帝国ホテル 東京のハナレポ(結婚式レポート)

  • 思い出のホテルで挙げたアットホームな家族挙式

    挙式・披露宴

    思い出のホテルで挙げたアットホームな家族挙式

    マコさん

    2024.12 開催

    詳細を見る
    • 挙式・披露宴

      マコさんの挙式・披露宴の写真
      マコさんの挙式・披露宴の写真
      マコさんの挙式・披露宴の写真
      マコさんの挙式・披露宴の写真
      マコさんの挙式・披露宴の写真
      マコさんの挙式・披露宴の写真
      マコさんの挙式・披露宴の写真
      マコさんの挙式・披露宴の写真
      マコさんの挙式・披露宴の写真

        思い出のホテルで挙げたアットホームな家族挙式

        家族挙式で親族のみ出席の小さな結婚式でしたので、前泊はせず挙式後の後泊にしました。遠方から参加した親族の後泊も準備してあったので、式後に帰宅の心配無くゆっくりしてもらえたのは良かったかなと思います。
        挙式前にチャペルでの流れのリハーサルをしていただけますので安心して臨めました。挙式中にも神父さんや聖歌隊の方がフォローして下さるので助かりました。
        約1年前からドレス選びや食事メニューや装花の打ち合わせ等、挙式の準備は少し大変でしたが、当日を迎えて会場入りしてからは、あっという間に過ぎてしまいました。親族のみの式・披露宴で、お色直しもしなかったため、親族との歓談・写真撮影に時間を割く事ができ、楽しい時間を過ごす事ができました。デザートはイベント要素として炎の演出を取り入れたことで、子どもたちが喜んでくれたので良かったと思います。
        披露宴では親族の体調不良のアクシデントがありましたが、総支配人の方が車椅子を手配してくださったりと迅速に対応していただき、無事にお開きになりました。

        続きを読む
      • ウエディングドレス

        マコさんのウエディングドレスの写真

          提携ドレス店を利用しました。ホテル内にドレス店があるため、小物合わせや最終フィッティングなど複数回訪問するのも同じホテル内で済んだので楽でした。
          予め着用したいドレスのデザインを決めてから試着に行きました。試着当日は4着ほどカタログから選んで着用させてもらいました。
          好みのドレスデザインのイメージをスタッフの方にお伝えすると、イメージに近いデザインのドレスをピックアップしてくれたので、試着の参考になりました。

          続きを読む
        • 料理・ドリンクメニュー

          マコさんの料理・ドリンクメニューの写真
          マコさんの料理・ドリンクメニューの写真
          マコさんの料理・ドリンクメニューの写真

            親族のみの家族挙式で披露宴は食事会のような形をとり、食事をメインに考えていたため、品数の多いエリタージュコースにしました。実際に提供されるお食事の試食会に参加して、メニューの確認をしてから決めました。

            続きを読む
          • ブーケ・ブートニア

            マコさんのブーケ・ブートニアの写真
            マコさんのブーケ・ブートニアの写真

              薔薇を使用したかったので、メインになるお花は薔薇と指定させていただきました。淡い紫色をポイントで入れていただきたかったので、気に入ったカラーの画像をフローリストさんにお伝えしました。

              続きを読む
          • 最高のMyウェディング!

            挙式・披露宴

            最高のMyウェディング!

            ぴん102さん

            2024.05 開催

            詳細を見る
            • 挙式・披露宴

              ぴん102さんの挙式・披露宴の写真

                最高のMyウェディング!

                自分のこだわりは全て詰め込み、金銭的にも妥協しなかったことに非常に満足しています。特にピアノの生演奏が気に入っており、好きなディズニーの曲を演奏して頂きました。

                続きを読む
              • ウエディングドレス

                ぴん102さんのウエディングドレスの写真

                  帝国ホテルの提携先の①高島屋、②ハツコエンドウ、③桂由美の3店舗行きました。土日は混んでいるため、予約してから最短で3週間ほど先の日付になるため、早めの準備をおすすめします。他のブランドのドレスの持ち込みも可能ですが、提携先の場合、搬送返却も対応してくれるため、忙しい直前期を考えると提携先から選ぶのも検討して頂きたいです。私は、ホテルのパンフレットの表紙のドレスが気に入ったため、桂由美のドレスにしました。

                  続きを読む
                • 装花

                  ぴん102さんの装花の写真
                  ぴん102さんの装花の写真
                  ぴん102さんの装花の写真
                  ぴん102さんの装花の写真
                  ぴん102さんの装花の写真

                    ブーケはユリとバラをベースにしたものにしました。会場はアンティーク調な雰囲気に合うような色合いにしました。

                    続きを読む
                  • 料理・ドリンクメニュー

                    ぴん102さんの料理・ドリンクメニューの写真
                    ぴん102さんの料理・ドリンクメニューの写真
                    ぴん102さんの料理・ドリンクメニューの写真
                    ぴん102さんの料理・ドリンクメニューの写真
                    ぴん102さんの料理・ドリンクメニューの写真
                    ぴん102さんの料理・ドリンクメニューの写真

                      約5ヶ月前に試食会に参加しました。帝国ホテルは基本3コースがあり、価格帯上から2つのコースを約半額の料金で参加できます。当日は模擬披露宴を体験することもでき、生演奏が素敵だったため、演出に取り入れることにしました。

                      続きを読む
                  • アットホーム婚

                    挙式・披露宴

                    アットホーム婚

                    さけちゃんさん

                    2024.02 開催

                    詳細を見る
                    • 挙式・披露宴

                      さけちゃんさんの挙式・披露宴の写真

                        アットホーム婚

                        9時〜 新婦お支度室にてヘアメイク
                        ヘアメイクリハで行ったのと同じように基本セットしてもらう。

                        10時半〜 ファーストミート
                        ロビーや階段等で写真撮影
                        チャペルでも撮影できないか交渉し、写真撮影対応・調整をしてくれた。
                        他の挙式者もいるためか、撮影時間にゆっくり時間をかけられないのが少し残念。
                        もう少し色々な場所で撮れたら良かったなあと思う。

                        12時 挙式 @チャペルイースト
                        キリスト教式で挙式
                        撮影時間が押したせいかわからないが、挙式での流れや注意事項説明は手短。本番前にリハはない。ド緊張の中、扉があいてしまったが、影で誘導してくれるスタッフがいたので助かった。
                        父とバージンロードを歩く時、なかなかタイミングが合わなかったので、時間あるなら練習をしておくべきだったとも。

                        13時〜 披露宴 @鶴の間
                        プロフィール紹介
                        事前に司会者と打ち合わせ・確認した原稿読み上げ

                        ケーキ入刀
                        イミテーションケーキで入刀

                        乾杯の挨拶
                        元上司に依頼。
                        正統にきっちりな披露宴予定ではないので、乾杯の挨拶も堅苦しくやらなくていいと事前にお伝えした。
                        主賓スピーチも、友人スピーチも無し。
                        ゲストは料理早く食べたいだろうし、アットホームに気兼ねなく披露宴をやりたかったので、ここはカット!
                        ゲストに文章考える手間を掛けさせてしまったり、当日まで変に緊張させてしまうのもどうかなぁという理由で無し。。

                        高砂テーブルにて各グループと写真撮影・歓談・食事

                        中座
                        【新婦】サプライズで祖母で退場
                        【新郎】サプライズで母と退場

                        お色直し @新婦お支度室
                        この間にプロフィールムービーが流れる

                        フォトラウンド
                        友人や新郎新婦による余興は無し。
                        フォトラウンド終了後、デザートチェリージュビレの演出のみ。
                        当初、ドレス当てやお皿の下にシールが貼ってあった人には景品プレゼント等(下記①参照)の他、キャンドルサービス(下記②参照)を考えたりした。
                        やめた理由→①参加型はゲストを飽きさせない、楽しいアットホームな雰囲気になりやすいという意味では取り入れても良いが、お祝儀3万円いただいてる中で当たった人と当たらなかった人で景品あるなしで平等じゃなくなってしまうのが嫌だった。

                        ②キャンドルサービスはよくある演出で取り入れてもいいなと感じたが、帝国ホテルのチェリージュビレの演出やプロフィールムービー上映で、会場内が暗くなる時間が総合的に長くなってしまうことや、暗い中手元が見えないことで料理を食べるタイミングを掴めなくさせてしまうのもどうなのかなと考えて結局やめた。
                        あとはキャンドルサービスをするのに別途費用がかかってくるのも理由の一つ。

                        歓談・撮影・食事

                        花嫁の手紙・記念品贈呈
                        花嫁の手紙は3分30秒ほど。
                        沢山伝えたいことはあったけど、公式の場なので、読む時間を気にしつつ、自分が伝えたいと思う内容がちゃんと伝えられるよう調整。
                        個人的に伝えたくとも時間の関係で読めなかった部分は直筆の手紙にしっかり書いた。
                        記念品は花束と両親挙式ホテル館内利用チケットにした。

                        御披楽喜 退場

                        エンディングムービー上映

                        プチギフトお渡し
                        お水を渡すタイミングで少しお話したり自撮りしたりした

                        カラードレスで写真撮影
                        両親からお祝儀受取

                        17時半 帝国ホテル宿泊のためお部屋へ。

                        続きを読む
                      • ウエディングドレス

                        さけちゃんさんのウエディングドレスの写真
                        さけちゃんさんのウエディングドレスの写真
                        さけちゃんさんのウエディングドレスの写真
                        さけちゃんさんのウエディングドレスの写真
                        さけちゃんさんのウエディングドレスの写真
                        さけちゃんさんのウエディングドレスの写真
                        さけちゃんさんのウエディングドレスの写真
                        さけちゃんさんのウエディングドレスの写真

                          様々なドレスブランドカタログを見てきた中で「着てみたい」「素敵!」と心が動いたのがユミカツラだった。 
                          ユミカツラは細部までデザインにこだわってること、花嫁の体型にぴったりあうよう調整に余念がない事、全てにおいてプロでした。おかげで後悔がない。
                          また、ドレスの形はあまりぴっちりラインが出るのは嫌だったし、かといってボリュームがありすぎるのは嫌だった、、、ということもありAラインドレスを選んだ。
                          細身で胸元の骨がわりと目立つタイプだったこと、首まで衣装がきっちりあるほうが好みだったということもあり写真のようなデザインにした

                          続きを読む
                        • カラードレス

                          さけちゃんさんのカラードレスの写真
                          さけちゃんさんのカラードレスの写真
                          さけちゃんさんのカラードレスの写真
                          さけちゃんさんのカラードレスの写真
                          さけちゃんさんのカラードレスの写真
                          さけちゃんさんのカラードレスの写真
                          さけちゃんさんのカラードレスの写真
                          さけちゃんさんのカラードレスの写真
                          さけちゃんさんのカラードレスの写真
                          さけちゃんさんのカラードレスの写真

                            カラードレスもユミカツラに決めた。
                            ウェディングドレス同様に素敵なデザインが多く一目惚れしたドレスがあったから即決。
                            寒色系ドレスで探しつつ、暖色系で似合うドレスがあればそれも視野に入れつつで、ドレスコーディネーターと一緒に決めた。

                            続きを読む
                          • 装花

                            【使ったお花】
                            百合、バラ、ダリア、デルフィニウム等
                            百合→祖母が好きなお花だったから会場内にあったら喜ぶだろうし、自身のウェディングブーケを選ぶときにも本当に悩んだお花だったのでせっかくなら披露宴会場で使いたいと思い指定した。
                            百合以外のお花→特にこちらからは指定せず季節の旬の花など使ってくれて構わないと伝えた。
                            大ぶりな花は華やかさがあって好きだと伝えたのを覚えていてくれたのかダリアやバラが使われていているのを当日見て嬉しかった。
                            お花以外にはキャンドルも使用。
                            チェリージュビレの演出の際、会場内が暗くなるのでキャンドルがあるとお洒落になりそうと感じとり入れた。

                            【こだわった点】
                            ・青紫白濃い目のピンクの花を使って欲しいと伝えた
                            (理由)
                            ・寒色系の色味の花が個人的に大好きだから、せっかくならそれを使いたいと思ったし、自分らしさが出せると感じたから
                            ・すべてにおいてマッチさせたかったから
                            例)鶴の間が暖色系の空間且つ青いテーブルクロスどちらにも馴染みながらも、お花としての存在感もしっかり出せるようにしたい
                            例)ウェディングドレス、カラードレスどちらの時でもマッチするような雰囲気にしたい

                            、、、当初は黄色いお花を選んだりしていたが、ブーケを選んだ後に総合して考えた結果、黄色だとチグハグになると強く感じ1月末に再度フラワーコーディネーターに相談。

                            装花に関しては、ゲスト(とくに女性陣)はよく見ている。御披楽喜後に送られてきた写真は高砂やケーキ台、ゲストテーブルの装花を送ってきていた。お金をかけて良かったと感じた。

                            続きを読む
                          • 料理・ドリンクメニュー

                            とにかく料理で、ゲストにおもてなしをしたかったので、料理メニューを一番しっかり考えた。
                            「プレジール」という一番下のコースに何品か追加。お酒やソフトドリンクの飲み放題に。
                            女性陣も男性陣もみんなが満足する質と量になるようここはお金をかけた。

                            【メニュー】
                            ①前菜
                            ②スープ
                            ③メイン魚
                            ④メイン肉
                            ⑤お口直し(ゆずの一口シャーベット)
                            ⑥デザート(チェリージュビレ)
                            ⑦ウェディングケーキ(ショートケーキ)

                            ⑥について
                            自分たちや親族・友人からの余興がない中で、且つ結婚式らしい雰囲気にするために何か演出は必要だった。そのため、誰にも負担がない気軽に取り入れられるチェリージュビレの演出を選んだ。
                            所要時間も5分で飽きさせない時間設定だし、会場もずっと明るかったのが演出で暗くなるのでドキドキやワクワク感を与えられるので楽しませることができるのではと思い選んだ。

                            続きを読む
                          • ウエディングケーキ

                            イミテーションケーキと比べて、生ケーキだと金額が高く、とくに生ケーキのデザインも「これがいい」というモノもなかったので、予算を抑えるのを第一優先にイミテーションケーキにした。

                            イミテーションケーキ4種類程ある中で「ブートニア」を選択。
                            デザインをパッと見た時に一番ステキに見えたのが、「ブートニア」。
                            装花の色味に合わせてリボンはブルーにしてほしいと依頼。
                            イミテーションケーキを選ぶ際、自分たちの好みを第一優先にしつつ、会場の雰囲気にマッチするようなモノを選ぶように心がけた。
                            少人数規模の鶴の間が会場だったので、控えめに華やかだけど目立つようなケーキにしたいと思っていた。
                            当初は「トラディション」というイミテーションケーキが素敵で「ブートニア」と同様に悩んだが、会場の雰囲気や規模と合わせて考えた時に「トラディション」だと豪華すぎ、ケーキが目立って会場に溶け込まない感じがしたことや装花も他のケーキに比べて一番高い金額設定だったのでやめた。
                            ゲスト目線では、特に考えなかった。

                            続きを読む
                          • ブーケ・ブートニア

                            【ブーケに使ったお花】
                            ウェディングドレス→胡蝶蘭
                            カラードレス→カラー(白、紫赤)

                            【選んだ理由・エピソード】
                            ウェディングドレス→当初は、凛として上品な胡蝶蘭にするか、大ぶりで華やかさがある百合にするかで悩んでいた。決め手は、フラワーコーディネーターと打ち合わせをする中で、たまに見かけることがあっても手元で胡蝶蘭を持つ機会がほとんどなく、持つなら今が貴重な機会であることに気づいたことで、胡蝶蘭にした。
                            一方、百合は誕生日や記念日などで貰う或いは渡す花束によく入ってるイメージで、普段からお花屋さんで買ってきて家で飾ることもしやすい。特別感のあるブーケにしたかったから、百合はやめた。
                            ブーケの形に関しては、可愛らしい雰囲気にしたくなかったのでラウンドブーケは選ばなかった。
                            胡蝶蘭のキャスケードブーケなら、上品だけど、スタイリッシュさ(クールさも入るような)も叶う感じがしたので、この形に決めた。

                            カラードレス→当初からカラーにする予定はなかった。
                            自身が着用するドレスは肩周り(オフショルダーのようなデザイン)に薄ピンク紫の花が沢山あしらわれているデザインであったため、ブーケを持っても、全体コーデにしつこさが出ないようにしたかった。また、ドレスと同じような花を使ったブーケは嫌だったし、ブーケ無しは変なので必ず用意したかった。
                            フラワーコーディネーターに、カラーがいいのではないかと提案された。
                            カラーであれば、
                            ・ドレスにあしらわれている花の形や色と被らない
                            ・ブーケにすることでスタイリッシュな雰囲気になる
                            ・色味も紫赤のような色があったので、ドレスと合わせてもブーケ自身も目立つけど、ドレスとも相性がマッチしそう
                            の3つを感じて、カラーにした。
                            一番カラードレスのブーケは悩んだが、一番悩み甲斐があった時間だった。

                            続きを読む
                          • 招待状

                            さけちゃんさんの招待状の写真

                              ピアリーで、ペーパーの招待状で申込みをした。

                              初めにWEB招待状にするか、ペーパーの招待状どちらにするかで悩んだ。
                              どちらかに統一して出したかったが難しかった。友人や会社同僚はWEB招待状でも通用しそうだが、高齢のゲストには失礼に当たらないか、また分かりづらくて困ることがあってはならないと懸念点がいくつかあったので、安牌でWEB・ペーパー分けて作成したいと思った。
                              しかしながら、いざ仮にWEB招待状のデザインや写真を選択する時、前撮りをしていないため、普段のデートの写真を使ったものの、というチグハグな、少し締まりのない招待状が出来上がってしまった。そのため、前撮り写真を必要としないペーパーでの招待状で統一・発送するに至った。

                              そもそも、帝国ホテルに招待状すべてを任せる予定は一切なかった。
                              【理由】
                              帝国ホテルに依頼するよりも自分たちで準備したほうが費用を抑えられるから。
                              また、招待状を出す時にどんな結婚式にしたいかビシッと決まっていたわけじゃない中で、帝国ホテルから厳かにゲストの手元に招待状が届いたら、格式高さゆえ必要以上に緊張させるのではと心配したから。

                              【苦労した点】
                              ・一人一人にラインで住所を聞く
                              (地味に疲れた)
                              ・ピアリーサイトで、自分たちの雰囲気に合う好きなデザインを選んだり、過去友人からいただいた招待状を参考に文章を作り、行間調整をしてバランスの取れた紙面になるようにした。
                              発送前は帝国ホテルプランナーにも一応確認をとった。
                              ・ピアリーから招待状キットが届いて、一つ一つ手作業で作らないといけないので、紙面を折ったり貼ったり、紐つけたり、住所名前を書いたり内職作業をひたすら行っていた。失敗したらやり直すのが疲れた。

                              【気をつけた点】
                              ・招待状を送付するにあたっての住所や名前が間違っていないか(2人で相互チェック)
                              ・どういう基準で人を呼んでいるのかを2人で明確化させる
                              ↑明確化しないと、結婚式に呼ぼうと思えば沢山人を呼べてしまうし、あの人は呼んだけどこの人は呼ばないとカドが立つ原因に。。
                              結婚式をしたと本人たちが言わなくても自然と伝わって広まるもの。そこは気をつけた。
                              ちなみに、学校や職場だけでなく、プライベートでも仲良く遊んだりお世話になってる人を基準にした。

                              続きを読む
                            • 席次表・メニュー表

                              【メニュー表】
                              メニュー表は、帝国ホテルに依頼する形で申込みをしたので、自分たちでは用意していない。
                              【席次表】
                              席次表は自分たちで用意することにして、ピアリーに外注した。
                              席次表のデザインをどうするのか一緒に旦那さんと話しながら選んでいき、最終的には招待状と同じデザインにした。
                              理由は、
                              ・青いテーブルクロスの上に席次表を置いた時でもデザインや雰囲気がおかしくなかったから
                              ・招待状とあえて同じにすることで、統一感も出せるかなと感じたから
                              ・そのデザインを選ぶことにより、席次表の掲載だけでなく、裏面を自由に使うことができたから
                              ※自分たちのプロフィールブックをあえて作らず、その裏面に掲載するようにしたかった
                              (わざわざ一冊作るほどの映えた写真もないし、ゲストも持ち帰るペーパーアイテムがかさばるし、何より捨てるのに罪悪感感じさせてしまうと思ったから)
                              プロフィール欄では、小さい頃と大人になった最近の写真を載せつつ、誕生日や趣味、第一印象などの項目を設けた。

                              デザイン等は3ヶ月前から準備していたものの、出欠が確認全て終わり次第実際に図面を作成・名前記入していったりしたので、実質は一ヶ月切ったあたりから動いていった。

                              続きを読む
                          • 当日レポの公開で、1,000円分のAmazonギフト券・nanacoギフトプレゼント!【結婚式準備レポートハナレポ】
                          • 好きなホテルで結婚式が出来て幸せです

                            挙式・披露宴

                            好きなホテルで結婚式が出来て幸せです

                            日和さん

                            2023.10 開催

                            詳細を見る
                            • 挙式・披露宴

                              日和さんの挙式・披露宴の写真
                              日和さんの挙式・披露宴の写真
                              日和さんの挙式・披露宴の写真
                              日和さんの挙式・披露宴の写真

                                好きなホテルで結婚式が出来て幸せです

                                お気に入りのチャペルで挙式が出来て、ベールダウンの時から泣いてしまい、大好きな父と歩くとこが出来て幸せでした。
                                披露宴では、扉が開いた瞬間、百合の香りが漂ってきて素敵な気分になりました。会場がとても広く、シャンデリア、キャンドルが映えていて、思わず歩きながら凄いと言っちゃうくらいでした。

                                続きを読む
                              • ブーケ・ブートニア

                                日和さんのブーケ・ブートニアの写真
                                日和さんのブーケ・ブートニアの写真

                                  ブーケは真っ白で形はラウンドを希望しました。お写真で見せてくださり、その中に好みのものがあったのでそちらでお願いしました。
                                  ビジューがついていてとっても可愛かったです。
                                  カラードレスの時のブーケは、ドレスに合わせてピンクにしました。
                                  薄いピンクに少なめで形はラウンド、濃いピンク多めで、くすみカラーはなしでオーダーしました。

                                  続きを読む
                              • ホスピタリティ抜群の結婚式場

                                挙式・披露宴

                                ホスピタリティ抜群の結婚式場

                                はなちゃんさん

                                2023.09 開催

                                詳細を見る
                                • 挙式・披露宴

                                  はなちゃんさんの挙式・披露宴の写真
                                  はなちゃんさんの挙式・披露宴の写真
                                  はなちゃんさんの挙式・披露宴の写真
                                  はなちゃんさんの挙式・披露宴の写真
                                  はなちゃんさんの挙式・披露宴の写真

                                    ホスピタリティ抜群の結婚式場

                                    緊張していましたが、メイクさん・介添さん・進行担当の方全てのスタッフの方の対応が丁寧&スムーズで何一つストレスなく過ごせました。
                                    また、挙式の前には5分ほどのリハーサルがありました。
                                    挙式会場は窓がないので、天候の心配をせずに済んだのも良かったです!
                                    披露宴も特に滞りなく、穏やかに進みました。
                                    終わった後に、そのままホテルに宿泊&ホテルのレストランで食事もしましたが、どのスタッフさんも本当に対応が丁寧で「帝国ホテルで挙げられて本当に良かった」とこの炉の底から思いました。
                                    ホスピタリティにこだわりたい方にとにかくおすすめです!

                                    続きを読む
                                  • ウエディングドレス

                                    はなちゃんさんのウエディングドレスの写真
                                    はなちゃんさんのウエディングドレスの写真

                                      提携のブランドが3つあったためそれぞれ2回ずつ試着しました。
                                      その中でも桂由美さんはスタッフの方の案内がとても丁寧で親切だったのと、とにかく他には無いデザインが魅力でこちらに決定しました。
                                      「王道を行きたいけど、他の人と似たようなデザインは嫌!」という方にぴったりだと思います。
                                      1点気になった点としては、試着室が個室になっていないため、他の方にドレス姿を見られるのが若干恥ずかしかった点です。

                                      続きを読む
                                    • カラードレス

                                      はなちゃんさんのカラードレスの写真
                                      はなちゃんさんのカラードレスの写真

                                        カラードレスはどんな色・形が似合うか全く分からなかったので、直感で自分が着たいもの+無難なもの+あえて奇抜なもの、の3つを試してどれがしっくりくるか吟味しました。
                                        また、他の人の意見に振り回されたくなかったため、あえて自分1人で試着に行きました。
                                        とはいえ、大事故は防ぎたかったのでスタッフの方には「本当に似合わないものは、似合わない素直にと伝えてほしい」とお願いしておきました。
                                        結果、自分が納得するドレスを選べたので良かったと思います。

                                        続きを読む
                                      • ブーケ・ブートニア

                                        はなちゃんさんのブーケ・ブートニアの写真
                                        はなちゃんさんのブーケ・ブートニアの写真

                                          ブーケ&ブートニアは全て造花店のワークショップで作成したものを持ち込みました。
                                          ブーケ&ブートニア1セットで2時間ほどで完成しました。(合計4時間程度)
                                          結果、ホテル提携の生花店の価格の半額程度に抑えることができました。
                                          また、造花なので特別な手入れは不要(たまに埃を払うくらい)、式が終わった後もずっと取って置けるのが良いです。
                                          生花にこだわりがない&お花を残したい方は、ワークショップで作成するのがおすすめです!

                                          続きを読む
                                      • 格式高いホテルでの結婚式

                                        挙式・披露宴

                                        格式高いホテルでの結婚式

                                        もちまるさん

                                        2023.04 開催

                                        詳細を見る
                                        • 挙式・披露宴

                                          もちまるさんの挙式・披露宴の写真
                                          もちまるさんの挙式・披露宴の写真
                                          もちまるさんの挙式・披露宴の写真
                                          もちまるさんの挙式・披露宴の写真

                                            格式高いホテルでの結婚式

                                            しっかりと1年の準備期間を設けて、ウェディングドレス、ブーケ、会場装飾など、好みに合わせて決めていったので、本番はとても満足でした。チャペルのステンドグラスや、ロビーの大階段など、ウェディングドレスが映える会場に決定して良かったと感じました。ケーキ入刀など、ゲストが写真映えしやすいように、高めのウェディングケーキにしたり、お料理もみんな美味しいと好評だったのが良かったです。

                                            続きを読む
                                          • ウエディングドレス

                                            もちまるさんのウエディングドレスの写真

                                              ベールがとても長く、ロビーにある大階段での写真映えするドレスに決めました。

                                              続きを読む
                                            • 会場装飾アイテム

                                              もちまるさんの会場装飾アイテムの写真

                                                ウェディングドールを購入しました。ミッフィーが大好きで、結婚したらミッフィーのウェディングドールを買うと決めていました。思ったより大きくて、ウエルカムスペースに置けるか考えないとと思いましたが調度良かったです。中座の時はお留守番を決めていました。

                                                続きを読む
                                              • ブーケ・ブートニア

                                                もちまるさんのブーケ・ブートニアの写真

                                                  セミキャスケード、白いバラメイン、くすみピンクのバラを混ぜて、こちらの条件でお願いをしてブーケにしました。
                                                  イメージに近いお写真を持って来てくださった時、私の思い通りの色合いで感動しました。

                                                  続きを読む

                                              ハナレポは、先輩カップルが結婚式準備の実例を記録したレポートです。ハナレポに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ等は、訪問当時の物であったりプロデュース会社によって異なる場合があります。また、会場手配できない物(プロデュース会社経由や自己手配の物)が含まれるケースがあります。あくまで結婚式準備の参考として活用頂き、現在の結婚式に関する詳細は各会場へお問い合わせください。ウエディングパークの運営方針 クチコミをお届けするための取り組み

                                              基本情報

                                              会場名帝国ホテル 東京(テイコクホテルトウキョウ)
                                              会場住所〒100-8558東京都千代田区内幸町1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。

                                              同じエリアの結婚式場

                                              注目のウエディング特集

                                              近日開催予定の周辺会場のフェア

                                              • お気に入り

                                              チャット案内