九段会館(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
厳かな感じで落ち着いて式を挙げたい人にはいいと思う。
建物がレトロな感じで、親戚のみの式をするときに年輩の方にはウケがよかったです。スタッフの方も落ち着いていて、しっかりしたイメージがもてました。少し小さめの部屋でしたが、趣きがあってよかったとおもいます。お花などでいかようにもゴージャスに演出できそうでした。とにかく一番安いプランを見積もってみたのですが、オプションをつけても満足な内容とお値段だったとおもいます。招待人数がおおければ、簡単にご祝儀でまかなえるのではないでしょうか。お値段の割に量も質も申し分なかったです。和食を試食しましたが、両親やご年配の方でも食べやすくなっていたと思います。駅の近くにあるので電車を利用する人にはとても便利だとおもいます。車は利用していないのでわかりませんが、高速の近くなので車でも便利なのではないかとおもいます。安心して全てを任せられるという印象でした。こちらの要望にも的確に答えていただき、とても満足できました。値段と、年輩の方が多いのでそちらへの気配りがきくところでしょうか。親戚のみの式など、年輩の方が多い場合は印象がいいかとおもわれます。若い人にはちょっと合わないかも。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2015/01/05
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 2.8
低予算なシンプル披露宴☆
親族のみ30名ほどの小規模な披露宴でしたが、かなり余裕のある広い部屋でした。新郎新婦が二十代前半でとても若かったため、低予算での披露宴になったようで、会場自体は特に飾り立ててある感じではなく、とてもシンプルでした。親族間でのお披露目を目的としたお食事会のような披露宴でしたので、特に演出等はありませんでしたが、AV機器やカラオケが置いてあり、設備は充実しているように見えました。九段会館の建物自体はとても趣があり、外観はとてもすてきだと思いました。初めて結婚式で和食メインのお食事をいただきましたが、変わったものもあって楽しい内容でした。予算の関係か、特に感動する内容ではありませんでしたが、おいしくいただきました。駅からも近く、有名な建物なのですぐにわかりました。スタッフの方は、有名レストランや一流ホテルに比べると少しサービス精神に欠ける印象でした。質問をしても少し面倒くさそうで笑顔もなく、お料理の出し方にしても何となく丁寧さに欠ける感じでした。今まで参列した披露宴に比べると年齢層が高く、若いスタッフが喜々として働くというより、少しご年配の方が給仕をしているといった印象を受けました。新婦は妊娠していて、ドレスやその他一式を式場で借りていました。低予算で披露宴ができるので、お金をかけたくない人や若いカップルにはすごくいいと思います。詳細を見る (571文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2015/05/31
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
クラシカルでハイソな雰囲気があっていいと思います。
【披露宴会場について】建物同様クラシカルで気品があるし、雰囲気も落ち着いた感じです。廊下に赤いじゅうたんが敷いてあったのが印象的でした。階段とかも歴史を感じさせるようなしぶい感じで、他の披露宴会場とは違う風格があると思います。【スタッフ・プランナーについて】非常によく教育がされていて、ていねいなサービスでした。おじぎの角度がそろっていてきれいでした。【料理について】オーソドックスなフランス料理でしたが、おいしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄三田線の九段下から近いです。また、皇居のお堀の近くで、いいところでした。【この式場のおすすめポイント】新婦の化粧室がけっこう広くてきれいでした。三親等の親族には、きものの着付けもしてくれて、助かりました。もっとも、これは、プランによるのかもしれません。格式が高い式場ですので、利用されるカップルも招かれた方たちも少し知的な方が多いようです。ご結婚されるカップルの年齢は、あまり若すぎると少しミスマッチになってしまうかもしれません。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/07/26
- 訪問時 45歳
- 下見した
- 3.5
親の世代には有名らしいレトロな結婚式場
会場全体が大変レトロでクラシカルなイメージ。昔からあるので両親もよく知っており、母のすすめで下見に行きました。ウェディングフェアをやっており、披露宴のイメージがつきやすかったのですが、担当の方に中華料理をすごく勧められたのがちょっとハテナ、でした。デザートビュッフェなどができるのも魅力だとは思いましたが、やはり会場全体がレトロなので、コストパフォーマンスを考えると、もう少し新しくて綺麗なところにしようか。。。ということで今回は見送りとなりました。会場は広くて大人数が収容できるようですし、見ている限りスタッフの方も清潔でてきぱきと感じのよい方ばかりでしたので、レトロな雰囲気が好きな方にはおすすめします。地下鉄の駅をでてすぐなので、大変わかりやすい場所にあります。昔からある建物なので、参列する年配の方などにも知名度はあるのではないかと思います。結婚式場選びのときのこだわりが、会場の雰囲気とアクセス、スタッフのかたの印象をみてみようと思っていました。この会場に関しては、アクセスもいいし、スタッフの方の感じもよく、会場も広いし料理も和・洋・中と用意がありすべておいしそう、デザートビュッフェもあるし・・・となかなかの高評価でした。また、聞くところによるとマタニティ割引などもあるようなので、マタニティの方にはよいのではないかと思います。控え室は見ませんでしたがお化粧室は少し年季がはいっているかんじでした。レトロな建物なのでしょうがないかと思いますが。。スタッフの方も笑顔で接してくださり、うごきもきびきびとしていてとてもよい印象をうけました。詳細を見る (675文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2015/07/08
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
【挙式会場】特に目立ったところはありませんでしたが、シ...
【挙式会場】特に目立ったところはありませんでしたが、シンプルで素敵な会場でした。【披露宴会場】天井が高くて素敵な披露宴会場でした。プロジェクターを使用しての余興があったのですが、遠い席でしたが、画面が大きく見やすかったです。【料理】おいしかったです。正直期待はしていなかったのですが、お肉も柔らかく、量もちょうどよかったので最後までおいしくいただけました。【スタッフ】スタッフの対応がとっても良かったです。お酒も気になる前にきちんとついでくれましたし、飲めない友達にはきちんと次からはノンアルコールを勧めていて見ていて気持ちよかったです。余興の際もあまり拍手が少なかったらどうしようと思いながら見ていたところスタッフの方が結構盛り上げてくれてよかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】司会の男性の方がとっても面白くてよかったです。(名前を忘れてしまいました、すみません。)詳細を見る (395文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
静かな雰囲気がいい
皇居の周辺ということもあり、とても落ち着いた雰囲気がいいです。また、老舗なので、さまざまなサービスが行き届いていると実感しました。予算が若干高いですが、料理の質、会場の豪華さを考えれば、当然だと思います。九段下駅からのアクセスもいいので、遠方から来る招待客にも配慮できます。詳細を見る (137文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/11/23
- 訪問時 36歳
-
- 参列した
- 4.8
総合的に見てよかったです。
【挙式会場について】建物自体は新しくはありませんでしたが、とても清掃が行き届いていて清潔感がありました。【披露宴会場について】建物自体は新しくはありませんでしたが、清掃が行き届いていて、清潔感がありました。【演出について】派手すぎず、シンプル過ぎず、とてもよかったと思います。【スタッフ(サービス)について】とても丁寧で対応に慣れていらっしゃるようでした。【料理について】おいしかったです。魚や肉のバランスも偏りはありませんでした。【ロケーションについて】便利。楽でした。【マタニティOR子連れサービスについて】たぶん対応していらっしゃるのでしょう。私は実際に見かけませんでしたので、よく分かりません。【式場のオススメポイント】総合的に見てよかったです。【こんなカップルにオススメ!】値段とサービスのバランスがとれているところを探している方にお勧めです。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 4.2
歴史のある会場で
【挙式会場】神殿は昭和9年改築と時から変えてないそうです古さを感じさせない温かみのある雰囲気です50名まで入れますチャペルは昭和46年に作ったそうです白を基調にした正統派チャペルです【披露宴会場】6会場あり、3つは大きな会場で3つは60名くらいまでの会場ですそれぞれ雰囲気が違うのでお好みで選べます。【スタッフ(サービス)】衣装室や案内してくれた方も細かく説明してくださり、プランの内容で衣装の選び方も変わると言われました。【料理】地下に厨房があるそうです【コストパフォーマンス】かなり良心的な金額でした40名で見積もりを見せてもらいましたが驚きました料理の金額を一番いいのにしても予算内なので他にその分他にまわせます【ロケーション】九段下の駅から5分かかりません宿泊、駐車場完備【その他】(控え室、化粧室、その他設備)親族、友人の控え室も広く化粧室もきれいでした【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)歴史のある建物なので知名度、場所などかなりレベルは高いと思います。【こんなカップルにオススメ!】詳細を見る (453文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/03/04
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 3.4
彼氏の友達のお兄さんの挙式ということで参列させていただ...
彼氏の友達のお兄さんの挙式ということで参列させていただきました。【挙式会場】歴史ある趣を感じられてとてもよかったと思います。今までは先進的な最近流行っているような結婚式に参列していたのでこういう歴史ある感じもありだなと感じました。【披露宴会場】歴史ある建物で神聖な感じがして良かった。【料理】料理はまあ普通。まずくないし美味しかったけど、まあこんなものかという感じ。【スタッフ】とても誠意を感じられる接客で良かったと思う。だからと言って特別他の場所と変わるかというとそうでもなく月並み。【ロケーション】使用できる路線が多いので利便のいい場所にあると思う。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】歴史ある趣を感じられるところがとてもよかった。最近の流行りのものと一味違った式場の雰囲気を感じられると思う。【こんなカップルにオススメ!】個性的な・他の人たちとは少し違うものを望んでいる人たちにはいいと思う。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
本格的な神前式の設備だそうで初めて見ました。窓越しに皇...
【挙式会場】本格的な神前式の設備だそうで初めて見ました。【披露宴会場】窓越しに皇居や武道館が見えてよかったです。【料理】いろんな種類のがあり、お腹いっぱい食べられました。【スタッフ】案内や先導など、そつなくこなしました。【ロケーション】交通の便もよくていいと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】本格的な神前式はここがよいようです。【こんなカップルにオススメ!】神前式をあげたいカップルに詳細を見る (203文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.8
夫の友人として参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で
夫の友人として参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で、一番良かったです。【挙式会場】(未参加、写真を見たら神前式は本格的な雰囲気でした)【披露宴会場】披露宴前でのウエイティングルームには飲み物が用意されていました。披露宴会場は、格式と伝統がある、古き良き和洋折衷スタイルですてきでした。【料理】和食で、品数が多すぎたけれど、ひとつひとつがとても凝っている。しかもおいしい。フランス料理などは実はあまりおいしくない事が多いのでうれしかったです。【スタッフ】各フロアで、エレベータから降りたところに一人は必ずいて、「どちらに御用ですか?」とか丁寧に聞いてくれたり、きちんとしている方ばかりでした。【ロケーション】車で行ったのですが、横に駐車場があり、30分100円くらいだった気がする。駅からもすぐのところだと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・格式のある式場。真新しいところとはまた違った感動がありました。・1階の喫茶ラウンジ。早くついても、気軽にお茶を飲んで待っていられます。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた式がしたいかたはおすすめです。和装でも洋装でもしっくりする、和洋折衷の会場がとにかくステキ。詳細を見る (519文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
ナイス!
九段会館に呼ばれたのは二回目でした。相変わらず、満足のいく式場で楽しく過ごすことが出来ました。新築と言うものではありませんが、そこがいいのかもしれません。建物に入ったときの、適当な暗さ。そのあとには明るい式場が待っていました。結婚式でどこにしようか迷っている方、九段会館を是非検討してみてください。詳細を見る (149文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/04/23
- 訪問時 47歳
- 参列した
- 4.8
由緒ある式場
披露宴会場横長の会場でした。ホテルだと縦長の会場が多いイメージがあるので、新鮮でした。面積的には狭いのに、天井が高く、高級感がある内装なので、気にならないところが面白いと思います。大正モダン風なイメージで、和装洋装どちらにも合いそうです。また、年配の方からも信頼されやすい雰囲気なので、親戚や会社の方からも評価が高そうな会場です。料理和洋折衷料理をいただきました。おいしかったです。シャッターチャンスが多々あるにもかかわらず、次から次へと運ばれてくるので食べるのが大変でした。会場全体受付と待機スペースが広く、ウェルカムドリンクもゆっくりいただけてよかったです。ゲストへの配慮も十分してくれる会場だと思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/03/11
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.3
おしい!!
九段会館は外から見ると全く結婚式場という雰囲気はなく、中もちょっと会議とかするような雰囲気が強く感じられる所でした。でも、スタッフの方は親切でウェディングケーキがとってもかわいかったです。古い感じはいいんですが、もう少し華やかさがあればいいかもと思いました。詳細を見る (129文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/03/10
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.5
学生時代の部活の友人の結婚式に参列。着物で神前式だった...
学生時代の部活の友人の結婚式に参列。着物で神前式だったので、挙式には参加できませんでした。【披露宴会場】レトロな雰囲気が○着物が映えます。【料理】和洋折衷の料理をいただきました。とてもおいしかったです。一つ難点を言えば、デザートの時に珈琲もほしかったな。【スタッフ】余興をするので、当日司会者や映像担当と打ち合わせしました。映像を流すプロジェクタの不具合などを確認し、スムーズに対応してくれました。【ロケーション】九段下駅からすぐ。便利です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】着物⇒ウェディングドレスにお色直し。ドレス姿の新郎新婦と教会で写真を撮らせてくれました。神前式だと友人などは挙式に参加できなかったので、いい計らいだと思います。【こんなカップルにオススメ!】和婚したい人にお勧め!詳細を見る (350文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
館内なのでとても小さいですが、趣がってとっても神聖な空...
【挙式会場】館内なのでとても小さいですが、趣がってとっても神聖な空間です。和装で温かい式を望むならお勧めな場所です。【披露宴会場】行った会場は窓が全てカーテンにしてもらっていました。特別眺めが良いわけではないので)THE披露宴って感じでとっても思い出に残ります。親戚など年齢層が幅広いので夜景とか興味ありませんでした。【料理】和食でしたが20代の男性でも満腹だったようです。食器もコースのランクによって違うのですが、当日は誰も気にしないですね。【スタッフ】担当してくれた方だけでなく、会館全体がお祝いしてくださいます。招待客にもしっかりサポートしてくれたので、妊婦でも足が不自由でも何も心配要りません。新郎新婦も当日の介添えだけでなく担当してくださるコーディネーターとタッグを組むような気持ちで万全に当日に望めます。【ロケーション】最寄り駅から1分なので好立地。観光スポットも多く、東京駅からもタクシーですぐなので利便性は高いです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】会館側が利益追求の為にどんどんオプションにするところではないので、自分達の好きなようにプランニングできます。コストや披露宴のないようなど。相談するとかなり無理をいっても頼もしく引き受けてくれる方もいたので、一生思い出の地になります。【こんなカップルにオススメ!】コストだけでも十分にお勧めです。確かに全体的には古いですが、和装を考えているならぜひ見学だけでも。遠方が多くて宿泊もとおもうならなおさら楽に手配ができます。自分達の満足だけでなく感謝したい思いを伝えられる場所だと思います。詳細を見る (681文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.5
ウェディングフェアへ行ってきました♪
十二単に憧れ、また歴史もあるためこちらを選びました。【挙式会場】神前式ではとても古く、風格と雰囲気があり、とてもすばらしかったです。【披露宴会場】天井が低かったのが気になりました。【スタッフ(サービス)】的確に案内してくださるスタッフに彼も感動していました。【料理】普通でした。【コストパフォーマンス】都民共済を利用できる点もあり、かなり良いと思います。【ロケーション】地下鉄なので、地方から来られる方は不便かもしれません。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)歴史があるという点がポイントです。また、皇居が目の前にあるので、桜の咲く頃に挙式を挙げると窓からそれを眺めることができ素敵だろうなと思いました。【こんなカップルにオススメ!】和装、歴史的風格を求めるカップルはよいと思います。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/08/16
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.4
姪の結婚式に招待されて九段会館へ行ってきました。遠方だ...
姪の結婚式に招待されて九段会館へ行ってきました。遠方だったため、親族は二日ほど九段会館に宿泊しました。昔は軍事関係の建物という由緒ある古い会館で特に警察関係者や自衛官の方々が結婚式場に選ばれるということを聞いてましたが、とても純日本風の結婚式と披露宴でした。披露宴会場はお堀を挟んだ向かいに日本武道館が見えて好いロケーションでした。お料理も飲み物もとても美味しく頂き満足でした。都心だったので近くには靖国神社あり、東京ドームありと便利なところでした。詳細を見る (225文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 3.4
おごそかな雰囲気で
親戚の結婚式に参列させてもらったのですが、会場はそこそこ広くて清潔な感じでした。ただ、入り口から式場まで参列者が待たされる通路があるのですが、冬場ということもありかなり冷えていました。会場につくまでに足元が冷えて着いてからも座りながら寒さがすごく気になったのをハッキリと覚えています。神前式だったので、厳かな雰囲気で式が進み背筋が伸びる感じでした。見たらきっと和装も良いなと思いますよ。披露宴会場は明るい雰囲気。お料理は量が結構多かったかもしれません。お味はどれも良かったです。詳細を見る (239文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/03/20
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
和美人な花嫁さん
アルバイト時代の友人の結婚式に参加しました。結婚式には今までチャペルにしか参列したことがなかった私。神前式は古典的で厳かなイメージがありました。でも行ってみてびっくり!厳粛な中にも落ち着きのある式場。ああ、結婚するんだなぁとしみじみと改めて感じることができました。また参列者の方たちと新郎新婦を見ている間の空気の一体感。チャペルとはまた違った日本独特の趣を感じれたような気がします。また、式では花嫁さんの素敵な着物姿にうっとりし、披露宴では冬に合う朱色のドレスにキュンとして。和美人な姿と、かわいいお嫁さん。両方の姿を見ることができてとってもよかったです。神前式って素敵ですね。詳細を見る (289文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/04/19
- 訪問時 24歳
- 下見した
- -
桜の時期には良いロケーション
下見だけをしました。良く言えば、伝統格式のある建物でクラシカルな雰囲気。実際に目にした印象は老朽化していてみすぼらしい部分もあり全体的に照明を暗くしてそれを隠している印象がありました。スタッフの方は年配の方が多くある意味ではプロフェッショナルで経験豊富な方々が多いのだと思います。流行りの結婚式スタイルを望む方には相応しくないかと思います、。詳細を見る (171文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/04/27
- 参列した
- 3.8
地方から集まりやすい場所だ。
【挙式会場について】特別な印象はないが、ごく一般的な会場だと思います。【披露宴会場について】都会の真ん中にあるので、スペース的にきつい気がした。設備等はきちんとしていた。【演出について】予算の関係もあり、余りこった演出はしなかった。(息子の挙式です)【スタッフ(サービス)について】対応は十分でした。【料理について】チョット豪華な料理で、食べきれなかった。【ロケーションについて】交通の便が良く、周囲は緑の多い所で落ち着いた雰囲気です。【マタニティOR子連れサービスについて】気になることはありません。【式場のオススメポイント】交通の便がよいので、新郎新婦の出身地が離れていても集まりやすい。【こんなカップルにオススメ!】職場が東京の地方出身者に良いと思う。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.2
由緒ある式場でしっかりとしていた。すばらしかった。同じ...
【挙式会場】由緒ある式場でしっかりとしていた。すばらしかった。【披露宴会場】同じ場所。すてきだった。【料理】普通。特別印象に残らなかった。【スタッフ】普通。【ロケーション】天気もよく景色もよくすばらしかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】環境・ロケーションがすばらしい。【こんなカップルにオススメ!】まじめなキチンとした式を挙げたい方にぴったり。しっかり者のカップルに挙げてもらいたい。詳細を見る (202文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
渋い昭和ロマン!でも料理が・・・
外装・内装ともに古きよき昭和の香がする雰囲気のイイ建物です。スタッフは、とても礼儀正しいのに堅苦しくさは全くない、笑顔のあふれる方々ばかりだと感じました。落ち着いた、大人の結婚式をするのにぴったりなところだと思います。ただ、料理が非常に残念でした。ぶっちゃけておいしくないです。見た目にも、わぁっというテンションのあがる瞬間が一度もありませんでした。また、和食のコースでしたが、何がメインだったのかわかりませんでした。ある程度温度が低いのはやむをえないですが、まず天ぷらはカチカチ。いい具合に固まって年配の方は噛み切れない人が確実にいるだろうなと思いました。ケーキの後にコーヒーが出されなかったのは初めてでした。(これはもともとそういうコース内容で、他のコースだとあるのかもしれません)お料理の改善を強く希望します。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2010/11/14
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
姪の結婚式に家族6人で参列しました。挙式会場は神前式で...
姪の結婚式に家族6人で参列しました。挙式会場は神前式で初めてだったので新鮮な雰囲気でした。披露宴会場はお堀の向かいが日本武道館でロケーションが良く、お料理が美味しかった事とシャンパンの特に美味しかったのが印象深い。姪の旦那様になる方が自衛官なのでこちらの会館を選べれたようです。しかし、こちらの会館は今は取り壊しになったきいてますがとても、残念です。詳細を見る (177文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 4.6
会社の部下とお取引先様のご子息だったので、170人と大...
会社の部下とお取引先様のご子息だったので、170人と大規模な結婚式でしたが、それだけの大きな会場を備えており、式自体も大変豪華な結婚式でした。あまりにも人数が多すぎて、全員に挨拶できないほどでした。また、ほとんどが職場と地域のお取引先様でした。料理、接客等問題なく、さすが九段会館という感じでしたが、衣装に十二単を着なかったのが残念でした。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 3.8
建物が古いが格式が高く、また庭園も古風で立派でよかった。テー
建物が古いが格式が高く、また庭園も古風で立派でよかった。テーブルにつくと箸置き、メーニューのひとつひとつまで凝っていた。和風フレンチで、とてもおいしかった。花嫁の伝統的な和装がとてもよかった。詳細を見る (96文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 5.0
母方のいとこの結婚式で訪れました。私自身が主人と15年...
母方のいとこの結婚式で訪れました。私自身が主人と15年前に式を挙げた式場なので思いでもたっぷりとあるので、あのころと何か変わっているのかな?とか想像しながら参加しました。【挙式会場】神前式に参列しました。これまた私と同じで15年前よりはグレードがアップしていたように思いました。ただ自分の時は新郎新婦で皆様に見られる場所にいたので、参列者側に座ったはこの式場では初めてだったので一般的なのかも知れません。【料理】年配の親戚が多いので和洋折衷でしたが、ボリュームもあり目で楽しんで味わう部分も満足でした【スタッフ】こちらから声掛けをしてお願いする部分も多かったですが行き届いたサービスを提供しているレベルだと思いました。【ロケーション】私は15年ぶりの九段方面だったので東京駅からタクシーを利用しました。行きと帰りで料金が違っていたので逆方向からタクシーに乗ると損したと実感しました。【ここがよかった】披露宴の部屋からカーテンを開けると天気のよい外のお堀や武道館が見え素敵な景色でした。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.8
(披露宴会場)新郎、新婦とも、あまり若くなかったので、...
(披露宴会場)新郎、新婦とも、あまり若くなかったので、落ち着いたクラシカルな雰囲気があっていた。華やぎはなかったけど、重厚感があった。大人っぽい式を望む人に最適。(料理)お2人が一番力を入れていたところ。参列者も大人の人が多く、みんな舌が肥えているので、中途半端な料理は出せないし、経験が豊富なのでサービスにもうるさいから、そこはしっかりリサーチしたと言っていた。満足でした。詳細を見る (188文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 3.8
【挙式会場】 挙式は他の神社で挙げられていたので、コメ...
【挙式会場】挙式は他の神社で挙げられていたので、コメントできません。【披露宴会場】壁一面の窓から皇居のお堀の緑が眺められて、とても素敵でした。【料理】とても良い素材を使っていましたが、お味は平均的でした。【スタッフ】皆さん、とても親切でしたが、少し人数が不足しているような感じがしました。【ロケーション】ロケーションが最高です!緑が多く、都心とは思えません。九段下の駅からすぐで、交通も便利でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・とにかくロケーション、緑に包まれています。【こんなカップルにオススメ!】・場所も落ち着いているし、建物もレトロな感じなので、軽い感じを好まない大人の二人にオススメです!詳細を見る (314文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 38歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 挙式会場の伝統
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ125人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 九段会館(ウエディング取扱終了)(クダンカイカン) |
---|---|
会場住所 | 〒102-0074東京都千代田区九段南1-6-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |