松尾大社の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
歴史ある神社の独特な雰囲気
歴史のある神社での神前結婚は、神聖な雰囲気と日本の伝統が見れる感じで大変良かったです。事前に専属のカメラマンに写真撮影を依頼されてて、挙式後に松尾大社内の各所で撮影し、ネガとディスクをいただいてました。ちなみに、後日ですが写真屋さんから、表情と雰囲気が良かった写真を松尾大社の結婚相談所に展示させてほしいとの連絡があったそうです。今でもあるのかな。1日の結婚式は3組~4組程度までしか出来ないそうで、希望日を求めるなら早めの予約が必要かと思います。披露宴会場に関しては、神社内に小規模の宴会場があります。両家親族に友人を含めた大勢での披露宴は無理ですが、20人程度の少数での披露宴なら、ここでも良いと思います。支度部屋や待合所は畳敷きの広間でスタッフは年配の女性数人がお世話していました。式が始まるまでは、ちょっとした旅館の雰囲気で時間を過ごす感じです。総合的には、大満足でした。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/01/16
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.6
重森三玲の庭園での挙式
重森三玲の庭園が好きで、その庭園を見ながら披露宴が行えると聞き、見に行ってきました。お料理は、「仕出し」との事ですが、披露宴会場は、重森三玲の「蓬莱の庭」を見ながら行えます。和装がとっても映える素敵な会場です。モダンな重森三玲の庭で写真も撮れる。重森三玲ファンにはたまらないロケーションです。素敵な和婚したい方、おススメです。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2010/06/03
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.7
日本酒をすきな人はぜひこちらで
嵐山の近くで風情と格式のある神社といえば、まつのお大社さんでしょう。「夏子の酒」の中に出てくるお酒の神様はこちらです。そのため、全国の酒蔵の樽酒が奉納されそれで作られた壁など非常に絵になります。また、近所でも信仰されていて、七五三、流し雛など情緒あふれる年中行事もこちらでするのが当たり前の雰囲気がまたよしです。唯一の難点はアクセス面ですが、それも嵐山の魅力でそれなら前泊しないとね♪とうれしそうに姑さんが宿の手配をしてくれたり、家族で京都に泊まる口実になったりと遠方の既婚の友人達には好評を得ました。日帰りの友人達にも丁寧に行き方を書いた紙を添えることで、地下鉄と阪急を利用すれば東京や九州からでも昼には無事到着できました。うれしかったのは、お酒の持ち込み無料だったこと。居酒屋がご縁で結婚したので、仲間も私達もお酒はたくさん持ち込みたかったので、ほんとにありがたかったです。費用面でもムダなことはムダとはっきり教えてくれます。おかげで効果的にお金を使うことができました。赤口と日がよくなかったおかげで、一組だけで貸切になったので、親戚からもゆっくりできたと好評でした。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/03/14
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式
- 3.2
2008年5月10日に挙式を上げました。
松尾大社で挙式だけを上げましたしーんとした静けさの中松尾大社の神殿に入り正面にはみたま奉られていて身も引き締まる思いで挙式が進みます。親族は右と左に分かれて新郎新婦が御魂の前に立ち挙式が進んでいきます。特に最後の誓いの言葉を述べるのは緊張しました。神殿に入る前に宮司さんが神殿にての挙式の進め方をあらかじめ説明があるので慌てる事はありませんがとにかく静かな中で行われるので緊張すると共にこれから頑張っていくぞという気持ちでいっぱいになりました。当日の新婦の介添えさんもいい人で慌てることなく新婦も挙式を上げられたと喜んでいました。とにかく気持ちの引き締まる挙式でしたが良い式場だと思います。詳細を見る (297文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2009/11/07
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.5
家族のみの結婚式なら良いなぁと・・・・
式の予定はありませんでしたが、良い評判の神社なので、見学に行きました。すると運よく、結婚式をされていたのですが、本当にすばらしい感じでした。雅楽の生演奏に、巫女さんの舞などがあり、とても優雅でした。式中はとっても静かで、厳かな雰囲気だったのが記憶にあります。お庭のほうもありまして、山吹の木がたくさん並んでいますので、白無垢でも、色内掛けでも、大変さまになるかと思いました。京都駅などからは、少しアクセスが悪いですが、式の後の食事会などは、少し移動すれば嵐山もあり和装婚であまりお金をかけない分、嵐山の老舗料亭なんかでお食事できたら親族の方も喜ばれるのでは、、、などと考えてました。ここは、なかなか良いなぁと思いました。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2007/05
- 投稿 2010/06/05
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.8
料理は芸妓さんや舞妓...
料理は芸妓さんや舞妓さんのいるところに仕出しのみをしているお店が担当し、天然の魚や旬にこだわったお料理が出ます。年配の方に大変評判がよかったです。無駄も少なく、規定メニューを変更して値段を抑えてくれたり、前日のキャンセルにも快く対応してくださったりほんとに感謝しています。また、お酒の神様の神社なので、日本酒の持ち込みなど好意的にみてくださり、お客様がいろんなお酒を持ち込め、楽しんでいただけました。衣装は京都でも大手と提携していらっしゃるので、何の問題もなくたくさんの衣装から選べました。スタッフの方の対応も神社でいらっしゃるためでしょうか、押し付けのプランは一切ありません。むしろ、自分で自由にやらせてくださいますし、利用する方が少ないものはやめるよう教えてくださるので非常にコンパクトな価格でできました。特筆すべきはお金を当日用意しなくてもよいことです。衣装、美容、料理などいろんなところでかかったものをまとめて請求してくださるので、後日振込みでできます。<アドバイス>写真とビデオは絶対お願いした方がいいです。とても上手ですし、友人のカメラでは失敗したとき悲惨です・・。式のビデオはほんとに感動的ですよ。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2004/05
- 投稿 2005/12/12
- 訪問時 32歳
-
- 参列した
- 4.4
飯がうまかった。 会
飯がうまかった。会場がきれいだった。詳細を見る (18文字)
- 訪問 2001/01
- 投稿 2005/01/04
- 訪問時 20歳
- 結婚式した
- 4.7
料理がすごく好評でし...
料理がすごく好評でした。お洒落な感じではないですが、素材がすごくよくて皆かなり満足そうでした。スタッフの気配りもかなりよかったです。<アドバイス>スタッフと何でも連絡取り合って、また両家でよく話し合ってしたほうがいいと思います。詳細を見る (114文字)
- 投稿 2004/08/18
- 結婚式した
- 4.5
他の会場で感じた「流...
他の会場で感じた「流れ作業」のような雰囲気がなく、親身に相談に乗ってもらいました。こちらのリクエストにも一生懸命こたえて頂いて、和風でありながらも斬新な式になりました。<アドバイス>自分たちの考えだけでなく、来て頂く方のことも考えて会場選びをしましょう。(交通の便等)自分たちの譲れないポイントを考え、その他のことは我慢する「妥協」も必要だとおもいます。詳細を見る (181文字)
- 投稿 2004/08/18
- 結婚式した
- 5.0
式は雅楽の生演奏と巫...
式は雅楽の生演奏と巫女さんの舞の奉納があり、とても荘厳でした。白無垢を着て外で写真撮影をしたとき、参拝者の方々みんなに祝福されている感じでとてもうれしかったです。<アドバイス>ジミ婚をめざすなら断然神社です。みんなの祝福が得られるし、費用もびっくりするほど安いです。選択肢の一つとして神社も見学してみては?詳細を見る (153文字)
- 投稿 2004/08/18
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 駅から徒歩5分以内
- 駐車場あり
この会場のイメージ32人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 松尾大社(マツオタイシャ) |
---|---|
会場住所 | 〒616-0024京都府京都市西京区嵐山宮町3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3465件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える