
29ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 料理評価1位
- みなとみらい周辺 料理評価1位
- みなとみらい周辺 お気に入り数1位
- みなとみらい周辺 披露宴会場の雰囲気2位
- みなとみらい周辺 挙式会場の雰囲気3位
- みなとみらい周辺 スタッフ評価3位
- みなとみらい周辺 クチコミ件数3位
- みなとみらい周辺 ゲストハウス3位
- みなとみらい周辺 緑が見える宴会場3位
- みなとみらい周辺 総合ポイント4位
- 神奈川県 挙式会場の雰囲気4位
- 神奈川県 お気に入り数4位
- みなとみらい周辺 緑が見えるチャペル4位
- みなとみらい周辺 デザートビュッフェが人気4位
- 神奈川県 披露宴会場の雰囲気5位
- 神奈川県 スタッフ評価5位
- 神奈川県 クチコミ件数5位
- 神奈川県 ゲストハウス5位
- みなとみらい周辺 チャペルに自然光が入る5位
- みなとみらい周辺 クラシカル5位
- みなとみらい周辺 コストパフォーマンス評価6位
- 神奈川県 クラシカル6位
- 神奈川県 総合ポイント7位
- 神奈川県 緑が見える宴会場7位
- 神奈川県 デザートビュッフェが人気7位
- みなとみらい周辺 ナチュラル8位
- みなとみらい周辺 ロケーション評価9位
- みなとみらい周辺 チャペルの天井が高い9位
- 神奈川県 緑が見えるチャペル9位
横浜迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの温かい対応と落ち着いた雰囲気の会場です
自然光が入る素敵なチャペルです。木目の雰囲気やステンドグラス、バージンロードの絨毯など、暖かみを感じます。私たちが選んだ会場は、四季によって会場装飾が変わるお部屋でした。どの季節も素敵な雰囲気で挙式日程を決めるのも楽しかったです。窓はありませんが、ゲストも四季を感じられて、良いのではないかと思います。決してお安い会場ではないですが、しっかりとしたサービスを受けることができます。試食会で食べた料理は全部美味しかったです。コースではなく、アラカルトで組み合わせて選べるのも魅力的です。桜木町駅からシャトルバスが出ています。バスの運転手さんもいつも感じが良いです。とにかく皆さん笑顔で対応してくだいます。現在打ち合わせをしていますが、暖かく迎えてくださるので、居心地がとても良いです。ゲストの方々もきっと同じように接してくれるのだろうと思います。四季を感じられる会場の雰囲気とスタッフの方々の対応です。落ち着いた雰囲気が好きな方にはおすすめの会場です。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/02/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
ステキな会場の式場です。
洋式の会場雰囲気は非常に好みでした。生演奏もあります。和式の会場はシンプルに感じました。披露宴の雰囲気でこの会場に決めたといっても過言ではありません。明るく綺麗で、四季によって雰囲気が変わります。また、芳名帳を記入するエリアから披露宴会場までの道のりまでの装飾の自由度が高いのもポイントが高いです。最初の見積もりだと80人350万程度。キャンペーンで100万近く引かれているので、満足度とのバランスを考えるとよい会場を選ぶことができたのではないかと感じる。試食がまだのため詳細は控えますが、凝っているイメージです。徒歩だと駅から遠く感じられますが、桜木町と馬車道からバスが出ており、向かいやすいです。また、遠方からの招待客に取っては新幹線新横浜駅からのアクセス、羽田空港からのアクセスが良いこともプラスになるでしょう。最初、式場選びの担当をしてくださった方はすぐに決めてほしいとかなり押しが強く、次の会場までギリギリの時間まで粘られたため会場選び1件目だった私達は少したじろいでしまいましたが、結果的に会場の枠やキャンペーンのことを考えると仕方がなかったのかもしれないと思っております。複数のスタッフと話したのは電話だけですが、忙しい中、親身に対応してくれるというのは共通しておりました。決めては披露宴会場の雰囲気です。控え室、待合室などの設備も充実しており満足できます。披露宴会場をこだわるカップルが気に入ると思う。人気なので挙式披露宴をする日時がどれだけ空けられるか確認しておくと良い。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/01/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
お洒落におもてなしが叶う式
ステンドグラスに自然光が入り、キラキラと綺麗です!ゲストの方々との距離も程よく、みんなの顔が見えたのが嬉しかったです。天井がとても高く、クラシカルな会場です。階段入場もできるようになっており、素敵な演出がなんでも叶う会場です。お料理はこだわった為、最初の見積もりよりはあがりました。父のブートニアを持ち込みにしたり、自分のブーケをひとつだけにしたことで、装花が少し下がりました。友人達からは、今まで食べた婚礼料理の中で群を抜いて一番おいしい!と褒めていただけました。桜木町駅から5分おきにシャトルバスが出ています。そのため、迷うこともなく到着が可能です。とにかく親身になっていただいて、素敵なプランナーさんとスタッフの方々に恵まれて、とても楽しい1日を過ごすことが出来ました。お料理が本当に美味しいです。ゲストの方々におもてなしをするなら、やはりお料理だと思うので。細かいところにも、気を遣ってくれて安心してお任せできる会場だと思います。スタッフの方々の優しさ、心遣いがとても嬉しい会場です。詳細を見る (446文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
正統派な結婚式場 サウンドホールとお料理に惚れた☆
サウンドホールは、お天気が悪くても自然光が入り、とても明るく感じました。正面のレースのような壁も、本当に素敵です。窓がない会場ですが、季節によって装飾が変わります。冬は白が基調。最近、リニューアルしたようです。見積の段階で、値引きがあっても、お高めかも。これから、どれだけアップするか、少し不安です(笑)見学会の試食で、フォアグラを頂きました。絶品です!前菜も、見た目も味も最高でした。お料理でも、自分達の個性を出せるようにメニューを考えてくださるようなので、とても楽しみです。桜木町からシャトルバスが出ているので便利。住宅街の中ですが、公園の前なので緑がたくさんあります。とても丁寧に対応して頂いています。これから打ち合わせが始まるので、とても楽しみです。サウンドホールに一目惚れしました。あとは、お料理が素晴らしいと思います。本番への試食会が楽しみです。正統派な結婚式を挙げたい方に向いているかもしれません。カジュアルな雰囲気ではないと思います。チャペルで和装での式も素敵かと思います。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/09/28
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
フォアグラ絶品
広い挙式場で、たくさんの人を呼べると思いました。挙式場からは外の緑も見え、横浜でも自然を感じられる挙式場だなと思いました。とにかくゴージャス!!広い式場で180人くらいまで可能だそう。入場も色々な方法ができそうです。相応かと思います。料理はコースではなくて、一品一品選べるので、そこはいいかなと思いました。また、プレゼントもたくさん提示していただきました。試食できます!ここのフォアグラだけ食べに行ってみてください。とにかくめちゃくちゃ美味しいです!!!関内駅から無料のシャトルバスがあるので、少し駅から遠いですが問題ないです。とても親身になって、話を聞いてくれました。色々な意見も出してもらえました。披露宴会場が二つあり、イメージに合わせて選べるのでおススメです。広々とした披露宴会場で式を挙げたい人おススメです!詳細を見る (358文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/08/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
参列者との距離が近い式場
自然光が入り、厳かな雰囲気。そこまで広さはないが、その分バージンロードは参列者と近く、フラワーシャワーでも相手の顔がよく見える。高砂と参列者の席が近く、そのまま会話もできる。天井もそこまで高くはなく、円卓同士の距離も近いので、広さは感じない。その分、アットホームな雰囲気になる。最初に提示されたドレスショップはカラードレスの種類が少なく、結局他のドレスショップで借りたので割引が使えなかった。引出物は宅配を外注した。ブーケは全て手作りした。料理はかなり美味しく、参列者の記憶に残るレベルだと思う。挙式後に参列者と話すと、料理が美味しかったと言ってくれる人がほとんど。デザートビュッフェは視覚的にも記憶に残るし、イベントとして楽しめるので、やる価値は十分ある。駅からは歩ける距離ではあるが、坂道なのでシャトルバスを使う方が良い。10分に一本程度はバスが出ているので、不便な感じはしなかった。スタッフ、プランナーは良い人ばかりで、こちらの意見をどんどん取り入れてくれた。特にアテンドの方が素晴らしく、新郎新婦はもちろん、参列者への気遣いも常に行ってくれた。パンに好きな野球チームの焼印をしてもらった。会場の雰囲気はアットホームで良い。豪華絢爛という感じではないので、派手さを求めない人にはちょうどいいと思う。料理もとても美味しいので、参列者に料理で喜んでもらいたい人もおすすめ。詳細を見る (587文字)
もっと見る費用明細4,371,724円(76名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高のスタッフと料理♡
サウンドホールという名の通り、当日は生演奏が響く中、ゆったりとした雰囲気で挙式を行うことができます。光もたくさん入り、挙式会場横のお庭で鐘を鳴らすこともできます!savoy会場を利用しました。とても天井が高く広々としていて、会場内に緑もあり落ち着いた雰囲気です。高砂の後ろに大きなスクリーンがあり、後ろのゲストもしっかり見える大きさです。また階段もあり、それを用いた演出も提案していただきました。会場にある本を利用しテーブルコーディネートに活かすこともできます。・料理最初の見積もりだと13000円/1人でしたが、試食会で出てくる料理を頼むと値上がりします。・提携ドレスショップでwdもcdもレンタルしないとビューティープランが適用ではないため、ドレスを提携外からレンタルしたため割引がきかず見積もりより装花などが値上がりします。・ペーパーアイテム持ち込み料がかからないので、席次・席札は外注にして押さえました。招待状は一定の金額まで、プレゼント特典があったため式場に依頼しました。・引き出物引き出物に関しては、ヒキタクという後日引き出物をお送りする方法をとりました。外注ですが、引き出物を式場に持って行くわけではないため、持ち込み料はかかりませんでした。列席者宛に後日郵送する旨を記載したお知らせカードのみ、持ち込み各テーブルに置いて頂きました。横浜迎賓館さんに決めた大きな理由が料理です。友人からとにかく美味しいから試食会つきのフェアに行くべきだと勧められ、参加したところ料理はもちろん、料理長の人柄にも惹かれ横浜迎賓館さんで挙式することを決めました。その結果列席者からも大変好評でした!!!料理も自分たちで一品ずつ選べて自分達のコースを作れること、ムースの量を増やしたり細やかなアレンジを提案していただき本当に助かりました。土日は桜木町駅から15分間隔でシャトルバスが出ています。日の出町駅からも徒歩で行けますが、急な階段があります。私の都合により打ち合わせ開始が3ヶ月前と少し遅くなりましたが、的確に指示をくれ安心して準備を進めることができました。プランナーさんとの打ち合わせでない料理試食会の日も顔をだしてくれ、いつも細やかに対応してくださりとても嬉しかったです。聞き忘れてしまったことなど電話した際どのスタッフさんにも丁寧に対応していただきました。当日遠方からきた両親、親族もスタッフが素晴らしかったと喜んでいました。とにかくスタッフさんの連携もしっかりしており、プランナーさんに相談したことを装花担当スタッフさんや司会者さんに確実に伝わっており、何度も説明することもなくスムーズに打ち合わせすることができました。そしてなにより料理が最高です。料理長のキッチンスクールなどの案内もくるため、結婚式後も思い出の場所にいく機会が作られてるので活用していきたいと思います。スタッフ対応の良さと、料理のクオリティの高さでゲストのおもてなし重視の方に本当におすすめです。ドレス、ブーケを持ち込みにしましたが持ち込み料もかからず対応していただき本当に助かりました。詳細を見る (1282文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
重厚感がある式場。意外とコスパ良いです!
前面のステンドグラスのような窓から光が差し込んで綺麗です。レンガ造りなところもレトロな雰囲気で落ち着きます。バージンロードは短めだと感じました。披露宴会場の雰囲気がとても気に入り、会場に入った瞬間ここで結婚式を挙げたい!と即決しました。100名以上のゲストでも広々と気持ちよく過ごせます。料理には特にこだわりました。試食会に参加し、納得するものを選びました。当日のdvd撮影は15万ほどでしたが、一生の思い出ですしプロが撮影・編集してくれるのでお願いしてよかったです。ゲストからのメッセージや、当日新郎新婦がいない間の様子も収録されていて心温まりました。ペーパーアイテム、司会者、引出物は外注しました。その他にもアクセサリー類はフリマサイトで購入したので節約できました。プロフィールムービーなど、映像を自作したのでかなり費用を抑えられました。シャトルバスがでているので立地はあまり気になりませんでした。日ノ出町駅からは急な階段があるので、ヒールの女性にはおすすめできません。披露宴会場の天井の高さ。料理がとにかく美味しいこと。広々とした披露宴会場で大満足です。歓談時間を長めにとったので、ゲスト一人一人とゆっくり話したり写真を撮れる時間ができて嬉しかったです。ゲストへのおもてなしの費用は削りたくなかったので、それ以外の衣装や装花などは予算を意識して決めました。詳細を見る (581文字)
費用明細4,354,592円(100名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/08/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ゲストのおもてなしを重視したい人はぜひ☆
空間が広すぎず、ゲストから新郎新婦が身近に感じられるようなつくりです。天井が高くて、とても開放感のある会場でした。ブラウン基調で落ち着いた雰囲気の中、飾られた緑がとても映えていました。アルバムなど細々したアイテムは、やはり初期見積もりよりもよいものを選んでしまい、費用が上がりました。ムービーは決まったフォーマットがあり、イメージしたものと違ったので、ネットで外注しました。値段は少し下がったくらいでしたが、こだわりたい方は気にいるものを外注するのもありだと思います。どの料理も絶品です!コースの内容は、一品一品決めることができます。出身の名産食材をプラスするなど、要望にも積極的に応えてもらえるので、相談してみるとよいと思います。野毛山動物園のすぐ近くで、閑静な住宅街の中にあります。馬車道駅・桜木町駅からシャトルバスが出ています。私は京急線ユーザーだったので、日の出町駅から歩きました。(5.6分です)プランナーさん、シェフ、司会、会場担当の方々、ドレスショップの方、どのスタッフさんもとても親切でした。こちらのイメージがまとまっていなくても、積極的に色々な提案をしてもらえたので、心強かったです。おいしいお料理会場の雰囲気わからないところは、ぜひスタッフさんに頼ってみてください。経験豊富なスタッフさんが、自分達に合ったアイデアを提案してくれます✨詳細を見る (577文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/08/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
落ち着いた雰囲気でアットホームな結婚式にできました
式場全体にシックな雰囲気が漂っていて、落ち着いた雰囲気で挙式したいという希望にマッチしていました。当日は天候に恵まれたのでチャペルの大きな窓から自然光が入り、爽やかな空間が魅力的で、出席した友人からはドレスの色が光を綺麗に反射してとても素敵だったと言ってもらえました。迎賓館内で最もコンパクトなmilestoneで行いました。昨年リニューアルしたばかりで綺麗だったのと、ゲストテーブルが近いアットホームな雰囲気が素敵でした。自分たちの時は想定を上回る44名が参加したため、少し手狭に感じましたが、30名前後で落ち着いた雰囲気で行うならピッタリだと思います。一番こだわったのは料理と音楽。料理はゲストが一番じっくり堪能するものなので、予算度外視で自分たちが一番良いと思ったものを選びました。音楽は、自分が楽器経験者のため、かなり我儘を言いましたが対応してもらえました。披露宴中のbgm戦局にも自分のエピソードが反映されているのを感じ嬉しかったです。また、休みの合わない二人だったため、ある程度はtimeismoneyで、多少割高でもペーパーアイテム系は式場から紹介されるものを利用しました。人前式だったのですが、結婚誓約書は「大仰なものにしてもどうせ飾りもしないし見返しもしない」という結論になったので、持ち込みで簡素なものにしました。反対に、誓約書もこだわりたい・式の後お部屋にディスプレイとして飾りたい人は持ち込みにするのもありだと思います。ネットで調べたらオシャレな結婚誓約書の作り方も多く掲載されていたて、自分たちも手先の器用さと作る時間的余裕が備わっていたら手作りしたかったかもと後日話しました。同様の理由で、芳名帳も招待状の返信ハガキがあるしゲスト情報の管理はexcelの方がなにかと便利だよね、という話になり、ゲストブックという形で寄せ書き風の冊子にしました。あと、料理以外の点はとことんコスト圧縮しようということで、テーブルのキャンドルやらドレスやら、その他の部分はほぼほぼ最低価格のラインのものにしました。最安ラインでも十分クオリティの良いものが揃っていたと思います。一番こだわって選んだので大満足でした。コース料理の各品を選べるので自分たちだけのオリジナルコースになるのが嬉しかったです。披露宴中に総料理長からメニューの説明をしていただきましたが、料理を一段深く知ってから味わえたのでより美味しく食べてもらえました。立地については、みなとみらいエリアで比較すると正直良くありません。打ち合わせ時はいつも桜木町駅から歩いてましたが、途中から野毛坂の急な坂道をのぼる感じです。日の出町駅からも歩けますがそちらは路線乗り換えの関係で利用したことがないのでわかりません。ただ、桜木町駅からでも土日は15分間隔でシャトルバスが運行しているので、ゲストの足には困らないと思います。チャペル、竹林、クラブルームの雰囲気が好きでした。サービスについては、二人とも誰かの結婚式に呼ばれた経験がなく、他の式場のサービスとの比較ができないのですが、特に不満はなかったので良いのではないでしょうか。ただ、使用する音楽については版権がきれた作品か、提携の音楽サービスにあるもの(定番ソング等にアレンジを入れてjasrac規定に引っかからないようにしてある。)に限定されるので、最近のポップス等の楽曲作品を原曲で流したい、という希望がある方には向かないかもしれません。【式場の決め手】どんな結婚式にしたいか二人で話し合い、親族と親しい友人のみでアットホームにこじんまりと行いたい、両親の援助はあてにせず二人の収入に無理のない範囲でやりたい、という条件で探し、地縁のあるエリアに限定しました。ホテルでの結婚式は煌びやかなイメージがあり自分たちの目指す雰囲気と違うな、と考え、ホテル系は検討外に。二人の実家からのアクセスの平等性をふまえつつ検討した結果、3つに式場をしぼり、一番希望条件に近い式場のフェアに参加しました。そこで特に不満が出なかったため、他所を見学しても無駄に悩むだけだと判断し、その場で即決しました。【実際に結婚式を終えて】自分たちの住まいと近いわけではなかったので、打ち合わせの度に通うのは少し大変でした。ですが、式自体にはとても満足しています。これはアドバイスにも繋がるのですが、休みが合わない二人だったため、最初の打ち合わせの前に、当日までにどんなことをどの時期までに決めていく必要があるのか、プランナーさんと下打ち合わせをしていたので、当日までの準備を逆算して動けたので、やりやすかったです。【アドバイス】まず、二人でどんな式にしたいのか話し合うこと。男性は女性に比べ式に対してこだわりは少ない、というカップルが多いと思うのですが、どの範囲は片方の一存で決めていいのか、どの部分は二人で確認するのか、という線引きはしっかりしておいた方が、準備を進めるうえでストレスが少ないです。自分たちは招待ゲストについては二人で話し合いましたが、ほぼ大部分を花嫁が決め、打ち合わせもほぼ花嫁担当で、花婿には最終決定直前の確認のみ、忙しいときは事後報告でした。(彼が本当に無頓着だったので)自分たちが準備をするうえで一番助かったのは、二人とも「準備は分担を決めずに、できる人がやる。やってもらっている人はやった人への感謝を忘れない」というスタンスだった点です。感謝するときは誠実に、なんなら「ありがとうございます。」の一言+45度のお辞儀をする勢いでした。そのおかげか、自分ばっかり負担重くて相手は何もしなくてずるい・イライラする、ということはありませんでした。(単純に諦めていただけかも?)二人の晴れ舞台だから二人で決めたい気持ちは心底同意しますが、そこは仕事と一緒で、適材適所だとも思います。これから生涯を共にするのであれば、お互いの長所短所を見極めて適切で合理的な選択をしていけるかという訓練の場として、こういうことも必要なんだと思えます。詳細を見る (2473文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/20
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
高級感があり、思い出になりました
光がきれいに差し込む設計であり、落ち着いた雰囲気で、魅力的であった会場が広く、天井も高く、ゲストの方にもゆったりして頂ける。そして大人な落ち着いた雰囲気があり、高級感を感じる。料理、引出物ペーパーアイテム(席次表、席札)は持ち込みにしました。ここに関しては持ち込み料はかかりません。招待状は特典でサービスでした。料理が全体的に美味しいので、ゲストの方にも非常に満足頂ける。フォアグラが美味しい。徒歩だと大変だが桜木町駅からシャトルバスが出ているため問題なし。プランナーさんは親切に細かくやって下さり、密にコミュニケーションを取ることができました。当日のスタッフの対応が少し残念でした。挙式時間が大幅に遅れたこと、それにより披露宴が短くなったのは残念でなりません。披露宴会場が広く、高級感がある自分たちにあった雰囲気の会場であったので、即決しました。詳細を見る (374文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフ、会場、お料理、全てがパーフェクトな式場!
他にはないナチュラルで落ち着いた雰囲気の挙式会場です。光が差し込むと更に素敵です。ハープなどの生演奏は挙式中だけでなく、ゲストが入場する時から演奏してくれます。四季で会場の装飾が変わるfourseasonsdiningで披露宴を行いました。6月は新緑の綺麗な装飾でした。会場に窓はありませんが圧迫感はなく、ゲストとの距離感もちょうど良かったです。披露宴会場ではピアノの生演奏があります。お料理は人気のメニューや季節限定のメニューを中心に選び、お茶漬けも追加した為1人4500円程値上がりしたのが大きかったです。また、見積もりに映像が入っていなかったのと、ドレスを見積もりよりも高い物に決めた事も値上がりのポイントになりました。持ち込み料がほとんどかからない為、ペーパーアイテムやゲストテーブルのキャンドルなど、自分たちで用意出来る物は自分たちで用意しました。親族を含め遠方からのゲストが多く、引き出物は自己手配で宅配にしました。引き出物の持ち込みは保管料がかかりますが、宅配だと持ち込み扱いにはならず余分な料金がかからず助かりました。フラワーシャワーのお花はゲストの人数分より減らす事が出来たので、約7割の人数分でオーダーしました。試食会で食べたお料理は全て本当に美味しかったです。味だけでなくボリュームもあり、自信を持ってゲストに提供することが出来ました。一つ一つ自分たちでメニューの中から選んで完成させるオリジナルのコース料理です。私たちの出身地の食材を使っていただけたり、別のメニューに入っていた金箔のついた舞茸を取り入れていただいたり、更にアレンジをしていいただき、私たちの披露宴の為だけのオリジナルのコース料理になりました。ゲストからもとても好評でした。住宅街の中にあります。土日は桜木町と馬車道からシャトルバスが出ています。ただ平日はシャトルバスがないので、平日の打ち合わせの際は日の出町駅から歩いて行きました。大した距離ではないですが急な坂を登っていく為、特に夏場は少し大変かなと思います。ゲストの方には事前にシャトルバスを利用するようおすすめしておくのがいいと思います。担当プランナーさんをはじめスタッフのみなさんが本当に素敵です。最終的に式場を選ぶ決め手となったのも人でした。いつ行っても気持ちよくあいさつをして迎えてくれ、みなさんとても丁寧で親切です。当日も安心して任せることができました。ゲストラウンジや挙式会場、披露宴会場での生演奏もとても素敵です。打ち合わせの回数はそんなに多くないですが、インターネットを活用したサポートシステムが充実しており、お料理やアイテムの写真が見れたり進捗状況の管理ができるので、仕事で忙しくてもスムーズに準備を進めることが出来ました。少しでも悩んでいることや見積もりなど言いにくいけど不安に思うことなど、溜め込まずプランナーさんに相談してみてください。嫌な顔せず親身に聞いてくれ、自分のことのように一緒に考え色々提案してくれます。そのおかげで他とは違った私たちらしい結婚式になったと思います。横浜迎賓館で結婚式が出来て本当に良かったです。詳細を見る (1298文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
すばらしい会場と料理
ウエディング雑誌をみて、いちばん心惹かれたチャペルでした。実際見ても雑誌の写真そのままの素敵な会場です。バージンロードやステンドグラス?はデザインもとても細かくてオリジナリティあふれていてとても素敵です。他に類を見ないチャペルだと思います。自然光もたくさん入ってきて、それもとても素敵です。いるだけで暖かで幸せな気分になれます。立ち見も数人でましたが、100人が座れる座席数はあります。詰めていただく必要はありますが。。収容人数が80人と言われていたのでゲスト全員を挙式から招くか迷ったのですが、招待してよかったと思いました。フラワーシャワーはやはり奥の方の端に座っている人は届かなかったそうです。ですが、みなさまフラワーシャワー投げてくださいました。天井が高くとても素敵な会場です。シャンデリアが素敵ですし、洋書がたくさん飾ってあるので、美女と野獣のお城のような雰囲気です。とても広くて、テーブルの間も悠々と移動できます。テーブルの配置を工夫してくださるので、ゲスト方との距離も決して遠くなく、大変満足しています。ゲストのかたからの評判も良かったです。階段もあるので、登場につかったりできました。あとはカーテンを使ったシルエット入場ができたのが大変よかったです。テーブルクロスの色は指定のものがあり変えられませんが、全体の雰囲気がまとまっているのでそこは全く不満に思いませんでした。装花はプランのものにしましたが、小物を持ち込んで希望通り飾っていただくことができました。最初の見積もりの段階で必要なものは上げた状態でだしてもらいましたが、やはりドレスで上がりました。また招待客が増えたのもあります。フラワーシャワー、ペーパーアイテムを持ち込みにしました。司会者も自分で手配しました。料理は絶対に妥協しないと決めて15件ほどの会場を回りましたが、群を抜いて美味しかったです。料理もフレンチというよりは創作料理の印象をうけました。和の要素も入っているので年配の人にも喜んでもらえると思いました。また他の会場ではないようなオリジナリティあふれる料理ばかりなので、印象に残る結婚式になると思い決めました。料理の内容も注文することができます。我々は1.食材の一部変更2.食材の調理の変更3.使って欲しい食材を持ち込み使ってもらうという対応をしてもらいました。もともととても美味しい料理にオリジナリティも出すことができて大変満足です。ゲスト方にとても好評で、とても美味しかったとお褒めの言葉もたくさんいただけました。一応みなとみらいエリアですが、桜木町駅から海とは反対側の山の上にあるので、ザ・みなとみらいを望まれる方には合わないのかなと思います。桜木町駅は横浜駅からひと駅ですし、新幹線の利用がある方は新横浜駅から地下鉄で一本で行けるので便利な駅だとは思います。会場まではシャトルバスで10〜15分くらいです。ただし、会場までは飲屋街を走るので、人によっては気にされる方もいるかもしれません。シャトルバスは15分間隔で出ているので便利です。また、桜木町駅の他にも馬車道駅からもシャトルバスに乗れますし、日の出町駅からは歩けると思います。二次会も横浜迎賓館で行ったのですが、ゲストが全員帰るまでシャトルバスを運行してくださいました。まず受付や会場のスタッフさんの対応がとても良いです。大学生かな?と思われるかたもいますが、その方も含めとても気持ちが良い接客をしてくれます。プランナーの方もとても良く、希望を伝えると難しいことでも一緒に考えてくれます。提案もしてもらえますが、強引な提案は一切ありませんので安心して打ち合わせができました。ただ、例えばカメラの担当やアルバムの担当、料理の担当などもいます。その方々とは「アイテムフェア」という発注するものを決めるフェアで話し、各アイテムを決めていきます。その際に何点か質問をし、プランナーさんに確認してくださるということだったのですが話が伝わっていないことが何点かおり、残念に感じました。妊婦のゲストの方への対応が大変すばらしかったとお褒めの言葉をもらいました。個人的には会場全体の雰囲気が好みで、どこをとってもよかったです。料理と会場の雰囲気がすばらしく、即決しました。実際に挙げてみて、会場が素敵だったし料理も美味しかったとたくさんのゲストに言っていただいたので大変満足しています。詳細を見る (1812文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
上質なナチュラルウエディング
オリエンタルは大きな窓に囲まれ、どの席からもお庭の木々が見えます。写真を撮っても逆光にならず、人物の背景にきれいに緑が映ります。我々はゲスト70名程度で11卓でしたが、広すぎずちょうどよかったです。緑に囲まれ、高すぎない天井と広すぎない会場で、上質な中でもアットホームな披露宴となりました。・衣装:新婦衣装1点追加、親族衣装レンタル代⇛70万円up 当初の見積もり通り・wd・色打掛を比較すると、13万円upでした・写真:スナップ写真アルバムをグレードアップ等⇛20万円up・引き出物:1点目の値上がり、3点目の追加(当初見積もり時無し)等⇛20万円up・席次表、席札、メニュー表を持ち込みにした(私たちのプランでは持込料無料でした)・スタジオ写真を減らした・オープニングムービーを自作したゲストから大好評です。特に、主賓(男性上司)からの好評を得たのは嬉しかったです。試食会でお願いすると、新郎新婦の出身地の食材を使っていただけます。フォアグラは必食です。ガーデンでのデザートブッフェはおしゃれで、ゲストから歓声があがりました。小高い住宅街の中にあります。桜木町駅からの無料シャトルバスがあり便利です。バスは平日は運行しませんので、打ち合わせ時などは要注意です。桜木町駅から歩くことも可能です。行きは登りですが帰りは下りなので比較的ラクです。日の出町駅からの徒歩ルートは、路地で階段等もありおすすめしません。会場の上質な雰囲気にマッチした、心強いスタッフ陣でした。プランナーさんはいつも笑顔で我々のリクエストを受け止めてくださり、お願いできること/我々が手配することを明確にして準備を進められたので安心感がありました。会場責任者さん、司会の方も、お伝えしきれない点もあったにもかかわらず、想像以上のパーティーに仕上げてくださり、大変感謝しております。メイクさんには、和髪にしたいという希望を叶えていただき、地毛で日本髪を結っていただきました。とてもかわいく仕上げてくださって、大感激です。会場の決め手は、緑に囲まれた会場と、館内の上質感、スタッフの皆さんの安心感でした。毎回打ち合わせに行くのが楽しみな素敵な場所でした。式場選びでは2日で6軒ほど回り、見積もり、雰囲気を比べて納得して決めました。複数の会場を見て、見積もりを比べていくと、後悔のない式場選びが出来ると思います。詳細を見る (989文字)
費用明細5,241,643円(69名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
大人ウェディングが叶う
モダンとクラシックがバランスよく融合されていて、品のある会場です。程よく天井も高く、両サイドに窓もあるので自然光も入り、閉鎖的でないところが良いです。和装での挙式も素敵かと思います。ゲストとの距離が近く、天気に左右されない会場を選びました。窓が無い会場なので窮屈さを感じられる方もいるかもしれませんが、季節で変わる装飾がとても綺麗なのでオススメです。会場の入り口からとても綺麗です。もっと大きな会場も見ましたが洋書などが並び、こちらも大変おしゃれでした。お安くはないです。持込料はありませんが、持ち込むと割引が外れてしまうものが多いので見積りの時点でよく確認した方が良いです。見学の際、試食を食べた瞬間「ここにする!」と主人が言ったくらい美味しいです。コースではなく一品一品選ぶスタイルです。歩いても行けますが、坂道なのでシャトルバスを使った方が良さそうです。感じの良い方ばかりです。あまり高くない予算を伝えても嫌な顔せず、対応してもらえました。行き違いがあって問い合わせをしても、誠実に対応して頂けます。お料理が美味しい落ち着いた雰囲気で大人ウェディングができる外観、内観、どこをとっても素敵です提携のドレスショップが一つなので、理想のドレスがある方はよく調べた方が良いかもしれません。詳細を見る (544文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/10/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
自然光の入るチャペルが素敵でした
自然光が入り、絨毯も他で見ないものでレトロモダンな雰囲気でした。外にも出ることができ、そこで演出もできるそうです。ガーデンがあり、そこから入場したりできるそうです。また高砂がゲストとの距離が近く、アットホームな空間になりそうで素敵でした。試食会では実際にシェフの方が目の前で料理の説明をしてくださりました。出身の県の名産を使って料理もできるそうで、オリジナルのメニューが出せるところが魅力的でした。駅から徒歩圏内ではありませんが、シャトルバスが出ていたので不便は感じませんでした。新横浜駅は新幹線もとまるので、遠方のゲストには良いなと思いました。二次会がそのまま行えるということで、二次会のために移動しなくて良いところが便利だと思います。モダンでレトロな雰囲気なので、センスの良い式が挙げられそうだと感じました。詳細を見る (356文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/10/07
- 訪問時 24歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
クラシカルなウェディング
savoyという一番広い会場に一目惚れして決めました。大きな木が会場内にディスプレイされていたり、天井も高く、クラシカルな落ち着いた雰囲気が素敵です。無駄な装飾をつけなくても完成された会場です。花嫁衣装。白無垢・色打掛・ウェディングドレスを着たので大幅にup。割引きありましたが最初よりはかなり上がりました。ブライダルフェア特典で割引を各項目ごとにプレゼントされていたので、適用されるようにルールを守る必要があります。招待状は0円になりました。持込は基本無料ですが、衣装を一つ持込むと衣装の割引がすべてなくなるため持込はやめました。試食会も参加しましたが、文句なしに全て美味しいです。ゲストからは料理が美味しいとのコメントをほぼ全員からいただきました。完食した方も多かったようです桜木町駅、馬車道駅からシャトルバスが無料運行だったので利用しました。アテンド、ヘアメイクの方々には役割以上の働きをしていただきました。移動があったので、動きかたや衣装についてもアドバイスを沢山もらいました。プランナーさんが司会も兼任されている方だったので、当日の進行は完璧でした。お料理はとにかく美味しいです。デザートブッフェもすべてが美味しく何周もするゲストがいるほどでした。演出でこだわるところがあるなら当日も自分できちんと確認するべきです。照明担当の方が当日ブライズルームに挨拶に来られましたが、内容確認はありませんでした。結果照明のスタッフに詳細が伝達されておらず、希望通りの演出にならなかった部分がありました。会場のスタッフやアテンドのスタッフの方々にはとても良くしていただいて問題はなく最後まで楽しく過ごせましたが、自分が変わったことをするなら当日まで細かく気を配るべきですかね。詳細を見る (736文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
クラシカル×ナチュラルな披露宴会場!
天井が高く、窓や装飾も高いところについていたので、広い会場がより広く思えました。60〜70名ほどゲストが来ていたと思いますが、テーブルの間を2人が並んで歩けるほどの広さです。雰囲気はダークブラウンベースのクラシカル×緑もあるナチュラルなイメージ。広いので新郎新婦から親族の席の表情までは見えないかもしれません。お手洗いは会場から近いものの、会場やロビー等のステキな雰囲気に慣れていると、お手洗いに入った瞬間なんだか現実に引き戻された感じがしました。普通のビルにある普通のお手洗いでした。歩きで向かうには遠く、急な坂も多いエリアですので、jr桜木町駅からシャトルバス(確か15分おき)で向かいました。乗るはずのバスにはゲストが多く乗り切れず、次のバスに乗りました。式のある時間帯はもう少しコンスタントに出ていても良かったかなという感想です。お料理が美味しく、スタッフの方も親切でした!ウェルカムドリンクに季節限定のものがあり、選ぶのが楽しかったです!詳細を見る (424文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/10/04
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理が絶品!
ステンドグラスがモダンで綺麗です。宗教色がなく、様々なスタイルに適応可能だと思います。着席で90名とのことで、大人数となると少し窮屈かもしれません。フォーシーズンズは四季によって会場の装花が変化するので面白いと思います。ただ、見学時の時期によって自分達の結婚式の装飾が見れないのが不安に感じました。100人規模のゲスト数を想定すると、高砂の真横にゲストテーブルが並ぶ点が少し気になりました。試食でいただいた料理はどれも美味しかったです。アレルギー対応も勿論ですが、好き嫌いのレベルでゲストの料理を変更することも可能だそうです。シャトルバスが出ているのでどのゲストも迷わず到着できると思います。坂道があるので、ヒールを履いているゲストには徒歩はオススメできません。プランナーの方の説明は分かりやすかったです。若いのに礼儀正しく、教育がいきとどいていると思いました。料理が絶品!どの料理を選んでも喜ばれると思います。ゲストへのおもてなしを重視するカップルにオススメだと思います。詳細を見る (437文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/07/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
本当に幸せな1日を過ごさせてもらいました☆
自然光がしっかり入ります。ナチュラルな雰囲気の挙式会場で、優しくハープの音色が響いています。披露宴会場も天井が高く、大階段からの入場ができます。130人という大人数でしたが、窮屈さを全く感じませんでした。料理はこだわりました。最初の見積もりだと、フェアや試食会でも出たことのない1番下のランクで入っていたので、現実味がなく少しがっかりでした。+サービス料10%がかかったため、料理の金額アップは見積もりにかなりの影響が出ました。持ち込み料金は基本的に取られません。その点がかなり良心的で嬉しかったです。ペーパーアイテムは持ち込みで節約をしました。また、司会者も持ち込みをしたので式場手配の半分の金額にてコストをおさえることができました。お料理が決め手の1つで、どこの式場よりも本当に料理がおいしいです。自分がゲストで出席した時に、こんなにおいしい料理を食べられたら本当に嬉しいなと心から思いました。招待したゲストからもとっても喜んでもらいました。桜木町駅からシャトルバスが運行しています。横浜らしい景色が広がる桜木町駅前は、遠方のゲストからも喜ばれました。交通アクセスも困ることはないかと思います。スタッフさん達の対応がみなさん丁寧でとても嬉しかったです。サービスを受けていて、とても心地よい気持ちになれました。ウェディングフェアの見学から挙式当日まで、本当にお世話になりました。私たちの希望していることを最大限聞いて頂いたと思います。演出や料理など含めて、柔軟に対応して頂けてとても嬉しかったです。準備期間はやることが多くてついスケジュールや時間に追われてしまいますが、この時間は二度と来ないので、とことん楽しむことを意識しました!ゲストが喜んでる顔を想像するととってもわくわくします(^^)♪当日は本当に人生で最高の1日でした。その時間を横浜迎賓館さんで過ごすことが出来て、本当に良かったです。詳細を見る (799文字)
もっと見る費用明細6,958,655円(127名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
落ち着いた雰囲気でおいしい食事を楽しむことができる温かい会場
挙式会場のカーペットの柄や色、光の雰囲気も魅力的でした。聖歌隊やハープの演奏にも圧倒されます。見学したマイルストーンの会場は、新郎新婦とゲストの距離がとても近く、離れた席でもよく見えるところが嬉しいところでした。落ち着いていてアットホームな雰囲気も好きでした。料理・ドレス・写真など、見積もりと比較するとどうしても値上がりしますが、極力手づくりするなどで抑える予定です。どの料理もとてもおいしく、ここの会場を選ぶ決め手となりました。地元の食材を使ったアレンジ料理などにも対応していただけるのも嬉しいです。無料のシャトルバスや駐車場があり、不便すること無く通えました。下見の日は急遽早くに帰宅し無くては行け無くなりましたが柔軟に対応していただき、タクシーまで用意してくださり感動しました。また、遠方なのでできる限り打ち合わせをまとめていただいて助かりました。落ち着いた雰囲気が好きな人に合いそうなイメージです。半年前に行っても大安などの日はほぼ埋まっていたので、お気に入りの日に挙式したい場合は早めに予約したほうが良いのかなとおもいました。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/11/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
重厚感のある式場と、気持ちの良いサービス
いわゆるステンドグラスのある大きな教会、という感じではないが、色合いはブラウンや白、濃茶などシックで大人っぽい雰囲気があり、落ち着いていて良かった。向かって右側に小さなガーデンのようなものがあり、ブーケトスがそこで行える。挙式会場の左右は大きな窓になっており、また新郎新婦が立つところも光が入るようになっていて、たくさん自然光が入る。ガーデンには外が見えないように植物がたくさんあり、緑も感じられる。天気の良い日はまるで田舎の教会であげているような開放感と緑を感じられる。ガーデンはあまり広くないので、100人など大所帯では狭いが、70名程度であったが狭すぎずにブーケトスが行えた。ガーデンへは、挙式会場の右側の大きな窓が全て開いて出られるので、動線も比較的良い。天井はとても高いという印象ではないが、洋館のようなクラシカルな雰囲気がある。改装されたばかりなので会場はとても綺麗。こちらもブラウンや白を基調とした落ち着いた雰囲気。72名でマックスの13卓にて実施しましたが、テーブルとテーブルの間は狭目ではあるが、ラウンドもちゃんと行えたし、問題はなかった。ガーデンがあり、割と広め。緑があってとてもよかった。ここでデザートブッフェが行える。全体的に外を感じられる開放的な会場でした。料理は、試食してみてやはり見た目も味も良いものを提供したかったので、結局当初よりも良いランクのものにしたので値段が上がりました。最初の見積もりでは、70名の予定で、7人テーブル10卓で見積もられていましたが、そんなにぴったり分けられるわけもなく、結局13卓に増えたので、装花代など上がってしまいました。当初はムービー撮影と、エンディングのダイジェストをやりたくて見積もりに入れてもらっていましたが、自分でハンディカムを買って兄弟に撮ってもらうことにしたので、ムービー関連は全てやめました。そのおかげで節約できました。ペーパーアイテムはほとんど外注しました。式場のものより安く済ませられました。とても美味しくて選びました。ゲストからも、料理が美味しかったと言われました。自分の親戚が農家で、そこの野菜を使って欲しいという要望にも快く受け入れてくださり、美味しい料理に仕上げてくれました。新郎の実家が沖縄なので、沖縄らしいものを取り入れて欲しいと伝えたところ前菜にゴーヤや島らっきょうを使ってくださって、とても心に残った。桜木町からシャトルバスで10分ほどで着く。バスの位置はほかの式場と一緒なのでわかりやすい。最寄りの日の出町からは歩けるが、階段が多く厳しいのでバスがオススメ。桜木町の観光もできるので立地は良かった。とっても気持ちよく過ごさせて下さいました!アテンドの方は楽しい方で笑わせてくれたし、会場責任者の方はずっと笑顔でエスコートしてくださって、爽やかでとても好感が持てました。両家両親への声かけや気遣いもとても良かったです。控え室に忘れ物をしたり、迷惑をかけましたが嫌な顔一つせず走って取りに行ってくれたり、私たちが嫌な思いをすることは何一つしないで、気持ちよく過ごさせて下さいました。最初にゲストが待っているラウンジがとても落ち着いていてラグジュアリーな雰囲気で、式への気持ちが盛り上がるので良かった。ラウンジで行なっている生演奏もとてもよい。サービスに関しては、式当日と数日後、注文していない写真をサービスで下さった。スタッフの方々と撮った写真に、当日関わった方々からのメッセージ付きで当日の帰りにくれた。数日後には、新婦が中座にて兄と祖父母と退場したので、その時に撮った写真もメッセージ付きで祖父母宛に送ってくれた。披露宴が終わり、着替えて式場を後にするとき、スタッフの皆さんが式場の入り口で旗を振りながらおめでとうございますと見送ってくれた。最後まで気持ちよく、幸せな気分で過ごせました。沖縄からわざわざ出てきてくれる親族、友人がいたので、非日常感を味わって欲しくて決めました。雰囲気がとてもクラシカルで、ラグジュアリーで、重厚感があり気に入りました。あとは、とてもお食事が美味しかったことです。シェフもとてもチャーミングな方で、そのお人柄に惹かれたのも理由の一つです。コーディネーターの方もとても気さくで、やりたいことを全部やらせてくれ、とても嬉しかったです。何一つ心残りのない1日になりました。詳細を見る (1800文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
少人数挙式
ステンドグラスから光が差し込みとても綺麗でした。式場の外には緑もあり柔らかな雰囲気が感じられました。家族での少人数挙式のため一番小さなマイルストーンで開催を予定しております。会場横にはテラスを備えておりデザートビュッフェも行えるようです。授乳室もありお子様がいらっしゃるゲストにもよいかと思います。ほかの式場を見ていないため比較はできません。安くはないかと思いますが見学した印象では納得のお値段です。挙式が予定されている日は駅からシャトルバスが出ているようです。歩いていくには坂が急のため大変です。タクシーや車で行くのがおすすめです。悩みや相談にも親切に対応してくださり大変感謝しております。挙式会場の雰囲気が素敵だったため決めました。少人数で挙式披露宴ができるところも助かりました。スタッフの方々が親切でこれからの式が楽しみです。挙式会場が素敵で披露宴会場も4種類あり、ピッタリの挙式プランが見つかると思います。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
食べ物は100点!持ち込み料もドレス以外かかりません。
今までに見たことのないようなシンプルでオシャレな会場、人数も90人まで入れます。サボイを見学。高級感、重厚感のある式場、テーマパークに来ているような雰囲気にさせてくれる。とても広くい料金が少し高めだからみなとみらいに並ぶ式場よりは少し安め。駅から遠いためもう少し安くても…とも思った。ものすごく美味しかった!この料理はゲストに食べて欲しいと思った。立地は良くない。シャトルバスが出ているが土日のみ。打ち合わせは平日の場合タクシーになってしまう。説明も丁寧でごり押ししてくる感じも無い。150人が入る披露宴会場、みなとみらいの中ではコスパがいい、控え室、化粧室もとても綺麗料理にこだわりたいのであれば絶対におすすめ、お年寄りも喜べる式場。高級感があるので親戚も喜ぶかと。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/10/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
最終的に満足です♡
式場自体が山の上で、施設の最上階(5階)にあるので天気が良いととても気持ちがいいです。サウンドホールの中にも光が差し込むので明るく、創りはクラシカルですが緑もあってナチュラルさもあり、素敵な会場です。フラワーシャワーできますが、会場で生花を注文するか、持ち込みだと同金額の持ち込み料がかかるため節約ポイントにはならず。もともと会場全体に四季に応じた装飾があるので、高砂やテーブルのお花、ウエルカムスペースなどはそこまで盛らなくても素敵な雰囲気になりす。ゲストの満足度も高いと思うので、料理とお酒にはこだわりました。プチギフトを節約するため持ち込みにしましたが、持ち込み料が発生してしまいました。確認不足でしたが、節約したかったので痛い出費でした。どうしてもお酒を持ち込みたかったため、見学の際からお伝えして持ち込み許可を頂きました。が、金額は同じように支払いします。別途の持ち込み料はかかりませんでした。提携のドレスショップが私には合わず、合わせて新郎新婦と親族衣装まで全てをリーズナブルな所で借りて持ち込みました。提携ショップで借りなかったため、ヘアメイクやお花の割引はありませんでした。お花は決まったセットでの割引でしたので、最終的にオーダーしたため割引がなくても良かったと思います。お料理が有名で、シェフもキャラが立っていて楽しい方です。料理は前菜からデザートまで、トータルおいしいと思います。和とフレンチの融合なのでお箸でも食べやすく、年配ゲストも馴染みやすいと思います。フォアグラと大根のがおいしいです!施設は、山の上にあるので静かですし落ち着いた印象で素敵です。最寄駅から歩くのは大変です。ただ、桜木町駅からシャトルバス(平日はなし)があり、桜木町駅には宿泊施設もたくさんあるので、参列者の方などは問題ないです。平日や夜の打ち合わせに行くときは不便でした。プランナーさんはとてもかわいらしい方で、楽しく打ち合わせして下さり、要望をいろいろと確認頂きました。たくさんスタッフの方々がいるので連携や確認がたくさんあると思いますが、確認事項の連絡が来なかったり、最初に確認した時と、途中で話が変わったりすることもあったのは少し困りました。ヘアメイクリハでは細かく要望を聞いて下さり、本番同様に仕上げてもらえるのでイメージがかなりしやすかったです。せっかくのリハなので、悩んでいる色なども見てみたらとアドバイス頂けて安心でした、当日ももちろん確認しながら進んでもらえました。当日は本当にたくさんのスタッフの方が連携して下さり、満足いく結婚式ができたと思っています。料理がおいしいこと。きちんとした雰囲気とナチュラルさ、おしゃれさもあり幅広いゲストに良い印象の会場です。お花、音楽、ヘアメイク、写真についてなども要望を伝えるとできる限り実現に向けて動いていただけました。私たちは最初から料理がおいしいところ、お酒の持ち込みを許可して下さるところというのが条件だったので、その条件にはぴったりでした。また、大人っぽく落ち着きがあって、クラシカルすぎず自然もあり…と私たちらしい式ができたかなと思います。どの式場も同じだと思いますが、最初から絶対に持ち込みたいものや節約したいところを決めてから臨むべきだなと思いました。後からではなかなか節約しづらいです。いつまでに何を、を細かく打ち合わせで確認し、スケジューリングがうまくいくと気持ちも楽に進められると思いました。詳細を見る (1432文字)
もっと見る費用明細4,136,084円(64名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方々が親切で料理がものすごく美味しい式場
チャペルの両サイドが窓になっていて太陽の光が差し込みすごい良い雰囲気でした。季節ごとに会場の装飾が変わり私達の時は新緑の装飾でした。会場全体が明るくなり、一つ一つの装飾もきれいでかわいく大満足でした。すごく美味しいです。参列して頂いた方々からも今までの結婚式で一番美味しかったとの声を頂きました。試食会などもあり事前に全ての料理を食べることができたので安心できました。野毛山動物園の隣にあり、丘の上にあり徒歩で行くには少し大変ですが、桜木町駅から無料のシャトルバスもでているのでアクセスに不便はなかったです。プランナーの方やスタッフの方のサービスには大満足でした。こちらの無理な要望や、演出に困った時などには、一緒になって考えていただき理想の式をあげることができました。プランナーの方やスタッフの方のサービスが非常によく、式の際不安な気持ちもなく、楽しむことができました。はじめは結婚式を挙げること自体嫌でしたが、打ち合わせを重ねるごとに、早く結婚式を挙げたいと思うようになりました。今では式を挙げたおかげでより夫婦の仲が深まったと感じています。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/12/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で美味しい料理が楽しめる会場
竹林の入口が印象的な会場です。会場に入るとすぐにスタッフの方が声を掛けてくださり、全体的に落ち着いた雰囲気が大変気に入りました。歴史ある会場のため、控室の天井高さが少し低く感じましたが不便はありませんでした。four seasons diningは季節ごとに会場の装飾が変わるとのことで、契約時にはお写真でしか当日の雰囲気を知る事が出来ませんでした。荷物搬入時に初めて当日の装飾を拝見しましたが、持ち込みで装飾をしなくても良いくらい素敵でビックリしました。また、何度か参列したことある参列者からも印象が違うと好評でした。・提携のドレスショップを利用しなかったため持ち込み料が掛かりました・料理のバランスは夫婦で話し合いました・ペーパーアイテムは全て持ち込みにしました・引出物は宅配希望だったため外注しました・衣装は持ち込み料を支払っても着たい衣装を着れたので納得しています会場を決めるにあたりお料理の美味しさも重要でしたので、クチコミ評価も高い迎賓館にしてよかったと思っています。参列者からも好評でした。桜木町駅から送迎バスを使用すれば不便なく来館できると思います。会場内にいるスタッフも多く、多くの事に気を掛けてくれる素晴らしいスタッフの方々でした。スタッフ皆様が「特別な日」として対応してくれる姿勢が伝わりますこちらが申し訳ないと思うくらい気を使ってくださり、打ち合わせから最後まで不快な思いをすることはありませんでした。また足を運びたいと思える会場ですし、これから式を挙げる人にもお勧めしたいです。会場の雰囲気が二人の好みだったこと。振舞われる食事が美味しいこと最終的にはスタッフの方々の対応の良さ、人の良さで迎賓館に決めました。初めての事で分からないことが多いですが、上手くサポートいただき挙式披露宴をする事が出来ました。質問には丁寧に答えてくださるため安心です。詳細を見る (786文字)
もっと見る費用明細3,840,530円(99名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
スタッフのホスピタリティが素晴らしい!
窓から見える緑やステンドグラスから差し込む光がとても素敵でした。また教会、教会していなくてナチュラルな雰囲気で挙式ができました。披露宴会場のガーデンから見える緑と黄色を基調にした室内がマッチしていてとても良かっです。ガーデンに屋根があり雨でも対応可能なのが意外と安心ポイントでした!料理は季節のものや、式場おすすめのメニューにしたため一人当たり3000円ほど上がりました。写真のランクアップ、ビデオ撮影の追加で値上がりしました。無料でスクエアの1段ケーキがついていましたが3段のにしたかったため一人当たり400円値上がりしました。カラードレス用ブーケや両親への贈呈用ブーケ、トス用ブーケ、二次会メイクなど見積もりでは忘れていた細かいところが値上がりしました。ペーパーアイテム、ケーキナイフのリボンは持ち込み節約しました。フラワーシャワーを通路側の人数分のみ持ち込み料は200円掛かりましたが、引出菓子を式場提携店舗ではなくネットで購入して安くしました。他の料理に入っていたハートの人参が可愛かったので別の料理に入れていただけないか聞いたら快く承諾していただけてとっても可愛い料理になりました!またスープを節約しじゃがいもの冷製スープにしたのですがアレンジを提案していただけてなんだかお得な気持ちになりました(笑)土日は駅からの送迎バスが15分おきに出ているため、ほとんど待つ事もなく不満はありませんでした。しかし徒歩の場合は覚悟が必要です(笑)スタッフ皆さんのクオリティが本当に高かかったです!まずプランナーさんは私達のこだわりや費用面、細かい要望もなども嫌な顔せず親身に相談に乗っていただけて、信頼の置ける良い方でとっても良かったです!他にもピアノ演奏の方が新郎新婦紹介の時にテーマにあった音楽演奏をしていただけたり、ゲストのお子さまの席にアンパンマンの札を置いていただけたりと、配慮が素晴らしく親族の方々にも好評でした!他にも挙式当日のスタッフが打ち合わせの段階から参加していたり挨拶に来ていただけたりしていたので当日に知っている人が新郎新婦やゲストの対応をしている感じがとても安心できて良かっです。クラシカルな式場の雰囲気と披露宴中のピアノ生演奏が高級感がすごく感じられて良かったです。ガーデンスペースからの入場の演出はゲストも驚いていて良かった。式場の決め手はナチュラルでアットホームな結婚式を挙げれそうだったからでした。実際に式を挙げてみて、高砂とゲスト卓の近さや、自然の光の入り方、スタッフの方のフレンドリーさも相まって、ナチュラルでアットホームな式ができました。詳細を見る (1088文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
参列者との距離が近い式の実現ができる会場
サウンドホール(チャペル)は、自然光が明るく、赤レンガ調の天井が横浜らしく印象的。90名近く着席できる会場の広さも魅力的。会場の1つオリエンタルは、窓が大きく自然光が入り緑を感じられるナチュラルな雰囲気の会場でした。7人掛けのテーブルとのことで人数調整できず断念したものの、会場の雰囲気は非常に気に入りました。装花や料理の値上がりが抑制しやすく、コストコントロールがしやすいように感じました。料理はアレンジが効くことを考えれば、他の会場と比べてコストパフォーマンスは高いと思います。金額によるコース分けはなく、一品ごとのアレンジにも対応して頂けることが魅力的です。和のテイストが入れることができ、お箸を使って食事ができることも特徴的です。桜木町駅前からシャトルバスが出ていて利便性は高いです。桜木町は都心からのアクセスもよく、新幹線、飛行機利用の参列者にとっても、遠方にはならない立地だと思います。シャトルバスを使わないと急な坂を上ることになるので、徒歩の選択はないと思います。会場のイメージを丁寧に細かく案内していただきました。サウンドホール(チャペル)は、自然光が明るく、赤レンガ調の天井が横浜らしさが印象的。待合室や廊下のインテリア小物が洒落ていて、かわいらしく拘りを感じます。設備面、スロープがあるなどバリアフリー完備。参列者の人数やグループ数をもとに、テーブル当たり人数、テーブル数の許容量を確認した方がよいと思います。詳細を見る (615文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/08/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
他の式場にはないオリジナル感がある
チャペルの雰囲気は、他の式場にはない独特感があり、四季の川を表す絨毯とステンドグラス?の壁がとっても素敵でした!和テイストにも出来る会場で、大きな窓もあり、大きい会場ではないですがとても開放的。ガーデンにも自由に出入り出来るところが魅力的です。料理は金銭的には妥協しなかったですが、最初からランクアップはしていたので、これは見通しが持てました。想定していなかったのは、写真・映像関連。これらにもランクがあるとは思わなかったので想定外でした。ペーパーアイテムは節約しました。衣装を持ち込むことによって、フェア特典もなくなりましたが、逆に費用は抑えられました。有名なシェフで、とにかく料理一品一品がおいしい!メニューにないものでも、外国・郷土料理でも提案すれば作っていただけますが、それもおいしいです!立地は良いとは思いませんが、桜木町駅からシャトルバスが出ているので、特に問題点はないです。コーディネーターさんは、抜かりなし!と言った感じで、こちらの些細な発言もひろって、取り入れようとしてくれます。ただ、当日のスタッフさんとの打ち合わせは出来ないので、少し不安なところや、ミスが目立つところもありました。持ち込み料がかからないのがポイントです!決め手は料理!シェフの心遣いが本当に嬉しかった。ここで式ができて本当に良かった!言葉で言い表せないので、実際に行なってほしいです。準備は思いついた物から片っ端に終わらせていった方がいいです。わからない事を聞くのは当然ですが、こちらから言わないと教えてもらえないことも多々あるので、とにかく思ったことはどんなに些細なことでも全て口に出してください。詳細を見る (695文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
ゲストの人数(182件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 8% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 26% |
81名以上 | 26% |
横浜迎賓館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(182件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 7% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 5% |
横浜迎賓館の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ3114人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残1*SW限定\メイン選べる絶品試食*20大特典/自然美×上質体験
シルバーウィーク限定*豪華20大特典\5年連続GOLD受賞記念/雲丹*オマール*フォアグラ*含むメイン食材が選べる絶品コース試食/〈自然美×上質×洗練〉チャペル入場体験&5会場見学/最旬ドレス*和装見学/花嫁ALL体験
0921日
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲SW限定【140万優待】試食×選べる挙式×ドレス&和装体験
シルバーウィーク限定*【140万円×20大特典】横浜市が建立し75周年を迎えた「本物の迎賓館」最上階チャペル・神殿等選べる4挙式&趣感じる5つの披露宴会場/厳選食材をふんだんに使用した試食/最旬ドレス&和装体験
0923火
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催SW限定 \20大特典&140万優待*Amazon1万/感動挙式×試食
【ドレスと和装悩まれている方必見】自由に挙式スタイルが選べる!自然光溢れるチャペルで教会式/人前式/和装人前式や本格神社での神前式等◆オリジナル衣装試着◆最大140万優待*料理口コミ高評価メニューの豪華試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-243-0008
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【ベストレート保証】公式サイトからのご予約が1番お得
公式サイトからのフェア予約で、Amazonギフト券最大10,000円分プレゼント!他の式場紹介サイト経由でご予約いただくよりもお得にご案内することができます。詳しくは公式サイトをご覧ください
適用期間:2025/09/02 〜
基本情報
会場名 | 横浜迎賓館(ヨコハマゲイヒンカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒220-0032神奈川県横浜市西区老松町18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 桜木町駅/JR・市営地下鉄「桜木町」駅より徒歩12分、京浜急行「日ノ出町」駅より徒歩7分 【無料送迎バス情報】土日祝日、桜木町駅・馬車道駅巡回の専用送迎バスあり。見学時やゲスト利用も可 【タクシー代当館負担】横浜駅からのタクシー代を上限¥2,000まで負担※見学時のみ。レシートをプランナーに提出 |
---|---|
最寄り駅 | 桜木町又は馬車道 |
会場電話番号 | 045-243-0008 |
営業日時 | ■営業時間/平日12:00~19:00、土日祝9:00~19:00 ■定休日/月曜・火曜(祝休日の場合は営業。カスタマーセンターは12:00~19:00、電話番号は同じ) ※詳細は公式HPまで |
駐車場 | 無料 53台その他、近隣駐車場も有。 |
送迎 | あり土日祝日は【JR「桜木町」駅みなとみらい側出口すぐのタクシー降車場所よりバス運行中】・【みなとみらい線「馬車道」駅前よりバス運行中】 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 最上階に位置する自然光溢れるチャペル。隣接する専用ガーデンでは、フラワーシャワーやフォトタイムなど大切なゲストとあたたかい時間をお過ごしください。 |
会場数・収容人数 | 5会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りデザートブッフェや、フォトタイムをお過ごしいただくの◎みなとみらいを望むガーデンもございます |
二次会利用 | 利用可能5,500円~ |
おすすめ ポイント | 5つのパーティ会場は、全てテイストの違う特徴のある会場ばかり。ふたりの希望のイメージがきっと見つかるはず!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご対応致します。料理長と直接相談も可能でございます。 |
事前試食 | 有りブライダルフェアでは婚礼メニューの試食も出来る!是非ご参加を。 |
おすすめポイント | 【迎賓館スペシャリテ試食】総料理長成松がライブで仕上げるパフォーマンスを特別無料でフェア試食会で堪能できる!おふたりの生い立ちやストーリーを料理で表現する特別アレンジも可能。総料理長と打合せも可能。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内全て車いすでご移動いただけます。またご移動の際は専任スタッフが手厚くサポートいたします。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり53台ご用意あり(無料) |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設横浜・みなとみらい・新横浜周辺に11の提携ホテルあり(割引き適応) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
