函館国際ホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 2.8
料理は本当に美味しくないです
良くも悪くも昔ながらのホテル披露宴会場。スポットライトが照明さんの手作業でやっていて昔から操作とかも変わってないみたいです。個人的にはそういうアナログな感じは好きです。100人以上は余裕で入るくらい広いです。とにかく料理が酷かったです。料理で出てきたパンが冷たかったのには驚きました。焼きたてではなくても少し温めるとかしないのでしょうか…。デザートはやたら多かったですが、フルコースの割にはメイン料理の量は少なかったです。(料理のグレードの問題もあるかもしれません。)披露宴中は冷たい飲み物しかなかったので、温かい飲み物が欲しかったです。デザートが出てきた時に、ホットコーヒーや紅茶がもらえるかと思っていたのですが何もありませんでした。二次会がホテルのラウンジでしたが、アルコールはビールくらいで、ソフトドリンクはオレンジジュースかウーロン茶だけ、つまみはナッツとサラミだけで1人3,000円…アルコール飲めない人も全員同じ値段でした。景色はとても綺麗だったので、場所代と人件費でこの値段になるのかなーと思いました。函館駅からは近いです。海が近いので高層階からの夜景は綺麗でした。着付けの方、ヘアセットの方皆さん親切でした。セットも素敵にしてくれました。披露宴のサービススタッフの方はバイトの人が多い印象です。トイレや着替え室などホテル全体は綺麗です。せっかく綺麗なホテルで、観光スポットも近いのだから料理にもっと力を入れればいいのにと思いました。詳細を見る (624文字)


- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/05/18
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
大人数でも密にならない披露宴会場
披露宴は300名近くの人が入る大きな会場でした。当日は250名程いたと思いますが、各テーブル5〜6名程で、各テーブル間隔もしっかりと空いていたのでコロナ対策もきちんとされていると思いました。高砂席は高くなっているので、遠くからでも新郎新婦の姿が見えました。お料理はさすがホテルの料理だと思いました。とても美味しく、温かいまま提供されたのでとても嬉しかったです。函館駅からは歩いて5〜10分程だと思いますが、シャトルバスも出ていたりと便利だと思います。ホテルなので宿泊施設が付いているので、遠方の参列者は参加がとても楽でした。かなりの大人数のゲストがいましたが、お料理もテンポよく運んできて下さりとてもよかったです。化粧室がとても綺麗で清潔であったこと。ロビーが広くて、大人数でも密にならなかった。詳細を見る (348文字)



もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
エレガントで重厚なホテルでしたのでくつろげました
良い意味で王道のシンプルチャペルでした。白いロードに、天井も白く優しいアーチで展開されており、実にしっとり美しく。そこにちょうどよいライトアップがされていて、幻想的に室内がともっていて居心地がすごくほんわりして心地よかったです。祭壇とかは、しっかりと木目調のデザインとなっていて、優しいテイスト。光沢のバージンロード面は、真っ白で、すごく綺麗でした。赤と朱色の中間のような、派手でゴージャス感たっぷりな絨毯が広がる大広間でした。足元は、その赤い色による単一なデザインではなく、ベージュによる精巧な模様が大きく大きく描かれていて、すごくエレガンス。上は照明が丸く円形状に大きく表現してあって、優美。ステージのところは、巨大に緞帳が連なってそこはブルーに輝いていて、すごく派手でした。函館駅が近くて、歩いて5から10分くらいの距離のところでした。外観エレガントで重厚で立派なホテルでして、ロビーなどもすごくしっかりして高級感あり。居心地は全般的によかったですし、設備は充実してました。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2019/04/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.3
ステンドグラスの美しさにうっとり
とってもナチュラルで、すごくスタンダードな清楚チャペルという感じがした理由は、なんといっても、色使いですね。白がメインでありまして、合間合間に木目ナチュラルの茶色があり、すごく自然。ロード以外の床面のところは大人びたグレーとかにもなっていて、全体を通してすごく自然はの色による心地よさがありました。前方には、色がすごく多彩で美しいステンドグラスが装飾されていたので、その美しさによる神秘性がその場を格式高い場にしていました。函館駅からは、歩いて5から10分くらいのところでしてすごく便利でした。ナチュラルなホワイトと、ウッドテイストとがすごくほどよくバランスされており、その清楚さあふれる天然さの心地よさに心がすごく綺麗になったような気がしました。不思議な、心地よさ、ぼんやり感がすごく良い思い出になっています。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2019/05/22
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
前方をスマートに魅せるステンドグラスあり
派手さとかまぶしいほどの煌めきはなかったのですが、マットな質感とその質の高い丁寧なつくりが印象的で、穏やかな正統派チャペルが完成されておりました。グリーン系のステンドグラス系の飾り付けは、前方をスマートに穏やかに輝かせていて、落ち着いた中にちょっとした輝きというバランスがすごく良かったです。パーティの会場は、ホテルの宴会場らしいスタンダードなルームで、規模としては中宴会場という感じ。絨毯の優しい足触りのルームだったので、しっとりとリラックス。円卓には黄緑色の明るくてセンスあるクロスがかかっていて、黄色いお花とぴったりマッチ!バランスと統一感のある会場づくりが素敵でした!!!函館駅からは、大きな通りを徒歩で数分という距離でしたので、立地はかなり良かったといえます。全体を通して、昔からのホテル式の良さが多々見受けられ、心から楽しむことができましたよ。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/01/13
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
昔ながらのエレガンスが素晴らしかった
光沢したホワイトロードと、天井の優しさのある丸みアーチの構造とがすごく品があって、典型的なナチュラルホワイト教会らしさをはっきりと主張してました。王道的で昔ながらのゴージャスな質感がはっきりと感じられたのは、足元を大きく飾る朱色の絨毯の存在が大きいです。色としては朱色系ですが、大きく白っぽい模様が描かれていて、それは大きなお花かのように大胆に表現されていて、格式ある雰囲気をつくってました。天井には円形のリング型のライトがありまして、シャンデリアとはちょっと志向の違う、華やかさがありました。函館駅から、歩いて5から10分くらいのところでした!!王道で、昔ながらのエレガンスが感じられるそのパーティスペースの、絨毯とか設備とかの感じがすごく受け入れやすいわかり易いゴージャスで、直球ストレートにエレガントが感じられたという点です。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2019/03/21
- 訪問時 30歳
-

- 参列した
- 4.4
スピーカーがしっかりして音響が素晴らしかった
割とシンプルな挙式空間でした。珍しいと思ったのは、絨毯系の素材のフローリングにバージンロードだけは真っ白で艶のある質感のタイルが真っ直ぐに張られていて、まわりとは違う透明感と神聖感を表現していたことです。あと椅子は柔らかいクッションで座り心地が大変良かったです。内装はシンプルで白系だったという記憶しかないですが、ステンドグラスもしっかり整っていてあとオルガンもあって、設備に不足は無いという印象でした。バンケットルームも割とシンプル系でして、高い天井とかしっかりしたスピーカー設備によるメリハリある音響、そして主役を輝かせる照明など、設備は充実していたと思います。食事については、フレンチ料理のコースで、メインはお魚もお肉もあるという贅沢なもの。確か、鯛を使ったものと、お肉は和牛だったと思いますが、親しみやすい食材を高級な味付けでアレンジしていて大変食べやすかったです!満足度も高いです!函館駅からは真っ直ぐに4、5分以内だったと思います。歩ける距離というのは良いですね。シンプルなホワイトチャペルは、独創性や奇抜さが無い分、安心してリラックスして過ごせるという利点があると思いました。なんでも珍しければよいわけではないですね。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/01/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
落ち着いたステンドグラスが聡明を演出
幻想的黄金ルームのような印象を受けた記憶がありますが、内部は白系のデザインを金色に染めるようなライト効果が美しく効いており、シンプルな教会風の内観を際立った美しさへ導いていました。ステンドグラスも控えめでほどよい大きさのものがあって、落ち着いたムードへとつながっていました。室内の印象としては、あまり良くない面としては天井の高さがそこまで高くないこと、があります。反対に良いこととしては、プロジェクターがすごくて、壁も天井もスクリーンとして使っても動く投影が迫力のシーンを支えてました。あとは、天井そのものが枠のような区切り線に沿って光っていて、スタイリッシュ照明として機能していたということです。函館駅からは、歩きにて10分かかることなくついた記憶がありますね。投影系の演出が大迫力かつ臨場感あふれるほどで、パーティーの余興や演出がとっても楽しかったということです。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/09/20
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.6
シンプルなチャペルに引き込まれました
すごく穏やかで静かで、シンプルな良さが感じられる挙式会場でした。白い大理石みたいなロードの脇には、木製のアンティーク家具のような椅子が配列されて、ロードとの間にはお花とレースが仕切りとなっていて、ゲストが間違っても踏み入れられないような配慮がありました。あと、祭壇の横の方にはパイプオルガンと正面には縦長のステンドグラスがあって、設備として整っていました。グレーの絨毯を広くあしらったパーティルームは、壁をたくさん活用したプロジェクター投影の演出がありまして、壁とか天井を動く星などの模様は迫力の演出でした。派手さを重視するカップルにはこの会場の演出力はぜひおすすめ。函館駅まで、ホテルからは歩いて5分~10分くらいだったかと思います。チャペルがシンプルなおかげで、式に集中できて入り込んでいけました。儀式もすごくすんなり入ってきて、牧師さんの穏やかな笑顔と優しさに包まれていたような感覚でした。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/07/06
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
豪華でクラシカルなバンケットルームでした
完全室内タイプの挙式スペースは、白いバージンロードと、柔らか素材の心地よい椅子、という割とシンプルナチュラル系の感じの徹底のおかげで、気分も楽で安心感がありました。幻想感を生み出していたのが、天井のほんわりした間接ライトによる輝きであり直接的とは違うほんわかした美しさがありました。紺色の濃い色の絨毯に、白くて華やかな絵柄がダイナミックに描かれていて豪快な華やかさがありました。上を観るとシャンデリアだけでなく、水色に鮮やかに光り輝く面が広がっていましてとっても明るくてこれぞ、華麗なパーティだと感じられるような雰囲気がありました!!函館駅から歩きにて5分から10分程度というだったので、便利でした。紺色絨毯の、正統派バンケットの感じがとっても魅力的で、ちょっとしたクラシカルもあって優雅な感覚で過ごせました。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/05/12
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
ワインレッドの絨毯の美しさは見事
すごく正統派なシンプル挙式会場という印象です。白いバージンロードに、白い柔らかアーチの天井で、特に天井のところは光ってもいてすごく綺麗な明るさが陽気を演出。椅子とかには木目が使われて優しさもあり。前には、小さいですがオルガンもあって、その音による表現はシーンに魅力を高めてました。やっぱり挙式にはオルガンの音色が合いますね!!オレンジ色のような朱色のような、暖色による絨毯の面が広がるパーティスペースはその絵の大きさから、ダイナミックムードが広がっていました。壁のところは、緞帳にブルーのライトが当たっていてとってもスタイリッシュな輝きでした!典型的な昔ながらの雰囲気に、そういった装飾とか照明ライトで先進的な魅力が付与されていて、すごく華やかなシーンの連続となってました。函館駅から歩いてアクセス可能なホテルで便利でした。5分から10分くらいだったと記憶してます。絨毯のその橙とワインレッドの間のような、美しい色彩の広がりは場を、悠々と、また、ゴージャスにしていてすごく精神的な安定感を感じる場でした。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2019/02/21
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
アンティーク風の木の外観のパイプオルガンが素敵
木のアンティークの中のパイプオルガンは、見栄えの情緒がすごく素敵で、本場の礼拝堂そのもののような雰囲気がありました。前の壁面には、あまり大きすぎない控えめで上品なステンドグラスがありまして、明るい輝きがは聖なる清らかさを表現していたように思います。パーティ会場はグレー色のスマートなフローリングは素材が絨毯系で柔らかで、居心地よく寛げました。白い天井には黒い模様の部分あって、モノクロトーンの色合いがかっこよかったです。そんな白い壁にムービングタイプのプロジェクター投影をしていた場面はすごく華やかで、派手で、心が踊りました。函館駅まで歩いて5分か、もうちょっとくらいだった記憶があります。レトロなアンティーク木材のパイプオルガンや、ステンドグラスに情緒があって、挙式を行う空間に欧風レトロを表現していたことです。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/03/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
幻想的チャペルが素敵
室内のほんわかとした幻想的な灯りのぬくもりを今でもよく覚えています。また、正面にはステンドグラスが可愛らしく飾ってあって、その大きくて派手すぎないような上品なデザインは、チャペルの場もしなやかに品良く表現していたような気がします。また、照明については直接的な照明はあまり見受けられず、いたるところが間接照明のような感じでうっすらと輝いていて、場の幻想感を徹底して表現していたと思います。モダンでかっこいい部屋という感じの披露宴会場は、天井、壁ともにモノトーンのブラック、ホワイトの色使いで洗練されていて、暗くした際のムービングプロジェクター演出の効果が際立っていました。室内の壁を動くように、星などの模様の照明ライトがめまぐるしく動いて、入場シーンなどを盛り上げてくれました。和洋中の、おいしいとこどりをしたコース料理でした。フォアグラ、フカヒレ、大エビ、牛フィレ、と思い出しただけでも嬉しくなるような食材のオンパレード。ただ、1つだけもう一歩、と思ったのが、牛が和牛フィレの超上質なものではなかったように感じたことです。とはいっても、おいしかったので満足でしたが。函館駅まで歩けて、5、6分くらいなので文句なしのアクセスでしたよ。きらびやかな演出設備が整っているというところですね。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/02/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
木造が優しいチャペルでした
シンプルで穏やかで優しい情緒が感じられる挙式チャペルは、窓ガラス張りとかの開放系、爽快系ではなかったですが、しっとりと室内の落ち着いた雰囲気を味わえる空間で美しいバージンロードなど、正統派な感じが強かったです。有機質なあたたかみを感じたのは、木造のであり、トータルバランスが非常に優れていたと思います。パーティスペースは、ホテルのザ宴会ルームという感じの、迫力あるルームでして、絨毯にシャンデリアに、分厚い壁に厚い扉に、と、豪華系の素材がとても充実していました。昔から伝統的に伝わる価値観で誰が見てもエレガントって感じられるその表現って素晴らしいものです。函館駅からの徒歩圏内で便利でした。ホテルの、ザ宴会ルームという感じのわかりやすいパーティルームのそのゴージャス感は素晴らしかったです。身も心もすごくぴりりとして、引き締まるような良い感覚が体感されました。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/08/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
函館港がとっても美しく見渡せました
シンプルなホワイト内装のチャペルです。全面的に白というわけではなく、バージンロード以外の床面とか椅子とかいったところはブラウン系だったりグレー系だったりしていたので、その分、ロードの白さが浮かび上がるように綺麗に見えました。のっぺりしたデザインよりこういったメリハリとか抑揚をつけた表現って大事だなあと感じました。祭壇のところには可愛らしくステンドグラスが備わっていて、キリスト教会という空間の演出としてはしっかり整っていました。高層レストラン会場を使ったパーティでした。函館港がパノラマ窓から一望できまして、壮大なほどのその眺望によって場はとっても優雅に感じられました。函館駅からは、歩いて5分から10分くらいという立地でした。高層から函館港を眺めることができるパーティルームは、すごく優美であり、気持ちを悠々とさせてくれるような効果がありました。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/08/26
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
ホテルらしい定番の雰囲気がありました
割とシンプル系の挙式ルームでした。真っ白なバージンロードと、さらに白く光る天井とが、清楚なイメージを演出していて、そこに着席していると自分までうっとりしてしまうような良い雰囲気がありました。ホテルらしさがある定番のバンケットは、絨毯の心地よさと、分厚い壁面による圧巻の雰囲気とが程よく調和していて、そこに派手なライトアップと音楽が加わることで、1つのショーのように派手な場となっていました。ホテルから函館駅までは、歩きにて10分弱とかくらいでしたよ。披露宴の司会者さんは、進行が上手でしたし、声もはっきりしていて聞き取りやすかったと思います。バンケットスペースの、とっても壮大で豪華なムードは、居心地としてもとっても爽快で、気分が安らぎました。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/02/27
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
ステンドグラスが美しい挙式場
鮮やかさ、明るさ、そして情緒を兼ね備えたステンドグラスの存在が、とても印象に残っております。細かなデザインの絵のすごみもありましたし、色使いの豊富さによる美しさもあって場を引き締めるポイントになっていたと思います。白いバージンロードとでお互いに引き立てあっていたように見えました。披露宴パーティは、大規模ルームにておこなわれました。ホテルでの定番といえるような広いバンケットルームに入った瞬間に、その開放感をまず一番に感じました。ラウンジなども広くて、ドリンクのおもてなしがなされるなど、サービスが充実していて楽しんで過ごせましたよ。市役所前駅から歩いていって、5、6分ほどだったと思います。スタッフさんのうち、テーブルで付いてくれた担当さんの印象が強いですが、追加ドリンクなどにすぐ気づくなど、配慮がしっかりしていて心地よい接客でした。宴会での動画演出が多かったのですが、スクリーンがしっかりと大きくて見えやすかった点が良かったと思います。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/09/16
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
挙式会場のステンドグラスが美しい
落ち着いたシンプルウェディングだったという記憶が強いのですが、それは視界からくるもの、静けさによる耳からくるもの、の2つがあったとおもいます。まず、視界ですが、自然な色の木の椅子、そして床も壁も天井にも巡らされたホワイト一色の色使い。そして前方には縦長のシンプルなステンドグラスがあって、誓いのスペースに相応しいレトロな中世欧風情緒がありました。グレーやベージュのスタイリッシュな絨毯と、天井面のスクエア形状のデザインがほんわりと輝いていたその照明設備が相乗効果で、きらびやかなルームを作っていました。壁面には、プロジェクターに動く映像投影の演出があって、めまぐるしいほどの派手さと、臨場感でした。函館から大きな通りを歩いて、5分から10分くらいの間で到着できた記憶があります。ムービングプロジェクターの派手かつ華やかな演出が素晴らしかったので、披露宴場設備ですね!!詳細を見る (384文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/01/04
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.5
美しい夜景が見えるホテル
親戚(甥っ子)の披露宴で函館に行きました。挙式は海外で済ませており親戚や友人へのお披露目パーティーといった感じで30名程度の人数でとても和やかな雰囲気でした。特に宴会場の窓から一望できる美しい夜景は最高の演出になっていました。和洋折衷のコース料理で海の幸、肉料理とも、大変美味しく満足しました。配膳のタイミングも申し分なく気分よくいただきました。jr函館駅から徒歩で10分以内の場所にありとても便利なホテルでした。観光スポットも周囲にあるので観光にも適した立地でした。スタッフの皆さんは丁寧で、穏やかな雰囲気での対応は非常に良い感じでした。函館駅から近く函館の港に面して建っており、おしゃれな雰囲気がするホテルでした。何と言っても函館の夜景がとても美しかったのが印象に残りました。函館山や五稜郭などの観光名所にも近いので観光にもうってつけのホテルでおすすめです。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2018/02/16
- 訪問時 55歳
- 参列した
- 3.0
海の近くのホテル式場
会場はいくつもあり私が参加した時は50名程入れる広い会場でした。レストランでのウエディングも可能です。ホテルの会場なので特別オシャレや派手な感じではなく全体的に白を基調としたシンプルで落ちついた雰囲気でした。ムービーライトを使った演出がとても綺麗で良かったです。アレルギーにも対応してくれて味もまぁまぁ美味しかったです。交通のアクセスは少し不便かも知れません。私はJR函館駅からタクシーで向かいました。たしか2メーターくらいだったと思います。接客、案内は親切丁寧でした。ホテルなのでそのまま宿泊出来ます。観光名所もたくさんあり、近くには朝一があるのでお土産買うのにピッタリです。函館山も近くにあり市電でもバスでも行けるので夜景も見れます。海の近くなのでロケーションもいいと思います。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/06/16
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.0
スタッフさんの印象は良いですよ
【披露宴会場について】ごく普通のホテルでの披露宴会場といった雰囲気。格別ゴージャスといった雰囲気もなかった。テーブルなどはフラワーやキャンドルでかわいくコーディネートされていたと思います。生演奏が素敵でした。【スタッフ・プランナーについて】きちんと指導が行き届いた感じで印象は良かったと思います。そつなくこなされていた印象です。【料理について】基本的に量は少なめでテーブル人数分しか大皿に盛られていないです。味も悪くはないですが、これといったものがなかったのが残念…【ロケーション(立地、交通アクセス)について】観光地に比較的近いため、おそらく交通の便はそんなに悪くはないのかなと…ロケーション的にはとマンチックな雰囲気もあるわけではないのではないかと思います。【この式場のおすすめポイント】特には印象に残っていることはないのですが、スタッフさんの指導が行き届いてる感じがあったので気持ちよく過ごせたと思います。おもてなしの心が出ていました。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/16
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.2
ホワイト色で統一されたチャペルは純粋で明るい印象
シンプルな室内チャペルで、白いバージンロードと白い壁などホワイト色が多くて純粋なイメージでした。前にはステンドグラスやパイプオルガンもあって、装飾設備はしっかり整っていた印象です。ブラック系の絨毯はシックで寛ぎやすいものでした。天井は間接照明が穏やかな灯りで気持ちよく、さらに映像が動く演出は最新モダンな感じで凄く良いものでした。お品書きを見ると、高級とされる食材がたくさん使ってあることがすぐ伝わる内容で、着席すぐに期待が高まりました。実際に運ばれてくると、キャビアや、トリュフ、ホタテ、国産牛フィレなどがたっぷり使われていて、お品書きに恥じない素晴らしい内容でした。調理の系統としてはフレンチです。函館駅からは近くて、タクシーにて3分くらいで到着できました。披露宴会場は暗めの色で内装を施していて、リラックスムードが抜群にありました。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/11/28
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.0
参列しました!
宴会などでは利用するのですが、披露宴では初めてでした。同じ場所でも、披露宴の雰囲気になっていて、違う雰囲気になっていて、良かったです。広いので、ゆったりと過ごすことができました。おいしくいただきました。1階のレストランとは違い、披露宴用のお料理でしたが、用途に応じて違うのがわかりました!デザートバイキングもありました。函館駅から歩いて5分から10分で来れると思います。駐車場も広いので、車で来ても大丈夫そうです。良かったと、思います。新郎新婦さんから聞きましたが、プランナーさんによくしていただいたそうです。控え室や化粧室など、きれいでした。市内に住む方には関係ないかもしれませんが、ホテルなので、披露宴のあと、そのまま、宿泊もできるのが楽だとおもいます。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/01/07
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
現代風にアレンジされたステンドグラスが美しかった
とってもモダンなステンドグラスが飾られており、スタイリッシュな空間をつくっていたという印象が強いですね。古典的な配色ではなく、お洒落なガラスという印象でした。室内の幻想的な灯りとは、相性がよくて、統一感があってまとまりのある印象を受けました。宴会場は、部屋の全体を使った動く照明演出が派手かつ華やかで凄かったです。内装の印象としては、白や黒やグレーといった、トーンで統一されていて、モダンなかっこよさがある会場でした。アートのように綺麗に、盛られてくるお皿には毎回感動しました。アワビやキャビア、フォアグラを、上品にそして美味しく調理してくれていたので、満足です。函館駅から歩けますので、まずまず便利ですし、わりと分かりやすくて迷いませんでした。現代風なステンドグラスが、とっても綺麗でみごたえありました。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/07/13
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
港町函館の雰囲気が味わえる挙式
小さいながらもパイプオルガンがあって、予想以上にステキなチャペルでした。全体的にかわいらしく、ステンドグラス風なデザインも異国情緒があって、ライトも間接的で落ちつける色合いでした。個人的には好きなチャペルです。ライティングに凝られている感じの式場でした。好きな方もいらっしゃるとは思いますが、地方っぽい感じで、好みは分かれると思います。落ち着かない感じがしました。フランス料理のコースでした。正統派という感じで安心できるお料理です。お肉のソースも食べやすく、デザートがおいしかったです。JR函館駅から金森倉庫街の方へ歩いて10分もかかりません。海の側で大きな船も常時停泊しています。前日から宿泊していましたが、夜景も見れて参列される方にはうれしい場所です。都会のホテル程のテキパキさはありませんが、大学生のアルバイトとは違う感じがして安心できます。化粧室がきれいで使いやすかったです。ここは、建物が二つあって広いので中で少々迷います。駐車場も広いですが距離があります。外国からの観光客も多いので、遭遇するとうるさいです。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2015/08/25
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 3.6
大人数での式はここ
人前式で、披露宴会場内ステージにて行われました披露宴は200人以上の参列者がいたため、かなり広い会場で行われました。ホテルの宴会会場で行われたためかなり解放感のある空間でした料理は前菜からメインまでおいしくいただけました。おそらく北海道産の食材を使っていたと思います。ボリュームもちょうど良く、デザートが絶品でした。JR函館駅から徒歩10分ほどです。函館観光にもってこいの立地です。朝市からも近くロケーションは抜群です。函館の老舗ホテルならではのサービスが行き届いており、快適な時間をすごすことができました光を使った演出が特に印象的でした。また、ステージが広々としているので、余興をやる人たちはのびのびとお祝いをしていて、参列者も一緒に盛り上がれました。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/04/05
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.0
披露宴会場は天井が高く、解放感があり、よかった。スタッ...
披露宴会場は天井が高く、解放感があり、よかった。スタッフはいい人材が多く、無理な注文も嫌な顔をしないで、すばやく対応してもらい助かりました。ロケーションは函館朝市から徒歩5分くらいのところにあり、ホテルに宿泊すると、朝市で朝食が食べられた。そこで食べたのっけ丼は絶品でホッケの焼き魚もついてきて、とてもぜいたくだった。2次会も金森倉庫のおしゃれな雰囲気のところで行われ、披露宴と2次会と2倍楽しむことができました。詳細を見る (207文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
とても素敵な結婚式
私が小さい頃からの大の親友の友人がめでたく晴れて結婚することになりました。私としても結婚式なんかに出席したのはとても久しぶりのことでしたので、わくわくで友人の結婚式に出席しました。地元の国際ホテルでの結婚式というので行って参りましたが、それはそれは実に素晴らしいものでした。感じの良いスタッフさん達に、式場も華やかで新郎新婦の登場から何まで演出は素晴らしいものでした。友人の結婚式に出席した方々みんな一体となり祝福し、素晴らしい式でした。式も素敵でしたがこちらの会場も素敵でした。広々としていてよかったです。詳細を見る (254文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2013/03/05
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.2
函館の老舗という感じ…
親戚の結婚式で参列しました。今までに何度もこのホテルでの結婚式に来ていますが、毎回、あまり大きな変化はありません。しいて言うと少し料理が美味しいなったと思うことと、スタッフの対応が良くなってきたと感じます。難点は結婚式が重なると駐車場が満車になること。付近は観光スポットなのでなかなか対応ができません。何とかしてほしいものです。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2011/12/14
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 3.6
アットホームな結婚式
ウェルカムボードも花でかこまれて、とても素敵でした。ライスシャワーの演出が、印象的でした。スタッフのひとも、料理が冷めないように気をつかってくれて運んでくれてとても、良かったです。ナプキンの色とテーブルクロスの色とのコーディネイトがとても、マッチしてヨーロピアン調でよかったです。詳細を見る (140文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/04/27
- ユーザーのお気に入りポイント
- 100名以上収容可
- 宿泊施設あり
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ49人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 函館国際ホテル(ハコダテコクサイホテル) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒040-0064北海道函館市大手町5-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





