
33ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北海道 専門式場1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 専門式場1位
- 北海道 チャペルの天井が高い1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルの天井が高い1位
- 北海道 ステンドグラスが特徴1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ステンドグラスが特徴1位
- 北海道 挙式会場の雰囲気2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気2位
- 北海道 お気に入り数2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 お気に入り数2位
- 北海道 コストパフォーマンス評価3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価3位
- 北海道 料理評価3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 料理評価3位
- 北海道 デザートビュッフェが人気3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 デザートビュッフェが人気3位
- 北海道 クラシカル3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クラシカル3位
- 北海道 披露宴会場の雰囲気4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 披露宴会場の雰囲気4位
- 北海道 クチコミ件数4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数4位
- 北海道 バージンロードが長い4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 バージンロードが長い4位
- 北海道 総合ポイント5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント5位
- 北海道 スタッフ評価5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価5位
- 北海道 ロケーション評価6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価6位
- 北海道 緑が見える宴会場9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見える宴会場9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルに自然光が入る10位
宮の森フランセス教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.0
少人数 貸切 挙式とパーティーが同じ建物
ステンドグラスが(太陽の日によって色が変わります。お好きな雰囲気を)素敵です。集合写真もステンドグラス前で撮影です。飾りの生花もプラン内!きっと気に入るので、まずは見学をオススメします。〜40名の少人数様パーティー会場は断トツ1位♡申し込みの理由の一つが、パーティー会場が気に入ったからです。大きい会場は見ていませんが、少人数希望の方は是非、オススメします。新郎新婦入れて15名の家族のみの挙式&披露宴です。少人数での貸切がなかなか見つからず、、、。。子供が居ても気にならない、とても素敵なパーティー会場でお探しの方には、オススメです。(もちろんコストも含めて)※注意:現金払いよ☆魚嫌いな子供がお代わりと言い、申し込み前の試食にも関わらず、ミニ釜焼きの実演も有り、次の日も子供が「また食べようね!!」っとおねだりする程、気に入ったようです☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆車なので分かりませんが、、、。駐車場があり、誘導係も居ました。山奥では無く、街に近いので招待客も便利だと思います。建物も大きく目立つ、カッコ良い所が分かりやすくて良いと思います。見学時にいきなり子供がジュースをこぼしたのですが、スタッフさんがとても親切かつ迅速に対応していただき、帰りにには風船のサプライズプレゼントも♡2時間以上見学し、質問をしたら、分かりやすくカラーコピーで出して頂いたり、説明もダラダラと長いだけの営業的では無く、こちら側の希望に沿った、アドバイス&説明で、素敵でした*\(^o^)/*スタッフさんの対応が気に入り、即申し込みました(≧∇≦)スタッフさんが、とにかく親切です。挙式とパーティー会場が同じ建物も良いと思います!!少人数希望の方にオススメします。まだ分からない事や見学が足りないので、評価の☆はとりあえず、4にしています。招待客の控え室がフロアーと繋がって居て、カフェの様に寛げます。また、喫煙ルームも空港と同じ感じで控え室内にあるので、子供が居ても見ながら休憩出来ます。詳細を見る (848文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/11/09
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.5
素敵な結婚式場
ステンドグラスがとても素敵で、赤いじゅーたんがウエディングドレスを引き立ててくれる感じでとても良かった。外観もお城みたいで目立っててすごーくわかりやすかった。14名くらいでやれる部屋もあって、オープンキッチンでとてもアットホームで良かった。披露宴はやらない予定なので、何ができるかまだ考え中だけど、ケーキカットやお肉のからを割るパフォーマンスができるので良かった。お肉が柔らかくて美味しかった。いろんな野菜が彩りよく入ってて見栄えも良かった。フレンチ大好きなのでうれしい。デザートもいっぱいあって子供も喜びそう。ケーキカットのケーキがかわいい。駅近でとても良かった。話し方や接客態度、笑顔でとても良かった。話しやすかった。相談しやすかった。式と食事が同じ建物の中でできるので良い。子供からお年寄りも喜びそうなフレンチと和食な食事が良い。ウエディングドレスもその建物の中で選べて良い。若いカップルでも、年配でも気に入ると思う。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/11/05
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 5.0
ガーデンウェディング
ステンドグラスがとても綺麗で、沢山の白いバラの良い香りとキャンドルの暖かい雰囲気に感動しました。また、花嫁さんのリハーサルを拝見したのですが真っ赤なバージンロードに真っ白なウェディングドレスがとても映えてて素敵でした。会場に窯と緑の庭があり、とってもアットホームな雰囲気で良かったです。緑いっぱいのウェディングを挙げたいのでイメージにピッタリで一目で気に入りました。もっとかかるかと思ったのですが、わりと良心的なコストでした。見た目でも楽しめ、なにより魚介のスープがとても美味しかったです。最寄り駅から無料シャトルバスが循環していたり、札幌駅からも手配していただけるようなので活用させていただきたいと思います。丁寧な説明でとても分かりやすく良かったです。アットホームな式を挙げたい方にはピッタリの式場です!詳細を見る (353文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/11/01
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 5.0
スタッフさんがみなさん、とても素敵です☆
ステンドグラスがとても綺麗で、天井も高く、良かったです。アットホームウエディングを希望していたのですが、会食会場が単独で、座席の配置や椅子の設備が良かったです。スリ硝子越しに調理の様子も伺え知る事が出来、気に入りました。他の式場は分かりませんが、少人数で貸切できる会食会場はなかなか無いと思います。雰囲気も温かく、式当日はゆっくりと楽しみながら食事ができそうで、楽しみです☆駐車場があります。駅から徒歩圏内ではありませんが、バスが運行しているので、不便ではないと思います。担当のフタッフさんをはじめ、みなさんとても親切・丁寧で、下見に行った段階で即決しました。これからの事前準備の打ち合わせも安心してお任せできます(^o^)式場選びはスタッフさんの対応にもかかっていると思いますので、検討されている方は下見に行く価値ありです。館内全体が温かく、落ちついた雰囲気の大聖堂、会食会場です。併設しているケーキショップもお勧めです♪詳細を見る (412文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
緑に囲まれたオシャレな会場
【披露宴会場について】真っ白の壁に囲まれて、若干威圧感を感じていたのですが、披露宴が始まると壁が開いてガラス張りの開放感あふれる会場になりました!白い壁はスクリーンにもなって、映像演出に生かされていました。【スタッフ・プランナーについて】これまで参列した中で、一番ドリンクのオーダーがこまめだったように思います。食事のサーブはもたついている印象がありましたが…。【料理について】フレンチをベースにしたオリジナル料理だったんですが、ちょっと独特で私の口には合いませんでした。しょっぱかったり、薄すぎたりと料理によって差があったようにも思います。(同じテーブルの人たちも言っていました)デザートビュッフェは手堅くおさえた感じで美味しく頂きました♪【ロケーション(立地、交通アクセス)について】西28丁目駅から極端に離れているわけでもなく、路線バスも目の前を通っているのでアクセスはしやすいと思います。シャトルバスが30分おきに出ているので、挙式には参加せず披露宴から…といった場合でも便利です。(他の会場だと挙式に間に合う1本しか出なかったりするので)【この式場のおすすめポイント】ガーデンもありますし、螺旋階段が特徴的なテラスもあり演出を色々したい!という人にはおススメです。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/23
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.0
フェアには参加して実際に見て雰囲気を感じるといいですょ♪
教会のステンドグラスや白いバラやキャンドルの暖かい雰囲気に感動しました。窓を開けるとガラッと雰囲気が変わるところや、あまり会場が大きすぎないのでゲストと新郎新婦の距離が近く感じられてとてもよかったです。すぐに見積りも立てていただき、プランも付いているので自分たちの予算内でやりたいことを出来そうに感じます。実際に試食させていただくことでゲストの目線にもなって考えられてよかったです。お肉やお魚はとても美味しく頂きました。最寄りの地下鉄駅からシャトルバスが循環していたり、希望すれば貸し切りバスも手配できるのは遠方からのゲストが多いので活用させていただきたいと思いました。丁寧な説明と私たちの疑問点などにもすぐに答えてくれてとてもよかったです。小さいころから憧れていた教会だったことと、実際に見て、暖かい雰囲気の会場と美味しいお料理が決め手になりました!詳細を見る (376文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/29
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
ゲストと楽しいパーティ♡
大きなステンドグラス、バージンロードのレッドカーペット、凄い気分が上がりました。また、沢山のキャンドルの火が揺らめいて素敵でした。緑を自然光が照らし、また会場に窯があって、出来たての美味しい匂いでアットホームな会場は包まれてます。出来たてのお料理を頂きました。たくさんの人に食べてもらいたくなるお料理でした。街中から少し離れ、閑静な住宅街に立地し、地下鉄の駅からも徒歩圏内で便利かと思います。フェア見学の前にも何度がお電話でお話をしましたが、明るくとても丁寧で親身になってくださいます。ゲストに楽しんでもらいたいというのが1番でした。お料理も雰囲気もここでなら叶えられるかなと思いました。ロビーも広く窮屈な思いをしなくて過ごせ、ゲストを安心して呼べそうです。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/28
- 訪問時 24歳
- 申込した
- 5.0
本当に素敵な式場です。
ステンドグラスが素敵でとても重厚感のある式場でした。天上が高く、窓から緑が見えてとても素敵な雰囲気でした。予算に合わせたプランを提案していただけたので、安心して決めることが出来ました。窯で焼き上げたパンがとても美味しかったです。他に魚と肉料理を試食しましたが、どちらも本当に美味しかったです。大きい道路に面していて目立つので迷うことなく行けると思います。何件かブライダルフェアに参加しましたが、スタッフ・プランナーさん共に凄く雰囲気が良く、一番親切丁寧に相談にのってくださいました。会場を貸切で使用でき、挙式・披露宴会場の雰囲気もとても素敵だったことが決め手となりました。ゲストの方との距離が近く感じられるので、ゲストとの時間やおもてなしを大切にしたいカップルにオススメだと思います。人気のある会場なので、早くからフェアに参加することをオススメします。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 5.0
会場もスタッフの皆様も全て素敵です☆
天井が高く赤いバージンロードとステンドグラスが自然の光で明るく見えて、凄く素敵でした。木のぬくもりやパイプオルガンなど趣のある歴史を感じながら式を挙げれるのはとっても素敵だと思いました。アットホームな雰囲気で後ろの席まで目が届く距離感で、良かったです。ガーデンテラスのような緑の空間に自然光がさして素敵です。調理場が見えて臨場感のあるお料理をだせるのも良いなと思いました。全て美味しかったです。何よりも塩釜のお肉が絶品でした。バスが沢山出てるので、不便はないかなと思いました。みなさま笑顔でとても親切な対応をしていただきました。話しやすい雰囲気を作って頂いて、安心してお任せしたいなと思いました。プランナーさんスタッフさんが皆様感じがよく親切。教会の雰囲気が素敵。アットホームな雰囲気の式を挙げれる。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/15
- 訪問時 26歳
-

- 申込した
- 4.3
見て圧巻、大聖堂☆
大聖堂は非常に荘厳な印象を受け、また、ステンドグラスに差し込む太陽の光とキャンドルの灯りとが融合され、二人で愛を誓う場として相応しいと感じました。会場は若干狭い印象を受けたが、設備や雰囲気がとても良いと感じました。ホテルと比べると少し高めではあるが、それでもそこで式と披露宴をあげたいと思える会場だと思います。料理一つ一つにこだわりがあり、出し方にも工夫があり感動しました。最寄りの地下鉄駅からはシャトルバスが30分おきに出ているようでとても便利だと感じました。とても親身に相談に乗っていただき、スムーズに会場選択することができました。教会がとにかく素晴らしい。ステンドグラスは札幌の中では一番多いのではないかと思います。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
クラシカルなチャペル
クラシカルな雰囲気で、赤い絨毯に白のウエディングドレスが映える、とてもステキな会場でした。結構人数も収容出来るので、たくさんのゲストを呼びたいカップルには良いと思います。会場が広く、たくさんのゲストが呼べます。お庭というか、中庭みたいなところがあり、緑も見えて開放感もありました。デザートブッフェに中庭を抜けた別のお部屋に通されるのも、イベント感があって良かったです。ただ、披露宴会場の1番近くのトイレが1つしかなかったのが、少し不便でした。どれも美味しかったですが、目新しい内容ではなかったかと思います。ビックリしたのは、新郎新婦入場前に食事がスタートし、食べながら入場を待ったところです。待ち時間を感じないので良かったです。最寄駅からは少し離れているので、タクシーで移動しました。トイレが1番近くのとこほには男女合わせて1つしかなく、不便でした。それ以外は特に問題なかったです。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/11/02
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
外から見ても素敵な教会!
今まで外から見て憧れるだけの教会でしたが、中に入ってもその気持ちは変わりませんでした。なんて素敵な会場なんだろう!と思いました。まるで、外国に来た?かのような。お嫁さんは、もうお姫様ですね!いままで行った披露宴の中で一番おしゃれなイメージを受けました。ブーケトスなどを屋外テラスで行ったりと素敵でした!おいしかったです。また、レストランの方に足をはこびたくなるようなお料理でした。少々、立地が悪いように思えますが送迎バスを使えば問題なく到着できます。外観から本当に素敵な建物なので、中に入れるだけでも嬉しくなってしまいました。特に問題なく過ごさせていただきました。他の友人もこちらで挙式を行ってまして、素敵なスタッフさん達だと伺ってました。着ぐるみのおさるさんが登場したりと、演出が自由にできそうな式場なんだと思いました。サービスも手慣れてる感じがして、困るような事はありませんでした。本当に素敵な建物!女の子なら憧れてしまいます!!冬の演出で挙式会場にバラを飾れるというプラン。それを見てみたかったです。バラがなくても素敵だったので、自分がもう一度結婚式ができるならここでバラのプランをしたいと本気で思うぐらいです!ここで結婚式をできるお嫁さんはうらやましいです。詳細を見る (533文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/02/02
- 訪問時 34歳
- 申込した
- 4.8
オススメの結婚式場です
とても長い真紅のバージンロードとステンドグラスから入る光に照らされたステキな大聖堂。模擬挙式に参加しましたが、純白のウエディングドレスの色が映えとっても美しく見えました。少人数会場を見学させて頂きました。大きな窓から外の景色が見えて、オープンキッチンもあり開放的な空間でした。目の前のシェフが調理している姿も見れるので楽しめるかと思います。2品試食しましたがとてもおいしかったです。野菜等にもこだわっていて特に女性には喜ばれるかと思いました。苦手な物がある方には別の品で対応等出来るそうです。札幌駅から車で10分、地下鉄円山公園駅より車で4分なのでアクセスは便利かと思います。他の式場も見学し何人かのプランナーさんとお話させて頂きましたが、フランセスのプランナーさんはとても親切で話しやすかったです。挙式披露宴会場ともに素敵です詳細を見る (365文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/20
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.0
とっても素敵な会場です
大きなステンドグラスはとても綺麗でインパクト大。ろうそくの装飾も気に入りました。リニューアルしたという事で、全体的にとても綺麗でした。おどろく仕掛けや、お客様を楽しませるポイントが多かったです。他の会場は少ししか見ていないのでよくわかりませんが、プランで挙式をする場合はやはりオプションが多くなってしまいました。見積もりよりも多めに予算立てておくと良いかと思います。とても美味しかったです。試食なのに、1食分の試食をさせていただけて嬉しかったです。駅からは若干遠いですが、送迎バスがあるため利用しやすいと思います。屋内駐車場は大きい車には若干狭いと思いますが、屋外駐車場もあるので問題はないかと思います。全体的にとても綺麗な印象で、挙式会場の厳正な雰囲気が気に入りました。時間と予算に余裕も持って準備すると焦らなくてよいかと思います。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/31
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
緑と映像、お料理で自分たちの好きを表現できる場所
伝統を重んじる考えに感心と共感をしました。演出の自由度の高さと緑のある環境に惹かれました。プロジェクションマッピングによる映像技術は、とても素敵でした。見積りはこれからですので、アドバイスを頂きながら調整出来ればと考えております。温かく思いのこもった美味しいお料理でした。シェフの熱意に感心しました。駐車場がたくさんあり、バスがあり、それほど不便ではないと思います。自分たちの独創的な考えを前向きに支持をして頂き、感謝しています。映像技術は、とても素敵でした。また、カップルの思いを丁寧に受け止めるスタッフの前向きな姿勢はとても感心しました。プロジェクションマッピングによる映像技術は、自分たちのイメージを再現するには、素晴らしい技術だと思います。自分のやりたいことを見つけて、ちゃんと表現すれば、実現に向けて協力をしていただけると思います。伝える前に諦めたりせずまずは理想を率直にお伝えしてはどうでしょうか。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/14
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.0
最高のチャペル
外観はチープな印象でしたが、中は重厚感も歴史も感じられました。ステンドグラスも綺麗でバージンロードも長く、後ろが長めのドレスはとても映えると思います。北海道の中で一番素敵なチャペルだと思います。一緒に参列した友人も口々にチャペルが素晴らしいと言っていました。ここではお料理を食べていないのでわかりません。交通アクセスは良くありません。タクシーか自家用車、手配していればリムジンバスのみとなると思います。あまり関わらなかったです。とにかくチャペルでの挙式を素敵なものにしたい!という方はここしかないかと思います。札幌の他のチャペル数カ所に参列していますが、一番素敵でした。冬はキャンドルを用いた装飾をする事も出来るそうで、それもとてもいいだろうなと思いました。披露宴会場も隣接していて、料理もデザートもとても良いそうです。今度は挙式だけでなく、披露宴会場にも行きたいと思いました。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/12/26
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
チャペルにこだわりたい方
とにかく、教会が素敵でした。パイプオルガンでの生演奏に聖歌隊が生で歌ってくれ、長いバージンロードの脇には100本の薔薇。重厚感のあるチャペルに、当日はニコニコ笑顔で式を終えるつもりでしたが、胸がいっぱいになり式中は始終ボロ泣きをしてしまいました。(新婦です)また、挙式のみDVDの撮影をお願いしており、後日いただきましたが、映像としてもとても美しく映画のようで、大変想い出に残るものとなりました。披露宴というより、とにかく素敵な教会でキリスト式で挙げたい方には是非オススメします。シェフズテーブルという会場で挙げました。横長のテーブルで、30人程座れる感じの会場でしたが、ほぼ親族のみでの式だったのもあり、アットホームな雰囲気で顔が見渡せよかったです。また、ガラス越しにシェフの料理している姿が見え、おしゃれでした。全体的に決して安くはありません。会場はとても綺麗なので、節約したい方は、手作りアイテム&持ち込みをオススメします。とても良く、好評でした。1番安いコースにしましたが、値段の割に美味しくいただくことができ、嬉しかったです。ケーキを販売しているだけあり、デザート、ウエディングケーキもとても美味しかった。わざわざ北海道の自然を求めて足を運ぶのなら、ビックリ・ガッカリすると思います(笑)交通量の多い大通りに面した会場なので、外での撮影は下手するとビルや車が写り込むかもしれません。とてもよかったです。ヘアメイクさんは、ボロ泣した私のメイクをこまめに直してくれ、他のスタッフの方々も披露宴の最後まで、妊娠中の私の体調をよく気づかってくださりました。関東からなのでほぼ持ち込みですが、式前までメールで写真のやりとりをしイメージを膨らませてもらい、当日はアクセサリー等じっくり合わせて選んでもらえました。教会の美しさ。派手な披露宴より、ふたりの心に残る挙式をしたいと思い、教会を探しました。結果、宮の森フランセスにしてよかったです。詳細を見る (819文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/11/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 4.5
テーマはゲストへのおもてなし!☆
伝統的なチャペルの荘厳とした雰囲気に圧倒されました。ステンドグラスから入る光や真紅のバージンロードなど、どこを見ても素敵で、ここなら夢の挙式を実現させてくれる!と感じました。ゲストとの距離も近く、素敵な一時が過ごせる空間や、様々なサプライズが隠されているところに魅力を感じました。目の前で石窯で焼いた出来立ての料理をおもてなししてくれる所も、他の式場では味わえないので、驚きました。石窯で焼きたてのお料理は、どれもとても美味しかったです。街中にあり、すぐ側に道路があるのですが、特に気になることはありませんでした。送迎のバスが30分に1本は出ていたりと、アクセスはとても便利だと思います。丁寧で分かりやすく、とても相談しやすかったので助かりました。伝統的な大聖堂があるところと、ゲストとの距離も近く、みんなが楽しめる結婚式を実現させてくれるところです。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/08
- 訪問時 24歳
- 申込した
- 4.5
第一希望じゃなくても、必見です。
自分達の挙式イメージと実際に見学したイメージが重なったので、第一希望ではなくても、見学をオススメします。200年の歴史あるパイプオルガンと列席者の椅子、式場を囲むステンドグラスには感動します。また、長いバージンロードは広々しているので当日が楽しみです。ゲストにサブライズ演出を考えているなら、ピッタリの会場でした。招待数に合わせた会場を用意していただけるのも魅力です。会場設備から考えて、想像よりもお得に挙式をあげられると感じました。一品一品にこだわりのある料理でした。国道沿いで交通量は多いですが、騒音は感じませんでした。会場までは、地下鉄最寄り駅より30分間隔で送迎があるので安心です。質問に対して的確なアドバイスをもらえます。式場の雰囲気が素晴らしいと思います。見学してみないと知ることのできない説明を担当の方にしていただけて安心しました。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.3
魅力的なステンドグラス!緑あふれる会場。
こちらの式場は何と言ってもステンドグラスがステキでした。そしてそのステンドグラスをより一層引き立ててくれる真紅のバージンロード!白いウエディングドレスがとても綺麗に映るのが想像できます。あと私は初めて見たのでビックリしたのが、数多くのキャンドルでした。とても幻想的で暖かい空気と優しい雰囲気に包まれて是非、取り入れたいと思いました。私が見学したのは森の邸宅と言う会場でした。その時のセッティングは120席だったと思いますが、少し狭いなぁと感じました。しかし、この会場で驚いたのは壁がスクリーンになっており、そのスクリーンが上がるとキレイな緑が現れ一気に開放感にあふれました。そして天井も高くなっているのでより広く感じました。奥には石窯があり出来たてのラタトゥイユを頂きました。やはり、料理が温かい内に頂けるというのは、とても大切な事だと感じました。他の会場がどうなのかが分からないのですが、思ってたよりは良かったと思います。一品目は石窯で焼いた塩釜のステーキを頂きました。ミディアムレアに焼かれた牛肉と一口大の沢山の野菜でキレイに盛り付けられており、目でも舌でも美味しく頂きました。2品目は耐熱のラップの様な物に包まれたシーフード料理でした。海鮮のダシがたっぷり味わえるスープ仕立てになっており、途中からサフランの効いたトマトソースを入れる事が出来るので一度に二度美味しいのが嬉しいです。私は札幌市に住んでいないので、行き慣れた中心街とは違い、交通アクセスには不安を感じますが、中心街から少し離れた所も魅力だと思います。みなさんとても感じの良い方ばかりでした。いろいろな質問にも優しく丁寧に教えて頂き、安心出来ました。こちらは建物全体がキレイで、スタッフの方の感じも良く、とても雰囲気の良い会場だと感じました。あとは、ステンドグラスがステキなチャペルと、緑にあふれた会場が気に入り、こちらに決めました。やはり趣のあるチャペルや緑が特徴的な会場なので、落ち着いた雰囲気や自然が好きな方にオススメです。これから、たくさん不安が出てくると思いますが、安心して頼れると思っております。よろしくお願いします。詳細を見る (899文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 3.8
チャペルが素敵
【挙式会場について】挙式会場は本当に素敵でした。赤いじゅうたんの長いバージンロード・綺麗なステンドグラス・たくさんのバラで飾られていて、ここで結婚式がしたいと思える式場でした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんはとてもよい感じで対応してくれました。当日申込みに対して迷っていると、席を外してくれてゆっくり考える時間をくれるなど配慮してくれました。【料理について】お料理はとてもおいしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ロケーションに関しては、若干不便かもしれません。最寄の地下鉄からはシャトルバスがあるようですが、札幌駅からはタクシーになることも多いのかなと思いました。【この式場のおすすめポイント】チャペルが素敵だったのと、披露宴会場も人数により選べてちょうどよいくらいの会場があったこと。料理がおいしかったのでよかったと思います。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/11/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 2.5
聖歌隊はイマイチ
【挙式会場について】クラシカルで重厚感があります。ステンドグラスや参列者のイスは、ヨーロッパからの輸入であり、雰囲気は良いです。バージンロードはやや短い気がしました。また聖歌隊が3名いますが、絶対音感がある方はオススメしません。ピッチが狂っています。【スタッフ・プランナーについて】足元を見られたような案内であり、見学を予約した時は身内だけの会食も考えていたので、当日の試食も検討していたのですが、当日に値段によっては考えると話したら、食事は出てきませんでした。また聖歌隊のピッチが狂っていた為、黒人ゴスペルの音源を聞かせてもらった時は面倒な雰囲気が伝わってきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】大きな交差点の十字路にあり、景色は良くはないです。アクセスは地下鉄までの送迎があり心配いりません。【この式場のおすすめポイント】クラシカルな雰囲気におもむきをおく方にはオススメです。バージンロードの扉が開く前に、父などに当てたスライドを流す事が出来、感動します。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】落ち着いたカップル詳細を見る (472文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/12/10
- 訪問時 35歳
- 申込した
- 3.5
チャペルがステキ!!
チャペルは天井が高く広々と感じられ、重厚感があり、一目見て気に入りました。一番の決め手です!会場の中に釜があって目の前で調理してる様子が見れたり、披露宴会場のつくりにサプライズが組まれたりしているところが良かったです。映像装置なども最新のものがあり工夫されておりお客様を楽しませる工夫がたくさんある施設だと思った。ホテルに比べ施設全体使えるのが良いと思った。いろいろ工夫されておりおいしかった。豪華さにはかけるかも。駅からは遠く、ゲストは車か大体タクシーで来るようになると思います。二次会などの移動は大変だと思う。他にほとんど見学しておらず比較対象がないので何とも言えないです。普通だと思います。チャペルに入った瞬間感動して泣きそうになるほどとてもステキな雰囲気で、この式場の一番の決め手でした。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/10/24
- 訪問時 23歳
- 申込した
- 4.8
是非見に行った方がいいです!
バージンロードが赤でドレスやベールが栄えるところがとても気に入りました。バージンロードに白いバラも飾られていたりキャンドルがやさしく灯っていたり、ステンドグラスも自然光でとても綺麗でかなり雰囲気はよかったです。人数に合わせて会場があったり、デザートブュッフェができるテラスがあったり、スクリーンにもなる窓にはかなり驚きました。会場に石窯の設備もありました。塩釜のステーキを頂いたのですがシェフが塩を割ってくれて中のお肉を頂きました。とてもジューシーで美味しかったです。近くの地下鉄の駅からバスが循環していたり、不便ではないような気がします。わからないことも親切に教えていたき、大変よかったです。本で見たときから第一希望の所でした。挙式の場所と披露宴の場所まで別の場所へ移動しなくてよかったり、披露宴会場に釜があって料理人の方が暖かいお食事を提供してくれたり、教会のステンドグラスが綺麗だったり、ここしかないと思いました。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/10/03
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.2
ゲストとの距離が近いのが魅力的♪
写真で見るよりもずっと本格的。ステンドグラスに光が差し込むのが本当に素敵でした。キャンドルの演出がロマンチックでした。~80名の会場を見ましたが、ゲストとの距離が近いのが魅力的でした。みんなの顔を見ながら披露宴ができる感じがすきです。美味しかったです!!そして何より演出がある料理の提供の仕方だったので、印象に残るものでした。車で行くのが一番いいかと思います。最寄り駅からタクシーに乗ったとしてもかなり近いのでよかったです!子供がまだ生まれたばかりで、日程に悩んでいたのですが、お子さんがいるプランナーさんだったので何歳くらいの子はこういうことをするから、この時期に式を挙げるといいですよ、と言ってくれたので助かりました。目の前で料理を調理する演出があることです。焼きガマがあって、出来立ての料理を味わえる式場は道内ではじめてだと伺いました。そして、教会の雰囲気もドキッとするものがあり、魅力的です!詳細を見る (400文字)

- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/09/23
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
ゴージャスでアットホームな空間
ステンドグラスが大きく、日中だったので日の光が当たってとても綺麗でした。また天井が高くコーラスの音や声が響き渡る感じもとても素敵でした。会場内に石窯があったりバーがあったりと他とは違うと感じました。またスタートからプロジェクションマッピングがあり、とても楽しめました。ちょっとしたエンターテイメントみたいでした。デザートブュッフェは別会場で移動しないといけないのはちょっと面倒だなとおもいました。またデザートブュッフェスペースはちょっとせまいので人数が多いと割とぎゅうぎゅうで座る場所がないひともいました。駐車スペースは広いので自家用車でも行けます。比較的わかりやすい場所にあるので迷わずに行けると思います。トイレは数が少ないせいか並んで使用してました。料理やデザートは美味しいです。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/10/22
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式
- 4.0
クラッシックなヨーロッパ挙式を目指すなら
設備は申し分ないゴージャスな教会です。高い天井、長いバージンロード、大きなステンドグラス。ヨーロッパの大教会のクラッシックな雰囲気があります。親戚が待機できる20名ほど入る個室が新婦、新郎側それぞれ用意してあり、遠方からくる方にも負担がありません。専門のフローリストの方がいるので、お花がかなりゴージャスで自分好みのお花にしてくれます。フラワーシャワーは写真写りがよくなって大正解でした。自分のブーケはゴージャスでしたが、トス用の花はかなりこじんまりとした印象でした。歩くと少し遠く、坂の多い場所です。最寄りの駅からは10分くらい歩くので、年配の方にはきついではし。教会にタクシーを数台用意していただき、ゲストの方をピストン輸送してもらいました。1000本のバラ、キャンドルを教会に飾ってもらいました。黒人のシンガーにゴスペルを歌ってもらいましたが、あまり上手とは言えず「銭湯で歌ってるオジサンの鼻歌みたい」とゲストにも笑われましたが、かなりインパクトはあったようです。クラシックで荘厳な雰囲気の教会がやはり素敵です。東京ではこんな教会は見た事がありません。スタッフの人はのんびりしていて、ガツガツ営業するわけではなく逆に少し心配になりましたが、当日はこちらの要望以上のことをちゃんとやってくださってよかったです。フラワーシャワーはやってください。上から花が降ってくるので自然と笑顔になり、素敵な写真が撮れます。なぜか投げる行為が楽しいのが、ゲストもすごく楽しそうです。バージンロードはお父様と1度練習しておくべきでした。右、左、と長いバージンロードを歩いているうちに、父が緊張でリズムがわからなくなり、私とバラバラに歩くことに。ゲストの笑いを誘っていました。大きな教会ならではのハプニングでした。詳細を見る (749文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2016/03/16
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 4.0
見学一件目で決めました!
真っ赤なバージンロードに、ステンドグラス、ロウソクと憧れていた式場!!!という感じです。荘厳な感じに圧倒され、即決のポイントになりました!高砂がないアットホームな会場を選びました。ガラス張りでグリーンがいっぱいのスペースがあったり、オーブンがあったりと、凄く素敵で工夫のある披露宴会場です。味も見た目も最高ですが、料理にもワクワクできる演出があって素敵です!!ケーキ屋さんとレストランも併設されており、式前にお世話になった人へのプレゼントや結婚記念日に毎年食事なと、これからも式場と関わりが持てそうで嬉しいです駅そばではないので、少し大変かなと思います。沿線の地下鉄か無料のシャトルバスが出ているので、ありがたいです!最初に相談にのってくれた方がすごく親身で、ぜひ協力させてほしい!!素敵な式にしたいと仰ってくれて、上司にかけあってくれたりしていただいたのて、こちらに決めました!担当のプランナーさんも理想の式になるように、一所懸命考えてくださったり、衣装さんも的確に選びやすいワードをくださったりと、みなさん素敵な方々です。会場を見て、お食事して、お話を聞いたら一発でここだ!と思うと思います!!ぜひ、見学にいってみてください詳細を見る (514文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/12/17
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 5.0
とってもステキな独立型教会!!
独立型教会でとにかくステキ!♡とくにステキだなと思ったのは、バージンロードを歩いて、誓約を交わす場所が少し高くなっていて、花嫁のドレス姿がとにかくキレイに見えると思いました!*参列者の方にも、座ったままで充分見てもらうことができるなと思いました◎季節を問わず緑の演出が出来る披露宴会場だというところが一番の魅力でした*披露宴会場の中で、シェフの方が直接ゲストに料理を出していただけて温かいまま食べれるというのもとても魅力的でした*私たちは冬のプランで予約したので大変お得なプランで即決しました!挙式会場、披露宴会場を考えるとコスパは申し分ないと感じました*味も見た目も最高でした*肉料理、魚料理を一品ずつ試食させていただいたのですが、メインはもちろん、食事に添えられている野菜もシェフの方が直接仕入れてきているものということだけあって、とにかく美味しかったのでゲストの方にもこの味を食べてもらいたいなと思いました*札幌駅からは少し離れてますが、最寄りの地下鉄の駅からシャトルバスが出ていて交通アクセスについても大変良いと感じました*とても親切にわかりやすく説明していただきました*どんな小さな質問にしっかりと答えていただけたので、ここでならステキな式が挙げられそうだなと感じました*とにかくステキな独立型教会♡季節を問わず緑の演出が出来る披露宴会場♡どちらも本当にステキで宮の森フランセス教会に決めました♬詳細を見る (603文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/09/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 3.8
お姫様になれる
真っ赤な絨毯のバージンロード、両脇にはキャンドルが揺れて、その先には太陽光が降り注ぐ大きなステンドグラス。誰もが憧れる教会だと思います。聖歌隊の声が教会全体に響いて、神静な雰囲気でした。挙式会場とは雰囲気ががらりと変わり、緑のガーデンがあるナチュラルな雰囲気でした。目の前の塩釜を使ってシェフが料理をしている姿に、参列していた小さな子どもたちは釘づけしていました。ベジタリアンのため料理をベジタリアン用に対応していただいたようなのですが、個別の対応ではなく他のアレルギーの方と同じ料理だったようで、目の前で焼かれたパンも小麦粉アレルギーと判断されたようで食べられず味気のない印象を持ちました。駐車場があるので駅から少し離れてますがアクセスしやすかったです。小さな子どもにも丁寧に対応してくださり、好印象でした。レッドカーペットの大聖堂で挙式を行いたいカップルには大満足間違いないと思います。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/11/28
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(23件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 9% |
| 21〜40名 | 26% |
| 41〜60名 | 17% |
| 61〜80名 | 30% |
| 81名以上 | 17% |
宮の森フランセス教会の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(23件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 13% |
| 201〜300万円 | 48% |
| 301〜400万円 | 22% |
| 401〜500万円 | 17% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
宮の森フランセス教会の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- デザートビュッフェ
この会場のイメージ908人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1123日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 13:30
- 他時間あり
現地開催【30th Anniversary】歴史ある大聖堂見学×限定特典フェア
\おかげさまで30周年/30周年を迎える当館だからこそ実現できる特別フェア。歴史ある大聖堂見学や、本番さながらの披露宴会場見学をご案内。さらに30周年を記念した【限定特典】もご用意しております。

1123日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 13:30
- 他時間あり
現地開催《勤労感謝の日》特別開催◆祝日だけの限定特典付きフェア
一年に一度の祝日にふさわしく、この日だけの限定特典をご用意!祝日だからこそ、おふたり揃ってじっくりご見学いただけるチャンス。人気日程のご紹介もスムーズに受けられる特別感溢れるフェアです。

1124月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催\卒花支持No.1/大聖堂×ドレス×試食まるごと体験フェア
結婚が決まったけど、何からスタートしたらいいかわからない!そんなお2人にピッタリなフランセス結婚式丸わかりBIGFAIRがおススメ!式や写真撮り、衣装やパーティすべてにおいて実際のイメージを基に会場見学や試食も体験することができます!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
011-633-1111
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
ドレスクーポン10万円分プレゼント
ウエディングパークをご覧になりご予約いただいた旨を担当スタッフへお申し付け下さい。
適用期間:2024/12/01 〜 2025/12/26
基本情報
| 会場名 | 宮の森フランセス教会(ミヤノモリフランセスキョウカイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒064-0953北海道札幌市中央区宮の森3条10丁目3-25結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 札幌駅より車で15分 地下鉄東西線西28丁目駅より、循環バスにて8分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 札幌円山
|
| 会場電話番号 | 011-633-1111 |
| 営業日時 | 営業時間/平日11:00~19:00、土日祝10:00~19:00(月曜・火曜・年末年始定休※祝日・休日・他イベント開催日除く) 利用可能日時/平日11:00~19:00、土日祝10:00~19:00(月曜・火曜・年末年始定休※祝日・休日・他イベント開催日除く) |
| 駐車場 | 無料 80台 |
| 送迎 | あり循環バスあり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 1、200年の歴史を受継ぐ伝統ある大聖堂。2、ステンドグラスやパイプオルガンや祭壇・ベンチは全てリアルアンティークを使用。3、ヴァージンロードは18mあり1000本の薔薇でコーディネート |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りフラワーシャワー、バルーンリリース、デザートブッフェ、BBQ,オープニングパーティー、ウエルカムパーティー、ケーキカット、ブーケリボンプルズ、ブーケトス、各種ゲーム等 |
| 二次会利用 | 利用可能空き状況はスタッフまでお問合せ下さい。 |
| おすすめ ポイント | 1、壁面緑化が施されたガーデンが隣接。2、天気・季節を気にせずガーデンパーティが楽しめる。3、パーティースペース内に石窯を設置し出来立て料理を提供。4、ゲストと一緒に楽しむデザートラウンジ
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り他にも健康上、宗教上の理由で召し上がれないものがあれば、お気軽にお申し付けください。 |
| 事前試食 | 有り試食が無料で出来るブライダルフェアをご用意しておりますので、フェアページをご覧下さい。 |
| おすすめポイント | シェフ自らが選んだ契約農家から直送される旬の食材を使用し、出来立てが提供される料理はゲストが嬉しいポイント
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025北海道
専門式場SILVER



