
29ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 料理評価1位
- みなとみらい周辺 料理評価1位
- みなとみらい周辺 お気に入り数1位
- みなとみらい周辺 披露宴会場の雰囲気2位
- みなとみらい周辺 挙式会場の雰囲気3位
- みなとみらい周辺 スタッフ評価3位
- みなとみらい周辺 クチコミ件数3位
- みなとみらい周辺 ゲストハウス3位
- みなとみらい周辺 緑が見える宴会場3位
- みなとみらい周辺 総合ポイント4位
- 神奈川県 挙式会場の雰囲気4位
- 神奈川県 お気に入り数4位
- みなとみらい周辺 緑が見えるチャペル4位
- みなとみらい周辺 デザートビュッフェが人気4位
- 神奈川県 披露宴会場の雰囲気5位
- 神奈川県 スタッフ評価5位
- 神奈川県 クチコミ件数5位
- 神奈川県 ゲストハウス5位
- みなとみらい周辺 チャペルに自然光が入る5位
- みなとみらい周辺 クラシカル5位
- みなとみらい周辺 コストパフォーマンス評価6位
- 神奈川県 クラシカル6位
- 神奈川県 総合ポイント7位
- 神奈川県 緑が見える宴会場7位
- 神奈川県 デザートビュッフェが人気7位
- みなとみらい周辺 ナチュラル8位
- みなとみらい周辺 ロケーション評価9位
- みなとみらい周辺 チャペルの天井が高い9位
- 神奈川県 緑が見えるチャペル9位
横浜迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
モダンでクラシカルでありアットホーム!
バスで到着したときには分からなかったけれど、こんなチャペルがあるんだ!と驚きました。こじんまりしてるけど、窓から自然光が入って夕方開始の式は雰囲気が良かったです。季節によって館内の装飾が変わるようで、外観は和の雰囲気がありますが、中はモダンで華やかでした。特に挙式日はクリスマス時期だったので、ゲストの控え室はシックな部屋にキラキラにデコレーションされたツリーと落ち着いたインテリアで、海外のホテルロビーのような、大人な雰囲気です。披露宴会場は天井にもグリーンがありました。挙式費用の中でもお花は高価ですが、広い会場にお花が少ないと寂しい印象になってしまうので、新郎新婦さんにとっても元々の会場が華やかなのは良いと思います!駅から離れているのでシャトルバスを利用しました。帰りは別会場のゲストの方も沢山いらっしゃったので結構混雑します。お料理がスタートする際のスタッフの方の登場仕方が、すごく良いパフォーマンスになっていました!会場側でもパフォーマンスがあると、新郎新婦を含め、会場全体に一体感が出ると思います!詳細を見る (456文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/02/07
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
会場、スタッフさん、全ての雰囲気◎
ステンドグラスのようなおしゃれな窓ガラスを目の前に、自然光が美しくさす式場でした。四季に合わせて雰囲気が変わる、フォーシーズンズダイニングという会場を選びました。私たちは冬だったので、入口には白樺の木、会場全体には真っ白なお花でたくさん埋め尽くされ、とてもおしゃれだと参列者からも大変好評でした。・料理のランクを上げた・見積もりより引き出物が高くなってしまった・見積もりより人数が増えた・見積もりに前撮り費用を含めなかった・見積もりでドレスが最低金額?のものだった・見積もりでタキシードが最低金額?のものだった・見積もりに新郎の2着目が含んでなかった・ブライダルフェアだと数十万円お得ブライダルフェアに参加している段階から、料理がとても美味しい式場だとは聞いていましたが、本当に美味しく、食へのこだわりもとても伝わってきました。メニュー表作成後(持込)に仕入れの関係で食材が一つ変わってしまうと言われたので、当日司会者の方に訂正を伝えてもらうだけで大丈夫ですよとお伝えしてましたが、当日、シェフ直々に披露宴会場で料理の訂正を含めた説明を行ってもらうことになり、とても感動しました。駅から徒歩でも行けますが坂道なので、バスがおすすめです。無料の送迎バスが15分おきくらいに出てるので、とても親切です。打ち合わせなどで何回か行きましたが、交通の便が不便と感じた事はありません。笑顔が素敵で、新郎新婦想いのプランナーさんでした。初めて打ち合わせを行ったときから、聞き上手で、私達の頭の中にある理想の結婚式を引き出してくれ、たくさん提案をしてくださいました。・披露宴会場が収容人数別に3会場ありますが、私的に今回使用したフォーシーズンズという会場が一番好みで、四季によって雰囲気が変わるので本当に素敵です。打ち合わせに行く前からやりたいことはピックアップしておき、初めから必要なものは見積もりに入れてもらってましたが、それでもやはり見積もりより上がってしまったので、見積もりより最低でも100万円はあがるの思っていた方が無難かもです。私は、やりたいけど諦めた部分と、ここだけはお金をかけたいという部分があったので、200万円ほど上がりました(前撮り含めて)が、削ろうと思えばかなり抑えられると思います。詳細を見る (947文字)
費用明細6,329,498円(119名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の式場
クラシカルな落ち着いた雰囲気でした。新郎新婦との距離感もちょうど良く、適度な広さでした。新郎新婦の出身地に関連した料理がコースの中にあり良かったです。料理は全体的に美味しかったです。お酒の種類もたくさん用意されていました。駅から結構離れていて、ヒールで歩くのはちょっとキツかったです。歩いていくと坂道や階段を登らないといけなかったです。シャトルバスが出ていたので、そちらを利用したほうが楽だったと後悔しました。丁寧な対応で特に問題はなかったです。クラシカルで落ち着いた雰囲気の素敵な会場でした。開始時間よりかなり早く着いてしまったのですが、控室でゆっくり待つことができました。料理が美味しかったのと、飲み物が充実していたので満足感がありました。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2022/11/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
お料理が今までで一番美味しかったです!
待合いの時間から生演奏がありとても居心地が良かったです。和の要素もあり、素敵な雰囲気でした。挙式は会場の中でも高層階のところで行われて、ふたりらしいすてきな時間となりました。披露宴会場では、大きな木がいくつか入っておりスクリーンも大きく入った瞬間テンションがあがりました。今まで列席した中で一番美味しかったです。一品目が重箱で出てくるところは今までなく、どの料理も美味しくて良かったです。デザートブッフェがあったのですが、キッチンスタッフの人たちが気さくでいい印象でした。駅を乗り継いで、最寄り駅から送迎バスがありました。ターミナルは広かったですが、大きな看板がありとても分かりやすかったので安心でした。皆さん素敵な対応をしてくださいました。披露宴会場がダントツでおしゃれでした。詳細を見る (340文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/09/02
- 訪問時 24歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
開放的な雰囲気で挙式があげられ、料理が美味しいです!
和でも洋でもどちらでも合う、挙式会場で、窓があるので外も見えて開放的です!ザ・教会という感じではないです!窓から緑が見えます!オリエンタルという会場は窓があり、開放的です!秋は紅葉が外に咲きます!アットホームな雰囲気です!和テイストのフレンチで日本人に馴染みがある味付けです!こだわりのオリジナルの食事にしたい方はおすすめです!交通アクセスは8:30以降はシャトルバスがありますが、それより前はないのでそこがネックです!駐車場はあるので、車で行くことができます!プランナーの方も親身にお話しや提案をしてくれます!!開放的な会場の雰囲気が気に入ったからです!アットホームな結婚式をあげたい方にが気にいると思います!申し込みの前に、値段があがりそうな日取りも確認して、金額も見つつ決めた方がよいと思います!詳細を見る (351文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/11/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
光と緑あふれる式場
挙式会場は、白い透かし彫りがされているので太陽光が差し込み、とても雰囲気が良かったです。披露宴会場は、私達の好きな緑あふれるテラスもあり大満足です!大きな窓があるので、光と外のテラスの植物が見えて素敵な空間でした。ゲストへのおもてなしとして、美味しい料理を食べてもらいたかったので、ランクアップしました手作りできるプロフィール動画や両親へのプレゼントする贈答品は式場の品物ではなく、手作りしたり、写真のアルバムは式場に依頼せず、データをもらった後でそのデータを元に親へは手作りのアルバムをすることにしたので費用を抑えられました。ゲストに喜んで頂けるよう、食事を一番重視しており、いくつかの式場を見た中でダントツで美味しかったです!!お味噌のソースのフォアグラが絶品です!駅から歩いては行けないのですが、15分間隔で式場までの無料のシャトルバスがでているので便利です。又、式場には無料の駐車場も用意されています。私達が『ゲスト参加型で何かないか』と聞いたところ、他のプランナーさんにも相談してくださり、色々な提案をしてくださいました。とにかく!美味しい料理と緑あふれる披露宴会場!結婚式の準備はとにかく早めに!!すぐできると思って後回しせず2ヶ月前からは本気で取り組むことをオススメします!詳細を見る (544文字)
もっと見る費用明細4,458,471円(53名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/31
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理が最高!スタッフや会場の雰囲気も温かい!
迎賓館という名前の通り、クラシカルな雰囲気。また、自然光や植物のグリーンが随所に取り入れられています。木目調が中心で温かみのある雰囲気です。会場後方に階段があり、その後ろは本棚。茶色ベースの会場で、自然光がよく入り温かみのある雰囲気。料理はこだわったので値上がりしました。ペーパーアイテム等は持ち込みにしました。横浜迎賓館には料理で決めたと言っても過言でないくらい美味しい料理でした。ゲストの方々からも「料理が美味しい」と評判でした。また、メニューについてもシェフの方から御提案を頂き、私の勤めている会社の商品をメニューに組み込んで頂きました。ゲストの方々からも好評でした。京急線日ノ出町駅より徒歩10分程度。もしくは15分間隔で桜木町駅よりシャトルバス。プランナーの方にははじめから最後まで親身にご対応して頂きました。演出面でも沢山のご提案をいただきました。非常に親切で温かみがありました。式当日のスタッフの皆さんもとても親切でした。料理が本当に美味しいです。ゲストの満足が結婚式のテーマだったので、多くのゲストから「料理が美味しかった」と言われたことが嬉しかったです。そしてスタッフのみなさんも暖かく親切です。迎賓館の名前の通り、ゲストのみなさんをおもてなしできたと感じています。式場の決め手は料理でした。妥協せずにいいものを選んでよかったと感じています。結婚式の準備は何事も早めにやるのが吉だと思いました。詳細を見る (606文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分達に合った料理・披露宴会場を選べる式場
挙式会場が5階にあり、高台となっており、外の景色も見ることができる。自然光も入ってきてとても良い雰囲気で行うことができる。私が挙式を行った時間帯が夕方であったこともあり、夕焼けが会場内に差し込み、とてもロマンチックな雰囲気となった。挙式場内は最大90名まで着席することができ、多くの方々に見守っていただくことができ、とても良かったです。また、聖歌隊の方々もいらっしゃって会場内の空気がとても穏やかになりました。客席との距離も近く、私の場合はアットホームな形で挙式を行うことができました。フラワーシャワーなどの演出も可能で、新郎新婦退場の際も楽しく行うことができ、総じてとても良い挙式を挙げることができたと感じております。横浜迎賓館のsavoyという会場で挙式を挙げましたが、白と緑と茶色が主体のカラーである印象が残っています。ウッディーというかとても荘厳な雰囲気もありつつ、カジュアルで落ち着くような会場でした。最大178名?ほどまで来席者も参加することができ、多くの友人や親戚、会社の同僚などを呼びたい方にはおすすめだと思いました。天井も高く、会場がとても広く感じ、来席者の方々も驚いている様子が見られました。入場の際には階段入場をすることも可能で、私の披露宴でも階段入場をさせていただきました。また、再入場の際にはシルエット入場という形で登場するなどさまざまな形で自分たちに合った披露宴をすることができる会場であると感じました。やはり料理はこだわってしまい、値上がりしてしまいました。後は一生の思い出ということもあり、ムービーや写真のお願いをしたとこも要因であります。ウェディングドレス等の特典があり、助かりました。料理はフレンチのコースメニューとなっていましたが、前菜からデザートまでそれぞれの項目のメニューを選ぶことができ、自分たちの満足いく形で来席者の方々に振る舞うことができました。神奈川県横浜市にある桜木町駅東口を出た先にあるバス停からシャトルバスに乗って横浜迎賓館に向かうことができ、交通の便はとても良かったように感じます。10〜15分置きにシャトルバスが来るのでほとんど待ち時間もなく、バスが着き次第車内に乗ることができるので、暑さや寒さによる弊害もなかったです。私の友人も皆で一緒にシャトルバスに乗って会場にくることができ、良かったと言っていました。横浜迎賓館は野毛の住宅地の側にあり、閑静な場所ということで車や電車などの交通による騒音等がないのも私が横浜迎賓館を選んだ理由の一つとなりました。また、披露宴が終わった後にシャトルバスで桜木町に戻り、二次会、三次会をすることもできたのでとても立地が良かったと思います。スタッフやプランナーの皆さんはいつも親切且つ丁寧な対応をして下さりました。細かな相談やサプライズ演出の相談までいろいろと支えて頂きました。披露宴会場savoyの広さプランナーさんと一緒に行ったサプライズ演出など広い会場と料理のおいしさ詳細を見る (1235文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/23
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
最高の料理とホスピタリティ
濃い茶色のチャペルでは、自然光が入り、とてもステキな雰囲気です。バージンロードは短いですが、ゆっくり歩けば問題ありません。聖歌隊と生演奏が、更に幻想的な雰囲気にしてくれます。オリエンタルの会場は、テラスが併設されていて、季節の木花を見る事ができます。私は秋の時期でしたが、少しだけ紅葉が色づいていました。桜の季節もステキだなと思いました。オープンキッチンもあり、料理のいい匂いがします。プロジェクターが1つなので、新婦側ゲストは少し遠く感じるかもしれません。机は7人テーブルで、大体12卓ほど入るようです。ドレスをインポートにした為金額が上がりました。映像の曲の変更など、わりと細かいところまで料金が発生するイメージです。持ち込みで値上がりは特にありませんてました、ら装花はコレクションの中から選んだので、値上がりせずに済みました。プロフィールムービーは自分で作り、節約しました。料理の美味しさが、会場を決めた1番の理由です。実際、ゲストからも料理が美味しかった!というコメントを多く頂いて、こちらも嬉しかったです。横浜ですが、坂を登った住宅地にあります。歩いて行くのは少し厳しいかも…。ただ、駅からシャトルバスが20分間隔で出ているので問題ないかと思います。遠方ゲストが多かったですが、シャトルバス乗り場にさえ行ければ会場に着けるので、道に迷わなくて良かったのかなと思います。担当頂いたプランナーさんは、希望をどうにかしてでも叶えてくれようとする、とても思いやりのあるステキな方でした。迎賓館の方は、全体的にとても親身になってくれる方が多い気がします。打ち合わせの際、どのスタッフに質問しても、すぐ答えが返って来る事に驚きました。やはり料理です。新郎新婦に因んだ料理にアレンジしてくれます。料理とスタッフの対応が素晴らしく、こちらに決めました。実際ゲストにも、その2点が褒められました^^最初の見積もりに全部込み込みにしてほしいと伝えましたが、結果100万円程アップしました。想定に入れておくといいと思います。詳細を見る (857文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理と会場が素敵な式場
クラシカルな雰囲気で、生演奏をして下さります。自然光が入るチャペルでとても素敵な雰囲気でした。少人数用の会場を探し何軒か見学させて頂いたのですが、どうしても窮屈な印象を受けてしまっていました。しかしこちらのマイルストーンという会場は窮屈な印象はなく、とても綺麗でオシャレな印象を受けました。テラスも付いていて、ひと目で気に入ってしまうほど素敵な会場でした。・衣装代新郎新婦共に提携のドレスショップでお借りしました。よくある事だとは思いますが、実際に試着させて頂いたものは全て見積もり以上の金額でした。・引出物最初の見積もりでは二品での計算でしたので三品にした事や、1品目を、見積もりのものより良いものにした事で値上がりしました。・写真見積もりは一番下のランクのものでしたので、ランクを上げたことにより値上がりしました。値下がりした所はありません見積もりに入ってこないブライダルインナーやアクセサリー類は自分で安いものを探して用意しました。ムービーを作ったりペーパーアイテムを外注にするなど、持込み可能なものはなるべく自分たちで用意するようにしました。料理の評判が良いこともこちらの会場にした決め手のひとつでした。料理長の人柄もよく、地元の食材を使ってアレンジすることも可能とのことでした。また、事前試食会(別途料金ですが1番人気の料理と季節の料理を食べる事ができます)を行い、各料理ごと選ぶことができるので安心でした。料理はもちろんデザートも美味しく、ゲストからの評判も良かったです。桜木町駅から式場までの送迎バスが出ているので便利です。徒歩での移動もできますが、急な坂道が多いのでバスを使うことをおすすめします。遠方からのゲストが多かったのですが、新横浜から桜木町までの移動で負担をかけてしまったことは後悔ポイントです。プランナーさんは、こんな演出をしてみたい、という私たちの提案も、やってみましょうと各部署に掛け合い実現に向けて尽力してくださりました。準備期間中にふと気になることがあった時、メールや電話で相談するとすぐに対応してくださったこともありがたかったです。また、当日は会場責任者の方をはじめとしたスタッフの皆様のおかげで、終始スムーズに、楽しく過ごすことができました。ゲストみんなに良い式だったと言っていただける様な1日にする事が出来たのは迎賓館スタッフの皆様のお陰だと思っております。会場・料理・スタッフが本当に素晴らしい会場だと思います。夫婦二人でそれぞれ何を大切にしたいかを出し合い、それを実現してくれる式場を探す事が大事だと思います。私たちは第一に料理を大切にしたいと考えて料理の口コミが良い会場を中心に見学しました。正直あまり式をしたいという気持ちはなかったのですが、家族の希望もあり実際に式をあげてみたことで、お世話になった方々への感謝の気持ちをより一層感じることが出来ました。また、両家の親族で集まる機会はほぼないので、式を機に集まる事が出来たこともよかったと思います。何より1日とても楽しく、自分たちにとっても幸せな思い出となったので、結果的に挙げることができて本当に良かったと思っております。詳細を見る (1312文字)
もっと見る費用明細2,449,973円(32名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/02/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
会場、お料理、スタッフ全てが素晴らしいです!
アーチ型の天井と、正面にあるレースのような壁がとても素敵な挙式会場です。また自然光がはいり、夕方は幻想的です。ゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気の会場です。会場自体も、おちついた雰囲気で、年配の方でも落ち着いて過ごしていただける空間でした。また、バリアフリーのため、足の悪いゲストも安心です。・料理。見積もりは五品でいただいていましたが、七品に変更したため・引き出物を少し高級なものにしたため・カラードレスのキャンセル料以上三点が値上がりしたポイントです。エンドロール、プロフィールムービーは自作して持ち込みました。とても美味しいです。新郎新婦の出身地に合わせたアレンジをしてくださるとの説明が魅力的でした。ゲストからもお料理がとっても美味しかったという感想をいただきました。桜木町の駅からシャトルバスが出ているので、休日は不都合なく式場に迎えますが、平日はバスがありません。歩く場合は坂道のため少々大変です。素晴らしいです。取りこぼしがないように打ち合わせを進めてくださったり、ゲストが楽しめるような提案をしてくださったり、安心して相談することができました。また、当日のスタッフの方々も、ゲストひとりひとりを丁寧に接客してくださり、挙式後ゲストからもスタッフがとても親切だったとの声もありました。当日ちょっとしたハプニングがありましたが、式場のスタッフの方が快く対応してくださり助かりました。また、最後に式場を出る時にスタッフの方々が整列してタクシーを見送ってくださったことにとでも感動しました。70年の歴史がある式場ということ、またチャペルや会場の雰囲気が素敵だったことに惹かれました。遠方からくるゲストや、小さい子供が多かったため、みんなが最後まであきずに楽しめる式になったらいいなっと思っていましたが、その通りになり、とても楽しい時間が過ごせました。自分達は式でどんな事をしたくて、どこにお金をかけたいかを明確にしておくと良いと思います。詳細を見る (827文字)
費用明細2,710,097円(40名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/10
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
子連れに最高のおもてなしを提供する式場
和テイストで統一感がある素敵な会場でした。天井が高くて解放感があり、ハープの音色が心地よかったです。フラワーシャワーに和のアイテムが入っていて珍しかった。天井が高い。100名以上参加者がいたが狭く感じなかった。とにかく広かった。全て美味しかった。特に締めの【お茶漬け】最高。駐車場が完備されていたので車でいっても問題なかった。しかも平面の駐車場だったので車高が高かったが問題なく停められた。子連れ専用のスタッフがいてくれて、料理を夫婦で完食できた。結婚式の列席は多いと思うが、こんな経験は初めてでした。娘がまた来たいと言っていて、相当楽しかったようです。子連れ対応の専属サービス。今まで経験したことがなく、娘も私たちも最高の時間を過ごせました。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/03
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
料理の美味しさとアットホームな雰囲気で楽しめる式
挙式会場は、天井が高く明るい雰囲気です。少し狭い感じはしますが、挙式会場隣でガーデンセレモニーが出来ます。50人規模会場だったので、ゲストとの距離が近いです。その分、アットホームな感じな雰囲気で楽しめます。料理は、妥協したくなかったので豪華にしました。ペーパー系のアイテムを外注に変更。曲も、自分達で著作権申請を提出して、節約しました。全般とても美味しいです。特に、シメで出した出汁茶漬けが好評でした。ゲストに合わせて、細かく切り分けてもらったりと、個別対応は色々してくれます。最寄りの駅からの道のりは、結構な坂道で、歩いていくのは、結構きつい。ただ、送迎バスが10分から15分間隔で、運行してくれているので助かる。細かいところによく気づいてくれて、丁寧な対応してくれました。玄関前の竹林は、写真映えします。料理は、どれもとても美味しですが、特に美味しかったのは、フォアグラと出汁茶漬け。この式場にした決め手となったのは、料理の美味しさと、玄関の竹林。準備はとても長いが、いざ当日を迎えるとあっという間に1日が終わります。結婚式の準備としては、ペーパー系の小物を外注に発注する場合には、早めに発注する事をお勧めします。席次表とか、プロフィール・料理のメニュー表など、バラバラで送られてくるので、くみたてがたいへんです。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/15
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
おもてなし
和装希望だったので、挙式は伊勢山皇大神宮で行いました。迎賓館の中の神前も良かったのですが、サポートプランがあったので神社婚にしました。迎賓館の入り口は竹林がありとても雰囲気があります。そこでの写真はとても気に入ってます。最初から料理は一番ランクが高いものにしました。予想外な出費は引き出物です。人数も多かったので引き出物だけでもなかなかの金額でした。初期は一人3000円くらいでしか見積もりが出てなかったので想定外でした。席の数が多かったので席の装飾に追加がかかりました。持ち込みできるものはほとんど持ち込みました。ペーパーアイテム、ウェルカムスペース、ムービーなど出来ることは自分たちで頑張りました。業者に頼むとなかなか費用がかかりそうでした。ブライダルフェアで契約したのでドリンク代は半額、乾杯酒は無料、その他割引がありました。人数も多かったので一人にかかる予算は少し下がりました。これが無ければ横浜迎賓館を選んでません。披露宴をあげるなら、料理が美味しいところ!と初めから決めてました。試食会で改めてすごい!美味しい!と実感しました。本当にゲストにおもてなしができたと思います。駅から坂道で歩くのは大変かと思います。桜木町駅・馬車道駅からシャトルバスが出てるので利用するのが良いかと思います。野毛山動物園の近くにひっそりとある式場という感じです。列席者から後日話を聞くと、スタッフが素晴らしかったとの事です。気配り、余興の方への配慮、両親、そして私たちへの気配りがとても行き届いてました。プランナーさんもいろいろと大変な中前日までムービーの確認していただき感謝してます。入り口の竹林。サボイの会場は天井が高い。人数的にも開放感があるところが良かったので満足です。神社提携もしてるため和装を希望の方は見る価値ありだと思います。料理について新郎は今まで20回以上の結婚式に列席してますが、自分たちが行った横浜迎賓館が一番だと大満足です。新婦のわがままで全員の集合写真を会場で撮って頂きました。ゲストとの距離感。私たちは敢えてお色直しはしませんでした。正直、時間はあっという間です。久々に会う方々とたくさん話したり、写真を撮ったりした方がいいと思います。なかなか一人一人との会話は難しくても、ゲストが楽しかったと思う式を出来たと満足しています。最高の宴が出来ました。詳細を見る (983文字)
費用明細5,114,644円(121名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の結婚式場です。
木目調の会場で落ち着いた雰囲気でした。新郎新婦とゲストの距離が近かったのがよかったです。こちらもゲストとの距離が近いのと、他の結婚式場と比べ両親との近さが何よりよかったです。見積には前撮りを入れていなかった(お願いしていなかった)のでそこはあがりました。他は料理や衣装で上がりましたが、そこは仕方ないかと思います。動画・席次表・席札など、ペーパーアイテムは自分たちで作成しました。フォアグラやお肉などとてもおいしかったです。また、お年寄りの参列者には食べやすい大きさに切って提供してくれました。桜木町駅からシャトルバスが出ています。京急線から歩けなくはないですが坂道なので大変かもしれません。また、シャトルバスで行くのは楽ですが、人によっては車酔いするかもしれません。披露宴中、好きなアーティストの曲を弾いてくれたのうれしかったです。庭から登場するシーンは喜んでくれる人がいたのでうれしかったです。ゲストとの距離が近かったがよかったので決めました。ブーケトスは天候によってできないので、絶対にやりたいことをあらかじめ確認したうえで契約したほうがいいです。スタッフさんたちはみなさんいいひとでした。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/01/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
最高のお料理と披露宴会場
ハープの生演奏がありました。クラシカルな雰囲気でとても素敵でした。窓も大きく、外からの光も沢山入ってきます。披露宴会場に一目惚れして決めました。天井も高く、重厚な雰囲気は今まで参列した結婚式の中でも最上級クラスのものでした。基本的に全て上がりました。最初の見積もり時には一通り項目としては入れてあるとのお話でしたが、ベールやブーケ、手袋、アクセサリー類など、必ず必要になる小物類が入っていなかったりしました。また、引き出物は持ち込みにより、お花の割引が帳消しになるとのことでしたので、外注して配送サービスを利用しました。こちらは追加料金はありませんでした。最後の打ち合わせでお料理のグレードを上げるために、控室の使用料分を少し値引きしていただきました。ゲストからの評判もとても良く、何よりフォアグラの評判が良かったです。挙式後、一週間たったころに上司からお料理の字が忘れられないと言っていただきました。桜木町駅から無料のシャトルバスがでています。平日は出ていないので、日の出町駅から何度か歩きましたがゆっくり歩いても10分程度で着きます。ただ、坂が多く道がわかりにくいので、ゲストの方にはバスをお勧めしました。みなさんとても親切で、人生に一度きりのイベントを最高に盛り上げようという気概を感じました。自作のdvdの焼き付けにギリギリまで手間取ってご迷惑をおかけしてしまったのですが、最後まで対応していただきました。披露宴時、シェフから直々にお料理の紹介をしていただきました。持ち込みを上手に活用して安く抑えると良いと思います。最初の契約時点である程度決まってしまうので、持ち込みできる項目とそうでないものを予め自分でピックアップして交渉すると良いと思います。詳細を見る (729文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で、木目を貴重とした落ち着いた式場
和な感じがあり、落ち着いた雰囲気がありつつも、高級感もあるとても居心地のいい場所。木目が貴重とされているところもまた良い。天井が高く、広々としていた。階段入場もできるし、背景に本棚のようなものもあって、今までにない式場だなぁと思った。正直、もう少し価格は抑えたい。エンディング動画の価格が高いのでなんとかして欲しい。式を挙げる2人のためのコースを一緒に考えてくれるというコンセプトが良いと思った。私たちが心から喜んで幸せな結婚式になることを1番に考えてくれているのが伝わった。雨の日でも安心な立体駐車場があり、その駐車場もわりと広い。新幹線や電車からのアクセスもわりと良く、シャトルバスも出ている。スタッフ・プランナーさんともにとても優しく、丁寧な対応だった。アイディアも思いついたときに直接伝えてくれた。スタッフの親切さと、会場の雰囲気ゲストが楽しんでくれる結婚式がしたいと思っている人。ギラギラした場所だと緊張してしまう人。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/10
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方の親身な協力で、自分達らしい式を叶えられます。
柔らかな自然光の入る温かでナチュラルな雰囲気です。いわゆる大聖堂のような感じではなく宗教色も薄いです。挙式中の音楽も柔らかな生演奏で優しい気持ちになれます。会場横には小さなガーデンがあり、鐘を鳴らすことができます。シックでレトロクラシカルな雰囲気です。最大178名着席可能な広々とした会場で、天井も高く、本棚になっている大階段があります。階段入場やカーテンにシルエットを映しての入場が可能です。大きな窓からは自然光と緑が入ります。グランドピアノが常設されていて、歓談中は生演奏を入れてくれます。お料理のグレードをあげた。新郎もお色直しをした。写真とムービーのグレードをあげた。フラワーシャワーを行わなかった。ペーパーアイテム、プロフィールムービーなどを持ち込んだ。とても美味しく、会場決定の決め手のひとつでもありました。和風の味付け、すべてお箸で食べられる、コースではなく一品ずつ選べる、などが魅力的でした。音符の型抜きや、新郎祖父の営む八百屋で仕入れたフルーツをデザートブッフェに取り入れるなど、オリジナリティも出すことができました。徒歩だと駅から坂道で15分ほどになってしまいます。結婚式のある日は桜木町駅、馬車道駅から無料のシャトルバスが出ているためゲストにはそちらを勧めました。また、駐車場があるので車で来るゲストもいました。スタッフはみなさん親切で丁寧で、信頼できる方ばかりでした。プランナーさんは私たちのことをよく知ろうと親身に話を聞いてくださり、そこからたくさんのご提案をくださいました。両親への事前事後の連絡、当日対応など私ができない部分まで気遣ってくださいました。スタッフ同士の距離が近く情報共有がしっかりなされている印象を受けました。スタッフの方の細やかな配慮が素晴らしいです。安心して当日を迎えることができました。披露宴で様々な演出を行いましたが、会場スタッフの方の協力があってこそできたと思っています。自分達のオリジナリティを随所に出すことができました。希望は都度相談することで、可能な限り叶えてくれますし、しっかり対応してくださいます。詳細を見る (881文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
理想の結婚式ができました
天井が高くガラス面が多いため、自然光が差し込む素敵な会場でした。最寄りは桜木町駅ですが、会場の周りは高台になっており緑に囲まれているため、駅前の喧騒を感じさせない落ち着いた雰囲気です。庭付きの会場であったため、庭にスイーツブッフェコーナーを置いたり、お子様ゲストが遊べるキッズコーナーを作ったりできました。桜木町駅から坂道をのぼったところに立地するため、高齢のゲストの方は車での来場がおすすめですが、桜木町から無料のシャトルバスが出ているので利用できます。サプライズで行ったスイーツブッフェは、ゲストから好評でした。ブッフェのサーブを新郎新婦で行うことで、ゲストと近い距離でお話する時間がもてました。素敵な式場が多いので、1番ふたりが納得いく式場を選べるように、いくつかは見学に行った方がいいと思います。最終的に式場の雰囲気が1番気に入ったところを選んだ結果、自分達の理想の結婚式を挙げることができました。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
スタッフの皆さんが訪れる度に暖かく迎えてくれる結婚式場
晴れた日には太陽光が差して会場内を鮮やかに彩り、天井は煉瓦造りで良い意味で個性が出ていた。披露宴会場含め館内全体がクラシカル。披露宴会場には階段があり、新郎新婦入場の際に使わせていただきました。良い意味での個性が出ていた。衣装。新郎新婦共に気に入った衣装を選ぶことが出来ました。ただし、ちょっと値がはるので別の所で頼んだらもっと経費が抑えられたかも。列席者土産の縁起物。あまり必要を感じなかったためカットしました。あとはペーパーアイテムを新婦友人に頼んで経費を抑えられた。試食会の時から分かってましたが、ボリュームや、味など大満足。来場者から全体的にお褒めの言葉をいただけました。駅から歩いて行くのは坂道が多いため大変。式当日はシャトルバス運行しているので、来場者には全く問題ありませんでした。一度だけ、ムービーの商品案内について疑問に思うアテンドがありましたが、その後のリカバリーが素晴らしい対応でした。担当プランナーさんとも終始楽しく一緒に結婚式を作ることが出来たと思っています。披露宴会場の階段。式場入口の竹。会場の雰囲気と料理が決め手。タイミングよく割引率が高い日を選べたので、可能であれば1年前など早い内からブライダルフェアに参加することをオススメします。最初に見積もりを貰う時は考えうる限りのやりたいことを内容に含ませることで(料理のランクを上げる、ムービー作成や写真を発注するなど)見積もり額を上げておけば、実際に支出が出来る自身の予算額と比べられるため、式場選定の段階で金額面において出来ること出来ないことのイメージが付きやすくなる。と思います。詳細を見る (681文字)
もっと見る費用明細4,689,273円(80名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
お料理の美味しい式場
挙式会場は落ち着いた雰囲気で、自然光が入り明るく、素敵な会場です。披露宴会場も落ち着いた雰囲気で、小さなお庭のような外に出られる場所もありました。料理に一番こだわり、値段を気にせず選んだので最初の見積りから値上りしたところだと思います。また、映像関係が最初の見積もりには入っておらず、アルバムも最低限しか入っていなかった為大きく値上りしました。引菓子を持ち込みにしようかと思いましたが、一つにつき200円くらい持ち込み料がかかるとのことでやめました。キャンペーン期間中だったので全体的に割引がありました。席次表、席札は持ち込みにしましたが、最初から見積もりには入っていませんでした。試食会では前菜、メインのお肉、お茶漬けをいただきました。シェフの方が目の前で盛り付けをしてくださったり、アレンジの仕方などを各テーブルをまわって説明してくださいました。お料理のおいしさでこちらの会場に決めました。当日も多くの方に料理がとても美味しかったと言っていただき、ここにして良かったと思いました。駅から距離があるため、送迎バスが出ています。専用駐車場もあるので車で行くこともできます。コーディネーターの方は親しみやすく、いろいろなお話をしながら相談することができました。会場スタッフの方は、ウェルカムスペース等をお任せしてしまったのですが、素敵に飾りつけていただきました。チャペルが落ち着いた雰囲気で素敵です。そして、お料理が美味しいです。何を大事にしたいか優先順位を決めて、式場選びや当日の内容など考えると良い式になるのではないかと思いました。詳細を見る (667文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
雰囲気がよく、高級感も温かみもある式場
クラシカルで木の温かみもある素敵な式場でした。雰囲気は落ち着いていて日の光もたっぷり入る挙式会場もよかったです。天井が高く大きな木もあり、2人ともひと目で気に入りました。料理とドレスが見積もりよりも大幅に上がりました。自分たちが食べて美味しかった料理を出したいと思い、お金がかかってしまいました。ペーパーアイテム本当に美味しく参列者も大絶賛でした。シャトルバスはありがたかったですが、駅からも少し距離があります。歩くときに帰りは楽ですが行きは登り坂です。披露宴と挙式での生演奏も素敵でした。見積もりをしっかり見て、試食会で食べた料理を入れるといくらになるか等計算するとよりリアルな見積もりになると思います!詳細を見る (303文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/04/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
細部まで気配りをしてもらえる最高のスタッフがそろった式場です
建物の最上階にあります。元々野毛山の上に位置する式場であるため、窓からの眺めがよいです。チャペルは日中も素敵ですが、夕方の時間帯も夕日が差し込んだり、夜も外の暗さとのメリハリが出ていて、どの時間も素敵な雰囲気です。オリエンタルという会場を利用しました。新郎新婦の席と、参加者の席とが近いので、みんなと緩やかに話したいなど、アットホームな挙式をするにはぴったりだと思います。また、庭を使うことができますので、デザートビュッフェなどは庭を利用して、楽しんでもらいました。ドレス・タキシードの費用が、当初よりも上がりました。やはり人生に一度の式ということで、こだわって衣装を選ぶとそれなりに費用はかかるという印象です。料理はいずれも本当においしいものばかりです。メニューにもバリエーションがあって、自由度が高いし、メニューにないものであっても、シェフと打ち合わせをしてお願いすることもできます。披露宴に参加してくれた人たちからも、大変好評でした。駅からは遠く、歩いていくのは少し大変です。ただし、桜木町駅と馬車道駅から乗車可能なシャトルバルがありますので、すごく困るということはありませんでした。スタッフさんにもプランナーさんにも、細部にまで気配りをしていただき、とても満足のいくサービスでした。式の打ち合わせでは、新郎新婦のイメージする式に近づけるように綿密な打ち合わせを重ねるだけでなく、プランナーさん自身が新郎新婦の雰囲気を見極め、それぞれの新郎新婦に合う披露宴になるように、一緒にプランを考えてくれるなど、本当に丁寧に接していただきました。また、スタッフさんも、当日に新郎新婦が不安に思うようなことを、先回りしてアドバイスしてくれて、おかげで当日は何一つ不安に思うことなく、楽しく過ごすことができました。ソルベパフォーマンス、デザートビュッフェ決め手は、チャペルと披露宴会場(オリエンタル)の雰囲気でした。特にオリエンタルの会場は庭を使ってデザートビュッフェを行うことができます。披露宴は午後の時間帯でしたが、夕方の時間帯に、庭でのデザートビュッフェは大変雰囲気がよく、好評でした。詳細を見る (892文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
2人の思いに寄り添っていただけた
天井にはレンガが敷き詰めてあり、横浜の雰囲気がありました。また、柔らかく暖かな雰囲気の中挙式することができました。広々とした会場で、階段からの入場などがありました。自分たちにはもったいないくらいオシャレな空間で、ゲストたちも喜んでいました。料理の内容やデザートビュッフェ、ソルベパフォーマンス料理はもちろん美味しかったのですが、シェフが気さくな方で、私たちのリクエストに快く応えていただきました。駅から少し離れていますが、シャトルバスが出ているので困ることはありませんでした。また、駅から少し離れているため、静かな雰囲気でとても良かったです。いつも丁寧に対応していだき、困ったことや悩んだことがあると気軽に相談に乗っていただきました。また、私たちの雰囲気や思いに寄り添っていただけたことがとても嬉しく感じました。会場の雰囲気自分たちが式を挙げたい日取りが空いていたので即決しました。そこからこの式場の良さをどんどん知ることができました。スタッフのみなさんの丁寧な対応、シェフの人の良さ、式場披露宴会場の雰囲気の良さ、すべてに良さを感じました。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
質の高いスタッフと作り上げる最上のおもてなしができる会場
最上階にあります。天井が高く、大きな窓もあるため、開放感があります。披露宴終了後に再びチャペルで新郎新婦のみで写真撮影をしましたが、昼と夜雰囲気が変わって素敵でした。大きな窓ガラスが多く、外光がたくさん入る会場です。オリエンタルという会場は窓ガラスからガーデンへ出られるので、会場を大きく使うことができます。軒が大きくあるので、雨が降っても使用可能です。当日はガーデンでデザートビュッフェを行うことができました。値上がりしたところは、ドレスのランクアップ、オープニングムービーの追加、ムービー・写真撮影のグレードアップ(グレードを上げると、披露宴終了後に挙式会場で撮影してもらえる特典がついたので)、引き出物の値段です。想定していなかった出費は、親族での集合写真撮影、新郎のお色直し、ペーパーアイテム、親族のヘアセット・着付け代です。小さいゲストも多かったのですが、お子様たちに渡す専用のプチギフトの持ち込みについては持込料はかかりませんでした。特になし当日はほとんど食べる時間がありませんでしたが、契約前の試食会、契約後料理を決めるときの試食会(割安になりますが有料)、当日と同じ品目数を食べました。前菜からデザートまで、それぞれ3品~5品くらいから、一品ずつ選べる形になっているので、料理構成の自由度が高いです。フルコースの試食会のおかげで、料理のボリュームと重さを体感し全体でバランスをとることができ、自信をもって料理の内容をきめることが出来ました。特にフォアグラは好評でした。また食べたいです!笑土日祝日は15~20分に1本、桜木町駅~馬車道駅~式場までのシャトルバスがあります。打ち合わせ時を含め、バスを何度も利用しましたが、乗れなかったことは一度もありません。ベビーカーは折りたたんで乗車可能です。女性の運転手さんのときもありましたが、いずれも乗降時はこちらからなにも言わなくてもお手伝いしてくださいました。最寄り駅は日ノ出町駅ですが、坂道が多いため、ここから徒歩で行くのはおすすめしません。平日に来館するときは、桜木町駅または馬車道駅からタクシーを使えばワンメーターで着きます。フレンドリーで話しやすく笑顔の素敵な方ばかりでした。プランナーさんやサービススタッフの質がとても高く、打ち合わせ~挙式当日まで、一度も嫌な思いをすることなく、終えることができました。担当プランナーさんは、元アナウンサーということもあり、当日の司会もしていただいたので、打ち合わせ~当日まで、情報が確実に共有されているので、安心してお任せすることができました。なかなか準備が進まない私たちでしたが、このプランナーさんのおかげで大きなプレッシャーを感じることもなく、なんとか準備を終えられたと思います。ほかにもたくさんの案件を抱えていらっしゃるのに、対応が本当にきめ細かかったです。特に印象に残っている設備は、素敵なチャペル、窓ガラスが多くガーデンのたくさんみえる会場です。披露宴会場はそこまで広くありませんが、入場の際はガーデンテラスから入場することができたり、ガーデンテラスでデザートビュッフェをすることができますこの式場の決め手は、外光の入る窓ガラスの多い披露宴会場が素敵だったこと、プランナーさんからの提案が素晴らしかったこと、です。実際に結婚式をしてみて思ったことは、プランナーさんやサービススタッフの質がとても高く、一度も嫌な思いをすることなく、終えることができました。予算は超えてしまいましたが、とても満足のいくものになりました。ドレスの提携先は1か所だけなので、その点が残念でした。ドレス等を持ち込むと、一部割引が適用されなくなったり、持ち込み料がかかったりするので、その提携先で決めてしまいましたが、余裕があればドレスがかなり高額だったので持ち込みしてもよかったと思いました。(ドレス等の金額が高かったので…)詳細を見る (1608文字)
費用明細4,749,735円(69名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
妊婦にも優しい式場
挙式会場は両側がガラスになっているので、自然光が入って柔らかい雰囲気に包まれていました。また正面はステンドグラスになっているので、新郎新婦を優しく包み込むような感じがありました。披露宴会場はその季節にあった装飾がされていました。私が参列したのは、秋だったのでオレンジや赤を基調とした葉が天井や壁を飾っていました。妊娠していたので、お肉をウェルダンにしてくださったり生物を他の料理にしてくださったり、一つ一つ説明をしてくださったので安心して食事をすることができました。駅からは離れたところにありますが、シャトルバスが出ているのでとても助かりました。スタッフの方の配慮が行き届いていて、妊婦さんも安心して参列できる式場だと思います。詳細を見る (314文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/04/05
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
料理で選ぶなら絶対横浜迎賓館!
シンプルな教会で特に特徴があふ印象はありませんでしたが、晴れていれば外から良い感じで光が入り、そのままガーデンでブーケトスや写真撮影が出来る点が良いです。季節感をとても良く出してくださっている会場でした。オープンキッチンですので、披露宴中も次の料理の良い香りがしてきて、非常に良かったです。料理のグレードのアップ。ドレス持ち込みにより、一部割引ができなくなった。こだわりの調味料は元々持ち込む予定だったが、式場の方で指定のものを用意して頂けた。席次表などのアイテムは持ち込み。元々美味しいコースでしたが、こだわりの調味料があり、それを使ったオリジナル料理にアレンジしてくださり、大満足でした。こだわりのワインの持ち込みも、させて頂けました。駅から少し遠く登り坂もあるので徒歩では厳しいが、無料のシャトルバスが桜木町駅から出ているので特にストレスは感じなかった。非常に親切に、丁寧にこちらの要望や相談に応えていただき満足でした。とにかく料理は抜群に美味しく間違えないです。アレンジなども対応してくださります。スタッフの方も、親切に対応頂けます。1番は料理です。値段は当初の予定よりいってしまうと思いますが、多少お金を出しても満足度の高い挙式を挙げたい方には非常にオススメできると思います。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフさんの丁寧さがとても良かったです!
晴れた日に挙式ができたのですが、会場から差し込む陽の光がとても綺麗でした。また、生ゴスペルのコーラスが神秘的な雰囲気を醸し出していました。さらに、チャペルから直接バルコニーに出ることができ、バルコニーにある鐘を鳴らしたのも良い思い出になりました。私たちはフラワーシャワーをやらなかったのですが、参列者の方々もバルコニーに一緒に出ることができるので、フラワーシャワーを行えばとても華やかになって良いと思います。会場は参列者の人数によって選べ、私たちは30名ほどの少人数だったので、1番小さな会場で披露宴をおこないました。広さは丁度よく、アットホームな雰囲気で披露宴ができました。衣装代で値上がりしました。とくになにも考えず、好きなドレスを選び、ブーケも2つお願いしたら意外と料金がいきました。しっかり衣装はいくら、ブーケはいくら、と事前に調べて予算を決めておけば良かったと思っています会場に呼べる最大の参列者で見積もりを取りましたが、実際はその半数くらいになったので、料理代は見積もりよりも安くなりました。ウェルカムボードは前撮りをした写真館で貰えたので、持ち込みしました。この式場に決めた大きな理由が料理です。フェアのときに見学にいき、料理を試食しとても美味しかったので決めました。コースもアラカルトで一つ一つ決めることができ、好みのコースを作ることができたのも良かったです。また、有料ではありますが、フルコースの試食会もあったのが、料理を決める際にとても参考になりました。私はフォアグラが苦手だったのですが、ここのフォアグラは臭みがなく、ソースと絡み合ってとても美味しかったです桜木町駅から距離がありますが、土日祝は無料送迎バスが定期的に出ているので良かったです。歩くと結構距離があり、途中上り坂もあるのでバスの利用をおすすめします近くに野毛山動物園があり、無料なので時間がある時は野毛山動物園を散策してました。いつでも丁寧に対応してくださいました。式、披露宴の理想もイメージもまったく持っていなかったのですが、他の方はこうだった、などの紹介をしながら提案をしてくださったので、何も考えていかなかった私たちでも当日は満足のいく式、披露宴ができました。予定にはなかったこと(甥っ子が大泣き)も臨機応変に対応してくださり、甥っ子も笑顔になれました。とても素晴らしいスタッフの方々の対応に感動しました。ここの料理は本当に美味しいです!料理で選ぶならとてもオススメです。また、スタッフさんもできる限り希望に沿うように様々な提案、アドバイスをくれます。式が終わったあともサンクスパーティーの開催があり、式当日だけでなく、終わってからの繋がりも大切にしている式場なんだな、と感じました。私たちは結婚式の理想やイメージを具体的には持っていませんでしたが、唯一、子どもからお年寄りまで楽しめる式を希望していました。それが料理だったのですが、お箸で食べれることをコンセプトに持っており、味も繊細でとても美味しく、こだわりを持っているのが感じられました。地元の食材を使いたいなど、希望があれば対応してくださる、ということもサービスが素晴らしいと感じました。私たちはあまり事前準備をしていなかったので、流れに任せるような形になりましたが、総額だけでなく、料理はいくら、衣装はいくら、お花はいくら、など、少し具体的に予算を考えておくとあまり予算オーバーになることはないのかな、と思いました詳細を見る (1433文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/02/15
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
お料理が美味しい式場
明るくてとても綺麗なチャペルでした。ゴージャスというよりは、落ち着いた雰囲気の式ができそうだと思いました。テラスのベルも素敵でした。天気が良い昼間の式だったこともあり明るく、窓からは緑も見え、とても良い雰囲気の会場でした。素材にこだわったフレンチで、箸を使っても良いというのが食べやすくて良かったです。今まで列席した式の中でも1番印象に残るお料理でした。駅からは遠く登り坂ですが、送迎があり助かりました。高台にあるので、最上階からの見晴らしが良かったです。小さい子どもが席に座っていられなくなったら、一緒に外に出て遊んだり、人形を出したり、スタッフの方々の対応が素晴らしいと思いました。お料理がとてもおいしいと聞いていましたが、期待以上の美味しさでした。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/28
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
サービス、設備、食事どこをとってもハイレベル
自然光が入り綺麗な雰囲気。85人が全員余裕を持って入れる。全体的に落ち着きがあり老若男女に対応する雰囲気。広いデザートビュッフェスペースがありそこでそこそこの規模の余興も可能。季節により会場のイメージカラーが代わり、季節に合った雰囲気を演出可能。ビデオ撮影映像に使用する楽曲のアイサム申請費席次表席札は外注して安く抑えた。素晴らしい。ゲストにも予想以上に満足してもらいここが一番大切なポイント。名物のフォアグラは絶品!桜木町駅から徒歩だと約15分無料シャトルバスあり。経験豊富なプランナーで的確なアドバイスやこちらの予算や意向を考慮しながらの準備で文句なし。式場の雰囲気やスタッフ全員の対応に全て満足。横浜迎賓館で良かった。金額は決して安くはないと思うが終わった後にどこを取っても不満がないという点が満足のポイント。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
ゲストの人数(182件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 8% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 26% |
81名以上 | 26% |
横浜迎賓館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(182件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 7% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 5% |
横浜迎賓館の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ3114人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残1*SW限定\メイン選べる絶品試食*20大特典/自然美×上質体験
シルバーウィーク限定*豪華20大特典\5年連続GOLD受賞記念/雲丹*オマール*フォアグラ*含むメイン食材が選べる絶品コース試食/〈自然美×上質×洗練〉チャペル入場体験&5会場見学/最旬ドレス*和装見学/花嫁ALL体験
0921日
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲SW限定【140万優待】試食×選べる挙式×ドレス&和装体験
シルバーウィーク限定*【140万円×20大特典】横浜市が建立し75周年を迎えた「本物の迎賓館」最上階チャペル・神殿等選べる4挙式&趣感じる5つの披露宴会場/厳選食材をふんだんに使用した試食/最旬ドレス&和装体験
0923火
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催SW限定 \20大特典&140万優待*Amazon1万/感動挙式×試食
【ドレスと和装悩まれている方必見】自由に挙式スタイルが選べる!自然光溢れるチャペルで教会式/人前式/和装人前式や本格神社での神前式等◆オリジナル衣装試着◆最大140万優待*料理口コミ高評価メニューの豪華試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-243-0008
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【ベストレート保証】公式サイトからのご予約が1番お得
公式サイトからのフェア予約で、Amazonギフト券最大10,000円分プレゼント!他の式場紹介サイト経由でご予約いただくよりもお得にご案内することができます。詳しくは公式サイトをご覧ください
適用期間:2025/09/02 〜
基本情報
会場名 | 横浜迎賓館(ヨコハマゲイヒンカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒220-0032神奈川県横浜市西区老松町18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 桜木町駅/JR・市営地下鉄「桜木町」駅より徒歩12分、京浜急行「日ノ出町」駅より徒歩7分 【無料送迎バス情報】土日祝日、桜木町駅・馬車道駅巡回の専用送迎バスあり。見学時やゲスト利用も可 【タクシー代当館負担】横浜駅からのタクシー代を上限¥2,000まで負担※見学時のみ。レシートをプランナーに提出 |
---|---|
最寄り駅 | 桜木町又は馬車道 |
会場電話番号 | 045-243-0008 |
営業日時 | ■営業時間/平日12:00~19:00、土日祝9:00~19:00 ■定休日/月曜・火曜(祝休日の場合は営業。カスタマーセンターは12:00~19:00、電話番号は同じ) ※詳細は公式HPまで |
駐車場 | 無料 53台その他、近隣駐車場も有。 |
送迎 | あり土日祝日は【JR「桜木町」駅みなとみらい側出口すぐのタクシー降車場所よりバス運行中】・【みなとみらい線「馬車道」駅前よりバス運行中】 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 最上階に位置する自然光溢れるチャペル。隣接する専用ガーデンでは、フラワーシャワーやフォトタイムなど大切なゲストとあたたかい時間をお過ごしください。 |
会場数・収容人数 | 5会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りデザートブッフェや、フォトタイムをお過ごしいただくの◎みなとみらいを望むガーデンもございます |
二次会利用 | 利用可能5,500円~ |
おすすめ ポイント | 5つのパーティ会場は、全てテイストの違う特徴のある会場ばかり。ふたりの希望のイメージがきっと見つかるはず!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご対応致します。料理長と直接相談も可能でございます。 |
事前試食 | 有りブライダルフェアでは婚礼メニューの試食も出来る!是非ご参加を。 |
おすすめポイント | 【迎賓館スペシャリテ試食】総料理長成松がライブで仕上げるパフォーマンスを特別無料でフェア試食会で堪能できる!おふたりの生い立ちやストーリーを料理で表現する特別アレンジも可能。総料理長と打合せも可能。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内全て車いすでご移動いただけます。またご移動の際は専任スタッフが手厚くサポートいたします。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり53台ご用意あり(無料) |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設横浜・みなとみらい・新横浜周辺に11の提携ホテルあり(割引き適応) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
