
14ジャンルのランキングでTOP10入り
マリーゴールドの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.6
他にはない特別感
フロアの中央に新郎新婦がいて、その近くの1階に親族、周辺を囲むように2階から友人などのゲストが見下ろす形で参列しました。新郎新婦との距離が近く、見守っている感じがとてもロマンチックです。フロアも暗いが、ブルーのライトがきれいに照らしていて神秘的でした。牧師さんの後ろから挙式をみれる、このようなかたちは他にはない特別感がありました。ガーデン演出が素晴らしかったです。ガーデンからの登場の際は、たくさんのシャボン玉に包まれるという明るい演出でした。天気が良いと完璧ですね。珍しいカクテルが豊富で、見た目もかわいかったです。インターからほど近いため、車で県外など遠方からお越しの参列者の方もアクセスしやすい立地だと思います。しかし、近くに電車は通っていないため公共交通機関の部分ではあまりよくありません。また街から離れるため2次会会場へは少し遠いのが残念ですね。アットホームな感じな魅力のある式場でした。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/05
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.4
落ち着いた雰囲気の式場
挙式会場は狭く、家族と親族のみが入れるスペースしかなかったです。また、新婦が父と登場してから、挙式会場に到着するまでの移動距離が長く、大変そうでした。友人として参加した私は挙式会場を上から見下ろせる場所で参加しました。写真を撮りたかったですが、遠いので小さくしかとれなくて残念でした。家族のみで挙式をする方にはいいと思います。お花がシンプル(テーブルの真ん中にポツンとひとつ)であり、今回テーブルクロスもくすんだピンク色、会場の壁は、黒と白ベースということもあり、全体的に暗いなーという印象でした。よく言うと落ち着いた印象です。カーテンを開ければ、ガーデンがあるので光は差し込んできましたが、夕方に式を挙げる人はテーブルクロスの色を明るくしたり、お花を華やかにするなどの対策が必要と思います。デザートビュッフェがあり、女性としてはテンションがあがりました。駅から遠くて、移動には苦労しました。熊本に住む友人がいたので、車で送ってもらい会場へ行けました。県外からの参列者が多い時は駅までの送迎バスを出すべきだと思います。特に、子連れの方は大変です。乾杯の挨拶前、スタッフさん(きっと、アルバイトの子)が、片手でグラスにシャンパンをそそぐのですが…見てて危なっかしいなとは思っていたところ、予想通りこぼされました。被害者は私とその隣に座っていた友人。買ったばかりのドレスが汚れました。帰り際にスタッフさんから謝罪があったのみで、クリーニング代等は貰えず、開始早々、気分が悪かったです。レースのついたドレスだったのでクリーニング代も高かったです。披露宴会場に二階があり、上からカメラマンさんが集合写真を撮ってくれる!詳細を見る (705文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/04/23
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.3
ズバリ、おすすめです。
映画館に来たような、とにかくお洒落な空間でした。照明が暗くなるとまた幻想的でした。ゲストとの距離感がとても近く、ゲストにも楽しんでいただけるのではないかと期待が持てました。写真で見るよりもヴァージンロードが長く、時間を大切に過ごせそうです。写真ではカジュアルすぎるかなぁと不安でしたが実際は演出の仕方でガラリと雰囲気が変わり、結婚式らしい雰囲気も出るのでよかったです。白い壁やレンガなど使用されていてナチュラルな雰囲気です。アットホームな温かい披露宴が実現できそうです。タイプが偏った会場ではないので、会場に合わせるのではなく自分の好きなように、自由にコーディネートできる空間です。持ち込みが可能であったり、協力的であるため、だいぶ親切です!こちらの会場のコストパフォーマンスに助けられ、ここだった私たちでも満足のいく素敵な結婚式をあげられる!と思い会場を決定した部分も大きいです。ただ安くしますよーっていうサービスだけではなくて、こうしたらここはカバー出来、寂しくもならないのでは?等一緒に考え工夫してくださいます。お料理にはこだわりたい私たちですが、金銭面で力不足なため、一番リーズナブルなお料理を試食させていただきました……が!妥協、遠慮、諦め等なくとても美味しいです!式場によってお料理もさまざまですが、こちらのお料理をいただいたときに、不安が消えました。高くなるときっとますますゴージャスに、素敵になるけれど。安いから味のランクが下がる…なんてことはないです。安心してお任せできます。因みに、私たちが会場をこちらに決めた決め手は、スタッフさんの対応と、お料理です。私たちをこんなに大切にしてくださるこの会場だから、ゲストの方々のこともきっと、丁寧に、大切にしてくださる。そう思えたからです。益城インターのすぐ近くにあります。車で来られる方や高速バスをご利用になる方は問題ないと思います。しかし、乗り換え等を考えると遠方から来てくださるゲストの方にはもしかしたら不便かもしれません。二次会まではマイクロバスで行けますが街までは移動で30分ほどかかるとのことでした。プランナーさんはとても熱心で、親切です。会場や出来上がったプランに合わせるのではなく、私たち夫婦の気持ちや足並みに合わせて考えてくださいます。常にこちらのペースを守ってくださいます。子どもがいるのですが担当等関係なく会場のスタッフさんが皆で優しく対応してくださりとても有りがたいです。他の会場ではまず最初に見積書が出され、だいたいこうなりますっと説明がありましたが、こちらでははじめて、最初に、思い描く結婚式の内容や私たちの考えを尋ねられいい意味で驚きました。自分たちの大切な結婚式を、大事にしていただいていると感じた瞬間でした。決め手は、3つです。スタッフさんの対応、お料理、コスパ。他の会場と明らかに違います。それから、化粧室にはベビーベッドもあります。これは大きいと思います。チャペルは白亜やステンドグラスではないし、会場の形自体が変わった造りをしていますが、オリジナリティーもあり且つ挙式の雰囲気も守られ美味しいとこどりな会場です。ただ、せっかくの雰囲気が、雑誌などの写真では伝わりきれていないと感じました。私はむしろ(式場らしくない等)悪い方に誤解していた方なので、実際に見て感動したと同時に、とても勿体ないと感じたのが正直な心情です。実際にフェアに行かれた方が絶対良いです!スタッフさんに遠慮せず何でも相談した方が良いです。ここのスタッフさんなら言いにくいことも(値段のことや初歩的なんだろうけど私たちには分からないっていう疑問なども)丁寧にわかりやすくエスコートしてくださいます。シャンデリアがないので、厳かに、慎ましくというよりも、笑顔で温かく過ごす披露宴をしたいカップルに向いていると思います。しかしこの会場でも、小物やテーブルクロスなどでまた雰囲気が変えられるとも思います。詳細を見る (1633文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/12/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.8
フリーダム☆
外観も良く、門構えも素敵でした。ロビーからレトロ、モダン調の色合いで、ゴージャスが好きな方よりもそちら系統が好きな方が好まれると思います。自分は好きな雰囲気でした!どれも美味しかったです!普段フレンチが苦手な自分でも進んだ食べれました。また料理の種類が豊富なのかな?事前に食べれない物など調査があったので良かったです。デザートブュッフェもよかった。送迎バスがあるのでアクセスは悪くないと思います。二次会にすぐ行ける距離ではないかな?ぐらいです。司会者の方が新郎新婦が好きな感じに明るく楽しくして下さってたので、自分は好きでした!面白かったです。自分がもし挙げるなら熊本ではここがいいなと思いました。新郎新婦はあるアーティストが好きなのですが、その雰囲気に似た感じにスライドビデオだったり準備などされていたので、自由にやらせて頂けるのかなと思いました。何より司会者の方が面白くて、一番良かった参列披露宴でした!(数少ない中での感想)詳細を見る (415文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/12/09
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
広々とした披露宴会場、挙式会場は好みが分かれそう
待合スペースの中心がそのまま挙式会場となっており、列席者の人数が多い場合は親族のみがチャペルスペースでの列席、その他は待合スペースから挙式を見ることになる。見学に行った際はキャンドルを灯していたのでとても神秘的な雰囲気だった。挙式会場からすぐに移動ができる上に、広々としており印象が良かった。また、ガーデンを併設しており挙式会場から緑が見える点も良い。ガーデンからの入場や、ガーデンでのデザートビュッフェ等演出に使えるようだった。市内から離れているということで熊本内での列席者は車を利用しなければ不便ではあるが、送迎バスの手配もお願いできるようなので、その点はそこで解決できそう。高速道路のインターチェンジに近く、大通り沿いにあるので県外から車で出席する人にはとてもわかりやすい。また、空港も他の会場より比較的近く空港からのバスがとまるバス停からも徒歩3分程度なので飛行機を使う人にも便利かと思う。挙式会場が他の会場と違う独特の雰囲気を持っていた。そのため、自分はそうでもなかったが好みによってはとても気に入られる挙式会場かと思うので熊本市内での挙式を検討している方は一度見学をされることをおすすめします。ガーデンでの入場に興味があると伝えたところ、その日だけかもしれないがバブルシャワーの演出を実際に見せてくれた。それが素敵で、検討材料にもなったので、気になったことややりたいことは下見の段階でプランナーさんにどんどん言うといいと思います。詳細を見る (621文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/02/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
お料理、式場の雰囲気がとても良かったです!
挙式会場は360度どの角度からも新郎新婦を見ることができ、アットホームな雰囲気な中で教会式が行われていました。披露宴会場には大きな窓があり、外へ出れるようになっていました。光が差し込み、とても解放的な雰囲気でした。どれもとてもおいしかったです。産後数ヶ月で参列したので、お酒は飲むことはできませんでしたが、ノンアルコールのカクテルなどもあり、美味しくいただくことができ満足でした。電車通りからはやや離れていますが、近くにはバス停もありますし、送迎のバスなどもありました。とても丁寧で、気持ちの良い対応でした。とにかく料理やデザート、飲み物がとてもおいしかったです。今まで参列した式場の中では一番でした!また、披露宴会場のガーデンではデザートブッフェがあり、外で食べることができたのが印象的でした。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 27歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
アットホームでゲストとコミュニケーションがとれます!
少人数での挙式にはちょうどいいサイズのガーデンでした。会場は2会場あり、招待人数が少人数だったこともあり、小さい方の会場でちょうどよかったです。アットホームな雰囲気でレストランウエディングという感じです。会場装花はナチュラルにしたかったので、想像通りかわいい感じにして頂けました。会場装花です。ゼクシィを見てイメージしていったので、雑誌に掲載されたボリュームぐらいのお花モリモリな会場にするには上乗せが必要です。あまりこだわらない方であれば値上がりすることはないと思います。エンドロールは自作したことと、アルバムは作らなかったので値下がりしました。この式場に決めた一番の理由が料理です。普通のランクでも十分においしく、ゲストからとても評判がよく、とにかく料理がおいしかったという声をたくさんいただきました。焼き立てパンを次々にもってきてくれます。ゲストの好みにも対応してくださったし、絶対に間違いありません!!地元の方の参列が多かったので駅の近くの必要がなく、無料送迎バスもありましたが利用しませんでした。九州圏内だと高速バスのアクセスがよく、バスを降りたら目の前がすぐ会場というのも決め手になりました。プランナーさんはとても気が利く方で、ここの式場に決めて本当に良かったと思いました。残念な点があるとしたら、衣装部の方の対応が少し悪く、いやな気分になりましたが、責任者の方がフォローして下さったので最終的には解決しました。司会者の方も良識のある方でした。2次会は司会も無料でしたが、パーティー会場の若いスタッフの司会はあまり好ましくなかったので、披露宴の司会の方に別料金で2次会の司会もお願いしました。自分たちが一番満足のいく挙式が出来ることは勿論ですが、ゲストが満足するには一番は料理だと思います。ウェディングケーキもオーダー通りのケーキに仕上げて頂き、とても満足しました。残念だったのは、リハーサルが少ないので、緊張していた上ぶっつけ本番的な感じでしたので、しっかりリハーサルをやりたいとお願いすれば計画してくださると思います。詳細を見る (867文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/11/29
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
個性的なチャペルの式場
待合スペースの中央にチャペルがあり、親族以外は待合スペースから立ち見での参列でした。移動等があまりないのと、改めてチャペルに入って待つ必要もなくよかったです。白を基調とした上品な印象の披露宴会場です。可愛らしいガーデンもついており、デザートビッフェがありました。その際にガーデンで新郎新婦と話を撮ったり写真を撮ったりすることもできガーデンがある会場での結婚式に憧れました。デザートビュッフェで和菓子が用意されていた会場はこちらが初めてでした。こってりとした洋菓子だとあまり最後のタイミングでは手が伸びませんが、あっさりとしていて見た目も可愛い和菓子はお腹がいっぱいでも食べれてしまいとても満足しました。繁華街からは遠いのですが、高速のインターに近く空港がある通りにも面しているので遠方からの来客や、高速道路を使って訪れる県外のお客様が多い方には良いかと思います。待合スペースにお菓子がおいてあり、遊び心を感じました。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2018/01/22
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
綺麗な結婚式場
挙式会場は、新郎新婦が全部の角度から見える感じでゲストが座れる配置で緊張するけど、みんなから祝福されているなって感じでの席の配置でした。あとは、バージンロードの床の部分はガラスなスケルトンになっていて下にライトが埋め込んでありとても神秘的な雰囲気で歩けるなぁと思いました。全体的にいろんなとことにライトが埋め込んであり明るくもできるし、暗くしてライトとキャンドルで幻想的にできるところが印象的でした。天井も高く広いへやでした。座る椅子がスケルトンで可愛かったですが長時間座ると少し疲れました。他の挙式場もいろいろ見て回りましたが、ここが一番綺麗でここで結婚式をあげたいなぁと思うぐらい気に入りました。披露宴会場はモダンな感じの会場と明るい雰囲気な感じの会場がありました。レストランみたいな上品な雰囲気でした。値段が少し高いですが、値段と見合ったすごく満足するサービスでした。街中から離れていますが、バスや少し歩いた所に市電があるので街中での2次会にも問題なく行けそうです。検討中なのに、スタッフの方が大体の全体の値段や詳しいプランを一緒に考えてくれました。子供連れでしたが、ほかのスタッフの方が子供たちの相手をしてくださり、色々詳しくプランナーさんと話出来て助かりました。控室や化粧室がとっても綺麗でホテルの部屋みたいでした。綿棒やコットンアメニティーが充実していました。主役は花嫁さんです。自分がどんな式場で結婚式を挙げたいか、披露宴会場はどんな雰囲気でゲストと一緒にお祝いされたいか、ゲストの方も楽しめるか?二人で沢山話し合っています。森の中にある一軒家で結婚式みたいな雰囲気の会場でした。詳細を見る (697文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/10/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.8
オリジナルカクテルがすごい
挙式は席数がすくなかったのですが、人前式のため、まわりに人が囲める感じで、どこからでも新郎新婦を見ることができ、素敵でした。披露宴会場は明るく、ガーデンにもつながっていました。スクリーンや音響も問題なかったです。料理はとてもおいしかったです。また、カクテルの種類が豊富で、甘い感じのカクテルでと言ったら作って持ってきてくれました。駅などからは離れていますが、送迎バスなど、駐車場もあり、問題なかったと思います。いろいろ気を配っていただき、お料理のタイミングもとてもよかったです。ウエディングケーキが来る人こない人いて、先に男子ばっかりウエディングケーキが出ていて残念でした。・オリジナルでカクテル作っていただけるところ・人前式が四方から見れてアットホームな感じだった以前この式場でバイトしていましたが、料理もおいしく変わらず素敵な結婚式でした。現在東京に住んでおり、残念ながら自分の式は東京ですることになりましたが、もし熊本在住であればこちらの会場で行いたかったです。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/04/12
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
愛情のこもったあたたかい式場です。
主人も私もはじめは何もわからず不安でしたが、打ち合わせの際、スタッフのみなさんがわからないことを一つ一つ丁寧に教えてくださり、挙式・披露宴まで安心して準備に取り組むことができました。挙式はシンシア会場で挙げました。広いとは言えないスペースでしたが、対面式等、会場を最大限に利用してゲストスペースを作るなど工夫して挙式を挙げることができました。設備は整っています。会場はシンプルな白壁でデザインされていて、挙式、披露宴とも自分たちの好みに合わせて雰囲気を変えて楽しむことができました。挙式・披露宴を終えた後もまさかのスタッフさんからのサプライズ!本当に感動しました。設備についてはおおむね満足しています。自分はシンシア会場で式を挙げたので、衣装替えスペースが少し狭かったのがおおむねというところです。こだわってお金をかけたのは料理です。また、オリジナルのゲームを主催するなどしてゲストのみなさんが楽しめるように工夫しました。節約したのはウェルカムボードです。手作りしました。とてもおいしかったです。満足です。益城インター口が近くにあります。式場は熊本市東区にあります。交通アクセスはわかりやすいかと。とてもよかったです。満足です。お世話になりました。装花は可愛らしいオレンジ系統のバラ(生花)を使わせていただきました。コストの割に自分たちのやりたいことを十分に詰められる、まさにオリジナリティあふれる結婚式ができる会場だと思います。何よりも会場のスタッフのみなさんが大変親切で雰囲気が良かったです。打ち合わせは納得いくまでするといいかと思います。わからないことはどんどんスタッフさんに聞きましょう。おすすめですよ。詳細を見る (706文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/06/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 5.0
ユーズーがきくのでオススメ
とても綺麗、緑もありレンガがとても素敵!!!!アットホーム、チャペルが印象的でした。お手ごろ。プランナーさんに相談すると対応してくださったので、コストもおさえられてよかったと思う。とても美味しかった!野菜嫌いな彼のために別メニューを用意してくださったので、嬉しかった。交通機関が充実している。周辺にお店が沢山あるので便利だと思います。とても親切で優しい、式場内の案内の際本番さながらの演出をみてせくださりとてもイメージしやすく、チャペルの演出には感動して思わず涙がでてしまった(照笑)ユーズーがきくのでオススメですよ〜施設も充実しているし、準備のための部屋があり通いやすいです。肩にはまらない式をしたいかたは特に!詳細を見る (307文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/04/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 4.0
アットホームな手作り結婚式
天井が高く感じました。プロジェクターやav機器など、一般的な物は備えられています。クロスの色や花の種類等をプランナーさんと一緒に考えられるシステムのため、雰囲気作りは自分たちでできます。試食した際には、料理の一つ一つの説明が丁寧に行われ、こだわりをもって作られている印象がありました。熊本市東区に位置していて、益城熊本空港icからかなり近いです。また、路線バスも近くを走るため、アクセスは良いと言えます。ゲストとして参列した際、挙式会場は高めのフロアから見るような形でした。床が透明で、花の上を歩くような演出をされていたことを記憶しています。式場を決めるにあたり、営業の方との話からスタートします。納得のいく式を挙げられるよう、自分たちがどのような式を作りたいかということのイメージをしっかりもって打ち合わせに臨むことが大切です。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2018/03/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.2
挙式会場が印象的でした!
ぎりぎりに到着してしまい、ロビーから少し距離があるのかなと思っていましたが、ロビーは挙式会場の二階部分で 二階部分から挙式を見れました。みんなに注目され 会場の中心で式を挙げる新郎新婦 印象的な会場でした!広い会場でした。人数が多くても豪華な披露宴があげれると思います。新郎新婦がやりたいこと 演奏や映像などなんでもできる会場でした。スクリーンは3つあり 広い会場の中でどの場所からでもよく見えるとおもいます。少し中心地から離れているので不安でしたが、地図が分りやすく迷うことなくいけました。バーで作られるドリンクは 好みを言えばいろいろなカクテル、ノンアルコールカクテルを作ってくれます。ドリンクは言えばなんでもあります。スタッフの方の対応も早いです。緑に囲まれ隠れ家的空間の中ですが、とても豪華さがあったように感じました。喫煙スペースがあり離れていて会場内の空気はクリーンでした。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/03/21
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.8
お料理がとにかくおいしかったです!
友人の結婚式への参加でした。チャペルは吹き抜けの様になっていて、親族は1階で参加。友人である私は2階から見下ろすような形での参列でした。雰囲気はとても近代的!なかなか見ないようなタイプの光の綺麗なチャペルでした。こちらはナチュラルな雰囲気。綺麗に清掃されていて、とても好感がもてたのを覚えています。とにかく料理が美味しかったのを覚えています。マリーゴールド系列は、自身の結婚式でも下見に行きましたがどこもお料理が美味しい!量もちょうどよく満足できました!市内からは離れていますが、インターも近いし県外の参加もしやすいと思います。近場からの参加ならば車でも分かりやすいし、アクセスはそんなに悪くないです!チャペルが変わった作りだったので印象に残っています。新郎が気に入ってここにした、と新婦が話していたので男性ウケがいいのかもしれないです。子どもが多い結婚式でしたが、小さい子用の椅子やその他のサービスもしっかりありました!詳細を見る (411文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2017/03/09
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
挙式が印象に残るマリーゴールド!
挙式が行われた場所はこじんまりとしていましたが、360度ゲストに囲まれて執り行われた挙式でした。あまり見ないスタイルの挙式だったので驚きましたが、とても素敵でした。初めはカーテンで隠れていて見えませんでしたが、カーテンが開くと大きな窓があり、そこからガーデンが広がっていて、ガーデンからの登場には驚きました!とても素敵な演出ができる会場でした。郷土料理が取り入れてあり、とても美味しかったです!またデザートビュッフェもあったのですが、ケーキやプリンなどどれも美味しくて感動しました。九州自動車道益城インターから車で約1分の場所にあり、県外からのゲストも交通の便が良さそうだった。化粧室には女性がちょっとしたときに使いたいアイテム(綿棒など…)が用意されてあり、気遣いが嬉しかったです。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2016/10/01
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
幻想的な挙式のできる式場
挙式会場はとても広くて素敵な作りになっていました。ライトに程よく照らされて幻想的なシチュエーションがとても印象に残っています。白を基調にした披露宴会場は清潔感があり魅力的でした。大人数ではなかったためアットホームな感じの一体感があり、とてもよかったですお料理は創作フレンチ料理でした。メインがお魚とお肉とあり両方楽しめて良かったです。お肉に使われていたソースは濃厚でとても美味しく、お魚のソースはホワイトソースでまろやなでした。新郎新婦のおもてなしの気持ちが伝わるお料理に大満足でした。車での来場でした。専用の広い駐車場があり便利でした。スタッフさんがお出迎えしてくださって案内されます。立ち上がるとすぐ声をかけてくださったり案内がスムーズでサービスが行き届いているなと感じました。受付兼待合室が広くて、そちらにもたくさんの新郎新婦の写真が飾られていたので新郎新婦の今までの二人の様子や出来事、馴れ初めや普段の様子などを見たりすることができてお祝いの気持ちが高まりとても良かったです。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/09/16
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
オリジナルな結婚式
部屋の真ん中に、チャペルがあり、親族のみチャペルの中に入ります。参列者は、上から参加する形でした。珍しくて、とてもびっくりしました。チャペルの雰囲気は、シンプルな感じで人前式に向いてそうでした。大きな窓があり、ガーデンがありました。デザートビュッフェでの演出がとても良かったです。冬だったので寒さとの戦いでしたが、スタッフさんがひざ掛けをくれました。冬なので、お茶漬けがとても嬉しかったです。二次会に向かう際、シャトルバスを用意していただいていたので、助かりました。スタッフさんの対応は素晴らしかったと思います。化粧室は綺麗で、入り口で新郎新婦の飼い犬がウェルカムドッグとしてめっちゃ可愛かったです。オリジナルな結婚式が出来るのではないでしょうか。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2016/02/25
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 4.7
希望を伝えて思い出の1日にしてください!
会場は60人程度の小さな場所でしたが、親戚や友達がよく見えて各テーブルを周り話をしたり、写真をとったりするのにちょうど良い広さでした。大きな窓もあり、そこから自然光が入るため、とても暖かい空間でした。料理とDVDにはお金をかけましたが、その他はあまりこだわりがなかったので、花は造花にしたり、ウェルカムボードなどで節約しました。もともとレストランをやっている、料理がおいしいと評判の式場であったので、心配はありませんでした。実際、来てくれた友人や親戚の方からも料理が美味しかったと言われ、ここにして正解!という感じでした。インターは近いのですが、ほとんどの方が車やタクシーだったため、交通の便はあまり良くないかもしれません。妊娠中であったため、スタッフの方々には打ち合わせから当日まで体を一番に気づかっていただきました。ドレスはウェディングドレスと赤のカクテルドレスを着ました。クリスマスも近かったこともあり、テーブルの花はクリスマスカラーに、新郎新婦のバックの壁にはクリスマスリースを飾ってもらいました。印象に残っているサービスは当日の準備から式が終わったあとまで、その日1日を撮ってくれるDVD撮影です。カメラマンの方もとても気さくで面白かったです。披露宴に来ていただいた方々も楽しそうに映像に映っていたので、やってよかったと思いました。結婚式をする前までは、特に憧れもなかったので、しなくてもいいかなと思っていたのですが、その日はきれいなドレスを着て主役になれて、今ではやってよかったと思ってます。この式場のスタッフの方はみんな親切で打ち合わせも毎回楽しい時間でした。詳細を見る (687文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/04/03
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.8
思い出が写真や映像で残ります。
いとこの結婚式で参列させていただいたので、控え室まで拝見することができました。それぞれ個室を用意してくれて身支度を整えることができるようでした。披露宴会場は照明がたくさん付けられていて、余興をするときに明るくなってとても助かりました。お魚を使ったメインディッシュがとても美味しかったです。魚料理が苦手な人は、事前に申し出ればお肉料理に変更も可能です。車がないと移動は大変です。近くの駅までは歩いて行ける距離ではないですし、バスの本数は少ないです。会場は大きな道路に面しているので車で行くことをおススメします。遅れてきた参列者にも丁寧に対応し、お見送りも最後の一人までしてくださってとても丁寧な印象が残っています。式や披露宴の間にスタッフさんが写真やビデオで記録を残してくれて、披露宴の最後に映像で流してくれます。ここで笑いも起きてとても良いサービスと思いました。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/01/13
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
一体感を感じる感動の披露宴
決して派手な部分や、ゴージャスな部分があるわけではないが、逆に凄く落ち着いた感じで、温かみのある式場内になっています。今回、私達の披露宴の参列者は、高齢な方が多かった事もあるかもしれませんが、披露宴の後日、「凄く良い雰囲気の式場だった」「居心地が良かった」という声を多数頂きました。新郎新婦、そして参列者が引き立つ披露宴が希望の方はお勧めの式場だと思います。私達は挙式を別の場所で挙げたり、ハネムーンもかなり高額なものを予約したり無計画にお金をかけてしまったので、披露宴に関しては「人並みで」を合い言葉に計画しました(笑)ですから、殆ど全てにおいて一番安いランクで執り行いました。ですが決して見劣りする部分も無く、私達も大満足する事が出来ました。マリーゴールドさんの料理は地元でも美味しいと評判の様なので、私が今更とやかく書く事も無いかもしれませんが、最高でした(笑)一素人の主観ですが、美味い食材を美味い調理法で仕上げる。メニューの全てが、そうした当たり前の事が確実に熟されていたように思えます。こうして書きながら想像すると、また食べたくなりました(笑)帰郷した際は、必ずまた食べに行かせて頂きたいと思います。大きな道路に面してるので、分かり辛かった方や迷ってしまった方も無く、かと言って披露宴中に車の騒音等に気を散らされる事もありませんでした。駐車場も十分に完備されてるし、送迎のサービスもしっかりしてるので、滞りなく催す事が出来ました。私はこの部分が最も心配であり、また重きを置いた部分でした。というのも、私達夫婦は多忙で関東在住という事もあり、披露宴当日まで1日しか打合せに来る事が出来ませんでした。ですから、ドレスと料理の下見以外は全て電話とメールでの打合せで当日を迎えました。ですがフタを開けてみれば、この点は100点満点中120点でした(笑)連絡、報告等も親切丁寧で、希望や相談にも常に親身に対応してくれました。今は、ただただ感謝の気持ちしかありませんm(__)m上記の通りオプションを選ぶ事なく、1番安いタイプをチョイスして執り行いました。好みには個人差があるので一概には言えませんが、私達は十分満足出来ました。何と言ってもスタッフのサービス精神です。先程も触れましたが、私共は遠方の為、打合せは全て電話とメールで行いました。にも関わらず、あらゆる要望にも迅速に対応してくれましたし、説明も実に丁寧でした。お陰で参列者の多くが涙する素晴らしい披露宴を挙げる事が出来ました。人を感動させるには、確かに演出が重要かもしれません。ですがそれを可能にするには、やはりスタッフの方々の親身な協力があってこそだと思います。もしそうした披露宴を挙げたいと思う方がいらっしゃったら、私は自信を持ってマリーゴールドさんをオススメします。スタッフの方に、誠実に素直に想いをぶつける事だと思います。私達を担当して下さったスタッフの方々は、妥協する事なく全力でプロとして、それを形にしてくれました。不手際や不満はありませんでしたが、仮にあったとしても快く許す事が出来る位に。スタッフの皆様、本当にお世話になりました。私達夫婦は本当に御社にお任せして良かったと思います。今振り返っても「感謝」の気持ちしか浮かびませんm(__)m帰郷した際は必ずそちらに伺いますので、その時は宜しくお願いしますm(__)m詳細を見る (1400文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2014/12/30
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.6
ガーデン演出が魅力的なウェディング♪
今回は新郎新婦の友人として参列させて頂きました。挙式スタイルはチャペルではなく「人前式」でした。オシャレな挙式ホールを参列者がぐるっと周りを囲んで見守るという形態で、とても良かったです。ハウスウェディングの醍醐味ともいえるガーデン演出が豊富で素晴らしかったです。お昼の時間帯でしたので新郎新婦登場はガーデンからで、たくさんのシャボン玉に包まれるという明るい演出でした。食事後にはガーデンビュッフェもあり、披露宴会場と景色の綺麗なガーデンとを行き来できるのも魅力でした。益城インターからほど近いため、県外など遠方からお越しの参列者の方もアクセスしやすい立地だと思います。市街地からは少し離れるため2次会会場へは少し遠かったです。アットホームな雰囲気の式場で、ハウスウェディングを検討されている方にはとても良いと思います!温かみのあるとても素敵な式場です。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/08/06
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 2.4
高砂が全く見えなかったので…
オシャレでした。上から見下ろす感じだったので、不思議な感じでした。立ちっぱなしがちょっとつらかったかも…ただ、ガラスの床や控えめの照明など、モダンで美しい雰囲気はとてもよかったと思います。私達のテーブルの目の前に大きな柱があり、高砂が一切見えませんでした… 人数が会場に対して多かったからか、テーブルも狭く、私の両足の間にはテーブルの柱が(涙) 晴れていたのでガーデンのデザートブッフェはよかったと思います。あまり記憶には残っていないのですが、最後にお茶漬けが出たのは新鮮で楽しかったし、なんだかホッとなりました。市街地近くに住んでいると、シャトルバスがなければかなり厳しいです。特に記憶に残っていません。少人数だったらゆったりとしてとてもいいと思います。オシャレな雰囲気は若い人には喜ばれるかも。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/11/01
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
素敵な会場でした。
シンシアとナセールの両方を見学させてもらいました。シンシアは少人数向け。挙式も披露宴も同じ会場内で行われ、今一つ豪華さに欠けているような気がしました。ナセールは100名以上収容可で、2階にモダンで幻想的な挙式会場、1階に披露宴会場がありました。このナセールの挙式会場、ゲストが新郎新婦を囲むように、360°から見守ることができるようになっていてました。スモークをたいたら尚幻想的な雰囲気になりそうです。しかし、ゲストはおそらく立ち見なので、なんだか動物園で四方から見学されている動物のような気持ちになってしまいそうだと思いました。ナセールはガーデンを眺められる壁一面のガラスから日の光が自然と入り、明るい披露宴会場でした。スクリーンも3つあり、お酒もカウンターにたくさんそろっていて、ゲストも楽しめそうな会場でした。見積書を作っていただきましたが、だいぶサービスしてもらえました。70名で220~250万くらいだったと思います。申し分ないほど、美味しかったです。何軒か他の会場の試食フェアにも足を運びましたが、ここのお料理が群を抜いて一番おいしかったです。益城インターをおりてすぐなので、車で来る方には良いと思います。しかし、大通りに面しているので、昼夜問わず車の行き来する音がガーデンに聞こえてきました。スタッフの方は「音楽のボリュームをあげますので、車の音は気にならなくなりますよ」と、おっしゃっていましたが、あまり音楽の音を大きくされてもご年配のゲストの方などにはちょっと。。。と思いました。すれ違うプランナーから試食の配膳をしてくださった若いスタッフまで、みなさんきちんと上品な挨拶をしてくださり、とても丁寧に接していただきました。しかし、フェアで担当していただいたプランナーさん?スタッフ?にはあまり良い印象が持てませんでした。。。私たちが希望していた日程がすでに埋まってしまっていたので、日にちを調整しないといけなくなったのですが、「連絡します」と言っていただいたにも関わらず、1週間たっても連絡が来ず・・・こちらから2週間目に連絡を入れました。そしたら今度は電話を切る際に「式場にかけるよりも直接携帯(PHS)で連絡を取った方が話が進むので、この電話を切ったらすぐに携帯の方から電話をします。その番号を登録してくださいね」と言われました。けれど待てども待てども連絡は来ず・・・せっかく「ここに決めたいね」とふたりで話していましたが、この対応にガッカリしてしまい、結果あきらめました。挙式会場です。照明が暗めで、キャンドルやスモークをたいた演出などをしてもらえるとのこと。360°から立ち見されるのはちょっと気がかりですが、他の会場にはないここ独自のポイントだと思います。詳細を見る (1142文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/03
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
お料理がおいしいアットホームな会場
シンシアで挙式・披露宴を行う少人数プランでした。正直狭い会場でしたが、少人数だったので気になりませんでした。いすを並べてゲストが座り、その間がバージンロードになっていました。新郎新婦との距離が近くてすごく良かったです。同じ会場で披露宴も行いました。披露宴はスペースに余裕があって窮屈には感じませんでした。かなりシンプルな内装ですが、窓から光が差し込んで良かったです。お料理はかなり美味しかったです。金額もあると思いますが、今まで参列した結婚式でトップクラスの美味しさでした。市内からは遠いですが、県外から高速や飛行機を使って来るゲストが多い場合は便利だと思います。市内から送迎バスを出してもらえたので距離は気になりませんでした。気になる点はなく、十分なサービスをしていただいたと思います。お料理にこだわりたい方におすすめの会場です。アットホームな少人数ウエディングができると思います。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/04/25
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
落ちついた森の中のイメージ。
建物自体はどちらかというと洋風ですが和装での式でした。フロアを上手く利用して飾りつけも和風にしてあり、逆に建物自体の洋風と和風が上手くマッチしてお洒落な印象でした。着物も凄く雰囲気にマッチしてモダンにさえ感じました。披露宴は洋装でしたので元々の会場のウッディーで森のアトリエぽい雰囲気に馴染んで又違った雰囲気で素敵でした。前々から料理とデザートが美味しいと評判は聞いていましたが美味しかったです。昔から人気ある会場だなと納得しました。空港の近くにありますので遠方のゲストの方には便利かと思います。私は車で向かったのでわかりやすいですが、中心部からのバスや熊本駅から向かう方は少し不便かもしれません。駐車場から、しっかりお出迎えと車の案内をされていたのでスタッフ教育がしっかりされているなぁと印象的でした。一見洋風ですが、ここでの和装も凄く素敵でした!建物も綺麗で雰囲気あります。森のイメージといった感じでした。天気のいい日に上手くガーデン利用するのも素敵かなぁと思いました!詳細を見る (437文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/08/06
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
大満足でした
協会みたいなかんじではなくてどの角度からも新郎、新婦を見れてアットホームな雰囲気でした。参列者で新郎、新婦を囲むシステムが印象的で良かったです。階段や段差が多いのが少し難点でした。ですが今までの会場とは一風変わった感じで、誓いの言葉ではなく、サインを書いて愛することを誓う証明をしたり、子供も交えて式を挙げれてすごくいいなと思いました。そういった意味でも今までで一番印象に残りましたし、こういった式を挙げたいなと思いました。もう少し華やかさがあってもいいかなと思いましたが、新郎、新婦を引き立てる為にはちょうどいいのかもしれません。一風変わった感じだったのでワクワク度、感動も増しました。こちらも、すごく楽しめました。こちらもすごく良かったです!こちらもアットホームな感じでスタッフさんの対応も素晴らしかったです。各テーブルに家族写真をデコレーションした置物があったり、バーテンダーがあったり、オシャレで落ち着いた雰囲気でした。少しテーブルとの間隔が狭かったかなーと思いました。ですがドレスチェンジの際の演出も可愛くて良かったです!シャボン玉に包まれてて華やかさがありました。楽しかったのが、ブーケトスです。花嫁さんからあみだくじのようにブーケと繋がったリボンが一つだけある、という仕組みでした!これは初体験!参加もしやすかったです。お子さんの一歳バースデーも含まっていて、微笑ましかったです。今までと違った新しい挙式、披露宴と感じました。すごく良かったです!料理おいしかったです!オシャレで満足でした!バス送迎があったみたいですが駐車場完備されてたので車で行きました。すごく良かった!友達が妊婦だったんですけど、気配りが印象的でした。ノンアルコールカクテル、ブランケット、椅子を引いてあげたりなど、心温まりました。妊婦の方もおすすめです。化粧室の管理も良かったです。とにかく気遣い半端ないので楽しめました!詳細を見る (804文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/08/12
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 5.0
オリジナルの結婚式ができます。
初めて参列しました。挙式は独特でした。教会みたいに、参列者が両サイドにいるわけではありません。今までの挙式の中で、一番驚きました。親族のみが挙式に参列し、ゲストは2階から新郎新婦を見下ろすという感じです。上から挙式を見るのは初めてだったのでとても新鮮でした。バージンロードもきちんとありました。ほんとに斬新と新鮮という言葉以外浮かびません。挙式後は、新郎新婦が2階に上がり、ゲストのそばまできます。一番、近距離で新郎新婦におめでとうと言える時だと思います。2階なので、ずっと立ち見ではありますが、それはそれで、良いかなと思いました。聖歌隊もいます。神父さんは外国の方です。とても優しい神父さんでした。聖歌隊も綺麗な歌声でした。披露宴会場も独特で、お色直しの際は上から新婦がゲストを見下ろせる感じになっています。天井がとても高いです。高速道路を降りてすぐのところにあります。駐車場もあります。ガーデンも使った演出があり、とても良かったです。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/11/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
挙式会場の洗練された雰囲気はここが一番です
何と言っても、会場の雰囲気がゆったりしていて神秘的でした。円形になっているので、そこだけ違う空気が流れているようでした。新郎新婦の親密さをすぐそこで感じられながらも、二人だけの空間を邪魔しない会場です。親しみやすく、可愛らしい感じの会場です。窓から広くて自然溢れる景色も見られます。結婚式ならではの料理です。美味しかったですが、もう少し工夫があっても良いかなと思いました。送迎バスが出ているので、大変便利です。しかし、近くに電車はありません。丁寧で、終始笑顔で対応しておられました。挙式会場はマリーゴールドが一番だと思います。洗練されており、神秘的な素敵な空間です。外は広大な庭があり、ブーケトスも出来ます。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/06/08
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 5.0
みな人柄が良いです!
なによりまずチャペルですね!今までに見たことないようなチャペルがとても気に入りました。私が、変わってるものが好きなので!中央に親族が座って、周りに友人やら会社の人やらが立ち見みたいなんですけどそれは人それぞれ良い人良くない人がいるかなぁーとは思ったけど笑足元もドライアイスも一回やってみたかった!て嫁も行っていたのでお互い納得できまりました!そしてチャペルにスクリーンがあり、映像を流しながら歩けるそうなのでそこも決めてのポイントになりました。今までのストーリーを流しながら、兄弟がなくなっているのですが兄の映像なども流しながらいける所はなくて、、、あとはやはり人柄ですはねぇ他の式場の見学の時もどうも人が合わなくて、、、こちらの人柄は素晴らしかった!ホワイト基調の可愛い場所でした落ちつけそうな感じもgoodでした持ち込み量やよそではお金がかかるような演出も格安で見積もりを頂きました。よそが明らかに高いような気がしますが笑人並みですがとてもおいしかったです。よその試食とはボリュームもクオリティも1.2段上でした場所は少しわかりづらいかなぁ?と思います。高速や空港が近いのは便利かな?やはり打ち合わせなどで人とかかわる事が多いので人柄も重要視しましたがここの人は皆良い人でびっくりしました珍しいチャペルと人柄ですね!詳細を見る (560文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/28
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 駐車場あり
- 友人の参列可
この会場のイメージ209人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | マリーゴールド(マリーゴールド) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒862-0916熊本県熊本市佐土原2-5-135結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




