
33ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北海道 専門式場1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 専門式場1位
- 北海道 チャペルの天井が高い1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルの天井が高い1位
- 北海道 ステンドグラスが特徴1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ステンドグラスが特徴1位
- 北海道 挙式会場の雰囲気2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気2位
- 北海道 お気に入り数2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 お気に入り数2位
- 北海道 コストパフォーマンス評価3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価3位
- 北海道 料理評価3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 料理評価3位
- 北海道 デザートビュッフェが人気3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 デザートビュッフェが人気3位
- 北海道 クラシカル3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クラシカル3位
- 北海道 披露宴会場の雰囲気4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 披露宴会場の雰囲気4位
- 北海道 クチコミ件数4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数4位
- 北海道 バージンロードが長い4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 バージンロードが長い4位
- 北海道 総合ポイント5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント5位
- 北海道 スタッフ評価5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価5位
- 北海道 ロケーション評価6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価6位
- 北海道 緑が見える宴会場9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見える宴会場9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルに自然光が入る10位
宮の森フランセス教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.2
他には無い本格派チャペル
結婚が決まり式場を色々と探しているとき、結婚情報誌の札幌のページを開いた途端一番最初に目を惹いたのがここのチャペルの大きな写真でした。とにかく壮大で、本場ヨーロッパのチャペルを感じさせる印象は他の式場には無い大きなポイントでした。見学で実際に見て、その雰囲気に圧巻…一目惚れからのほぼ即決状態でした。笑また、このチャペルを作る過程も伺いましたが、古くから使われていたヨーロッパの教会の物をそのまま輸入して再利用しているとのことで、それでこんな本格的な教会が作れたのか!と納得しました!古くから使い続けた木造の何ともいえない質感と、それを彩るバラやキャンドルのバランスがとても素敵で、そのクラシカルなバージンロードを歩く姿をイメージするだけで、今から泣けてきます。笑本番を考えると今からとても緊張しますが、とても楽しみでもあります。会場に入ったときは、全面壁が白く割と狭いのかな?と思いましたが、ちょっとして壁の外から緑が見え始め、壁だと思っていたのが全面スクリーンだったとわかった時は驚きました。笑ガラス張りの会場が緑で囲まれている雰囲気は、広大な自然がある北海道を表している様であり、とても気に入りました。また、オプションで人気のプロジェクションマッピングも見せて頂きましたが、一瞬で違う世界に入り込むような不思議な感覚で、後半の新郎新婦の登場の際も映画を見ているようでとてもワクワクしました(^^)他の会場は見ていないのでわかりませんが、工夫が盛り沢山で、かなり演出には凝っている印象をもちました。専門式場+立地+人気度から考えて平均より高めな印象です。ただ、私たちも一生に一度せっかく挙げる式なので色々とこだわりも有り、また何より参列者の方に沢山楽しんで頂きたいので、おもてなしの面は少し奮発し、自分達で用意できる所は必要最低限だけオプションをつけました。最終的な見積りと最初の見積りを比較すると、最初のフェア時での見積もりがかなり簡素な内容であまり現実的な数字では無いなと言うのが正直な所です。こちらの当時の大体の予算を伝えた上で出して頂いた金額ではありますが、人気なオプションや追加代金の平均的な金額はある程度つけて頂けると、あまりギャップが無く良かったと思います。あとは、衣装や装花のそれぞれの代金に対して枠がかなり少ない様にも思いました。手作り感を出したい方の為に、持込できるもの・出来ないものもリストで頂ければよりわかりやすかったですね…。フェア参加時にいくつか試食をさせて頂いたのですが、見た目も綺麗でなおかつ味はとても馴染みやすい味付けで割と好き嫌いなく喜ばれそうだなというのが印象に残ってます。お肉も海鮮も両方あり、量も多すぎずバランスがとても良かったです。今回本州からの参列者も多く、せっかく来てもらうのであれば道産の食材を美味しく食べてもらいたいので、原料・産地にこだわったシェフが作る料理を早く参列者のみんなに食べてもらいたいです♪♪アクセスに関しては、特に問題無いかなと思います。中心地からそこまで離れているわけでもなく、地下鉄駅から1時間に2本シャトルバスが出ているので、初めて来る人も割りと来やすいかなと思います。駐車場もあるので車利用もできますし!宮の森・円山だと、中心地とは違って自然が割りと多く人通りも程よい感じなので、落ち着いた雰囲気で式を挙げられると思います。しいて言うと、シャトルバスを最寄の地下鉄駅ではなく札幌駅から乗れるようになると尚便利かと思います。(オプションという形ではなく…)フェア見学の際のご担当さん、現在ご担当のプランナーさんはもちろんの事、普段接する事のないスタッフの方々や受付の方、さらには駐車場の方も本当に丁寧・親切にご対応して下さってます。現在担当のプランナーさんは、とても明るく気さくな方でいつも打合せでは笑いが絶えません。笑私たちが考えている事をベースに、沢山のアイデアやアドバイスをくださるので本当に助かっています。私たちが遠方に住んでいることもあり、メールや電話でのやりとりも度々あるのですが、とても迅速に動いて下さり準備をリードしてくださるので、今のところ慌てることなくスムーズに準備を進められています★また、衣装ご担当の方も私たちの要望をしっかり聞いて下さり、サイズが合わないと似たデザインで取寄せて下さったり、悩んでいるとアドバイスをくださったりととても良くして頂いています♪♪何といっても、チャペルです!他の人とは一風違った式を挙げたいと思っている方にはとても良いと思います!また、チャペル内に乳幼児と一緒に入って式を見れるお部屋があるのも良い点です。私たちの場合、主役ではありますが、第一に参列して下さる方々をメインに考えたいので、ご年配者に配慮したバリアフリー・ゆとりのある空間・所々置いてあるイスなども心配りがあってとても良い印象です。挙式と披露宴の場所移動にもそんなに距離が無いので、コンパクトで良いと思います(^^)最初は、私たちも式のイメージやテーマが無く悩む事もいろいろありましたが、例えテーマを最初に持っていなくても、これはしたい!とかこれは絶対入れたい!というものが一つでもあれば、それをプランナーの方に伝える事が大事だと思います。そこから段々イメージやテーマを膨らませていけるので、ぼんやりでもこんな感じ、というのがあればどんどん伝えてアドバイスをもらったりしていくと、結果的に自然と自分色がでる式になると思います!あとは、見学の段階での見積もりは、大体の人が付けるオプションなども含めて出してもらうとより現実味が出て考えやすいと思います。手作り感を全面に出すのであれば、持込できる物も早い段階で聞いておくと後から焦らず考えることができます。詳細を見る (2374文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/08/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 申込した
- 4.5
200年の歴史を刻んだ幻想的な大聖堂は札幌でここだけ!!
南フランスで200年の歴史を刻んだ教会の大聖堂は幻想的で本当に素敵です。大聖堂を見学して、永遠を誓うシーンをイメージしたらウルウルしてしまいました。前から夢に見ていたバージンロードを歩ける日がもうすぐやってくるなんて、うれしくて待ち遠しいです。披露宴会場は3つあり、披露宴の規模や人数によって、選べます。私たちが選んだ会場は、シンボルツリーに見守られながら演出や窯フレンチ料理をゲストと楽しむ森のレストランに決めました。内装も南欧風で可愛らしいし、ガーデンテラスではビュッフェを楽しむ事もできます。また、会場内に厨房があり、石窯から取り出されたアツアツ料理を味わう事ができ、ゲストも喜ぶと思います。結婚式専門の会場なので、ホテルと比べるとコストはかかるかもしれませんが、その分、幻想的なチャペルと厳選食材の料理でゲストも喜んでもらえる、一生に一度の思い出に残る一日になります。素材の一つひとつがしっかり吟味されており、産地から直送される収穫したての旬な素材が使われたメニューを提供できます。シェフ自ら産地へ足を運んでいるそうですよ。すばらしい。宮の森というだけあって、緑と光に包まれて、挙式からパーティまで同じ館内で行えます。交通アクセスはJR札幌駅より車で10分、地下鉄円山公園駅より車で4分、また地下鉄西28丁目からは、無料シャトルバスが出ています、5分くらいで到着しますので、思ってるほど遠くないです。むしろ近いです。スタッフさん、プランナーさん、みなさんとても笑顔が素敵でプロ意識がすごい。メールしたら親身に答えてくれて、返信も早いです。決めては、幻想的なチャペルです。詳細を見る (689文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/07/28
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 3.5
モダンな…
一回みただけで吸い込まれそうなステンドグラスに感動しました!前室のムービーには父も泣かせたい!って思いました!!笑天井も想像以上に高くて良かったです(^^)デザート部屋だったり、ウェルカムパーティーが楽しみになりました☆☆ちょっと正直高いかなって思います。個々のオプションが細かいし、プラン外が多いなって思います。おいしいお肉、スープいただきました!ロケーションは高台ぢゃないので景色綺麗ってわけではないけど教会が素敵すぎます!立地は地下鉄から少し歩くけどバスもあるし、招待客には利便性ありますよ!プランナーの説明が丁寧で良かったです!ステンドグラスパイプオルガンカラーカクテルお料理教会重視にはすごい神聖な場所でおすすめですよ!詳細を見る (315文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/06/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.3
教会が素敵な式場☻
教会が素晴らしいです☻歴史が伝わってくるような空間でした‼︎清潔感があり、素敵でした!プロジェクションマッピングができたり、楽しい披露宴ができそうです‼︎最初のプランにあまり入ってないので、オプションを付けるほどどんどん上がっていきます。石窯からの演出でとても美味しいお料理でした‼︎野菜も新鮮な感じがしました‼︎駅からすぐではありませんが、シャトルバスが出てるので安心です(*^^*)さすが専門式場という感じでした!教会での挙式が憧れだったのでぴったりの場所でした!スタッフの雰囲気もよく、料理も美味しくて素晴らしい専門式場でした‼︎挙式を重視しているカップルにおすすめです!見積もりを出してもらう際入っている項目を確認して出してもらった方が良いです!詳細を見る (327文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.6
豪華な結婚式になると思います。
大聖堂での挙式は広くて豪華ですばらしいです。緑に包まれた全天候型ガーデンテラスっていう、開放的なまるで森の中でブッフェを楽しんでいる気分になれました。ホテルでの式では味わえない自由な空間で祝えて楽しかったです。美味しかったです。森のレストランという新しい会場で、焼きたてあつあつ釜フレンチっていうのが、面白いです。すぐ傍に釜があって ダイニング!って感じでした。道路に面してますし、近くの駅からもすぐ近くて無料バスも出ています。気配りがすばらしいと思います。みなさん笑顔で仕事しているのが印象的でした!!:大聖堂の1000本の生バラ:緑に包まれた全天候型ガーデンテラスが凄いです。:釜フレンチ。アツアツの料理が目の前で調理されている。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/03/19
- 訪問時 36歳
- 申込した
- 4.0
オススメの式場です!
挙式会場に入る前にサプライズがありました!知らない方の映像なのにも関わらず、その演出に感動しました。ステンドグラスはヨーロッパに実際にあったものを使用しており、歴史を感じることができます。階段は他の会場よりも段数が多いのでドレスの裾が映えます。プロジェクションマッピングを使用した演出がとても素晴らしかったです!登場シーンは感動します。コストは他の会場に比べると少し高いと思いますが、妥当だと思います。2品いただきましたがどちらも美味しかったです!特にスープは温かさを保つ工夫がされており、とても気に入りました!西28丁目から無料送迎バスが出ており、停留所からもすぐなので便利です!皆さん笑顔が素敵で親身に話を聞いてくれます!担当のプランナーの方は何千組の結婚式を見てきた方でしたので、私たちの悩みにも柔軟に答えてくださいました。女性の化粧室は、鏡が正面と後ろに備わっており後ろ姿を確認することができるので細かい気遣いを感じました。決めてはやはり大聖堂です!他の会場より、入った瞬間の感動が大きかったです。チャペル重視の人が気に入る会場だと思います。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/05
- 訪問時 24歳
- 申込した
- 4.5
新しくできた披露宴会場が魅力的
ステンドグラスがすてきでした。夏は季節に合わせた花が、冬はロウソクがバージンロードの両脇に飾られる。いつあげるか迷ってしまいます。今話題の3Dマッピングは、式の始まりを告げる最高のパフォーマンスでした。他では見たことがないので、お友達と差をつけたい人にはおススメです。披露宴会場内にパンを焼く窯があり、披露宴が始まる前に招待客へと配られます。おもてなしの心が伝わる演出だと思います。見た目も味も楽しめる料理でした。基本はフランス料理ですが、年配の方も食べやすいように和風の要素が(素材の味を楽しむ)含まれていて、とてもおいしかったです。車通りの激しい道路沿いにあることと、最寄りの駅が遠いことが難点です。駅からはバスに乗り継ぐ必要があるために、遠方のお客様への配慮が必要となります。挙式会場は伝統を感じさせる作りで、写真うつりも最高でした。小さいお子さんのいる招待客にも安心して来ていただける「母子室」があるので、お子さんのいる友達にも挙式に参列してもらえるのが魅力的でした。披露宴会場と他にデザートビュッフェのできる部屋があるので、そこで招待客とゆっくり話をできるのも決め手になりました。突然の訪問にもかかわらず、挙式会場・披露宴会場の両方を見せていただきました。予約も何もしていなかったのですが、試食もさせていただいてよりイメージがわきやすくなりました。親切に対応していただき嬉しく思いました。詳細を見る (599文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.3
映画のワンシーンのような教会です
大きなステンドグラスが素晴らしい。天井が高く椅子なども現地から取り寄せたものらしくレトロで雰囲気がある。これぞ教会といったイメージ。一階の会場は音響やプロジェクター設備が整っておりオシャレでした。ただ天井が低く狭く感じました。二階はガーデンからサプライズ入場が出来て意外性があって良い。釜が見えるところにありゲストさんにお料理の美味しそうな香りを届けられるので良い。狭いので少人数なら良いと思いますが結婚式というよりホームパーティのようなイメージでした。私達にとっては高いと感じました暖かいお料理は暖かいまま召し上がっていただきたいとの事で特殊な紙に包んで提供していただきとても満足でした。実際に塩釜からお肉を取り出すパフォーマンスも見学しました。ゲストにも喜んで頂けそうです。駅からバスやタクシーでの移動になるのでご高齢の方には少々負担が掛かると思う。男性の方でした。とても丁寧で話やすかったです。会場ではカクテル風のジュースやデザートも提供していただけました。スタッフの皆さんも笑顔で丁寧におもてなしして下さいました。チャペルに1番こだわるなら北海道でNo.1だと思います!とにかく雰囲気に圧倒されます。当日はチャペルから入場する前に新婦から父へサプライズで幼少期からの写真を使用したムービーをモニターに流してくれるサービスもありました。絶対に泣いてしまうと思うけどやってみたいと思いました。落ちついた雰囲気なので若い方より30代くらいのカップルにあっているように思います。訪問後、スタッフの方から素敵なハガキでお礼の言葉をいただきました。とても嬉しかったです。見学したのは冬だったのですが期間限定でキャンドルJUNさんのキャンドルが飾られていてとても雰囲気が良かったです。詳細を見る (739文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/09/29
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 4.0
夢のようなチャペル
【挙式会場について】赤い長いカーペットのバージンロード。その奥には素敵なステンドグラス。もう、それだけで素敵すぎて胸がキュンとしてしまいました。【スタッフ・プランナーについて】いろいろなお話を聞かせていただいたり、チャペルの歴史のようなものも話していただいて勉強になりました。プランナーさんの接客態度はとても素晴らしいものでした。【料理について】最初は味はどこも普通なんだろうなと思っていましたが、食べてびっくり!!!とってもおいしいです。やはり、参列していただく方にはおいしい料理を食べていただきたいですよね。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄を降りたらシャトルバスを出していただけるそうなので、そんなに問題はないかと思いますが、ちょっとめんどうかなと思ったりもしました。お酒を飲まないようであれば、無料駐車場が80台ほどあるそうなので、車で来てもいいのかな?と。【コストについて】下見の時の見積書を見たときは正直高いなと思いました。ホテルの方がもう少しいろいろなプランは入っているのに、フランセスさんはプラスいくらという金額がけっこうかかってきます。でもそれだけ素晴らしいものを一緒に作ってくれるのかという期待料だと思えば。。。もう少し低コストでできると最高ですね。【この式場のおすすめポイント】チャペルの素晴らしさ、料理のおいしさ。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ディズニープリンセスに憧れている人は絶対に気に入るチャペルだと思います。私は、見た瞬間ここだ!!って思いました。詳細を見る (659文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/01/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-

- 下見した
- 5.0
ハッピーウェティング
教会に一歩足を踏み入れると、正面に壮麗なステンドグラスがあり圧倒されました。教会内のイス等は200年前から使用されていたものだそうで、歴史の重みを感じさせます。見学したのが冬期だったので、キャンドルのディスプレイがとてもキレイでした。「グリル・ザ・プレイス」という会場を見学しましたが、全天候型のガーデンテラスがあって、緑がいっぱいでとても素敵でした。やや小さめのテーブルなのも、向かいの人との距離が近くて、会話が弾みそう。挙式費用は妥当な額かなーと。プランに含まれておらず、追加するものが増えてしまうと、金額がどんどん増えてすごいことに…。見た目も素敵で、もちろん味も美味しかったです。地下鉄・バス等の公共交通機関が利用できるので便利です。担当してくれた方が新婦と歳が近いということで、とても親身になって相談にのっていただきました。その他のスタッフの方たちも、笑顔での応対が好印象でした。友人の挙式・披露宴に参加して、「もう、ここしかない」と決めてました。下見前に二人でよく話し合って、どんな式にしたいかイメージを固めておくといいと思います。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/01/14
- 訪問時 35歳
- 申込した
- 4.7
☆歴史ある教会での挙式☆
天井がとても高く、大きなステンドグラスから太陽の光が入るというとても素敵な雰囲気でした!バージンロードが赤いカーペットに憧れていたのでとてもよかったです!会場の中に大きな石窯があり、その場でできたてのお料理がいただけるのが魅力でした!専門式場ということでお値段は当初予算より少しオーバーしてしまいましたが、それよりもここで結婚式をあげたいと思った気持ちの方が勝ちました!!当日試食をいただくとは思ってもいなかったのでとてもびっくりしましたが、大きな石窯で焼かれたお肉が絶品でした!そのほかにもお野菜や魚介類をいただき、お昼ごはんがいらないくらい満足させていただきました教会のレトロな雰囲気が自分のイメージにとてもぴったりでした!地下鉄から歩いてだと15分くらいかかりますが札幌中心部からそんなに離れてないので不便ではないと思います。みなさんとても良くしてくれて、ここで結婚式をあげたいと思いました!やはり歴史ある教会での挙式は憧れですし、スタッフの方々の気配りや対応のよさには感激しました詳細を見る (444文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.5
厳かな礼拝堂挙式を描いている方へオススメ
歴史のある礼拝堂だけあって、とても厳かな雰囲気の会場でした。見学の際に踏み入れた瞬間、光が差し込むステンドグラスにまず感動。バージンロードも長いので、ゆったりと気持ちを落ち着かせながら、父親と歩くことができるなと想像できました。また、礼拝堂に入る前に父親との二人だけの時間がとれる配慮もあり、素敵だなと感じました!クラシカルな礼拝堂から移動してみると、思っていたよりカジュアル、という印象でした。なので雰囲気を一変して楽しく!という方にとってはとてもいいかと思います!新郎新婦の登場方法も様々あり、またプロジェクションマッピングもホテルと比べるとかなりきれいなものでした。会場の外は緑でおおわれているので、カーテンをあけると緑の落ち着いた感じがとてもよかったです。ひとつの会場で教会挙式、披露宴→移動デザートビュッフェということができるので、いいと思います。魚料理が美味しかったです。ただ、自分の挙式には高齢者が多かったので、あまり好かれない味かな・・と思った印象があります。(相談すれば変えていただく対応はできたのかもしれませんが)あまり良くないと思います。フラワーシャワーを外でやろうと思ったときに、目の前が車が結構通る道路だったので、車の音で雰囲気がかき消されたらいやだな、という印象でした。しかしシャトルバスもあるので、参列者が会場にくるのには困らず、良かったと思います。気さくな方が非常に多かったです。設備の説明も細かく、こまかい質問にも丁寧に答えていただけました。ちょっとしたエピソードやアイデアを、見学の時にでもたくさん出していただき、イメージがわきやすかったです。自分の挙式条件が1.荘厳な礼拝堂で落ち着いた雰囲気で挙式を挙げたい2.披露宴は全員が時間を忘れて楽しめるものがいい3.道外からの招待客が多いので、北海道の良さを知らせたい4.親族が高齢なので、移動をあまりさせたくないでした。1.2.については、申し分のない場所だと思います。3.については、周りが道路なので、立地としてはあまりよくない印象でした。4.については、歩くところや階段が多いので、若者向きだと思います。・じっくり挙式を挙げたい方・雰囲気重視な方・招待客に親族や会社の上司等が多い方についてはおすすめです。詳細を見る (947文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/01/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 4.0
チャペルが本当にすばらしい
実は見学に行った時には改装中でチャペルは見れませんでした。ただ外側からは幾度となくあの大きなステンドグラスを見ていたのもあったからなのか、写真だけでも充分雰囲気を感じれました。後日見せてもらいましたが、真っ赤なバージンロードと大きなステンドグラスとパイプオルガンが素敵です。天候に左右されないガーデンスペースでデザートビュッフェが出来ることも決め手になりましたが、やはり会場に備え付けの窯!その窯から焼きたてのパンや料理がゲストに提供される所に一番魅力を感じ申込みしました。決してリーズナブルとは言えないですね。最初の見積もりの時点で予算オーバーし、やりたい事が多ければ多いほど高額になってしまいますね。試食した料理は本当に美味しく大満足でした自分達の結婚式めイメージが、美味しい料理を食べながらみんなでワイワイするだったので良かったです。塩釜で焼いたお肉がかなり美味しくて気に入りました。駅からは遠いので、そこは少し難点かとは思います。ただシャトルバスも出ているのでいいのかなとは思います。チャペルが本当にすばらしいです。挙式に力を入れたいカップルさんにおすすめだと思います。会場にある窯がいい雰囲気を出していると思います。塩釜焼きのお肉美味しいですよ。授乳室もあるので乳幼児連れのゲストさんにも優しいと思います。詳細を見る (558文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/06/09
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
下見でイメージ出来る!
たまたま工事中で見れなかったけど、ステンドグラスはやっぱり素晴らしかった!天井もたかくバージンロードも長めな様子。キャンドルとパイプオルガン全て合わせたときには、雰囲気とっても良さそう!披露宴会場内に料理の演出として焼き釜があったり、窓がスクリーンへ変わったりと他の会場では見たことのないサプライズが多かった!40~の会場もアットホームな雰囲気をつくれそう!フランス料理に和を交えたような優しい味。すごーく美味しい!地下鉄からタクシーワンメーターなのでそれほど遠くもなく、分かりやすくいところ。外から見ると少し交通量が多いため、騒々しいかと思ったが中に入ってみると白を基調としてとても静か。落ち着いた感じがとってもよかった!皆さんのお気遣いが素晴らしく、とてもおもてなしされました!プロですね。スタッフの方、お料理、挙式、披露宴とたった1日の見学でも温かみのある結婚式を挙げたい私達にとっては、イメージがすぐ沸くような会場でした。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/27
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 4.8
宮の森フランセスは結婚式にはもってこいです。
アットホームで落ち着いた雰囲気で暖かい雰囲気で非常に良かったです。カジュアルでアットホームで披露宴をしたいのにぴったりな会場でした。ゲストとの距離も近くて最高です。費用は抑えめに相談したのですが、十分と言えるほどの内容でしたので頭が上がらないです。ありがとうございます。高級感がありかつ美味しく、お腹一杯食べさせていただきました。非常に美味しかったです。地下鉄から少し遠いですが、シャトルバス利用可能ということであまり気にしなくても良いと思います。不安なことをこと細かく教えていただいて不安が解消しました。礼儀も正しく好印象です。教会はどんなカップルでもうなずけるような雰囲気で、文句が言いようがないです。また待合室で座って待てることもゲストのことを考えられてると思います。教会・披露宴会場共にデザインがカジュアルかつ高級感があって最高の場所だと思います。アットホームでゲストが楽しめる会場にはもってこいだと思います。しかし厳正な雰囲気で行ってももおかしくはないし、本当に思い出に残る・印象に残る会場です。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/23
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.7
クラシカルで厳かな挙式を望まれる方にはぴったりだと思います。
【挙式会場について】札幌でも有名な教会ですが、外装も大変美しく四季折々の自然が大変すばらしいです。挙式会場は、赤いバージンロードの両脇に、バラの花がたくさん添えられバラの教会とも言われています。正面のステンドグラスが美しく、挙式本人はもちろん参列者にも印象に残る、挙式になる事と思います。൲【スタッフ・プランナーについて】若い方も、ベテラン風のかたもどちらも笑顔を絶やさず、大変好印象でした。当たり前の事が、当たり前にスマートに出来るスタッフさんばかりでした。【料理について】食べてません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】交通アクセスは、良いと思います。地下鉄からは、若干歩きます。ですが、道のりは平坦で歩くのは苦になりません。【この式場のおすすめポイント】控え室もゆったりしていて、落着いてすごせます。ここの教会はなんといっても挙式会場に飾られる、1000本のバラです。クリスマス近くにはライトアップもされロマンチックな雰囲気も楽しめます。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/01/24
- 訪問時 40歳
- 下見した
- 3.7
年中緑を感じることが出来る披露宴会場が魅力的★
ステンドグラスがとてもステキ。参列者のイスはとても歴史のあるものとのこと。大きい会場は別部屋に螺旋階段がありデザートビュッフェなどを行うことが出来るとの事。自由にワンフロアを行き来できるのが魅力的でした。料金的にはそんなものかと。時期が決まっていて近い時期だと相談にも応じてくれそうだったが具体的日時が決まっていないのでざっくりとしか教えてもらえなかった契約農家さんがあるみたいで野菜もおいしく、お肉も柔らかくて美味しかった。レストラン営業で出しているビーフドリアが一番美味しかった!車で行くには駐車場も屋根付があるので良いと思うが交通機関を使うと駅からワンメーターでは行けないと思う。ブライダルフェアの参加でしたが申し分無です。・チャペルに入場前お父さんと花嫁が二人でしか見れないDVDを見ることが出来るのがほかにはない演出・チャペルにガラス張りの部屋があり子連れの人でも挙式が見れる配慮。でも部屋は小さめだった。・独立型のチャペルでステンドグラスがステキなのでステンドグラスにこだわりがある方におすすめ詳細を見る (453文字)




- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/23
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 申込した
- 4.5
素敵な挙式会場
ステンドグラスがとても綺麗でした。長いバージンロードなので、会場の扉が開いた時は、とても素敵な雰囲気でした。テラスからの光と緑で、会場が明るい雰囲気でした。アットホームな披露宴をしたい方にはとても良いと思います。石窯で調理して、すぐに頂けるのも魅力です。スクリーンの画面が何ヶ所かあり、どの席からも映像が見やすくていいと思います。予算を伝え、まずは予算内でのプランを組んで頂きましたが、必要な物はだいたいプランに入っていました。石窯で焼いたお肉やお野菜はとても美味しかったです。彩りも綺麗でした。最寄り駅からの送迎バスや駐車場があるので問題ないと思います。たくさんの質問にも親切に答えて頂き、不安を一つ一つ解消して頂きました。子連れだったのですが、結婚式を挙げる中での不安を一つ一つ解消して頂きました。テラスのある会場は広さも十分あり、ゲストに子供がいても問題なさそうです。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/01/10
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
宮の森フランセス教会
今まで観てきた式場に比べても荘厳ですごく素敵な挙式会場でした!!天井が高く、バージンロードがレッドカーペットで長く、ものすごくウェディングドレスが映えるようになっているのが他の会場にはない形で素敵でした。ゲストと距離が近いアットホームな会場を探していたのでぴったり場所でした♪ガーデンが天気に左右されないのがとても良かったです。もともとのプランがあり、いろいろな演出があるので、考える方としてはすごくワクワクしますが、もう少しコストが低いと嬉しいというのが本音でした。石釜で作って頂いた試食料理がとても美味しかったです♪最寄りの地下鉄駅から送迎バスが出ているのでゲストも来やすい立地だと思いました。丁寧な説明でわかりやすかったです。荘厳でキチッとした雰囲気の教会で挙式を挙げたい人にはとてもぴったりな会場だと思います!!また小さい子どもがいても挙式に出席できるように、別室から見ることができるスペースがありました♪詳細を見る (407文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/01/07
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
夜の雰囲気がステキでした
夜の時間帯でしたが、ろうそくの演出が温かい優しい光を作っていてすごくステキでした。大きなステンドグラスがあり、立派な印象を持ちました。天井が高いからか、会場に入った瞬間にすごく広い空間のように感じました。地下鉄の駅から坂を登って行くような場所で、少し距離があると感じました。多分雪のよく降る時期だったからだと思います。もともと知り合いのスタッフさんがいたので、こちらの式場を候補に選びました。予約して行くので、滞在中に待つ場面はほとんどありません。衣装を選ぶ際には、カタログとスタッフさんからの情報やアドバイスで、自分の希望に近いドレスを選んで試着することができました。豪華・立派な会場だったと思います。自分が着たいドレスと、会場映えするドレスや似合うドレスには少しズレがあったりするので、いくつもの式を手掛けているスタッフさんだからこその的確なアドバイスがとても参考になりました!詳細を見る (391文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/09/02
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.5
チャペルに一目惚れしました!
真っ赤なバージンロードと精巧な作りのステンドグラスのチャペルがとってもすてきです!少人数にぴったりのシェフズテーブルは高級感と特別感がありました。人気の式場なので多く見積もっていましたが、細かく説明していただき、納得のいく料金とプランでした。北海道ならではの野菜がとても甘みがあっておいしくてびっくりしました。遠方からの家族を招待するので食べてもらうのが楽しみです。札幌駅から少し離れていますが送迎バスがあるとのことなので便利だと思います。ほかの会場とくらべて見学前に希望をゆっくりたくさん聞いてくれたので、信頼感がありました。荘厳なチャペルが本当に美しく感動的な挙式を考えている方にはぴったりだと思います。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/01/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.2
素敵チャペル
歴史ある感じがしました。真っ赤な絨毯に、前も横も素晴らしいステンドグラスに囲まれて…とても素敵でした!!参列して下さる方も喜んでくれるかな?と思います!デザートの部屋もあって、緑もあって、螺旋階段もあって…良い雰囲気でした。まだ何も進んでいないので、よくわかりません。どれもこれもおいしかったです!駅から、そこまで遠くないし、駐車場もあるので便利だと思います。まだよくわかりません。真っ赤な絨毯に、とても大きなステンドグラスがとても素敵です!まだわかりません!まだまだ申し込みしたばかりで、なにもわからないので…………これからどのようなプランナーさんと出会い、どのような式になっていくかが楽しみです!詳細を見る (300文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/10
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.2
素敵な雰囲気です!
挙式会場に入ると赤いバージンロード、生花、ステンドグラスが印象的で荘厳な雰囲気でした。大きな窓があり緑も見える広い会場で、壁を使って3Dプロジェクションマッピングができたり、デザートビュッフェが出来る別会場もあり、ゲストに楽しんでもらえると思います。予定人数を伝えてベーシックな見積もりを出してもらいました。一見割高な感じもしますが、雰囲気の良い挙式会場や披露宴会場、別会場でのデザートビュッフェ、スタッフの親切な対応を考えると相応な値段だと思います。会場にある石窯で実際に作ったパンやラタトゥイユ、塩釜で焼いたお肉料理などを試食しましたが、どれも美味しかったです。駐車場もあり、地下鉄「西28丁目」が最寄り駅で、当日はシャトルバスも出るようなので交通のアクセスは悪くないと思います。あまり具体的な希望はありませんでしたが、詳しい説明と親切な対応でとても良かったと思います。決め手はトータルの雰囲気とスタッフの対応の良さです。小さい子供がいても挙式の様子が見られるような特別室もあり、全館バリアフリーで幅広い年代のゲストに対応してると思います。重厚感のある挙式会場がとても素敵なので、教会式の挙式に憧れのある新婦さん向きだと思います。詳細を見る (517文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
ガーデンを使用した演出がすばらしかったです!
【披露宴会場について】86名収容のほうの会場を見ました。披露宴会場からはガラス越しに全天候型のガーデンが見えとてもきれいです。そのガーデンでデザートブッフェを開くこともできるそうです。また、そのガーデンと会場の間のガラス窓は、曇りガラスにもチェンジできるようになっており、最初は曇りガラスにてガーデンを隠しておき、入場などのタイミングで透明ガラスにチェンジし、突然ガーデンを背景に新郎新婦が登場するというサプライズ的な演出も行えます。この演出をスタッフの方が音声、照明つきで実演してくださり、とても感動的、魅力的でした。【スタッフ・プランナーについて】とても親切丁寧で安心して色々相談できました。【料理について】とてもおいしかったです。魚介嫌いの彼も喜んで食べていたので、ゲストの方にも幅広く受け入れられ、喜んでもらえるのではないかと感じました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄宮の森駅から徒歩だと少し遠いですが、タクシーでも1区間程度だそうです。また、無料バスも1時間に1本循環していること、80台収容の駐車場もあることからさほど不便さは感じませんでした。【コストについて】これだけの演出、雰囲気、お料理のすばらしさとスタッフの方の親切丁寧な対応、豊富な衣装がそろっているにもかかわらず、自分たちの考えていた予算で収まるとは思っていなかったので満足です。【この式場のおすすめポイント】決め手はやはり挙式の厳かな雰囲気と、披露宴会場のガーデンを使用したすばらしい演出でした。私たちが見学していないもう1つのもう少し人数を多く収容できるほうの会場ではガーデンはありませんが、そちらは会場の壁一面が大きなスクリーンとなり、光と音の演出がすばらしいというまた違った良さがありました(以前ゲストとして行った経験があります)。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】料理がとてもおいしく、演出も感動的で魅力的なものが多いので、料理や演出にこだわる方にとてもオススメです。また、他の会場に比べて新郎のタキシードの種類も豊富なこと、かわいいドレスもたくさん用意していることから衣装にこだわる方にもオススメです。詳細を見る (913文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.2
11月に挙式予定です
教会の作りが本格的です。長く赤いバージンロードと階段があり、ウェディングドレスがとても映える作りが素敵でした。大きなステンドグラスから射し込む光も幻想的な空間を作り出してくれてます。小さなお子様の為に授乳室があり、そこからも挙式の様子が見える配慮も素敵でした。緑がたくさんあるガーデンがあり、落ち着いても過ごす事ができると思います。天井が高く、他にはないプロジェクションマッピングは参列者の方々にも驚いて頂けると思います。金額は他と比べると高いです。あれもこれもとやりたいことをオプション追加すると、考えていた金額より高くなってしまいます。街中、最寄り駅から少し離れてはいますが、最寄り駅との間を無料シャトルバスが運行しているので、とても便利です。駐車場は少し窮屈な作りだと思います。常に警備員がいらっしゃるは安全で助かります。プランナーさんは親身に相談に乗ってくれて、自分達のやりたい式に少しでも近づけるようアドバイスしてくれます。とにかく教会が素敵で、ここで絶対に式をあげたいと思いました。また、挙式前に父親に向けたシークレットムービーを流すことができ、入場前の父親との時間が、より大切な時間になるのが魅力でした。プロジェクションマッピングも迫力があり、他にはない演出に惹かれました。詳細を見る (544文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/09/08
- 訪問時 24歳
- 申込した
- 4.7
憧れの教会式とこだわりの披露宴どちらも叶えたい!
何度か参列したことがあり、チャペルがすごく素敵だと思っていましたが、改めてゆっくり見学して、天井が高く、綺麗なステンドグラスと、真っ赤なバージンロードのチャペルが厳かで、ここで式を挙げたいと即決でした。披露宴会場は初めて見ましたが、入った途端、石窯の料理の香りがして、料理への期待があがりました。プロジェクションマッピングの演出を見て、別会場でのデザートビュッフェの話も聞いて、魅力的に感じました。石窯で調理された肉料理と、魚料理をいただきましたが、付け合わせの野菜も美味しく、他の料理にも期待できそうだと思いました。札幌駅からは少し遠いですが、西28丁目から送迎バスがあるとのことでしたので、便利だと思います。案内していただいた方がとても良い方で、私達の希望を聞いて、優先順位を決めて予算に反映していただき、イメージがしやすかったです。憧れの教会式ができる会場だと思います。披露宴会場も新しいので、素敵な演出が色々とできると思います。車椅子の親族がいるため、バリアフリーも気にしていましたが、大丈夫とのことで、安心しています。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
厳守なムードの挙式を挙げるならココが1番‼
見学でチャペルに入った瞬間の何とも言えない圧倒される雰囲気が気に行って選んだ。当日はキャンドルが灯されて、とても感動的で良かった。式の写真を見返しても感動が蘇ってくると同時に、チャペル全体がとてもキレイなのがわかり嬉しい。乳児が泣いても挙式を後ろから見れるよう、マジックミラーになっている乳児室のような部屋があり、配慮がされていて良い。夕方からの式だったが、始めは窓から見える緑が爽やかで良く、暗くなると窓の外のイルミネーションがキレイで良い。天井が高いため、開放的があり良かった。窯側の出席者は暑かった、ガラス側は寒かったということを聞いたため、冬はガラス近くでも暖かいと良い。コストはかなり高めの印象。高くてもここのチャペルで挙式がしたかったため、全体的に節約を意識していた。最初に自分たちの希望で出してもらった金額はかなり高くなってしまったため、自分たちで手作りするものを多くし、イベントでは料金がかからないよう自分たちで出来るものにし、装花はかなり控えめにして節約した。ウェディングドレスだけは金額を気にせず着たいものを着た。当日に食べることは出来なかったが、事前試食で食べたコースはとても美味しかった。メニューだけを見ると少ないかな?と感じたが、食べるとボリュームがあり、式の後、男性でもお腹いっぱいになったと言われた。式の後に料理を食べられるサービスがあるといい。スイーツビュッフェのスイーツを残しておいてもらえ食べれたが、食べたものは全て美味しかった。自分が出席者であれば、もっと食べたいと思った。地下鉄駅から徒歩圏内ではないが、シャトルバスが出ているため、それを利用する場合は不便を感じない。・装花について披露宴会場自体が殺風景ではないため、最初からある緑を活かせると思い、メインテーブルのサイドのオブジェのような装花は控えた。それでも充分であった。・挙式後からセレモニーまで間(新郎新婦は親族写真などを撮っている)にもウエルカムドリンクのサービスがあり、出席者からは喜びの声を多く聞くことができた。・デザートビュッフェは別の部屋になり、新郎新婦と出席者の交流ができたため良かった。なんといってもチャペルが1番気に入った。予算にもよるが、自分たちの希望が叶う式場だと思う。詳細を見る (944文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/04/29
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.3
式場が素敵です。
・大聖堂がとても素敵でした。・新郎新婦もいい思い出になりますし、来てくださった方にも喜んでもらえそうだな、と思いました。・とても綺麗でした。・オープンキッチンやガーデンテラスがひとつにまとまっていて他にはない感じで素敵でした。・これから必要なものを色々プラスしていくと・・・意外とやや高め?・美味しかったです。・札幌駅からはやや遠い・・・けどバスやタクシーを利用すれば問題ない。・交通量が多い場所なので大型バスが停めずらそう。・手際良く話を進めて下さるのでとても印象がよかったです。・大聖堂挙式が思い出に残る。・少人数にも対応している。・料理も美味しい。まだこれからなので・・・わかりません。逆に教えて欲しいです。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.3
厳かな挙式・料理にこだわりがある方にオススメです。
ステンドグラスも素晴らしく、パイプオルガン・椅子等、歴史あるものを使用しているとのことで、雰囲気も良く、教会で式をしたいと思っていた私はここしかない!と思う位素敵な場所でした。室内にあるガーデンが可愛く、雨を気にせずおもてなしできるスペースや、アットホームな雰囲気の室内、会場内にある釜で作った出来たての料理を提供している所が魅力的でした。とても美味しい料理でした!肉・魚・野菜ともに、全て素材の味を大切にしているなと感じました。駅からは距離がありますが、30分置きにシャトルバスがあるとの事なので、タイミングを合わせれば苦にはならないと思います。とても親身になって話を聞いてくれ、私達がしたいと思ったことをすぐに理解し、提案してくれました。この方なら信頼してお願いできる!と思いました。披露宴の2会場ともに、ガーデン・釜があり、自由にガーデンへ出入りししたり、出来たての料理を提供している所!詳細を見る (397文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/24
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.8
正統派だけど現代風♪
理想の挙式会場でした。天井が高く、ステンドグラスから入ってくる光が幻想的でとても綺麗!ヨーロッパ風の会場で広すぎず狭すぎず丁度良かったです。料理が出てくるのを目の前で見られるので安心。ガーデンテラスも緑がたくさんでオシャレ!ゼクシィなどで見ていると、かなり高くなってしまうのではと思っていましたが、見積もりを出していただくとプランもあり予算内で素晴らしい式ができそうでした。塩釜のステーキが美味しいと聞いていたので楽しみにしていました。とても柔らかくて味も最高でした!パンや野菜なども全てゲストの方に喜んでいただけそうです。広い道路沿いなのでわかりやすかったです。地下鉄でも来られるのが良いです。とても親切丁寧に教えて頂きました。スタッフの方の説明で、さらに魅力的な式場だと感じました!200年の歴史があるという事で、一番の決め手は想像以上に素晴らしかった挙式会場が決め手でその日の内に決めました!控え室もガラス張りでゆっくりと休めそうでした。挙式会場からパーティ会場までも移動時間がかからずゲストの方をお待たせすることが無いのも安心です。ヨーロッパ風のアンティークな雰囲気が好きな方にはオススメです!正統派な挙式がしたい方にはバッチリだと思います。料理にこだわりたい方は、ぜひ試食のできる日時に行ってみてください。詳細を見る (558文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/22
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(24件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 8% |
| 21〜40名 | 25% |
| 41〜60名 | 17% |
| 61〜80名 | 33% |
| 81名以上 | 17% |
宮の森フランセス教会の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(24件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 13% |
| 201〜300万円 | 46% |
| 301〜400万円 | 21% |
| 401〜500万円 | 21% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
宮の森フランセス教会の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- デザートビュッフェ
この会場のイメージ910人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1130日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 13:30
- 他時間あり
現地開催【30th Anniversary】歴史ある大聖堂見学×限定特典フェア
\おかげさまで30周年/30周年を迎える当館だからこそ実現できる特別フェア。歴史ある大聖堂見学や、本番さながらの披露宴会場見学をご案内。さらに30周年を記念した【限定特典】もご用意しております。

1129土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 13:30
- 他時間あり
現地開催【2026年先取り】人気日程×お得プラン◆早割特典フェア
\結婚式の準備、早めがオトク!/2026年にご結婚予定の方必見♪「準備もゆっくり進めたい」「理想のシーズンで式を挙げたい」そんなカップルにおすすめのフェアです。さらに、来館で早割特典もご用意!

1130日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 13:30
- 他時間あり
現地開催\豪華特典付!/歴史ある大聖堂見学&道産厳選牛試食
スペシャルコンテンツ◆200年の歴史を誇る大聖堂見学に加え、道産牛のフィレを始めとした石窯フレンチの無料試食!うれしい特典もプレゼント!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
011-633-1111
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
ドレスクーポン10万円分プレゼント
ウエディングパークをご覧になりご予約いただいた旨を担当スタッフへお申し付け下さい。
適用期間:2024/12/01 〜 2025/12/26
基本情報
| 会場名 | 宮の森フランセス教会(ミヤノモリフランセスキョウカイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒064-0953北海道札幌市中央区宮の森3条10丁目3-25結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 札幌駅より車で15分 地下鉄東西線西28丁目駅より、循環バスにて8分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 札幌円山
|
| 会場電話番号 | 011-633-1111 |
| 営業日時 | 営業時間/平日11:00~19:00、土日祝10:00~19:00(月曜・火曜・年末年始定休※祝日・休日・他イベント開催日除く) 利用可能日時/平日11:00~19:00、土日祝10:00~19:00(月曜・火曜・年末年始定休※祝日・休日・他イベント開催日除く) |
| 駐車場 | 無料 80台 |
| 送迎 | あり循環バスあり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 1、200年の歴史を受継ぐ伝統ある大聖堂。2、ステンドグラスやパイプオルガンや祭壇・ベンチは全てリアルアンティークを使用。3、ヴァージンロードは18mあり1000本の薔薇でコーディネート |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りフラワーシャワー、バルーンリリース、デザートブッフェ、BBQ,オープニングパーティー、ウエルカムパーティー、ケーキカット、ブーケリボンプルズ、ブーケトス、各種ゲーム等 |
| 二次会利用 | 利用可能空き状況はスタッフまでお問合せ下さい。 |
| おすすめ ポイント | 1、壁面緑化が施されたガーデンが隣接。2、天気・季節を気にせずガーデンパーティが楽しめる。3、パーティースペース内に石窯を設置し出来立て料理を提供。4、ゲストと一緒に楽しむデザートラウンジ
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り他にも健康上、宗教上の理由で召し上がれないものがあれば、お気軽にお申し付けください。 |
| 事前試食 | 有り試食が無料で出来るブライダルフェアをご用意しておりますので、フェアページをご覧下さい。 |
| おすすめポイント | シェフ自らが選んだ契約農家から直送される旬の食材を使用し、出来立てが提供される料理はゲストが嬉しいポイント
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025北海道
専門式場SILVER


