
14ジャンルのランキングでTOP10入り
グランド ハイアット 東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
王道の式場!
どこのブライダル雑誌にも載ってるチャペル。とにかく圧巻でした!!光も綺麗に入り、写真映え間違えなしです。一方で写真映えしすぎて雑誌に載ってるせいか、少し物足りなさも感じてしまうかもしれません。が、それでもゲストの皆さんには最高のおもてなしができると思います。天井が高いお部屋があるのとが、私たちにとってはグッとポイントでした!お値段はお高めですが、ひとつのブランドだとも思います。試食でこんなに食べて良いの?ってゆうくらいたくさん、いただきました。六本木に行きなれていれば分かりやすいと思います。プランナーさんは多く、たくさんのブライダルフェアに慣れていられるようでした。天井の高さ、ホテルであること最高のおもてなしがしたい方にぴったりだと思います!詳細を見る (325文字)



もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/02/17
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
映画のワンシーンのような結婚式
チャペルが気に入ってグランドハイアット東京にしたという方も多いはず。杉の木の温もりと香りに包まれるチャペル。高さ16メートルの天窓から浮かび上がる十字架が神聖です。チャペルの前にはガーデンか広がっています。フラワーシャワーもできます。プロジェクションマッピングをと入れることもでき、との披露宴会場も大人っぽく、日常から解放される空間です。ステイタス感があります。外資系のホテルなので全体的に高めです。制約特典で結婚した当日宿泊プレゼントがあります。料理は16,000円のコースから用意あり。コース料理の冊子などはなく、料理で他社との差別化はしないのかも。都会でありながら四季折々を感じられる六本木ひるずにあります。赤直結でアクセス抜群。プランナーさんは30代が多く、ホテルのイメージ通り。ipadでの写真を見せながらご提案してくれて、分かり安い。提携先ドレスショップが多い!9社!運命の1着にきっと出会えます。ハイエンドでドラマティックなカップルにおすすめ。映画のワンシーンのような演出を求めるカップルにおすすめ。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2021/05/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
唯一無二のチャペル
チャペルは唯一無二で美しい、こぼれる自然光がすばらしかった。独立型なので一瞬外にでなければいけないことが、高齢者のゲスト(寒暖差とか)や新婦友人はどうなのかと気になった。披露宴会場の数が多い。ボールルームは天井も高く本当にゴージャスで素晴らしい演出ができる。 ホテルなのにカーペットのない会場があったのが意外だった。ホテル婚だけどコストは抑えられるが時間などタイトな印象がある。その辺りを許容できれば問題ないと感じた。試食はしていません。空港からのバスはあるが、新幹線利用の場合はアクセスが悪い。地下鉄からホテルまでの移動も時間がかかるので親族中心の場合はタクシー利用が望ましいと感じた。プランナーさんはとても丁寧な説明でわかりやすかった。ホテル婚としてはリーズナブルなプランの提案があった。チャペルが素晴らしい。アートな空間も多く洗練された雰囲気を感じた。婚礼数が多いので、タイムスケジュールがどうなるか、ほかの婚礼が隣で行われているのでゲストがどう感じるかをパートナーと確認したほうがよいと思います。詳細を見る (452文字)



もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/04/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.6
派手で印象にのこる結婚式
有名なチャペルがあるグランドハイアット東京ですが、実物は写真以上に素敵でした。壁や椅子が木でできているので温もりを感じることもできますし、自然光が差す仕組みになっているので思ったよりも明るかったです。また二階にパイプオルガンと聖歌隊がはいる仕組みになっているので挙式に集中していただけるのもポイントだそうです。披露宴会場も広さが十分にあり、素敵でした。照明が特徴的で、オリジナルの演出ができそうな会場でした。素晴らしかったです。空いてなかったのですがキッチン付きの会場も物凄く素敵でした。六本木駅が最寄りの駅になりますが東京駅からのシャトルバスがあるとお伺いしました。遠方から来られる方にも気兼ねなくお越しいただけると思いました。ニコニコと接客をしていただきありがたかったです。馴れ初めや色々と話を聞いてくださり嬉しかったです。コストはやはり高いなという印象でした。その部分でいうと特典やサービスのところであまり寄り添ってもらえないと感じたのと、終始見られる少し嫌そうなお顔を拝見してしまったので残念ですが見送る形になりました。派手な挙式スタイルをお望みの方に向いてます。シャトルバスもあるので遠方から来られる方にもお越しいただきやすいと思います。いい意味で見栄を張れる結婚式外資ならではのラグジュアリー感が好きな方詳細を見る (558文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
神秘的な挙式会場
ハイアットといったらここだとばかりにシンプルで綺麗な挙式会場です!自然光が綺麗に入ってきて、気の温もりがありとても神秘的な場所です。いろんなパターンの披露宴会場があるのでよかった!ですが、私的に椅子が少し豪華ではないかな...?と印象を受けたのと、披露宴会場も少し会議室っぽさがありました。フォトスポットも沢山あるので色々な雰囲気の写真が撮れると思います。コストは結構オーバーになってしまいました。やはり、、、という感じでしたが、、笑お料理も問題なしでした。六本木という立地なだけにアクセスも良いです!挙式会場がなんといっても素敵です!ハイアットということもあり、スタッフの対応も良し。設備面も綺麗で良しでした!シンプルな挙式会場で結婚式を挙げたい方。詳細を見る (326文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/02/27
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.4
モダンでゴージャスな結婚式を挙げるなら
挙式会場はウッド調でとても天井が高いです。間接照明がとても幻想的で、独特の雰囲気を醸し出しています。シンプルなインテリアの披露宴会場なので、装花や照明などで雰囲気を変えることもできます。高級ホテルだけあり、費用は高めですが、持ち込み料金がかからないものも多くあるため、工夫すれば費用を少し抑えることができると思います。六本木駅に直結している六本木ヒルズの中を通ってホテルまで行くことができるので、歩いてホテルに向かっても不便は感じませんでした。また、雨の日でも濡れることなくホテルに行くことができます。また、駐車場も完備されているため、車で来られるゲストにも便利です。担当してくださったプランナーさんだけでなく、接するすべてのスタッフの方が終始丁寧に対応してくださいました。皆さんプロ意識が高いため、安心してお願いできそうだと感じました。プランナーさんから披露宴の間、バイオリンやピアノの生演奏をずっとしていただけると聞きました。そういったサービスをお願いしたい方はプランナーさんに詳細をお伺いしてみると良いと思います。芸能人が結婚式を挙げただけあり、シンプルですが、モダンでゴージャスなホテルだと感じました。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2022/02/01
- 訪問時 24歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
モダンなチャペルで、上質な1日を
挙式会場の唯一無二なところに惹かれた。茶色い木でデザインされており、暖かみがあり、白いドレスが映えモダンなおしゃれさがある。まて天井もとても高くバージンロードが長いのもよかった。オープンキッチンがある会場は、キッチンが豪華だった。こちらも、茶色い壁で温かみがある。ただ、会議等にも使われる場所なので、照明や、床、椅子は事務的な感じが少しある。ドレス、タキシードはプラン内で選べるものは1〜2着しかない。映像関係は映像のボリュームと演出が中間のものがなく、1番安いもので物足りなく感じると一気に値上がりする。お色直しを和装にしたが、提携外のお店で借り、持ち込み料含めても安くなった。スタジオでの写真はスナップ撮影もあり、前撮りもあることから親族写真のみにして節約した。フェアで契約すると、引き出物、ペーパーアイテムは10%引きになります。あまり食べられていないが、お肉が柔らかく美味しかった。列席者からの評判もよかった。日比谷線からはほぼ直結だが、ヒルズから行くと一度駐車場にでるため、分かりにくさがある。大江戸線からは少し歩くが、5分以内である。プランナーさんから当日関わってくださった方までみなさん信頼のおける方達だった。何事も迅速に対応してくださり、なんの不安もなく当日を終えることができた。チャペルとオープンキッチン、スタッフの方の信頼感です。決め手はチャペルでしたが、それ以外の部分もまったく不満がなく、ここで挙げて本当に良かったと思います。他で挙げることは今では考えられません。こちらの会場と出会えて本当に良かったです。詳細を見る (665文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.3
重厚感あるホテルウェディングが叶えられる会場
通常チャペルは、ホワイトをイメージされている方が多いと思いますが、ハイアットグループはブラウン調のチャペルです。それが非常に重厚感があり、入った瞬間、ハッとさせられます。私は非常に惹かれましたが、男性は好みがはっきり分かれるところかと思います。私たちは親族だけの披露宴を希望していたので、小さいお部屋に案内していただきました。立地も広さも問題はないですが、せっかく六本木という好立地にあるのに外の景色が全く見えず、閉塞感が否めません。また、和のテイストが入っており、私はあまり好みではありませんでした。六本木駅直通でホテルに行くことができるので、雨天でも問題ありません。若い人、関東圏にお住まいの方なら問題ないですが、六本木に馴染みのない祖母や祖父などの年配の方は絶対に迷うだろうなあと感じる立地でした。重厚感あるお洒落なホテルウェディングを希望している方は、こちらで叶うと思います。お洒落なホテルウェディングを叶えたい方なら、ここは候補の1つになるかと思います。ただ、卒花さんに聞くと、持ち込みに関してはかなり嫌な顔をされるそうなので、こだわりが強い方、ほかにはないオリジナル感を出したい方には不向きかなと思います。詳細を見る (509文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/11/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
オシャレなチャペルのある式場
おしゃれで上質、大人っぽい雰囲気でした。チャペルは木に囲まれていて天井が高く、入ってくる自然光がとても神秘的です。木に囲まれているチャペルは他の式場では見たことがなく、印象的でした。厳かな雰囲気で素敵でした。披露宴会場はとても広々としていて、天井が高く全体的に豪華で華やかです!インテリアもごちゃごちゃしておらず、シンプルさも兼ね揃えていて、ちょうど良いバランスでした。高砂も広く、照明が全体的に薄暗かったですが開放感はありました。お肉料理が柔らかくジューシーで、特に美味しかったです!どの料理もとても美味しくちょうど良い量だったので完食できました!六本木近辺はあまり行かないので不安でしたが、駅近く、六本木ヒルズの隣にあるのでわかりやすかったです。迷わずスムーズにたどり着けました!早めに着いたので、六本木ヒルズで買い物しながら有効に時間を潰せました!一流ホテルというだけあって、スタッフの皆様なら気配りは流石でした。飲み物もなくなりそうなちょうど良いタイミングで声をかけてくれたり、お手洗いを探すのにキョロキョロしていたら、察してくれてすぐに声がけしてくれました。化粧室が綺麗で嬉しかったです。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/05/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
重厚感のあるチャペルのホテルウェディング
数々の芸能人も結婚式を挙げているハイアット。黒っぽいシックなチャペルがとても珍しく、地下にいるような静かで重厚感のある雰囲気です。華やかな装飾が美しかったです。さすがハイアット。センスがよく、テーブルセンターの装飾も今までで見たことのない雰囲気でした。お料理は洗礼されていて、見た目も味もとても美味しいです!六本木駅直結なので雨でも、入口が少し分かりにくいかも。チャペルも披露宴会場も、外の明るさや天気に左右されない雰囲気でした。キャンドルなどの演出は映えると思います。披露宴中、配膳スタッフ同士のおしゃべりが気になりました。アルバイトなのかなぁ。一流ホテルとは思えないレベルで、残念でした。会場やお料理は素晴らしく、好印象でしたが、きめ細やかなスタッフサービスを求めている場合にはイマイチかもしれません。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2022/07/31
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
独立型チャペルが印象的。すべての点で平均点越えの結婚式場。
独立型チャペルで、ここにしか無い神秘さ、独特さがある。周り一面が木でできており、少し暗めではあるが、とても印象に残る造りだった。このチャペルにはまれば、このチャペルだけでここの式場で挙げたくなるかもしれない。人数に合わせ、2会場見学した。1つ目は、ザホテルの披露宴会場といった造りだったが、2つ目の会場はかなり大きいオープンキッチンが隣接しており、合図と同時にドアが開き、オープンキッチンとシェフが出てくるとのこと。一つの演出にもなり、とても魅力的だった。もちろんゲストハウスよりは高めだが、ホテルの中では高くはないと思う。珍しいチャペル、ホテルの格式を考えれば、コストパフォーマンスは高いと思う。試食はしていない。最寄り駅の六本木駅から近く、立地はかなりいいと思う。担当してくれたスタッフの方は説明が丁寧で好印象だった。ただ、ウェディングサロン玄関に立っている若いスタッフ何人かが、ずっと大きな笑い声で話しており、ものすごく不快だった。ライトアップしている長い階段があり、そこで写真を撮ることができる。グランドハイアットは、見学した中でも写真映えスポットが多く、写真にこだわりがある方にとても合うと思う。印象に残るチャペルで結婚式を挙げたいカップル。詳細を見る (526文字)



- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/03/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
豪華な披露宴が出来ました。
こちらのチャペルはデザイナーズチャペルでした。有名なデザイナーの設計であるこちらのチャペルは木がふんだんに使用された空間になっていて、その独特なデザインはとても印象的で、私は式場選びを妥協したくない彼女に付き合って10を超える式場を下見しましたが、一番と言っていいくらいにインパクトがありました。チャペルはとても天井高があるので開放感がありますし、太陽光が天井から入ってくるようになっていたので幻想的なムードも感じることが出来ました。また、こちらのチャペルは広さもあったので、大勢の人に参列してもらうことが出来たのも良かったです。披露宴はボールルームで行いました。ボールルームはホテルのメインとなる会場になっていて、とても広かったので大勢のゲストをお招きしても窮屈に感じさせることは一切なかったと思います。会場内はホテルらしいゴージャスな内装になっていたので、贅沢な気分を味わうことが出来ましたし、天井高があったので開放的。披露宴ではプロジェクションマッピングなどの演出も出来たのでゲストの皆さんにも退屈せず過ごしてもらえたと思います。演出面でこだわったのでその分値段が上がりました。料理も豪華で美味しい物を提供出来ました。六本木にあるのでアクセスがしやすいです。演出などを積極的に提案してもらったりしたので、結婚式の準備もスムーズに行えました。豪華な披露宴が出来る会場です。式場選びは彼女の意見を重視していたのですが、私も大賛成な会場でした。決め手としてはインパクトのあるチャペルと、プロジェクションマッピングなどの演出が出来る豪華な披露宴会場。あと、ゲストの方にとってもアクセスがしやすく、私の自宅からも近かったので打ち合わせなどの際にも行きやすかったという点があります。詳細を見る (738文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/11/18
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
スタイリッシュ・ラグジュアリーな結婚式
とっても素敵!と思いました。神聖さもありつつ、かつモダンです。男性から評価が高いと聞いていましたが、納得。個人的にガチャガチャしていないチャペルが好きなので、グラハイのチャペルは本当に洗練されているなと思いました。窓のある披露宴会場でした。室内のほうが暗かったからか、なかなか上手く写真が撮れず苦戦しました。それ以外はとくに不便だと感じることもなく、綺麗ですっきりとした会場でした。どれもとてもおいしかったです。量もしっかりありました。良かったです。大阪から伺いましたが、遠かった、大変だったという思い出がありません。親族だったため前泊だったこともあるかもしれませんが、やはり駅直結はありがたいです。ただ、入り口を見つけるのは初めての場所としては少し難しかったです。気になることはありませんでした。スタイリッシュな式にしたい方、遠方からのゲストが多い方にはおすすめです。詳細を見る (385文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2021/01/08
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
全てが洗練された会場
先輩の結婚式でした。私は挙式には参加していないのですが、挙式から、披露宴、二次会と1つの会場で出来て、参加するゲストからしてみれば楽だろうなと思いました。ご飯は言うことなしに美味しく、飲み物も豊富で進行もスムーズでした。待合のロビーも広く、六本木という場所柄かとても高級、ラグジュアリーな感じを受ける結婚式でした。言うことなしでどれも美味しかったなという印象です。二次会のお料理まで美味しかったです。駅からのアクセスはとても良いです。ただ六本木駅自体が少しアクセスしにくいところではあるかなと思いました。近くに商業施設も多いので時間を潰すのにも何の苦労もなかったです。滞りなく進行できていたので、スタッフさんの頑張りはとても感じられました。まったく何の問題もなかったです。とにかく施設が綺麗。ホテルも併設なので、遠方からの方も利用しやすいなと思いました。披露宴会場の広さ、設備ともに100人以下の規模であればおすすめだなと思いました。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2021/10/15
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.8
シックな雰囲気が印象的なチャペル
hpで見たチャペルの荘厳な雰囲気に惹かれ見学に行きました。一般的な白く明るいチャペルのイメージではなく、全体に少し暗くて前方の小さな天窓から自然光が新郎新婦に向かって差すようになっていました。自然な木のぬくもりの感じられるデザインだと思いました。チャペル後方(入口の上方)にパイプオルガンと聖歌隊の立てる場所があり、天井が高いのできっと美しく音が響くのだろうと思います。チャペルを出たところに芝生のスペースがあり、フラワーシャワーなどができるようになっていました。タラゴンとレジデンスアニスを見学しました。どちらも中程度の収容人数で、タラゴンは壁一面の窓が特徴です。窓からは六本木の街が見えて夜は良いような気がしましたが、昼は通行人や車が見えるので絶景という訳ではないかもしれません。ただ開放感や明るさはアニスよりずっとあると思います。見学のタイミングで、どちらの会場も装花で装飾されていましたがhpよりはだいぶシンプルでした。hpではかなりデコラティブで素敵な装花でしたが、再現しようと思うと相当なコストがかかりそうです。見積もりを出していただいてgw成約割引や日曜割引が入り、80万円近く値引きされました。ただ、全てがパックになっての価格なので、ケーキカットに興味がないから無くしたらその分安くなるか訊いたところ、ならないとのことでした。見積もりが大幅に上がるのが嫌だから全部盛り盛りの見積もりにしてと頼みましたが、見学からしばらくして今思うと、ドレスや装花であの見積もりから100万円近くは値上がりするような気がします。成約後に変動するのは分かってはいますが、もう少し見積もりが正確に出るような工夫があればと思いました。地図上は駅からのアクセスがとても良さそうだと思いましたが、着く直前で迷ってしまいました。私が出た駅の出口が間違っていたのか、googleマップを見ながらでしたがなかなかたどり着くことができず残念でした。東京以外からのゲストが多い予定でしたので、マップを見て一発で簡単に来られるのが式場の条件と考えており、見学前からテンションの下がる出来事でした。確か品川駅か東京駅からシャトルバスが出ているとのことでしたので、遠方の人にはありがたいサービスだと思いました。迷わない人が大半とは思いますが、方向音痴の友達が多い人は参考にしてください笑見学時に説明をしていただいたプランナーの女性は大変明るく感じの良い方で、ホテルの人っぽさを感じました。新郎新婦や家族は割引価格でグラハイに宿泊できるそうなので、当日慌てなくて済みそうなのが良いと思いました。ホテル内で着付け後のスタジオ撮影(家族写真も)もできるので、1施設で色々なことができるのがホテル婚の醍醐味です。ドレス提携のドレスショップが6つほどあって選択肢が多く良いと思いました。ゴージャスで格式高い式を挙げたいカップルにオススメします。詳細を見る (1203文字)


もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/10/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
重厚感溢れるグランドハイアットでの結婚式
扉を開けた瞬間、グランドハイアットのチャペルは他の挙式会場とは全く雰囲気が違います。一つ一つ考えられて構築された木造、また、天井から光が差し込む角度まで計算された素晴らしいチャペルです。六本木駅から徒歩5分圏内なので、アクセスは良好です。東京で結婚式を挙げる場合、遠方から親族、友人が大人数くる為、スタッフさんの対応と結婚式場の重厚感を重視した式場選びを致しました。グランドハイアットさんはスタッフさんの対応も式場の重厚感もあり自分達の理想の結婚式場だと感じました。また、結婚式会場と宿泊施設が違う建物になる為宿泊者が多く混雑するようなケースもないと感じました。スタッフさんの対応を重要視しているお客様にはとてもぴったりだと感じました。また、遠方からの招待客が多い場合でも宿泊施設も完備している為招待された方へのおもてなしもしっかりと対応できると思います。詳細を見る (378文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/06/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
ゴージャスな「ザ・東京」のホテル挙式
スタイリッシュ、ゴージャスなチャペルで感動します。天気が良かったので、中庭でのフラワーシャワーも素敵でした。広々としていて良いですが、高砂と距離はあります。料理のサーブが早くて気になりましたが、味も量もとても満足できるものでした!照明や演出もとてもゴージャスで、さすがだなと思いました。何組か同じ時間帯に開催していますが、大きなホテルのためゲストとしてはそこまで気になりません。六本木駅から近く、便利ですが、よく迷うとは聞きます。ヒルズの中から行くのがオススメ。化粧室の数も多くとても綺麗。ラグジュアリー感を味わえました!クロークでのご案内もスムーズにしていただけましたが、挙式会場は階数が違うので要注意です。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/08/26
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
憧れのホテル。照明と音響は工夫が必要。
有名な木彫のチャペルは天井から差し込む光がとても素敵でした。挙式後は外へ出てフラワーシャワーをし、全員の集合写真を撮りましたが、事前にその旨を知らされていなかったので羽織などなく、大変寒い思いをしました。ザ!ホテル!というゴージャスな雰囲気。今まで参列したホテル婚の会場の中で、照明と音響にとてもこだわっている印象を受けました。青い照明を多用していたので、せっかくのおいしいお料理もずーっと真っ青。目で楽しめなかったのは少し残念です。また音響がダイナミックで素晴らしかったのですが、時々ボリュームが大きすぎて隣の席の人と会話もできないことがありました。とってもおいしかったです。六本木ヒルズ併設なのでアクセスはよいですが、招待状に同封されていた地図も少し分かりにくく、現地に詳しくない方は六本木駅からスムーズには行けないと思います。時間がタイトだからか、お料理のサーブを急かされました。ゴージャス感はすごいです!詳細を見る (406文字)



- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/28
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
王道六本木スタイル
木の温もりを感じられ、天井が高く大都会六本木にいることを忘れてしまうような挙式会場でした。広く、暗めで、音響も良く素敵な会場でした。装花がたくさん置いてありとても華やかな空間でした。後ろのスクリーンに2人のイニシャルとグランドハイアットのロゴが映し出されていて高級感がありました。フレンチで品数もほどよくあり、お料理自体も美味しかったです。六本木から駅直結なので迷うことなく雨の時も便利だと思います。駅から駐車場もあるので利便性はとても良いです。ペーパーアイテムがホテルのものでしたが、やはり一流ホテルだけあり光沢感や紙質など上質感がありました。トイレやクロークはホテルなのできちんとしていて良かったです。詳細を見る (303文字)




- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/02/03
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
有名ホテルの王道ウェディング
さすがの有名ホテルだけあり、内装もゴージャスで新しく、とても素敵でした。披露宴会場は、床が木で出来ており、モダンなホテルでしたが、会場はナチュラルな雰囲気でした。王道のコース料理でした。とても美味しかったです。六本木駅から歩いて数分ですが、外に出ずにホテルまで行けます。雨の時にはゲストにとってとても助かると思いました。立地は六本木なので、都会の洗練された雰囲気です。さすがの有名ホテルですし、スタッフさんもとても気持ちの良い対応、サービスでした。披露宴会場がオープンキッチンで、厨房がガラス張りになっており、料理を作っているところが見られるのは新鮮で面白かったです。化粧室もモダンなデザインで、とてもおしゃれな作りでびっくりしました。詳細を見る (319文字)


- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/25
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 2.8
高級感あるホテルウェディング
大きな十字架に、木の感じといい、厳かさがある挙式会場だったが、いきなり扉が開いて牧師さんが登場し、その後ろに新郎。流れ作業な感じがした。これから始まるぞっていう一区切りは大事だと思う。ホテルなので基本的に綺麗で高級さはあるものの、会場外がビルだらけで残念でした。カーテンは開けない方が良いと思った。有名なホテルだったので期待していたが、普通だった。駅から少し歩くものの、外に出ずに行けるので良かった。ほとんど外国人スタッフなのか、披露宴会場でのサービスがイマイチだった。友人と私が白ワイン頼んだのに、私にしか用意されなかった。日本人女性がテキパキ動いて指示出ししていた。友人からの手紙で感動シーンなのに、配膳用意するスタッフのお皿をカチャカチャする音が大きくて、雰囲気台無しだった。ホテルなので設備などはすごく綺麗です。詳細を見る (360文字)


もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/20
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
オシャレで大人なウェディング
天井が高く、上から差し込む光がとても素敵でした。高級感がありながらも、木のぬくもりがアットホームさを感じさせます。聖歌隊はゲストたちの後方上部から歌っているので、平面的にならず、全体として一体感を感じました。プロジェクションマッピングや天井のカラフルな電気の設備など、工夫次第で、人とはひと味もふた味も違った壮大な演出ができると思いました。広々とした雰囲気が、高級感を感じさせていました。天井からお花を吊るす演出も素敵でした。値段は高いです。その分、ゴージャスな式を挙げられるので、総じてコスパは悪くないと思います。六本木ヒルズに繋がっており、非常にアクセス便利です。披露宴後の二次会にも困らない、且つ若者にとって間違いなく嬉しい場所柄だろうと思います。チャペルと披露宴会場以外の場所も素敵でした。待合スペース、螺旋階段など、どこをとっても写真映えするスポットが多くありました。個人的には滝が描かれた壁が素敵でした。ブライズルームが広く、芸能人の楽屋のようで素敵でした。詳細を見る (435文字)



もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.0
落ち着いた大人な結婚式ができそうです。
幻想的な雰囲気のチャペルで、大人っぽい結婚式ができそうな感じでした。挙式のあと、外に出てフラワーシャワーや記念撮影ができそうなところも素敵でした。複数の披露宴会場を見せていただきましたが、全体的に大人っぽく落ち着いていれ感じがしました。外の景色を楽しんだりする感じではなく、披露宴会場の中の装花や照明などで好みの雰囲気に変えていくような感じかと思います。ライブキッチンのある会場は特に魅力的でした。他の会場の見積もりと比較すると少し高いように感じました。六本木ヒルズのそばでわかりやすくアクセスもいいと思います。六本木ヒルズや東京ミッドタウンなどが徒歩圏内なので、遠方からのゲストは観光も楽しめそうです。幻想的なチャペルがとても素敵でした。大人っぽく落ち着いた結婚式をしたい方にはいいと思います。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/11/26
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
大人かわいいをテーマの会場
チャペルが印象的で、杉の木で囲まれていて茶色を基調とした厳かな雰囲気でした。天井も高く、可愛らしい雰囲気よりもきちっと感があるように感じました。チャペルの通路脇には花が無かったです。披露宴会場は少し薄暗い感じがしましたが、大人っぽい雰囲気が出ていたので、コンセプトを大人かわいいにしたい人に向いている気がしました。量は結構ボリュームがあります。最後に出てくるデザートは食べきれずに残してしまいました。味はとてもおいしかったです。前泊で六本木駅付近のホテルに泊まりました。タクシーで向かったのでスムーズでしたが、電車で来る人は少し入り組んでいるように感じます。オープンキッチンで料理を作っているところを見せる演出や、定番のウェディングケーキカットがありました。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/06/18
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
クラシカル&ラグジュアリーな会場
グランドハイアットの象徴ともいえる天井の高い木のチャペルはとても綺麗です。チャペルと隣接してお庭があるので、そのままフラワーシャワーとブーケトス等を行うことができます。レジデンスバジルの一番の魅力はキッチンがついていることだと思います。披露宴中に新郎新婦が「キッチンオープン!」というと閉ざされていた扉が開きシェフやスタッフの方が立っている姿に参列者の方もとても驚き楽しんでくれたようなので良かったです。装花にこだわったので値上がりしました。ただ最初に予算を伝えればその中から希望に合うように色々提案してもらえます。招待状・席次表などのペーパーアイテムを持ち込みました。手間はかかりましたが節約になりました。お肉も魚もコースに入っていて、とてもボリュームがあります。年齢問わず女性も男性にもとても好評でした。新郎新婦も式の前に何度か試食会のお知らせのハガキがくるので参加すれば事前に試食ができます。六本木ヒルズ直結で行きやすいと思います。挙式会場の木のチャペルは本当に美しかったです。会場全体が窓がなく暗めなのでクラシカルなウェディングドレスがとても映えます。下見した際にチャペル&バジルのキッチンがとても素敵だと思いこの会場に決めました。コストはかかりましたが、ここで結婚式ができて本当に良かったです。プランナーさんやスタッフの方の対応もよく、料理も美味しかったので大満足です。キッチンのついているバジルは1番人気の会場とのことなので式を考えている方は早めに日程を確保した方がいいと思います。詳細を見る (647文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/01/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.5
豪華なホテルウェディング
友人の結婚式で参列しました。今まで参列した中で圧倒に豪華なホテルウエディングでした。会場は天井が高く綺麗で、ムービーを見るスクリーンも大きく驚きました。冬だったので、ホテルのエントランスに大きなクリスマスツリーも飾られていて素敵でしたね。駅も近くてアクセスも抜群、寒い時期でも雨でも濡れないで行けるのは嬉しい。エスカレーターもあったのでお年を召した方でも問題無さそう。はじめての人だともしかしたら駅から迷子になるかも?スタッフの方々は、にこにこっと言うより、キリッとしっかり対応している感じで、飲み物も無くなるとすぐ対応してくれたり、さすが一流ホテルだなと感じました。(愛想がないという意味ではありません)誰もが知っている有名ホテルなので、どの世代の人でも満足してもらえると思うことます。式には参列していませんが、写真を見ると挙式会場もシンプルなのに重厚感があり素敵でした。一見の価値有りかと思います。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/06/18
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
六本木の一等地
壮大な雰囲気の会場で、一点のみに光が差し込みとても美しく素晴らしい会場であった。木を基調とした、クラシカルでモダンな会場には皆感動していたと見受けられる。。披露宴会場については、少し狭かった部分もあるが、設備は整っており、何より豪華であった。料理についてはフランス料理で美味しかった。駅から会場までの道のりは非常にわかりにくく、田舎の方や遠方からの出席者には非常に難しいものだったように思えた。スタッフは外国の方ばかりで話に割り込む形で料理を出す等、サービスという点ではイマイチだった。ムービーの際も、目の前に立ちっぱなし等あり、少し不満があった。クラシカルかつモダンな式場で豪華さを重視するのであれば良いかと思います。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/22
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
想像以上に素敵なチャペル!館内はオシャレでスタイリッシュ!
外資系ホテルらしく管内全体がスタイリッシュでオシャレな雰囲気。写真映えするスポットも多数ありました。チャペルは写真で見ていたよりも何倍も重厚感があり、天井も高くとても素敵な空間でした。外のガーデンはシンプルな作りで、フラワーシャワーやトスブーケも行えるようです。披露宴会場は天井が高く、様々な演出ができるとのこと。思ったよりも高くなかったので驚きました!ただ最低限のアイテムしか入っていなかったので、おそらくここから大幅に上がることになるのではないかと・・・・とても力を入れているとのことでした!六本木駅直結なのでとても便利だと思います。かっこいい雰囲気の女性プランナーさんでした。言葉遣いも丁寧で、案内もとても分かりやすかったです!外資系ホテルらしく管内全体がスタイリッシュでオシャレな雰囲気。写真映えするスポットも多数ありました。詳細を見る (367文字)



もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2021/08/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.4
セレブで主役感を一段と演出できるホテル
挙式会場はウッド系で竹のような木で囲まれており、天井がとても高かったです。幻想的で美しい場所でした。ただ、日が少ない分、少し暗い印象もあり、花嫁のドレスの映え方は他の会場よりは薄かった気がします。雰囲気は静かでとても幻想的なので、クラシカルでゴージャスな挙式を上げたい方はよいのではないでしょうか。新郎新婦のセレブ感がでていました。会場がとても広く、高台に二人がライトで照らされて、主役感がすごく演出されてました。テーブルも大きめだったので、隣と距離が近く食べずらいなどはなく、ゆったりと食事と会話を楽しむことができました。ホテルのスタンスなのか、披露宴会場も全体的にダークな印象でした。スタイリッシュさを意識してるのではないかなと思います。味は申し分なかったと思います。六本木一丁目から歩いたのですが、六本木ヒルズまで若干歩いたのと、ヒルズから会場までのルートがわかりずらく、少し迷ってしまいました。駅から歩かれる方は想定以上に歩くので、余裕をもっていかれた方がよいと思います。一流ホテルだけあって、スタッフさんの対応は素晴らしかったです。挙式会場がわからなかったので新郎の名前を出して伺ったところ、若干急いでいることも感じ取っていただき、早歩きで会場までご案内をいただきました。ゴージャスでスタイリッシュな会場披露宴会場が広いので余興などの自由度が高いセレブ感を出せる詳細を見る (586文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/01/17
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.3
煌びやかなホテルウェディング
他にはない、唯一無二のデザインのチャペルです。木材を重ねた円錐状のデザインのチャペルで、天井からは自然光が差し込みます。チャペルはブラウンを基調としており暗めの色調なので、天井から入る自然光がよく映えます。グランドボールルームとタラゴンを見学させていただきました。グランドボールルームは天井のライトを好みの色を選ぶことができます。ライトの数が多くとても目立つので華やかなホテルウェディングになりそうです。タラゴンはナチュラルな印象でした。ただ、窓から商業看板が見えてしまうのが残念でした。相場より少し高いと感じました。割引等は一切ありません。ペストリーをいただきました。甘すぎず、見た目にも楽しめるスイーツをいただきました。六本木駅からすぐですがらホテルの入り口がわかりづらいです。新幹線停車駅からのアクセスが良くないので、遠方からみえるゲストには負担になってしまうと思います。ウェディングフェアの受付がわからずキョロキョロしていたのですが、スタッフの方は雑談してばかりで案内していただけませんでした。チャペルは独特ですがとても美しいチャペルです。ホテルには階段などのフォトスポットも多くあります。チャペルの好みがわかれるので、気にいった方にはこちらの会場はオススメです。詳細を見る (537文字)



もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/07/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(6件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 17% |
| 61〜80名 | 33% |
| 81名以上 | 17% |
グランド ハイアット 東京の結婚式のゲスト人数は、21〜40名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 17% |
| 301〜400万円 | 17% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 33% |
グランド ハイアット 東京の結婚式の費用は、401〜500万円、601万円以上の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ860人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | グランド ハイアット 東京(グランドハイアットトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒106-0032東京都港区六本木6-10-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




