
31ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北海道 チャペル・教会1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペル・教会1位
- 北海道 バージンロードが長い2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 バージンロードが長い2位
- 北海道 ステンドグラスが特徴2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ステンドグラスが特徴2位
- 北海道 クラシカル2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クラシカル2位
- 北海道 挙式会場の雰囲気3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気3位
- 北海道 コストパフォーマンス評価5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価5位
- 北海道 料理評価5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 料理評価5位
- 北海道 ロケーション評価5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価5位
- 北海道 お気に入り数5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 お気に入り数5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルの天井が高い5位
- 北海道 総合ポイント6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント6位
- 北海道 披露宴会場の雰囲気6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 披露宴会場の雰囲気6位
- 北海道 スタッフ評価6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価6位
- 北海道 クチコミ件数6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数6位
- 北海道 チャペルの天井が高い7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルに自然光が入る7位
- 北海道 チャペルに自然光が入る8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見える宴会場10位
藻岩シャローム教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
藻岩山の麓にある素敵な教会です
大聖堂は落ち着いた雰囲気で、ステンドグラスと大理石のバージンロードが素敵です。披露宴会場は2ヶ所あります。人数に応じて相談することになるかと思います。どちらもレストランでゲストとの距離も近いです。思い出に残ると思い写真やdvdのデータにはお金をかけました。式場での前撮りも素敵です。ウェルカムドリンクを削り、節約しました。結構大きいです。札幌の中心部からは遠いですが、その分自然に囲まれており四季折々のロケーションが素敵です。プランナーさん、スタッフさんともに連携しており、情報の伝達なども早く信頼できました。わたしは行いませんでしたが、アウルセレモニーは有名だと思います。信頼できるスタッフさん、美味しいお料理、綺麗な施設などとシャローム教会でお式をあげられて本当にいい思い出になりました。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/08/04
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方たちがとても親切で、大変満足のいく式になりました
式場の中にカメラマンさんが入って来ず、天井や壁等に設置されたカメラで写真を撮ってもらえるので、写真のことはあまり気にせずに式を挙げられました。特に気になるところはありませんでした。こだわってお金をかけたのは、2人の出会いがテニスだったのでウェディングケーキをテニスコートのデザインにしてもらったのと、ファーストバイトのスプーンもテニスラケットにしてもらったところです。挙式でフクロウを飛ばしたところでも値上がりしました。バスの案内票を自分たちで作りました。プロフィール動画も自分たちで作りました。自分では食べられなかったのでとても残念です。ウェディングケーキはこだわってオリジナルデザインにしてもらったのですが、想像していたよりもクオリティが高くて感動しました。少し街から外れたところにあり地下鉄やjrでは行けないですが、当日はシャトルバスで送迎してもらえるので問題ないと思います。産後3ヶ月での挙式ということもあり、打ち合わせや衣装合わせではバタバタさせてしまったかと思うのですが、嫌な顔1つせず対応してくれました。また、当日式が終わった後に、子どもと私たち夫婦にプレゼントをくださり、感動したと共にここの式場にしてよかったなと思いました。ブーケトスの代わりに、パラシュート付きのクマの人形を飛ばしました。互助会に入っていて割引が効くためこちらの式場に決めたのですが、スタッフのみなさんが本当にいい人たちで、ここの式場にしてよかったなと思いました。詳細を見る (625文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/08/07
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方が素晴らしくイメージ通りの式をあげられます!
挙式会場はクラシカルでとても神聖な雰囲気のある会場でステンドグラスもとても綺麗で見惚れてしまうほどでした。バージンロードは下見をしたどの会場よりも長く驚きましたがら式当日は友人や家族の顔をしっかり見ながら歩くことができましたし、なにより父とゆっくりバージンロードを歩けたことはとてもいい思い出になりました。披露宴会場は、挙式会場のようなクラシカルな雰囲気もあり、木を基調としたデザインの内装になっていて温かみのある雰囲気があります。そして、少人数用の会場なのでゲストとの距離も近く、希望していたアットホームな披露宴をする事のできる会場となっています。また、会場は森の中にあるため、窓からの景色はとても綺麗でした。最初の見積もりから値上がりした点は、映像、料理、お花関係です。映像は全て式場にお願いすると高いのでプロフィール映像は持ち込みしました。お花関係は想像よりも高く驚きましたが、あまり高い花は使わずにオリーブ等の葉物を多めにして金額を抑えました。引き出物、プチギフト、ペーパー関係、ブーケ、アクセサリーを持ち込みした分、持ち込み料は掛かりましたが式場で用意するよりも安くなりました。料理はどれも美味しかったです。メニューはパンフレットの中から予算に合ったものを選択していくのですが、単価が安いからと言って味や見た目が質素になったりする事はなく、どれの料理も味、見た目共に素晴らしかったです。料理の種類も子供用や、和食などバリエーションも豊富でした。jr、地下鉄共にアクセスは正直よくはありません。しかし打ち合わせの際は会場の最寄駅から送迎バスがあり、式当日もゲスト用の送迎バスを札幌駅より出して貰いました。スタッフ、プランナーさんはみなさんとても良い人達ばかりでした。下見の際に担当して頂いた方も明るくハキハキと気持ちの良い話し方で、年齢も近いこともありとても話しやすかったです。契約後、担当になったプランナーさんも私達の曖昧な意見や要望を汲み取っていただき色々と提案をしてくれました。また、式当日の急な変更にもしっかりと対応していただきとても感謝しています。その他にも衣装、ヘアメイク、カメラ担当の方々にも大変お世話になりました。オススメはたくさんあるのですが、ドレスの種類が豊富なのがよかったです。シンプルなデザインからゴージャスなものまでたくさんありました。また、携帯からもドレスを見ることが出来るので衣装合わせの前に試着したいドレスを選べるため当日はスムーズに打ち合わせをすることができます。決め手は担当してくれたスタッフの方がとても素敵な対応をしてくれた事です。当日までの打ち合わせもとても楽しくでき、私たちのイメージしていた結婚式になりとても満足しています。結婚式の準備は映像やペーパー関係を持ち込みにしたのでとても大変でしたが、今はとても良い思い出です。詳細を見る (1187文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/10/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
また遊びに行きたくなるようなオシャレであたたかい式場です。
聖堂内は式場のカメラ以外撮影禁止という事もあり、更に雰囲気が良かったです。ステンドグラスがとっても綺麗です。人数に応じて2つの会場から選べます。少人数での会食だったため、式場のなかのレストランをパーテンションで区切って使いました。区切った向こう側では通常のランチ営業をしていたので落ち着いた雰囲気はありませんが、とくに問題はありませんでした。ヘアメイク代生花から造花に変えたり、アクセサリーを安いものにしたり、ぱっと見ではわからないような細かいところにはお金をかけませんでした。ランチ営業もしているのでまた食べに行きたいです。ケーキが注文通り素晴らしい仕上がりでした。車がないと行きにくい場所にありますが、送迎バスがあるみたいです。皆さんとても親切です。当日バタバタしていて予定通りにいかないことも多少ありましたが、スタッフの方々が良かったので後悔はありません。当日、サプライズをしていただいて嬉しかったです。カメラマンさんの技術がとても良いです。式場全体が写真スポットになります。あいプランに加入していると安くなります。詳細を見る (461文字)
費用明細2,324,610円(20名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/09/02
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
おもてなし最高!人生最高の1日になりました!
天井が高く、私は三姉妹でバージンロードを歩いたのですがそれでも余裕があるくらいバージンロードの幅も広く、なんといってもステンドグラスが素敵です!携帯やカメラは禁止なのでとても神聖な場所です!バリアフリーで車椅子の祖母も、ベビーカーの人も入れます!エレベーターもありますしトイレもバリアフリーです!前と後ろにスクリーンがあるので高砂から遠い席でもきちんと、見えます!入場する時は扉がないので扉が開いて入場を希望している方はイメージと違うかもしれないです。座席は両端が正方形のテーブルで両家親族、中央に会社関係、友人が長テーブルです。親族の方は前の方が4人席になるので5人以上の家族の席次に苦労しました。写真です。80カット以上だと前撮りのデータが全てもらえるということで、当初はもう少し少ない枚数にしていましたが前撮りが終わりとてもいい写真が多かったのでカット数を増やしました。節約したところは前撮りの和装と新郎の衣装、メニュー表、プロフィールムービーです。ドレスは本番に着る物であれば前撮りは無料だった為和装を断念しました。10年後など記念の時に余裕があれば和装の写真を撮りたいと思います。新郎の衣装はベストをリバーシブルに変えることにしました。その分新婦衣装にかけていいよと旦那さんが言ってくれました!持込したものはメニュー表とプロフィールムービーです!メニュー表は式場より安かった為外注しました!写メを送るだけで簡単に作成していただけた為よかったです!プロフィールムービーも式場より安かったので外注しました!シャローム教会ではオープニング、プロフィール、エンディングのどれか一つ教会で注文すれば映像料の3万円はかからないのでエンディングのみ教会にお願いしました。当日の挙式の映像を交えたものなので外注ではできない演出ができました!とても好評で特にウエディングケーキがみんなから好評でした。正直新郎新婦はほとんど食べる時間がないのですが、ハーフポーションという制度で後日フルコースを食べることができる制度があるので落ち着いてから食べに行きます!ただし、その月のメニューになるので当日のメニューとは異なることありです。札幌市内ではありますが、公共の交通機関では来れない場所にあるため、自家用車かタクシー来館になります。友人か親族のどちらかに札幌駅出発のマイクロバスを走らせることは可能です。友人と親族の来館時間が違うためどちらかになります。プランナーさん、ヘアメイクさん、衣装さん、装花のプランナーさん、カメラマンさん、全ての人がプロ意識が高く誰になってもとてもいい気持ちで当日を迎えることができました!連絡のレスポンスが早く問題解決をすぐにしてくれるので当日までワクワク感が続きました!毎月あるご成婚者限定イベントもあり、ウォーキングレッスンやヘアメイクリハーサル、エンゲージフォト撮影など楽しいイベントがあります!その間にスタッフの方々との距離も近くなり一緒に結婚式を作り上げているという感じで楽しいです!毎月のご成婚者限定イベントです!私たちは挙式一年前から申し込んでいたので1年を通してイベントに参加することができました!エンゲージフォト撮影での写真はウェルカムスペースやプロフィール、エンディングムービーで使わせていただきました!プロのカメラマンさんが、撮ってくれるので2人だけではなかなか撮れない写真が撮れて大切な思い出になりました!シャローム教会に決めた理由は祖母が互助会で積み立てをしてくれていたのがきっかけでした。式場見学に行った時にチャペルの大きさ、豪華さに感動し、料理も美味しく、スタッフの方々が、みんな楽しそうに働いているところを見てこんな素晴らしい所で自分たちの結婚式を挙げたいと思いました!実際に結婚式をしてみて本当にシャローム教会で式をあげてよかったと思います!ゲストの皆様が笑顔でとってもいい式だったと言ってもらえて幸せな気持ちになりました!当日もスタッフの皆さんがとても楽しませてくれたら進んで写真を撮ってくれたり最高のおもてなしをしていただきました!詳細を見る (1693文字)
もっと見る費用明細2,869,800円(76名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
スタッフ対応、料理が素晴らしい!理想の式場
天井が高く、ドラマなどで見るようなイメージの素晴らしい挙式会場です。ナチュラルで、お洒落な雰囲気でした。大きな窓があり、中庭にも出ることができました。夏でしたので、中庭で写真を撮ったり、余興ができ、太陽の自然光で花嫁さんがさらに綺麗に見えました。ボリューム満点で美味しかったです。お肉料理や、パスタなど万人ウケするものが多く完食してる方も多かったと思います。駅前からシャトルバスがでていたので、便利でした。ドリンクがなくなるとすぐに気づいてくれ、対応がよかったです。料理の運ばれてくるスピードもちょうどよかったです。司会者の方も、しっかりと盛り上げてくれており好印象でした。化粧室はとても清潔感がありました。挙式会場が豪華で一見敷居が高いイメージなのですが、披露宴会場がナチュラルでそのギャップがとてもよかったです。お料理がとても美味しかったので、お料理重視の方もおすすめです。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/03/09
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
夢のようなひとときを与えてくれます。
ステンドグラスのある大聖堂がとっても素敵で完全に一目惚れでした。モダンアンティークな造りが多く、アンティーク好きな方にオススメです。全体的に暗めのトーンの茶系で統一されており、明るめの花が映えると思います。アンティークなウェルカムアイテムを持ち込んだので、そちらも会場の雰囲気と合って個人的には大満足です。オウルセレモニーを行ったので、その分は予定より値上がりしましたが、それ以外は当初の予定通りで大幅な値上がりはありませんでした。カラードレスを着るとそれだけで20万円追加されてしまうので、挙式と披露宴の間に髪型だけ変える形で節約しつつ、同じドレスで2度楽しみました。アクセサリー類は全て持ち込みにしたので、その分他の方よりお金はかからなかったかとと思います。プラン内に1品追加でこの会場のプランの中では料理にそれほどお金はかけなかったのですが、男性でも満足できる量でどれも美味しかったと好評でした。当日あまり食べれなかったので、またリベンジしたいと思います。地下鉄からも遠く、交通機関で行くのはなかなか厳しいと思いますが、私は街中からのシャトルバスを手配したので、列席者の負担を少しか軽減できたかと思います。また二次会会場までもそのバスが参加者を運んでくれたので、スムーズな移動ができました。アットホームで終了後会えなくなるのが寂しくなるほど仲良くしてくださいました。質問にもいつも丁寧に答えてくれて、不安を払拭してくれたので、心強い味方でした。花嫁控室はもちろんですが、親族控室が立派で充実していたので、来てもらった親族達に使ってもらえて満足でした。大聖堂は一度見る価値あると思います。式終了後も予約すればランチなどできるので、記念日などに利用できる点もオススメです。持ち込みできるものは極力した方が費用を抑えられるので、しっかり頼むものと持ち込むものをリストアップするといいと思います。詳細を見る (797文字)
費用明細1,790,461円(47名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
理想を現実に、夢のような最高の1日を作れる自由な教会!
挙式会場は全て床が大理石になっていて、バージンロードを歩く時も1歩ずつ進む足音やドレスの音も聞こえて神聖な空気を味わえます。高い位置にあるステンドグラスも綺麗で光が差し込み、そこに向かって歩いていくのもとても素敵でした。退場時も扉の向こうに大きい窓があるので、光に向かって歩む2人の素敵な写真が撮れます!フクロウ(不苦労として縁起がいいとされる)の演出もあり、指輪を足に付けて扉から新郎新婦のもとへ運んでくれるのも迫力があり、驚きの声と同時に盛り上がりました。ゲストへのサプライズになりました!挙式後グローブをはめて一緒に写真も撮れるので動物好きな方オススメです!生演奏や聖歌隊の歌が雰囲気を盛り上げてくれて、綺麗な音色と体に響く重厚感がまた涙を誘い、ゲストも自分もぐっときた場面でした。新婦のベールダウンも色々パターンがあり、私は父と入場して入口付近で母にベールダウンをしてもらう方法にしました。母と父も主役になる場面が欲しかったので良い演出になりました。式後は中央の階段を見守られながら降り、フラワーシャワーをゲストにしてもらえます。おめでとうと祝福されながら、花びらをかけてもらえるのは感動でした!花のいい匂いも幸せ気分!その後の演出としては、バズーカーでパラシュートの付いた小さいウェディングくまちゃん人形を打ち、取った人と写真撮影するのをやりました。ブーケトスは過去に自分が参列した時に苦手だったので、どこにいくか分からないドキドキ感、何が打ち上げられたかのワクワク感(発射後に人形だと伝えるサプライズでした)などゲストも盛り上がるし、挙式後の締めとして良かったと思います。最後に写真撮影の時間が設けられ、こちらから指定した人達をアナウンスや誘導してゲストを集めて撮ってもらえます。(これは家族だけ、家族と親戚と、友達と、この人とこの人と、など色々なパターンでわがまま言っても大丈夫です)当日はみんな盛り上がり、撮影するのにごちゃごちゃしてしまうので、事前に指定しておくと撮り漏れもなく、プロの綺麗な写真を残せて良いなと思います。木を基調としていてリラックス感がある会場でした。新郎新婦の後ろにある窓も大きく、光が入り明るいです。スマホで写真を撮る時に逆光になるとスタッフさんが素早く連携し、気づかないほど自然に照明の明るさや窓もブラインドで調整してくれていました。改めて入場というのが何だか気恥しかったので、最初はウエルカムスタイルでゲストを迎えました。ウエルカムドリンクを用意し、ゲストもどの飲み物にしようかと選んだり、少しリラックスしてお話が出来たのも良かったです。各テーブルに1人スタッフが担当として付き、新郎新婦にも常にスタッフが数名付いて身の回りのことを用意してくれたり、困りそうな場面になると察知して素早く対応してくれて困らなかったです!(私はネイルチップを付けていましたが、割り箸を使いにくそうにした時にサッとフォークとナイフを持ってきてくれたり、食器も近くにサッとセッティングしてくれたり、食べ始めるタイミングも遠くから合図で教えてくれたり)「食べれていますか?」、「飲み物持ってきますか?」と細かく気配りしてくれたり、目線を合わせたら私と話してくれたり(笑)、次の進行を教えてくれたりと何も不自由無かったです。新郎新婦が二人がけソファーで過ごせたのも、お互いの距離が近く感じて安心出来ました。写真も休みなくどんどん撮ってくれて、bgmはパーティのテーマに合わせたものを流してくれていました。(曲を自分で選ぶ場合、リストに指定された場面にそって曲を選びましたが、歓談中はリストになく、どんな曲になるのかなと思っていたら教会側で準備してくれていました)(カラードレスをディズニーのものにしたので、全てディズニーの曲にしてくれていました!感動!)持ち込み料金で値上がりはなし。(物によってはあるそうですが、私の場合はなしで出来ました)お金をかけてこだわった所は、フクロウ演出、ドレス、アクセサリー、当日の美容関係、料理です。自分の中でここは外せない!と思うのがこれだったので。色々なサイトで卒花嫁さんの後悔したことなど見ると、妥協しない方がいいのは自分のドレスやアクセサリー、美容のこと、料理、映像写真、やりたい演出が多かったので、後悔先に立たずというように心残りがないよう経験者の言葉を参考にしながら、一生に一度なので妥協せずにこだわる所はこだわりました。(私の場合、節約のため前撮りはせず、恥ずかしがりなので映像も残しませんでした。その代わり、写真は映像並にたくさん撮ってもらえました。プロ専属カメラマンさんがいるので安心です!)(美容関係もボディラメを塗ってキラキラにしたり、シェービングでうなじと背中美人にしてもらったり、教会で用意しているつけまつげでデカ目効果にしたり、新郎もネイルケアやメイクなど主役になる2人なので出来ることは全部やりました!)(ウェディングドレスのアクセサリーはその時の流行りはありますが、王道のティアラとイヤリング、ネックレスのセットにしました。何十年後に写真見返しても素敵なように、教会で用意しているミキモトのジュエリーに。こんな高価なものはこんな時にしか付けられない!と衣装担当の人と決めました!)想定していなかった出費はありませんでした。予算を最初に伝えて、それに向けてプランナーさんと内容を組み込んでいきました。調整もその都度出来ます。(こっちがやりたいからあそこを節約してみようとか、削れる部分はないかとか)節約した所は、メニュー表を手作りして印刷代含めて2千円かからずに仕上げた所。(パソコンでメニューの書式を作り、家のプリンターで印刷が出来なかったのでコンビニでデータをハガキサイズに印刷し、フクロウのシールを貼りました!)花はドレスやテーマを決めてからの打ち合わせで、予算も伝え、それに合うようなおまかせ装飾&ブーケにしてもらいました。花の種類とかで値段が変わるので花の種類にこだわりがなければ、おまかせでやってみるのもいいと思います。花と一緒に会場内の装飾テーマを教会で用意しているたくさんのイメージ写真を見て決めます。その中から予め自分でイメージしていた夏、マリン、ナチュラルな感じにしたいと伝え、それぞれのイメージ写真をミックスしたような感じはどう?と提案してくれて、すごく気に入ったので「そんなに気に入ってくれたなら」と何とか装飾も予算範囲でやってもらえました!本当は別途追加料金かかるのもあったようです。プロなだけあり、予算を抑えてもお任せでも、すごく可愛くて素敵なセンスの良いデザインや装飾でしたよ!カラードレスに合わせたシルクのかごバッグも作ってもらいましたが、イメージを決めて手作りで可愛くしてもらえて大満足です!スタッフやゲストのみんなに可愛い可愛い言ってもらえました(笑)シルク(造花)はクオリティが高く、式後もそのまま飾れるのでオススメです!新郎新婦はハープポーションと言い、1人前を半分にして2人で食べます。半人前でもお腹いっぱいになるくらいボリュームありました!(2人で1人前だったので、残りの1人前の料理を後日食べられる割引券ももらえます!記念日などに使えそう!)そしてなにより美味しい!これは間違いないです!私や参列者からの感想です。料理はこれが1番大事なのではないかと思います。食事スタートの時にはシェフによる料理紹介もしてもらい、こだわりを聞きながら食べられるのも良かったです。アレルギー対応と一緒に好き嫌いや、体調に合わせて飲み物をノンカフェインにしたり、「肉より魚メインでお願いします」などの設定も個人ごとに細かく出来るのも良いなと思いました。料理も金額ごとに決められたコース料理が出せるのと、自分たちで冊子を見ながら料理の内容を決められるパターンも出来ます。(前菜からデザートまでそれぞれ何種類か候補があり、そのページから1つずつ選んでいく感じ)(その料理によって1つ1つ値段も違ってくるので食べたいものを選びながら値段調整出来たりします)山を少し上がった所にあり、自然に溢れて四季折々の景色を楽しめる場所だと思います。高い場所なので街の景色も見渡せます。敷地内の屋外で写真を撮れる場所もあり、私は前撮りしませんでしたが前撮りされる方に良いなと思いました。打ち合わせの時の移動も、近くの地下鉄駅からバス送迎があるので助かりました。スタッフさんは本当にいい人たちばっかり!フェア参加から準備期間を経て挙式まで計10ヶ月間でしたが、本当に仲良くしてくれました!時に友達のように、身内のように、自分のことのように言葉をかけてくれたり、私たちのことを考えてくれていました。自分の気持ちや希望を伝えるのにスタッフとの意思疎通は大事だと思います。気が合わないと準備もスムーズに楽しくいかないと思います。なので、ここは本当に良かった所だと思っています!あれこれ一緒に悩んだり、ドレスや小物、アイテムなどの可愛いもので盛り上がったり、より綺麗に見える方法を教えて貰ったり提案してくれたりと全て思い出です。プランナーさんとは1番密に関わります。進め方も好きなものを内容に組み込んで後で見直すのか、予算が決まっていればそれに向けて内容を組み込んでいくのか、これやりたいけどお金がかかるからもう少し削れる所はどこかなとか、こちらに合うように色々な方法を提案してくれます。これはあった方がいい、これはあれで代用できる、それは無くても大丈夫とアドバイスもしっかりもらえます。都度、進めた内容も丁寧に説明してくれて一緒に確認してくれます。親とも連絡取って確認してくれたりするので頼れる存在です。他のスタッフさんも美容、写真、花など部門ごとに打ち合わせします。優柔不断な私に合わせて悩んでくれたり、提案てくれます。なかなか決めるのが難しい時は、スタッフさんから見た私のイメージで意見をもらったり、おまかせで決めてもらっていました。私も長年楽しみに妄想してきた結婚式ですが(笑)全て自分で背負って決めることはなく、時にはおまかせすることで無理なく準備することが出来たと思います。気負わずにプロにおまかせして大丈夫です!だって結婚式のプロだから(笑)特に印象に残っているのは料理の美味しさ!ドレスでお腹がきつくて殆ど食べられなかったのですが、それでも美味しかった!全部食べたかった!お刺身、お肉、デザート、ご飯、汁物、付け合せ全て!野菜でかたどった小さい蝶々の飾りがあったり、色合いもさすがオシャレで細かい所に工夫もたくさん散りばめられていました。年齢層が高めの参列者が多かったので和食にしましたが、皆さん気に入ってくれて「料理美味しかったよ!」、「お腹いっぱいになった!」と感想が1番多かったです!あとは、スタッフさんがとても親身になって接してくれる所です!当日は楽しもうという気持ちとちゃんど出来るかなという思いが強く、あまり緊張はしなかったのですが、スタッフさんと話せば安心して過ごせました。笑顔にさせるのも上手で、打ち合わせの時からとても楽しかったです!そして、挙式会場はぜひフェアに行ってみるべきですね!百聞は一見にしかずとはこのこと(笑)音楽と歌とステンドグラスからの光とフクロウを見れば、きっとその場の雰囲気と当日の自分のことを重ね合わせて涙が出そうになるはず!(私はフェアの時に体験して泣きそうになった)cmをやっているだけありますよ!ドレスも教会で衣装を扱っていた方が現場の声を聞いて始めたブランドや、国内外のものなどたくさん種類があって、こだわりの1着を見つけられると思います。新作も随時入っていて、その時期に合わせて試着もしていました。フェアでしかないお得なプランもあり、ぜひフェアの時に行ってみて欲しいです!(挙式、料理、写真、ドレス、相談会などが1日で全て体験出来る半期に1度の大きなフェアが個人的にオススメ!)決め手になったのは、フクロウ演出をもともとやりたかったこと、挙式会場のステンドグラスが素敵で床も大理石が珍しいなと思ったこと、フェアで料理がとても美味しかったこと、フェアでお得なプランだったこと、スタッフさんが最初からすごく気の合う感じで「ここでならやりたいことが出来るかも!」、「こんなスタッフさんがいてくれるなら楽しそう!」と思えたことが決め手でした。式を終えて「寂しい」の気持ちがありますが、そう思えるほどスタッフさんと仲良くなれたのが嬉しいです。そしてなにより私たちのために足を運んでくれて、綺麗だよ、おめでとう、良かったね、幸せにねって言ってくれて祝福してくれたゲストの愛を感じられたことは大きいです。(今はフォト婚など色々な方法がありますが、式自体をして良かったです!)準備のアドバイスとしては、私の場合は特に大変だと感じたことはなかったかもしれません。お互いの身内と4人の友人での少人数の式だったこともありますが、プランナーさんと密に連絡が取れ、不安なこと分からないことはすぐに聞いて解決出来ます。やることも打ち合わせの度に指定してくれて、それに従っていれば全然大丈夫でした!スタッフさんにたくさん頼ってokです!なので無理なく準備期間も楽しめました。詳細を見る (5442文字)
もっと見る費用明細2,245,609円(35名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
心地の良い結婚式
広いチャペルは招待ゲストが全員来てもゆとりを持って座れるほどです。長く、広いバージンロードだったので親しい友人2名にブライズメイドをお願いしました。チャペルウエディングにして心から良かったと思えます。グリーンを基調に、長テーブル・ソファの高砂でゲストとコミュニケーションのとりやすいアットホームな空間を用意していただきました。音楽やムービーにはこだわりたかったので楽曲使用料に料金がかかりましたプラン内のもので満足できる内容がほとんどでした。オプションをおすすめされすぎることもなくスムーズに決めることができました式後ゲストの方々にお料理を褒めていただけました。子供から高齢の方まで食べやすく満足していただける内容でした。アクセスが良いとは言えないものの、送迎や駐車場が完備されているため不便を感じることはありません。式場周りの緑に囲まれた環境に癒されます。打ち合わせにあまり時間の取れないわたしたち夫婦のタイミングに合わせてくださり、かつ急な変更にも快く対応してくださり、不安に思っていたことには最後まで相談に乗ってくださりアドバイスを頂けました。スタッフの方々が皆さん温かく安心して当日を迎えることができました。会場のアットホームな雰囲気はホテルウェディングやガーデンウェディングでは為せないものだったと思います。ゲストも新郎新婦も心地よい時間を過ごすことができました。スタッフの方々の雰囲気づくりやあたたかさが教会の雰囲気や挙式・披露宴に反映されると思い、決めました。実際に式を挙げるまで夫婦・両家みんなで楽しんで準備を進めることができたのはシャローム教会のスタッフの方々の親身な対応のおかげです。予算の中でできること、忙しい中で注力する点など私たち夫婦にとって必要なことをアドバイスしてくださり、私たちらしい時間を過ごすことができました。夫婦2人だけで作り上げるものではなく、両家や友人、スタッフの方々の力を借りて作り上げることがとても大切なことだと感じました。詳細を見る (835文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/08/06
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 101名以上
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
子どもの頃の憧れが叶います
小さい頃から憧れをもっていた教会そのものです。重厚感がありバージンロードも大理石になっているため、後ろに長いドレス姿でも歩きやすく写真映えがすごくします。開放感のある明るい雰囲気の開場です。少人数でも違和感のない広さになっておりみんなでワイワイと楽しめます。フクロウを飛ばす演出や、新婦のアクセサリーなどで値上がりしています。また前撮りとdvdも追加したので上がってます。プランを使ったので通常よりお得だったと思います。正直緊張でよく覚えていません。しかし参列してくれた方々からとても美味しかったとたくさん褒めていただきました。交通の便は良くはないです。自然に囲まれています。行くとにはタクシーか自家用車になります。ただ打ち合わせの際は送迎があるのでそこは不便しません。担当してくれた方々が同年代ということもあり、とても親しみやすく友達のように接してくれます。友達といっても節度ある距離感をたもってくれますので話しやすかったです。なんといってもフクロウを飛ばす演出です。この演出は他の教会にはなかなかないので他の人と違うことがしたいという方にオススメです。また式のあとフクロウと一緒に写真も撮れて楽しかったです。予算は高めに設定した方がいいです。プランナーさんと話しているうちにやりたいことどんどん増えていきますので。そしてそれはやった方がいいです!一生に1度のことをお金のために我慢するのはとても勿体ないです。この先何度も結婚式の時の話をします。その時に最高の思い出を旦那さんと話せることが幸せです。詳細を見る (651文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/08/02
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
ペットと一緒に挙式
チャペルのステンドグラスが綺麗で広くて、天井も高くて、大理石のバージョンロードがとても素敵でした。支度部屋や、控え室も広くて綺麗で、清潔感がありました。全体的に悪いところはなく、とても素敵な結婚式場だとおもいます。料理を楽しみたかったので、自分で料理を選びました。当日はお腹いっぱいになりました。会食時の席札下見のときに、ハーフのコースを食べてとても美味しかったので、親族のみの会食をしましたが満足でした。藻岩山の麓のため公共交通機関がなく、不便かもしれませんが、送迎を頼めるようです。車利用の為、駐車場もたくさんあり、特に問題はありませんでした。冬の季節だったため外では撮影しませんでしたが、暖かい季節は自然の中で気持ちが良いと思います。スタッフさん、プランナーさん、メイクさん、衣装さん、牧師さん、みなさんとても優しくて親切にしてくれました。契約時のスタッフの方が怖かったのでそれ以外は満足ですが、一度家に帰ってから、申し込みたかったのに帰れる雰囲気ではなく悪い空気になって怯えました。挙式で、リングドックが出来るということでこちらに決めましたが、結局抱っこで一緒に入場させていただきました。臨機応変に対応してくださり嬉しかったです。リングドックが出来る教会がほかになかったので、こちらにしました。詳細を見る (551文字)
もっと見る費用明細542,931円(12名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/04/07
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自由度が高く、お料理が美味しいです。
挙式は本番の装飾となるととても素敵な空間になりました。バージンロードはキャンドルとお花の装飾を追加しました。アウルセレモニー(フクロウが結婚指輪を運んでくれます)を行いましたが、見たことがないゲストが多かったので、皆さんに喜んでいただけました!会場が薄暗くなった際、キャンドルや、ステンドグラスがバージンロードに映えてきれいでした。披露宴はビアンカで行いました。装飾にはかなりこだわりました。生花の持ち込みは禁止ですが、装飾に関してはほとんど持ち込み料がかからないので、テーマに沿って装飾してもらいたく、かなりの量を持ち込みました。高砂もこだわりソファー高砂にし、スタッフさんと何度も打ち合わせし、想像以上のかわいさに出来上がっていました!ドレスは金額を気にせず選んだので、値上がりました。ペーパー類・演出をこだわったので、最初の見積もりよりかなり上がりました。引出物袋は式場のものではなく、自作したので値下がりました。お料理はおいしかったです。ゲストの方にもとても好評で、私たちは当日ほとんど食べられませんでしたが、後日ハーフポーションという形で、同じ料理ではないですが、食べることが出来ました。ウエディングケーキはとっっっても美味しく、何度も食べたくなりました。交通アクセスは便利とはとても言えませんが、ゲスト向けの送迎バスがあります。ただ、親族には送迎バスがないので、それもあればいいと思いました。みなさんとても親切で、接しやすく、まったく緊張はしませんでした。ただ、説明不足が多かったです。アイプランの互助会のことも知らず内金を支払ってしまい、その後アイプランのことを知りましたが、内金を支払った後だったので、入会しても結婚式には使えないということでした。アウルセレモニーはぜひやってもらいたいです!お料理にこだわりたい方はおすすめです!費用を抑えたい方にはあまりお勧めできませんが、自由度がかなり高いです!詳細を見る (808文字)
費用明細4,480,443円(90名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/11/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
素敵なチャペルに感動。ここで花嫁さんになれて幸せでした
写真、クチコミで見ていた通り理想のチャペルでした。天井が高く広くて落ち着いた雰囲気が良かったのでぴったりの会場でした。初めてみたときは本当に感動しました。家族婚で人数がすくなかったので、会場を仕切り?で仕切って通常のお客様もいらっしゃる中での披露宴になりました。入退場の際は一般のお客さんにもあたたかく見守って頂けて嬉しかったです。会場の落ち着いた木目調の感じも好みの感じだつたので良かったです。家族婚ですが、遠方からきてもらってるのもあるのでお料理は美味しそうなものを!と思い、2人で選んで決めました。食べきれなかったのは残念ですが皆大満足だったので良かったです。前撮り(洋装、和装)をしたのですが、衣装代と別に引き上げ料がかかってくるのを想定していなかったのでそこは値上がりしました。プロフィールムービーは自作しました。ゲストが少なかったので、チャペルのお花はなしにしてキャンドルだけにしましたが十分でした。ブーケ代が特典があったので想定していたよりも安かった気がします。でもとても可愛く作って頂きました!遠方だったので試食もできない状況でしたが、パンフレットの写真で見てた通り、北海道の食材を使ったお料理とても美味しくて大満足でした!自分でチョイスをしてメニューを決めたのですが、むしろ多すぎて皆食べきれない感じでした。ウェディングケーキも好きなキャラクターを伝えてお願いしたのですがもう可愛くて最高でした。住んでいないのでよくわからないのですが、藻岩山の方なのでアクセスが良い方ではないのかなと思います。冬だったこともあり、私達も家族もタクシーを利用しました。札幌からもそんなに時間もかからず不便ではなかったです。遠方だったので衣装合わせで一度しか行ってないにも関わらず、スタッフの皆様とても親切で本当に助かりました。電話、メール等でやり取りさせて頂きましたが、納得のいく式が挙げられたのはスタッフの皆様のおかげだと思います。できるだけ予算に近づくよう色々相談にのってくださいました。プランナーさん、スタッフさん、カメラマンさん皆さんが気さくで話しやすくて良かったです!式の前に牧師さんとお話する時間があったのですがリラックスできて良かったです。他の式場ではなかなかないのではないかなと思います。帰り際もスタッフの皆さんお見送りしてくださってかわいいプチギフトも頂きました。感動しました。遠方だったので見学にも行けず、写真だけですがチャペルの雰囲気が理想的だったのでこちらに決めました!足を運べなくても素敵な式を挙げることができ、家族にも喜んでもらえたので藻岩シャローム教会さんに決めて本当に良かったです!北海道の方だけでなく遠方の方にも是非オススメしたいです。詳細を見る (1135文字)
費用明細1,190,773円(9名)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/10/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
一生忘れられない1日
教会式がしたくて教会のある式場を何件か下見しましたが、藻岩シャローム教会が1番素敵でした。教会に入った瞬間、ステンドグラスの綺麗さに心を奪われてしまいました。どこに行ってもお洒落な内装で、歩いているだけでも楽しい気分になりました。私達はお昼に式を挙げましたが、夜はイルミネーションがとても綺麗なので、夜に式を挙げるのも素敵だろうな〜と思いました。会場には大きな窓があり、自然光が入るだけではなく景色がとても良いです。山なので自然が綺麗で、季節ごとに風景も変わり眺めるのが楽しいです。最寄り駅から少し距離はありますが、送迎バスがあるので移動には困らないと思います。初めてのことなので何から決めたら良いのか全く分かりませんでしたが、担当プランナーさんが丁寧に当日までの流れや準備の進め方などを説明してくれたので、スムーズに準備することができました。当日もその都度指示をして頂き、どうしたら良いのか…とならずに最後まで進行できました。ゲストの中にお年寄りや小さい子もいたので、挙式から披露宴まで1つの建物の中で完結できる点・エレベーターが備え付けられている点・授乳室がある点はとても嬉しいところでした。私達だけではなくゲストの方達にも楽しんで頂けるように、お料理は試食会に行ったりして選んだり、クイズ大会をして景品を用意したりしました。お料理おいしかったよーと言ってくれたり、クイズ大会も盛り上がってとても楽しんでもらえたと思います。全てが大満足の式となり、一生忘れられない素敵な1日になりました。詳細を見る (646文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/08/02
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
雰囲気のある教会で自分好みの演出が出来る結婚式場
行く前に写真で見ていた感じよりは実際は小さく感じた。ただ設備はどこも豪華で雰囲気はある。太い柱があるので席によっては邪魔になりそうな会場。披露宴会場は普通の雰囲気。他にないフクロウの演出や相談すればオリジナリティのある演出が出来るようだったので、相談次第で自分好みの演出には出来ると思う。演出次第では総額が高くなると思う。下見の時に、コース料理を無料で食べさせて頂けたので当日のイメージは出来たのは良かった。どれもすごく美味しかったのでオススメ。札幌でも少し離れた場所にあるのでアクセスは良いとはいえない。逆に言えば街中より離れているので雰囲気はあります。バスは出ているので心配はない。丁寧で時間をかけて案内してくれるが、少しビジネスの感じが出ていたのでガッカリ。次の会場の下見もあると伝えていたのに時間が押してしまったので時間を守ってほしかった。少し決めるのに焦らされるような感じがしたので逆に不信感があり決め切れなった。他の結婚式にはない演出がしたいと思って探したときに色々演出を提案してくれたりしたのが良かった。出席者は料理が楽しみだと思うので料理は美味しかったのでオススメです。雰囲気のある教会で結婚式がしたい方。他の人とは違った演出がしたい方。料理にこだわりたい方。詳細を見る (538文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/12/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
バージンロードでの花嫁の映え、美しさは教会1。
設備は、教会の天井がとても高く、広々としています。クラシカルな雰囲気でバージンロードが長く、カーペットがえんじ色のため、花嫁の白いベールがとても美しく映ていました。隣接されている会場は80人ほどの人数で丁度いい広さでした。四角いテーブルで縦並びが何列かあり、丸テーブルより今どきの雰囲気を出すことができます。デザインも美しく、味付けも問題ありません。出てくるタイミングもよく、量も妥当だと思います。立地は送迎バスが市内中心部から出ており、特に不便は感じませんでした。藻岩なので高台にあり札幌の景色が一望できます。ドリンクが切れそうになるとすぐに来てくれ、案内も丁寧でした。式全体をスタッフ皆が見守ってくれていると感じました。挙式に使用する教会がとても美しく、神前式に力を入れたい方におススメです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/11
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
ウッドテイストの披露宴会場
披露宴会場はウッドテイストでした。テーブルは長机が配置されていたため、新郎新婦の入退場の際、高砂までの通路が狭い印象でした。高砂は白いソファーで披露宴会場にぴったりでした。披露宴会場に対して人数が多かったせいか、高砂と反対側の壁にはスクリーンで新郎新婦の様子をライブ映像で見ることができます。素晴らしい配慮だと思いました。料理はとても美味しかったです。少し量が多かったと思いました。会場が藻岩なので、遠かったです。参列者には、札幌駅からシャトルバスを出していました。受付担当は、バスがないため、タクシー移動だったと聞きました。司会者の方が新婦のドレスのこだわりを話していて、他の会場ではあまりなかったので、新鮮でした。当日の献立について、シェフが出てきて話していたのも印象的でした。アットホームな雰囲気にぴったりなサービスだと感じました。藻岩シャロームは教会のイメージがありますが、当日の式は北海道神宮で挙式後、披露宴の会場として選ぶ事もできるのが意外でした。設備面ですが、玄関入ってすぐ階段があります。階段を上ると受付とクロークが一体化されており、混雑していました。ホテルではないので、クロークといった感じではなく、その場でコートを掛けるような設備でした。受付が外と近いので、11月下旬だったため寒かったです。また、トイレの数もやや少なく、トイレへの通路も狭かったです。詳細を見る (586文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/19
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフに恵まれ大満足の挙式
厳かな雰囲気で長いバージンロード。ロングトレーンのドレスやロングベール、とても映えます。聖歌隊もいてとてもムードのある挙式が出来ます。大階段を降りてフラワーシャワーや天井の高いホールでのブーケトスは天候に左右されないので安心でした。明るくどんなドレスや装花も合いそうなナチュラルウッドな空間です。ケーキ入刀、ファーストバイト、キャンドルサービスどれも楽しかったです。手元に残るアルバムやdvdなど手元に残すものにお金がかかりました。想定していなかった点ではブーケをプリザーブドフラワーにしてもらえるメモリアルブーケというのが出来ると聞き急遽お願いしました。挙式後ブーケを教会に預けて2ヶ月後くらいにガラスケースに入って戻ってきたのですがやってよかったと思う素敵な出来でした。手元に残るもので値上がりした分相談して装花の使う花を変更してボリュームは変えずに金額を少し減らしてくださったり工夫して頂けて助かりましたすごく美味しいです。普段はレストランとして開けており、来てくれた方も今度食事しに行こうと思ってると言ってくれて嬉しかったです。私も結婚記念日などに夫婦で結婚式の思い出話をしながら美味しいフレンチを食べに行ってます。披露宴で使った会場と全く同じ部屋で後日にお食事できる会場はそんなに多くない気がします。森の中にあり冬はイルミネーションもついておりとても良かったです。打ち合わせ時は送迎車を地下鉄の駅まで出して下さり通いやすかったです。プランナーさんやお花の方、ヘアメイクの方、衣装の方、皆さんが仲良く連携してくださっていたおかげでプランナーさんに伝えたイメージが他の担当者さんにも伝わっており、好みの通りに進めていくことが出来ました。挙式中の写真撮影が各位置に設置されているカメラでオート撮影でした。カメラマンが歩き回るような感じもなくシャッターなどが光らず音もならず厳かな雰囲気が保たれてすごく良かったです。この式場の決め手は美味しい食事と高級感のある雰囲気でした。プランナーさんや担当してくださった方々のおかげで妥協することなく自分たちらしい結婚式が出来ました。準備期間に大変だったことも喧嘩したことも全て思い出になるのでひとつひとつを大切に準備して楽しい結婚式をしてください!詳細を見る (945文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/08/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自然に囲まれた式場と親切なスタッフの方達!
挙式会場はステンドグラスが美しく印象的でした。聖堂の入り口は、光が差し込み、とても暖かい空気でした。高齢の親族もいましたが、エレベーターがあり、安心して移動できましたし、式場スタッフの方が場面に応じて椅子に誘導してくださるなど親切な対応でした。披露宴は人数に応じて、貸し切りor半分はレストランとして一般顧客の利用併用を選べます。私は親族のみの式でしたので、半分のみ宴会会場を使用させていただきました。パーテーションを用いて披露宴と一般利用客を分けているので、自分はそこまで気にならなかったです。大きい窓があり、山の景色が綺麗に見えたのが印象的な会場でした。食事はおいしいものを提供したかったので、オプションなどをつけ、当初の予定から値段が上がりました。引き出物も少しグレードをあげたので値段が上がりました。フクロウが指輪を運ぶセレモニーをオススメされましたが、低コストに抑えたかったので、パスしました。北海道の海の幸を多く利用したコースを頼みました。親族から大変好評で、このコースにして良かったと思いました。自分自身は緊張であまり味わえなかったのが残念です。山の中腹にあり、景色がとても綺麗です。夫側の親族は全員都会育ちのため、雄大な自然に感動していました。駅からは近くないためタクシーかバス利用が必要になります。こちら側が仕事でなかなか日中連絡が取れない中、こまめにメールでフォローしてくださいました。他の花嫁さんに比べて、明らかに準備不足だったと思うのですが、色々とアドバイスをくださり一緒に進めてくださるようなプランナーさんで良かったです。ドレス担当の方やメイク担当の方もとても丁寧で気持ちの良い接遇でした。聖堂内のステンドグラスがとても綺麗です。聖堂入口も、光が外から綺麗に入る作りとなっており、とても綺麗でした。私は時間の都合上、下見をせずに決めてしまいましたが、スタッフさんの人柄が1番の決め手です。電話対応から後日のフォローまで、本当に親切なプランナーさんで、挙げてよかったと心から思いました。詳細を見る (855文字)
費用明細1,278,732円(20名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2020/05/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
プロのスタッフがとことん納得のいく結婚式を一緒に作ってくれる
自然光が入る、とても明るい雰囲気の教会、生で歌を歌って頂けるのも良かった。バージンロードが長く、お客様の顔をしっかり見ながら歩けました。ナチュラルな感じが落ち着いた雰囲気をかもしだし、中庭を使っての余興も調整してくださいました。窓から外が見えるので開放感がありました。妹が作ってくれたブーケの持ち込み料がかかりましたが、事前の説明はありましたので特に気になりませんでした。シェフこだわりのお料理は、道外からのお客様にはもちろん、地元のお客様にも好評、アレルギーなどにも対応してくださるので安心でした。十分な駐車場と札幌駅からのバスを準備できるので、街中ではないですが問題ありませんとことん話をきいてくださり、出来る限りこちらの要望に寄り添って下さって大変感謝しています。プランナーの方だけではなく、衣装、お花、メイク、様々なスタッフの方々がプロの対応してくださり流石でした。どのスタッフの方もプロフェッショナルな接客対応してくださり安心と信頼ができます。ここで結婚式が出来て本当に良かったと思っています。二人の記念のプレートは度々訪れては眺めて思い出しています。披露宴の映像は残しておいた方がよいです!準備の段階では写真撮影のみで良いと思い、カメラが入れない挙式のみビデオ入れました。が、挙式のビデオが出来上がり鑑賞会をしたときに披露宴も撮っておけば良かったとすごく後悔しました。プランナーさんに撮っておけば良かったと言われる方が多いですよと言われていたのに、、、。確かに予算はかさむけど、一生に一度、やれることはやった方が絶対にいい!詳細を見る (668文字)
もっと見る費用明細3,336,198円(122名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2020/08/04
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
自然いっぱいの落ち着いた式場
扉を開けたら大きな窓から太陽の光がバックに差し込みとても幻想的で美しい入場シーンが演出できる。会場自体はさほど広くないが、披露宴会場がひとつなため落ち着いた雰囲気で披露宴を行える。前菜からデザートまでどれも美味しかった。ひとつひとつ盛り付けにもこだわっており、見た目から楽しめる料理ばかり。周りには木々が生い茂っており、自然いっぱいのロケーション。夜には会場がライトアップされ、とても綺麗。テーブル専属のスタッフがおり、飲み物がなくなったらすぐに声をかけてくれた。飲み物の種類も豊富で、アルコールを飲まない人でも楽しめる。子ども用の椅子も種類があり小さな子どもが居ても参列できる。トイレの数は多くないが広く綺麗。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/19
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
豪華かつ、アットホームにも過ごせる式場
設備やスタッフさんもしっかりしていて、挙式会場は本格的なものでバージンロードが長く雰囲気もすごく素敵でした。挙式前に牧師さんのお話も素敵で緊張もすこしほぐれました。アットホームな演出で料理もケーキもすごく美味しかったです!人数が少なかったためパーテションで仕切られていたためほかのお客様にもみられたのはすこし恥ずかしかったです。それ以外は窓から緑も見えて幸せな時間を過ごせました。感謝を伝える式にしたかったので、演出にはこだわりました。オープンニングムービーやプロフィールムービーは自分たちで持参してエンディングムービーだけを頼みましたが、すごくよかったです!アルバムにこだわったため当初より金額はかかりましたが、こだわってよかったです。わたしは緊張してあまり食べれなかったですが、みんなすごく美味しいと褒めてくださいました。シェフからのご説明もよかったです。駅からはすこし遠いですが、景色がすごく綺麗です。スタッフさんやプランナーさんは本当に接しやすい人ばかりで何回も相談などしましたが、丁寧に答えてくださいました。スタッフの方々がすごく親切なのと、会場がとても綺麗です。フラワーシャワーは階段から降りていく演出はすごくよかったです!基本的にはスタッフの方々が準備などの手配を手助けしてくださるので安心でした。実際当日あげたときもステキな1日を過ごせました。詳細を見る (580文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
フクロウによる演出がありました。
重厚感のある大聖堂で広さがとてもありましたし、バージンロードも長かったです。チャペルの中にはステンドグラスもきちんとあって幻想的に光り輝いていたのも印象的でした。また、こちらではフクロウが指輪を運ぶという演出があって、それがとても微笑ましい気持ちにさせてくれました。落ち着きを感じられる空間になっていて、広さも中人数であればちょうどいいくらいの広さでした。会場内は自然光が入ってきて開放的でしたし、窓からの景色もとても良かったです。新鮮な食材が使われていてとても美味しかったです。札幌の中心部からもアクセスがしやすかったです。親切でしたし、対応はとても良かったと思います。チャペルでのフクロウ演出がとても印象に残っています。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/11/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
気取らずノーマルな結婚式を挙げるならおすすめ
クラシックな雰囲気でした。チャペルもステンドグラスが見たことないのない形で個性的だなと思いました。ナチュラルな会場でした。ただ山の麓なのでしょうがないと思うのですが、虫が気になってしまいました。雰囲気は素敵だと思います。以前レストランを利用したことがあり、すごくおいしかった思い出があり期待していたのですが…味はもとより、忙しかったからなのか若干メインが冷めていたのが残念。札幌駅や大通から遠く、藻岩山の麓という割にロケーションはそこまで良くはない。ただ自然の中だからこそ新郎新婦としてはきれいな写真が撮れたりもするのかなと思います。きびきびとした案内や接客で良かったと思います。とくに、テーブル担当をしてくれていたスタッフさんの動きが素晴らしかったと思います。流れは一般的な結婚式と同じかなと思います。ただ、挙式会場も綺麗ですし、披露宴会場も柔らかな雰囲気だったので、それだけで良い式場ではないでしょうか。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/02/21
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理が美味しいのと、スタッフの方々が最高です!
長いヴァージョンロードに加え、段差があることで、よりゲスト達が新郎新婦を見ることが出来るため魅力的。ゲストのテーブル配置を考慮してくれたが、会場の中央に柱があり、席によっては見づらい位置がある。壁や床は木でぬくもりを感じる。ゲストの数は窮屈にならず丁度よかった。ゲストの料理衣装オプション関係ペーパーアイテム式当日は前菜しか手をつけることができず残念だったが、写真でも美味しさが伝わるくらい見た目からこだわりがある。実際に知り合いの式で参列した側になって食べてみたが、見た目も味も楽しめる値段以上のものだった。藻岩にあるため、送迎バスもしくは車がないと行けないが、中心部にないため緑に囲まれ落ち着いた雰囲気がある。オプションや衣装など細かいところまで相談に乗ってくれて、毎回打ち合わせを楽しむ行うことができた。長丁場になってもドリンクの気遣いや丁寧な対応にとても感激した。親族の控え室が両家で好評だった。挙式会場と披露宴会場で移動がないのは、新郎新婦およびゲストにとって楽でいいと思う。とにかく料理やプランナーさん達の対応が魅力的。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/23
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
インスタ映え!友人に喜ばれるチャペル
きらきらした室内、きれいな窓辺、緑がとてもきれいです。インスタ映え間違いなしです。室内は外観からみるより広く、人数が多くてもゆとりがありました。緑が綺麗な窓辺で現実とはかけ離れたお姫様の世界のようです。非常にきれいな教会です。人気のチャペルの為、式を挙げるかたはとても自慢の場所になると思います。花の飾りのセンスがとてもよく、ガーデンもありすごくきれいです。デザートビュッフェがとくかく豪華でテンションが上がりました。女性の友人にはとても喜ばれると思います。もっと何度も取りに行きたかったのに時間が少なく下げられてしまったのが残念。とにかくかわいいお料理とデザートでした。車移動の方はちょっと大変じゃないかなと思います。またホテルが併設されているわけではないので地方の友人は少し苦労します。車道と近いので広いという印象は少ないです。お料理やデザートを下げるタイミングが早くてすこし残念でした。そのほかは非常にいい対応をしてくれました。化粧室が綺麗詳細を見る (423文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/07/05
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
自然体になって楽しめる空気感
ステンドグラスが広く美しい大聖堂、やはりホテルにはない良さが際立ちます。明るく大きな窓から生い茂る緑を楽しむ事ができ、気持ちも自然体になれます。今回はサロットデカナさんでの会食でした。フレンチだと全体的に量が少ない印象を受けますが、こちらの料理はどれもしっかりとした食べ応えで満腹になりました。味だけでなく見た目も美しく、目でも楽しめる品ばかりでした。札幌駅北口から貸切のリムジンバスが出ました。40分程で到着しますが、ご年配の方や遠方から来る参列者にとっては移動時間が長くなるので、人によっては少し不便かもしれません。その分、都会から離れた良さはあります。私自身、数年前に式場探しで下見に来ましたが、スタッフさんのこちらの要望を尊重するご厚意が素晴らしいです。特に今回は、胆振東部地震が起きたわずか3日後だったのに何一つ欠如する事なく、準備万端で対応される式場にプロ意識の高さを感じました。普段のランチでもよく使用していますが、化粧室が清潔でいつ行っても安心感があります。大聖堂での挙式後、階段を降りてきてフラワーシャワー、下の方で写真撮影をしつつ手が空く方は会費を払い、向かいの披露宴会場の扉が開いて移動と、無駄のないスムーズな流れが良かったです。詳細を見る (526文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/02
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
晴天映えする式場。
綺麗な式場で大きなステンドグラスがあり、当日も天気がよく光が差し込みバージンロードに色濃く映っており写真もいい写真になりました。パイプオルガンも迫力がありよかったです。レストランの会場であり、綺麗でおしゃれな会場です。小さな中庭もありました。110名ぐらいがぎりぎりかなと思います。見積りの予算オーバーは、奥様のドレスと料理構成自身のプロフィール紹介動画などは持込みしました。持込み料は支払ましたがオプションでお願いするよりは安価でした。料理はとてもおいしく、後日友人や親戚からも美味しかったと喜んでいました。藻岩山のふもとで雰囲気はありますが、札幌の中央から遠いのでアクセスは便利とは言えませんが当日はバスを用意し2次会参加者はバスでの送迎はできました。担当者の方との打ち合わせはスムーズに進みお世話になりました。こちらの疑問に丁寧、親切に対応頂きました。当日のスタッフさん会場の設営や料理だしなどもトラブルもなく安心して行って頂きました。ドレスはかなりたくさんの中から選べます。友人なども過去に同じ施設で結婚式を挙げており、札幌の中では私も一番参加した事がある場所でした。施設もきれいで金額も色々検討した中ではお手頃(施設のロケーションやスタッフの方の対応)と思いますし、多くの方に選ばれている施設だと思います。選んで間違えなし詳細を見る (566文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2020/08/05
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
最高の結婚式になりました!
大聖堂の大理石の床、ステンドグラス素敵なこの場所に一目惚れしました!横幅が広くドレスでも歩きやすかったです。あたたかいナチュラルな雰囲気が良かったです。縦長のテーブルですが、グループごとにテーブルを切り離し設置することはできました。授乳室やオムツ替えがないため、一部屋借り専用の部屋を作ってもらいました。料理に1番こだわりランクアップし、ドレスも選んだものが高かったため値上がりしました。アルバム、dvd、当日エンディングムービーで思っていたより値上がりしましたがやってよかったです。フラワーシャワーにリボンも混ぜて、花代を節約しました。また、料理にこだわった分装花は値段を抑えるようにしました。パンフレットから料理も選び、迷ったものに関しては試食し決めました。どの料理も美味しいとゲストの方にも評判良かったです。景色はとてもいいです。昼間の式でしたが、夜の景色は綺麗なんだろうなと思いました。最寄りの駅からは離れているため、車が必要です。ゲストの方にはバスを手配しました。スタッフの方々の対応は素晴らしいです!担当のプランナーさんには色々な提案をして頂いたり、雑談したりとても楽しい時間になりました。毎回の打ち合わせが楽しみでした。大聖堂が本当に素敵です。そして、料理がとても美味しいです。プランナーさんに色々相談することがいいと思います。疑問に思ったりやりたいことがあればできるのかどうかも踏まえて、その都度聞くことが大事だと思います。詳細を見る (620文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2020/08/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
教会の荘厳さと大階段が印象的な会場です
山のなかに隠れるようにしてある、ゴージャスな会場です。高台にあるので、札幌を一望できますし、晴れの日は大きな窓から見える緑が素敵です。また、会場のなかにある教会が素敵です。荘厳な雰囲気かつ、自然光が入るところがポイントです。室内なので、天候に左右されないところも良いですね。すぐそばにある大階段も素敵なので、お姫様気分になれるかと。やや高めですので、フェアなどをうまく使うと良いのかなと思いました。試食させてもらったのですが、レストランなので文句なしに美味しいです。北海道の旬のお肉や野菜を使っています。ロケーションを考えると納得なのですが、かなり不便な場所にあります。ただ、シャトルバスがあるので大丈夫かと思います。隠れ家的なところが魅力なので仕方がないかと…最初から、お得なサービスなとについて教えてくれたので安心できるかと思います。また、できる限り全てを見学させてくれたところもポイントが高いです。親族の控え室と新郎新婦の控え室がすぐそばなので安心です。また、記念撮影する場所もドアを出てすぐの場所にあるので便利です。人数多めで、階段を使っての演出がしたいカップルに良いのではないかなと感じました。または、本格的な教会式を挙げたいカップル!詳細を見る (523文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(97件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 36% |
21〜40名 | 31% |
41〜60名 | 21% |
61〜80名 | 8% |
81名以上 | 4% |
藻岩シャローム教会の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(97件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 30% |
101〜200万円 | 27% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 18% |
401〜500万円 | 1% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
藻岩シャローム教会の結婚式の費用は、100万円以下の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ653人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催【土曜9時がお得】カテドラルの人気の秘密大公開★豪華特典付
週末限定の特別フェアを開催★土曜朝9時だけのご案内で、この時間限定の来館特典もご用意しています!週末のご予定が詰まりがちな方も、朝イチならその後の時間を有効活用♪「ちょっと気になるかも…」と思った方は、早めのご予約がおすすめです!
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催【フェア予約人気No.1】結婚式まるごと相談会 試食×試着
「結婚式って、何から始めたらいいの?」とお悩みのおふたりに圧倒的人気のフェア◎「この会場での1日の流れがイメージできた!」と、多くのカップルから満足の声をいただいています♪“見て・着て・食べて”納得できる、充実のウエディング体験を。
1013月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催【クチコミサイト挙式演出1位】大聖堂模擬挙式&コース料理試食付き相談会
クチコミで高評価を得た、大聖堂での感動的な挙式演出をリアル体験!本番さながらの模擬挙式では、花嫁気分を実感しながら結婚式当日のイメージがぐっと具体的に。当日の流れをリアルに感じられる大人気イベントです!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-887-137無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

ドレス試着×会場見学が同時にかなう*1日で結婚式をまるごと体験できる贅沢なフェア特典
各部署に専属スタッフがいる藻岩シャローム教会ならではの贅沢な来館特典! ドレス試着と館内見学が1日で体験できるので、当日のイメージがしやすい◎ 無料婚礼料理試食付きでおもてなしの味もチェックできる♪
適用期間:2025/06/01 〜
基本情報
会場名 | 藻岩シャローム教会(モイワシャロームキョウカイ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒005-0040北海道札幌市南区藻岩下2-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 地下鉄南北線澄川駅より車で約8分、札幌中心部より車で約15分 |
---|---|
最寄り駅 | 地下鉄南北線澄川駅 |
会場電話番号 | 0120-887-137無料 |
営業日時 | ※2025年4月1日より営業時間が変更になりました。 平日 11:00〜19:00/土日祝 10:00〜20:00 (水曜定休、祝日を除く) |
駐車場 | 無料 170台 |
送迎 | あり【要予約】地下鉄南北線澄川駅と当教会の往復。お気軽にお問合せください。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 天井高10m。幻想的な光を放つステンドグラスが、長さ20m、幅2.7mの大理石のバージンロードに美しく映り込む |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りリストランテ フォレスタ・ビアンカ 中庭 |
二次会利用 | 利用可能お時間お日にちは限定となります |
おすすめ ポイント | イタリア料理のお店『リストランテ フォレスタ・ビアンカ』中庭でガーデンウエディングが叶えられる。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有りご試食頂けるイベントもございますのでご試食希望のお客様はこちらにご参加くださいませ。 |
おすすめポイント | コースプランのデザートをデザートビュッフェにすることもできます。ケーキやタルトなどいろいろなスイーツの数々をお楽しみいただけます。パーティの終盤を彩る演出にもなります。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
