位
- 北海道 スタッフ評価6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価6位
- 北海道 クチコミ件数6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数6位
- 北海道 チャペルの天井が高い7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルに自然光が入る7位
- 北海道 チャペルに自然光が入る8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見える宴会場10位
藻岩シャローム教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
幸せの白いふくろう
幸せの白いふくろうが指輪を運んでくれるエンターテイメントもありながら、パイプオルガンのあるクラシカルな雰囲気が若い方にはオススメですね。気を使わない雰囲気で、スタッフがパンなどを給仕してくれたり、サービスは悪くないと思います。はしなども対応してくれ、参列者の年齢も考えてくれるお肉メインのイタリアンフレンチな印象ですね。コース料理で間隔もよろしかったです。藻岩山に向けてあがる坂道なので雪の坂道なので運転に気を付けないといけないので冬より春夏がいい神父さんや讃美歌の方々もベテランでいいですね。幸せの白いふくろうに尽きるかとおもいますね。札幌の夜景が広がり自然豊かな場所だとおもいますね。送迎があれば問題ない場所です。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/02/16
- 訪問時 38歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
アットホームな式にできました。
大聖堂のステンドグラスがとても綺麗です。新郎新婦控え室はもちろん家族控え室もとても綺麗で過ごしやすかったです。41名程の披露宴だったので会場は狭く感じることはなかったですが建物の造り上、仕方ないですが柱が邪魔だなと感じました。やりたいことをやるとやはり費用はかかりますが一生に1度と思いこれだけは!というものは追加しました。ムービー関係は費用がかかりますが当日、これなかった祖母に映像で見せてあげれたのでよかったです。オリジナルケーキも世界に1つの物が作れたのでよかったです。ベールやティアラは持ち込みし節約しました。絶対に試食することを決めていました。主人と違うものを試食し、どれもとても美味しくて相談しながら決めました。式後、家族から「とても美味しかった」と言ってもらえました。飲み放題しかなく遠方からの方が多くみなさん運転するのでアルコールが飲めず、少し勿体ないなと思いました。遠方からの参列が多く、みなさん車だったのでアクセスは問題ありませんでしたが、参列者に小さい子どもと高齢の方も多く、式場前の駐車場は少なく駐車場と式場が階段で少し離れているので不便かなと思いました。公共の交通機関を使うなら少し不便かと思います。下見の際、下見だけのつもりが少し押しが強く「今、予約しないと埋まってしまう」等、言われ押しに負け挙式の1年前に仮予約しました。なかなか決められない性格なので最終的にはよかったですが、、。決めてからは担当プランナーさんもみなさん優しくアドバイスをくれたり色々提案してくれたのでとても素敵な式にすることができました。家族、近い親戚のみの式、披露宴だったのでベールダウン、リングボーイ、フラワーボーイ、サンクスバイトなど、やりたいことを全部できました。また食事の時間を長く取れとてもアットホームな式にできました。参列者が少ないこともあり装花はミニブーケにしてもらいお見送りの際に参列者に渡しました。とにかく大聖堂が素敵です。一生に1度のとても素敵な思い出になると思います。写真で見るのと実際に食べてみるのではやはり違うので試食はぜひしてほしいなと思いました。やりたいことは難しそうなことでもプランナーさんに相談してみたらいいと思います。披露宴、終盤ですが次の挙式予定の参列者がロビーにいて話し声がすごく聞こえたのでなにか改善してもらえたらなと思いました。詳細を見る (987文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/09/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
さすが教会!
一度友人の結婚式で参列した時にスタンドガラスが綺麗で、大理石のヴァージンロードに憧れを持ち、なんといってもしっかり歩きごたえのある距離が魅力的でした。大きい方の会場ではなく小さい方の会場の見学でしたが、大きな窓があり景色を一望できました。柱があり見にくい部分はあるかもしれませんがナチュラルでシックな明るさがない落ち着いた空間でしたやはり専門式場なのでお安くはないです。でもチャペルにこだわりたいし、全然ありかなと思える金額でした!美味しかったし、おしゃれでした!フルコースをフェアの中でいただきましたがすごくゆったりした時間の中で、こーゆーのもいいね!可愛いね!とはなしながら食べることができました!公共交通機関では中々行きにくい…車で行きました。シャトルバス必須だなと感じました。とてもいいスタッフさんばかりで、私が最初のアンケートでピンク色と好きな歌手を書いたら、入場デモンストレーションのような体験の時にその音楽をかけてくれたり、このお花プレゼントですとピンクのお花をくれたり…こんな素敵にbipに歓迎されたのは初めてだなと思いました。ブライズルームが新郎新婦別なのでファーストミートなどする方にはとてもいいと思いました!招待人数が多いときは必ず下の会場を見学させてもらったほうがいいと思います!詳細を見る (552文字)
もっと見る- 訪問 2017/03
- 投稿 2020/02/07
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフ皆様に感謝します
大変素晴らしいです!カメラマンが、いなくて式に没頭できるとともに遠隔操作でカメラがシャター切られるのでちょっとドキッとしましたが挙式が進むにつれて気になくなり大変よかったです!なにより指輪の配達にフクロウが飛んできてくれるバードセレモニーがこの藻岩シャローム教会にする1番の決め手でした半分貸し借りで、入り口手前には一般客がいましたが、拍手してくれてすこし照れました(笑)一番最初の打ち合わせでバージンロード脇にキャンドルを添えたいとのスタッフからのご要望で、正直渋々OKしましたが、挙式終了後、キャンドルアップは大正解でした!ありがとうございました!なにを食べても美味しく、パンからデザートまで、本当に美味しくいただきました!立地は最高の一言!移動中のエレベーターからさえも最高のロケーションでした本当に親切丁寧な対応で最後の最後まで素晴らしい対応でした!全てオーダーメイド的な感じでドレスから最後のプチギフトまでプランナーと一緒に決めましたやはり他にはないリンバードセレモニーですが、スタッフ一同の温かいたいうもポイントです挙式後、人数の関係ですぐに披露宴できたのがよかったです。悔いの残らないようにやるのが一番!詳細を見る (509文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/10
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
フクロウが飛んでくるチャペル
チャペルは大理石で大きくステンドグラスが素敵なところでした。本人たちは見えませんが後ろから大理石に姿が映ってまた綺麗な雰囲気になるようになってます。フクロウが指輪を運んできてくれるようで少し変わったことがしたい方にもいいと思います。広々としていて綺麗な雰囲気です。地下鉄からは遠いので車がないと打ち合わせには行きにくいかなと思います。当日だとシャトルバスが出るので問題はないですが車がない方は打ち合わせに行くのに少し億劫になりそうです。とても細かく教えてくださり業務的な感じがしないのもいいと思います。フクロウが飛んで指輪をくれるのはここだけと聞きましたし、見たことがないので思い出に残るのではないかなと思います。山の上の方なので夜景が綺麗で夜でもステキなんじゃないかなと思います。ステキなチャペルで挙げた方思い出に残るの印象的な挙式にしたいかた詳細を見る (373文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2019/01/17
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
大勢でできる結婚式
挙式会場は薄暗く赤じゅうたんで豪華な式となりそうな感じです。確かパイプオルガンで理想の式場です。料金は他の式場と比べて安いと思います!フレンチ系で味は普通でよくある結婚式の料理でした。立地は少し高台にありますが、駅から無料バスが出てたので問題ないです。スタッフさんは明るい方が多かったです。ただ、じっくり話し合って決めるという感じではなかったです。多くの人を呼びたいときはとてもよいと思います。ラセン階段もあり、階段から降りてきてフラワーシャワーを浴びる演出があるようです。ふくろうが式で飛ぶ演出もあるようです。多くの人たちに祝福してもらうような感じです。静かに人数少ない式を希望の方は難しいと思います。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/11/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
窓からグリーンが見えて開放的な披露宴でした
前方に、円形のブルーと、パープルが組み合わさったトーンの美しい芸術作品ばりのステンドグラスが堂々たる輝きにてチャペルの雰囲気をつくっていまして、見とれてしまうような美しい光景でした。その両サイドには、大きなパイプオルガンのパイプの銀色がきらめき、アンティークやオブジェとしてとっても美しいものになってました。下は黒いトーンで光沢していて、空間には落ち着いたシックさがたちこめていました。赤茶色をした木目の柱が並び、また壁床面ともに木目でできていて、木によるブラウンのカジュアルな感じがありました。窓のところには、白いひだひだのようなカーテンのような素材がデザインされて、古典的な昔ながらの高級感が感じられました。西11丁目駅から、バスに乗って15分とかで到着できました。パーティルームの赤茶色の柱がとってもカジュアルでおしゃれ。窓からのグリーンも手伝って、とっても癒し、憩いの空気感が外からそのままダイレクトに伝わってきました。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2019/04/11
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフ、会場共に良いです!
ステンドグラスが綺麗でした。バージンロードは赤絨毯というイメージでしたが、こちらは大理石でウエディングドレスが写っているのがステキです!人数は60人ほどでしたが、ちょうど良い広さで、窓も大きく景色が良いです。18時からの披露宴、場所も山の方なので夜景が綺麗でした。フクロウが指輪を運んでくれる演出をしたくて、シャローム教会を選びました。この演出ができるのはシャローム教会だけということでした。装花、料理はプラン内で収まるように選び、映像関係(プロフィールムービーなど)は自分たちで作って節約しました。とても美味しかったです。プラン内の料理でしたが、ゲストの方にも好評でした。最寄りの駅から少し離れているのが難点でした。しかし、シャトルバスもあり、駅や家の近くまで迎えにきてくれます。シャトルバスに乗り遅れた友人への対応も迅速でした。プランナーさん、衣装さん、ヘアメイクさん、お花担当の方みなさん良い方です。プランナーさん、衣装さんとは、約1年一緒に打ち合わしてきましたが、結婚式のこと以外にもいろいろお話ししてとても楽しい時間でした。やはり、教会がステキです。大理石のバージンロードは一度見て頂きたいです。私の挙式は12月だったので、ロビーなどがクリスマスの装飾になっていたり、挙式中もクリスマスソングを聖歌隊の皆さんが歌ってくれました。フクロウの演出。値段もそれなりにするので、必要のない方もいると思います。ですが、フクロウが飛んできたときのゲストの歓声や5分程度ですが、腕に乗せることができるので、私はやって良かったです。スタッフの皆さんもとても良い方で、私たちの急な提案にも快く答えてくれ、一緒に良い式になるよう、考えてくれました。詳細を見る (719文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
とても素敵でした
とてもよかったです。披露宴会場の雰囲気はとても素敵でした。ただ、司会の方の声が小さかったのとBGMの音量が少し小さかった気がしました。印刷物やDVDはなるべく自分達で作製しました。こだわってお金をかけたところは、ウェディングケーキをケーキではなく、少し変わったものにしました。デザートビュッフェもかなりお値段はしたけどゲストの為を思いつけました。あとでゲストに聞いたら、量が少なくてあっという間になくなって食べれなかったという話を聞き少し残念でした。母親が互助会に入会していたので費用はだいぶお安くなりましたが、それでも少し高いなと思いました。あんまり食べれなかったけど、ゲストのみなさんはとても美味しかったと言っていました。いいと思います。スタッフさんや、プランナーの方はみなさん優しくて面白くて打ち合わせが毎回とても楽しみでした!ただ、メイクとヘアセット担当の方達の不仲感が見えて少し嫌な雰囲気の時もありました。ナチュラル系にしました。大聖堂がとてもキレイでした。大聖堂の大きさと、スタッフさんの親切で丁寧な接客だったのでここの式場に決めました。遠方からなので打ち合わせや衣装合わせの日程がなかなか大変でしたが、できるだけ考慮して頂きました。詳細を見る (523文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
-
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
札幌市内とは思えないリゾート感
挙式会場はバージンロードが長く、アーチ型の天井で素晴らしかったです。日本じゃないみたいでした。バリアフリーなので、車イスのかたも参列しやすいです。北海道の食材を使ってるみたいなので、他の県から参加した友人がよろこんでいました。牛フィレとドリンクが特に美味しかったです。車必須。電車では行けません(駅から遠いため)無料送迎バスがあるみたいなので利用するといいと思います。(私は時間の関係でタクシーで行きました)施設には、参列する人以外の車が入れないように注意書があるので自分たちだけの時間がたのしめます。藻岩山の麓というロケーションが素敵です自分たちだけの時間が楽しめる夜景が最高です札幌市なのにリゾート婚みたいでした詳細を見る (308文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/03/30
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
山のふもとにある全天候対応の式場
ステンドグラスが正面にあり、バージンロードへの写り込みがとても美しいです。バージンロードは長く、幅も広いです。天井も高く、パイプオルガンやフルート、聖歌隊の演奏が響き渡ります。コースの試食をさせていただきました。食材にこだわっており、とてもおいしかったです。披露宴は別会場で行うプランにしましたが、こちらのレストランでの披露宴はゲストにも喜んでもらえそうです。藻岩山のふもとにあります。緑の木々がすぐそばにあります。札幌駅からは離れていますが、最寄の地下鉄駅からはシャトルバスなどがあり、送迎もしてくれるようです。駐車場もすぐ近くにあり、便利です。とてもわかりやすい説明でした。他の迷っていた会場との比較をしていただいたり、プランの料金やオプション料金の説明を細かく教えていただきました。衣装や演出などにたくさんのアドバイスをいただき、話しやすいプランナーさんでした。どんな天候でもフラワーシャワーが行えるスペースや、控え室との行き来がしやすいという会場の設備は決定において大きなプラスになりました。居住地が道内ですが遠方のため、打ち合わせの回数や方法も心配でした。しかし、家でもパソコンを使って準備を行えると知り、安心してここの会場に決めることができました。詳細を見る (530文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/30
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
挙式は厳粛に、パーティはカジュアルに
専属の牧師さんがいて厳粛に式をしてくれます。式中はとても厳かな雰囲気でした。フクロウが指輪を運んできてくれるオプションがあるようです。(高額のため友人は最後までやるか悩んでいました。)式場と離れて独立したレストラン?を貸し切った場所でのパーティーでした。100人以上出席者がいたと思うので少し狭い?印象でしたが逆に言えば新郎新婦との距離が近くてよかったのかもしれません。とても美味しかったです。ウェルカムドリンクに力を入れているのか、その種類の豊富さが印象的でした。札幌の中心街からは非常に遠いため行きづらいです。駐車場があるようなので、自家用車でも行けるかと思います。新郎新婦が送迎バスを出してくれたので特に不自由は感じませんでした。座ったのが隅の席だったので少しサービスしづらそうな印象を受けました。(ドリンク補充など少し遅い)南区の森に囲まれた場所にあるので、自然の中で挙式したい方にはとても素敵なロケーションだと思います。詳細を見る (415文字)
もっと見る- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/04/25
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
イギリス式のかしこまった式ができる
なんちゃって教会ではなく海外の教会とも提携しているきちんとした教会。現地の教会で、ここで式を挙げた旨伝えたら、通常見せてくれない部屋まで見せてくれることもあるそうだ。ステンドグラスがあったり、フクロウが指輪を持ってきてくれる演出が使えたり、イギリスっぽい感じがした。天井も高く、荘厳なまさに教会という内装。利用中のため、見られていない。場所は市街からはかなり離れた場所になる。札幌で式を行う、と聞いて本州の人がイメージする札幌ではないかもしれない。バスを手配することもできるが、市街からの往復で1時間ほどはかかるため、本州からの参列客が多いとなかなか厳しいだろう。とにかく式場は荘厳で、これが決め手になるくらいの場所海外っぽい結婚式が好きな人詳細を見る (321文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/09/18
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
厳かな挙式会場。サービスのクォリティが高い
挙式会場は天上が高く、厳かな雰囲気でした。模擬挙式を見学しましたが、とても感動的でした。フクロウを飛ばせるサービスもあるようで、なかなか無い演出を楽しめます。また、牧師さんも日本人の方で、藻岩シャローム教会さん専属の方だそうで、とても素敵でした。披露宴会場は、挙式会場から少し離れたレストランを見学させて頂きました。天上が高く、カジュアルな雰囲気で、とても落ち着きます。結婚式会場という雰囲気では無いため、カジュアルな披露宴を考えている方にはぴったりだと思います。お料理はどれも美味しかったです。目の前でフランベをして頂いたお肉が、とか美味しかったです。交通の便は良くありませんが、静かな住宅街にひっそりとある会場のため、落ち着いた雰囲気です。プランナーさんはとても親切でした。同級生の方だったようで、共通の知り合いもおり、驚きました。厳でステンドグラスが綺麗な挙式会場親族の控え室の設備もかなり整っているので、親族の多い方にもおすすめです。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/11/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
お料理が美味しかった!!
控室と挙式会場は車で移動するようなところにありました(3分くらい)冬に参列したため、寒い中車を待った記憶がございます。挙式会場自体は、新しさもあってか綺麗で、広かったです。披露宴会場ですが、人数80人~90人くらいだったと思います。結構狭く感じました。新婦がお色直しに行く際に通りづらそうにしていました。ただ、狭い分綺麗な花嫁を近くで見れますし、シャッターチャンスもありました。お料理はおいしかったです。彩も良かったです。特に海鮮が美味しかったです。いくら北海道と言えども美味しくないものを提供してしている会場もありましたが、ここは本当に美味しかったです。送迎バスを利用していたため、不便さは感じませんでした。駐車場の数はチェックしたほうが良いと思います。ドリンクを聞きに来るタイミングが遅く、何度も呼びに行きました…人数足りていない印象を受けました。会場が狭いと言いましたが、新郎新婦とゲストの距離が近いのはポイントです。会場自体、茶色をベースとした色なのであたたかさを感じました。親せきの控室はゴージャスで過ごしやすかったです。藻岩山が近いため緑も多くあります。にぎやかさではなくアットホームな感じを受けます。詳細を見る (507文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/03/07
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
一生の思い出
ステンドグラスが素敵で、幻想的です。パイプオルガンで生演奏も本当によかったです。憧れていた曲を弾いていただきバージンロードを歩けて幸せでした。バージンロードのお花とキャンドルもかかせないと思いました。市内での友人の結婚式や下見で何箇所か教会を訪れましたが、ここが1番です。レストランが二箇所あり、人数が少ない方の会場にしました。茶色を基調にしてて落ち着いた雰囲気です。日中は窓から自然な景色が見れて気持ちが良かったです。真ん中あたりに大きな柱があり、後ろの方たちがよく見えなかったのは残念でした。衣装と料理はかなりこだわりました。髪飾りは種類があまりないのとお値段も高いので、自分で探して購入したものを使用しました。お料理も自分たちはもちろん参列者が喜んでくれるように選びました。デザートブッフェをつけてよかったです。もっと予算があればウェルカムドリンクやフードもつけたかったです。どれも美味しそうでメニュー選びにはドレス選びと同じくらいかなり迷いました。料理が美味しいところで結婚式はやりたかったのでここにして本当に良かったです。ケーキもオリジナルで希望通りステキに作っていただきました。披露宴最中はまったく食べられる時間がなかったのが残念でした。改めて同じメニューをゆっくりと食べに行きたいです…泣中心部よりだいぶ離れているので、地下鉄だけでは行けないし、シャトルバスがないと不便です。参列してくれる方には遠いのでちょっと申し訳ないなと思いました。無理なサプライズのお願いや、ドレスや指輪選びにも時間がかかり、何から何まで本当に親身になって考えてくださり本当に感謝しています。自分たちが知らないところで、色々と進めてくださっていてビックリしました。感謝って言葉だけで伝えられません。ありがとうございました。自分たちの席のお花は参列者がお持ち帰りできるアレンジにしていただきました。ステンドグラスが素敵な教会があることと、美味しい料理と親身になってくれるスタッフの方々。他の会場にはない重厚で幻想的な雰囲気の教会での式と、落ち着いたレストランでの披露宴が決め手となりました。打ち合わせやドレス選びに何度もなんども足を運び、毎回ワクワクして楽しく準備はできました。一度きりの結婚式だと思うので後悔しないように楽しくやるのが1番です。詳細を見る (966文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/03/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
少人数で本格的なチャペルウェディングを挙げたい方に
チャペルは会場の2階にあります。天井が高くパイプオルガンの生演奏もありとても厳かな雰囲気です。挙式が終わると階段から新郎新婦が下りてきて、参列者全員で記念写真を撮ったり、フラワーシャワーができるのでとても素敵でした。披露宴会場はチャペルのすぐ下のレストランで行われました。少人数でも対応可能でアットホームでかわいらしい会場でした。ただ会場の真ん中にある大きい柱の近くの席だったので、入場や退場など見えませんでした。できるならみんなが見えるように席の工夫をしてほしかったです。フレンチでおいしかったです。デザートビュッフェもよかったです。郊外にあるので車やシャトルバスは必須ですね。自然が多くて緑がきれいなのでいい場所だと思います。料理や飲み物などはスムーズに運ばれてきます。中心部と違って駐車場が広いのがいいですね。授乳室もありますし、ロビーも広いので子連れでも安心だと思います。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/07/28
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
フクロウによるバードセレモニーにびっくり!
豪華な内装と王道なキリスト教式の式場でした。式場内においては高い天井と立派なステンドグラスが非常にきらびやかで目を引きました。一般的な教会式の挙式だったのだと思いますが、参列者全員参加の聖歌の合唱があることには少々戸惑いましたが楽しんで参加しました。(人生初の結婚式への参列でしたので…)私の友人の中でも一番の美人さんの花嫁姿は本当にきれいで、参列できたことが涙が出るほど嬉しかったです。札幌駅から定期バスも出ていますが、新郎新婦の計らい(?)で貸切バスを利用させてもらいました。ゆったり座れたのでヒールの高い靴を履いて移動する女性にはありがたいサービスでした。ただ、初めて札幌のバスターミナルを利用する方は、予め場所を確実に把握しておくか、時間に余裕を持って移動するべきだと思います。もしかしたら一見分かりにくい位置にバスがあるかもしれません。(実際友人は場所に迷って乗り込みがギリギリになりました)なんと言ってメンフクロウがリングを運んでくれるバードセレモニーだと思います。動物好きな新婦にぴったりだと感じられましたし、インパクトがものすごかったです。ただ、参列者の後ろのドアから合図と共に一瞬でフクロウが式場を飛び抜けるので、じっくり眺めるというよりはサプライズ感が大きかったです。また、式場に入場する際にカメラやスマートフォンの使用を禁止されました。上記の件を考えると当然のことでしたが、サプライズを知らない人からは「新郎新婦の晴れ姿をカメラに収められないのは少し残念」という声も上がっていました。詳細を見る (653文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/06/15
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
最高の思い出が出来ました。
落ち着いた色調と厳かな造りに非常に感動しました。チャペルはちょっと小さめかな?と感じましたが、式を行ってみれば十分な広さでした。こだわったのはバードセレモニー!梟のバードセレモニーが藻岩シャローム教会さんでの挙式を決めた一番の理由でした。次はやはり衣装。オリジナルブランドのドレスとアクセサリーで統一させて貰いました。抑えたところはバージンロードの装飾。旅行会社さんを介して北海道旅行と一体の挙式プランに最初から含まれていた物からアップせずに式を行いました。夫婦揃って北海道に所縁が無く、立地やアクセスが全く分からなかったのですが、最寄り駅や宿泊ホテルへの送迎を快くして下さいました。道外に居住していて藻岩シャローム教会を検討に入れているけれどアクセスが不安…と、二の足を踏む必要は無いと感じます。移動相談に優しく応じて下さって感謝です。他県住みには少し分かりにくい立地なのは確かですが。新潟から新婚旅行を兼ねての挙式。それ故に打ち合わせはほぼ全て電話で行い、対面は前日打ち合わせが初めてでしたが、電話口でも真摯に、小まめに打ち合わせをして下さいました。必要とあらば郵便でも対応してくれて、ドレス選びに不安や不満は全くありませんでした。シャローム教会さんに挙式前日でお伺いした時にはスタッフさんのにこやかな対応に緊張感も解れましたし、挙式当日のフォローの厚さは此方が恐縮してしまう程。夫婦二人だけの挙式というスタイルでしたので、フラワーシャワーにはスタッフに御協力を頂きました。バードセレモニーの梟も可愛いスタッフの一匹で、撮影時に手乗りが叶って大満足です。バードセレモニーがあること!梟好きにはそれはもう堪らないです。挙式中も梟の愛らしさに緊張が束の間解れる程。最後、ホテルへ送っていただく際にスタッフさんからサプライズが含まれていて、忘れられない思い出となりました。札幌に住んでいなくとも安心して挙式を行える細やかな電話打ち合わせと対応をして下さいます。不安はさして感じずに話を進める事が出来ます。詳細を見る (851文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
楽しめる挙式にぴったり!
ゆうがた6時からかいしで、少しおかのうえで澄んだきもちになれました、たてもの入り口前には水がながれていてリムジンまでおいてありテンションがあがりました!教会の入る前のひろばもはいけいがかがみばりでとても綺麗でした、教会の中に入るとこころもおちつくような色合いでとてもよかったです!旦那の親のおばあちゃんの実家の近くで車から15分ぐらいのところだたのでとてもスムーズにいけました。息子か6ヶ月ころでベビーカーを使っていたんですが、ベビーカーをたたんだりだしたり、ベビーカーがじゃまで置く場所に困った時、スタッフの方が預けられるのでよかったら預かりましょうか?と声をかけてくださったときはとてもたすかりました!子供を連れていったんですけどベビーカーを預かってくれたりしてとてもたすかりました!一回から三階に行くエレベータもついていたのでお子様連れ、お年寄りの方車椅子のかたも使えていいなとおもいました!化粧室も大きくて、車椅子もはいれてよかたとおもいます!夜になるとライトアップがとても綺麗なのでぜひこの挙式を使っていただきたいです!とてもいい挙式をあげられるじゃないかとおもいます!広場でたくさんの方と新郎新婦さんで写真を撮ったりお話ししたりとても楽しい思い出になるはずです!詳細を見る (537文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/07/09
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
札幌で結婚式を挙げるならここ!特にケーキをこだわるなら!
挙式会場は床の大理石がとてもきれいで、ステンドグラスや光、更には鏡のように地面を映し出すのでとてもロマンチックな雰囲気で良かったです。披露宴会場は、教会の横のレストランでナチュラルな雰囲気で親族や友人も気を使うことなくいい雰囲気になれたので良かったです。こだわったところは料理で、シェフと相談しながらじっくり決めました。老若男女の招待客が来るので、年齢層に対応するため、シェフにはたくさんの助言をいただきました。節約したところは自分たちで用意できるところは自分たちで準備したことです。招待状や、席札、席表の作成も自分たちで行いました。料理はとてもおしゃれなものばかりで、招待した方々からおしゃれだった、美味しかった、インスタグラムに載せたなど多数のお話をいただきました。交通は付近に交通機関はないものの幹線道路が近くにあったり、駐車場もある。自分たちの一生に一度の結婚式のために、いろいろなわがままや注文を聞いてくれたり、困ったときにも親身になって聞いてくれていたとも思います。本当に感謝しています。和服牧師の喋りがとても心に響きます。両親からもとても評判が良かったです。同僚が結婚式を行っているのを見てここで挙げたいと思いました結婚式準備は準美が大事です。ですがわからないこともたくさんあるので、担当プランナーにしっかり相談すればきっとうまく行きます。詳細を見る (577文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/07/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
木造部分の赤茶色が凄く情緒豊かでした
木目と白い部分とがとってもナイスな配合でバランスされていまして、白地の壁に、優しいナチュラルウッドな部分があり、また、椅子も木目。祭壇も概ねは木造でできていて、丸いステンドグラスが青とか紫色とを混ぜたようなトーンで広がっておりまして、素材感とか色というものにしっかりと明暗があって、それが意識を鮮明にさせるような力がありました。すごくインパクトがあったのが、木造の、柱とか、壁のその質感のしなやかさです。赤茶色に近い感じの茶色で徹底してあって、すごく落ち着いた深みがありました。あと窓もしっかりして、カーテンが優美に飾られて、さらには絵画が壁にあって、インテリアは実に凝ってました。札幌駅あたりからは、タクシーを使っていきまして、10分以上はかかったと思います。木造の赤茶色のその柱、壁の色みの徹底した色みは、パーティルームをすごく穏やかにおっとりと大人びた感じにしていて、気持ちが自然と整って落ち着くような不思議な感覚がありました!詳細を見る (417文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2019/05/20
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
アットホームな式にオススメの会場です
とても綺麗な挙式会場でした。日本人の牧師さんを見たのは初めてでしたがとても温和そうな方だと思いました。オルガンや楽器の演奏もとても素敵でした。披露宴会場はアットホームな感じがしてとても良かったです。しかし、中央付近に大きな柱があり、私のいた席から新郎新婦が見えにくく残念でした。見た目も華やかで美味しかったです。朝早い式だったのですが、送迎バスを用意して下さったのでとても便利でした。子どものいる友人は車で来ていましたが迷わず来れたと言っていました。司会の方の話し方がとても素敵で、聞いていて心地よかったです。披露宴会場のスタッフに飲み物を頼んだのですが、他の人の注文で忘れてしまったのか、なかなか来ず再び頼んだので少し残念でした。挙式後、式場中央の階段から新婦新婦が降りてきてフラワーシャワーをするのが印象的でした。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/03/06
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
施設の充実さに驚きます。
私たちが訪れた時は二組のカップルが挙式を行っていましたが、がちゃがちゃすることなく、静かな雰囲気で行われており、忙しない感じなどは伝わらず、とてもよかったです。設備も両家の待合室が分かれているところがお互いの家族が気まずくなることなく待機出来るようになっています。授乳室などもあります。他の施設ではない新郎の着替え室もあるなど様々なところに配慮が感じられる設備でした。一つ一つの部屋も大きく、ゆったりとした大きさと清潔感が感じることができる場所です。挙式場は、天井が高く、ステンドグラスもとても綺麗な場所です。聖歌隊の方々のよく響き、グッと引き込まれるものがありました。披露宴会場については今回は見学させてもらえませんでした。見積もりを出してもらえばよかったのですが、パックの料金でしか検討できず、自分たちの下調べ不足を感じました。パックの料金だけ見ると、他の会場より内容はほぼ変わらないのに値段が抑えられており、私たちにとっては嬉しいことでした。ただ今後色々なオプションをつけてくにあたり、どんどん見積額は予算より増えていくのかなという印象です。プランナーさんに料金についての詳細な説明があったため、比較的具体的に考えることはできました。立地としてはそれほど良いとは正直感じませんでした。しかし札幌駅から送迎があるということでそこは改善されるポイントではないかなと思います。緑が多く自然に囲まれた素敵な場所です。少し推しが強い面がありましたが、通路を通るときや、すれ違うときなど、ほぼ全てのスタッフの方々が挨拶してくださり、雰囲気の良さを感じました。ゲストの方もそのような細かいところを見ていると思います。お年を召された方にも優しい施設だと思います。また控え室なども両家の分かれているなど様々なところに配慮が感じられる会場です。協会のステンドグラス、天井の高さは圧巻です。詳細を見る (787文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/19
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
友人の結婚式でした
かなりの人数が収容できる挙式会場でした。聖歌隊やフルートなどの生演奏もあり、荘厳で厳かな雰囲気の式でこちらが緊張してしまうくらいでした。式場のお花も豪華でゲストのことを考えてくれているようにかんじました。ウェルカムドリンクがあり、新郎新婦がお出迎えしてくれました。人数も友人たちがほとんどでアットホームな雰囲気な中、美味しい料理を楽しめました。品数も多く、満足でした!駅からは遠いのですが、送迎バスもあり、また駐車場も十分あるため困りませんでした。立地は自然に囲まれていて落ち着いた雰囲気にありました。ドリンクがなくなればすぐにもってきてくれたのでさーびすは悪くありませんでした。トイレはきちんと清掃されており、ロビーなども結婚式にふさわしい装飾がされていました。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/11/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
厳かなチャペル、バンケットバンケットウッド調でカジュアル
チャペル内写真撮影禁止ということでとても神聖な感じがしました。ステンドグラスが美しいチャペルです。長テーブルと丸テーブルを組み合わせて使うことができ、親族や会社関係者は丸テーブル、友人は長テーブルといったように使い分けることができる点がとても良いと思いました。内装はウッド調のナチュラルな雰囲気の会場でした。ボリュームが多くどれも美味しいと思いました。ケーキカットの代わりにジンギスカンカットができるのは北海道らしく素晴らしいと思います。札幌駅からシャトルバスで15分程度です。友人の人数等で席次表を迷われそうとあらかじめ不安な方には、丸テーブルと長テーブルの組み合わせで色々できると思うので、とても良いと思います。また挙式は厳かな雰囲気が良いという新郎新婦様にもオススメです。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/09/10
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ほぼ満足☆
バージンロードが比較的長く、その分参列者の席もかなりあるので招待客が多い人も安心です。聖歌隊の方がいるので雰囲気も出ますし、牧師さんが優しく、色々と声かけをして下さったりと緊張も和らげました。私の選んだ披露宴会場は和やかでアットホームな雰囲気でした。始めに想像していたよりゲストの数が多くなったこともあり、テーブルを名一杯入れたのでややピタッとした感じはありましたが、不自然でもなく返って温かみが出たかなとも思います。が、柱があって視界が悪そうなテーブルが一つありました。テーブルを多めに搬入したためそうなったのかもしれませんが、少し残念でした。花嫁の衣装だけで80万くらいになった。(前撮り和装、お色直しのドレス含め)どのメニューも多様な食材を使っており、ゲストかも美味しかったと高評価でした。森の麓ということで、ロケーションは最高です。緑に囲まれるだけで厳かな雰囲気がでます。春の桜の時期に前撮りをしたのですが、和装とも良く合い最高でした。どの季節に訪れても四季折々の良さを感じられるでしょう。シャトルバスがあるので当日ゲストが困る事はないと思います。皆さん親切丁寧です。特に衣装さんが最高で、センスが良く、人柄も良く、本当に良い担当さんに巡り会えました。が、肝心のプランナーさんには残念な点が少々。前回の打ち合わせで伝えてある事をまた長々と聞いてきたり、言葉が丁寧過ぎて堅苦しい、時折分かりにくい。極め付けが、当日のフラワーシャワーに混ぜて欲しかった手作りのリボンを渡したのに一切使ってもらえずお蔵入りしたこと。手間暇とお金をかけてたった一度のこの日の為に用意したのに、一瞬の出番もなく残念でした。プランナーさんとの相性は本当に大事です。ウェルカムボードの油絵を頼みました。これがかなりの完成度で存在感抜群。自宅にも飾れるので一生モノになりますよ。やはり花嫁さんの衣装にお金がかかると思います。小物やブライダルインナーは持ち込みや中古を利用すると、少しは節約できます。詳細を見る (837文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/03/23
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
高級感ただよう会場
重厚感にあふれる会場でした。実際に挙式の模擬体験をさせて頂いたのがとてもよかったです。すごく広いので大人数向きの会場だと思いました。またその他、新郎新婦の控室や親族控室などはとても快適そうでした。木のフロアで雰囲気がとても素敵でした。夜に行ったので少しくらいかなとも思いましたが、さほど気になりませんでした。少人数の場合会食のレストランはパテーションなどで区切って使うような感じでした。プランのご提示はして頂けたのですが、具体的なお見積りを出して頂けなかったので費用感がつかめませんでした。プラン自体はとても良心的な料金だと思います。美味しかったです。当日レストランさんにも急きょご対応して頂きありがとうございました。結婚式にはピッタリの食事だと思います。ロケーションは素敵ですが、アクセスが少し不便かなと思います。市内からでも車がないと不便です。教会がとっても素敵です。大人数向けだと思いました。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/05
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
新緑の風の中、思い描いた結婚式を!
親族のみならず、友人も参列できる会場です。厳かな雰囲気の中、聖歌隊の歌も相まって素敵な時間が流れました。挙式後はサーキュラー階段から新郎新婦が現れ、ライスシャワーやブーケトスなど友人たちとの楽しいひと時もあります。親族控室は、ヨーロピアン調の部屋にコーヒーや紅茶を飲みながら静かに過ごすことができます。(ポーションタイプの機械があり、セルフサービスです)駐車場から、建物までは山の斜面にある階段を下りますので、高いヒールで参列される方は足元に注意が必要です。また、道路も横断する必要がありますが、山道の細いカーブ近くに建物があるので、車には十分な注意を。路上で停車して乗り降りする方が多く見られ、車での通行も注意を。挙式会場から、シャトルバスで移動した場所にありました。山の斜面にあるため、急な階段を上っての会場となります。レストラン内は、建物の柱がそこここにあり、会場は分断されて新郎新婦も見えにくかったです。普通においしかったです。ホテルウェディングと違って、ボリュームがありすぎて食べきれないほどでした。基本、車(タクシー含む)でのアクセスになります。お祝いの席ですが、運転者はお酒も飲くことができないので、かわいそうです。中心部から遠く、参列者としては疲れました。スタッフさんは、みな笑顔で迎えてくださり、あたたかな雰囲気でとても好感がもてました。子供向けのサービスは感じられず、控室にも子供用の飲み物などもありません。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/09/23
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
白いフクロウがリングを届ける演出が最高!
豪華な内装の挙式会場は、設備は標準的で利用していて特に困ることはありませんでした。席数は十分にあるので、多くのゲストを呼んでも対応出来そうだなと感じました。挙式会場からスピーディに移動できる、こじんまりとした披露宴会場でした。昼間の時間帯の披露宴であれば、窓から素敵な緑が覗けて更に雰囲気がいいと思います。ただ、挙式等が重なると披露宴会場の外でほかの挙式を行っている方の音や声などが聞こえてきて、そこだけが少し気になりました。コースでいただきましたが、色々食べることができて、とてもよかったです。北海道の海の幸、山の幸をいただけるのが良いとおもいます。最寄駅からは少し離れていますが、その分多くの緑に囲まれて、式場の雰囲気はとても良かったです。札幌駅から送迎バスがあったので、特に困りませんでした。どの方もにこやかに対応されていて、特に困ることはありませんでした。挙式での、白いフクロウが新郎新婦の結婚指輪を届ける演出がとっても素敵でした。外では出来ない演出だと思うので、すごくサプライズにもなるとおもいます。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/05/06
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(97件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 36% |
21〜40名 | 31% |
41〜60名 | 21% |
61〜80名 | 8% |
81名以上 | 4% |
藻岩シャローム教会の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(97件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 30% |
101〜200万円 | 27% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 18% |
401〜500万円 | 1% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
藻岩シャローム教会の結婚式の費用は、100万円以下の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ653人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催【土曜9時がお得】カテドラルの人気の秘密大公開★豪華特典付
週末限定の特別フェアを開催★土曜朝9時だけのご案内で、この時間限定の来館特典もご用意しています!週末のご予定が詰まりがちな方も、朝イチならその後の時間を有効活用♪「ちょっと気になるかも…」と思った方は、早めのご予約がおすすめです!
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催【フェア予約人気No.1】結婚式まるごと相談会 試食×試着
「結婚式って、何から始めたらいいの?」とお悩みのおふたりに圧倒的人気のフェア◎「この会場での1日の流れがイメージできた!」と、多くのカップルから満足の声をいただいています♪“見て・着て・食べて”納得できる、充実のウエディング体験を。
1013月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催【クチコミサイト挙式演出1位】大聖堂模擬挙式&コース料理試食付き相談会
クチコミで高評価を得た、大聖堂での感動的な挙式演出をリアル体験!本番さながらの模擬挙式では、花嫁気分を実感しながら結婚式当日のイメージがぐっと具体的に。当日の流れをリアルに感じられる大人気イベントです!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-887-137無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

ドレス試着×会場見学が同時にかなう*1日で結婚式をまるごと体験できる贅沢なフェア特典
各部署に専属スタッフがいる藻岩シャローム教会ならではの贅沢な来館特典! ドレス試着と館内見学が1日で体験できるので、当日のイメージがしやすい◎ 無料婚礼料理試食付きでおもてなしの味もチェックできる♪
適用期間:2025/06/01 〜
基本情報
会場名 | 藻岩シャローム教会(モイワシャロームキョウカイ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒005-0040北海道札幌市南区藻岩下2-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 地下鉄南北線澄川駅より車で約8分、札幌中心部より車で約15分 |
---|---|
最寄り駅 | 地下鉄南北線澄川駅 |
会場電話番号 | 0120-887-137無料 |
営業日時 | ※2025年4月1日より営業時間が変更になりました。 平日 11:00〜19:00/土日祝 10:00〜20:00 (水曜定休、祝日を除く) |
駐車場 | 無料 170台 |
送迎 | あり【要予約】地下鉄南北線澄川駅と当教会の往復。お気軽にお問合せください。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 天井高10m。幻想的な光を放つステンドグラスが、長さ20m、幅2.7mの大理石のバージンロードに美しく映り込む |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りリストランテ フォレスタ・ビアンカ 中庭 |
二次会利用 | 利用可能お時間お日にちは限定となります |
おすすめ ポイント | イタリア料理のお店『リストランテ フォレスタ・ビアンカ』中庭でガーデンウエディングが叶えられる。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有りご試食頂けるイベントもございますのでご試食希望のお客様はこちらにご参加くださいませ。 |
おすすめポイント | コースプランのデザートをデザートビュッフェにすることもできます。ケーキやタルトなどいろいろなスイーツの数々をお楽しみいただけます。パーティの終盤を彩る演出にもなります。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
