クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.7
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 3.7
- 料理 3.9
- ロケーション 4.2
- スタッフ 4.1
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ70人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.0
中世レトロ感がすごく本格的でムードがありました
【挙式会場について】まさに教会の雰囲気は、その作りからして、とっても凝っていて質感も凄く木目の良さがしっかり。焦げ茶色によるアンティーク骨董感が出ていて、とっても落ち着きと、深み、趣がありました。特に前のところに立派にそびえるその祭壇は、高さにして3メートルくらいで、迫力のある凄みを持って、その場をなだめていました。真っ白なドレスでしたので、そのアンティークな感じにフィットしていて、ムードの厳粛さ自体を楽しむことができました!!建物自体とか、庭園とか、さまざまな部分に、中世ヨーロピアンな魅力がふんだんにつまっていて、それらをたっぷりとあじわえた良き1日になりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】元町中華街駅からバスに乗って5から10分。最寄りのバス停に着いてしまえばあとは2分くらいと近かったです。【この式場のおすすめポイント】本場の、中世レトロな教会の質感はとっても美しく、情緒豊かに場をムードづけており、気持ちからしてその良さに酔いしれることができました。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/04/04
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
ガーデニングが素晴らしく徹底
【挙式会場について】教会の神秘性、本物感、静寂を心地よく感じさせるような空間の力強い魅力、など教会を表現するもの全てがとっても本格的だったことが印象的です。特に椅子とかパイプオルガン、祭壇などの木造建築のところに味が出ていて、アンティーク家具に通じる魅力を感じました。【披露宴会場について】しっかりと手入れとガーデニングがされたお庭が併設されたパーティルームは、一軒家をそのまま貸し切ったような空間であり、待つ時間、お庭で団欒する時間、などいろいろな瞬間にとっても寛ぐことができたということが素晴らしかったです。芝生もですし、植木もとっても綺麗になってました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】元町中華街駅から歩いて10分少々くらいというところでした。【この式場のおすすめポイント】ガーデニングがしっかりしたお庭のおかげで、癒される素敵な休日を過ごすことができたということです。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/08/31
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
本質的に美しいチャペル
【挙式会場について】物々しさと厳粛をとっても強く感じられるラグジュアリーなアンティーク的パイプオルガンがとっても存在感があって今でも覚えています。ちょっと薄暗い系にしてキャンドル灯していて、そのうっすらした明かりがすごく幻想的でした。【披露宴会場について】とっても上品で、いうならば、おしとやかな欧風の建物でした。レトロな魅力がとっても詰まっていて、欧風の昔ながらの優しい空間という印象でした。まわりにはすごく綺麗な緑も多く整備されていて、ガーデニングのレベルも非常に高かったです。お花も草木もとっても優しく祝福していて、欧風レトロを楽しむことができました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】石川町駅から、タクシーで10分くらいというところでした。【この式場のおすすめポイント】おしとやかで優しいレトロな教会は、小細工的に表現されておらず、本質的にしっかりと細部まで欧風が徹底されておりまして、情緒が豊かでした。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/10/05
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
最高のロケーション、コスパ、美しい夜景。
【挙式会場について】スタッフや神父さん、皆、爽やかで清らかな方ばかりで終始素晴らしい時を過ごせました。本物のプロテスタントの教会です。一見、普通の一軒家に見えますが、それは山手の住宅街だからであって、門を開けてもらい中に入ると、洋風の建物と芝生の生えた手入れされた庭があり、ガラスがスタンドグラスになっていて、入ってすぐの建物が礼拝堂であり、ここで神父さんの言葉に従い神様と契約します。途中、バイオリンを弾いてくれます。建物の中は重厚で落ち着いた雰囲気です。【スタッフ・プランナーについて】費用や衣装の持ち込み、宗派などなんでも遠慮なく聞いて大丈夫です。衣装や予算はこちらの要望を聞いてくれてそれにおうじたプランを提案してくれます。料理や衣装やリングの押し売りは全くありませんので安心していいと思います。【料理について】予算と出席したのが本人の2人だったので付けませんでしたが、勿論、コース料理もあります。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】横浜、山手の有名な道を上がり静かな環境の中にある歴史ある教会です。韓国大使館の向かいにあります。【最初の見積りから値上りしたところ】最初の金額から一切なし。持ち込みでも料金はかかりませんでした。想定以外の出費もありません。【最初の見積りから値下りしたところ】とにかく急に決めて挙げた式だったので、最初に総金額を伝え、その中でしてくれました。写真を勧められましたが、自分の携帯で数十枚撮ってくれたので、写真代もかかりませんでした。【この式場のおすすめポイント】密かにコスト以上の式を挙げることができました。ひっそりと当人だけ、或いは身内だけで、という方に、又、きっちりと契約したいという方に向いてます。賑やかに式を挙げたいカップルにはあまり向いてないと思います。教会で式をするということは、神父さんの言葉を通じて神に誓う契約をするという意味なので、そういう意味合いで結婚式を挙げたいカップルに向いていると思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】私の場合、いきあたりばったりの2週間前に申し込みました。平日だったのでこの金額におさまりました。教会の方々には本当に感謝しています。カトリックなんて、と考えていましたが、そういう意味での考え方も変わりました。ただ、一つだけ、結婚式までに、2人で一度だけでも日曜礼拝に参加するのが義務付けられていますがそれ以外はうるさいことはありません。電車で来られる方は途中、坂道なので最寄り駅からタクシーでもワンメーターですから汗をかいて歩いていくよりもタクシーが良いと思います。詳細を見る (957文字)
費用明細108,000円(2名)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/11/30
- 訪問時 48歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.0
ガーデンウェディングにはピッタリ
【挙式会場について】昔ながらの教会という感じです。とても趣がありましたが、少し暗い印象もありました。クロークなどはありませんでした。【披露宴会場について】2階建ての一軒家のお庭を使って行うイメージです。晴れていれば緑もあり素敵です。雨だったり暑すぎる日には大変かと思います。2階まで自由に使えて荷物が置けました。預けるというよりは置いておくという感じです。またトイレも二階のみでした。全体的にはこじんまりとした会場です。ビュッフェの際は少しガヤガヤしてしまいます。【スタッフ・プランナーについて】少し案内が行き届いてないところはありました。受付やチャペルでの案内があまりなく、分かりにくかったです。【料理について】ビュッフェでした。量や種類はたくさんあって豪華でした。ケーキもビュッフェで選ぶことができとても良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から少し距離があります。坂を上がっていくので年配の方には大変かと思います。周りには公園もあり、緑が多いです。【この式場のおすすめポイント】オムツ交換台はありました。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/31
- 訪問時 27歳
挙式会場
- 参列した
- 4.0
中世レトロ感がすごく本格的でムードがありました
まさに教会の雰囲気は、その作りからして、とっても凝っていて質感も凄く木目の良さがしっかり。焦げ茶色によるアンティーク骨董感が出ていて、とっても落ち着きと、深み、趣がありました。特に前のところに立派にそびえるその祭壇は、高さにして3メートルくらいで、迫力のある凄みを持って、その場をなだめていました。真っ白なドレスでしたので、そのアンティークな感じにフィットしていて、ムードの厳粛さ自体を楽しむことができました!!建物自体とか、庭園とか、さまざまな部分に、中世ヨーロピアンな魅力がふんだんにつまっていて、それらをたっぷりとあじわえた良き1日になりました。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/04/04
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
ガーデニングが素晴らしく徹底
教会の神秘性、本物感、静寂を心地よく感じさせるような空間の力強い魅力、など教会を表現するもの全てがとっても本格的だったことが印象的です。特に椅子とかパイプオルガン、祭壇などの木造建築のところに味が出ていて、アンティーク家具に通じる魅力を感じました。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/08/31
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
本質的に美しいチャペル
物々しさと厳粛をとっても強く感じられるラグジュアリーなアンティーク的パイプオルガンがとっても存在感があって今でも覚えています。ちょっと薄暗い系にしてキャンドル灯していて、そのうっすらした明かりがすごく幻想的でした。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/10/05
- 訪問時 23歳
披露宴会場
- 参列した
- 3.8
ガーデニングが素晴らしく徹底
しっかりと手入れとガーデニングがされたお庭が併設されたパーティルームは、一軒家をそのまま貸し切ったような空間であり、待つ時間、お庭で団欒する時間、などいろいろな瞬間にとっても寛ぐことができたということが素晴らしかったです。芝生もですし、植木もとっても綺麗になってました。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/08/31
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
本質的に美しいチャペル
とっても上品で、いうならば、おしとやかな欧風の建物でした。レトロな魅力がとっても詰まっていて、欧風の昔ながらの優しい空間という印象でした。まわりにはすごく綺麗な緑も多く整備されていて、ガーデニングのレベルも非常に高かったです。お花も草木もとっても優しく祝福していて、欧風レトロを楽しむことができました。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/10/05
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.0
ガーデンウェディングにはピッタリ
2階建ての一軒家のお庭を使って行うイメージです。晴れていれば緑もあり素敵です。雨だったり暑すぎる日には大変かと思います。2階まで自由に使えて荷物が置けました。預けるというよりは置いておくという感じです。またトイレも二階のみでした。全体的にはこじんまりとした会場です。ビュッフェの際は少しガヤガヤしてしまいます。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/31
- 訪問時 27歳
料理
- 結婚式した挙式
- 5.0
最高のロケーション、コスパ、美しい夜景。
予算と出席したのが本人の2人だったので付けませんでしたが、勿論、コース料理もあります。詳細を見る (957文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/11/30
- 訪問時 48歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.0
ガーデンウェディングにはピッタリ
ビュッフェでした。量や種類はたくさんあって豪華でした。ケーキもビュッフェで選ぶことができとても良かったです。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/31
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
どこよりも思い出深い結婚式を望まれるなら。
ガーデンで頂くからかもしれませんが、美味しさが引き立つような感じがします。コンサバティブなゲストの方や、ご高齢の方が多いような場合には、お料理はサーブされる方が良いですが、若いゲストが多いようなウエディングなら、ブッフェスタイルで楽しさがあります。詳細を見る (726文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/07/12
- 訪問時 47歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 山手ロイストン教会(ヤマテロイストンキョウカイ) |
---|---|
会場住所 | 〒231-0862神奈川県横浜市中区山手町241-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |