
29ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 料理評価1位
- みなとみらい周辺 料理評価1位
- みなとみらい周辺 お気に入り数1位
- みなとみらい周辺 披露宴会場の雰囲気2位
- みなとみらい周辺 挙式会場の雰囲気3位
- みなとみらい周辺 スタッフ評価3位
- みなとみらい周辺 クチコミ件数3位
- みなとみらい周辺 ゲストハウス3位
- みなとみらい周辺 緑が見える宴会場3位
- みなとみらい周辺 総合ポイント4位
- 神奈川県 挙式会場の雰囲気4位
- 神奈川県 お気に入り数4位
- みなとみらい周辺 緑が見えるチャペル4位
- みなとみらい周辺 デザートビュッフェが人気4位
- 神奈川県 披露宴会場の雰囲気5位
- 神奈川県 スタッフ評価5位
- 神奈川県 クチコミ件数5位
- 神奈川県 ゲストハウス5位
- みなとみらい周辺 チャペルに自然光が入る5位
- みなとみらい周辺 クラシカル5位
- みなとみらい周辺 コストパフォーマンス評価6位
- 神奈川県 クラシカル6位
- 神奈川県 総合ポイント7位
- 神奈川県 緑が見える宴会場7位
- 神奈川県 デザートビュッフェが人気7位
- みなとみらい周辺 ナチュラル8位
- みなとみらい周辺 ロケーション評価9位
- みなとみらい周辺 チャペルの天井が高い9位
- 神奈川県 緑が見えるチャペル9位
横浜迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
挙式会場の雰囲気とスタッフの笑顔が素敵な式場です
挙式会場は自然光がいっぱいで、明るい雰囲気でした。曇りの日でも充分な明るさがあり、式場決定の決め手にもなりました。式中は聖歌とバイオリン、ハープの方が生演奏してくださいました。挙式会場左手のブラインドからは周囲の住宅も視界に入りますが、式中の視線はバージンロードと正面に注がれるので問題ありませんでした。お天気が良ければ挙式会場に隣接するテラスに出てベルを鳴らすこともできます。披露宴会場は少人数婚用の会場でしたが、オープンキッチンやテラスがあり充実していました。リニューアル後の会場のため、綺麗でした。また少人数婚会場はフロア貸切のため他会場のゲストとの接触は避けられました。ブライダルフェアの際にお手洗いは行かなかったため気付かなかったのですが、歴史ある建物のためかお手洗いは全体的に年季を感じます。が、それ以上にその他の雰囲気が良いのでそこまで気にはなりませんでした。当初の見積もりより人数アップとムービー追加、写真追加とグレードアップ、料理追加、引出物追加しました。当初の見積もりにはカラードレスのお値段は含まれていなかったため値上がりしました。持込料のかかるアイテムは式場のものを利用しました。ペーパーアイテムは席次表含め自分で作りました。席次表は1人500円程かかる事も多いので、diyがおすすめです。式場見学1件目の会場で決めたので、ウェディングフェアの特典をたくさん付けていただけました。japanesefrenchをコンセプトにしており、お箸で食べられるフレンチでした。ウェディングフェアや試食会でもいただいた、フォアグラの味噌田楽は素晴らしく美味しく、ゲストの方にもとても好評でした。お口直しのソルベではソルベパフォーマンスをしていただき、新郎新婦中座中も退屈することなくお待ちいただけました。デザートブッフェも美味しかったです。全体的に、とにかく美味しいです。お料理の口コミが高いのも納得のコースでした。土日は桜木町と馬車道からシャトルバスが出ていますが、打ち合わせなど平日に来館する際はタクシー利用でした。挙式案内にも日ノ出町から徒歩と書かれていますが、日ノ出町からは坂がきついため、ゲストの方にはシャトルバスの利用をお勧めされた方が良いかと思います。ウェディングフェアを担当してくださった方も、プランナーさんも、メイクさんも当日の会場担当の方も皆さんとても素敵な方でした。プランナーさんには本当に色々とお世話になり、何も具体的に決めないまま進んでいた私達にたくさんサポートや提案もしていただきました。当日も忙しい中合間を縫って会いにきてくださり、お顔を見るだけで緊張もほぐれ、嬉しかったです。当日のメイクさんと介添人の方は同じ方が担当してくださったので、コミュニケーションも取りやすく、朝から帰りまでお世話になりました。メイクリハもしてもらい、インスタで希望した髪型を保存した画像を見せたのですが、メイクさんも同じアカウントを見ていて、さらにそのアカウントが開催している講習会にも足を運ばれているということで、イメージの共有がとてもしやすかったです。カメラさんには、ポーズ指定や緊張ほぐしなどしていただきました。撮影要望書も提出しましたが、要望以上に素敵な映像を残してくださり、感謝しかありません。ホテルやレストランウェディングとは違い、結婚式場なので、どこを切り取ってみても絵になります。こちらで挙式されない方でも前撮りのロケーション撮影会場として利用できる場所なので、写真映えが素晴らしいと思います。挙式から披露宴までゲストの方をお待たせする場所でもピアノの生演奏が標準で付いているなど、非日常感あふれる、贅沢な式場だと思います。チャペルに入る自然光が素敵で、曇りの日でも充分明るい式場だったのが魅力的でした。ウェディングフェアで担当してくださった方も素敵で、会場も好きな雰囲気だったのでこちらの式場でお願いしたいと思いました。プランナーさんもとても素敵な方で、コロナで大変な中、対策もしつつ、いかに結婚式を思い出に残る式にするか色々と提案してくださいました。まずウェディングフェアに行って情報を集めようと思っていましたが、まずはインスタなどでも情報をたくさん集めてからフェアに行くのがオススメです。結婚式にも流行りや会場の雰囲気などさまざなどで、イメージを膨らませておくのがいいと思います!詳細を見る (1812文字)
費用明細2,608,583円(30名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分たちの想いを形にできる結婚式場
エントランスの竹林が素敵です。ナチュラルな中に、高級感もあり、入り口から特別感を感じました。私の披露宴会場は、外にガーデンがあり、自然光が差し込む会場で、とてもナチュラルな雰囲気に惹かれました。ゲストとの距離感も近く、アットホームは披露宴ができました。衣装関連は見積もりより上がりました。自分たちが本当に気に入ったものを身に付けられたので、満足しています。あとはアルバムなどを追加したので全体の金額が少し増した気がします。個人的にはムービーもお願いすれば良かったと思っています。ペーパーアイテムは外部で発注したのと、演出に使うムービーなどは自分たちで全て手作りしたので費用を抑えることができました。引き出物も割引が聞くものを選んだりと工夫したので、そこも節約になりました。すごく美味しいです。いわゆるコースの設定ではなく、オードブルからデザートまで自分たちで選択することができるので、ゲストのことを思い浮かべながら、自分たちらしいお料理のコースを設定して、楽しんでもらうことができました。野毛山の近くで、駅からは歩いて15分程度です。坂道があり、高齢の方には徒歩で行くのは厳しいと思います。最寄駅の桜木町から送迎バスが10~15分ごとに出ているので、そちらの利用をお勧めします。私たちの想いを大切に、丁寧にサポートしてくださいます。本当に感謝しかありません。全てです。お料理や会場の雰囲気もそうですが、プランナーさん初めスタッフの方々の丁寧な対応には本当に感謝しています。最初は、お料理と会場の雰囲気の良さが決めてでした。自分らしい結婚式を作り、ゲスト1人ひとりを大切に、感謝を伝えられる式ができたのは、横浜迎賓館だったからこそだと思っています。結婚式準備の際は、些細なことでもプランナーさんに相談するのが大切であると思います。詳細を見る (764文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分たちらしい結婚式をみんなで作りあげる結婚式場
挙式会場の横にテラスがあり、そこには緑と2人で鳴らせる鐘があります。会場内の雰囲気はナチュラルでどんな形式の挙式にも合うと思います。fourseasonsdiningは、季節により会場内の装飾が変わります。披露宴を行った11月は紅葉の装飾で、森の中で披露宴をしているような雰囲気です。スクリーンが2箇所にあり、横に長い会場でも映像が見やすいと思います。また、シルエット入場もできます。最初の見積からは150万程オーバーしました。新婦の白無垢、色打掛、カラードレスで60万ほど足が出ました。料理やアルバムも初期の見積から値上がりしました。料理だけは妥協したくなく、ギリギリまで悩みました。ペーパーアイテムは招待状以外は全て手作りしました。また引き出物もカタログではなく、こちらで品を選ぶスタイルにし、システム料を引き出物に回しました。横浜迎賓館はお料理が美味しくて評判のところでした。試食の時から、出てくるお料理が美味しくて、ゲストの皆さんも料理の感想をたくさん教えてくださいました。フォアグラの味噌田楽が美味しいです。また、夫婦が猫好きであるということをシェフに話したら、猫型をお料理に使ってくださいました。ゲストの方々は猫探しも楽しかったそうです。jr線桜木町駅からシャトルバスか京浜急行線日の出町駅から徒歩8分ほどです。ゲストの皆さんはほとんどシャトルバスで来館されていました。イメージが曖昧なまま打ち合わせに望んでしまいましたが、プランナーの方がたくさんのアイディアを出して下さり、2人らしい挙式、披露宴になったと思います。スタッフの皆さんはいつも笑顔で、当日緊張してると話しかけて和ませてくれたりしました。挙式での生演奏で、リクエストした曲を演奏してくださいました。また、披露宴の再入場をシルエット入場にしました。会場は盛り上がってくださいしました。披露宴中はピアノの生演奏があり、要望はしていなかったのですが、持ち込んだcdのアーティストの曲を弾いてくださいました。決め手は、新郎が緑が好きだからという理由で自然の中にいるような披露宴会場がある横浜迎賓館にしました。結婚式の準備はお金のことで新郎と揉めることはありましたが、節約するところは節約して、自分たちでできることは自分たちで作りました。仕事が忙しい時期と被ってしまいましたが、作ったペーパーアイテムを褒めて貰え、ゲストの皆さんからの言葉でやったかいがあったと実感しました。詳細を見る (1022文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
明るいチャペルと美味しいご飯
自然光が入り、天気に左右されない明るさがある。バージンロードは絨毯で、洋装はもちろん和装も合う雰囲気。季節によって装飾が変わるため、披露宴を行う時期によっても雰囲気が異なる。オープンキッチンがあり料理があたたかいまま食べられる。初期見積時が最低ランクのため最終見積ははねあがる。持ち込み料がかからなくても、1つ持ち込むと他の割引項目もなくなる場合があるのでそれぞれの予算をよく考えた上で検討した方が良い。決められたコースではなく1品ずつ選んで自分たちのコースをつくる。希望すればゆかりのある食材を使ってくれる。坂の上のためヒールや革靴で徒歩で行くには少し不便かもしれないが15分間隔でシャトルバスがあるのでそこまで不便には感じない。駅から徒歩10分近く歩くよりは駅前からシャトルバスで雨でもほぼ濡れず、迷わずつけるのは良いと思えた。プランナーさんは親切丁寧に対応してくれる。メールでの対応もあるため、打ち合わせ以外の相談も可能。自然光が入りチャペルは明るく、天気に左右されない。料理が美味しく、地元の食材などを取り入れてもらえる。初期見積時に最低の値段ではなく、相場で立ててもらうと最終見積の時に削ったり等負担が少ないと思える詳細を見る (513文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2022/09/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
自然光が優しく差し込む素敵なチャペル
参列する側の方との距離が近い。自然光が入り、すてきな空間でした。和装も合いそうなチャペルでした。大小様々な大きさの会場があり、人数に合わせて会場を選べます。ガーデン付きなど、緑に囲まれた自然豊かな温かみのある会場があります。連携しているドレスショップ、ホテル全て一流でコストパフォーマンス高いと思います。フレンチの中に、和のテイストが含まれていて、小さい子から年配の方まで幅広い方にお料理を楽しんでもらえそう。相談次第で、夫婦に関係する地の食べ物、お料理も考えていただけるようです!桜木町までシャトルバスが出ています。日ノ出町からも5〜10分ほど。式をあげる夫婦のことを知ることを大切にしている。生い立ちなど夫婦のことを聞く時間をたくさん取ってくれました。親近感をもてる優しい素敵なスタッフさんばかりです。自然光が差し込むチャペルお料理がカスタマイズできること複数沿線からアクセス可能なこと落ち着いた雰囲気が好きな方!チャペルは絶対見るべきです!詳細を見る (423文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2022/02/11
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
竹林と洋館と素敵なスタッフが織りなす、上質なおもてなし
挙式会場は、結論から言いますと見学時に大変感動し、一目惚れしました。二人ともぜひこちらで挙式をしたいという気持ちになりました。理由としては、まず両側が開放感のあるガラスの窓になっていて明るく、きらきらとした自然光に惹かれました。また、レンガ造りの洗練されたデザインは横浜らしさも感じる温かみのある空間です。当日は生演奏の美しいハープの音色と素晴らしい歌声のコーラスに感動しとても心が震え、胸がいっぱいで感極まる一場面となりました。まさに‟サウンドホール”という名前がぴったりだと感じました。家族や友人をはじめ、参列者の皆様にもとても素敵だったとのお声を多数いただきました。サウンドホールの横から外に出ると、屋上にあるお庭のようなと素敵なグリーンと幸せの鐘があります。見晴らしのいい高台で鐘を鳴らす演出も本当にやってよかったです。こんなに開放感のある立派な会場は初めての出会いで、どこを切り取ってみてもとにかくわくわくが止まらない気持ちにさせてくれるお部屋でした。室内なのに天井いっぱいの高さの本物の木があり、まるでおとぎ話の世界にきたかのような空間です。会場の色合いは落ち着いたブラウンを基調とし、木の温かみとアンティークな雰囲気も感じます。同じくブラウンの大きなグランドピアノも統一感があり素敵です。当日の生演奏、全体の曲のリストを考慮してくださり、お任せで歓談中に演奏してくださったことも心から感動しました。また、私たちも再入場の際に利用させていただきましたが階段とステージは圧巻です。他にはない、ロイヤリティと期待を感じられる会場です。・料理の試食イベントがあり、どうしても選びたいメニューがあったため、値上がりしました。・当日の様子を記録したいと思い、写真集・ミニブックを追加したことで値上がりしました。・引き出物を3つ選ぶと最初の見積もりより上がってしまうのは、想定外の出費でした。・その他、アクセサリーやブーケなど小物類の費用も、少しずつ徐々に上がっていきます。・席札やプロフィールブック、メニュー表、ウエルカムボード&グッズ、オープニングムービーなどの各種動画、プチギフトを持ち込みしました。・大人100人指定で値引きをしていただきました。横浜迎賓館といえば料理、といってよいほど美味しいです。特にフォアグラの味噌田楽風味は、参加者全員から大好評でした。お肉料理はパイ包みを選びましたが、コースでお腹がふくれてしまう人にやさしい量で、堪能できます。そして、私たちが横浜迎賓館に決めたのも、料理長の語りが素晴らしかったからです。料理にメニューの語りを加えるだけで、さらにおいしさが際立ちます。当日の披露宴でも、料理長にメニュー紹介をして頂きました。また、私たちは、手作りのお味噌(料理長の料理教室で学びました)、会社で作っているお米や野菜を持ち込みさせていただき、料理をアレンジしました。こだわりの料理にさらに、自分たちらしさも加えられるのでお勧めです。少し坂の上にあるため、見晴らしのいい場所で素敵です。また閑静な住宅地に立地する場所にあり、落ち着いた雰囲気です。駅からはお散歩しながら徒歩でも行けます。桜木町駅から無料の送迎バスが出ているため、負担がなく会場に行くことができました。近くに野毛もありますので、披露宴後の二次会選びもしやすい場所です。プランナーの方は大変親身に話を聞いてくれて、毎回の打ち合わせが楽しみでした。打ち合わせだけでなく、アイテムフェアなどのイベントにも顔を出してくれて、二人三脚で創っていく一体感や安心感がありました。やることリスト(planning schedule)を頂けるため、何をやったらよいか迷子になることはないです。ただし、具体化していくと、色々不明点も見えてくるため、打合せ以外にもメールなどを使って、確認していくとよいです。その他、挙式の模擬体験は絶対参加しましょう。イメージが湧きます。また、私たちは、シルエット入場や階段を使った再入場の演出をやりましたが、これも予行演習を頼むとできますので、事前準備を入念にやっておくとよいです。・竹林と洋館という和洋折衷の施設が今の時代感とマッチしていて印象的です。写真集サービスをお願いすると、竹林での撮影もしてくれて思い出に残ります。・館内もおしゃれな写真フレーム、洋書、地球儀・・・小物類も含めて、独特の雰囲気を演出してくれます。・なんといっても、披露宴会場サヴォイの高天井と籠に包まれたシャンデリア、大階段が印象的で、私たち自身はもちろん、ゲストの皆さんにも喜んで頂けたと思います。・竹林と洋館という伝統、披露宴会場の特別感、料理、すべてがこだわり抜いており、全体として横浜迎賓館の世界観がしっかり伝わってきたことが決め手です。この世界観で結婚式を開けば、ゲストの方々が喜んでくれるというイメージが湧きました。そして、最後は人です。横浜迎賓館さんで出会ったスタッフさんはみんな素敵で、安心して任せられます!!・結婚式は、親や友人・同僚への感謝の想いを伝える場です。私たちはコロナ禍の状況下でゲストの人数は多い方だと思いますが、開催して良かったです。対面で集まる意味、肌感覚で感謝を伝えることの大事さ、これからの2人のテーマを多くの人に伝え、認めてもらえたことで、節目としての意味があったと思います。・これから結婚式を挙げる人は、ぜひ、周りの人の助けを借り、どんどん巻き込んでください!もちろん当人が一番考えるのですが、2人だけでなく、多くの人の力を借りれば、何倍も楽しく、何倍も感動的で、一体感のある結婚式を開くことができます。そのことは実感をもってアドバイスできます!詳細を見る (2338文字)
もっと見る費用明細5,793,243円(108名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/12/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
落ち着いた雰囲気と、お料理の美味しさで決めました。
太陽光が入る設計と、雰囲気が気に入った。広さ、シックで落ち着いた雰囲気が気に入った。ドレスやケーキ、ブーケなど、好きなものを選んだら高くなってしまったが、納得のいくものが選べた。なし。ウェルカムグッズを出来るだけ手作りにして費用を抑えた。箸で食べる和フレンチで、食べやすくどれもとても美味しかった。ゲストの方々も喜んでくれた。横浜だが静かな立地で、駅から無料シャトルバスが出ているのでゲストも呼びやすい。丁寧に親身に相談に乗ってくれたり、一緒に考えてくれたりと、とても頼れるスタッフの皆様だった。土日に打ち合わせが行えるのが助かった。式場の雰囲気、お料理、スタッフの方々の対応、全て満足です!ここで式を挙げることができて本当に良かったです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/29
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
親切丁寧なスタッフの皆さん、そして一生忘れられない料理
モダンな雰囲気で、結婚式場入口の竹林がとても素敵です。挙式会場は自然光が差し込むと神秘的な雰囲気になります。会場名が「フォーシーズンズ ダイニング」ということもあり、季節によって会場の装飾が変化します。秋での開催でしたので紅葉をイメージした会場セッティングになっていてとても素敵でした!!!料理の部分で値上りしました。見積段階の料理の金額設定はこちらからリクエストを行わないと一番安い値段で提示されます。実際に出される料理の価格帯は見積段階時よりも高いものなので、リアルな見積もりが欲しい場合は一番人気のコースの価格で提示依頼をするといいと思います。ペーパーアイテム(席次表・席札)を外注したことにより、値段を少し抑えることが出来ました。プロフィールムービーやオープニングムービーも自作しました。ブライダルフェアで試食する機会があり、料理が本当に美味しく、こちらの結婚式場を決めるきっかけとなりました。申込後も試食会(有料)があり、実際に料理を食べながらコースを決めることが出来ます。結婚式に出席いただいた友人からも料理が本当においしかったと言ってもらえました。桜木町から無料シャトルバスが10分間隔で出ています。歩いて15分くらいで行けますが、坂道が少しきついです。バスで行くことをお勧めします。コロナで一度延期をしました。イレギュラーな対応にも関わらず、親身に話を聞いていただき、人数縮小開催にはなりましたが、無事開催することが出来ました。開催にあたり、コロナを踏まえた会場設定・対応方法などを提案してもらえたので安心して当日を迎えることが出来ました。不安や疑問に思ったことはすぐに電話で確認し親切丁寧に納得がいくまで説明してくださいました。お料理がとてもおいしいところです。ゲストにも本当に満足してもらえると思います。今まで食べたお料理の中で一生印象に残る料理になりました。披露宴会場のフォーシーズンズダイニングは、ほかの結婚式場にはない、四季感を味わえる雰囲気を楽しめるのがポイントです。私たちがこだわったところは料理です。他の部分でコストを抑えて、料理に重点をおきました。詳細を見る (891文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
おしゃかな式場
式場の横がガラス張りで自然光が入り、和のレトロな雰囲気で落ち着いた印象会場の天井が高く、豪華な式場前菜からデザートまで美味しかったです。見た目も盛り付けも綺麗で、こだわって作っているんだろうなという感じがしました。【交通アクセス】jr根岸線・市営地下鉄「桜木町駅」より徒歩12分。駅から徒歩だと約15分で最後激しい坂道なので、無料のシャトルバスがおすすめです(15分間隔であります)。ドリンクや料理のサービスがとても丁寧でした。・式場の隣に、隣接するフレグランスガーデンでフォト撮影できるコロナの感染中での式だったため、衛生面の配慮の状況をアナウンスされたりと、安心して過ごせるよう気を遣われているのが伝わってきました。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2022/05/15
- 訪問時 27歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
緑に囲まれた開放感のある挙式
会場は木や緑を基調にした雰囲気で、大きな窓から日光が差し込む自然派な会場でした。晴れていると外の庭で鐘を鳴らすパフォーマンスもできます。全体的には木目調の会場で天井が高く、開放感のある会場でふ。広さに相応のシャンデリアなどの照明があるので、とても明るいです。料理は前菜、スープ、メインの肉料理のグレードを上げたため値上がりしました。ペーパーアイテムは全て持ち込みにしました。招待状やドリンク、衣装の部分でプレゼントいただきました。どの料理も美味しくて、ボリュームもあるので参列者みなさんお腹いっぱいになったと言ってくれました。桜木町駅からシャトルバスで15分ほど。非常に丁寧で相談にも乗ってくれました。披露宴会場の開放感が凄くて、他の式場には無いと思います。料理もどれも美味しくて、お箸で食べられるので、テーブルマナーなどお堅くならずアットホームな式になりました。会場の雰囲気やアテンドも本当に素晴らしいです。その分料金もかかるので、自分たちで作れるものなどは頑張って節約するのがいいかもしれません。詳細を見る (450文字)
費用明細4,879,921円(85名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
人間力と料理のステータス高すぎ
列席者が会場に入る時会場の隣で待機できるの楽しい。レンガ作りの壁に真っ白な窓が印象的。入ってまず目に入るのが白だからむしろ白い印象。列席者のイスに飾ってあるのも白い花だから、清廉潔白なイメージ。天井たかくて太陽光も綺麗に刺すからあたたかみがある。ブーケトスを会場横のテラスでできる。鐘を鳴らす演出もやってよかった。意外と盛り上がる。フラワーシャワーの時の白いドレスと絨毯と花のコントラストが綺麗だった。会場自体が華やかだから飾りとか作って来なくて大丈夫会場に飾る花は3種類から選べる。季節によって少し変わるっぽい。会場自体四季に合わせた色使いで飾られてるから各テーブルに花がなくてもかなり華やか。今はコロナだから広い部屋を案内してもらったけど、元々の収容人数いっぱいに人呼ぶとちょっと狭いかも。フォーシーズンズダイニングに40人はスカスカで歩きやすかった。全体的に値上がりはした100万くらいアルバムとかオープニングムービーが高すぎてびびったアルバム諦めた最初にドレスの割引とか色々もらえるウェルカムボード持ち込みした全てにおいて最高出席者もビビるくらい美味しかったと言ってくれたケーキアレンジしてくれたのめっちゃ綺麗だった鬼のような坂あるから歩いて行くのはしんどいシャトルバス様様車で行くのもちょっと入り組んだところにあるからわかりづらいかもしれない。駐車場は広い。だい3パーキングまであるけど第一パーキングも埋まってるの見たことない。最高以上最高の限界突破プランナーさんは親身になって削るもんは削ってくれるしアテンドさんは有能すぎてびびるとにかくスタッフさんが有能ご飯美味しいサンクスパーティーという結婚式を挙げた新郎新婦だけで披露宴で出される食事をご馳走してもらえます。披露宴で全然ご飯食べられなくても大丈夫!説明会でスタッフさんの案内が丁寧だったのが決め手結婚式同日も期待以上のおもてなし結婚式までの打ち合わせが少なく感じて打ち合わせから打ち合わせまでの間が不安だったけど、なるようになる詳細を見る (848文字)
もっと見る費用明細3,251,375円(44名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
一言で素敵な会場、スタッフの方々も優しく相談しやすい。
華やかでエレガント、暖かみのある落ち着いた雰囲気の会場でした。華やかな素敵な雰囲気。アットホームに行う事ができた。参加した方々から一様に美味しかったと言っていただけました。特にフォアグラはプランナーさんからのお勧めの通り美味しくいただく事が出来ました。挙式会場、披露宴から見える夕日が素敵でした。当日は天気も良くテラスから見える横浜の夜景は最高でした。当日緊張していましたがスタッフの方々のお声かけやスムーズに進行して頂き緊張も和らぎました。お互いディズニーが好きと言うこともあってプランナーさんからの提案で所々にミッキーの形をした食材が含まれており見た目も大満足でした。雰囲気や駅から離れていないところ。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/25
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
新郎新婦もゲストも、みんな幸せになる結婚式が作れる
住宅街の中にあるので静かで、入口の竹林がとても趣ある雰囲気です。挙式会場も自然光が入って、とても綺麗です。親族のみで少人数でしたが、会場の広さもちょうどよく、ゲストとの距離も遠すぎず、アットホームな雰囲気で披露宴ができました。お料理、動画注文ペーパーアイテム、衣装小物、ウェルカムアイテムは持ち込みしました。お料理に心を奪われてこの会場に決めたと言ってもいいくらい、本当にどのお料理も美味しくて、しあわせな気持ちになるものばかりです。お料理は一品一品自分達で好きなものを選んでコースが作れます。シェフの想いがたくさん詰まっていて、本当に感動します。ゲストもみんな最高の笑顔で喜んでくれました。駅から徒歩では少し距離がありますが、駐車場も充実しており、シャトルバスも15分毎に出ているので便利です。プランナーさんは、本当に細かいところまで心遣いをして頂き、決まった形式を押し付けるのではなく、私たちのやりたい事を親身になって相談に乗ってくださいました。毎回の打ち合わせもすごく楽しみでした!お料理が一品ずつ自分達で選べる事自然光がたくさん入るチャペルテラスでのデザートブッフェ何よりもお料理が美味しい事と、親族のみでゲストとの距離が近いあたたかい式にしたかった私たちにピッタリでした。プランナーさんからは形式的な提案は、ほぼなく、私たちがやりたい形で当日の進行も提案してくれました。金額は妥当だと思います。トラブルもなく、抜かりなく当日もとても楽しくゲストも喜んでくれましたので、大満足です。ペーパー系やアイテム類は持ち込んだ方が断然安いです。詳細を見る (671文字)
もっと見る費用明細2,607,363円(30名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
最高な料理と天候に左右されないチャペル!
天井が高く光が差し込み、とても素敵な挙式会場です。少人数から大人数まで対応可能な披露宴会場で、全部素敵です。わたしは、少人数婚なのでマイルストーンを選びました。最初の見積からはだいぶ金額が上がりますが、最初に割引もついたので、設備・サービスを考えたらお得だと思います。完璧!!!フォアグラもお茶漬けもとってもおいしかったです!!デザートビュッフェに団子があるのも素敵です!!立地はあまりいいとは言えませんが、シャトルバスが出ているので、そこまで気にしなくて大丈夫だと思います。スタッフさんの対応が素晴らしいです。プランナーの方もいろいろ提案してくださいます。決め手は料理とスタッフの対応でした!お箸で食べれるフレンチはここでしか味わえないと思います!あと、天候に左右されないチャペルが魅力的でした。持ち込みすると割引がなくなるものもありますので、自分たちでいろいろ持ち込みしたいとか、ここのドレスが着たいとなると提携外のドレスだと割引がなくなるので、注意ですね。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/12/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
シックな雰囲気で開放感と落ち着きがありお料理の美味しい式場
木と緑のイメージの挙式会場で非常に落ち着きがあります。ゲストと新郎新婦の距離も程よい近さでした。キラキラした雰囲気の挙式が苦手でしたのでとても良かったです。とても天井が高くて開放感がある点が決め手でした。新郎新婦もゲストものびのびと披露宴に望むことができました。ドレスはかなり値上がりしました。見積もりには席次表やメニュー表が含まれていませんでした。料理は値上がりしましたが、妥協しなくてよかったと本当に思います。席次表、席札、メニュー表は持ち込みで少し安くなりました。非常に美味しかったです。時間の関係上、披露宴本番で食べきれなかったのが大変惜しいほどです。駅からは少し歩きます。坂道もあるのでお年寄りには大変かもしれませんが、シャトルバスの送迎があります。担当プランナーさんは非常に親切で、無理な相談や急な思いつきにも親身に相談に乗っていただきました。披露宴会場の広さ。お料理。お料理は値段に関わらず自分が本当に美味しいと思ったものにしたほうが良いと思います。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
ジャパニーズフレンチが素晴らしい!オンライン対応もできる式場
挙式を行ったサウンドホールは、レトロで自然と調和するような色合いで、あまり他の会場にはないデザインだと思います。昼間は自然光が入りとてもきれいですが、雨の日でも荘厳な雰囲気で問題ありません。私たちは夕方の挙式でしたが、暖色のライトと緑がとても綺麗に映えます。マイルストーンは横浜迎賓館さんの披露宴会場の中で一番小さい場所ですが、アットホームな雰囲気です。会場入り口付近のベランダでは、晴れているとランドマークタワーも見ることができます。コロナ禍の関係でオンライン対応としたため、当日のオンライン対応のスタッフ・機材・サービスの費用がかかりました。また、同対応での演出に使用した様々なサービスアカウント代、ペーパーアイテム等の郵送費用も金額こそ高くないですが想定外の出費でした。それと、両親含む遠方の親類が一律でオンライン参加となった関係で、ビデオ撮影を拡充したため、その分の費用も上乗せになっています。オンライン参加者が増えたため、単純な人数減による費用低減が大きかったです。ペーパーアイテム、ウェルカムスペースや動画などは自作したため、節約となっていると思います。ジャパニーズフレンチで、和洋のバランスがとても素晴らしいです。季節限定のメニューもあり、メニュー全体のバランスをみながら組み替えることができます。中でも心に残ったのは2つ。冷製オードブル「お祝いの重箱」季節のあしらいもあり、一つ一つが美しく丁寧な味わいです。しめの一品「出汁茶漬け」オプションにはなりますが、繊細かつ深い味わいの出汁が最高の一品です。シェフと相談し、出身地域の素材をメニューに組み込んでいただく「アレンジ」も可能になっています。試食会へのご参加をぜひおすすめしたいです。野毛山動物園のある丘にあり、桜木町駅から徒歩でも行くことは可能ですが、急な坂のため足腰が弱いと少々厳しそうです。jr横浜線・京浜東北線の桜木町駅近くのバスロータリー、東急東横線の馬車道駅近くのホテル前からシャトルバスが運行していますので、基本はそちらを利用する形になります。とても丁寧かつ真摯に対応くださいました。コロナ禍の関係もあり、多様な面で調整が必要となりましたが、細やかに相談し、解決することができました。また、わたしたちの要望も汲み取っていただき、できうる限りのご提案をいただいたと思っております。オンライン対応としてzoomを利用していました。わたしたちの場合は、新郎新婦を映すためのカメラ、式場全体を映す固定カメラ、シーンに合わせて撮影する移動(携帯端末)カメラの3つを状況に合わせてスポットライト設定し、中継する形をとっていました。友人や親類からはとても良かったと感想をもらっています。<結婚式準備について>タイミングによって揃えるアイテムや考えることが異なるため、事前にそれぞれ締切と一緒にすべてリストアップしておくことをおすすめします。また、確実に何かしら考慮漏れが出ますので、余裕を持った対応を心がけたほうがいいかと思います。<オンライン活用について>私たちはフル活用した形ですが、オンラインでの参加者が置いてきぼりにならないような工夫を強く心がけていました。そのため、zoomそのものの活用方法のほか、音声の伝送経路、会場スクリーンへの映り方、オンライン参加者への映り方など事前調整を重ねて実施しています。それでもなお、当日トラブルは起きますので、ある程度の覚悟を持って決断したほうがよいかとは思います。詳細を見る (1440文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
こだわり料理の和洋折衷オシャレモダン
きれいな会場だった。適度な大きさ。庭に接した開放的な会場を見学した。値段は高め?なのかもしれないがそれ相応のクオリティはある気がする。料理は、式場としても力を入れていることが伝わってきた。シェフのプレゼンテーションが力強かった。出身地のご当地物にちなんだメニュープランを提案してくれる。また、家庭菜園など食物を育てているなら、それを用いた料理も考えてくれる。桜木町からバスが出ている。バスに乗れば楽。馬車道駅から徒歩でも行けるが、結構急な道のり。丁寧な対応をしてもらった。結婚式を挙げる当人よりもゲストをもてなすのにふさわしい式場という観点で式場を探していた。特に美味しい料理でもてなしたいと思っていたので、我々に合っていると思った。派手というよりも、落ち着いていて洒落た式場を求めているひとは気に入りそう。他のところを見てから本命に向かった方が式場の下見の楽しみは増えるかも。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/06/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
素晴らしい式場です
ナチュラルな雰囲気で、自然光が美しい素敵な挙式会場でした。当日は生演奏や歌もあり、落ち着いた雰囲気で式を挙げることができました。アットホームな雰囲気の会場でした。ゲストの方々も、固くなりすぎることなく楽しんで貰うことが出来たのではないかと感じています。また、大きな窓があり、よく換気がされているため、このご時世の中でも安心して披露宴を行うことが出来ました。当初に比べて人数が増えたため、その分費用が増加しました。ジャパニーズフレンチで、美味しかったです。試食会では、通年の料理と季節の料理を食べ比べる形式で、当日のコース内容の組み合わせを自分たちで考えることが出来ます。桜木町駅から歩いていくことも可能ですが、歩くと少々時間がかかり、坂道もあります。無料でシャトルバスがでているので、活用することをおすすめします。コロナの影響で一度挙式日を延期したのですが、そのような大変な状況下でも真摯に対応してくださいました。料理がおすすめです。美味しいという話は以前から耳にしていましたが、試食会で実際に食べたら本当に美味しくて、ここの会場にしてよかったと思いました、量も、少し多いくらいで、十分に満足できる量なのではないかと思います。延期したこともあり、準備時間が多かったのにも関わらず、最後は少しバタバタしてしまいました、余裕のある準備をおすすめします。スタッフさんたちの対応が良く、困ったときには相談をするなど、頼りにしていました。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
高級感とサービスが良く、特別な1日となること間違いなし。
内装が綺麗、特別な式となる事間違いなし。高級感があり味も良し。美味しい食べ方なども教えてくれて満足感も高い。ジェラート作りのパフォーマンスもあり、参列者を飽きさせない工夫があり退屈しない時間を過ごす事が出来る。シャトルバスがあり、アクセス良し。駅からも近く、わかりやすい場所にあり迷わずに式場まで辿り着くことが出来る。フランクでサービスが良い。気遣いもあり気持ちよく参加できる。特別感のある式になる。内装が高級感があり、凝ったものなので参列側も驚くような内装になっている。新郎新婦のプロフィール紹介が桃太郎電鉄とのコラボレーションで見ていてとても楽しめた。挙式開始前の歌もミュージカル感があり楽しみがより高まった。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/10/19
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方々は親切で、お料理も美味しく総合点が高いです!
挙式は光がたくさん入る素敵な会場です。披露宴会場はサヴォイを選びました。披露宴会場は150人が上限となっており、かなり広めの印象です。重厚感もあり、会場は文句なしですね!他の会場と比べ、コスト面は少し高めの印象ですが、サービス&スタッフさんのクオリティを考慮すると妥当な金額です。お料理は本当においしいです。披露宴本番では料理長から、料理の説明をしていただけるなど、お料理のサービスにおいて、横浜迎賓館さんの右にでる会場はないと思います。最寄駅は日の出町となっており、羽田空港まで一本でいけるので、アクセスは良いです!スタッフさんは本当に良い人ばかりで、結婚式を進めていく上でたくさんアドバイスを頂きました。会場とお料理が決めてでした!料理にこだわりたい!重厚感のある会場をお探しの方はぜひ!詳細を見る (346文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/12/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
クラシカルな雰囲気の式場
全体的にクラシカルな感じで落ち着きのある雰囲気でした!披露宴はコロナの事を考えて少し広い場所にしましたが、ソーシャルディスタンスがしっかりとれる配置にしてくださり、安心した披露宴ができました!季節に変化してるみたいで、外で披露宴してるみたいな素敵な場所でした!ビデオや、ドレス、お花の装飾で値上がりあり。少人数ということもあり、あまり節約などは考えずに行った。コロナで延期されたため、元より広い披露宴へ無料で変更してもらった。メインのお肉は美味しい!神奈川1美味しいと言われてると言っているが、そこまで他の式場と大差なし。駅からは遠いですが、桜木町からシャトルバスが出ており苦には感じなかったです。とても、スタッフさんの対応は良かったですが、打ち合わせの時間が結構長かったのは辛かった。あと、披露宴の各テーブルに置いてあるお花がとても未祖母らしくあり、イメージ図と違いすぎて悲しい気持ちになった。事前にはイメージ図と違うとは言われていたが、あまりにも酷かったため、式場のイメージも駄々下がり。挙式や披露宴では多くのスタッフさんがいたが、あまり気にならず細かい配慮で動いてくれていたと思う。好みの雰囲気が決めて。親族だけで行ったため、とても楽しく一生素敵な思い出となった。詳細を見る (535文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/01/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で高級感があり素敵でした
バージンロードが他にはない緑のオシャレな模様で落ち着いた雰囲気でした。天井も高く、天井部分はレンガ造りになっていて横浜らしさもありオシャレでした。高台にあり自然光も入るので明るいです。少人数用の披露宴会場を見せていただきました。落ち着いた雰囲気でしたが、オープンキッチンがあるので料理の演出も出来、ガーデンがあるのでビュッフェをすることも出来るので素敵な披露宴会場でした。高級感を感じる式場だったためもう少し高いと思っていたのですが、たくさん割引を付けてもらえた印象がありました。フォアグラの外側がカリカリですごく美味しかったです。また、出汁茶漬けを試食する前に出汁だけを飲ませていただいたのですがとても美味しくて感動しました。コース料理にお茶漬けを出すのは記憶に残るので良いと思いました。動物園の近くの住宅街の中で落ち着いている場所だったので、電車で来る方には必ず桜木町駅からの送迎バスを使ってもらうようにした方がいいと思いました。私達は車で行ったのですが、女性が歩くには結構な坂だと思いました。繁華街と違って周りがガヤガヤしておらず個人的には好きな雰囲気でした。案内していただいた方が若い方でしたがとても丁寧な方で、コロナ禍に結婚式を考えている私達に寄り添った話をしていただける感じの良い方でした。自分の経験等も話していただけたし、全然しつこさや営業感も感じませんでした。試食の際に配膳をしてくださった方やシェフも適宜お話をしていただき、感じの良い方でした。落ち着いた雰囲気で結婚式をしたい方にピッタリだと思います。高齢の方や偉い方が多い場合でも満足していただけそうな気がします。控え室やガーデン、バーカウンター等細かいところまでこだわった造りになっているのでたくさん部屋を見せてもらうといいと思います。詳細を見る (754文字)
もっと見る- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
美味しい食事が頂けて、和でも洋でもいけるオシャレな式場です
ネットで探していて、いろんな式場の写真を拝見しましたが、ここのが特に気になったため見学に行きました。夜に拝見したのですが、明るすぎず暗すぎず落ち着いた雰囲気で、椅子の色や装花も私の好みドンピシャでした!seasonsとsavoyで悩んでいて、即決派の私でも決められないくらいどちらも素敵でした。なにより豪華で、当日を想像してワクワクが止まらなくなる感じでした。持ち込みしてしまうと、値引きが一斉にきかなくなるところが難点ですかね。持ち込み料は思ったよりかからないですが、値引きなくなるのは結構辛いです。どうしてもこれは持ち込みたいって物があったら、事前にちゃんと相談した方がいいです。あと親族が同じドレスサロンに行っていたので、おおよそ値段も知っていたのですが、ドレスは多分最低額で見積もりを立てられます。プラス10〜15万くらいは考えといた方がいいかなと。内装は豪華なので、コストパフォーマンスは普通か少し良いくらいかなと思います。2品しかいただいてないので、全部のことはわかりませんが、お茶漬けが最高でした!魚も良かったですが、出汁がすごいです。ゴクゴク飲めます。住宅街にポツンとあります。無料シャトルバスもありますし、無料駐車場も十分あります。聞いたことは丁寧に説明していただけますし、式場をまわりながら様々なアイデアを提案してくれて、想像しやすかったです。0歳児を連れて行ったのですが、ひとつ話し合いが終わると常にミルクやオムツのことを気にかけてくださいました。正面入口の門と竹を見た時点で惹かれました。あとはご飯が美味しいことと、内装がとても落ち着いているけど豪華なところが決め手です。今回子連れで見学させていただきましたが、授乳室綺麗で広かったです。洗面台もありました。入り口に竹が並んでいるので、和装を考えている方はとても良いと思います!あとはご飯がなにより美味しいので、食事重視の方もオススメです。事前に確認することは持ち込みたいものですかね。あと、できるだけ高めに見積もり立ててもらうといいかもしれないです。詳細を見る (863文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/25
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
式場の雰囲気も、スタッフの対応も、料理も、全てが最高でした!
モダンな雰囲気で、入口の竹林やインテリアが素敵です!挙式会場も自然光が差し込むと神秘的な雰囲気になります。披露宴会場も建物内にあるので移動が少なくて済みます。披露宴会場からテラスに出ることができ、ランドマークタワーなどみなとみらいの景色が一望できます。会場内にオープンキッチンがあり楽しんで食事ができます!お料理をグレードアップしました(デザートをブッフェスタイルに変更)当初考えていなかったアルバムを注文したので14万円増額しました。プランナーさんのアイデアで、披露宴会場の装花をメイン1、サブ2からサブ3にすることでコストダウンして頂きました。ペーパーアイテムやウェルカムボードなどを自分たちで用意して、費用を少し抑えました。見積りの段階からドリンク代、施設利用料などを引いて頂いた上に、ウエディングサイト紹介特典で値引きして頂きました!有名なシェフが監修しているお料理は感動の連続でした。特にフォアグラのオードブルが美味しくて会場決定の決め手になりました。全てお箸で食べられるように作られているので、幅広い年齢層の方に楽しんでもらえると思います。動物園の近くの住宅街内にあるので、土日は結構混み合います。大きい駅からは少し遠いですが、そこから無料のシャトルバスが出ています。駐車場もあるので車、電車どちらも選択できます。打ち合わせの段階から当日まで、手厚くサポートして頂きました。特にプランナーさんには時間外にも相談に乗って頂き、当日も介添人としてそばにいてくださったのが本当に嬉しかったです。当日のスタッフの方々も優しくて、楽しい時間を過ごさせて頂きました!とにかくスタッフの皆さんが優しい!楽しい!披露宴会場からのロケーションも良いです!お料理が素晴らしく美味しいです!とにかくスタッフの対応が素晴らしいです。困ったことがあったら電話などでも応対してくださいます。直前のリハーサルも虚しく噛んでしまいましたが、それ以上に盛り上げてくださる現場の方々に感謝しかありません。準備をギリギリまでサボってしまい最後は少しバタバタしていたので、やはり時間に余裕を持って、「◯回目の打ち合わせまでにやっておくこと」を最低限終わらせておくと安心して当日を迎えられると思います。詳細を見る (936文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
料理と現場スタッフのレベルが非常に高い!
入り口が竹林になっており、クラシックな洋風の雰囲気と和のテイストが見事に融合した趣のある入り口をしています。中は重厚感のあり、ご年配の方にも、若い人達でも嫌味のない高級感、特別な日を感じてもらえます。元々が横浜市が持っていた迎賓館だったこともあり、70年の歴史がある建物だそうです。挙式を挙げるサウンドホールは3方向から自然光が入るのでとても明るいです。当日は曇りでしたが、とても明るかったです。音の響きもとてもきれいでした。サウンドホールも木のテイストでぬくもりがあり、白い天井が高くとても気持ちの良い空間でした。30人の挙式だったので、後ろの方の座席は余っていましたがさみしい感じもしませんでした。沢山入れようと思ったら100人位入るのではないかと思います。こちらも木のぬくもりを基調としながら、白で明るく、窓もあるので、コロナ対策で解放も出来ました。テラスもありますので、ガーデンウェディングってほどではないけど、ちょっとそんな気分も味わえました。テラスからはみなとみらいが見えて、横浜でいっぱいデートしてきた私たちのテンションは爆上がり♪式が終わる頃には雲の間から太陽も見えて、みなとみらいをバックに写真も撮れました。披露宴会場のマイルストーンはコロナ前は60人会場でしたが、コロナ後は30人が推奨人数になっています。ガラガラでさみしい感じになってしまうのではないか?と心配していたのですが会場スタッフのファインプレーにより全然さみしい感じはせず、もともと30人くらいの方がいいのではないかと思うほどちょうどいいサイズ感でした。映像・写真が最初の見積だととてもさみしいものです。映像に関しては最初の見積には乗っておらず、写真も一番低いランクでした。最終的には映像はプロフィールムービーは自分たちで作り、エンディングムービーと記録用ムービーをつけて30万円。写真も1冊のアルバムを購入して25万円。フォトバーが3万円。となりました。お料理も最初の見積は11,000円でしたが、実際には2万円強になりました。全体的になくてはならないものは一番安い料金のもの、無くてもいいもの、外注できるものは見積に乗っていません。具体的には席次表・メニュー表・席札は見積には掲載されていませんでした。ただ、式場のものはとても高いので、ほとんどのカップルが他に頼んでいるか、自分で作っているのかと思われるので、その前提で見積もりに掲載されてないのかもしれません。ドレスの持ち込み料が無料です。なので、購入したマーメイドラインのドレスと二十歳の時に買ってもらった振袖を着ました。最後に振袖を着たい!という願いも横浜迎賓館で叶えることができました。すごく気に入っていた振袖だからもう1度着たいけど、機会がない…と思っていたけど親戚や友人の前で着れたことは本当に良かったです。マーメイドラインのドレスはレンタルで満足いくものはほぼ難しいのでマーメイドドレスを着たい人は購入をお勧めします。使う布の面積が少ない分、安いし!レンタルとほぼ同じ位の価格かそれ以下で満足いくドレスが購入できます。しかも、横浜迎賓館なら持ち込み料が無料!ただし、和装などの小物が色々必要なものは心配なのでリハーサルをやっておくことをお勧めします。着付けの先生はとても親切かつプロフェッショナルで色々アドバイスをもらえて、当日の和装は新婦本人もビックリするくらい着物・帯はもちろんあらゆる小物もピッタリの出来に大満足です。今はレンタルも素敵なものがありますが、代々家に伝わってきているものや自分のサイズにピッタリのドレスはプライスレスです。お料理にはかなりこだわりました。1人当たり2万円越えの7品のコースになってしまいましたが、大満足です。参加した友人からは「こんな美味しい結婚式は初めて!」とか「はじめてすべてのお料理を食べきったわ~」とお料理を大絶賛する声が必ずついてきます。世界の一流料理を食べまくっている美食家の叔父夫婦にも大満足してもらえたようです。(やってやったぜ!と思いましたw)どれも美味しいですが、フォアグラの田楽、オマール海老のグラタン、牛フィレ肉のパイ包みは個人的には外せません。とても美味しかったです。フォアグラの田楽は他の系列式場でも食べられるようですが、横浜迎賓館の方が美味しい!オマール海老は見栄えも華やか。牛フィレ肉のパイ包みは見た目が地味なのですがお箸で牛フィレ肉を食べれるほど柔らか。成松シェフの挨拶があるとますます美味しくなるので、おすすめです。桜木町駅・馬車道駅から送迎バスが10分に1本出ています。バスに揺られること10分ほどで横浜迎賓館につきます。バスの運転手さんはとても親切で、ベビーカーや大きな荷物などの出し入れを手伝ってくれました。赤ちゃん連れて電車に乗ってお出かけはめったにしておらず、不安もありましたが、モタモタしてしまっていた私をサポートして下さり大変感謝しております。土日にしかバスは出ておらず、打ち合わせ等で行くときは徒歩かタクシーになりますのでご注意ください。平日はアイテムフェアの日は15分に1本ありましたが、それ以外には出してくれません。普段は新郎が運転する自家用車で行っていたのでその事態を知らず、新婦+ベイビーで行こうとしたときに困りました。現場スタッフのレベルはものすごく高いです。「非の打ち所がない」とは、まさに横浜迎賓館の現場スタッフのためにある言葉ではないでしょうか?新郎新婦へのサポート、両親へのサポート、お客様へのおもてなし…全てにおいて完璧でした。皆様とてもさわやかで清潔感もあり、笑顔で素晴らしい対応をしてくださいました。1歳未満の赤ちゃんが2人+未就学児2人と31人中4人も子供がいる式とは思えないほど落ち着いた結婚式にできたのも、音響や照明を考えてくれたスタッフがいるからだと思います。また、プランナーさんがキッズスペースを作ることをご提案して下さったおかげで未就学児2名も飽きることなく過ごせ、友人夫婦も同じ会場内でゆっくり過ごせたのでお料理もお酒も楽しめたと感想もらいました。本当に良かったです。一番感謝しているのは、当日に、余興をしてくれた友人(プロの歌手)があまりにも上手なので余興とデザートブッフェの順番を入れ替えてくださったことです。結果的にとてもスムーズな進行で、感動的なクライマックスに持っていくことができました。このご提案があったからこそ、とても良い式になったと思います。披露宴はテラスで入場しました。とてもさわやかで、みなとみらいを望み空は広く「私たちがデートしてきた横浜」って感じでした。一般的には横浜は海のイメージかもしれませんが、小高い山が多く、緑も豊かで、開国時の香りが漂う洋館が多い…そんな横浜が大好きで横浜迎賓館に初めて入った時はそんな「私たちがデートしてきた横浜」を思わせてくれました。70年の歴史を刻んでいるだけあります。現場スタッフのレベルが非常に高く見てて気持ちよかったです。うちの会社に接客の指導に来てもらいたいです。また、クライマックスの演出に本当に感動しました。私たちの「好き」を理解して頂き、それを見事に表現できる心意気に感動を通りこして感激です。横浜迎賓館を選んだのはお料理のレベルが非常に高かったことと試食会に参加した際に、配膳のスタッフのレベルが非常に高いと感じたことでした。新郎は左利きなのですが、右利きの人は普通、それに気づきませんが横浜迎賓館の配膳のスタッフはそれに気づきすぐに左利き用にテーブルを変えてくれました。他の式場では最初から最後までそれに気づくことはなかったので横浜迎賓館のスタッフのレベルが非常に高い!!と感じました。それは本番でも遺憾なく発揮されていました。結婚式の準備は大変でしたが、心温まる良い式ができたと思うので手を抜かずにやり切ったらいいと思います。当日は横浜迎賓館のスタッフの皆様が精いっぱいがんばってくれますよ!!詳細を見る (3273文字)
もっと見る費用明細3,330,084円(31名)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/10/02
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理が美味しい
会場から外に出ると鐘があり、鳴らせます。坂の上にあるため、会場からの景色がとても良いです。当日の音響とビデオ撮影により50万円ほど値上がりしました。ゼクシィ相談カウンターの紹介で会場見学したため、ゼクシィ割引と最初の見学会場割引が適用されました。お箸で食べられるフレンチのコースです。全ての料理がとても美味しく、また、ゲストの好き嫌いに配慮していただきました。坂の上なので、最寄駅から徒歩では少々きついです。休日は無料バスが出ているので良く利用しました。この会場にした決め手が料理の美味しさでした。会場見学の際に試食会にも参加させていただき、料理の美味しさに感銘を受けました。当日は両家親族ともに好評でとても良かったと思います。式場の決め手は料理のコースです。ゲストの好き嫌いに配慮して食べられる食材に差し替えていただいた点がとても良かったです。実際に結婚式をしてみて、感謝の気持ちを伝えることができ、両家顔合わせをしていなかったため良い機会となったと感じています。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/10/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方が親切で丁寧な対応をしてくれる料理の美味しい式場
天井が高く窓ガラスがとても広く設置されているので自然光が届きとても明るく雰囲気が良かったです。私達は教会式でしたが、会場に十字架が無いので人前式や和装を考えられている方にも良いかと思います。外に出られるテラスが併設されている会場だったので、テラスでの演出もできナチュラルウェディングにぴったりでした。テラスには屋根が付いているので万が一雨が降ってしまった場合でも問題ありません。全体的に小さめな会場ではありますが、ゲストとの距離がとても近いのでアットホームな雰囲気で硬くなりすぎず自然体で披露宴を楽しむことができ満足でした。映像系のアイテムをランクアップした事で値上がりしました。また料理の美味しさが評判だったので、1つ1つの料理を妥協せずに決めたので若干値段が上がりました。ペーパーアイテム(席札と席次表)とウェルカムムービーを外部に依頼して持ち込みした事で式場でお願いするよりも安く済みました。衣装や引き出物関連以外の物は基本的に全て持ち込みが無料で出来るのでその点はとても良かったです。最初の見積りでつけて頂いた特典と割引サービスが最後まで適用だったので要所要所で値下がりしました。全ての料理が本当に美味しいです。自分たちの馴れ初めや出身地に沿ったオリジナルのメニューも提案する事ができ、料理長の方と直接その要望をお話しする事が出来ます。オリジナルの食材やアレンジを加える際も、料金プランを変えずに出来る方法を考えて下さったり、どのくらいの金額でどのようなアレンジが加えられるか事前にいくつか提案をしてくださったりと、料金面でも安心できました。また全体的に和フレンチなのでお箸で食べる事が出来るのも気軽に楽しめる事ができ良かったです。ボリュームもしっかりあるので男性ゲストの方も満足していました。ゲストからの評判も全ての料理が美味しかったと高評価を頂けました。特にフォアグラの味噌田楽仕立てが人気でした。駅から歩くには坂道が続きかなり大変ですが、駅から送迎バスが15分に1本程度出ているので不便さは感じません。専用の駐車場もあるので車で来る方も式場の駐車場に停める事が出来ます。何時間停めても無駄で利用できます。ただ住宅街の中にある為、道が狭く観光バスなど大きなバスを手配する予定の方は別途申請が必要になるのと専用駐車場には停める事が出来ないので、周辺で別の駐車場を自身で手配する必要があります。私達はコロナの影響で5月の式から9月に延期をしました。延期後9月の式は決行すると決めた時から、プランナーさんはこの状況下でも私たちやゲストが安心して楽しめるような演出の提案や感染症対策等を私達に合わせて案内してくれたので前向きに結婚式準備を進める事ができました。プランナーさんだけでなく心配な事があれば何でも相談できるスタッフの方が非常に多いように感じます。当日も介添人の方が新婦だけでなく新婦の家族や友人にも気を配って下さったので私も安心して過ごす事ができました。ゲストの中には高齢の方や妊婦さん、アレルギーをお持ちの方と様々いましたが、その全ての方の要望にしっかり応えてくれたようで、ゲストからもスタッフの対応が良かったと言って頂けました。平均よりも多少金額が張るような印象ですが、それに見合っただけのサービスと対応を受けることができると思います。コロナ渦で大変な状況ではありましたが、親身になって最後まで対応してくださったり、当日ゲストの方へ細やかな配慮をしてくださったりと、安心して当日を迎えられるようサポートがしっかりしているように感じました。延期を決めた際は、日付を選択できる期間に制限があったり、条件に合致しない延期や中止だとキャンセル料を請求されたり、と納得いかない部分もありましたが、この状況でも結婚式を新しい形で決行したいと決断した際には、時間をかけゆっくりと要望や心配事を聞き出し、より親身に打ち合わせをして頂けたように感じます。結果、この状況だからこそ出来る形で結婚式を挙げることができ、とても良かったと思います。挙式会場・披露宴会場の雰囲気と料理の美味しさが決め手でこの式場に決めました。実際にこちらで結婚式を挙げて、私たちが望んでいた、ゲストと近い距離感でアットホームな雰囲気なナチュラルウェディングを実現する事ができました。お料理のクオリティもとても高くゲストの皆さんからも全てのメニューがおいしいと高評価でした。この状況の中で結婚式を挙げることはとても不安が多いかと思いますが、新しい形で結婚式を挙げられるように色々と親身になって相談にのってくれるスタッフの皆さんが多くいるので信頼出来ました。式場のスタッフやプランナーさんとの信頼関係が大事だと感じました。詳細を見る (1946文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/10/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で重厚感のある披露宴会場があります
重厚感があり雰囲気はとても良いです。また、バリアフリーもしっかりあるので、車椅子やお年寄りの方も安心して招待することができます。大きなシャンデリアや高い天井に一目惚れしました。重厚感があり、ゲスト全てに雰囲気から満足してもらえると思いました。お料理。持ち込みドレスにしたので、持ち込み料はかからないものの、その分衣装や小物に関する割引が対象外になったので値上がりポイントかと思います。お料理はとても美味しく、自分たちだけだなくゲストからもお褒めの言葉を貰えて皆が満足出来ました!最寄駅からシャトルバスがあるので迷うこともないので安心です。また閑静な住宅街に佇んでいるので、周りも静かで良いです。プランナーさんとの相性はとても良かったです。悩み事一つ一つ解消してくれて、また私たちならではのオリジナリティの提案も積極的にしてくれたので満足して当日を過ごすことが出来ました。試食会では当日と同じ様な流れでお料理の提供からイベントを行なってくれて、ゲスト気分で考えることも出来たしイメージがしやすかったです。式場を選んだ決め手はやはり披露宴会場の雰囲気とお料理の美味しさでした。結婚式を挙げるのにお金がかかることはもちろんですが、全てに満足できたので、妥協はしたくなかったので思い切って横浜迎賓館にしてよかったと思いました。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/10/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理が美味しく、全体的に雰囲気が素敵。
入り口は竹林で落ち着いた雰囲気があり、中に入ると重厚感がある。サボイは天井が高く、階段もあり演出も色々できそう。音楽堂をイメージしているところがとてもよい。料理やドレスなど全体的に少々高いが、質が良いので納得。フォアグラがとても美味しい。出汁茶漬けもとても美味しい。桜木町、馬車道からシャトルバスが出ている。丁寧に対応してくださる。ホスピタリティある。要望をしっかり聞いてくれる。ジャパニーズフレンチなので祖母にも食べやすいメニューが多いので、満足度が高い。下見の段階の見積もりは料理やドレスなど最低ランクになっているので、上がった時の想定をする必要がある。落ち着いた雰囲気が好きなカップルが気にいると思う。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2021/11/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 2.2
- 会場返信
和のイメージが強い式場!
挙式会場はシンプルな感じでした。ガーデンでフラワーシャワーや鐘を鳴らす演出ができます。広い会場でしたが後ろのスペースが妙に余っていたので、余興などのためにわざとなのかそれともそういう配置なのか?少し疑問がありました(笑)ムービーの上映やダンス等の余興がありました。それ自体は良かったのですがお色直しが和装だったため再入場までがかなり長かったと思います。体感では1時間ぐらいかかっていたような…とにかくかなり長くて和装だとこんなにも時間がかかるのかと思いました(笑)主役がいないとやはりこちらも寂しくなってしまうのでもう少し早めに登場してきた方が良いと思います。和食のコース料理でした。見た目も華やかでとても美味しかったです。味も美味しかったですが盛り付けや器のセンスが良かったです。お重の入れ物だったりが高級感があり和食の良さが出ていました。みなとみらいにある式場ですが式場自体は住宅地にあり歩いて行くにはかなり不便な場所にありましたが無料のシャトルバスが出ていたのでよかったです。無料のシャトルバス桜木町駅から出ているのでそちらを使うのがいいと思います。注文の対応が遅く2回ほど声をかけました。少しおどついた印象でした。人によるのかもしれませんが。和のイメージが入り口から強かったので和装をしたい方や和がテーマの結婚式にはおすすめだと思います!詳細を見る (573文字)
もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2022/11/09
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(182件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 8% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 26% |
81名以上 | 26% |
横浜迎賓館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(182件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 7% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 5% |
横浜迎賓館の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ3114人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残1*SW限定\メイン選べる絶品試食*20大特典/自然美×上質体験
シルバーウィーク限定*豪華20大特典\5年連続GOLD受賞記念/雲丹*オマール*フォアグラ*含むメイン食材が選べる絶品コース試食/〈自然美×上質×洗練〉チャペル入場体験&5会場見学/最旬ドレス*和装見学/花嫁ALL体験
0921日
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲SW限定【140万優待】試食×選べる挙式×ドレス&和装体験
シルバーウィーク限定*【140万円×20大特典】横浜市が建立し75周年を迎えた「本物の迎賓館」最上階チャペル・神殿等選べる4挙式&趣感じる5つの披露宴会場/厳選食材をふんだんに使用した試食/最旬ドレス&和装体験
0923火
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催SW限定 \20大特典&140万優待*Amazon1万/感動挙式×試食
【ドレスと和装悩まれている方必見】自由に挙式スタイルが選べる!自然光溢れるチャペルで教会式/人前式/和装人前式や本格神社での神前式等◆オリジナル衣装試着◆最大140万優待*料理口コミ高評価メニューの豪華試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-243-0008
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【ベストレート保証】公式サイトからのご予約が1番お得
公式サイトからのフェア予約で、Amazonギフト券最大10,000円分プレゼント!他の式場紹介サイト経由でご予約いただくよりもお得にご案内することができます。詳しくは公式サイトをご覧ください
適用期間:2025/09/02 〜
基本情報
会場名 | 横浜迎賓館(ヨコハマゲイヒンカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒220-0032神奈川県横浜市西区老松町18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 桜木町駅/JR・市営地下鉄「桜木町」駅より徒歩12分、京浜急行「日ノ出町」駅より徒歩7分 【無料送迎バス情報】土日祝日、桜木町駅・馬車道駅巡回の専用送迎バスあり。見学時やゲスト利用も可 【タクシー代当館負担】横浜駅からのタクシー代を上限¥2,000まで負担※見学時のみ。レシートをプランナーに提出 |
---|---|
最寄り駅 | 桜木町又は馬車道 |
会場電話番号 | 045-243-0008 |
営業日時 | ■営業時間/平日12:00~19:00、土日祝9:00~19:00 ■定休日/月曜・火曜(祝休日の場合は営業。カスタマーセンターは12:00~19:00、電話番号は同じ) ※詳細は公式HPまで |
駐車場 | 無料 53台その他、近隣駐車場も有。 |
送迎 | あり土日祝日は【JR「桜木町」駅みなとみらい側出口すぐのタクシー降車場所よりバス運行中】・【みなとみらい線「馬車道」駅前よりバス運行中】 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 最上階に位置する自然光溢れるチャペル。隣接する専用ガーデンでは、フラワーシャワーやフォトタイムなど大切なゲストとあたたかい時間をお過ごしください。 |
会場数・収容人数 | 5会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りデザートブッフェや、フォトタイムをお過ごしいただくの◎みなとみらいを望むガーデンもございます |
二次会利用 | 利用可能5,500円~ |
おすすめ ポイント | 5つのパーティ会場は、全てテイストの違う特徴のある会場ばかり。ふたりの希望のイメージがきっと見つかるはず!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご対応致します。料理長と直接相談も可能でございます。 |
事前試食 | 有りブライダルフェアでは婚礼メニューの試食も出来る!是非ご参加を。 |
おすすめポイント | 【迎賓館スペシャリテ試食】総料理長成松がライブで仕上げるパフォーマンスを特別無料でフェア試食会で堪能できる!おふたりの生い立ちやストーリーを料理で表現する特別アレンジも可能。総料理長と打合せも可能。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内全て車いすでご移動いただけます。またご移動の際は専任スタッフが手厚くサポートいたします。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり53台ご用意あり(無料) |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設横浜・みなとみらい・新横浜周辺に11の提携ホテルあり(割引き適応) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
