
33ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北海道 専門式場1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 専門式場1位
- 北海道 チャペルの天井が高い1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルの天井が高い1位
- 北海道 ステンドグラスが特徴1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ステンドグラスが特徴1位
- 北海道 挙式会場の雰囲気2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気2位
- 北海道 お気に入り数2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 お気に入り数2位
- 北海道 コストパフォーマンス評価3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価3位
- 北海道 料理評価3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 料理評価3位
- 北海道 デザートビュッフェが人気3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 デザートビュッフェが人気3位
- 北海道 クラシカル3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クラシカル3位
- 北海道 披露宴会場の雰囲気4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 披露宴会場の雰囲気4位
- 北海道 クチコミ件数4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数4位
- 北海道 バージンロードが長い4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 バージンロードが長い4位
- 北海道 総合ポイント5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント5位
- 北海道 スタッフ評価5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価5位
- 北海道 ロケーション評価6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価6位
- 北海道 緑が見える宴会場9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見える宴会場9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルに自然光が入る10位
宮の森フランセス教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
高級感のある結婚式場のため、来る方も楽しめます。
休憩箇所がたくさん用意されており、落ち着ける空間だと思いました。また、休憩箇所の近くには飲み物や少しつまめるものもおいてあるのでゆっくり式まで待つことができ、よかったです。式の雰囲気は教会の大きさがとても広く、天井も高いため、とてもインパクトがありました。ガラス張りになっている箇所があり、そこは最初仕掛けによって白い壁にみえるようになっているが、披露宴の途中でガラスが白から透明に変わり中が透けてみえるようになる。ガラスの向こうはデザートビュッフェになっており、しかもデザートの数が多く何度も足を運んで食べたりできたので大満足でした。トリュフなどの高級な食材を使用したりしていたので、とても楽しもした。地下鉄からは遠いのですが、無料のバスがでており、楽でした。帰りもバスを利用することができたのでとても良かったです。また、宮の森という閑静な場所にあるので、良い立地でした。トイレの場所を聞こうとしたら、察してくれたスタッフがトイレの近くまで案内してくれました。とても気をつかうサービスで良かったです。フラワーシャワーが新婦の好きなディズニーの形の小さな紙を使うというのが良かった。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/10/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
料理がナチュラルで素敵!
歴史を感じる荘厳な雰囲気の教会。薄暗いなか、ステンドグラスから漏れる光が花嫁と新郎新婦をいい感じに降り注いでおり、ムードたっぷりでした。生演奏されていた音楽も、会場の雰囲気を引き立てていました。式の後は中庭に移動し、フラワーシャワーをしました。中庭は教会の雰囲気から一転、緑いっぱいの、リラックス出来る空間で、開放感の中新郎新婦を祝福することができました。中庭で出されたカクテルもとても美味しかったです!!私は東京に住んでおり、地元の札幌で式をあげるかわかりませんが、もし自分も札幌で式をあげるならここであげたいなと思えるような会場でした。全てにおいて満足ですが、中庭にもっとお花があふれていたら最高だっと思います。中庭が併設されており、中庭ではビュッフェ形式の食事が楽しめました。食事は土に埋まった野菜に見立てたサラダなど、ナチュラル風なメニューで、緑あふれる中庭とマッチしていて素敵でした。座席のある室内部分は普通の式場といった感じであまり覚えていません。駅から送迎がバス出ていたので、特に不便は感じませんでしたが、最寄り駅から歩いて行くには遠いです料理メニューが式場の雰囲気にあったナチュラルテイストでよかったです。詳細を見る (511文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/03/23
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
女の子の夢が叶えられる素敵な会場
ステンドグラスに赤絨毯という、妄想の中で夢見ていた教会がそっくりそのまま現実になったような、とても美しい会場です。窓からのぞくガーデンがとても素敵です。新郎新婦が白いリムジンに乗って登場するサプライズがありました。立食スタイルでした。初めて立食スタイルの披露宴に出ましたが、味は普通のサーブ形式と比べると熱いものは若干さめてしまうので落ちます。全体的にはまあまあ、という印象です。少し辺鄙なところにあるので、坂道もあるし、ドレスだと徒歩ではいきにくいです。タクシーでいくとよいと思います。最寄り駅からワンメーターくらいでつきます。特に可もなく不可も無く、良いと思いましたが、大安吉日のよい日取りだと挙式会場の混雑がすごいです。1時間に1組、という感じで前後の式の招待客と入れ食い状態になってしまうのでスタッフも誘導しきれず混雑が解消するまで時間がかかる、ということがありました。小さい頃からチャペルで結婚式がしたいなーと思っていた夢見る花嫁さんにぴったりだと思います。何よりもチャペルの豪華さ、美しさは札幌市内の会場では群を抜いています。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/08/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.7
重厚感ある素敵な教会でした
国道沿いに建つ教会で、外から見るよりも中はすごく重厚感あり、天井も高かったです。入るとちょうど正面奥と左右に大きなステンドグラスがあり、シャンデリアや椅子などもクラシカルな雰囲気で、とても素敵でした。ろうそくの明かりと真っ赤なバージンロードがさらに教会の重厚感を増しているように思います。国道沿いですが、近くに駅はなく、自力でいくとなるとタクシーかバスになるので、送迎バスを出してもらえたので助かりました。特に印象に残ってはいないですが、感じのよい対応だったと思います。化粧室や待合室はきれいで、教会の雰囲気と合っていたと思います。後から挙式の写真を見せてもらいましたが、重厚感あり、クラシカルな教会の雰囲気がよく出ていて、とても素敵に仕上がっていました。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/09/05
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.3
教会も披露宴会場も素敵☆
歴史を感じる素敵な教会で、「絶対にここで挙式を上げたい!」と感じる会場でした。荘厳なステンドグラスとお花、キャンドルに囲まれたバージンロードは、思い描いていた場所でした。結婚式当日は、キャンドルジュンさんのキャンドルが装飾に使われるということで、とても楽しみです♪グリルザプレイスは、.アットホームな結婚式をしたい私たちにとって、ちょうど良い広さの会場でした。(80人程度入るとのことでした) 緑に囲まれたガーデンは、光が入り込みとても明るく、落ち着ける空間になっていました。 最寄りの地下鉄駅から専用の送迎バスが出ており、遠方から来る方も便利だと感じました。また。駐車場も式場と少し歩いたところにもう一つあるので、車での参列も可能のようでした。 私たちのイメージカラーが紫とのこととを伝えていたので、見学後に、わざわざパープルイメージの披露宴会場の写真などを送ってくださいました。とても嬉しかったです。また、具体的なプランを立てるにあったては、私たちのやりたいことを親身になって、考えてくださっています。プランナーさんと話していると、結婚式がさらに楽しみになってきます。 挙式場と披露宴会場の雰囲気が私たちの決め手となりました。とにかく、招待客さんとともに過ごす時間を多く設けたかったので、グリルザプレイスはちょうどよかったです。詳細を見る (569文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/08/24
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 5.0
クラシカルな雰囲気な式場と綺麗な会場
挙式会場は、外国人神父さんがいるクラシカルな雰囲気漂う教会でした。ステンドグラスも素敵で、窓枠に置かれたキャンドルも雰囲気が出ていて、とても綺麗でした。待合室は、綺麗で、ドリンクサービスもあり、挙式が始まるまで友人達とゆっくり過ごすことができました。教会内では、身内以外は写真を撮る時間はありませんでしたが、教会と併設された施設でフォトサービスとブーケトス、フラワーサービスを行え、その施設は、両側ガラスばりなので、外の風景やテラスが見えて花嫁さんが綺麗に見えます!教会内には、パイプオルガンもあり、賛美歌を歌う際には、コーラスの方もいて、かなりの大人数でも式を行えます。ただ、教会内の収容人数の方が、待合室の収容人数より多く招待客が多い場合、待合室が大変混む場合があります。披露宴会場は、広く石釜のオーブンが設置されていて焼きたてパンが出てきます。宴会場は、100人以上の招待客でも余裕で収容できる広い会場です。宴会場の2面はガラスばりで、片面は広いスクリーンが下りてきて、プロジェクションマッピングが行えるほどです。ガラスばりの外は、緑の壁が1面でとても綺麗です。デザートビュッフェは、ガラスの外側の緑の壁の間を通り別の会場へ移動します。宴会場よりは狭いですが色んな種類の飲み物やウェンディングケーキ以外にもアイスなど複数な種類があり、とても楽しめます。いろんな宴会場に行ったことがありますが、宴会場に石釜のオーブンがあるのは、初めてで驚きました。焼きたてのパンは形もシュークリームのようにかわいくておいしいので、友人がおかわりしていました。札幌駅から地下鉄で乗り換えて最寄り駅へ迎える範囲です。最寄り駅から、シャトルバスが1時間に2本でているので、遠方からきた人でも簡単に会場まで行くことができます。施設の入り口まで、バスで送ってくれるので、女性のヒールのある靴で歩き回る必要がないので、うれしいです。化粧室は、招待客が多いと数が少なく感じるかもしれません。鏡が明るいのでメイク直しするのが、楽です。教会と宴会場が待合室や階段でつながっているので、雨でも外に出て濡れる心配がありません。クローク前にもソファーがあるので、荷物を整理するのが楽です。特に印象に残っていることは、宴会場にある石釜のオーブンです。ここで出される食事は、野菜、お肉、お魚もこだわりをもったモノを使っているので、とても美味しく、量も十分あります。詳細を見る (1012文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/08/20
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.0
安定感のある結婚式ならここ!
結婚式専用の会場というだけあって、とても対応がしっかりしているなと思いました。プロジェクターを使った会場の雰囲気作りはとても幻想的です。一般的な会場の値段というところではないでしょうか。北海道という土地柄、冬期間は値段が少し下がるパックがあるとの事でした。気にされない方は冬季を狙ってみるのもいいかと思います。土の形をした調味料から野菜を引っこ抜いて食べるサラダ?があり視覚的にも面白く、味も美味しかったです。塩釜焼きの肉は、メインというだけあってボリューム、味、共に満点かと。最寄り駅からは若干距離がありますが、当日はシャトルバスが出るとのことです。専門式場という事で、初めての結婚式に対しての不安を取り除く為のアドバイスをしてくれそうなイメージを持ちました。特に、契約後新郎新婦に渡す何十ページもあるスケジュール帳みたいなものを下見の際に、見せていただいたのですが、それに沿ってやっていけば大丈夫だなという安心感がありました。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/08/27
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
ゴージャスなチャペル
豪華絢爛な装飾で高級感のある会場でした。バージンロード、ステンドグラスはアンティーク感が出ていて素晴らしかったです。讃美歌の演奏、キャンドル演出など感動的で心に残る結婚式でした。開放的でとても明るく、清楚な雰囲気の披露宴会場でした。オープンキッチンがあり、料理を作っている所を見れるのが良かったです。隣のガーデンも緑いっぱいで非常に綺麗。デザートビュッフェも楽しかったです。食器類や盛り付けが綺麗で見た目でも楽しめました。味も繊細で美味しかったです。ステーキは出来立てアツアツで美味しかったです。駅から少し離れているので送迎バスなどを利用したほうが良いと思います。素敵な笑顔で対応も迅速丁寧で良かったと思います。本格的でゴージャスな雰囲気のチャペルが素晴らしかったです。披露宴の演出や窓から見えるロケーションも最高でした。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/02/12
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
クラシカルで荘厳なチャペル
ステンドグラスの窓がたくさんあって、とてもクラシカルで荘厳な雰囲気のチャペルでした。バージンロードに、真っ赤な絨毯が敷かれていたので、新婦の白いドレスが映えて綺麗に見えました。聖歌隊の歌声なども、美しく響いていました。アットホームなレストランのような披露宴会場でした。会場の中に、石窯が置かれていて、シェフがお料理を作っているところが実際に見えます。テラスには屋根があるので、天候に左右されないところが良かったです。石窯から熱々のお肉やパンが焼かれていて、香りと見た目でもとても楽しめました。もちろん、味も美味しかったです。最寄りの地下鉄の駅から、歩くことも出来ますが、バスに乗って行けたので楽でした。駐車場も完備されていました。クラシカルなチャペルで、心温まる挙式でした。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2017/05/31
- 訪問時 25歳
-

- 参列した
- 3.8
教会がとにかく素敵です
ステンドグラスが重厚な感じで良かったです。天井が高くて解放感がありました。ガーデンのグリーンがフェイクに見えなくてすごいなあと思いました。どのお料理も手が込んでいて美味しかったです。スイーツはビュッフェ形式だったのですが、種類が豊富で楽しめました。交通公共機関ではダイレクトに行くことはできません。ただ地下鉄の西28丁目駅から無料送迎バスが出ているので困ることはありませんでした。とても感じが良かったです。子供連れで挙式に参加したのですが、始まる前に気を使って母子室へ案内して下さったりと、とても助かりました。挙式会場のチャペルがとにかく美しくて素晴らしかったです。ステンドグラスが綺麗でした。そして花嫁さんの長いヴェールがとても会場に映えていました。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/08/02
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 3.8
素敵な教会
教会はとても綺麗で、バラも造花ではなく生花なので本当に綺麗です。教会の雰囲気は今まで見学に行った中で1番でした!教会式で挙げたい方には良いと思います。ただ、挙式の本番前に練習できないそうでそれが残念です。DVDを貸してくれるので、イメージはつかめます。1日に何組も式を挙げる大きいホテルでも流石に練習時間はとってあるのでちょっと不安です。私達や親などが忙しくなってしまうから、という理由だそうですが、やはり1度歩いてみたり動いてみないと…とは思いました。披露宴会場は少人数にも対応してくれました!同じ敷地内でできるので便利です。緑も見えるし、窓も大きいので開放感があります。見学の時は時間がなかったので全部見れませんでしたが、複数あるようです。私達は人数が少ないというのと、北海道でするという事もあり予想より安かったです。アクセスはちょっと悪いです。地下鉄の駅からはシャトルバスがあるのでカバーされています。私が遠方なので、メールや電話でもよく対応して下さいました!スタッフの対応も皆さん良いです。ただ、複数人を担当するので仕方ないとは思いますが、以前話したことを再度聞かれたりなどはします。教会が1番のオススメポイントです!教会に一目惚れしました。スタッフの皆さんも親切です。詳細を見る (539文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/10/24
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.3
重厚感あるチャペルで式を挙げたい方にオススメ!
ステンドグラスが大きく、新郎新婦を照らすような雰囲気でとても素敵でした。重厚感あるチャペルで札幌市内で人気ある理由に納得です。料理は食べていません。ガーデンもあり、外でウエルカムドリンクを頂きました。アクセスは正直あまり良くないと感じます。車があれば良いですが、公共の交通機関だと少し不便に思いました。スタッフさんは新郎新婦はもちろん、ゲストに対しても気遣いもが出来ていて、とても気持ち良く式に参加することができました。重厚感あるチャペルで式を希望される方には非常にオススメです!ガーデンもあり、緑がある時期はとても素敵な写真がたくさん撮れます。人気の式場なので、希望の方は早めの予約が良さそうです。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/04/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
最新の演出にびっくりしました。
広々とした自然光の入るチャペルでした。本物の教会のようで、荘厳な雰囲気です。生演奏の中、とても感動的な挙式となりました!新婦のドレスも映えて、とても素敵です。新郎新婦入場前の、プロジェクションマッピングの演出にびっくり。すごくダイナミックで引き込まれます。新婦のためにビデオ撮影していたのですが、通路も通りやすく、たのしくコメントを集めることができました。食いしん坊の妹が選んだだけあって、美味しかったです。前菜に北海道の野菜を使っていたのが印象的でしたが、もう少し食感を感じられるメニューだともっとよいですね。妹の希望でケーキカットのかわりにハンバーガータワーをやったのですが、デザートビュッフェで配られた時にはパンがぱさぱさでした。少し残念。周辺に結婚式場が多い立地らしく、タクシーの運転手さんに会場名を言っても伝わりません。正確な住所を言うように、ゲストへの案内をしっかりした方がいいと思います。式場から宴会場までの誘導もわかりやすく、とてもよかったと思います。トイレのアメニティなども充実していて、雰囲気は完璧な式場です。新郎新婦の人柄が伝わる、感動できる式場だと思います。とても素敵な一日を過ごせました。詳細を見る (507文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/11/14
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
式、披露宴ともに演出は良いです。あとは料金との兼ね合いです。
札幌市内の式場をいくつか回った中で、教会の雰囲気は他と比べてもとても良いと思います。正面のステンドグラスがとても素敵で、パイプオルガンや聖歌隊の演奏もとても上手で雰囲気があります。披露宴は100人強が入る会場でしたが、少し狭いかな?ギュウギュウかな?という感じです。乾杯と同時に、ロールカーテンのようになっている外壁(に見えていた部分)が上に上がり、ガラス越しに外の緑が見えるという演出があり、そこからは視覚的にはだいぶ広くなります。会場内に窯があり、それを使った演出や、3Dの映像を使った演出など、おしゃれなものが多いです。あと受付が専門業者に自動的に発注となるので、後に金銭の過不足で揉めること等はありません(笑)こだわったのは衣装選び、あとはウエディングケーキ、小物選びくらいで、お金はそんなにかかっておりません。節約したのは、メニュー表、席次表、プロフィールムービー、エンディングムービーの部分で、すべて自作いたしました。料理は料金に合わせて、わりと自由に選択できます。試食は有料でできたのかもしれませんが、時間がなくできませんでした。当日は全く口にすることができなかったのですが、参列者の話ではおいしかったとのことです。地下鉄駅からは少し遠いのでタクシーか、バスを利用することになります。駅から会場までは定期的にシャトルバスが出ていて、そちらは無料ですので、わりと便利かと思います。最初にあたった担当の方と、ペースが合わず、式の2か月前にこちらから担当交代をお願いしました。新しく担当していただいた方は非常に熱心な方で、そこから急ピッチで作業が進み、最終的にはとても良い式になりました。衣装担当の方や、当日のスタッフの方々の対応はとても良かったです。式、披露宴ともにおしゃれな雰囲気で素敵な式が期待できます。スタッフの方々も素敵です。また、あまり外に出ないので天気には左右されないところもメリットかと思います。会場へのアクセスが比較的良い点、式から披露宴への移動がない点を考えると、お年寄りが多い式には向いていると思います。見積もりを取る際、他の式場での見積もりを持参したところ、それよりも安いプランで持ってきていただき、フランセスの決めました。しかし、結果的にはかなり節約したにもかかわらず、当初見積もりの約2,5倍になりました(泣)他の式場にも言えることですが、見積もりを取った段階ですぐには決めず、結婚式経験者に見せることをおすすめします(泣)詳細を見る (1030文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/06/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
予想以上の素晴らしさ
挙式会場は有名なだけあって、本当に素敵です。赤絨毯のバージンロードとステンドグラスの綺麗さは圧巻です。グリルザプレイスを使用しましたが、天井が少し低めです。高砂がゲストと同じ高さなので、意外とアットホームな感じでできました。緑が多くて綺麗な会場です。衣装、ブーケ、料理はそこそこお金をかけました。その代わりペーパーアイテムやムービー関係を手作りにして節約しました。とにかく美味しい!!メインの塩釜で焼いたお肉は大好評でした。また、デザートブッフェも種類が豊富で喜ばれました。ウエディングケーキが1番美味しかったです。国道沿いにあり、場所はわかりやすいです。駅からは遠いいですが、無料シャトルバスが何便も出ているので、ゲストからも喜ばれました。とにかく素晴らしい!!スタッフの皆さんが終始笑顔で祝福してくれます。後日ゲストからもスタッフの対応がとても良かったと言われました。全体的にオススメですが、挙式会場は特にオススメ。料理がとても美味しいので、ケチらないこと!自分達の希望をたくさんプランナーさんに伝えて計画していけば間違いなく最高の式になります。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/02/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
素敵な外観、挙式会場も素敵でした。
外観から素敵でいつも気になっていました。入ったらおいてある調度品のすべてが素敵で、チャペル会場もステンドグラスからの光が綺麗でバラにかもまれ、とても素敵でした。交通アクセスは少し遠いのですが、宮の森の閑静な雰囲気のんかで重厚な雰囲気が目立つのですぐ来れました。道に迷った私は少し遅れたのですが、優しく案内してくれて汗を拭き取るガーゼをわたしてくれました。こまやかな気遣いがとても嬉しかったです。とにかく素敵であいたくちが塞がらなかったです。高い天井。ステンドグラス。聖歌隊の賛美歌。オルガンの音色・・・。どれもすべて素敵で私もここであげたいと心から思いました。ドレスも素敵で長いベールをひきずれる会場はさほどないと思います。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/11/18
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
憧れちゃう結婚式でした
木のぬくもりが素敵な、重厚な雰囲気のチャペルでした。大きなステンドグラスが素敵でした。赤いバージンロードに新婦の純白のドレスの裾が映えて、とても綺麗でした。牧師さんは外国の方で、本格的な挙式という印象を受けました。「アンスブルージュ・イン・ザ・フォレスト」での披露宴に出席しました。新郎新婦が入場する時の演出が、今までに見たことのないような盛大なものでビックリ!新郎新婦が入場してきた時には、大きな歓声があがっていました。札幌駅からの送迎バスを利用したので、会場へのアクセスはとても楽でした。地下鉄東西線の沿線にある会場なので、バスを利用しなかった人も、苦労せずに会場に来れていたようでした。チャペルと披露宴会場が一つの建物内にあるので、移動が少なくてとても楽でした。特に印象に残っているのは、やっぱりチャペルです!個人的には、札幌市内でも1、2を争う素敵なチャペルだと思います。私もこんなチャペルで結婚式を挙げられたら…と憧れてしまうような、素敵な式でした。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/08/28
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.2
素敵なチャペル❤️
チャペルを見た瞬間感動しました!素敵なステンドグラスとパイプオルガン、入った瞬間広がるバラの香り、アンティークの椅子、ドレス映えする5段の階段などなど全てが素敵でした!!お子様用ルームもあり安心で雰囲気も荘厳な感じでした。中会場と大会場を見学しましたがそれぞれ全く違った雰囲気で良かったです。全体的には緑がたくさんありナチュラルガーデンな感じです。私達は冬にやるため全天候型対応の中会場が魅力でブュッフェ等できるミニガーデンがとても良かったです‼︎大会場は天井が大変高くプロジェクションマッピングが出来るのが魅力的でした。値段はちょっと他の会場さんと比べると割高だと思います。当初の予定より結構オーバーしてしまったので…。でもチャペル等それに勝るものはあるので仕方ないかなと。お料理は間違いなく美味しいです!特に塩釜のお肉は最高でした!デザートブュッフェも種類が豊富みたいなので楽しみです!また、釜戸が会場内にあるのでその場で演出や出来立てのものが食べれる所が良かったです。中心地からは離れますが立地は割と行きやすい所にあると思います。地下鉄駅から無料シャトルバスもあり駐車場も台数が停めれるので良いと思います。スタッフさんは皆さん大変良い方ばかりだと思います。・決め手はもちろんチャペル‼︎しかも冬はキャンドルジュンさんプロデュースの仕様になるのでこれに惹かれて決めたようなものです。あとは全て会場内で大幅な移動をしなくて良い所も良かったです。・チャペルには子連れ用のガラス越しの部屋があるので小さいお子様が居る方は安心だと思います。・その他設備も問題なく揃ってると思います。車イスも貸してくれます。・荘厳な雰囲気のチャペルで挙げたい!方は絶対気にいると思います。披露宴は肩苦しくなくアットホームな感じでしたいと言う方にもオススメだと思います!・オプションで色々つけていくと結構お値段が上がっていくので最初の内にその辺も見積りで出してもらい確認した方が良いと思います。何よりチャペルは素敵だと思います。やはり専門式場なので結婚式の為の設備はしっかりしていますし会場も緑がたくさんで素敵です。全体的に全てが揃ってる会場だと思います。詳細を見る (916文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/11/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.5
子連れでも心配なし!
とても素敵!!ステンドグラスに高い天井、赤いバージンロードがまさに憧れの教会という感じ!外国にいるようで、とても雰囲気があります!一目で気に入りました!見学の時にプロジェクションマッピングを見せてもらい、絶対やりたい!と思いました。冬季のプランでの申し込みなので、憧れの式場で通常よりもお安く挙式披露宴ができるので満足です!野菜もお肉もとても美味しく大満足!新鮮な野菜と塩釜で焼いたお肉が最高でした!これはみんなに食べてもらいたい!と思いました。当日は札幌駅からバスを出そうと考えています。親切で話しやすく、とても素敵な対応をしてくれます。納得行くまで話をしてくれ好印象でした。授乳室があり、赤ちゃん連れでも安心!詳細を見る (307文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.8
下見でも、沢山質問できます。
素敵だと思います。特に挙式会場が素敵で、綺麗だと思いました。アットホームで良いと思います。人数に合わせて会場があり、それぞれがきちんとしていました。高めだと思いますが、予算のことを伝えると、きちんと対応してくれて、安心します。今後も話し合って金額を決めていきたいです。交通アクセスが少し不便だと思います。遠方からくる人には、送迎バスを使った方が良いと感じました。沢山質問しても、きちんと対応してくれました。私の担当のスタッフさんで良かったと思いました。当たり前かもしれませんが、笑顔で対応して下さって、とても嬉しかったです!話し合ううちに、したいことが増えて、元々の予算より、高くなることが多いので、スタッフとの方としっかり打ち合わせをした方が良いと思います。沢山話し合って、素敵な結婚式にして下さい。私的には、とにかくスタッフさんに感謝したいです。話を聞いて頂いて、不安を取り除いてくれました。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/06/28
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
お城のような礼拝堂での挙式がロマンティック
一言で表現するならばその外観は、「お城」です。欧風で、その迫力のある佇まいに圧倒されるほどで、ヨーロッパの情緒がある礼拝堂でした。そして、パイプオルガンや内装には歴史を感じまして、そのアンティーク感は、場をより神聖なものにしていて、挙式を良いものにしていたと思います。披露宴は、大きな窓が印象的な部屋に移動して、盛大に2時間半くらいありました。部屋に入る前のラウンジスペースには、お二人の趣味のテニス関連のものや、ウェルカムボードやたくさんの写真があって、素敵な空間としてつくられていました。さらに、ドリンクのおもてなしもあって、開始前から寛げました。東西線で西28丁目駅まで行って、そこからは歩いていきました。10分弱くらいかかってそれなりの距離がありましたね。お城のようなチャペルは外観も中も全てが本格的だったというところ。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/11/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.0
ステンドグラスが素敵
入った瞬間目の前にステンドグラスが目にはいりとっても神秘的な感じで素敵でした。またステンドグラスとアロマキャンドルでとても綺麗でドレスも綺麗にうつりそうな挙式会場でした暖かい季節だと外でもできるみたいです。いくつか見せていただきましたがとっても綺麗で広く良かったです他の会場にくらべて少し高めでした。とてもボリュームがあり美味しかったです地下鉄からすこし歩きますがそれほど気にならない距離ですし、二次会は地下鉄ですすきのまでいけるのでいいとおもいまふ挙式会場のステンドグラス、キャンドルが素敵でとっても素敵です。お料理もデザートもとてもおいしく満足でした。またお子様連れでもお子様用のベットなど置いてくれたりするので安心して家族で参加することができるとおもいます詳細を見る (331文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/04/13
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.4
カジュアルな印象の会場
薄暗いチャペルにキャンドルの灯りが灯っていて、ステンドグラスの綺麗な荘厳な雰囲気の雰囲気でした。白い木目調の壁にガーランドがかかっていて、同じく白い棚などの家具が並んでいて、会場なのにお部屋のような、可愛らしい雰囲気の披露宴会場でした。天井は低めなのですが、緑がところどころに飾られていて、庭のようなところでブュッフェスタイルも出来るところがあり、参列される人を楽しませることのできる設備だな、と感じました。ブュッフェスタイルのときにあった、野菜が特に印象に残っています。手のひらサイズの人参が沢山土の中に埋まっているような形になっていて、その土に見えるものはスパイスで、食べられる、というメニューがとても楽しかったです。円山の地下鉄東西線西28丁目からシャトルバスがでているので、交通アクセスは良いと思います。挙式を挙げる方が、打ち合わせなどで通うには駅から離れており、少し大変そうな印象も受けました。若いスタッフさんが多い印象でした。司会の方がラジオのDJの方で、とても慣れている雰囲気でした。シャトルバスに乗っていき、少し時間があったのですが、会場内にいくつか椅子が並んでいるところや、ソファのあるところがあり、そこで開場まで時間を過ごすことが出来ました。他に挙式がいくつか行われており、少し落ち着かないときもありました。詳細を見る (564文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/02/17
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
とても落ち着いた雰囲気の挙式ができる場所
とても天井が高く、入った瞬間、「わぉー」と声が出てしまうくらい素敵な印象を受けました。参列者の座席数も多いので、人数が多くてもゆとりをもって座れました。また、ほかの挙式会場に比べ、讃美歌の歌などもとてもきれいに響いており、とても感動しました。細長く、少し狭いのかな?と感じました。狭い分アットホームな感じはしました。入口付近に座っているとあまり不便は感じないですが、奥側の席は少し不便を感じると思います。トイレや、新郎新婦の席に行くのに。とても上品な感じがしました。おいしかったですが、もう少しボリュームがあてもよかったなと思いました。地下鉄の駅からは遠いですが、シャトルバスが30分おきに出ているので不便は感じません。バスターミナルから出ているので、雨の日でも地下鉄の駅から濡れることなく会場に向かうことができます。とても心遣いがあり、来客に対しても、とても親切にしていただけました。当日は雨だったので、挙式と披露宴の間はお部屋でしたが、おそらく晴れていたら外でのおもてなしだったと思います。大きい通りに面しているにも関わらず、それを感じさせない落ち着いた場所だと思います。詳細を見る (488文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/09/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
会場も料理も大満足!人とは違う一目置かれる素敵な結婚式
天井が高く、大きいステンドガラスが光が差し込みとても幻想的な雰囲気でした。クラシックで素敵な内装と、赤い絨毯を引いたバージンロードから花嫁が歩いてくる姿はドラマチックです。参列している側も厳粛な気持ちになります。プロジェクションマッピングを使用した式だったのですが、初めて拝見して驚きと感動でした。北海道では行える会場も少ないと思うので、人とは違う式をされたい方にはとてもオススメです。披露宴会場の内装もアンティークな小物が配置され、とてもオシャレです。ガラス張りの会場は周りを木々に囲まれていて、昼ならそこから光が差し込めばすごく開放感が出て素敵だと思います。今回の出席は夜だったのですが、木々はライトの装飾が施されて、とても幻想的でこちらも素敵でした。使われている器や盛り付けもオシャレで、料理自体も大変美味しかったです。また、新郎新婦の入場を待たずに「食べながらお待ち下さい」というアナウンスが流れ、ゲストへの嬉しい気配りが感じられました。地下鉄駅から離れており、車・タクシーを使用しなければ行けない点が唯一の残念な点でした。送迎バスがあれば、問題ないと思います。デザートブッフェは披露宴会場とは別の立食式の会場が用意されていたのですが、装飾も披露宴会場とは違う雰囲気で施されており、移動する事によって気分転換が出来て最後まで疲れず楽しめました。詳細を見る (576文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/05/17
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
憧れの教会で挙式、アットホームな披露宴が叶えられます
とても厳かな教会です。真っ赤なバージンロードにステンドグラス、パイプオルガン。まさしく憧れの教会です。聖歌隊による歌と生演奏にはジーンとしてしまいます。個人的には、札幌で一番の挙式会場だと思います。大きいシンボルツリーがあったり、かわいい小物が飾ってあったり、ガーランドがあったり、好きな要素がたくさん詰まっていてとてもかわいらしい会場でした。また、ガーデンの部分は屋根があるので雨が降ったとしても楽しめる、というところが安心できました。衣装関係にはこだわりました。ペーパーアイテムについてはほとんど手作りしましたが、こだわって作ったためあまり節約にはならなかったかもしれないです。エンドロールVTRは手作りにしたため、コストがおさえられました。ゲストからはとても好評でした。特にデザートビュッフェは女性ゲストだけではなく男性ゲストからも大好評でした。ちなみに私は披露宴の最中、あまりにも美味しくて完食してしまったお皿もありました。(笑)最寄り駅から送迎バスが出ているのでアクセスについては特に問題ないですが、まわりに生活感あふれるコンビニやファミレスの看板が見えるので少し気になります。あまり派手な演出は行いませんでしたが、再入場でそれまで真っ暗だった壁が急に透明になって登場(壁の後ろに立ってスタンバイ)、という演出はゲストもびっくりしていましたし、お気に入りです。なんといっても教会が素敵なところと、ナチュラルな雰囲気が決め手です。ホテル等のウエディングとは違う、アットホームな結婚式がしたい、という想いが叶えられました。心配性なため、プランナーさんにはメールでたくさん質問しましたが、すぐに対応してくださいました。不安なことがあればすぐに解消して準備を進められたので、良かったと思います。詳細を見る (748文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/12/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.6
お洒落な教会が二人を祝福
札幌市の宮の森にある教会で、ステンドグラスがとても素晴らしい教会でした。息子と新婦が教会の中央に位置するとステンドグラスの下で光輝いて見えるほどで親としてとても感動しました。式の後は教会の外のガーデンまで新郎、新婦が花道を歩いて写真撮影会がありました。両家の控え室が隣り合わせになってパーテーションで仕切られており、両家挨拶の際はパーテーションが開かれ、ご対面となりそれぞれ紹介します。披露宴まではロビーでカクテルサービスがあり充実していました。雰囲気は堅苦しくなく、また演出も明るく盛り上がりがあり設若い二人にとって忘れられない披露宴になったはずです。設備も充ており、スタッフの対応も爽やかで気分よく最高の披露宴でした。親でしたので、パンと最初の方で出た料理2つぐらいしかいただくことが出来ませんでしたが、とても美味しくいただきましたし、お客さんの評判も良かったです。。レストラン同様、各人が食べてるタイミングに合わせて次の料理を出してくれるので良かったと思います。ロケーションは札幌市の中心部からはやや離れておりますが、地下鉄の駅からは送迎バスが出ているので不便さは感じませんでした。サービスは迅速でかつ、丁寧、爽快でとても気分よく、新郎の両親でしたのでいつどのタイミングで何をするのか分かりやすく説明していただき、安心して親としての役割を果たすことが出来ました。スタッフの方々の対応に感謝しております。式場、披露宴会場ともオシャレで素敵で、モダンなところが若い二人にとって最高だったと思います。詳細を見る (650文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/06
- 訪問時 52歳
- 申込した
- 4.5
札幌を代表する歴史ある式場
何よりも歴史を感じさせるステンドグラスが印象的です。また現地フランスから持ち込まれたという椅子や、パイプオルガンから漂う重厚感が、会場の雰囲気をより厳粛にしているように感じます。少人数制のシェフズテーブルでの利用となりますが、丁度良い広さと必要十分な設備が揃っていて気に入りました。また、白を基調とした内装デザインやオープンキッチンなどの趣向を凝らした造りが素敵です。決して安くはありませんが、会場の雰囲気、スタッフさんの対応の良さを考えると妥当ではないかと思います。場所がわかり易く、最寄の地下鉄からシャトルバスが出ており、駐車場も完備している点が良いと思います。ただ、駐車場の入り口が少々分かりづらく、狭い点が気になります。いつも明るく楽しく打ち合わせさせて頂いてます。執拗なオプション提案などがなく、余裕のある対応でとても感じが良いです。何よりも歴史を感じさせるステンドグラス。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/06/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.7
厳かな雰囲気のとても素敵な教会
赤いバージンロードにステンドグラスなど、とても厳かな雰囲気で素敵な教会です。聖歌隊や生のバイオリン演奏などの演出もありとても迫力がありそうそうです。また、1000本のバラの飾りもとても高級感があって、ゴージャスで大満足です。お肉や魚、野菜と季節に合わせた料理でとてもおいしかったです。塩釜焼の無料演出もあり、ゲストの方達にも楽しんでもらえると思います。地下鉄から近くて便利な場所です。地下鉄から循環バスもあり招待客の方々にもとても便利な場所だと思います。スタッフの方の対応もとても丁寧で親切で、色々な相談にものっていただきとても安心して進めることができました。厳かな雰囲気の教会で、施設内もとても綺麗でおすすめです。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/26
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
チャペルが素晴らしい
入ってすぐのステンドグラスが非常に印象的でした。天井が高く圧倒されます。窓からガーデンが見えとても開放的でいい雰囲気です。キッチンが見え、料理している姿が見えるので高級店に食事に来たような優越感を味わうことができました。料理はすべて美味しく、大変満足しました。特にパンは評判通り美味しくまたぜひ食べたいなと思いました。デザートも種類が豊富で大変満足しました。宮の森は札幌中心より離れているため少し不便。遠方から来た場合には少し困るかもしれません。人数が多く、料理、飲み物共に配膳、交換のタイミングもよかったです。スピーディーな印象でした。非常に本格的な教会でした。参列した方は自分の挙式もぜひここでやりたいと思うはずです。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/03/20
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(24件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 8% |
| 21〜40名 | 25% |
| 41〜60名 | 17% |
| 61〜80名 | 33% |
| 81名以上 | 17% |
宮の森フランセス教会の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(24件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 13% |
| 201〜300万円 | 46% |
| 301〜400万円 | 21% |
| 401〜500万円 | 21% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
宮の森フランセス教会の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- デザートビュッフェ
この会場のイメージ910人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1130日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 13:30
- 他時間あり
現地開催【30th Anniversary】歴史ある大聖堂見学×限定特典フェア
\おかげさまで30周年/30周年を迎える当館だからこそ実現できる特別フェア。歴史ある大聖堂見学や、本番さながらの披露宴会場見学をご案内。さらに30周年を記念した【限定特典】もご用意しております。

1129土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 13:30
- 他時間あり
現地開催【2026年先取り】人気日程×お得プラン◆早割特典フェア
\結婚式の準備、早めがオトク!/2026年にご結婚予定の方必見♪「準備もゆっくり進めたい」「理想のシーズンで式を挙げたい」そんなカップルにおすすめのフェアです。さらに、来館で早割特典もご用意!

1130日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 13:30
- 他時間あり
現地開催\豪華特典付!/歴史ある大聖堂見学&道産厳選牛試食
スペシャルコンテンツ◆200年の歴史を誇る大聖堂見学に加え、道産牛のフィレを始めとした石窯フレンチの無料試食!うれしい特典もプレゼント!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
011-633-1111
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
ドレスクーポン10万円分プレゼント
ウエディングパークをご覧になりご予約いただいた旨を担当スタッフへお申し付け下さい。
適用期間:2024/12/01 〜 2025/12/26
基本情報
| 会場名 | 宮の森フランセス教会(ミヤノモリフランセスキョウカイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒064-0953北海道札幌市中央区宮の森3条10丁目3-25結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 札幌駅より車で15分 地下鉄東西線西28丁目駅より、循環バスにて8分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 札幌円山
|
| 会場電話番号 | 011-633-1111 |
| 営業日時 | 営業時間/平日11:00~19:00、土日祝10:00~19:00(月曜・火曜・年末年始定休※祝日・休日・他イベント開催日除く) 利用可能日時/平日11:00~19:00、土日祝10:00~19:00(月曜・火曜・年末年始定休※祝日・休日・他イベント開催日除く) |
| 駐車場 | 無料 80台 |
| 送迎 | あり循環バスあり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 1、200年の歴史を受継ぐ伝統ある大聖堂。2、ステンドグラスやパイプオルガンや祭壇・ベンチは全てリアルアンティークを使用。3、ヴァージンロードは18mあり1000本の薔薇でコーディネート |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りフラワーシャワー、バルーンリリース、デザートブッフェ、BBQ,オープニングパーティー、ウエルカムパーティー、ケーキカット、ブーケリボンプルズ、ブーケトス、各種ゲーム等 |
| 二次会利用 | 利用可能空き状況はスタッフまでお問合せ下さい。 |
| おすすめ ポイント | 1、壁面緑化が施されたガーデンが隣接。2、天気・季節を気にせずガーデンパーティが楽しめる。3、パーティースペース内に石窯を設置し出来立て料理を提供。4、ゲストと一緒に楽しむデザートラウンジ
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り他にも健康上、宗教上の理由で召し上がれないものがあれば、お気軽にお申し付けください。 |
| 事前試食 | 有り試食が無料で出来るブライダルフェアをご用意しておりますので、フェアページをご覧下さい。 |
| おすすめポイント | シェフ自らが選んだ契約農家から直送される旬の食材を使用し、出来立てが提供される料理はゲストが嬉しいポイント
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025北海道
専門式場SILVER



