
29ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 料理評価1位
- みなとみらい周辺 料理評価1位
- みなとみらい周辺 お気に入り数1位
- みなとみらい周辺 披露宴会場の雰囲気2位
- みなとみらい周辺 挙式会場の雰囲気3位
- みなとみらい周辺 スタッフ評価3位
- みなとみらい周辺 クチコミ件数3位
- みなとみらい周辺 ゲストハウス3位
- みなとみらい周辺 緑が見える宴会場3位
- みなとみらい周辺 総合ポイント4位
- 神奈川県 挙式会場の雰囲気4位
- 神奈川県 お気に入り数4位
- みなとみらい周辺 緑が見えるチャペル4位
- みなとみらい周辺 デザートビュッフェが人気4位
- 神奈川県 披露宴会場の雰囲気5位
- 神奈川県 スタッフ評価5位
- 神奈川県 クチコミ件数5位
- 神奈川県 ゲストハウス5位
- みなとみらい周辺 チャペルに自然光が入る5位
- みなとみらい周辺 クラシカル5位
- みなとみらい周辺 コストパフォーマンス評価6位
- 神奈川県 クラシカル6位
- 神奈川県 総合ポイント7位
- 神奈川県 緑が見える宴会場7位
- 神奈川県 デザートビュッフェが人気7位
- みなとみらい周辺 ナチュラル8位
- みなとみらい周辺 ロケーション評価9位
- みなとみらい周辺 チャペルの天井が高い9位
- 神奈川県 緑が見えるチャペル9位
横浜迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
上質な式を挙げたいなら横浜迎賓館!
駅から会場が離れていることもあり、落ち着いた静かな雰囲気の中がありました。館内はクラシカルな雰囲気があり、歴史を感じさせるような作りでした。とても美味しく、目にも楽しいお料理の数々に他の参列者の方も満足そうでした。また、提供もとてもスムーズですので、待ち時間なくちょうど良いタイミングでお料理が頂けます。桜木町駅から近いとは言えませんが、会場まではシャトルバスでの移動ですのでスムーズに移動できます。ドリンクのリフィルもこまめに気がついて行ってくださり、笑顔も多いスタッフの方々だったので、気持ちの良い対応だったと感じています。館内の重厚感のある作りがとてもかっこよく雰囲気があるので、おすすめです。詳細を見る (300文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/04/24
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
雰囲気がよい
自然光が入り、天井も高く、とても雰囲気が良いところです。専用のテラスがあり、外の景色も見えます。会場は小さめですが、ゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気で披露宴をすることができます。披露宴会場でも生演奏をしていただけます。2月はキャンペーン中であり、ペーパーアイテム、飲食代等値引きがかなりありました。駅から専用シャトルバスがあるため便利です。高台にあるので、みなとみらいが見えます。料理がどれも美味しく、アレンジにも対応していただけます。また、イベントやbgm等の要望にも応えていただけます。竹林があり、とても落ち着いた大人っぽい雰囲気が気に入り決めました。結婚式を挙げるつもりがなかったところから、挙げてみて本当に良かったと思います。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/15
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
満足度が高く心に残る結婚式
緑豊かな結婚式場で玄関には竹があり、和装の前撮り撮影なども映える。挙式会場は白と木を基調としており落ち着いた雰囲気。伝統的。窓が大きく自然光がたくさん入る。希望人数からベストな会場を選ぶことができる。オリエンタルはゲストとの距離も近くアットホーム。会場内でお料理を作るため良い匂い。祭花も複数から選べる。席次表や席札などペーパーアイテムを持参。出身地の食材を使うなど、シェフと相談可能。見学のときにシェフが工夫したいことはないか1人1人に聞いてくれた。桜木町駅と馬車道からシャトルバスあり。後日プランナーさんからお手紙をいただいた。丁寧に向き合ってくださる。ゲスト控室ではピアノの生演奏、和菓子のおもてなしなどがありゆったり待っていてもらえる。以前、派遣スタッフとして働いていたときから印象が良かった。他の式場からの信頼も厚く、やはりプロフェッショナルなスタッフが多かった。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
料理で決めた会場だけど、スタッフ皆様の心配り最高でした!
太陽の日差しも入り明るく、天井も高く、特徴的なのが、バージンロードの絨毯が落ち着いた柄でステキでした。親族だけのこじんまりとした人数でもガランとならず、ステキな雰囲気でした。少人数用の一番小さな会場でしたが、狭すぎず広すぎずバランス良く配置してくださり、とても良い雰囲気にしてくれました。希望を出した、鎌倉野菜を使用してくれたり、お茶漬けを鯛にしてくれたり、色々な要望に応えてくれました!!桜木町駅からは、歩くと距離(坂)がありますが、みなとみらいの雰囲気とは全く違い、閑静な住宅街と動物園や図書館があるような、静かな場所で、落ち着いた立地。シャトルバスがあるので、問題なしです。出席者の皆様に「料理、本当に美味しい」「スタッフさんが凄く気配りがあるね」と言われて、嬉しかったです。誕生日と結婚式が同日だったので、全て終わった後に誕生日ケーキや参列者やスタッフさんの一言メッセージの書かれたシャンパン二本をサプライズで持ってきて下さったのが、とても嬉しかったです。その心に感動しました。とにかく、会場のスタッフ皆様(案内スタッフ、プランナーさん、シェフ、全スタッフ)が、心が温かく、気配り目配り心配りが素晴らしかったです。私たちも、お陰で気持ち良く素敵な1日を過ごせました。一生に一度の結婚式ですので、楽しんで準備もできたので、コーディネーターさんとの相性はとても大事だと思いました。詳細を見る (592文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/13
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- オンライン活用
- 会場返信
自分に合った結婚式ができる
私たちは和装での挙式をしたかったので十字架がないところが良いと思っていました。また横浜をいめーじさせるレンガ造りの挙式会場で、絨毯も1色でなく桜の花びらが書いてあったり彩り鮮やかで素敵でした。四季によって装飾が変わる会場でした。本来は秋に挙式予定でしたので、延期したことにより予定とは変わってしまいましたが、冬の会場も白を基調としていて1番好みでした。アルバム、写真、ムービー関係料理1人あたりのケーキの料金ネームシェーカーを契約時プレゼントいただきました。席次表は外部に発注したので持ち込みしました。大変美味しかったのですがやはり当日は忙しく、食べられなかったので残念でした。ケーキも希望通りにしていただきました。最寄りの駅からは少し歩きます(桜木町駅)もうひとつの最寄りの駅は近いのですが全て階段です(日ノ出町駅)ですが土日はシャトルバスがでているので参列者に利用していただけるので良いと思いました。プランナーさん、会場の方、コロナ禍ということで様々な相談に乗っていただき対応してくださいました。対応可能ではないことももちろんありましたが、できる限り寄り添ってくださいました。ネームシェーカーはすごくゲストに喜んでもらえました!写真で見てもかわいいです。自分のやりたいことを叶えてくれる式場なので、まずはプランナーさんに相談してみると良いと思います。コスト面では少しかかってしまうかなとも思うので節約できるところは節約し、何が必要か考えると良いと思います。詳細を見る (630文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/03/09
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
主役もゲストも大満足で最高の1日を過ごしました!
サウンドホールは木目調で暖かな色に包まれており、自然光も入ります。4会場ありますが、どれも個性的で素敵な会場です。savoyの会場で披露宴を行いましたが、天井高く圧迫感もなし、ウッド調でガーデンとナチュラルを混ぜたようなウェディングでした。古書などもあり、クラシカルな雰囲気も出せました。衣装→和装は洋装の倍かかりました料理→グランドメニューから季節メニューにした所は値上がりした映像と写真→単価が高いためどちらもフルにはやらなかった席札、席次表、芳名帳などペーパーアイテムは外注にしました料理がどこよりも美味しくてここに決めた!と言っても過言ではありません。ゲストからも好評であり、やはりおもてなしを考えるのであれば、横浜迎賓館の料理は最高だと思います。日ノ出町駅から徒歩だと、高台にあるためご年配のゲストに徒歩は辛いかと思います。桜木町駅からシャトルバスも出ており、電車で来られる方は不自由ないとおもいます。駐車場も2ヶ所あるので、駐車できない不安もないです。担当プランナーさんはきめ細やかな配慮と迅速な対応でサポートしてくださりました。ほかのスタッフの方々もとてもホスピタリティに溢れており、安心して準備から当日まで過ごすことが出来ました。料理が最高に美味しい!そしてスタッフのきめ細やかな対応とホスピタリティがあります。準備期間はどうしても金銭感覚が緩くなるのと、やりたいことも沢山出てきます。見積もりが恐ろしいほど跳ね上がるので、打ち合わせごとに見積もりは細かく確認した方がいいです。詳細を見る (647文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
挙式会場がとてもおしゃれ
挙式会場はレンガで作られた天井がとても特徴的で、正面のガラスからも光が入るとても好きです。バージンロードも色の入った絨毯でとても素敵だと思いました。披露宴会場はオリエンタルとフォーシーズンズダイニングの2つを見学しました。オリエンタルは窓付のお部屋でお庭にも出られます。少し狭そうな印象もありましたが、アットホームな披露宴が出来そうな会場だと思いました。フォーシーズンズダイニングは、窓がないお部屋ですが季節ごとにに天井やゲートの花木の装飾が変わります。オープンキッチンもあり、料理をしているところが見られる会場でとても素敵でした。試食付きの見学会に参加し、お料理も食べました。使って欲しい食材を料理に入れ込むことも可能なようです!立地としては桜木町から少し歩きますが、シャトルバスも出ていて便利です。横浜で挙式をあげたく、お料理が美味しい所を探しており、横浜迎賓館の見学に行きました。モダンで少しクラシカルな雰囲気が好きな方におすすめ。会場によって雰囲気や出来る演出が違うので、やりたいものがあれば見学の際に聞いておくと安心だと思います。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/04/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
レトロで落ち着いた雰囲気の式場
エントランスからしてしっかりした門があり、重厚で落ち着いた雰囲気です。カジュアルというよりはクラシカルです。照明も抑えめで、格式高い挙式・披露宴にすることが可能です。会場から庭へ出られて、その庭でデザートビュッフェを催したりと、広さを感じさせる会場でした。デザートビュッフェがあり、スイーツ好きとしては大満足でした。ただ、時間が押していたためかデザートビュッフェを早々に片付けられてしまったのが少し残念でした。駅からは遠く傾斜地の上ですが、15分間隔で送迎バスがあるため安心です。コロナの感染が拡大する中での式だったため、衛生面の配慮の状況をアナウンスされたりと、安心して過ごせるよう気を遣われているのが伝わってきた。挙式後にガーデンへ出てベルを鳴らしたりと、良い天気の中で楽しめた。ただ、風が強かったためスタッフさんもドレスの扱い等大変そうでした。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/04/13
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
参加者全員に楽しんでもらえる会場です
挙式会場には自然光が入り込み、入口右側は庭につながるガラスがあるので、多少天気が悪かった場合でも会場は明るい雰囲気でした。天井はレンガ造りとなっているので、温かみも感じました。会場は少人数用の部屋になります。高砂は段が高くなっていないため、ゲストと同じ目線で式を行うことができました。また、ゲストとの距離が近いので、アットホームな雰囲気の披露宴になりました。こだわったところは料理になりますが提示された金額から特別に上がるといったことはありませんでした。ゴールデンウィーク中に下見にいったからか、飲み物やその他に特典がつき、費用を抑えることができました。下見の段階でいくつかの会場を見学しにいきましたが、横浜迎賓館の料理は格段においしかったです。また、前菜からデザートまで、自分たちで好きな料理を選ぶことができるのも魅力です。事前にシェフの方に要望を伝えておけば、当日限定の料理を出してくれます。私たちはそれぞれの家の出身地の食材を使用して、当日限定の料理を出していただきました。桜木町から歩いて12分ほどですが、行きは登り道になります。シャトルバスが15分ごとに桜木町のバスターミナルから出ているので、高齢の方や女性でも行きやすくはなっています。担当のプランナーの方には自分たちがやりたい式のイメージを伝えたところ、具体的な案をいくつも出していただきました。疑問点なども親身になって相談に乗っていただいたおかげで、不安なく当日を迎えることができました。また、当日ゲストからの提案にも即座に対応していただき、スタッフの方の質の高さを感じました。式後にも会場を訪れるイベントが用意されているのが印象的でした。妻ともまた行きたいと話題になるので、当日を楽しみにしています。料理のおいしさ、雰囲気、スタッフの方の質の高さなどが決め手となりました。詳細を見る (770文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
-
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
落ち着いた洋館で美味しい食事を
重厚感やクラシックな雰囲気が好きな方にはオススメ。静かで落ち着いた雰囲気。招待人数の合計で、披露宴会場の雰囲気は異なる。私たちは一番小さな部屋を頼みました。外の光が入る窓と料理をしてるのが見えるカウンターがあり自然に溢れたゆったりとした雰囲気。お料理のプランなど自由度が高いです。お花もボリュームがあるものが定型プランにあります。少人数だと、もっと安い所がありますが華やかさや建物のコンセプトを考えると私たちには適切でした。お料理の試食では、実際に出されるご飯を手抜きなしに料理長がその場のパフォーマンス含め出してくださいました。大変美味です。地元に合わせた料理や食材を相談すると、それに合わせた品を考えて出して下さるというのも魅力でした。交通は、駅から遠すぎず近すぎず。歩こうと思えば歩けるし、タクシーを使おうと思うと直ぐ。住宅地にポツンとある静かで落ち着いた所にあります。スタッフの方々、とても落ち着いた方々が多いです。押し付けられたり、これが普通だ、とかこうするべきだ等言われず、要所要所のオススメは教えてくれますが後はゆっくりと見学や質問に答えて下さるのが素敵でした。お話を聞いて、しっかりアドバイスや提案を下さる姿勢に惹かれました。⚪︎料理が絶品。アレンジや自由度が高い。時には料理長が修行にまで行くとの本気さ。⚪︎スタッフの方々の落ち着いた雰囲気、ハープの生演奏やゲストの待合室でのピアノ等の生演奏。⚪︎料理長のトークの上手さ。食事メインになるため、ご飯のお話をしてほしいと思わせられる。派手に!というよりは、落ち着いた雰囲気を希望な方にオススメ。(個人的に内装が、怖さを除いたホーンテッドマンションとかタワー・オブ・テラー感)詳細を見る (720文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
少し無理してでもここでやる価値はあります
窓が大きく、自然光がしっかりと入ってきます。ヴァージンロードはブルー基調の柄ありと、珍しいです。ハープの生演奏可。厳かな雰囲気です。階段からの入場も可能。どこもそうなのかもですが、お色直し後に再入場する際、ゲストの出入りする所と隔離されてないため、お手洗いにいくゲストと数名鉢合わせてしまいました。どこもそうですが、初期見積は本当にあてになりません。そのままの金額で開催したら、主賓など上位のゲストの方々にとって非常に失礼な式になるかと思います。こだわりで上がったのは料理。想定外は引出物が最低限レベルの見積だったので、ここで上がりました。要注意です。ペーパーアイテムは外部に依頼した方が絶対にお得です。食材持ち込みオーケーいただきました。(持ち込みによる金額の増減なし)。また、メインの食材は生かしつつ、別の調理法を料理長さんからご提案いただけたりもしました。自分たちのオーダー通りの料理を出していただけて満足しています。桜木町駅から徒歩20分。且つ急な勾配の坂道を上ったところにあります。高齢者でなくても悪天候だと、相当辛いです。が、土日は15分間隔で送迎バス出てます。平日の運行があるかは不明。クオリティーの高いプランナーさんにご担当いただき、親身になって相談に乗ってくれました。ユニークな提案や特殊な要望も柔軟に対応いただきました。また、会場スタッフ様のスキルも非常に高いと感じました。式場内にこどもコンシェルジュという方がいらっしゃいました。料理も格別においしかったです。なにより、雰囲気とスタッフの方の人柄です。詳細を見る (662文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/27
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
最高の1日♪
チャペルは大きくはありませんが、来ていただいたかたとの距離が近く、右側は全面ガラスになっており、会場も明るいです。一目惚れした披露宴会場savoyにて披露宴を行いました。天井も高く、会場にも開放感があり、とても素敵な会場です。また、入場のシーンでは階段から降りての入場することが出来、来場者からも大変好評でした。・ムービー追加(オープニング、エンディング)・人数の増加(80→100)・席札、席次表の持込み・招待状のサービス特典口コミ通りにどの料金も大変美味しいです。当日一口も箸を通さなかったことが心残りです。土日祝日は駅からシャトルバスが出ています。駅から徒歩だと10分くらいかかりますが、お天気の良い日だとお散歩できる丁度良い距離でした!スタッフ、プランナーさんは素敵なかたばかりです。相談事にも真摯に対応いただきました。・ウェルカムスペースの装飾を会場にあるものと持込んだもので素敵に飾っていただきました。披露宴会場に一目惚れしこの会場に決めました。やりたいことと費用、時間面の兼ね合いがとても難しいですが、当日は本当にあっという間で、最高の一日になりました。ここで結婚式をして良かった!と心から思うことができました。詳細を見る (513文字)
費用明細5,686,345円(102名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフが素晴らしく、お料理がとても美味しい!
挙式会場も光がとてもきれいで、他の方とあまりかぶらないデザインだと思いました。光が入ることと、正面が白いデザインからなのか、当日の写真をみると光が入り綺麗に映っていて嬉しかったです!廊下やトイレ、所々の置物なども素敵でした!すべてが良かったです!!披露宴会場はサボイという会場にしましたが、とても広くて階段も2つあり、シャンデリアも素敵でした!!最終的に140名で600万こえました。衣装は持ち込みにしたので初期見積もりの割引プランが崩れました。装花もオーダーにしましたが、安い値段でとても可愛いものができました。映像やアルバムもしっかりとしたものを選んだことで50万程かかったことと、披露宴を30分延長したのでその分の各所の延長料金がかかりました。写真と映像はカメラマンがたくさんはいってくれ、色々なシーンで撮ってもらえたので多少値段は上がりましたが満足です。 全体的に少し高めの会場かも知れません。席次表や席札は持ち込みしました。ドレスは提携外のものにしました。持ち込み料はかかりませんが装花などの割引が崩れますので結局はあまり変わりませんこの会場に決めた理由の一つにお料理がとても美味しい!!ほんとに美味しいです!料理長との人柄もとっても素敵です。私達は産地など自分の出身の名産などもこだわりたかったのでプランナーさんに相談すると、料理長と打ち合わせする機会を作ってくださいました。納得の行くメニューとなり、当日のゲストの方の感想を聞くのをとても楽しみにしていました!親戚の方や上司の方々も本当においしかったよー!!とたくさんお言葉を頂きました!当日食べられなかったのが本当に残念です!!(それぐらい美味しいということです)遠方からのゲストが多いため、空港や新幹線を考えると立地的にはあまり良くないと思っていました。しかしシャトルバスもありますし、後からゲストの方々のお話を聞くと、みなとみらいの夜景を見ることが出来た、宿泊して翌日近くを観光したと、楽しんで下さったお話を聞き、良かったと思いました。また、飲み屋街があるので、二次会のお店も見つけやすく良かったです。本当にどの方も素敵な方ばかりで、不安なところは打ち合わせの時間を作ってくれたり、打ち合わせや荷物入れの際もすぐに声をかけて下さりました!皆さんが本当に信頼できたので当日までなんの不安もありませんでした!当日もドレスが苦しかったりお料理が食べられなかったり、時間が押したりいろんなことがありましたが、皆さんのおかげで楽しい時間を過ごすことができました。すべて関わってくれたスタッフさんに感謝しかありません!!私達のやりたいことも聞いてくれ、さらにこんな演出もありますよ!と提案してくださいました。ゲストが楽しめるように一緒に色んなことを考えてくれたので本当に心強かったです。階段からの入場や、再入場の際のシルエット入場、ウエディングケーキのチョコレートドリップ、ゲストを巻き込んでの演出など色々やりたいことを全部詰め込ませてくれました!!スタッフが素晴らしい!ここで結婚式を挙げられて本当によかった!迷ってる方がいたら是非おすすめしたい!詳細を見る (1304文字)
もっと見る費用明細6,282,695円(140名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
古き良き厳かな雰囲気の式場で美味しい料理と共に素敵な時間を!
挙式会場ですが、木のぬくもりが感じられる、他には無い素敵なチャペルです。バージンロードは短めでした。長いトレーンやベールを付けてドレスを装飾したい方には少し物足りないかもしれません。コロナ禍の配慮により、挙式への参加人数が通常よりも縮小されます。(4名×9列×2で計72名)私たちの場合、家族挙式に変更したため全員が参加出来ました。披露宴会場はsavoyを選びました。当初はfourseasonsdiningでしたが、後からsavoyを見て変更を即決しました。savoyは必ず一度見た方が良いと思います。天井が高く、木の内装と緑の組合せが素敵です。式中のbgmにピアノ演奏があるのも良かったです。契約初期段階では65名の300万弱でしたが、会場変更と共に85名に増やし400万弱の見積もりになりました。しかし、衣装やフォト・ムービーなど金額の大きいものがやはり最低料金で見積もられており、最終的に1か月前の試算では500万を軽く超えていました。見積もり後に値上がりした要素としては、料理(これは納得の上)、衣装(+50万程)、フォト・ムービー(30万程度)、引き出物(+30万程度)だったと思います。特典の割引が100万程あったものの、やはり全体的に高い料金ですので、値上がりは必須だと思います。私たちの場合、開催日が緊急事態宣言期間に入ってしまったため、友人の招待を断念しました。人数は見積もり時の85名から31名に減りました。会場の最低保証人数を下回りましたが、緊急事態宣言下(~2021/2/7)の特別措置で追加請求はありませんでした。そのため、初期の見積もりよりトータルの金額は下がっています。※システム都合で請求書の会場名はmilestoneになっていますが、利用した会場はsavoyです。衣装、ムービ、ペーパーアイテム、プチギフト、ブーケを持ち込みにしました。抑えられる箇所はほぼ持ち込みにしました。プチギフトは1個当たり200円の持ち込み料がかかりました。その他は持ち込み料は発生しませんでした。また、衣装を持ち込みにしたため、「式をあげるためのアドバイス」に記載した2.のbeautyplanが外れた事で割引が50万程無くなりました。それでも見積もりから値上がりした衣装代を考慮すると費用を若干抑えられました。試食が出来る式場見学フェアに申し込みました。その際に、料理長からの説明がとても印象に残っていて、味も大変美味しかったです。和フレンチのスタイルで、お箸を使って食べるメニューがメインです。ついつい、盛り込み過ぎて料理の予算はオーバー気味になりましたが、満足しています。ゲストからも美味しかったと言って貰えて良かったです。また、妊婦に対する配慮もしっかりとして頂いたので、安心出来ました。桜木町または馬車道駅近くから出ているシャトルバスを利用します。最寄駅は日ノ出町駅ですが、坂道を登ることになるので徒歩はお勧めしません。立地は住宅街の中にひっそりと佇んでいて、それが特別感を引き立たせている印象でした。正面の門を入ると青々とした竹林があり、印象的です。午前挙式に限りますが、式当日に竹林でのフォトプランもあるので思い出に残るかと思います。施設全体的に古き良き高級感を感じる作りになっています。多少、設備の古さが感じられる箇所もありますが、それを趣と捉える事が出来る方は気にならないと思います。式場の見学は6か所ほど行きましたが、営業担当の方の印象が一番良かったです。対応が非常に丁寧でした。担当プランナーの方も丁寧な対応をして頂き、コロナ禍で情報が錯そうする中、分かりやすい説明で大変助かりました。電話やメールのレスポンスも適切だったと思います。会場責任者の方も無理なお願いや直前での変更に柔軟に対応して頂けました。当日のアテンドもスムーズでした。試食が出来るフェアで予約をしたのですが、料理長のお話が面白く、料理も大変美味しかったです。当日も料理長からの料理説明もして貰えるので、ゲストに楽しんで貰えると思います。階段入場やシルエット入場など、会場の特性を生かした方法があり良かったです。式の進行については、導線やゲストを配慮した配置などを提案して頂けました。私たちの場合、披露宴会場に入るとテーブルに囲まれる様に会場中央にケーキが鎮座している形にしました。披露宴会場にはピアノ演奏者の方がいるので、事前に楽譜を渡せば当日弾いて貰えます。式場に依頼するムービーも魅力的でしたが、費用面で断念しました。そのためムービーは自作して持ち込みました。著作権関連についても説明資料があってスムーズに対応出来たと思います。ゲストが待機するクラブルームはピアノ演奏とウェルカムドリンクに加えて、お茶菓子が振る舞われます。広さもあり、ゆっくりと過ごせる場所だと思います。衣装提携先ショップは1つでした。スタッフの方の対応は丁寧でしたし、コロナ対策もしっかりされていました。予約は少々取りにくく、結婚式までの期間が短い方は注意してください。海外からのインポートドレスもあり、デザインの良さは感じましたが、費用が高いです。そのため、私たちは持ち込みにしました。持ち込み料はかかりませんが、beautyplan(割引特典)が一部外れてしまう点は注意が必要です。それでも結果的に衣装代は抑える事が出来て、新郎も衣装チェンジをする事が出来ました。費用面は全体的には少々高い印象を持ちましたが、満足度も高かったです。注意点として、割引特典の大きな特徴として、以下の3つのカテゴリで分類されおり、持ち込みを選択するものによってはbeautyplanという割引適用がカテゴリごと無くなってしまう場合があります。1.料理2.衣装、装飾3.演出(ムービ・フォト)、アイテム(引き出物、ペーパーアイテム)持ち込みを増やせば費用は抑えられるので、頑張りポイントだと思います。コロナ禍の緊急事態宣言可中での開催となりました。友人の招待は断念したため心残りはあるものの、7月に一度延期の判断をしており避けられませんでした。ただ、規模を縮小してでも開催出来た事は本当に良かったです。式場の感染症対策はhpにも詳細の記載がありますが、会場の人数制限やテーブル上のパーテーション配置といったオプションもあります。親身に相談に乗って貰えますので、しっかりとプランナーさんと相談して不安を一つ一つ解消していければ、このような状況でも、しっかりと式を開催出来ると思います。詳細を見る (2673文字)
費用明細2,874,100円(31名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/02/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
趣きのある落ち着く式場
落ち着いた結婚式をあげたいと思っていたので理想に叶った会場でした。窓からの光がよく差し込み、雰囲気の良い空間でした。参加人数にもあっていてとても良かったです。サービスを適用していただければお得になると思います。確認しながら進めた方がいいです。試食を試しましたがとても美味しかったです。料理長も信頼できそうな方で当日の料理も期待できそうです。シャトルバスが出ているので問題ないと思います。丁寧に対応していただけました。希望を言えばそれに沿った提案もしてくださり大満足です。会場の雰囲気。やりたいことの実現が叶うようでしたので決めました。落ち着いた雰囲気なのでナチュラルが好きな方はお気に召すと思います。逆にお姫様が好きな方には向かないかもです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/02/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
ナチュラルモダンな雰囲気
自然な光が差込み、ハープの生演奏もありとても清々しい印象です!温かい内装で落ち着ける印象でした!装飾にもこだわりを感じました!演出に応じてそれ相応の料金が加算されていくので、ご祝儀との兼ね合いで予定通りなら文句無しかと思います。シェフのこだわり&対応力があり、安心、信頼をおいて任せられる安定感があります!シェフの料理紹介は必見です笑桜木町駅から送迎バスが出ているので打ち合わせ時も楽々です!皆さん礼儀正しく、また気さくな方が多く好感が持てます!細かい要望にも出来る限り対応して頂けました!料理とスタッフで安心でき、安定感があり落ち着ける雰囲気があったのが大きかった!なんやかんや色々見て聞いて納得いく形で決めた方がいいです!詳細を見る (313文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/11/15
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
お料理がとにかく美味しい!スタッフさんも親切で素敵な方ばかり
落ち着いた色合いの会場です。ドレスはもちろん、和装もできるようでオリジナリティを加えたい方にはピッタリだと思います!savoyを見学しましたが、入る瞬間ホテルのような天井の高さ、広さにテンションmaxでした。笑 会場には植物も多く、挙式会場同様落ち着きがあり、ゲストがゆっくり過ごせる雰囲気です。85人以上とのことでしたが、人数が合う方は必ず見てほしい会場です。最低金額の見積もりだったので、可もなく不可もなくです。あとは自分たちがどこで妥協するかだと思います。とにかく美味しかったです!ただ出されては、ただ美味しかっただけになってしまいますが、シェフの方をはじめ、スタッフの方が説明を添えてくださるので料理のポイントや魅力を感じながら食べることができました。何軒か見学しましたが、でもハッキリ覚えているのはここのお料理だけです。桜木町駅からバスが出ているので問題はなさそうですが、一手間増えるなという感じです。帰りは京急線の駅まで徒歩でも問題無いと思います(^^)バスの運転手の方含め、到着したところから皆さん感じがよく、とても気持ちよく見学することができました。プランナーさんはお若い方でしたが、こちらの話をきちんと聞いてくださり、変な圧もなく、大変丁寧であると感じました。控室も広く、解放感があります。廊下にはさりげなく様々なものが飾られており、ゲストが暇にならない工夫がされていると感じましたオリジナリティを出したいて大人の雰囲気溢れる式にしたい人お料理を重視したい人詳細を見る (639文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
竹林が素敵な会場
自然光が入り、雨天でもとても明るく、落ち着いたモダンな雰囲気でした。100人ほどは入れる広い式場でした。オープンキッチンで、シェフが目の前で料理してくれる会場は他にはないと思います。木目調で落ち着いた雰囲気の会場でした。アルバム代、動画撮影代ウェルカムスペースをなるべく自分たちで手作りしました。参加していただいたゲストからは、とてもおいしい!とすごく評判がよかったです。最寄りの駅から徒歩で行ける範囲だが、その他利用できる駅からでも、無料のシャトルバスが等間隔で走行してるため、交通の便は良いと思います。オープンキッチン、竹林での撮影、シルエット入場式が終わり、帰宅するときに、横浜迎賓館のスタッフの方々に並んで見送っていただき、本当にここで式を挙げられてよかったなと思いました。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/26
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
一生に一度、本当に心に残る1日にできる最高の式場になる!
入った瞬間に解放感があり、感動しました。人前式等にも対応しており、ミニガーデンもあり、天井も高く、陽の光も入ります。和装でも違和感のない内装ですので、挙式のスタイルの幅が広いと思います。私たちは親族婚のため人数は20人程度でしたが、少人数でも対応できるお部屋でも圧迫感はなく、さらにオープンキッチン的なスペースからシェフが最後の料理の仕上げをしてくださる空間もあり、特別館満載のお部屋です。試食させていただきましたが、シェフ自ら説明にきてくださり、いろんなアイディアを話されながら、私たちだけの独別なお料理の提案もしてくださり、心のこもった手作り感のお式ができると感じました。野毛の坂の上に立地しており、歩いていくには少し大変ですが、15分程度おきにシャトルバスが出ており、問題ないと思います。スタッフすべてのみなさんのサービスが行き届いており、下見の時から幸せな気持ちになりました。担当いただいた方も、笑顔が素敵で、私たちの気持ちに寄り添ってくださっているのが常にわかり、この方になら任せられる!と思いました。感動したのが、会場からシャトルバスに乗って桜木町駅で降りたのですが、その乗降場にいらっしゃったスタッフの方の対応も素晴らしく、「なんだこのサービスの良さは!!!」と思いました。・建物の外観は、近隣の建物に合わせてシンプルでしたが、一歩中に入るととても雰囲気の良い、シックで落ち着いた品のある内装でした。参列いただく方にも感動いただけるかと思いました。・スタッフの方の対応です。ほんとに素晴らしい。・お料理がとにかくおいしい・派手派手しくではなく、落ち着いた雰囲気でのお式を希望される方・オリジナリティも求めつつ、自分たちの思いを形にしたい方詳細を見る (726文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/04
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
おしゃれな会場で美味しいお料理のおもてなしをしてもらえる会場
とても天井が高い挙式会場でまるで教会のチェペルに来たようでした。デザインもクラシカルな雰囲気に少しモダンな印象をプラスしたイメージで、年齢問わず好みの分かれないデザインだと思いました。披露宴会場は1階のお庭付の会場でした。こちらも挙式会場と同じくレトロモダンな印象で高級感も感じました。開場の後ろにおしゃれなカウンターがあり、そこからお酒やお料理を持ってきてくれる演出も素敵でした。お料理もどれも非常に美味しかったです。ほとんどのお料理がお箸で食べられるものが多くてうれしかったです。口直しのシャーベットを作る演出があり新郎新婦が中座中も楽しく過ごせました。私は京急の日ノ出町から徒歩10分かからないくらいの距離でした。グーグルマップで5分表記になっていましたがかなり坂が多いので5分は難しいかと。一緒に参列した友人は馬車道や桜木町からシャトルバスで来たようで、シャトルバスが出ているのは便利だと思いました。スタッフの皆さん感じがいい人ばかりでした。1月ということで寒かったのもあり窓側のゲストにブランケットを渡している様子を拝見しました。気配りがきちんとされていて見ていて気持ちよかったです。会場の更衣室を借りました。ゲスト用の更衣室としては十分な広さでした。お手洗い、クロークからすぐ近いところに位置していたので会場で迷うことなくスムーズに準備出来ました。詳細を見る (580文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/28
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
レトロでクラシックな式を挙げたい方は安心な式場だと思います!
雰囲気はとても素敵です!安心感は間違いないです。かなり広いので人数が多くても安心かと思います。緑がいい感じに遮ってくれるので、住宅が気になる方も思ったよりは気になりません。光が入りますし、クラシカルな雰囲気が好きな人は気にいると思います。老舗ならではの落ち着いた雰囲気を楽しめると思います。可もなく不可もなく、と言った感じでオーソドックスです。逆に言えばお花などの演出で雰囲気はいくらでも変えられるかと思います。内容が内容なだけに安くは無いです。シェフのお料理は独創的で、お話も魅力的でした。ご飯はとても美味しいですし豪華です。歩いていったのですが、坂道がきつく、バスをお勧めします!高齢の方や妊婦さんはしんどいと思うので、あらかじめお勧めしておいた方が良いと思います。スタッフさんは親切で接客はさすがです。ドリンクサービスもマメで、下見だけでも丁寧にご対応いただきました。広いですが、迷うことはないので、子連れやご高齢の方も安心できるのではないかなと思います。レトロでクラシックな雰囲気が好きな方、あとは横浜であげたいけど、みなとみらいなどザ・横浜な景観から少し距離を置きたい、という方は良いと思います!詳細を見る (503文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/20
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和装が映えそうな会場でした
天井が高く自然光も入りとても気に入りました。ステンドグラスなのでしょうか?正面のインパクトがかなり凄かったです。2つの会場を見学しました。緑がよく見える開放感のある会場と四季によって変わる会場で、1月は雪をモチーフにした会場でとても綺麗でした。見積もりを見せていただく前に、うちは高いですと言われましたが確かに高かったです…。時間がなく料理は食べられなかったのですが、せっかくだからとデザートプレートを用意して頂きました。とても美味しかったです!歩きでは無理ですがシャトルバスは出ているので、そこまで不便には感じません。駐車場もあるので便利だと思います。フェアを予約していたのですが都合が悪くなってしまい、電話したところ見学時間を作って下さりました。それだけでもありがたいのに、とても丁寧に案内してくださって感謝しかありませんでした。入り口の竹藪が素敵でした!和装を考えてる方がいたらオススメだと思います。私達が見学した時間帯はちょうど結婚式後のようで、花嫁さんやゲストの方とバッティングしてしまいました。自分が花嫁だったら嫌だなぁと思ってしまいました。詳細を見る (477文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/03/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理が美味しく、竹林のある素敵な結婚式場です。
バージンロードは長くないないですが、自然光が入り会場全体が明るいです。季節ごとに部屋の雰囲気が変わります。当日の季節が冬だったので、白樺など部屋全体が白を基調とした披露宴会場でした。試食会があり、そこで食べる料理が美味しくその料理を選んだので、料理の金額は見積もりより高くなりました。持ち込みはしていないのですが、持ち込みをすると値引きがなくなる可能性があります。ウェルカムボードや小物類は自作をして節約しました。値上がりした部分などは、プランナーさんからの提案で節約できました。とても美味しかったです。ゲストの方からもとても喜んでもらえました。披露宴でもシェフが一品一品説明してくれます。ただコースではなく一品一品選ぶのでお値段が、、、駅から少し離れていますが、歩いて行ける距離です。当日もゲストの方で歩いた方もいました。無料のシャトルバスも出ているので、ゲストの高や打ち合わせの時などはとても便利でした。一度不安を感じ担当プランナーさんを変えてもらえないかと相談したところ、快く変えていただきました。変わりに担当してくれたプランナーさんは希望通りの素敵な方でした。当日スタッフの方々も、みなさん優しく丁寧な対応をしてくださいました。披露宴で提供する料理は、かなり美味しいです。4件ほど式場見学に行きましたが、少しレトロでクラシックな雰囲気が一番気に入りました。また都内の式場と比べて、周りは閑静な住宅街で落ち着いた中で過ごせました。詳細を見る (618文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
スタッフさんの心遣いの素晴らしさ
バージンロードは短いですが、ゲストとの距離が近いアットホームな式ができる。100名でも余裕な会場があり、とても綺麗で豪華。四季によってイメージを変えられる会場もあり。スタッフさんや空間のクオリティが高いのでそんなに高くは感じなかったです。丁寧さと、目の前でのしっかりとしたプレゼン、味も美味しく安心しました。駅からは遠いので送迎バスがでている。駐車場もあり。しっかりとしたカウンセリングとおもてなしに感動しました。入り口から好印象を持てる案内とスムーズさ。スタッフの方の笑顔と寄り添ってくださっているご案内が素晴らしかった。どのスタッフの方もいきいきされている。シェフの方も印象的で素晴らしかったです。オープンキッチンがある披露宴会場もあり、施設が充実しているので色々な事を叶えてくださると思った。落ち着いた式をしたい方。和の要素も取り入れたい方。ゲスト目線のおもてなしをしたい方。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
自分たちらしさを出してくれる式場です!
挙式会場のサウンドホールがとても好みで、式場を決めた理由の一つでした。右側全体が大きな窓になっているので、自然光が入ってきてとても雰囲気の良い会場です。披露宴会場のフォーシーズンズダイニングでは、四季折々で会場の雰囲気が変わるとのことで気に入りました。ウェルカムスペースがかなり広いので、色々と演出ができて楽しかったです。横に広い会場なので、ゲストと距離が近く大満足でした!衣装はそれぞれ2着ずつ着たので値上がりしました。料理もランクアップしていますが、ウェディングフェアの担当さんがこれくらいは値上がりするかも?とお教えくださった料金の範囲内でした。最初の見積もりでは撮影関係が全く入っていなかったので、そこが大きい原因かと思います。ウェディングフェア時に誓約した際についていた10万の値引きはやはり大きかったです。また、招待状も420円以内であればプレゼントだったので助かりました。他のペーパーアイテムは持ち込みできたので持ち込みました。成松シェフの料理はやはり美味しいです!ウェディングフェアと試食会ではゆっくり料理を頂き満足です!当日もできる限り食べました!(笑)また、ゲストからの評判もとても良かったです!立地はあまりよくありません。土日はシャトルバスが15分に一本出ているので、ゲストの交通的には問題ないかと思いますが、そのシャトルバスに乗れなかった場合日ノ出町駅からは階段をかなり登った上にあるので大変かと思います。プランナーさんは、細かいことまで気を使って頂き、私たちらしさが出る式になるよう色々と提案いただいたり、私たちの要望を可能な限り叶えてくださりました。私たち二人のために考えてくださるスタッフさんたちが沢山いらっしゃいます!当日あっという間に過ぎてしまったのですが、二次会会場に向かう前に、入口で再入場時に流した楽曲を流しながらお見送りしてくださったことがとても嬉しかったです。披露宴会場の雰囲気がとても好きです!料理の美味しさと会場の雰囲気でここに決めました。自分たちらしさを出せるように、真摯に向き合ってくださるスタッフさんたちがいるので、楽しく準備が出来ると思います。思った以上にお値段が上がる場合があるので、予算管理は慎重にしたほうがいいと思います。詳細を見る (942文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
お料理最高!何でもアレンジリクエストできます
自然光が入るチャペルなのでとても明るく、ガラスの模様がとても綺麗で写真映えします。アンティークな雰囲気の中に和の要素も取り入れられており、アンティークが好きでお色直しで和装を考えていた私たちにとってはベストな会場でした。ホテルのように大きな会場ではないので、同じ時間帯で結婚式を挙げている他のカップルの方々とバッティングすることもないです。見積もりよりも最終的には250万円くらい値上がりました。ビデオや写真など、思い出に残るものを削ることができなかったことや、ペーパーアイテムやオープニングムービーを手作りせずに提携先にしたことも要因かと思います。共働きであり、お互い手作りのセンスがなかったので仕方のないことですが…。割引も項目毎に決められていて、その項目の中のどれか一つでも持ち込んでしまうと、項目すべての割引が効かなくなってしまうのは、少し融通が効かないかなと思います。見積もりから値下がりしたところはありませんでした。試食会で食べ比べをし、この料理のここをこちらの料理にも入れてほしいなど、細かい変更にも柔軟に応えて頂きました。フォアグラが苦手でしたが、こちらのフォアグラはソースからすべて本当においしいです。料理長と直接お話しできる機会もあり、料理長のお料理の説明を聞きながら食べる料理はメニューを見るだけよりも、よりおいしくいただけました。駅から徒歩圏内ではありませんが、シャトルバスが最寄駅から出ているためゲストにとっては駅から徒歩で向かう他の会場よりも迷わずすみますし、楽なような気がします。平日や時間外はバスが走っていないため、タクシーで向かうことになるため、公共機関を利用して平日に打ち合わせの際は交通の便はやや不便かと思います。披露宴で行う企画など、具体的に色々提案してくださりイメージが湧いてなかった中でもスムーズに打ち合わせが進みました。ヘアメイクリハーサルも丁寧にしていただき、当日も安心してメイクを任せることができました。お色直しで生花を使用しましたが、イメージ通りのカサブランカを用意していただき、とても嬉しかったです。お料理はとにかくおいしいですし、アレンジもほとんど無料でしてくれます!料理長と直接お話しできるので、「ここをこうしてほしい、これに変えてほしい」など何でもリクエスト言って大丈夫です。お料理が美味しかったことと、会場の雰囲気が私たちのイメージ通りでした。あっという間にすきてしまいましたが、本当に楽しかったです!詳細を見る (1032文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
クラシカル婚にぴったり
落ち着いた雰囲気で綺麗です。コンパクトな式場なのでゲストの顔を見れたり感じることができます。バージンロードも短いのでゴージャスな雰囲気やスタンドグラスがギラギラしているものが苦手なカップルにおすすめです。建物は古い洋館でクラシカルです。でも入り口には竹林があり和の雰囲気もあります。洋装でも和装でもマッチして建物のどこでも素敵な写真が撮れます。駅から坂を登って10分ほど歩きますが送迎バスがあるので便利です。高齢の親族がいる方も安心して招待できます。式場、披露宴の建物の雰囲気が素敵だった。披露宴会場も3つありゲスト人数に合わせて選べます。30代40代のカップル、大人な式、披露宴を希望しているカップル。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2021/02/05
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
感謝の気持ちを伝える最高の一日
当日は曇りだったにもかかわらず、自然な光がチャペルに入っていて、とても明るい雰囲気でした。ハープとバイオリンの生演奏はとてもよかったです。オリエンタルという会場で披露宴を行いました。入場をテラスからすることで、ひとつの演出になったと思います。アットホームな披露宴にしたいと考えていたので、ゲスト全員の顔が見える会場の大きさはとてもよかったです。花もオレンジを基調にしたものを選んだので、とても明るく暖かい雰囲気になりました。・料理のランクアップ・ビデオ撮影・オープニングとエンディングムービーを自作で行った・2019年5月申し込み特典・席次表、ウェルカムアイテム等の持ち込み下見の時から料理はとても満足でした!言うことなしです!!駅から徒歩では行けない距離です。二次会も同じ会場で行い終了時間がけっこう遅くなってしまったのですが、最後のゲストの方までちゃんとシャトルバスが運行していて助かりました。お互い遠距離だったので、打ち合わせや衣装合わせ等の日程調整ではプランナーの方にとてもお世話になりました。おかげで打ち合わせには2人で参加できました。中座の時に行ったソルベサービスゲストの方も飽きずに過ごせるよう工夫しました。今までお世話になった方に感謝の気持ちを伝えたい式だったので、自分たちだけでなく、親や友人も喜んでもらえることを第一に考えました。横浜迎賓館で挙げて大満足です!遠距離だったこともありますが、準備(特にムービー)は計画立てて余裕を持って出来ればいいと思いました。詳細を見る (640文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
趣のある、生演奏が楽しめる迎賓館という式場です
バージンロードは絨毯で、四季折々を感じられるよう色彩がほどこされていました。左右には外光を取り入れる窓があります。天井を見渡すと、横浜らしいレンガ基調の内装がみられます。全体的に和洋折衷のような独特の雰囲気になっています。また、生のハープ演奏、歌唱、バイオリン、など生演奏を伴う挙式が好みの方にはおすすめといった感じでした。会場はイメージでいうと、バリやリゾート感のある会場でした。迎賓館にはフラワーショップがありますが、常駐のフラワーコーディネーターが直接考案した3タイプのコーディネートプランがありました。赤、青、黄色といったメリハリのあるコーディネートでしたが、リゾート感を壊さない落ち着きのある印象にまとめられていました。なお、外光をとりいれるため大きな窓があり、そこからは緑が見えます。また、キッチンから直接運ばれてくる品出しの台があり、そこにはヒートランプも4つほど備え付けられていたので、出てくる料理があたたかいまま提供されやすい環境だと思います。招待人数50人の場合、見積額は特典込みで約200万円でしたが、通常価格は300万円ほどです。特典により120万円ほど値引きされていたので、特典を加味すれば比較的おすすめな金額だと思います。調理の専門学校を卒業後、フランスへ渡り様々なお店で修行された方が料理長です。少しこわい印象を持つかもしれませんが、実際に提供した料理のレパートリーやアイデアには驚かされました。試食会に参加した方々の出身地の名産や郷土料理など全て暗唱できるほどなので、どんな要望でも受け入れてもらえそうです。なお、味付けに関しては和とフレンチを合わせたような料理ですが、見た目は和で、味は重厚なフレンチといった感じでした。濃い味が好きな人にはおすすめかもしれません。いくつかクセのあるメニューもあったので、そこは好みに合わせて調節してもらうことは可能だと説明を受けました。桜木町の駅からすぐにシャトルバスのバス停があり、いくつかの結婚式場行のバスがあるとは思いますが、迎賓館はバス停前に看板をたててくれているので比較的みつけやすいと思います。バスにのってだいたい20分しない程度でつきます。野毛山動物園の真横に位置しているので、子供連れの方で列席しない場合は、そちらで時間をつぶされることもある意味メリットかもしれません。食事中は、水の量やパンの食べるスピードなど、広くよく見ているといった印象でした。スタッフの人数は列席の方に対して十分だと感じました。趣のあるレトロな空間、jazzなどの生演奏にこだわった雰囲気づくりは特徴があります。バリアフリーなスロープなども随所に見受けられますので、高齢者の方や足が悪い方にも安心です。控室も広く、落ち着ける造りだったと思います。エレベーターは施設のはじとはじにいくつかあるので上下移動はあまり苦になりませんでした。また、階段は趣があります。品格や、生演奏、昭和感、落ちつける、趣のある空間などがキーワードになりそうです。可愛い王道の大聖堂タイプのチャペルで挙式をするのが恥ずかしいという方にはおすすめかもしれません。また、洋装和装どちらも合う場所だと思います。外観と内装はホテルっぽいというわけでもなく、迎賓館というジャンルだと思いました。横浜の市街ではありますが、その立地で緑を求められる方にもおすすめです。料理はおいしいと評判ですが、いくつかの料理の味は人を選ぶ部分もあったので、一度足を運ばれて試食してみた方がいいとは思います。シャトルバスは15分間隔で桜木町と馬車道の近くにあるバス停にそれぞれとまります。桜木町からのった場合は馬車道を通るので、用事がある方は馬車道で降りられてもいいかもしれません。詳細を見る (1542文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
お料理がとにかく美味しい!
程よく天井が高く品のある会場です。バージンロードの絨毯と正面のガラスがとても綺麗です。天井や壁に季節で変わる植物の装飾がしてあり華やかな会場です。窓はない会場なので自然光は入りませんが天気に左右されない会場です。お料理、写真、映像、引き出物がそれぞれグレードアップしたため値上がりした。親族の着付け代もプラスになりました。ドレスは持ち込みました。割引が外れてもおさえられたと思います。ペーパーアイテム、ムービーも自作して持ち込みました。この会場に決めた一つがお料理が美味しかったからです。ゲストからも美味しかったと好評でした。アレルギー、子ども用の食事に関しても細かく対応していただけました。シャトルバスの利用が便利です。歩いても行けますが坂道が続きます。当日の朝にスタッフが少なく、少し不安な部分もありました。プランナーさんは親身になってくれる素敵な方でした。当日、プランナーさんからのサプライズがあり感動しました。お料理重視の方にはオススメです!見学の時から美味しかったですがゲストにも好評でした!リーズナブルな会場ではありませんが、お料理や会場の規模を考えると納得かなと思います。持ち込み料はかかりませんが割引が外れるものが多いです。上手に持ち込むと費用をおさえられるかと思います。また持ち込みが禁止になった物も増えているので必ず確認した方が良いです。詳細を見る (579文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
ゲストの人数(182件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 8% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 26% |
81名以上 | 26% |
横浜迎賓館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(182件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 7% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 5% |
横浜迎賓館の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ3114人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残1*SW限定\メイン選べる絶品試食*20大特典/自然美×上質体験
シルバーウィーク限定*豪華20大特典\5年連続GOLD受賞記念/雲丹*オマール*フォアグラ*含むメイン食材が選べる絶品コース試食/〈自然美×上質×洗練〉チャペル入場体験&5会場見学/最旬ドレス*和装見学/花嫁ALL体験
0921日
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲SW限定【140万優待】試食×選べる挙式×ドレス&和装体験
シルバーウィーク限定*【140万円×20大特典】横浜市が建立し75周年を迎えた「本物の迎賓館」最上階チャペル・神殿等選べる4挙式&趣感じる5つの披露宴会場/厳選食材をふんだんに使用した試食/最旬ドレス&和装体験
0923火
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催SW限定 \20大特典&140万優待*Amazon1万/感動挙式×試食
【ドレスと和装悩まれている方必見】自由に挙式スタイルが選べる!自然光溢れるチャペルで教会式/人前式/和装人前式や本格神社での神前式等◆オリジナル衣装試着◆最大140万優待*料理口コミ高評価メニューの豪華試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-243-0008
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【ベストレート保証】公式サイトからのご予約が1番お得
公式サイトからのフェア予約で、Amazonギフト券最大10,000円分プレゼント!他の式場紹介サイト経由でご予約いただくよりもお得にご案内することができます。詳しくは公式サイトをご覧ください
適用期間:2025/09/02 〜
基本情報
会場名 | 横浜迎賓館(ヨコハマゲイヒンカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒220-0032神奈川県横浜市西区老松町18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 桜木町駅/JR・市営地下鉄「桜木町」駅より徒歩12分、京浜急行「日ノ出町」駅より徒歩7分 【無料送迎バス情報】土日祝日、桜木町駅・馬車道駅巡回の専用送迎バスあり。見学時やゲスト利用も可 【タクシー代当館負担】横浜駅からのタクシー代を上限¥2,000まで負担※見学時のみ。レシートをプランナーに提出 |
---|---|
最寄り駅 | 桜木町又は馬車道 |
会場電話番号 | 045-243-0008 |
営業日時 | ■営業時間/平日12:00~19:00、土日祝9:00~19:00 ■定休日/月曜・火曜(祝休日の場合は営業。カスタマーセンターは12:00~19:00、電話番号は同じ) ※詳細は公式HPまで |
駐車場 | 無料 53台その他、近隣駐車場も有。 |
送迎 | あり土日祝日は【JR「桜木町」駅みなとみらい側出口すぐのタクシー降車場所よりバス運行中】・【みなとみらい線「馬車道」駅前よりバス運行中】 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 最上階に位置する自然光溢れるチャペル。隣接する専用ガーデンでは、フラワーシャワーやフォトタイムなど大切なゲストとあたたかい時間をお過ごしください。 |
会場数・収容人数 | 5会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りデザートブッフェや、フォトタイムをお過ごしいただくの◎みなとみらいを望むガーデンもございます |
二次会利用 | 利用可能5,500円~ |
おすすめ ポイント | 5つのパーティ会場は、全てテイストの違う特徴のある会場ばかり。ふたりの希望のイメージがきっと見つかるはず!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご対応致します。料理長と直接相談も可能でございます。 |
事前試食 | 有りブライダルフェアでは婚礼メニューの試食も出来る!是非ご参加を。 |
おすすめポイント | 【迎賓館スペシャリテ試食】総料理長成松がライブで仕上げるパフォーマンスを特別無料でフェア試食会で堪能できる!おふたりの生い立ちやストーリーを料理で表現する特別アレンジも可能。総料理長と打合せも可能。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内全て車いすでご移動いただけます。またご移動の際は専任スタッフが手厚くサポートいたします。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり53台ご用意あり(無料) |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設横浜・みなとみらい・新横浜周辺に11の提携ホテルあり(割引き適応) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
