
31ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北海道 チャペル・教会1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペル・教会1位
- 北海道 バージンロードが長い2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 バージンロードが長い2位
- 北海道 ステンドグラスが特徴2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ステンドグラスが特徴2位
- 北海道 クラシカル2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クラシカル2位
- 北海道 挙式会場の雰囲気3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気3位
- 北海道 コストパフォーマンス評価5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価5位
- 北海道 料理評価5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 料理評価5位
- 北海道 ロケーション評価5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価5位
- 北海道 お気に入り数5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 お気に入り数5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルの天井が高い5位
- 北海道 総合ポイント6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント6位
- 北海道 披露宴会場の雰囲気6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 披露宴会場の雰囲気6位
- 北海道 スタッフ評価6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価6位
- 北海道 クチコミ件数6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数6位
- 北海道 チャペルの天井が高い7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルに自然光が入る7位
- 北海道 チャペルに自然光が入る8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見える宴会場10位
藻岩シャローム教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
もう一度やりたいぐらい楽しかったです!
ステンドグラスから自然光が入り綺麗です。天井が高く聖歌隊やパイプオルガンが響きます。こちらも天井が高く自然に囲まれておりナチュラルテイストです。親族も遠方だった為、送迎バスを2台にした点。ウェディングケーキを夫婦が好きな物を盛り込んだ点。披露宴で流すムービー関係を持込にしたので機材使用料。料理メニューはプランに入ってなかったので自分で作成した点。ビデオ撮影を知り合いに頼んだ点。互助会を2口使用した点。ブライダルフェア特典でドレス5万円分がついていました。プランに札幌駅からのゲスト送迎バスが一台ついてます。藻岩山麓に囲まれてます。雪が無く天気が良ければ中庭も使えます。アクセサリー類の持込が自由だった点。ホテルなどとは違い、チャペルが素晴らしい点。ウェルカムスペースはゲストの出欠にあまり関係無く進められるので早めに手をかけておくと後々余裕が出ると思います。当日は考える余裕が無いので不安な事や伝えておきたいことは事前にまとめておくと良いと思います。詳細を見る (427文字)
もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
ステンドグラスが綺麗です
大聖堂のステンドグラスは圧巻ですステンドグラスから差し込む光で大聖堂は幻想的な雰囲気になっており、厳かな雰囲気もありますあまり相場を知らないで見学に行ったので、高いなと思いましたが、短期で挙式まで行く場合もろもろ込みのクイックウエディングプランがあるそうです。また、本来はフォトウェディングのつもりで見学に行きましたが、着たいドレスによっては挙式をした方が安上がりになるそうです。小物類の持ち込み料は無料とのことでした。坂の途中にあり、近くに駅がないので公共交通機関でのアクセスはあまり良くないと思います。ただ、駐車場がしっかりあるのと、地下鉄駅からの送迎があるので移動には困らなかったです。案内担当の方が馴れ馴れしく、あまり好きではありませんでした。初対面で「姫」などと言われ不快でしたし、タメ口も挟んできて距離の詰め方が苦手でした。クラウディアというドレスブランドとディズニーのコラボのドレスが着たく、それが譲れない条件だったので、北海道でその提携がある式場というのはおすすめです。美女と野獣のダンスシーンのような写真が撮りたいと思っていたので、大階段はまさにイメージ通りでした。後撮りや結婚式の写真で撮りたいイメージをある程度持っておくと、式場見学もより楽しく、式を上げる場面をより具体的にイメージして見学できると思います。また、確認項目はあらかじめ考えておいたほうが、他式場との比較もしやすいと思います。詳細を見る (606文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/11/01
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
コスパよし、王道結婚式を挙げるならこちら
下見では実際の聖歌隊の方もいて、本番のような雰囲気を味合わせていただきました。写真で見るのとは全く違い、厳かな雰囲気やクラシックな感じが、結婚式を挙げるんだと実感がさせられるようで素敵でした。広すぎずに、少人数でもちょうどいい広さだと感じました。挙式会場と同じ建物に披露宴会場があり、そこも良いと感じました。冬の特典もあり、他の会場よりもコスパがいいような気がしました。互助会に入っていれば特典もあるので、親に確認するのもいいかもしれません。どの料理も見た目もよく、美味しく試食させていただきました。特に牛肉が印象的です。アクセスはあまり良くないです。ただ送迎バスがあるので、あまりマイナスにはなりません。笑顔で印象が良く、わからないことを質問しやすい雰囲気があります。・コスパのよさ・挙式会場と披露宴会場が同じ建物にあり移動が楽・挙式会場の広さ、美しさプランの内容が難しいため、気になった点は詳しく確認した方がいいかもしれません。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/07/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
フクロウが可愛い
全体的に洋風ですがこちらの要望に合わせてくれるので希望するイメージがあれば多分それに合わせてくれると思います。私たちはそこまでこだわりはなかったので、ステンドグラスが素敵な式場のゴシックな雰囲気や、列席者の待ち合い場所?に置いてあるロココな椅子やフラワーアーチなどが可愛くて気に入りました。映えるので友人たちもそこでたくさん写真を撮ってました。待ち時間も飽きさせずに済んでよかったなと思います。数えてみたらたしか90席くらいはあったので、私たちは40名で挙げましたがそれ以上でも大丈夫だと思います。2階にチャペルがあるため、(といっても吹き抜けなので2階という感じはしません。開放感があっていいです)エレベーターで列席者は1階螺旋階段下へ移動、新郎新婦は螺旋階段を直接降りて登場からのフラワーシャワーができました。そしてそこでブーケトスです。ブーケトス終了後、列席者はそのまま後方の披露宴会場に移動してもらえるためスムーズだったかと思います。お手洗いもすぐ近くにありました。2つありましたが、私たちは式場連結のサロットデカナで披露宴を行いました(多分人数的に)。床が濃いめのブラウンの板張りで、高砂の窓から木々と緑が見えるナチュラルで親しみやすい雰囲気の会場だったので皆緊張せずに食事をとってもらえたかなと思います。ただ私のドレスが長くて大きいせいもあったのですが、さすがに40人も入ると自由に動き回れるほど大きい会場ではなかったため、私から友人たちの席に向かうのはしんどく、友人に何度も高砂にきてもらう形になりました。藻岩シャローム教会は周りに素敵な山カフェやおしゃれ住宅もたくさんありますが、やっぱり山の中なので貸切バスを使わずに自家用車で来た方はちょっと迷ったみたいです。でも駐車場は目と鼻の先で式場のすぐ近くにありますし、多めに完備されてるので何台来ても大丈夫かと思います。あと緑がとても綺麗です。春秋もきっと桜や紅葉でとても綺麗だろうなと思います。北海道なので仕方ないですがジューンブライドは時期的に鹿や熊が出ます。私たちはセーフでしたが、私たちの式の数週間後に式場の近くで熊が出たようで教会に行く一本道に規制線が張られているのをニュースで見ましたがこればっかりは運です。トイレが広くて綺麗、チャペルのバージンロードが長い、チャペルの生演奏や聖歌隊、キャンドルやお花がとても綺麗、料理が美味しくて量が多い、ケーキが美味しいちょうどコロナ明けということで延期につぐ延期からようやく式を挙げる方もいらっしゃった影響もあるのか、それとも通常運転なのかわかりませんが、1年前からすでに挙式日予約がたくさん入っていました。特に6月は日に4件くらいすでに予約があったりと争奪戦でした。+六曜(大安とか仏滅とか)を気にするとだいぶ選択肢が狭まってしまうため早めに行ったほうが吉かと思います。ちなみに私たちは試しに行ってみようと思ったらそんなことになってたので1軒目の藻岩シャローム教会に即決しました。詳細を見る (1248文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/07/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
緑に囲まれた綺麗な式場です
ステンドグラスと床の反射がとても綺麗な式場です。チャペルは撮影禁止で厳かな雰囲気でした。窓から緑がたくさん見えました。時にはリスも見えるそうです。プロジェクターなどはあり、設備は揃っていそうです。お肉と一緒に焼かれたアスパラガスが美味しかったです。駅近ではありませんが、送迎サービスはあります。緑に囲まれており、自然が多い北海道らしさが札幌市内でも感じられる式場だと思います。また、独立した式場なので、結婚式と関係ない人とすれ違うことはないと思います。悪い印象のスタッフはいませんでした。みんな親切でした。・札幌市内で北海道らしい緑に囲まれている・料理が美味しい札幌市内で北海道らしい緑に囲まれた結婚式がしたい人にオススメだとおもいます。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/07/16
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
中心地から近い緑あふれる式場
結婚式専門の挙式会場のため、会場全体が華やかなムードになっていた。結婚式に関わる人以外と接触する可能性がほぼ無いのが良かった。中心地から近くても自然が広がっており、北海道らしさも感じられた。25人ほどの招待で結婚式を行うため、対応してくれる結婚式場が少なかったが、しっかりと対応してくれた。披露宴会場も広すぎず、50人以下でも丁度良い広さとなっている。料理内容はボリューム満点で試食会で実際に食べてコストパフォーマンスも良いと感じた。式場までは札幌駅からの送迎もあるため便利今回は札幌中心地のホテルに泊まる予定はないが、立地もちょうどよい。天気に左右されずに写真を取れるところも魅力的北海道らしい結婚式をしたかった。人数に対してちょうどよい会場サイズか。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/07/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式
- 4.5
- 会場返信
スタッフが明るく親切で素敵な教会。
教会の周りが自然豊か。大聖堂も素晴らしかった。費用内に気に入ったドレスがなく、費用をアップした。アクセサリー類などの小物を気に入った物にすると出費が少し増えた。公共交通機関が遠いので車は必須でした。皆様、とても明るく親切で、準備や式当日も楽しく進めることができました。大聖堂が良かった。お互い40歳を越え、挙式は考えていませんでした。せめてフォトウエディングだけでもしたいという思いで見学に来ました。しかし、プチマリアージュプランという、挙式プランを追加でき、両親も呼ぶことができ、満足いく結果となりました。最初、夫はあまり乗り気ではなかったのですが、準備が進むにつれて楽しみになり、当日終わってみると、感動し大満足と嬉しそうにしていました。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/09/22
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
緑豊かな場所にあるおすすめしたくなる式場です
藻岩山麓にひっそりとある式場ですが、札幌を一望できる素晴らしい位置にありおすすめです。また時期により、桜や豊かな緑、さらには紅葉と四季をしっかりと感じられると思いました。50人以上でしたが、それでも窮屈な感じをさせないような広々とした空間でした。食事も美味しく、豪華でした。四季に合わせて、食事も変わると思うので、そこも楽しめるポイントかなと思いました。札幌から少し離れているので、自家用車や送迎バスなどで行くのがおすすめだと思います。札幌から送迎バスに乗って行ったので不自由なく行けました。みなさん優しく、何でも相談できる方だと思いました。光も差し込み、さらには待合ロビーの天井も高く、非常に落ち着いた雰囲気がよかったです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/03/21
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
長いバージンロードのある素敵な教会
挙式会場は全体的に厳かな雰囲気で、何度言ってもテンションが上がるそんな式場です。実際に、衣裳合わせで何度訪れてもうっとりしました。衣裳合わせのお部屋も新郎新婦の控室も本当に素敵です。チャペルはとても大きく立派で、バージンロードが長いのが特徴です。また、藻岩の小高い丘の上に建っているため、チャペル前の大きな窓からは札幌市内を見下ろすことができます。私たちは付けませんでしたが、バージンロードにキャンドルを付ける方が多く、キャンドルを付けるとまたより一層綺麗なようです。プランの中に33万円分の衣裳代は含まれていましたが、結局選んだウェディングドレスはプランからはみ出るものでした。また、カラードレス分はプランに含まれていなかったため、そこの部分も値上がりした部分です。勤めている会社の福利厚生で、新郎新婦、親族の衣裳代が20%offになったのは大きかったです。また、強いこだわりはなかったため、ティアラやイヤリング、ベールなど、プランに含まれているものはプラン内で選べるものにしました。グローブやシルクチーフ、ヘアアクセサリー類もネットを活用して安く購入し、なるべく持ち込みをして費用を抑えました。また、チャペル内の装飾も最低限とし、キャンドルは外してもらいましたが、当日まったく気になりませんでした。ブーケトスなども、コスメブーケやお菓子ブーケを自分で作成し、持ち込みをしました。式場までのアクセスは、札幌駅からマイクロバス送迎を付けました。何名か車で来るゲストもいましたが、披露宴や二次会でお酒を飲むゲストは、ほとんどマイクロバスを利用しています。公共交通機関で行けないことはありませんが、札幌中心部からは少し離れているため、アクセスが良いとは言い難いですが、その分緑が多く、景色が綺麗です。近くには眺めの良い素敵なカフェが何軒かあります。担当のプランナーさんは、とても気さくで素敵な方です。分からないことも聞きやすい雰囲気を作って下さり、安心して相談することができました。その場で聞けなかったことや思いついたことにも、メールで丁寧に対応してくださりました。衣裳担当の方も親身に相談にのってくださり、色々な提案とアドバイスをしてくださったので、優柔不断な私にはとても助かりました。ヘアメイクの打ち合わせを担当してくださった方は、驚くほどあっさりとした打ち合わせで驚きました。私自身、あまりこだわりがないタイプだったため、余計にそうだったのだと思いますが…。当日は違うスタッフの方が担当してくださり、結局朝に「イメージ写真とかありますか?」と聞かれました。担当してくださった方が上手くイメージを理解してくださったので、想像通りのヘアメイクになりました。長いバージンロードが特に良かったです。自分自身の父親と腕を組んで歩く機会は、最初で最後だったと思うので、かみしめて歩くことができとてもよかったです。立派なチャペルと素敵なスタッフさんが決め手でした。人生の中で一生に一度の結婚式、憧れの教会式で行えたことが嬉しかったです。他にも札幌市内の教会式ができる式場の見学にも行きましたが、見学でこれだけ手厚くゆっくり見学できた施設はなかなかなかったため、とてもよかったです。詳細を見る (1334文字)
もっと見る費用明細961,730円(42名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
スタッフの方が親切で一生の思い出作り
13時からの挙式だったので、入場する時は後ろの大きな窓から自然光が入って明るい雰囲気。バージンロードは大理石だったので、ヒールを履いていても歩きやすかったのが良かった。スタンドグラスも昼間だったので、自然光で綺麗にみえた。息子にリングボーイをしてもらいたくて、ラジコンカーをリモコンで操縦してもらい私たちの元へ届けてくれたのはとても良い思い出になりました。披露宴もナチュラルな雰囲気で窓からの光も入り、昼間にやってよかったです。新郎新婦の控室も個室でゆったりと衣装替えができました。出席人数は55人くらいだったけど、子どもがたくさんいたので、キッズスペースも用意できる広さでした。子どもたちも飽きずにおもちゃで遊んでいてくれたので、よかったです!!衣装は妥協せずに、自分の好きなものを選んだので、お金をかけました。招待状などの紙はプラン内にしたので、そこは節約しました。お料理も何種類かから自分たちの好きな物を組み合わせてコースにしてくれたので、親族や友だちからもとても評判が良かったです。子どもメニューも味がとても美味しかったと言っていました。そして、私たちはオリジナルケーキをお願いして作ってもらったのですが、とても再現度が高く、私たちも当時びっくりしました。みんなが喜んで写真を沢山撮ってくれていました。その後みんなにケーキを配られたのですが、見た目だけでなく、ちゃんと味も美味しかったです。作っていただいた皆様に本当に感謝しております。式場までは遠方だったので、毎回1時間半くらいかけて打ち合わせ等していました。出席者も遠方の方が沢山いたけど、札幌駅からバスを用意したくれたので、式場まで迷うことなくくることができました。式場の周りの景色は、自然がいっぱいで、式当日は春だったので、桜が咲いていました。前撮りは冬にしたのですが、イルミネーションが綺麗だったので、ロケーションがとても良い教会です!!今回は前撮りと挙式をしたので、衣装も何回も通いましたが、とても優しい方で毎回可愛い髪型に結んでくれたり、話しやすかったので私のイメージに合う衣装や小物合わせをしていただきました。プランナーさんは、打ち合わせ等スムーズに進めてくれたので、そんなに悩むことはなかったです。やりたいことも親身になって考えてくれたり、アイディアをいただいて、当日も安心して結婚式ができました。メイクさんも前撮りから一緒の方だったので、とても話しやすくて、私のしたい髪型や要望をすべて受け入れてくれました。とても気に入った髪型やメイクをしてくれたので、嬉しかったです!!沢山お話しをしてくれたので、楽しかったですし式当日は緊張してたけど、緊張がほくれました。子どもがいても安心して式を挙げることができたので、子どもがいる方もおすすめです。打ち合わせもオンラインでしてくれるので、子どもがいてゆっくり話し合いができます。私たちは子どもがいたので、授乳室やオムツ換えなどの施設があったことがよかったです。控室も当時他の挙式を挙げる人と被って会うこともなかったです。詳細を見る (1270文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
素敵な教会でスタッフさんも気さくです。
挙式の雰囲気は、とても良かったです。聖歌隊や牧師もついていて豪華でした。バージンロードも父親と半分まで進み新郎と代わり歩いたのですがイメージしてたバージンロードより距離が長く父親に”結構一緒に歩けるんだな”っと喜んで貰えたので良かったです。両親の花束は、花の意味を”感謝”にして作ってもらいました。色やイメージよりも渡す花の意味にこだわりました。身内が多く照れくさいのでフラワーシャワーは、節約も兼ねてやめました。式場までのアクセスは、悪いですが送迎バスを頼むと最寄りの駅まで出してくれて車がある方は駐車場があるので大丈夫です。教会が素敵なので是非見て欲しいです。スタッフさんは、人見知りな私に気さくに話しかけてくれて色々こうしたいとかあれば教えて下さいっと言ってくれたり、言わなかったら選択肢をくれて選びやすいようにしてくれたりなど優柔不断な私には至れり尽くせりでした。わからないことも聞いたら丁寧に説明していただきとても安心して式を挙げれました。挙式するのに冬のプランがあって凄い良かったです。結婚式日を5回まで変更できる。冬プランがあり夏より冬に挙げる方が安く出来る。詳細を見る (487文字)
費用明細453,030円(30名)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
大満足です
神聖な大聖堂です。聖歌隊が生で歌ってくれます。バージンロードの長さも十分あります。ブラウン基調でクラシカルな雰囲気です。昼の挙式だったので大きな窓から光が綺麗に入りました。ドレスは1番こだわりたかったのでプラン内の金額からオーバーしましたが、納得いくものを選べたので満足です。写真は高いですが、アルバム冊子と全データがもらえるのでお金を出す価値があると思います。打ち合わせもあったので、撮りたいイメージや構図を伝えることができ、良い写真が残せたのでよかったです。アクセサリー、ペーパー類、両親への記念品は持ち込みして節約しました。ケーキはオリジナルデザインだと高かったので1番安いものを選びましたが十分満足でした。試食で美味しかった牛フィレ肉はプラン内に含まれていなかったのでグレードアップして追加しました。ゲストからも好評でした。駅から遠いので車がメインです。駐車場は十分な数があります。親族のみで少人数だったため送迎オプションはつけませんでした。打ち合わせは澄川駅から送迎バスもでています。プランナーさんをはじめ、みなさん明るく丁寧な対応で、毎回楽しく打ち合わせができました。当日も安心しておまかせできました。スマホで全衣装の写真を見ることができるのでスムーズにドレスの試着ができました。大聖堂で王道の挙式をあげることができます。衣装、引き出物、生花以外は持ち込みokだったので、工夫次第で金額も抑えて挙式をあげれると思います。詳細を見る (616文字)
費用明細1,131,185円(18名)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/05/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
アットホームな式場
そこまで大きいチャペルではないものの温かい色合いでとても良かった。会場の隅に遠隔のカメラがついており、挙式中の写真を撮影してもらえた。披露宴会場は招待人数によって異なり、私たちは少人数での披露宴だったため、少し小さめの会場だった。招待人数の少なさを感じさせないちょうど良い会場の広さだった。温かみのある色合いの会場だった。衣装と写真にはこだわりたかったため、妥協せずに自分が本当に着たいと思うものを選んだ。プロフィールムービーは持ち込みの場合、33000円の機材使用量がかかった。新郎のヘアセット、メイクがプランに入っていなかったため、追加で料金がかかってしまった。カラードレスの際のヘアアクセサリーを持参アクセサリーの持参プロフィールムービーの外注会場の装花をプラン内で収められるように選択した会費の値段を少しあげて料理のランクを上げた。そのため品数も増え、牛肉を使った料理も入れることができ豪華なメニュー内容になった。飲み放題のプランも1つランクが上のものを選んだ。和食をメインとした料理を選択した。バスの停留所から式場まで少し距離があるため、車での来館が1番しやすいと思う。ただ、当日はゲストの人用にシャトルバスがあるため、ゲストの人たちは来館しやすいと思う。夜は式場のイルミネーションがライトアップされていてとても綺麗。不安なことにも一つ一つ丁寧に対応して頂けて安心できた。挙式会場での聖歌隊の生演奏がとても迫力があって感動した。考えていた予算に近い費用で挙式、披露宴を挙げられると思ったことと以前から知っていた式場で外観がとても素敵だったためこの会場に決めました。プランナーさんとの打ち合わせの前に打ち合わせの内容を用紙で確認し、自分がイメージしているものをsnsなどで探しておいて提示できるようにしておくと希望通りにならないなど後から後悔することが少なくて済むと思います。詳細を見る (792文字)
もっと見る費用明細2,033,024円(34名)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/03
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
レトロゴージャスな式場です!
挙式会場がステンドグラスや高い天井、オルガンなどとても素晴らしく感動しました!緑豊かな景色が見れて、レトロな内装が高級感がありました。提示されたプランの値段は65万円くらいだったと思います。1軒目に見学に行ったところなので良く理解出来ませんでしたが、それよりも高くなると思います。試食させていただきましたが、全ての料理が美味しくて感動!特にデザートはプチケーキのひとつひとつが美味しくて、おみやげに別のデザートを買って帰りました。最寄駅から送迎バスがあり助かりました。サービスが最高でした。ドレスの試着、そしてカメラマンさんが撮影した写真を一枚いただけるので、とても参加になりました!部屋に飾っています。挙式、披露宴会場の雰囲気がレトロゴージャスで素晴らしいのと、お料理が美味しいのは推しポイントです!ステンドグラスでロマンチック、荘厳な挙式を上げたい方にオススメです!詳細を見る (385文字)
もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/12/14
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
素敵な空間
挙式会場はとても幻想的な教会ですね。ステンドグラスも綺麗だし光の反射で大理石に映し出される自分たちがとても素晴らしいと思いました。会場はとても綺麗だし設備も充実してるとおもいます。最初の見積もりから上がったのは前撮り写真の追加とアルバムのグレードアップで少し金額があがりました。持ち込みで値下がりではないのですがネイルチップを持参したのでその分金額は抑えれたのかとおもいます。あとウェディングドレスは最初のプランに素敵なドレスがあったのでグレードアップはしなかったのでそれも節約になったとおもいます。式場からの景色は高台の方にあるので眺めが素敵だとおもいます。夜はイルミネーションもきれいで素晴らしいとおもいます。自分たちは車で式場まで行ったのですが目の前に停めさせてくれましたしとてもたすかりました。スタッフさんはとても親身になってくれて雰囲気を和ませてくれるかんじですね。説明はとても丁寧に教えてくれるしわからなくなることとかはあまりありませんでした。おすすめのポイントはなんと言っても教会の中のテラスから入る光で大理石に反射するとても幻想的な場所ですね。式場の決め手は綺麗な教会、写真もとても綺麗に撮っていただけること。前撮り写真はおすすめですね。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/20
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
スタッフの対応が丁寧で、教会が素敵です。
教会のある会場で、挙式を挙げたいと考えていて、見学させていただきました。教会の雰囲気が良く、床の大理石にステンドグラスの光が反射していて、とても綺麗でした。 ヴァージンロードも、他の教会より幅が広く長めになっているそうです。挙式中にカメラマンが、ゲストの視線を遮らないように、上にカメラが設置されているのもいいと思います。アフターセレモニーを行う階段も、お姫様気分を味わえそうです。少人数での結婚式を考えている為、披露宴会場は十分な広さでした。普段はレストランとしても使用されている会場で、お料理の味付けも、どれも美味しかったです。森に囲まれた中の式場です。窓からは野生のリスが見られるそうです。打ち合わせには、駅から遠いため、車は必須ですが、当日は送迎バスもあるため安心です。教会での挙式となると、移動が伴うことが多いですが、1つの会場で挙式と披露宴を済ませられるのは、ゲストへの負担も少なく、高ポイントでした。ステンドグラスが綺麗な教会です。プランナーの方が、アットホームな結婚式を得意としているとお話してくださいました。少人数の結婚式におすすめです。詳細を見る (478文字)
もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/13
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
神聖なチャペルで素敵な結婚式
真正面に大きなステンドグラスがあり、神聖な雰囲気の教会での挙式は厳かでとても良かったです。天井が高く窓から日差しがたっぷり入って、2月でしたが暖かみのあるアットホームな披露宴会場でした。料理のボリューム満点で味も申し分なかったです。ドリンクの種類も豊富でお洒落なカクテルがあり、気に入って何度も注文しました!シャトルバスが出ていたので何の問題もなく会場へ行けました。スタッフの方々は常に笑顔で、ドリンクが無くなりそうな時にさりげなく次のドリンクを聞いてくれたのでとても印象が良かったです。始めは披露宴の新郎新婦の席が遠く感じましたが、ケーキ入刀やいろんなイベントを中央部分で行ってくれたのでそんなに気にならなかったです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2024/02/21
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
厳かなチャペル
全面、木で統一されたチャペルです。照明は明るすぎず落ち着いた雰囲気です。初めての下見だったので、こんなものなのかな?と言った印象でした。式場までの往復は、地下鉄で最寄り駅まで向かい、そこからは送迎していただきました。足場の悪い中だったのでとても助かりました。チャペルの周りは自然が多く、森に囲まれています。丁寧に対応していただきました。フクロウの演出が特徴的なので、お好きな方はぜひ。控え室などの場所や移動経路が複雑だったので、実際に見てみてよかったと思いました。また、式場の雰囲気は写真で見るのとはまた違う印象になるので、下見で確認したほうが良いです。式場は一ヶ所で決めるのではなく複数ヶ所を実際に見て決めたほうが、より理想に近づけることができると思いました。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/05/03
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
チャペルが素敵
自身も見学に行き、最後まで悩んだ会場だった事もあり、やはりチャペルのステンドグラスは素敵だなと感じた。披露宴会場の中央に柱があり、その柱が邪魔で新郎新婦が見え隠れする状態。自身が見学に行った際は大丈夫だと説明を受けたが、参列側になってみると柱があることでかなりストレスを感じた。お料理はやはり美味しい!スタッフの方が近くにおらず飲み物をお願いするタイミングが難しかった。札幌駅からシャトルバスが出ていたので行きやすさはありました。バスの到着が早く、前の挙式後のブーケトスがされている状況だったが、どこで待つのか特に指示がなく少々困った。やはりチャペルが素敵だという点だと思う。披露宴終了後は余韻に浸る時間もなくバスに誘導される。お手洗いに行くことも踏まえてもう少し時間に余裕があると嬉しい。詳細を見る (345文字)
もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/12/02
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式
- 4.0
- 会場返信
素敵な教会です
札幌に3つしかない教会の1つであり、ステントグラスが使用されていて光が差し込んだ時にすごく綺麗でした。聖歌隊やパイプオルガンもあり音の響きも綺麗に鳴り響く教会となっていました。外の天候に左右されない、暖かみのある色合いで神聖な場所。バージンロードも大理石で光沢もありロウソクやステントグラスの反射もまた綺麗に映えてました。電車を利用する場合、最寄りの駅から徒歩では厳しいのでタクシーが必要。無料駐車場はたくさんあるので車で来ても大丈夫。丘の上にあるので季節ごとに違った景色がみれる。教会の雰囲気がとても素敵なところバリアフリーである聖堂の雰囲気がよかった。家から近いこと。当日はバタバタなので余裕をもってやりたいことを決めておく。詳細を見る (315文字)
もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
夢が叶うとっても素敵な式場!
バージンロードが長く、床から天井やスタンドガラスが写っていてとても映えていました。階段も5段ほどあり、長いドレスを着た時に迫力がありました。ちょうどいい感じの部屋の広さだった。柱があるのがちょっとじゃまにかんじた。アットホームな感じ衣装や小物。武将っぽい衣装を着てみたいと試着だけした際、取り寄せするのに、それだけでお金を取られてた。自衛隊の旦那だったので割引されたマイナビウェディングでの割引を活用した。手作りでできるものは手作りで節約した。量は少し多いなと感じた。こだわりがあってとても綺麗な盛り付けだった。式場までは電車で行きました。少し遠いですが、無料送迎があり、活用した。式場周りはピザ屋さんやカフェがあり、ちょっとした休憩に良かったとても印象が良かった。変更にもすぐに応じてくれたり、案を出してくれた。リングピローは不要でフクロウがもってきてくれふところですね!大安の日を狙うこと。午後の方がいい。ムービー系は割と早めに終わらせると後が楽で心にも余裕ができる!詳細を見る (436文字)
もっと見る費用明細3,036,245円(28名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
厳かきつアットホームな式ができる
夜の式に参加しました。天井が高く、大理石のバージンロードに本物のキャンドルが置かれており入った瞬間から荘厳な雰囲気がありました。昼の式にも参加したことがありますが、昼はステンドグラスにからの光で花嫁さんのドレスに色がうつり非常に美しかったです。二つ会場がありますが、今回はリストランテフォレスタ・ビアンカでした。縦長の会場に、ラウンドテーブルではなく、長テーブルが置かれ、場所によっては新郎新婦が遠くなりますが、スクリーンが置かれ、移動してセレモニーがあるため気になりませんでした。こちらもキャンドルが置かれ、非常におしゃれでゆったりとした雰囲気のナイト式に感じました。前菜からデザートまで料理はすべて美味しかったです。ウェルカムドリンクが置かれていましたか、見た目がオシャレで可愛かったです。札幌駅から直通のバスが出ます。冬だと挙式と披露宴会場の移動があり一時的に寒い思いをします。式場はきらびやかなイルミネーションがあり、着いた瞬間からワクワク感がありました。飲み物や料理はあまり待つ時間がなく迅速でした。トイレは多数あり鏡も大きく綺麗でした。挙式後のアフターセレモニーは大階段を利用でき、ゆっくり写真撮影の時間もありよかったです詳細を見る (517文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/19
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
- 会場返信
会場全体がアットホームでイギリス風なおしゃれな式場
私たちは、藻岩シャローム教会さんのみ見学に行き即決いたしました。スタッフの方の対応もすばらしく、挙式の教会の中は天井が高く、イギリス風な雰囲気があるクラシカルな教会でとっても素敵です。ここであげたい。と2人で意気投合しました。参列してくれた家族友人が、とても綺麗で涙でたと言ってくれました!カメラマンが入らず、壁に付いているカメラが電動で撮ってくれるます。私たちは、そのほうが緊張せず集中できましたが、参列の方々は電動式のカメラの音が気になったという方もいたので、他の教会も見学に行って見ることをおススメします!ただ本当に素敵な挙式になりました。ありがとうございました。披露宴会場は、とてもアットホームな雰囲気で教会もイギリス風でしたが、席も円卓ではなく縦長のイギリス風をイメージした、会場でした。最初円卓の方が、みんな楽しめるかな?と思ったのですが、ゲストの方々は円卓よりも好きだったという方の方が多かったです!圧迫感もなく、素敵な会場ですがドレスのボリュームが大きいと、ゲストの間を歩きにくいかと思います。披露宴会場の色合いは、ウッドテイストな感じでした。私たちは、水色をテーマに式をあげたので雰囲気に合うか不安でしたが、自然と色も馴染む会場で柔らかい雰囲気の披露宴になりました!披露宴をこちらで挙げる際は、この色は合うかなど相談するといいかと思います。私は着たいドレスがあり、こだわってドレスにはお金をかけました。ウェルカムドリンクが意外にも高く、ウェルカムドリンクは無くしました。友人達は、ウェルカムドリンク無しで満足だったと言っていたので、つけなくてもいいかな?と個人的に思います。また、人が作っているものがすごくお値段高いので特にお花の値段はこだわりました。下げすぎて、さみしい会場の雰囲気にならないように沢山相談しました。持ち込みについてですが、フラワーシャワーを手作りしようかと思ったのですが持ち込みngで、フラワーシャワー以外にも持ち込みダメなことが多かった印象です!またもう一つこだわった点はキッズスペースです。子供連れが多かったのでキッズスペースを作れると聞き、ここはお金をかけました。みんな喜んで式に飽きてしまうこともなくとても楽しそうにしていました。家族のみんなもありがたかったと言ってくれたので、よかったです。ウェルカムスペースや、席次表など、自分たちで全て用意しました。3万円はここで削れたかな?と思います。オープニングムービー、プロフィールムービーは自分達で用意しました^^また、いろんな特典があったのですが、私たちのプラン内にドレスとタキシード、家族の衣装が割引される特典がありました。それだけで10万円近く変わりました。とても有り難かったです。料理はとても幅広く、メニューも多く悩みました。選んだ料理の試食も可能で10日前から予約できるみたいです。また藻岩シャローム教会の素敵なサービスだと感じたことが、披露宴で新郎新婦はほとんど料理を食べれないと思うので、別の日に改めて食べれるようにプランをつけてくれました。当日本当に全く食べれないので、このプランつけていただけて感謝しています。家族と友人は、デザートが美味しかったと言っている方々が多かったです^^味は120点満点なので、選ぶのが楽しいと思います^^式場までのアクセスは駅からもバスがでており、とても行きやすいです。私たちはリムジンに乗れるプランがついており、初リムジンに興奮しました!笑外を眺めると、北海道の春夏秋冬の景色が楽しめるなぁと思いました。私たちは秋にあげたのですが、シャローム教会までの道のりの紅葉がとても綺麗で、景色を見るのがとても楽しかったです。きっと春は花がいっぱいで、夏は緑豊か、冬も雪景色にイルミネーションが綺麗なんだろうなと思います。ウエディングアドバイザーさんが本当に素晴らしい方で、当日までずっと覚えててくださりました。打ち合わせしている時も、結婚式挙げている時も覚えててくださり、温かく見守ってくれました。プランナーさんも、衣装担当の方もとても笑顔と話方が素敵で、ここであげてよかったなと思います。お花を担当してくださった方は、こういうイメージとお伝えしただけで、理想のイメージをすぐ理解してくださり、当日とても素敵にお花が飾られていて感動致しました。残念だったことは、まず披露宴での中座のbgmです。私たちがお願いしていたbgmが流れず、新郎は曲すら流れていませんでした、、。それはすごく残念な気持ちになったので、これから式を挙げる新郎新婦さんは最後の最後まで、確認すると良いと思います。そして私たちは、藻岩シャローム教会さんしか見学を行っていないので他の会場は分からないのですが、少し案内や説明が遅いなと思ったことが多々あります。私たちがこうですか?と質問しないと、返ってこないイメージなので、頻繁に連絡するように心がけていました。また、両親が衣裳の試着に行った際担当のスタッフさんの対応が良くなく残念だったと言っていたので、スタッフさんも良し悪しがあるのかな、、と思った印象です。色々なことがありますが、最終的に私たちは藻岩シャローム教会さんで挙げてよかったと心から思っています。藻岩シャローム教会さんは、挙式披露宴日までの間、沢山のイベントを行っており、ドレスでの歩き方やブーケトスの仕方、新郎と階段を降りる練習など、、とてもイベントが豊富です。ウェルカムボードなど作るイベントもありました。私たちは行いませんでしたが、ウェルカムスペース作る時のアイテムの足しになるので素敵だなと思います^^ドレスの数も700着ほどあり、一生に一度のドレス選びを楽しめるので沢山試着すると良いと思います^^私たちに関わってくださったスタッフの方方々は皆様素晴らしい方ばかりで、ここであげて良かったねと最後まで主人と話していました。結婚式の準備最初はのんびりできますが、急にやることがどーん!と来るので、全部一気にやると疲れてしまうと思います。1日一個と決めながら私たちはやりました。当日まで焦ることもなくできたので一日にこれだけやると、目標を決めるのもお勧めします^^詳細を見る (2542文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
伝統的な大聖堂
大聖堂がとても天井が高く、大理石やステンドグラスが綺麗で感動でした。壁が白なので、圧迫感がなくて、写真より明るく見えました。電気が暗くなった際も、キャンドルが大理石に写り、綺麗でした。流行に左右されないクラシカルな印象でした。キッチンが近いので、温かい料理を提供できそうだなと思いました。4品も試食をさせていただきました。前菜、パスタ、お肉料理、デザート、すべて美味しかったです。お料理は自分たちで一品ずつ選べるのがとてもよいなと思いました。札幌市内なのに緑豊かで素敵でした。式場まで送迎バスを出せるそうで、安心しました。夜になるとイルミネーションが綺麗でした。伝統的な大聖堂での挙式を重視している方にはオススメです。自分たちに合った見積もりではなく、パンフレットに記載の見積もりを出されたのが、気になりました。相場よりもあまりに安く記載されていたので、自分たちの希望だと具体的にいくらくらいになるかしっかり確認したほうがよいと思います。詳細を見る (419文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で幸せな気持ちになれます
会場は天井が高く、広々としているためゆとりがあります。聖歌隊がいるので生の歌声も聴くことができ音楽含め最高の雰囲気の中で挙式を挙げられます。広すぎず、狭すぎずといったところで参加者全員とコミュニケーションを取ることもでき、なおかつある程度の人数も招待できるので良いと思います。モニターも二つあり参加者が見やすい形になっています。最寄りの駅から少し距離がありますが、結婚式当日は札幌駅からシャトルバスも出してもらえますし、駐車場もたくさんあるので良いと思います。少し高いところにあるため、夜景など綺麗です。とにかく、スタッフの皆さんがとても親切で親身になって対応をしてくれます。プランナーの方も衣装の方もカメラマンの方も、メイクさんも本当に良い人で、幸せな気持ちで打ち合わせから当日まで迎えることができました。結婚式のイメージがわかなくても、プランナーさん含めたスタッフの方と打ち合わせをすれば素敵な結婚式になると思います。詳細を見る (411文字)
費用明細3,890,783円(69名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
幸せな時間を与えてくれた式場
私たちがこの式場に決めた決め手の一つはチャペルの扉を開くと見えるスタンドグラスでした。開けた瞬間に広がるスタンドグラスがとても綺麗で感動しました。あとはリングボーイを息子にやってもらったのですがギャン泣きで大変でしたが私たちにとっては本当にいい思い出になりました!フクロウが指輪を運んでくる演出もあるようでそちらも気になりましたがせっかくなので息子にお願いしました。聖歌隊の歌声もとても綺麗だったこと、日本人牧師さんがとっても親切で丁寧だったことなどあげるとキリがないですが挙式もやってよかったなあ。と思いました。ただ個人的にはウエディングドレスの見せ場はそれしかないので退場のときだけでも写真撮影が出来たらよかったかな?と思いました。披露宴会場は普段はレストランにも使われているため広々としていました。ですが会場内に柱があって遠くの席からだと高砂が見にくかったと友人が言ってきました。席と席の間が狭くてドレスだと通りにくいかな?と思いましたがどこもそんなもんなのかな?あとは新郎新婦の入場を真正面から見るのではなく両サイドから見られる感じだったので壁側の人は見にくかったかなと思います。子連れで来てくださる方も居たのですがプラス料金でキッズスペースも用意してくれたのはありがたかったです。パーティションなどで仕切りを作っておむつ替えスペースなどがあればもっとありがたかったかな〜と思います。おむつを替えに席を離れるとどうしても式自体を見逃してしまうので…でも友人からはキッズスペースがあって助かったよとのお声をいただけたのでよかったです。カラードレスをどうしても2着着たかったのでその分ウエディングドレスを安いのにした。ブーケを造花にした。ペーパーアイテムを持ち込みにした。プチギフト、親へのプレゼントも持ち込みにしました。コースにしましたが皆さんお腹いっぱいになったし美味しかったと言ってくれました。わたしはあまり食べれませんでしたが食べたものは全てとても美味しかったです。おすすめはティラミスです。本当に美味しかったです。デザートビュッフェにおつまみビュッフェも付けたのがこだわりです。式場までのアクセスは正直なところよくないです。最寄駅は真駒内なのですがそこからタクシーに乗るしかないかな…式場自体も坂の上にあるので、車で来た方はさらに坂を登って駐車場に車を停めて…運転手の方は少し大変かなと思いました。街中からも少し外れたところにあるので私たちも実際打ち合わせに行くときは大変でした…苦笑夜になると式場の周りのイルミネーションがライトアップされるのですがとっても綺麗でした!結婚式終わりにイルミネーションが見れてさらに幸せな気持ちになりました!冬になるともっと綺麗なのかもしれないけど坂を登るのが怖いので冬は行けないですね…笑式場の周りも緑に囲まれていたり滝があったりと自然に囲まれていてすてきでした!スタッフさん、プランナーさん全ての方たちが本当に親切丁寧に対応してくださり感謝してもしきれません。ただ、色んなことがギリギリだったり締め切りの前の日になるまで連絡が来なかったりと不安になる部分も多々ありました。ウエディングケーキの連絡が前日の打ち合わせ後に「そういえばどうなりましたか?」みたいな感じで連絡が来たのですが、忘れていた私たちももちろん、注意不足ですがいろんなことでいっぱいいっぱいになっていたので何度も打ち合わせに行っていたのだからもっと早く聞いてくれてもよかったのではないかな?と思いました。エンディングムービーも締切ギリギリまで連絡が来なくて慌てて連絡しましたがもっとこまめに確認の連絡が欲しかったなと思いました。キッズスペースを設置してとてもよかったです。自分が参列する側だとしてもとてもありがたいなと思いました。あとは離乳食も作ってくれたのが助かりました。この式場に決めたのはここでしか着れないカラードレスのメーカーがあったことや料理が美味しかったことチャペルからみたステンドグラスがとても綺麗だったことなどなどたくさんあります。わたしはカラードレスもたっくさん試着して悩みに悩みまくって結局2着着ちゃいましたが2着着てよかったなと今なら思います!一生に一度なので後悔しないようにたくさん悩んでください!そして当日は体感時間は30分くらいなので思いっきり楽しんでください!詳細を見る (1803文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
ディズニープリンセスになれます
the結婚式会場と言ってもいいほど大きな規模です。女の子の憧れを叶えてくれるそんな会場だと思います。山の中に建てられた緑が溢れる教会で優しい雰囲気に包まれていました。バージンロードがとても綺麗で感動しました。緑に囲まれた場所に建てられ、100名呼ぶことが出来るのが最大の魅力だと思います。ゲストみんなとの距離が近く感じることが出来るのですごくいいと思います。特典内容が充実しています。様々な特典を併用できるのもポイントだと思います。種類が多く、選ぶのに苦労しました。これから試食ですがとても楽しみです。式場、披露宴会場まで無料のバスが運行しています。ゲストはとても喜ぶと思います。もちろん車で行くこともできて、広い駐車場があります。スタッフさんはみんな優しく、新郎新婦のために一生懸命考えてくれます。分からないことを聞けばすぐに的確なアドバイスを下さり、とても助かっています。なんと言ってもディズニープリンセスのドレスが着れるという点に私たちは惹かれました。キッズスペースも設備することができるので、皆さんに楽しんでいただけると思います。ディズニー好きのカップルはとてもオススメです。憧れのドレスを着て最高の結婚式にしてください。あと一月で挙式、披露宴ですがとても緊張してきました。来て下さるゲストのためにもいい式にしたいと思っています。詳細を見る (569文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
圧巻の大聖堂
天井が高く長いバージンロード、素敵なステンドグラスがある大聖堂です。聖歌隊による生歌、生演奏も素晴らしいです。会場自体はあまり広くはないと思いますが、クラシカルで落ち着いた雰囲気の会場です。窓から緑を眺めることもできます。ドレスやブーケ、食事にこだわってお金をかけました。リハメイクや司会者の方を依頼するための料金は想定しておらず、予想よりかは金額があがりました。美味しく量もしっかりあり、ゲストからも好評でした。アクセスが良いとは言えないかもしれませんが、その分落ち着いた雰囲気の中に式場があります。打ち合わせの際は最寄駅から送迎が出ており、大変助かりました。皆さんとてもフレンドリーで、楽しく事前準備を進めることができました。種類豊富なドレス自分できちんとスケジュールを把握して準備する必要はあると思います。詳細を見る (356文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
大聖堂は素晴らしいのにスタッフが残念です。
大聖堂が良いです。床が大理石になっていて光が反射する感じが良いです。天井が高く、広くて結婚式感があります。披露宴までこちらの式場で検討しているのに披露宴会場は見せていただけませんでした。写真でもいいので見せていただきたかったです。見積もりを出していただけませんでした。少人数プラン44万円ほどのチラシを渡されましたが、具体的な金額のイメージが掴めず、契約するのは怖いなと感じました。アクセスは悪いです。周りは自然が多く、緑が多いです。近くにパチンコ屋があるのが少しマイナスイメージかと思いました。料金面に対する説明が不鮮明で、足りないと思います。大聖堂は素晴らしいです。仮予約前に見積もりを出していただけるよう強く言ったほうがいいです。出てきた見積もりに装花が入ってるか、衣裳のオーバー分が入っているか、引き出物やペーパーアイテム代はどうなっているか、きちんと確認した方がいいです。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/14
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
みんなで作り上げた結婚式
【挙式会場】 床は大理石でドレスでも歩きやすく、写真撮影すると反射して綺麗です。ステンドグラスも素敵で、時間と天気が合えば虹色に光が差し込みとても幻想的な空間です。 バージンロードの装飾にオプションでキャンドルを付けることが出来ます。写真を撮影しても映像で見ても映えるのでおすすめです。装花のボリュームが気になる方はリボンをオプションで付けることができ、一気に華やかになるのでそれもおすすめです。※装花なしの場合リボンは追加出来ないそうです。キャンドルとリボンのみという装飾は出来ないと言われました。 バリアフリーなので車椅子やベビーカーのゲストでも安心して招待することができます。 親族(ゲスト)が着替えをする部屋は男女各1つずつで、大きいですが仕切りはありません。私達の場合はコロナの影響で顔合わせしたことがなく、式場で初めて両家の親族が顔を合わせることになりました。その為初めて会うのが下着姿になっては気まずいと思い、親族控え室(着替える部屋)でのバッティングはしないよう来館時間を調整してもらいました。教会は夏冬問わずイルミネーションされており夜も映えます。藻岩山に位置しているということもあり、教会内の窓やエレベーターから見える景色がとても綺麗です。【セレモニー広間】 フラワーシャワーをする広間は縦長ではないため、ゲストの人数にもよりますが2-3列で並んでもらう必要があります。ゲストが多ければ多いほど、列の幅が広がり投げる花が新郎新婦に届かず少し不満に思われた方がいらっしゃったようです。私達も事前にプランナーさんに相談してはいましたが、広さ的にどうしようもなかったです。 パラシュートベアは、天井のライトが大きい都合上、撃てる場所が限定されますが、撃つ前に撃つ演技(フリ)をしたので、ゲストに悟られることなく楽しんで貰えました。ゲストとの写真撮影は挙式会場ではなく、セレモニーを行う広間で行われます。ゲストと階段上のカメラマンを見上げて撮影したり、階段で集まって撮影したりすることが出来ます。※聖堂内で撮りたい場合は親族であれば事前にお願いしておくと、挙式前のリハーサル時に撮影してもらうことが出来ました。私達はフォレスタビアンカでやりました。新郎新婦はリムジン、ゲストはマイクロバス2台体制で送迎していただきました。大きな柱があるためゲスト卓の位置は工夫する必要がありました。100人以上入る会場とはされていますが、ゲスト60-80人だと空間を上手く使えるちょうど良い広さの会場だと感じました。前後に大きなスクリーンがあり、ライブキャンパス(写真共有)ができたり、ケーキ入力等の演出が柱で見えにくい人は画面を見て楽しんでいる方もいました。新郎新婦が入退場する時に最短ルートで行ってしまうと歩く距離が短く、曲のサビが来る前に終わってしまう+近くに行けないゲストが出るため、会場をぐるっと大回りして入退場しました。自分達から相談したら快く対応して下さったので、ぜひ提案してみて下さい。ゲストの顔を近くで見ることができおすすめです。長テーブルにしたり、2-4人1卓の四角いテーブルにすることが出来ます。卓と卓の間がやや狭いため、トレーンの長いドレスを着たい方は移動時に、ゲストに椅子を引いて貰う等の配慮をお願いすることになります。ドレス選びをする前に一度披露宴会場を見ておいた方が良いと思います。私達はトレーンが短いカラードレスを選びました。階段やトイレの装飾も自由で、私達はアメニティの用意をしました。控え室も私達のものとは別に、子供用とメモリープレイの役者用と分けて用意して貰えました。入場の際は扉があるわけではないので、スクリーンを降ろしてもらい、直前まで私達が見えないようにしてもらうことが出来ます。※ゲストの人数が多いと席によっては入場前に見えてしまうので上記通り調整が必要です。ゲストが使うトイレとは別に、新郎新婦控え室の真横にもトイレがあるため、ゲストと鉢合わせすることがなくとても快適でした。夜に披露宴をする場合は会場の照明が落ち着いているため、オプションでロウソク、マーキーライト(アルファベットライト)、アクアリング等の光の演出がおすすめです。【装花】・高砂はドレスが映えるようにソファー型にしたためプラン内では収まりませんでした。・ゲスト卓はアクアリングにしてその周りの装花も少しボリュームを上げた分値上がりしました。・ウェルカムドリンクの装花を追加した点。あった方がゲストが最初見た時のインパクトが違うなと思います。【衣装】・ウェディングドレス1着だけであったとしてもプラン内では収まらなかったです。・親のモーニングは最初の見積もりに入ってませんでした。・母親と姉妹のヘアメイク代金も最初の見積もりには入っていませんでした。・ヘアード(カチューシャ)は2着目に合うものをおすすめしていただきました。・持ち込みドレスと合わせて履く靴のレンタル料金・新婦のベール、グローブも最初の見積もりでは最低価格での記載でした。【オプション】・アウルセレモニー(ふくろうによる指輪運び&写真撮影)・バージンロードキャンドル・バージンロードリボン・パラシュートベア(別途・景品や送料も)・室内花火(フラッシュモブのラストに使用しました)・披露宴会場装飾キャンドル・披露宴会場マーキーライト(卓を知らせるアルファベット型ライト)・ライブキャンパス(写真共有qrの配布)・乾杯酒の持ち込み料金(銘柄・種類によって金額が異なるようです。)・ウェイターランチョンマット(料理の説明が書いてあるシート)・引き出物の送料・メモリープレイ(役者の渡航費、藻岩シャロームがメモリープレイ業者と連携する際のサービス料、ピンマイク代含みます)・前撮りムービー 44,000円と、衣装が2着以上の66,000円の2プランがあります。どちらもムービーの長さは4−5分で変わらないということだったので、私達はカメラマンさんでないと撮影できない聖堂でかつウェディングドレスの映像時間を優先し44,000円のプランを頼みました。・ティアラ、ネックレス、イヤリング、ウェルカムアイテム、プチギフト、席次表、席札の持ち込み・ブーケを造花にして前撮りと本番使い回しにした点・招待状はwebにした点・ナイフ装花をリボンに変更した点・ケーキ装花のランクを下げた点・ケーキビュッフェの装花をしなかった点・模擬披露宴でアクアリングとネイルを決めて10%程offになった点【料理】 最初の見学時と模擬披露宴でフルコース試食することができ、どれも美味しかったのでゲストへのおもてなしに安心して選ぶことができました。 カタログには前菜~デザートまで4-5種類ずつ記載されています。その中から1つずつ選んでいくので、とても分かりやすく選びやすかったです。 全部美味しかったので特に美味しかった料理を決めるのは難しいですが、あえて書くとすれば、「牛ヒレ肉のサルターレとアッシェパルマンティエ茸と赤ワインのソース」は模擬披露宴で試食し気に入り、本番に出すことを決めました。付け合わせのジャガイモと牛肉のミルフィーユまでも印象に残っており、とても美味しかったです。 アレルギー対策はもちろん、妊娠中のゲストに対応した料理への変更も対応して貰えました。 ファーストバイトのケーキは生ケーキのダブルハートを選びました。クリームが濃厚で甘くて美味しくて、忘れられない味です。お料理を食べることが出来なかった私達に披露宴終演後、ケーキだけでも食べさせてもらえないかお願いしたところ快く持ってきていただけました。 披露宴で出した料理全てをもう一度いただけるわけではなく、季節のメニューになるとは思いますが、本番は半分にして後日改めてフルコースを2人で食べれるチケットにすることができ、気持ちの面でもとてもありがたかったです。【飲み物】・ウェルカムドリンクは6種類あるカクテルの中から3種類とビール・ワイン・日本酒の中から1種類(私達はビールを選択)で合計4種類出していただきました。ノンアルコールカクテルもあるので未成年のゲストにも配慮できます。・飲み放題はランクをupして3,300円のものにしました。別の口コミでゲストが待たされた、注文を忘れられたといったものを見かけましたが、私達の時には改善されていてスムーズでした。打ち合わせの時は車で来館していたため、駐車場も近く特に不便に感じることはありませんでした。本番の帰りはお酒を飲む関係上、運転代行を頼んでいただくことができます。ただ親族やゲストで運転代行を頼みたい方がいれば、事前に申し出てもらう必要があります。当日頼むと到着まで時間がかかってしまうとのことでしたので事前に確認しておくと良いと思います。ゲストには札駅からマイクロバスを手配でき、追加料金を払えば大型バスへの変更が可能です。ただし大型バスは教会敷地内に入ることができず、雨天時はゲストが濡れてしまうため、私達の場合は(大型バスと同じ値段で)マイクロバス2台体制に変更していただきました。バスは帰りのみ、大通と札駅2カ所に停車してもらうことができました。2次会に行きたいゲストにも好評でした。欲を言えば「行きも大通を経由して欲しかった」というゲストがいました。稀なケースだとは思いますが、自転車で来たゲストがおり、職員用の駐輪場を使わせていただくことができました。親族はゲストより早めの集合時間になりますが、ゲストにバスを手配すると親族用のバスはプラン内ではつけることができません。親族で車での来館が難しい方は、公共交通機関での来館になるので少し不便かもしれません。【見学時のアドバイザー】とてもノリの良い方でした。ただ、持ち出し予算と要望を伝えてから出していただいた見積もりでは金額に余裕があるとのお話でしたが、最低限の金額で記載されているだけでした。また式場決定時に、今後も担当して下さるか確認したところ、その時は「担当します」とのお返事でしたが、プランナーに引き継いでからはお会いすることはありませんでした。後から人伝えで聞いた話では辞められたとのことで、一言もご挨拶がなかったのは人柄で式場を決めた身としてはとても残念でした。【プランナー】 通常4回で計画されていた打ち合わせでしたが、細かいところまで前々から話をしたいという要望に応えていただき、月1回に打ち合わせを増やしていただいたり、何度も電話やメールで細かく対応をしていただきました。こだわりの強い私達に合わせていただき本当に感謝しています。当日は今まで伝えた要望1つ1つを丁寧に形にして下さり、とても頼しかったです。 打ち合わせの時に、私の体調が芳しくないことを伝えるとすぐ横になれるよう空いていた親族控え室を用意してもらうことができ、とても親切で心遣いが行き届いており柔軟に対応して下さったことをとても感謝しています。 衣装、装花、カメラマン等各部署毎に担当制なので連携が上手く出来ず、金額や商品の説明不足が多々ありましたが、その都度指摘したら、丁寧に謝罪していただけました。※例えば、衣装がなくなる前に早めに試着したいと伝えたがスケジュールが詰め詰めだったこと、前撮り時の衣装持込料金、取寄せの引き出物の袋代等の説明不足がありました。 プランナーと各部署の連携が大変そうで、それぞれが私達に「既に説明していると思っていた」、「調べて知ってると思っていた」と言われたことがあり、準備期間中は不安でしたが、疑問に思ったことを抱え込まずに伝えることができたのは一生懸命に向き合ってくれるプランナーさんがいたからだと、今では感謝の気持ちでいっぱいです。 また大量の持ち込み物品の管理、確認も丁寧に行なっていただけました。式1週間後に取りに行った際も、お忙しい中、車への搬入を手伝っていただけました。【衣装】ドレスがずり落ちやすい体型だった為、クッションを入れたり、詰めてくれたりと沢山工夫してくれました。オススメして下さる小物やドレスについては自分から値段を聞く必要があり、お金のことなので少し気まずかったですが、いつも笑顔で対応してくれました。披露宴中の演出でお手伝いをお願いしていたのもあって、披露宴会場の新郎新婦控え室でも一緒にいてドレスの調整等すぐお願いできる体制をとってくださいました。通常はいないのかも知れませんが、ヘアメイク担当のお2人と3人で協力してとてもスムーズにお色直ししていただけて、本当に助かりました。控え室で一緒に楽しくいれたのも大切な思い出です。【カメラマン】エンゲージメントフォトで出会い、カメラが好きで楽しく撮影してくれる人柄に惹かれ、前撮り&本番もお願いしました。お願いしたポーズに対応してくれたのはもちろん、撮影部屋や小物・アングル等考えて提案してくれたことにとても感激しました。当日時間のない中、事前に伝えていた聖堂で家族写真と撮りたいという希望にもお応えいただき大満足でした。 強いて言えば当日聖堂で撮影した写真は式直前のリハーサル中に撮影するため、カメラマンの誘導があまりない状態で進んで行きます。そのため新婦が新郎側に寄り過ぎていたり、目線が不自然だったりしました。時間がなかったのだとは思いますが、遠慮せず教えていただきたかったです。前撮り時は時間も比較的余裕があるため細かく写真を見せてくれて、自分達もポージングの確認をさせてもらえたので、前撮りをするのは本当におすすめです!【ヘアメイク・ネイル】ネイルシールを持ち込み、それをもとにデザインして欲しいという要望にも柔軟に対応していただけました。ドレスに合わせたヘアメイクはもちろん、+α打ち合わせの時に顔を見せてくれたり、身の回りのことから小物の管理まで笑顔でやってくれるお2人でした。当日は緊張していましたが、前撮りの時も楽しく盛り上げてくれた2人が本番もついてくれていたので、心強く、支度部屋で過ごした時間までも楽しい大切な思い出です。【装花】お会いしてお話出来たのはブーケと本番の装花の相談、計2回でした。造花のブーケにしたり、高砂はソファー型の装飾に持ち込み物品を追加したり、ウェルカムドリンクの装飾をお願いしたりとイレギュラーだった為、2回では足りずデッサンをお願いしたり、メールや電話でもご対応いただきました。担当件数が多いため中々前撮りの前は密に連絡が取れず、前夜に手直しのやりとりをし正直不安でしたが、当日には希望通りに仕上げていただきました。要望書をもとにお話しても、やはり短い話し合いでは伝わりきらないこともあったので、デッサンを書いて貰うようお願いするのはおすすめです。ただし1人で何件もお式を抱えていて凄くお忙しいようだったので、装飾の種類によっては出来ない場合もありますし、早い段階から要望することをおすすめします。私達がしっかり伝える努力をすれば、要望通りに仕上げて下さる信頼出来る方でした。〜その他毎回誰でもお願い出来ることかは分からないため、注記で記載します〜※アルバム、映像全て式場にお願いしてはいましたが、携帯でのオフショットの撮影もお願いしたところ、ヘアメイク担当のお2人が快く応じて下さりました。※私達はフラッシュモブもやりたかったため、事前にその旨伝えたところ快く演出に盛り込んでいただけました。※両親へ記念品を贈呈するタイミングで、メモリープレイもしたいとお願いしたところ、プランナーさん経由でお話を進めていただけました。※本番終了後サプライズで、私達に関わってくださったスタッフさん達の寄せ書きと写真立て+新婦が好きなキャラクターのプレゼントをいただきました。本当に最後の最後までお心遣いに感動し、今も大切に部屋に飾っています。・ゲストや新郎新婦のために+αの心遣いができるスタッフさんが多数いる点・お料理がどれも美味しい点【決めて】スタッフの皆さんのノリの良さです。皆さん笑顔が素敵で一緒に準備したり、本番を過ごすのがとても楽しかったです。【準備】基本私達の下調べからの質問が頼りです!各部署担当制のため、連携や確認には時間がかかるようです。それを見越してスケジュールを決めたり、お話を進めていくよう新郎新婦側も配慮・行動力が必要です! メールで問い合わせをする場合は必ずプランナーと各部署の担当者の両方一緒に送った方が情報共有してもらえます。 後から言った言わないというトラブルを防ぐためにも、電話でお話した内容は必ずメールに文字化して確認してもらうこと、打ち合わせ時は新郎新婦側もノートを取ることが大事だと思いました。決めることが多いため何度もそれらの情報に助けれらます。 ある程度希望を聞くアンケートは用意されていましたが、私達の場合は写真や映像撮影、ヘアメイク、ブーケ、装花それぞれ写真付きで要望書を作成した方が上手く伝わったので、事前準備しておくことがおすすめです。 衣装については土日の試着はすぐに予約で埋まってしまうのと、自分の着たいドレスが既に誰か他の花嫁さんが着る予約があると着れなくなってしまうため、前撮りor当日の3か月以上前から何度かに分けて試着することをおすすめします。ある程度ネットで衣装に目星をつけて衣装担当に直接メールで品番等を事前に伝えておくと用意しておいていただけるのでおすすめです。予算をお伝えしていても、お話をしていくうちに予算オーバーの見積もりが出来上がるものです。打ち合わせした日には見積もりを見ることができず、調整しながらお話することが難しいからだと思います。私達の場合は途中からプランナーさんのpcで見積もりを変更してもらいながらお話し合いをすることで対応していただきました。 またサービス料に関しては基本お料理、装花、演出にかかると説明がありますが、パンフレットや打ち合わせでは細かく説明はありません。パラシュートベアや父親のコサージュにはサービス料がかからず、メモリープレイやナイフリボンにはかかったりと独自の基準があります。見積もりができた段階では、サービス料がまとめて記載があり、私達はトータルのサービス料で20万円を超えていて初め見た時はびっくりしました。見積もりができたら一度各項目一つずつ確認すると、サービス料のかかるものには印がついていますのでしっかり確認することをおすすめします。 引き出物の紙袋についてはビアンカの洋菓子を選んだ場合は1袋110円、それ以外のパンフレットから選んだ場合は1袋220円だそうです。パンフレットには記載がなく、最初の見積もりには110円で計算されており、人数が増えれば増えるほど金額の差が出てくる見落としやすいポイントなので気をつけて下さい。※金額は今後変更されるかもしれないのでその都度確認をして下さい。【当日】本当にあっという間に終わってしまいます。挙式も本番はカメラマンが入らないのもあり、スムーズでリハーサルの方が長いです(笑)披露宴の2時間もケーキ入刀して退場する前半が特に短く感じました。その大事な時間をゲストと1秒でも長く楽しめるように、沢山写真を撮影したり、歓談したりすると良いと思います。ゲスト人数にもよりますが、1人1人と会話するのは最後のお見送りの時間くらいと割り切った方が気持ちが楽でした。自分の食事は二の次で、「後日いただけるチケットで食事するわ」くらいの気持ちで私達は割り切りご飯を食べてから式場入りしました。スタッフさんに頼んでケーキのみ後から少し食べたくらいです。皆さんの一生に一度の結婚式が素晴らしい思い出となりますことを祈っています。詳細を見る (8025文字)
もっと見る費用明細3,839,121円(60名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/11/02
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名
ゲストの人数(97件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 36% |
21〜40名 | 31% |
41〜60名 | 21% |
61〜80名 | 8% |
81名以上 | 4% |
藻岩シャローム教会の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(97件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 30% |
101〜200万円 | 27% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 18% |
401〜500万円 | 1% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
藻岩シャローム教会の結婚式の費用は、100万円以下の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ653人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
1004土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催【土曜9時がお得】カテドラルの人気の秘密大公開★豪華特典付
週末限定の特別フェアを開催★土曜朝9時だけのご案内で、この時間限定の来館特典もご用意しています!週末のご予定が詰まりがちな方も、朝イチならその後の時間を有効活用♪「ちょっと気になるかも…」と思った方は、早めのご予約がおすすめです!
1005日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催クチコミサイト下見満足度1位★館内ツアー&試食フェア!贅沢ALL体験
「まだ何も決まってないけど、行っても大丈夫?」はじめて見学の不安をまるごと解消できる、当館人気No.1フェアです!初めての方にもわかりやすく、ご案内しますのでご安心ください。「来てよかった」「イメージが一気に湧いた」とクチコミでも高評価◎
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催【土曜9時がお得】カテドラルの人気の秘密大公開★豪華特典付
週末限定の特別フェアを開催★土曜朝9時だけのご案内で、この時間限定の来館特典もご用意しています!週末のご予定が詰まりがちな方も、朝イチならその後の時間を有効活用♪「ちょっと気になるかも…」と思った方は、早めのご予約がおすすめです!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-887-137無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

ドレス試着×会場見学が同時にかなう*1日で結婚式をまるごと体験できる贅沢なフェア特典
各部署に専属スタッフがいる藻岩シャローム教会ならではの贅沢な来館特典! ドレス試着と館内見学が1日で体験できるので、当日のイメージがしやすい◎ 無料婚礼料理試食付きでおもてなしの味もチェックできる♪
適用期間:2025/06/01 〜
基本情報
会場名 | 藻岩シャローム教会(モイワシャロームキョウカイ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒005-0040北海道札幌市南区藻岩下2-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 地下鉄南北線澄川駅より車で約8分、札幌中心部より車で約15分 |
---|---|
最寄り駅 | 地下鉄南北線澄川駅 |
会場電話番号 | 0120-887-137無料 |
営業日時 | ※2025年4月1日より営業時間が変更になりました。 平日 11:00〜19:00/土日祝 10:00〜20:00 (水曜定休、祝日を除く) |
駐車場 | 無料 170台 |
送迎 | あり【要予約】地下鉄南北線澄川駅と当教会の往復。お気軽にお問合せください。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 天井高10m。幻想的な光を放つステンドグラスが、長さ20m、幅2.7mの大理石のバージンロードに美しく映り込む |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りリストランテ フォレスタ・ビアンカ 中庭 |
二次会利用 | 利用可能お時間お日にちは限定となります |
おすすめ ポイント | イタリア料理のお店『リストランテ フォレスタ・ビアンカ』中庭でガーデンウエディングが叶えられる。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有りご試食頂けるイベントもございますのでご試食希望のお客様はこちらにご参加くださいませ。 |
おすすめポイント | コースプランのデザートをデザートビュッフェにすることもできます。ケーキやタルトなどいろいろなスイーツの数々をお楽しみいただけます。パーティの終盤を彩る演出にもなります。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
