
32ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北海道 チャペル・教会1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペル・教会1位
- 北海道 バージンロードが長い2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 バージンロードが長い2位
- 北海道 ステンドグラスが特徴2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ステンドグラスが特徴2位
- 北海道 クラシカル2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クラシカル2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルの天井が高い4位
- 北海道 コストパフォーマンス評価5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価5位
- 北海道 ロケーション評価5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価5位
- 北海道 お気に入り数5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 お気に入り数5位
- 北海道 総合ポイント6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント6位
- 北海道 挙式会場の雰囲気6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気6位
- 北海道 料理評価6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 料理評価6位
- 北海道 スタッフ評価6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価6位
- 北海道 クチコミ件数6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数6位
- 北海道 チャペルの天井が高い6位
- 北海道 披露宴会場の雰囲気7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 披露宴会場の雰囲気7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルに自然光が入る7位
- 北海道 チャペルに自然光が入る8位
- 北海道 緑が見える宴会場10位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見える宴会場10位
藻岩シャローム教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
挙式はシンプルでキレイ
想像していたよりも良かったです。フクロウも面白かったんですが予算的に厳しかった。少し移動してみた感じは明るい感じが良かった。良いかな?とも思ったのですが、内容がいまいちわかりにくく追加が結構出そうな印象でした。その場で決めたらサービスもと提供を受けましたが、その気がなかったので聞きませんでしたが特典はつけて頂けるようでした。急遽用意してくださいました。悪くはなかったですが、疲れてきていたのもあり印象に残ったものはなかったです。行くのに少し迷ってしまいました。送迎のバスも出ているようなので安心かもしれません。色々サプライズがあって最初は楽しかったのですが、切り出さないとなかなか終わらず困った。決めてほしい感じが強すぎて、もう少し考えるゆとりが欲しかったです。挙式場にこだわる方は1度見に行っても良いと思います。少し時間に余裕を持って行った方がよさそうです。(4~5時間)詳細を見る (388文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/07/25
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
格式ある正統派チャペルです
専属の聖歌隊による生演奏あり、ステンドグラスがありの格式ある大聖堂といった雰囲気が味わえます。またバージンロードも20mと長く、大理石でできているのでドレスもひっかかることなく歩けました(式場の方に聞いたところ、絨毯は歩きづらいみたいです)。挙式を行ったのは夜でしたので、キャンドルのオプションをつけることで幻想的な空間にすることができました。ここの最大の売りは何と言ってもバードセレモニーです。指輪交換のときに、フクロウが飛んで指輪を運んでくれる演出なのですが、ゲストからは歓声が上がっていました!挙式後にアトリウムでフラワーシャワーが行えるのですが、この時もフクロウもゲストと一緒に写真を撮ることができます。披露宴会場は式場内にあるので、ゲストを待たせることなくそのまま始められます。大きな窓からは札幌市街が見渡せるので、夜にはロマンチックな夜景を見ることができます。少し残念だったのが、会場の真ん中に大きな柱が立っていたので、席の位置によっては高砂が見えにくいところもあったかなあと思います。収容人数は最大70名のようですが、広さとしては50人でちょうどくらいの印象を受けました。こだわってお金をかけたところは料理の質とドレスです。また、ここでしかできないバードセレモニー(8万円)もせっかくなので付けました!節約したところはフォト関係で、プランで頼むと結構なお金がかかってしまうので、知り合いに頼んで浮かせました。季節の食材を使ったフレンチで、年代問わずゲストからはとても好評でした(高齢の祖母もとても美味しいと完食していました!)。前菜はこのなかからこれ、というように、コースの品それぞれに3~4種類の選択肢があり、そのなかから自分で皿をチョイスするといったスタイルで決めることができるのでボリューム感・食材を調整することができます。式当日は色々とすることがあったのであまり食べられませんでしたが、終わったあとにこのレストランの食事券をいただいたので、食べられなかった分堪能していきたいと思います!藻岩山の中に佇んでいるので景色は最高だったのですが、札幌駅から距離があることもあり交通アクセスは少し不便です。式場からシャトルバスを出すことも可能なので、遠方からのゲストには招待状にシャトルバスの利用のお知らせを同封しました。遠方に住んでおり頻繁に足を運んでの相談ができなかったのですが、電話やメールでまめに連絡をいただけたので非常に助かりました。また、式場としてのおススメを押し付けるのではなく、あくまでもこちら側のしたいことを汲み取って色々と提案していただけたので好印象でした。ウェディングドレスがジルステュアートのものだったので、化粧もヘアメイクもジルっぽく!とオーダーしました。また装花はドレスの色と合うオレンジにすることで会場との一体感を大切にしました。ここにした決め手は何と言っても格式ある大聖堂です。他の式場は天井が低かったり、バージンロードが短かったりとこじんまりした印象でしたが、ここは開放感があり、かつ重厚感もあったので、ゲストにも感動したよ!と言っていただくことができました。費用を節約したかったので必要最低限の装飾しか付けなかったのですが、会場自体に雰囲気があるので貧相な印象にはならなかったです。式準備は招待客のリストアップが一番の難所でしたが、それを超えたらあとはトントンと決まっていきます!詳細を見る (1414文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/03/25
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
長いバージンロードで感動を誘う挙式場!
バージンロードが長めなので、新婦がゆっくりと進んでいく様子が印象的でした。ただ、挙式会場のカメラの音が気になりました。挙式が進んでいくごと(指輪交換や誓いのキスなどの静かな時間)にカシャカシャと自動カメラがなっているところは、改善できればいいなと思います。私は友人席だったので、高砂から一番遠いところの席だったのですが、壁?のようなでっぱりがあって高砂が良く見えなかった、という点と、マイクが小さくて声がきこえなく、一体感に欠けるな、という印象がありました。普通のフランス料理でしたが、魚料理に関しては、柔らかくてほかの会場(札幌市内のホテルを想定)よりも美味しかったです。駅から近くないので、アクセスは良くないですが、札幌駅からシャトルバスを出してもらえたのと、2次会の会場まで送迎がついていたので、気になりませんでした。全員テキパキとしており、料理を運ぶのも、飲み物を持ってきていただくのも早かったです。また、お手洗いに行こうと立ち上がった際にもすぐに気づいていただき、丁寧にご案内いただいたのと「もうすぐ次の見どころがありますので、急いで行った方がいいかもしれませんよ!」といったことばもいただいたので、サービスは良いと思います。・長いバージンロード・披露宴会場のスクリーンの大きさ・披露宴会場に入る前の記念撮影の場所(欧風レトロな感じが、とても写真映えします)詳細を見る (584文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/01/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.7
- 会場返信
フクロウが指輪を運んで来てくれる
天井がとても高いチャペルで圧巻でした。クラシカルな雰囲気で、身が引き締まりました。挙式のみなので、食べていません。高台にあるので、ロケーションは良いですが、会場に入ってしまうと見えません。アクセスは、非常に悪いです。中心街から離れているし、送迎バスが無かったので、車で送ってもらいました。友人はみなタクシーで来ており負担がかかっていたので、ここで式を考えている人は、必ず送迎バスをつけた方が良いと思います。可もなく不可もなしといった感じです。天井の高い本格的なチャペルをのぞんでいる人にオススメします。指輪交換の時に、フクロウが指輪を運んで来てくれる演出があったのですが、とてもビックリして大変記憶に残っています。この演出ができるのは、札幌ではここだけだと思います。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/04/16
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
参列してみて…
藻岩ということで落ち着いた雰囲気でした。特に挙式会場は、光が多く当たり、明るい印象です。日差しの差し込みがロマンチックな雰囲気を演出していました。特に挙式にコーラスがあり、盛り上がって良かったです。式によっては鷹が登場するプランもあると聞きました。披露宴会場は今回はこじんまりとした場所で、アットホームな雰囲気が温かかったです。新郎新婦の手作り感もあり、とても気持ちの良い雰囲気でした。どれも美味しかったです。もっと食べたいと思うくらいでしたよ。藻岩なので、交通のアクセスは少し不便に感じますが、シャトルバスもあるため便利でした。とても丁寧で、温かいもてなしを感じました。色々とプランが選べると聞きました。プランを組み合わせることで、自分だけのオリジナルの結婚式が開けると思います。とくに、後日見せてもらった写真集、DVDは業者が撮ってくれるので、クオリティが高かったですよ。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/03/22
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
最高の料理
白を基調とした会場で、大理石のバージンロード、ステンドグラス、白いフクロウ、とても印象的でした。新郎新婦の指輪を白いフクロウが祭壇まで運んでくれる演出は驚きました。聖歌隊の唄声も素晴らしかったです。天井も高く広々としていて、ゆっくりくつろぐことが出来ました。今まで参列してきた中で、一番美味しいお店でした。レストラン(フォレスタ・ビアンカ)を貸切で本格的なフランス料理をいただきました。座席数は100以上あり、天井も高く広々としていて、ゆっくりくつろぐことが出来ました。駅から少し距離がありますが、送迎バスも出ています。今回は車で参加しました。常に周囲に気を配っていて、子供にも丁寧に対応していました。白いフクロウが指輪を運ぶ姿は圧巻です。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/10/15
- 訪問時 20歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
美しいチャペル、優秀なスタッフ、料理は抜群に美味。
挙式を行うチャペルはとても美しく、式本番は聖歌隊や生演奏、照明の演出も加わり本当に厳粛で神秘的でした。チャペルで前撮りもしましたが、大理石のバージンロードの映り込みが本当に綺麗で、写真もモデルさながらに仕上げていただきました。牧師さんの声、話し方、式中の新郎新婦へのさりげないフォロー、台本のセリフも一つ一つが素晴らしく、ビデオで繰り返し見ても本当に良い結婚式だったと思えます。聖歌隊の歌や生演奏も本格的で、感動的でした。介添人の方のお仕事も、さりげなく、完璧で、素晴らしかったです。ゲストの写真撮影が禁止なので、式中に雑音がなく、厳粛で神秘的な雰囲気の中、式を行えるのが魅力です。式中の撮影は、チャペル内に備え付けのカメラで行われ、あらゆる角度から綺麗に撮影してもらえます。アルバムやビデオにしていただくと、とても素敵でした。オプションでオウル・セレモニーを行いました。かわいいフクロウが指輪を運んできてくれ、ゲストにも大変好評でした。フクロウと一緒に、フラワーシャワーの後にゲストと一緒に写真撮影ができるのがまた魅力です。サロット・デ・カナで行いました。落ち着いていて綺麗な披露宴会場でした。テーブルセッティングも可憐で綺麗、ゲストに十分なおもてなしをできたと思います。照明も明るすぎず、暗すぎず、本当に良い具合でした。会場は狭すぎず、広すぎず、一番後ろの席からでも高砂がきちんと見えました。スタッフの動きは、連携が取れていて完璧、ミス一つありませんでした。司会の方も、知的で、事前に自分たちの生い立ちや趣味等を聞いてくれ、本当にすばらしい司会をして下さいました。こだわったところは、やはりここでしかできない、オウル・セレモニーです。結婚式で指輪交換をする時、フクロウが結婚指輪を運んできてくれます。少し高めのオプションですが、「不苦労」の縁起をかつぐことができ、かつ珍しく、かわいいフクロウの演出を選びました。節約した部分は装花です。あればあるほど華やかにはなるのですが、増やした分だけお金がかかるので、ほどほどにしました。しかし、チャペル、披露宴会場共にそれ自体がとても美しいので、花を控えめにしても綺麗な結婚式ができます。料理は抜群に美味しく、洋食やパンを普段召し上がらないというご年配のゲストの方にも大変好評で、「こんなにパンが美味しいなんて。美味しすぎてパンを沢山食べてしまった」と言われるほど。祖父も、洋食の料理は普段あまり食べませんが、「すごくおいしい」と完食していました。もちろん他のゲストからも大好評でした。大量に作るのに、なぜここまで一品一品美味しく提供できるのか。ここまで美しく美味しい料理を出してくれる会場は、他では経験がありません。札幌駅から大分遠いです。タクシーで片道40分、1570円くらいかかります。地下鉄で澄川駅まで行って、タクシーに乗り換える方法だと少し安くなるかもしれません。しかし、式当日はゲストをシャトルバスで行も帰りも送迎でき、乗る場所、降りる場所も複数対応してくださいます。ゲストは全く不便なく来られたようで、そこは心配ないかと思います。多少遠いですが、街の喧騒から離れ、自然あふれる美しいロケーション、何より式場が本当に綺麗で料理も美味しいので、何度も参列しているゲストでも、また行けるとうれしくなるような式場です。もはや距離は問題にならないと思います。会場に足を運んでの打ち合わせに加え、担当の方とは自宅からもメールで打ち合わせや問い合わせをして下さり、本当に式前日まで綿密にやり取りをして下さいました。細かい要望や、直前の変更にも嫌な顔一つせず対応して下さり、確認も徹底しており、ミス一つありませんでした。完璧な結婚式と披露宴でした。本当に「すごい」の一言につきます。スタッフ間の報告、伝達、確認が徹底しており、すばらしいです。ウエディングドレスは、藻岩シャローム教会オリジナルの新作ドレスを着用しました。チャペルに映えるようにオリジナルで作成されたドレスという事でしたが、実際に着てみると、華やか且つ清楚で、チャペルで撮影した写真も本当に綺麗でした。メイクやヘアースタイルも、何冊ものカタログから自分がなりたい雰囲気を選び、スタッフの方がコミュニケーションをとりながら、思った通りのスタイルにして下さいます。メイクもヘアセットも本当に上手でした。新郎、新婦で控室が別で、それぞれ個室です。まるで西洋のお城の一室のような設えで、優雅で綺麗なお部屋です。親族の控室も、新郎側と新婦側で分けられており、軽食と飲み物のサービスがあります。親族が集まった時、ゆっくり挨拶、会話をする時間を持てます。この式場の決め手は、ゼクシィで写真を見た時の、チャペルの美しさと落ち着いて華やかな雰囲気、フクロウの演出がある事でした。実際に挙式をしてみて、準備の段階からスタッフがすばらしかったです。式当日も、落ち着いていて厳粛で、感動的で神聖な雰囲気でした。フラワーシャワーや披露宴は、明るく、楽しく、アットホームな雰囲気で、本当に良かったです。カメラマンのお人柄、技術、熱意もすばらしく、前撮りから当日まで、本当に綺麗に様々なポージング、ロケーションで撮影していただき、アルバムの編集もおしゃれで素敵でした。ビデオの編集もすばらしく、出来上がった映像は映画のようでした。何度見返しても編集の良さにほれぼれします。記念のアルバムとDVD作成はお勧めです。こちらのスタッフの手にかかれば、かならずや素敵な結婚式にして下さると思います。結婚式のマナーや、常識も一つ一つ教えて下さいます。ですから、ゲストをおもてなしするという意識を忘れずに、担当者と相談しながらプランをたてれば、必ず良い結婚式ができると思います。詳細を見る (2371文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/05/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
金額提示はしっかりとしてもらうべき式場です。
【挙式会場について】1つの建物で全て行うので移動が無い事はいいな、と思いました。教会も綺麗です。【スタッフ・プランナーについて】飛び込みで予約無しで行きましたが、快く対応していただきました。実際の式も拝見でき、教会の中も見せていただき、よかったです。ただ、開催時期の要望に無理があったとはいえ、名刺もいただいていない状況で、なんとか成約してほしいという姿勢に抵抗を感じました。なので、日程に都合がつかなかったこともあり、候補から外させていただきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】提携している施設との連携シャトルバスがあるのはいいと思いました。ただ、下見や準備などで来館する場合は車ではないと不便だと思います。【コストについて】安いのを売りにしている説明でしたが、見積書はすぐに出してはくれませんでした。最後の最後にようやく出していただきましたが、他の式場の相場とほぼ変わらない金額に驚きました。なかなか見積書を出してくれなかった理由はこれが原因だから?と疑ってしまう程に。しっかり紙ベースで見積書は出して貰うべきだと思いました。【この式場のおすすめポイント】教会式を考えている方は見学に行く価値ありだと思います。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
綺麗な施設に美味しい料理、最高のスタッフさんが揃ってます。
バージンロードの脇にお花が飾ってあったり、かわいらしい雰囲気のチャペルです。貸し切りでホームパーティー的なものでしたが、プロジェクターを使ったり、サプライズなど対色々と対応してました。イタリアンがとっても美味しかったです。おいしすぎて後日お友達と、披露宴会場で使用したレストランにイタリアンランチを食べに行きました。山の上あり一見不便そうに思いましたが、駐車場もあり、参列者の送迎バスもあったのでありがたいです。とても感じの良いスタッフさんばかりでした。料理の運びもスムーズで、周りをよく見て動いてらっしゃいました。化粧室とても綺麗でした!小さなお子さん連れの方にはスタッフの方が個別に案内していたみたいです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/11/21
- 訪問時 28歳
-

- 参列した
- 1.6
- 会場返信
こじんまりまとまっていて、参列者からすると良くも悪くも普通。
タイトル通り、特別大きくもなくこじんまりと小奇麗にまとまっています。ステンドグラスが素敵でクラシカルな雰囲気の挙式に向いていそう。ふくろう?がリングを運んでくる演出、正直微妙でした。なんでふくろう?なんでわざわざ運んでくるの?って感じで。ふくろうを呼ぶ牧師が安っぽいマジシャンに見えた。高いオプション代払ってまでしないほうが個人的に良いと思いました。近くの提携のレストランにて披露宴。今流行のレストランウェディングが出来て、ちょっとホテルじゃつまらないしオシャレな感じがいいの!って人にはいいですね。でも参列者からすると・・移動がバスになり正直めんどくさい。ここのレストランが縦長の作りなので、高砂が後ろの席の人達によく見え無そう。一軒屋の作りなので窓ガラスから隙間風が入ってきて寒かった。料理とスタッフの人達も普通でした。参列者からすると、ホテルや披露宴会場の方がそれ用に作られていて、立地や空調、設備など整っているので有難いと思った。期待していたより美味しいとは思わなかった。札幌駅周辺から遠くアクセスがあまりよくない。夕方~の挙式だったが、年配の親族は夜になってまた遠い道のりを帰って行かなければならず大変そうだった。特に良くもなかった。マタニティ、子連れ向きなら空調をもっとあげるべき。レストランが全面窓ガラス?で、そこから隙間風が入ってきて寒かった。詳細を見る (580文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/05/22
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
緑が多くて挙式の時の聖歌隊に感動
挙式会場もは上のシャンデリアがとっても素敵でした。私は極力予算を減らしたいため、お花などもなしでとお願いしましたが、それでも素敵な会場でした。また、聖歌隊の生演奏と歌に私も参列してくれた友人も感動して涙しました。私達の使用人数が少なかったので一般のお客さんと仕切りを作っての会場だったので少し騒がしい感じはしましたがほかのお客さんに「おめでとう」や拍手してもらえたのは嬉しかったです。お花とかは節約しました。本来は私達2人だけの予定だったので。友人が着てくれることになって、食事のときだけ少しだけ置いてもらいました。ドレスも予算を話するとその予算内で見つけてくださって1着目で気に入ったものに出会いました。あと、友人達のお礼を兼ねて食事にはお金をかけました。北海道だから!!っとかなり期待してしまったのもあるのですが感動まではなく、普通に美味しいという感じでした。車で迎えに来てくださるのでそこまで不便には感じませんでした。1日目は打ち合わせで自分達で車で行ったのですが札幌からだいたい15分くらいでつきました。私は大阪でこちらには当日のぶっちゃけ本番だったのですがメールや電話でたくさん話しをして安心させてくださいました。また、最後はサプライズまでしてくださって嬉しくて泣いてしまったくらいでした。人の温かさを感じました。装花は予算をおさえたので一番安いものにしましたが水の中にろうそくとお花を浮かべたものでとっても可愛かったです。アクセサリーも写真でみても小さいものなので一番お安いものにしました。あとは、友人に頼んだウエディングベアや粘土で作ったブーケなどの持込も大丈夫でした。挙式の会場の中、聖歌隊の歌、新婦の部屋、藻岩山なので緑の中でも写真が撮れました。ちょうど紅葉の季節だったのですごく嬉しかったです。神父さんの部屋で二人の出会いや好きなとこの話なども聞いてくださって普段自分達でも聞けないことがお互いに聞けて思い出になりました。そして、リムジンでのドライブも案内もしてくださって楽しく乗れました。私は、緑の中で結婚式がしたい!というのが夢だったので某旅行会社のパンフレットから選び、希望の緑や予算もあっていてアルバムもセットになっていたのでこちらに決めました。最初は何かと行き違いなどもあり不安を感じていましたが連絡を取るたびに安心がでてきて直接会ってますます安心感がでました。自分のこだわりたいこと、予算のこときっちり話した方がいろんな方法を考えてくださるので最初はそのことを伝えるのが大事だと思います。わからいことは、ちゃんと聞き納得できることを実行したらいいと思います。一生に一度の結婚式、やっぱりやってよかったっと思いました。最後はメイクさん、衣装さん、そしてプランナーさんの一生懸命な姿と帰るときに全員が待っていてくださってサプライズしてくださったとき嬉しくて嬉しくて。ずっと一緒に居てくれたメイクさんと泣いてしまったのが今でもほっこりでいい思い出です。すてきな会場、そして皆様のあたたかいおもてなしが本当に幸せで二人でまた来ようねっとずっと話をしています。詳細を見る (1291文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/01/31
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
とにかく料理が美味しい施設です。
【披露宴会場について】中心地から若干離れているためとても落ち着いた雰囲気で、駅の近くのホテルのような騒がしさがないところが魅力の一つです。設備も華やかでありながらクラシカルな色使いなので、大人っぽく高級感のある雰囲気だと思います。【料理について】一品一品がとても美味しく、丁寧に調理されているということが伝わる食事内容でした。他の披露宴会場と会費は同じにも関わらず、ワンランク高いサービス(食事)を提供されたように思い、大満足できました。地元の季節の食材にもこだわっているので、その点でも安心感があり好印象でしたし、ボリュームもちょうど良かったです。また、提供されたお酒も飲みやすいものばかりで、ほろ酔い気分で披露宴を楽しむことができました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駐車場はそれ程広くありませんが、札幌駅からシャトルバスが出ているので不便はありません。【この式場のおすすめポイント】新郎新婦の控え室も親族の控え室もとても豪華で、落ち着く空間作りがされていました。披露宴までの空き時間を、久々に集まった親族同士で談笑しながらゆったりと過ごすことができたので、とても良かったです。詳細を見る (499文字)



もっと見る- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/11/22
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵な挙式ができました
パイプオルガンの音色が響き渡る、本格的な雰囲気のチャペルです。日中の挙式でしたが、白い大理石のバージンロードに青いステンドグラスの明かりが反射して、とても綺麗でした。大理石で出来ているため、ドレスの裾がひっかかることもなく、とても歩きやすかったです。見学に行った際に受けた説明では、バージンロードは札幌市内の式場でも最も長いのだとか。家族や親しい友人に見守られながら、ゆっくりとバージンロードを歩いたことは、絶対に忘れられない体験となりました。建物2階にあるチャペルから、階段を下りてすぐにある「サロット・デ・カナ」での披露宴でした。木のぬくもりが素敵な、老舗レストランという雰囲気の会場です。新郎新婦席は、窓のすぐ前に設置されており、出席者の表情がよく見えて良かったです。また、出席者との距離が近く、一番前の席の出席者とは直接お話することもできました。結婚式を挙げるにあたってこだわったのは2点。まずは、衣装です。一生に一度の結婚式ですから、とにかく妥協したくありませんでした。シャロームでは、ドレスコーディネーターの方が新婦の雰囲気や希望から、ドレスを選んで下さいます。自分では選ばないようなデザインのドレスも試着することができて、とても楽しかったです。悩みに悩んで、何着も試着しただけあって、しっくり来るドレスに出会えた時は本当に嬉しかったです!次に、料理です。出席者の皆様には、せっかく来ていただくのだから、美味しい料理を食べて楽しんで行ってほしいと思いました。挙式の料理は、あらかじめ何種類か用意されているメニューから組み合わせてオリジナルのコースを作る形で決めました。予算に合わせて考えられたので、助かりました。会場装花はリーズナブルなものにして節約し、料理にこだわった結果、出席者の方々から、お料理はボリュームがあって美味しかった!と言っていただき、安心しました。札幌市郊外に位置していますが、車の場合、石山通をまっすぐ行けば札幌駅から30分もかからずに到着できるので、迷ったりすることはありませんでした。挙式当日はシャトルバスもあり、出席者の方がアクセスに困ったという話は聞きませんでした。藻岩山の中腹に建っているので、昼は札幌市の景色、夜は夜景を見ることができます。打ち合わせの際の、ちょっとした楽しみでした。「挙式会場の設備」でもあげましたが、やはりチャペルが素晴らしかったです。挙式の際は日中だったため、自然光が差し込むステンドグラスやバージンロードが綺麗でしたが、前撮りの際は、会場の照明を落とし、新郎新婦にスポットを当てるようなライティングで鏡のようになったバージンロードに2人がうつりこむという演出をしていただき、感動しました。昼と夜でがらっと雰囲気が変わり、夜の挙式も良かったかも…と思ってしまうほどでした。また、チャペルの天井にはカメラが設置されているため、挙式後に頂いたDVDには色々な角度からの出席者の様子が映っており、楽しかったです。結婚式場を決める際、1日で複数の式場を見学し、最後に伺ったのがシャローム教会でした。それまで見学した式場よりも費用がお安く、希望の日にちも空いていたので、すぐに「ここに決めてしまおうか…」と思いましたが、やはり「勢いだけで決めてしまっていいのだろうか…」と迷う気持ちもありました。そんな時に、担当の方は、「一生に一度のことですから、焦って今日決めてしまうことはない」と言ってくださり、ゆっくり検討する時間をいただき、ありがたかったです。迷っている間に、そばで電話対応をしているスタッフの方や、他のカップルと打ち合わせをしているプランナーの方の楽しそうな雰囲気、サロンに飾られているお礼のお手紙などを拝見し、「ここならきっといい結婚式ができそう!」と、主人と2人で納得して申し込みに至りました。結果、本当にシャロームで式を挙げてよかった!と言えるような、素敵な結婚式を挙げることができました。プランナーの方は、確実に挙式の準備や計画を進めてくださり、ちょっと抜けている私たち夫婦でも安心して式に臨めました。他のスタッフの皆様からも、プロとしてしっかりした仕事をするという意識が垣間見えて、式の準備で不安になることはありませんでした。結婚式当日は本当に楽しすぎて、できるならもう一度シャロームで式をしたい!と思うくらいです(笑)本当にお世話になりました。詳細を見る (1811文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/08/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
教会がとても大きくてステキです!
シャローム教会は私の友人が3組ほど挙げていて、職場の人も何組か挙げている人気の会場です!中は大変大きく、ステンドグラスがとてもステキで札幌の中でも1番大きいと思えるほどの広さです。かわいらしい雰囲気でした。レストラン風の所と、大勢入れる所があり、どちらも参加したことがありますが、レストラン風はアットホームな感じでステキでした。パンがとってもおいしかったです!思わず、友人とおかわりをしてしまいました・・・・交通アクセスは大型バスを準備していただいていたので、何も不自由することがなかったです。夜は夜景がとってもキレイでした!すごく親切に対応していただきました。地下に参列者専用の着替え室があるので、普段着で会場へ向かう事ができます。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/02/04
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ステンドグラスが綺麗で素敵な教会です。
クラシックな雰囲気と天井の高い素敵なチャペルと賛美歌。ステンドグラスから光が差し込んでくるので幻想的です。外国の映画のような挙式の演出で感動しました。山の上の教会なので、きっと参列した方にも思い出深い印象が残ると思います。自分もここで式を挙げたいなと思ったほど素敵でした。挙式参列のみで料理は頂いてませんので分かりません。立地としては山の上なので自力で行くのは大変ですが送迎バスがあるので、そんなに不便はないかと思います。駐車場があるので自家用車で行っても大丈夫です。スタッフの方、きちんと教育されてるおかげか大変、丁寧でマナーがよく、親切でした。子供にも親切なスタッフさんだったので子連れで行っても安心です。式場からトイレまで大変綺麗にしてあるので清潔感を大事にされてるのがよく分かりました。更衣室や着付け&ヘアメイクの設備はきちんと整ってます。ロマンチックで綺麗な教会をお探しなら藻岩シャローム教会を選ぶときっと満足できます。ステンドグラスが綺麗で別世界のような空間でした。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/07/20
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
とても綺麗な場所
設備はとてもきれいで、雰囲気もよかったです。花びらを新郎新婦にあげるとき、場所は少し窮屈でした。キャンドルサービスが素敵でした。設備については、少し照明が暗すぎたのかなと思います。式をあげたところは少し狭いかなと思いましたが、雰囲気がよかったので満足しました。とても美味しく、立派でした。札幌からは少し遠いのが不便でしたが、式自体に満足できたのでよかったです。化粧室がとても綺麗で、小物もそろっていて、細かいところもとてもきれいにしてあり、気持ちがよかったです。ヘアセットの人達も、親切な方ばかりでとても満足しました。着替える場所は設備があまり整っていなかった印象があります。控室はとても綺麗でしたが、椅子の量が少なくみなさん座る場所に困っていました。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/09/25
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
- 会場返信
聖歌隊5人でのフルートと歌の演奏が素晴らしく感動的です
【挙式会場について】チャペルがとても広く、長いバージンロードが気に入ってここで挙式をあげました。バージンロード正面にある大きなステンドグラスも印象的です。聖歌隊が5人もいて、フルートとパイプオルガンと歌の生演奏が素晴らしく、感動しました。挙式内での指輪の交換のシーンでは、フクロウがリングを届けてくれる演出ができ、参列者にもとても喜んでもらえました。フラワーシャワーでは階段を使いますが、シャンデリアの下で素敵な大理石の階段でまるでシンデレラのような気分になれました。藻岩山の麓の山の中に位置しているので、緑いっぱいの自然の中での結婚式はとても贅沢です。道外や海外からのリゾートウエディングにこの教会を選ばれる方も多いそうですよ。【スタッフ・プランナーについて】スタッフのみなさん、とても親切で感じが良かったです。特に式前はとても緊張してしまい、頭が真っ白になったのですが、リハーサルでは聖歌隊の方が親切に笑顔で対応してくれた事が心強く嬉しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄澄川駅からタクシーで10分程度。シャトルバスも出してくれます。藻岩山の麓にあり、夜は夜景がきれい。緑にかこまれた自然の中に教会があり、とても素敵です。【コストについて】前撮り写真を省き節約しました。式の中での演出にこだわり、(ふくろう、演奏など)お金をかけました。【結婚式の内容について】装花はドレスに合わせて同じ色合いで統一しました。【この式場のおすすめポイント】式の中でのフクロウがリングを運んでくれる演出、そしてなんといっても聖歌隊の素晴らしい生演奏が感動的な式にしてくれました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】演出を、可能な限り自分たちのやりたい形に近づけてくれるということが一番大切だと思います。詳細を見る (764文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/02/03
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
厳かな挙式
【挙式会場について】天井が高く、模擬挙式を体験したのですが、神父の声がすごく響いており、厳かな雰囲気でした。バージンロードが長く、幅も広いそうで、ドレスを着ていても余裕があるようにできているようです。実際、模擬挙式では広々とした印象を受けました。【スタッフ・プランナーについて】フェアに参加したのですが、初めは花束や写真のプレゼント、控え室に名前を入れておいてくれたりと、とても楽しませてくれました。しかし、館内見学のあと相談会になると、その日のうちに契約させようと必死で引いてしまいました。2箇所目のフェアだったのですが、それではもう行き過ぎだとアドバイスしていただき、知らなかったのでためになりました。最低でも50万はかかるそうで、50万でも無理ならと、提携のウィリアムモリス教会を紹介してくれました。スペシャルフェアに申し込んだのでドレスの試着やディナーの試食もできる予定でしたが、契約しなかったためか、早めに帰されてしまったのは残念でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】南区にあるので、遠いイメージがありましたが、札幌駅から30分かからずに行けました。周りが木で囲まれているため、中から外を見ても車が通ったりすることもなく、自然が好きな人にはとても良いとおもいます。【コストについて】特別高くはありませんが、安いわけでもなく、平均的なお値段です。挙式だけでもと思ってましたが、掲載されている挙式料はドレス代を含んでいないようで、プラス20万~30万かかるそうです。しかし、お直しを無料でしてくれるようなので、ドレスのサイズには困らないと思います。【この式場のおすすめポイント】挙式の雰囲気にこだわっていたのですが、札幌で一番大きい挙式であること、ステンドグラスが綺麗で天井も高く厳かな雰囲気であることなど、挙式にこだわる方にはとても良いと思います。控え室は男性と女性がすぐ近くにあり、荷物の移動も楽にできると、思います。男性の控え室があるのが珍しいとおもいました。見学に行った日に挙式があり、子供もドレスを着て参加しているのを見かけたので、子供がいても安心だと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】厳かな雰囲気で式をあげたい方におすすめです。私は担当の方と相性が合わずにやめてしまったので、担当の方をよく見ておいた方がいいと思います。詳細を見る (990文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/09/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
景色がきれい
市街地から少し離れて、高い位置にあるので、窓から見える外の景色はとてもよかったです。披露宴会場の前にあるホールも広く、披露宴が始まる前や終わった後でも、ゆったりと過ごすことができてとてもよかったです。子供連れの参加者への席の配慮などを感じました。会場の中は落ち着いた色の茶系の木のつくりで、赤いドレスの新婦がよく映えて素敵でした。広さも十分あり、テーブルの周りも席のスペースも余裕のある配置になっていました。ボリュームもあり、味もおいしかったのでとても満足しています。特にお肉の料理がおいしく、印象に残っています。場所がわかりにくく、近くに似たようなレストランもあり、迷ってしましました。行く前に十分確認してから行くことをおすすめします。交通機関はほぼないので、送迎かタクシーになります。少し小高い場所にあるので、景色はとてもきれいです。当日は昼間でしたが、夜景も綺麗な場所かな、と感じました。対応や司会の方の雰囲気もよく、料理飲み物もスムーズに運んでいただけてので、安心して参加することができました。式を挙げた友人は、プランナーさんがとても親切だったと言っていました。料理はさすがといった感じで、一緒に出席した人も大絶賛していました。アクセスはそこまで良くはありませんが、全体的にバランスが良いと感じました。詳細を見る (555文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/10/24
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
懐かしのシャローム教会!
昨年、知り合いの披露宴に参列してきました!実は私もここで10年前くらいに式を挙げていますその際も、教会・レストランともに雰囲気が良かったですが、10年後も変わらずきれいでした!教会の2階に過去ここで式を挙げたカップルの名前が刻まれているボードがあり、私たちのプレートを発見した時は思わず当時を思い出してしまいました。レストランとして通常営業ため、私が披露宴を挙げた時も料理にはかなりこだわりがあるようでした。今回も変わらず非常に雰囲気があり、おいしい料理ばかりだったと思います。緑に囲まれて雰囲気があって良いのですが、少し郊外にあるため地方からの出席者への配慮は必要だと思います。それなりに人数がいるのであれば、送迎バスを出すのが良いですね。特にかかわることはなかったですが、傍からみてサービスで気になる点はありませんでした。これは私の体験になりますが、10年前に式を挙げて以降、記念日などの節目には食事の案内はがきが届いています。何度か食事に行きましたが、当時のスタッフさんが声をかけてくれたりと、一生に一度の思い出の場所を良い場所のままにしていただく配慮を感じます。式場や披露宴会場だけではなく、こういったところも大事ですよね。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/04/18
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
荘厳なチャペル
挙式会場はヨーロッパの大聖堂のような建物。祭壇、ステンドグラスなど荘厳な雰囲気で格調高いセレモニーでした。パーティー会場はインテリアがアンティークで非常にお洒落な会場でした。贅沢な食材も使われていて非常に美味しかったです。ステーキもお肉が柔らかくてとろけるようでした。デザートやドリンクも種類が豊富で大満足でした。駅から少し離れていますが、無料のシャトルバスが出ているので問題ありませんでした。とても自然豊かな場所で景色が綺麗でした。子供やご年配の方への気配りが丁寧で気持ち良かったです。料理を持ってくるタイミングが良かったです。讃美歌斉唱、生演奏が素晴らしかったです。式後のフラワーシャワーも華やかでした。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/11/19
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
教会は素敵です。自然が好きな人向け。
【挙式会場について】広々としており、綺麗でした。聖歌隊の歌が、高い天井のなかでよく響き、すてきでした。挙式から披露宴まで全て会場の中でできるため、春よりも冬の期間のほうが、他の式場よりも予約が集中するようです。【スタッフ・プランナーについて】プランナーの方が、初めはフレンドリーで若くて冗談も多く、ブーケや写真のプレゼントもあり楽しかったのですが、館内見学から相談会にうつると、即決させようとガツガツしていて、怖かったです。何度も、よく考えてから、家族と相談してから決めたいと言っても、今申しこまなければ埋まってしまいますよ、と言い、プランから割引までして契約させようと必死でした。あまりにもひどかったため、料金を理由に即決を断ろうとしましたが、機嫌を損ねてしまったようでイライラされていました。他の式場の悪口も多かったです。また、男性の方だったのですが、自分は結婚式を挙げたいとは思わないとおっしゃっており驚きました。新婦の立場に立って相談に乗っているというよりは、営業のためという印象が強かったです。質素に式を挙げたいと思っていたのですが、普通は新婦が張りきるものなんですけどね、とまで言われ、挙式したい気持ちが下がってしまいました。こだわりを多く取り入れた結婚式が歓迎されるようです。その分料金もかかると思いますが。【料理について】試食していないのでわかりません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】車で行ったので不便ではありませんでした。公共交通機関で行くなら、少し大変かもしれません。森の中にあるため、のどかな印象です。【コストについて】見積りを出してもらっていないため、詳しくはわかりませんでした。頼めば出してくれると思います。挙式プランには衣装代が含まれておらず、挙式プランの料金の倍以上はかかるそうです。披露宴は別のプランがありました。しかし、高くはないと思います。設備が整っているため、相応なお値段だと感じました。挙式プラス食事会ということもできるそうですが、以前そういう人もいましたけどね、と、明らかに歓迎されていない様子でした。【この式場のおすすめポイント】模擬挙式を体験し、とても感動的で、厳かな挙式をしたいと思っていたのでピッタリでした。バリアフリーになっていたり、エレベーターもあり、本格的な写真室があったり等、施設は素晴らしかったです。小さなお子さんや年配の方にも気を配ったつくりになっていると思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】厳かな挙式を挙げたいカップルにおすすめです。フクロウが指輪を運んでくるサービスもあるようで、オリジナリティも出せると思います。ただ、プランナーの方が契約させようと必死だったことや、デリカシーのない発言が多かったことが気になります。フレンドリーすぎる印象です。ディナーの試食とドレスの試着もできるフェアに申し込んだのですが、どちらもさせてもらえませんでした。フェアの内容は事前に確認してあるため、即決しなかったためだと感じてしまいます。事情があったのだとしても、何か一言欲しかったです。詳細を見る (1289文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/09/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
オリジナリティのある結婚式
本格的なつくりで重厚感がありました。神聖な雰囲気があり素敵でした。会場内はあまり広くはなかったですが、窮屈に感じることはありませんでした。新郎新婦とゲストが近くアットホームで暖かい雰囲気の会場でした。メインの肉料理をはじめ、スープや前菜すべてが出来立てでおいしかったです。また、ウエディングケーキは新郎新婦の思い入れのあるミュージカルをテーマにしたオリジナルのものでしたが完成度が高く、何枚も写真を撮っている人が多かったです。味ももちろんおいしかったですが、見た目でおれだけ盛り上がれるケーキは良いなと思います。自力で行くのは大変そうですが、送迎バスを出してもらえ、送迎バスの運転手さんも挨拶と笑顔が素敵な方だったので良かったです。住宅街の中にありますが、会場内に入ると雰囲気がガラッと変わるのでそのギャップも良いと思います。挙式の予定時間が大幅に遅れた(数十分)のですが、到着したゲストは一箇所でずっといつ始まるのかも分からないまま待たされ続けました。待合のスペースにスタッフさんの姿がなかったので、みんな、お手洗いに行ったりタバコを吸うためにその場を離れて良いのかどうかすら分からずに待っていました。つらかったです。ただ、配膳時は「料理がおあついのでお気をつけください」など配慮があり全体的には良かったと思います。会場の方ではないかもしれませんが、送迎バスの運転手さんも親切身のある、優しい方でした。ウエディングケーキもそうですが、元美術部の新婦が書いたウエルカムボードや、新郎新婦が披露宴のお出迎えをするなど、他にはない演出に人柄が出ていて、とても良かったです。詳細を見る (684文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/03/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
緑に囲まれた会場で素敵な式が出来ます
シックで洗練されたデザイン。天井のアーチが他の会場には無く目を引きます。聖歌隊の生歌も迫力があります。挙式中はパイプオルガンが教会中に響き、結婚式ならではの雰囲気が味わえます。披露宴会場は広めです。ムービーやケーキ入刀の際は柱が時折邪魔になりますので、テーブルの配置に注意が必要です。全体的にシックで落ち着いた雰囲気なので、どのような衣装でも映える会場です。椅子や装飾がクラシカルで良いです。見た目がお洒落で、味も丁度良かったです。フォアグラ等の高級品をふんだんに使っています。ウエディングケーキも甘すぎず優しい味で、スポンジがしっとりしていて感動しました。山の麓なので、交通の便は良い方ではないです。しかし、それが気にならなくなる外観の良さがあります。この場所ならではの青々しい緑が一望できます。移動の際は、車やタクシーをオススメします。スタッフ全員が丁寧な対応でした。落ち着いた動作と話し方なので会場の雰囲気に合っています。アトリウムの雰囲気がとても良いのでブーケトスやフラワーシャワー、記念撮影をされることをお勧めします。また、化粧室が広く使いやすいです。鏡も大きいので、髪の毛が崩れていないか・ストッキングが伝線していないか等の細部の身だしなみチェックも出来ました。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/12/08
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式
- 4.3
- 会場返信
新しい人生のスタート切るなら…
先月に挙式と披露宴を行いました。結婚が決まった時には、式を挙げる予定はあまりなかったのですが、なんとなく出かけたフェアーでこの教会の魅力にはまってしまいました。そして式場見学1件目にして即決めました。中でも大理石とキャンドルの炎が揺れるバージンロードがとても魅力的でした。また、指輪交換の指輪をフクロウが運んでくれるというオプションがあり、私たちはこれを選びました。当日はこの演出にゲストはもちろん、本人達もビックリし、みんな笑顔になりました。挙式後はフクロウと一緒に写真を撮ることができ、とても良い記念となりました。 施設内にはゲストに優しい配慮がたくさんありました。新郎親族控室と新婦親族控室が別になっていること、小さなお子さんを連れた方のためのトイレや授乳室があること、車椅子やベビーベットなどが複数用意されていることなども私が気に入った点です。 女性にとってはドレス選びがとても重要になると思います。当時住んでいた家が式場から遠く、ドレス選びに通うのが大変でした。でも、ドレスの画像データを前もっていただいていたので、試着してみたいドレスを自宅でゆっくりと選んでから試着に臨むことができたので、効率よく選ぶことができました。 スタッフの方々には本当によくしていただきました。当日は心から祝福していただき、式を挙げて本当によかったと感じることができました。新しい人生のスタートの場所にオススメです。詳細を見る (605文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/06/19
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
フクロウが祝福してくれます
大きい訳ではないのですが、とても雰囲気のあるチャペルです。このチャペルで決める人もいるそうで、他では見られないサービスもいくつかありました。その一つがフクロウがチャペル内に来て、新郎新婦を祝福してくれる、というもの。ちょっとビックリしましたが、挙式、というと大体どこも同じような事をして同じような流れで行うのが一般的だと思っていたので、この会場のオリジナリティが感じられて良かったと思いました。披露宴会場はちょっと狭かった事と、間に柱?のようなものがあって見えにくい場所がありました。会場自体はキレイでした。チャペルに隣接しているので、移動が楽で良かったです。お料理は想像していたより美味しかったです。メニューの名前は忘れてしまいましたが、お肉料理が美味しいと思いました。ロケーションは藻岩山に位置しており、石山通りからすぐ発見出来ます。交通アクセスは良いとは言えませんが、石山通りはバスが多く通っているので、一応公共交通機関も利用が可能な所が円山、伏見地区なある結婚式会場とは違うところかと思います。何か特別なサービスは受けておりませんが、感じは良かったと思いました。オリジナリティのある挙式を、チャペルでするならここかなと思います。詳細を見る (519文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/12/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ステキなチャペルで
挙式会場の外観からとてもステキで、夜のライトアップされた式場を横目で見る度に目を奪われていました。実際にゲストとして訪れた際にもやはり白を基調とした上品な式場のイメージが外から見る以上にステキでした。ゲストとして招かれた際に使用していた場所はテーブルが横並びになっていて、少し狭く感じる作りとなっていました。ゲストの人数が会場に比して多かったせいかもしれません。料理に関しては特段強く印象には残りませんでしたが、ドリンクが種類豊富だった印象があります。札幌中心部からはやや離れているのと、地下鉄などの沿線にはないのがやや不便かもしれません。スタッフはとても所作が美しく、訓練されている様子がみて取れました。やはり、ステキなチャペルが印象に残っております。夜だとさらにライトアップの効果があり美しく記念に残る式になるのだろうと感じました。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/05/31
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理が大変美味しく大満足でした
素敵なチャペルでした。イメージカラーが白で可愛らしいです。お花もゴージャスで印象に残りました。アットホームな感じに進められて良かったです。新郎新婦の後ろにスライドがあったりといろいろな演出が出来ていいと思います。フレンチのような料理でスイーツもとても美味しくて大満足です。当時私は、妊娠中だったのですがソフトドリンクの種類も豊富で楽しめました。車か送迎バスじゃないと行けない場所なのでゲストにとっては不便かもしれません。会場についてすぐ案内をしてくれてテキパキしてたチャペルが素敵なので花嫁さんには印象に残る素敵な式を挙げられると思います。挙式後に新郎新婦が階段から降りてきて階段の下で参加者みんなで写真を撮ったのが思い出です。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/02/17
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
緑に囲まれた教会&披露宴
全体的に広く座席もゆったり座れます。チャペルは全体的に落ち着いた感じですレストランスペースでの披露宴だったのですが落ち着いた雰囲気に美味しい料理でとても満足できました。人数の関係もあるのかもしれませんがちょっと狭く座っていても窮屈な印象がありました。山の近くで少し小高い場所にあるので周りに緑があり見晴らしがとてもいいです。車で行く場合はいいのですが公共交通機関を利用する場合はちょっと不便かなと思います。大規模ではなく家族どうしのみや小規模の挙式と披露宴に向いているのかなと思います。挙式と披露宴が同じ建物でできるので移動が少なく参列者の負担にもならないし新郎新婦も疲れが少なくゆとりを持っていい式が出来るのではないかと思います。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/07/04
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
出来婚向けのサービスあり
挙式会場は素敵な雰囲気ですが、リハーサルから参加したからか、あまり挙式に参加している感じがしなかった。花嫁が妊娠中なので、キャンドルサービスの代わりにビールサーバでもてなす感じがよかった。すぐ隣でも披露宴をしていたので、会場同士の出入口が近すぎて、小さなお子様連れは大変かな?と感じました。コース料理は大満足でした。送迎バスはありますが、家族は時間が早く行ったりしなきゃいけないので、駅から会場までタクシーで大変でした。時間に追われているからか、たんたんとしていて、配慮が少しすくなく感じるかも。。。妊婦向けのサービスもあるのでいいですよ!山の中にひっそりある感じで、緑に囲まれて素敵な結婚式が挙げれると思います!詳細を見る (307文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/03/21
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(38件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 34% |
| 21〜40名 | 21% |
| 41〜60名 | 29% |
| 61〜80名 | 11% |
| 81名以上 | 5% |
藻岩シャローム教会の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(38件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 26% |
| 101〜200万円 | 29% |
| 201〜300万円 | 24% |
| 301〜400万円 | 21% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
藻岩シャローム教会の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ655人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1214日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催クチコミサイト下見満足度1位★館内ツアー&試食フェア!贅沢ALL体験
「まだ何も決まってないけど、行っても大丈夫?」はじめて見学の不安をまるごと解消できる、当館人気No.1フェアです!初めての方にもわかりやすく、ご案内しますのでご安心ください。「来てよかった」「イメージが一気に湧いた」とクチコミでも高評価◎

1129土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
現地開催【土曜9時がお得】冬婚を検討中のお二人へ★超お得プランが完成
週末限定の特別フェアを開催★土曜朝9時だけのご案内で、この時間限定の来館特典もご用意しています!週末のご予定が詰まりがちな方も、朝イチならその後の時間を有効活用♪「ちょっと気になるかも…」と思った方は、早めのご予約がおすすめです!

1130日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催【週末限定★最大80万特典付き】料理試食×最旬ドレス試着会
最大80万円分の特典がもらえるチャンス!お得に結婚式を叶える豪華特典や最旬ドレス試着と絶品コース料理の無料試食で、藻岩シャローム教会の結婚式をまるごと体験*
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-887-137無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
ドレス試着×会場見学が同時にかなう*1日で結婚式をまるごと体験できる贅沢なフェア特典
各部署に専属スタッフがいる藻岩シャローム教会ならではの贅沢な来館特典! ドレス試着と館内見学が1日で体験できるので、当日のイメージがしやすい◎ 無料婚礼料理試食付きでおもてなしの味もチェックできる♪
適用期間:2025/06/01 〜
基本情報
| 会場名 | 藻岩シャローム教会(モイワシャロームキョウカイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒005-0040北海道札幌市南区藻岩下2-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 地下鉄南北線澄川駅より車で約8分、札幌中心部より車で約15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 地下鉄南北線澄川駅 |
| 会場電話番号 | 0120-887-137無料 |
| 営業日時 | ※2025年4月1日より営業時間が変更になりました。 平日 11:00〜19:00/土日祝 10:00〜20:00 (水曜定休、祝日を除く) |
| 駐車場 | 無料 170台 |
| 送迎 | あり【要予約】地下鉄南北線澄川駅と当教会の往復。お気軽にお問合せください。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 天井高10m。幻想的な光を放つステンドグラスが、長さ20m、幅2.7mの大理石のバージンロードに美しく映り込む |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りリストランテ フォレスタ・ビアンカ 中庭 |
| 二次会利用 | 利用可能お時間お日にちは限定となります |
| おすすめ ポイント | イタリア料理のお店『リストランテ フォレスタ・ビアンカ』中庭でガーデンウエディングが叶えられる。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有りご試食頂けるイベントもございますのでご試食希望のお客様はこちらにご参加くださいませ。 |
| おすすめポイント | コースプランのデザートをデザートビュッフェにすることもできます。ケーキやタルトなどいろいろなスイーツの数々をお楽しみいただけます。パーティの終盤を彩る演出にもなります。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



