
4ジャンルのランキングでTOP10入り
PAVILIONCOURT(パビリオンコート)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- -
オリジナルが叶います
【この会場のおすすめポイント】1.持ち込み無料2.大正ロマンな雰囲気がとてもステキ3.料理が美味しい持ち込みが無料(一部除く)でオリジナルの披露宴が叶います。会場も歴史ある建物なのでクラシカルな雰囲気の中でステキな時間が過ごせます。詳細を見る (116文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/05/13
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
自分たちのしたい演出ができてオリジナルの式・披露宴ができる!
会場の雰囲気はもちろんのこと、対応してくださったスタッフも親しみの持てるすごく雰囲気のいい方でした。「他の会場もじっくり見ていただいて、それから決めていただいて…。」とおっしゃてくださいましたが、私たちはその場で即決の勢いでした。打ち合わせのときも、私たちがしたいと言った演出などをすべて受け入れてくださって自分たちのオリジナルの結婚式をすることができました。お料理のメニューも試食をしてシェフと相談していろいろリクエストにも答えていただけました。材料の持ち込みも可能で、私の父が作ったお米で焼きリゾットを作ってもらいました。詳細を見る (263文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/04/17
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
式場の良さ
式場の特徴には特になし、にチェックを入れましたが、式場内のスタッフの対応の素晴らしさ、サービスと料金のバランス、などがとてもすらばしいです。この式場は外観やロビーの雰囲気が良く、非常に感動しました。と友人から聞きました。詳細を見る (110文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 32歳
- 申込した
- -
京都の大正ロマン建造物で披露宴を
【この会場のおすすめポイント】1.スタッフが親切2.様々な要望に対応が可能3.夏は追加料金なしで1日1組4.持込料が無料5.青蓮院の前という、閑静で京都らしい立地とにかく、ここの会場のスタッフの皆さんはとても親切で、丁寧な対応をして下さいました。新郎へのサプライズを日程に取り入れていたのですが、少しの打合せであったのにもかかわらず希望通り、もしくはそれ以上の瞬間となるような演出にして下さいました。また、7月・8月は追加料金なしで1日1組というのは会場内で他の披露宴客に会うこともないので、とってもオススメの会場です。良いところばかりです。詳細を見る (271文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/08/18
- 結婚式した
- -
心に残る温かい結婚式ができました
【この会場のおすすめポイント】1.スタッフの対応の良さに感動2.和洋折衷でレトロモダンな会場3.料理がおいしい4.自由度が高くオリジナルの結婚式が可能5.ロケーションが良いレトロモダンで類を見ない会場に感激しますよ。参列者にも大好評でした。そして何よりこの会場にして良かったポイントはスタッフの対応です。プランナーさん、司会、メイクさん、シェフ等全ての方が親切です。(スタッフ同士の仲も良いみたいです)当日も妊婦の参列者にブランケットをさりげなく貸して下さったり等細やかで温かいサービスに安心感があります。おかげでとても素敵な結婚式ができました。自信を持ってオススメできます!詳細を見る (288文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/02/21
- 参列した
- 4.5
親戚の結婚式で,披露宴から参列させていただきました。ホ...
親戚の結婚式で,披露宴から参列させていただきました。ホテル以外での披露宴は初めてだったので,新鮮で良かったです。【披露宴会場】ホテル等に比べてカジュアルな雰囲気ですが,それがこじんまりとしたパーティのようなかんじで,とても良かったです。会場は開放された空間で,アンティークなおしゃれなかんじでした。【料理】京野菜を使ったフランス料理で,とてもおいしかったです。ホテルのパーティ料理より良かったと思います。そんなに大人数ではなかったので,冷めたりすることもなく,少人数だったのが良かったのかも知れません。【スタッフ】みなさんとてもいい人でした。【ロケーション】電車で行くには少し不便な場所かと思います。駐車場も数台しかないので,少し歩いてコインパーキングにとめました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理がおいしいのと,こじんまりとした雰囲気がいい。【こんなカップルにオススメ!】本当に仲の良い友人や親戚だけで,あったかいパーティにしたいという人にはかなりおすすめです。知恩院の前と言う事でかなり京都らしいし,建物も良い感じに古くておしゃれでした。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 23歳
- 結婚式した
- -
大人の雰囲気でアットホームな式に!
【この会場のおすすめポイント】1.派手ではないが、安っぽくなくてクラシカルでモダン!2.大正モダンでアンティークな家具が素敵3.洋装でも和装でも合うところ4.高砂が皆と同じ高さで距離が近い5.持ち込み無料でスタッフの対応が良い。まず、スタッフの対応がとてもよく、困ったことを相談しても必ず解決してもらったことが心強かった。京都らしいクラシカルでモダンで立地ロケーションも良く、洋装・和装もレンタルが3社から選択でき、好みに合うものを探すことができた。とにかく、アットホームで楽しいひとときを過ごせ友人らメインならかなりオススメで、派手さが苦手な人も落ち着いていてそれでいて、暗くならないのでオススメします。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/05/26
- 参列した
- 4.4
高校時代の友人の結婚式でスピーチも頼まれたのでとても印象的で
高校時代の友人の結婚式でスピーチも頼まれたのでとても印象的でした。【挙式会場】和風という感じでこじんまりとしていたが、新婦の晴れ着がとても際立ってよかった!ただ、思いっきり雛壇(?)の後ろの明かりとりの窓から光が入って写真を撮ってもすべて逆光だったのだけが残念。【披露宴会場】元は個人の美術館ということで昔の洋館、とても感じがよかった。以前からこの会場の前は何度も通ったことがあったが結婚式場だったとは初めて知った。それほど、外から見ると派手派手しさもなく京都らしい結婚式場だった。【料理】岡崎あたりでイタリア料理の店を開いているシェフだったみたいで美味しかった。とても高級感があり、京野菜など材料にもこだわりが感じられた。【スタッフ】感じがよかった。といってもそれは他の式場と比べて特別。。という訳ではなかったけれど私が妊娠していたこともあり心配りもよくしてくれて、料理の運び具合も焦らされる感じもなくちょうどよかった。【ロケーション】青蓮院の前の厳かな和風な旧館という感じで、なじんでいた。紅葉の季節でもあったので最高じゃないかな。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】一日2,3組しか挙式されないので、前の結婚式、次の結婚式に出くわすことは全くなく彼女たちためだけの一日という雰囲気がしてよかった。次の披露宴のため待機してるお客さんとすれ違ったりすることは他の結婚式ではよくあるので・・・。【こんなカップルにオススメ!】派手さを求めず、来客者たちと同じ目線で披露宴がしたいというカップルにお勧め。詳細を見る (655文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 30歳
- 結婚式した
- -
京都一軒屋敷。温もりあるモダンな造り
【この会場のおすすめポイント】1.創意工夫は無限大。二つとなり式ができる2.優秀スタッフが揃う。総力挙げて希望を親身に聴いてくれる3.出席者も大満足。各部屋フロアや控え部屋まで豪華4.もと美術館の一軒屋敷貸切り。チャペルも完備。着物も映える5.料理・衣装・司会・花・ヘアメイクなど業者を選択、セレクトできる至る所に絵画が飾られ、証明も素敵です。私達は一目惚れでした。出席者から「私もここで挙げたい」「今まで参加した中で一番良かった」と言ってもらえた。あの時こうすれば良かったなど後悔すること一切なし。やりきった感は絶大。共働きの中、できる限り手作り物をたくさん加えました。また、業者にお任せもできますが、こんな素敵な場所で貸し切って、わがままを聞いてくれるスタッフさんが揃っているのですから、オリジナルを活かして下さいね。決して、流れ作業でない、最高の式となりますよ。百聞は一軒にしかず、一押しです!詳細を見る (400文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2010/12/13
-

- 参列した
- 4.4
友人の結婚式・披露宴に参列しました。チャペルは狭かった...
友人の結婚式・披露宴に参列しました。チャペルは狭かったが、披露宴会場は歴史的で京都らしく、明るさや華やかさには欠けるが、とても雰囲気が良かった。古いなりの不便さも感じられたが、良い日本の歴史を見られた気分。お料理も京野菜を使ったものが出てきて、珍しく、楽しめた。京都が大好きな友人らしい会場だった。周りに観光できる場所もあり、観光客としても楽しめた。詳細を見る (175文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
京都らしいロケーション・式場の雰囲気でした。京都が大好きで京
京都らしいロケーション・式場の雰囲気でした。京都が大好きで京都で暮らしている友人の気持ちがとても表れているお式でした。手作り感があり、広くはない式場でしたが、あたたかみがありました。お料理の説明のシェフ登場は必要なかったように思えました・・。詳細を見る (121文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 29歳
- 結婚式した
- -
和モダンで自由な結婚式ができるゲストハウス
【この会場のおすすめポイント】1.料理をオリジナリティのあるものにできる2.持ち込み料がかからない3.会場の雰囲気が良い4.立地が良い(京都らしい)京都らしい会場を探していたので、ここは目の前が青蓮院で雰囲気も良く、建物も和モダンで良かった。スタッフがとても親切で、値段も両親的でした。料理もケーキも色々要望を聞いてもらえ、オリジナリティのあるものにすることができたし、味もとても美味しく、ゲストからも好評でした。詳細を見る (207文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2010/12/13
- 参列した
- 4.4
落ち着いた雰囲気で、年配の方も気兼ねなく過ごせる空間で...
【挙式会場】落ち着いた雰囲気で、年配の方も気兼ねなく過ごせる空間でした。【披露宴会場】新郎新婦との距離も近く、動きやすく写真もたくさんとることが出来ました。【料理】おいしかったです。料理の出るタイミングも完璧した。【スタッフ】常に周りを見ているスタッフが多数いたため、わざわざわがす必要もなく向こうから寄ってきて対応してくれました。【ロケーション】派手という感じではないけど爽やかな雰囲気で、落ち着いて式を眺めることが出来ました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】最後のプロジェクターによる演出はよかったです。画面も大きく笑って終える披露宴でした。【こんなカップルにオススメ!】目立つことが苦手な方には良いと思います。アットホームな雰囲気の中で年齢に関係なく良いと思える式になると思います。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 32歳
- 結婚式した
- -
アットホームで落ち着いた雰囲気です
【この会場のおすすめポイント】1.とにかく建物と家具が良い味です2.駅から遠くなく、観光にも便利なのに静かで緑豊かな立地3.料理が美味しい4.スタッフの方が親切5.持ち込みや要望に寛大であること色々な会場を見て回りましたが、会場は良くても料理がいまいちだったり、遠くて不便だったり、人数が入れなかったり、と悩んでいる時にこちらの会場に出会いました。場所もさることながら、建物や内装に一目惚れし、祈る様な気持ちで試食した料理も美味しく、しかもたまたま近くの平安神宮の空き日とぴったり合致して、これは緑だなと思い決めさせて頂きました。オリジナルな披露宴をしたかったので、持ち込みや要望に寛大なパビリオンコートさんで本当に良かったです。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2010/12/13
- 結婚式した
- -
京都らしいアットホームな会場
【この会場のおすすめポイント】1.日曜日は1日1組限定できる2.他県の方が半分だったので、京都らしい会場であった3.スタッフが親切4.料理が美味しい5.持ち込み無料のため、2人で好きな様にできた京都らしい雰囲気でアンティーク調の会場が気に入りました。遠方の方が多かったため、周りに観光スポットがある事も良かったです。料理も京野菜や宇治の抹茶を使って頂きました。ペーパーアイテムや映像は作りましたが、予算よりも安く行うことができ、衣装、装花、着付、メイクプランナーの方、サービスの方全てに大満足です。詳細を見る (249文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2010/11/25
- 参列した
- 4.6
何度も海外旅行に一緒に出かけた10年来の友人の結婚式に...
何度も海外旅行に一緒に出かけた10年来の友人の結婚式に参列しました。ご主人とも何度か会い、一緒にBBQをしたりしました。【披露宴会場】一軒家の中に控室など全ての部屋があり、和の雰囲気で、ウェルカムドリンクを飲むときからくつろげた。その建物には1組しかおらず、貸し切り感があってとても良かった。【料理】どの料理もとてもおいしくて、今までの結婚式で一番おいしかった。料理長自らの料理紹介の演出も良かったです。【こんなカップルにお勧め!】他の新郎新婦と重なりたくない(自分たち1組だけがいい)というカップル。詳細を見る (251文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
【挙式会場】人前式・チャペル式と選べ、私たちは人前式を行いま
【挙式会場】人前式・チャペル式と選べ、私たちは人前式を行いました。もともと結婚式場としての建物ではないため、式場のやや左中央に柱がありましたが、人前式は向かって右側が新婦側になりますので、新婦の私としては気にならなかったです(笑)チャペル式になると新郎と新婦の位置が入れ替わるので、新婦側の一部の参列者からは見えにくくなるかもしれません。【披露宴会場】天井はスリガラスになっており、日中は日光があたり明るいです。そのため、昼間のキャンドルサービスはお勧めしませんが、DVD映像は明るい式場でもちゃんと映っていました。(機材は有料)新郎新婦が階段をあがっての入場になります。グランドピアノは無料貸し出しだそうです。【料理】近隣のフレンチレストランのシェフが来てくれます。メニューは本当に細かいところまで対応してくれます。(味の濃さや、大きさなど)試食でフルコースを頂きましたが、とてもおいしかったです。生もの以外は、披露宴が終わってからも頂けました。【スタッフ】こちらの疑問や質問にもしっかりと答えてくれ、衣装やさんとの値段交渉もしてくれました。【ロケーション】送迎バスなどはなく、最寄り駅からも徒歩10分弱。坂道もありますが、知恩院や青蓮門院の向かいなので京都感はたっぷりあります。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】もともとモダンな感じにしたかったので、ここの会場はまさにぴったりでした。午前・午後それぞれ一組ずつの貸切なので、ざわつきもなくゆっくりした時間がすごせました。持ち込み料もかからず、本当に私たちの好きにさせていただいて、自分たちの結婚式ができました。また、料金表示も明確で、安心できました。【こんなカップルにオススメ!】和婚をしたい方、こだわりのある方詳細を見る (739文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 28歳
- 結婚式した
- -
クラシカルな空間でのアットホームな時間
【この会場のおすすめポイント】1.建物自体を貸し切れるので、自分らしく作ることができる2.スタッフの方がアットホーム3.落ち着いた雰囲気で和風・洋風どちらでも合う4.お料理、装花、衣装等、好みを取り入れてくれる披露宴のみの使用でしたが、アットホームな時間を過ごすことができました。建物を貸し切れるので、玄関から会場に到るまで、雰囲気作りをすることができます。お料理は舌だけではなく、目でも楽しめる様に、装花は好みや雰囲気に合わせて、和風から洋風まで対応して頂けます。衣装も提供されているお店が良いので、納得のいくものを選ぶことができます。さらに、神社仏閣も周りに多いので、外式をした後の披露宴会場としてもおすすめです。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2010/08/18
- 結婚式した
- -
第一印象や直感が大切だと思います。
【この会場のおすすめポイント】1.天窓からの自然光の下での挙式2.ゲストからの距離が近い3.渋いけど重苦しくない自然な雰囲気4.スタッフの方が丁寧に対応スタッフの方々が大変温かく対応してくださり、とても心強く感じました。なかなか準備が進まないときや、急な提案にも詳細を見る (131文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2010/07/05
- 参列した
- 4.8
兄弟の披露宴に参列しました。画廊と言うことで素敵な絵画...
兄弟の披露宴に参列しました。画廊と言うことで素敵な絵画がたくさんありました。すこし薄暗い感じでしたらよかったです。60名くらいだったので広さもちょうど良かったです。料理は和洋折衷でたいへんおいしかったです。駅からは少し距離はありますがまわりが観光地ですので退屈せずに歩けました。料理がおいしい!!すてきな開館でした。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.4
古風
自然の中、昔の日本を感じさせる古風な建物で、リラックスした気持ちで参加できました。緊張溢れる大切な一日を、自然と古風で気持ちの安らげる場所で、心身共に清らかなる姿勢で主役の2人も、集う仲間たちも見守ることができ、とても印象深い式となりました。詳細を見る (121文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/05/30
- 訪問時 19歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
クラシカルな会場で自分たちらしい結婚式
【会場】会場内にある調度品のひとつひとつも歴史ある素敵なもので、とにかくパビリオンコートのクラシカルな雰囲気に一目ぼれでした。宴会場の天井から自然光が入るところも気に入りました。【スタッフ(サービス)】下見の際に、有形文化財のためエレベーターが設置できないことや、式場の中にある大きな柱など、マイナスな面も最初に教えてくださるなど、とても誠実な対応をされていました。【料理】京都の有名レストランが入っているので、ゲストから本当に美味しかったと評判でした。新郎・新婦は披露宴中、食事ができない事が多いと思いますが、パビリオンコートでは披露宴が終わった後に出して下さって、主役の私たちも美味しい食事を楽しめました。【カメラマン・フラワー・美容】何社か入ってる中から自分たちで好みの所を選ぶことができます。【コストパフォーマンス】持ち込み無料の部分も多いので、お金をかける所はかけて、抑える所は抑えるといったメリハリあるお金の使い方ができました。【ロケーション】桜が満開のシーズンだったので、周りに観光客が多かったですが、近くに観光名所もあるので、結婚式の後に京都観光ができたと遠方の親族からは喜ばれました。【ここが良かった!】人前式の中で、両家の灯が新しいひとつの灯をつくるという意味のユニティキャンドルがしたかったのですが、担当者の方がすぐに用意して、さらに色々なアイデアを出してくださいました。結婚式をみんなでつくりあげた!という充実感がありました。【こんなカップルにオススメ!】とにかくオリジナルな式&披露宴を希望されている方にはお勧めです。詳細を見る (672文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/08/23
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.7
おしゃれな雰囲気でオリジナルの式が出来る素敵なゲストハウス
青蓮院の目の前で、建物も雰囲気たっぷり。飾ってあるちょっとした絵や写真、控え室にある家具から会場内にさりげなく置いてある家具も何から何までおしゃれで、歴史あるものだらけで一目で気に入りました。スタッフさんもとても丁寧親切で、とにかくアットホーム!打ち合わせも緊張などせず、行くのが楽しみになるくらいくつろいだ空間で楽しく打ち合わせができます。何より助かるのは一切持ち込み料がかからないので、オリジナルのアットホームな式が出来ます。料理はかなりおいしいらしいので、今から楽しみです。マイナス面としては、階段が多いので、高齢者の方にはしんどいかな~という事と、トイレの場所が少し不便というところです。詳細を見る (298文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/02/08
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】とてもクラシックで、幻想的な雰囲気でした。...
【挙式会場】とてもクラシックで、幻想的な雰囲気でした。【披露宴会場】昼間だったので、少し、明る過ぎる感じはしましたが、とても、雰囲気のある空間でした。【料理】料理に関しては、普通って感じでした。まずくはないが、特に美味しくも無かった。【スタッフ】最低限のサービスって感じはしましたが、目立たずある意味心地良かったです。【ロケーション】桜の季節で、会場に向かう迄も、とても、綺麗で気持ち良かったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】人前式でとても、アットホームで有りながら、格式の有る式でした。【こんなカップルにオススメ!】若いカップルで無く、少し、大人のカップルが良いですね。幼なじみが、長い交際を重ね、やっとこ、両親のokを貰い手作りで作った結婚式でした。二人の気持ちと、思いが沢山詰まった結婚式でしたが、昨年の秋に、旦那さんが事故死した事も有り、色んな意味で、本当に心に残った式でした。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 36歳
- 結婚式した
- -
有形文化財でのクラシカルな大人結婚式
【この会場のおすすめポイント】1.建物全体がクラシカルで空気感が素敵2.持ち込みOKでオリジナルの結婚式ができる3.京都らしいロケーション4.料理が美味しい5.洋装にも和装にも似合う会場東山の青蓮院門跡が向かいという最高のロケーションです。建物は和・洋どちらとも合うアンティークな雰囲気。ドレス以外はほぼ持込料がかからないので、自分達らしいこだわりのあるオリジナルな結婚式を挙げたい人にオススメです。派手な演出はやりたくなかったので、上品で感動的な式を挙げることができ満足しています。「今までで一層素敵な結婚式だった」とたくさんの人に声をかけてもらいました。詳細を見る (279文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2010/12/03
- 参列した
- 3.6
華美すぎず、またおごそかな雰囲気でよかった。
【挙式会場について】平安神宮のそばでロケーションはよかったし、こじんまりしているけど、おごそかでよかった。【披露宴会場について】華やかで私も楽しかった。【スタッフ(サービス)について】よくお客を観察していたので、飲み物のおかわりをよく持って来てくれた。【料理について】量もちょうどよかったし、おいしかった。【マタニティOR子連れサービスについて】マタニティの人もいたけど、問題なかったかな?当日は待合室がものすごく寒かった。【式場のオススメポイント】とてもチャペルが印象的だった。【こんなカップルにオススメ!】20代後半のおとなしいかっぷる。詳細を見る (271文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.0
姉の結婚式参列です。【挙式会場】 近くの青蓮院にての挙...
姉の結婚式参列です。【挙式会場】近くの青蓮院にての挙式でしたが、大変趣があり、自然がきれいで厳かな雰囲気でした。【披露宴会場】洋館の様な雰囲気でゲストを自宅に招いた様なプライベート感がありました。ナイトウエディングでしたが柔らかな照明がとてもすてきでした。【料理】フルコースの洋食でしたが高級レストラン並みのレベルでした。最後のケーキもたいへん美味しくいただきました。【スタッフ】何度か打ち合わせに立会いましたが、プランナーさんは新人さんでしたが大変熱心に姉の要望に答えてくださっていました。【ロケーション】タクシー移動になりますが、京都観光をしながら会場に到着できる【ここが良かった】・披露宴会場が広すぎずゲストに一体感がうまれる・京都の雰囲気を堪能【こんなカップルにオススメ】親族や親友など少人数で落ち着いた雰囲気でお祝いしたい方におすすめです詳細を見る (386文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 26歳
- 結婚式した
- -
参加者全員がトキメク会場です!
【この会場のおすすめポイント】1.雰囲気が最高(クラシック)2.自然光が柔らかく入る3.スタッフ対応が素晴らしい4.食事が美味しい歴史を感じる建物に柔らかい自然光がとても映えます。何よりも「この人に任せれば安心」と思えるスタッフさんがいらっしゃる事は、一番のポイントです。食事もみんな完食。またレストランへ行きたいと言う方もいました。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/08/19
- 参列した
- 4.0
大学時代のゼミの先輩の結婚式に参列しました。【挙式会場...
大学時代のゼミの先輩の結婚式に参列しました。【挙式会場】【披露宴会場】本物のレトロ建築物であり、気品のある雰囲気でした。飾り付けも華美にならず、元の建築物を生かした品のよいものでした。【ロケーション】京都らしい寺院と社叢林の多いところで、緑の多さが印象的でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】広すぎず狭すぎず、一体感の持てる広さの式場。落ち着いた雰囲気。行きやすいロケーション。ウェルカムドリンのもてなし。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた雰囲気のある結婚式・披露宴をしたい方へ詳細を見る (250文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.6
規模は小さいので、他のお客さんと同席することもありませ...
【会場全般】規模は小さいので、他のお客さんと同席することもありませんし、少しカジュアルな感じにはいいんじゃないでしょうか。私は親族だったので正装でしたが、あまり砕けすぎず、といって堅苦しくもなくという雰囲気はでていたと思います。【料理】フランス料理のコースでしたが、シェフの料理紹介は最近では当たり前なんですか?せっかく話をしているのに、みんながおしゃべりに夢中で、少しかわいそうでしたが。【スタッフ】参列者の人数とスペースを考えると、少し狭かったと思いますが、対応は普通です。【その他】隠れ家とはいわないまでも、貸切気分というのは悪くない。歩き回ることもないので、和装の人も難渋しなかった(トイレが少ないが)。ただし、参列する人は結構付き合いのある人同士のほうがよさそう。知り合いが少ない人は時間をもてあますかもしれない(大きな場所ならば、逃げ場所はあるのに)詳細を見る (381文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 46歳
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 25% |
| 41〜60名 | 75% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
PAVILIONCOURT(パビリオンコート)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 25% |
| 301〜400万円 | 75% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
PAVILIONCOURT(パビリオンコート)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- オリジナルメニュー対応
- 1日2組まで
この会場のイメージ229人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【人気NO1*限定4席】本格フレンチ試食×非日常貸切体験フェア
フェア参加全員に後日《ゲストに人気!ラトゥール試食プレゼント》隠れ家のようなノスタルジックな建物を全館解放!ゆっくり見学ができ、自由に撮影OK。本物のアンティークを感じて!1件目×AM来館限定特典有*

1108土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催残り僅か!《試食ディナー券付》初期⇒最終見積り公開フェア
午前中&1件目来館の方には【一澤帆布とコラボ!オリジナルバッグプレゼント!】フェア参加全員に、後日レストラン”ラ・トゥール”にてシェフ特製メニューが楽しめるランチorディナーをプレゼント!

1109日
目安:2時間00分
- 第1部18:00 - 20:30
現地開催〈1時間~案内OK〉他会場と比べてみよう!絶品試食付きフェア
【来館特典】後日に使える本格フレンチレストラン「ラトゥール」のペア食事券プレゼント!2件目以降の方、初めての方も他会場との違いを比べてみたい方、安心納得いくまでご案内します☆
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力
本格京フレンチ「ラトゥール」ペアディナー
毎日開催しているフェアにご参加いただいたお客様に フレンチレストランにてのご試食を無料でプレゼントさせて頂きます!
適用期間:2025/01/01 〜
基本情報
| 会場名 | PAVILIONCOURT(パビリオンコート)(パビリオンコート) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0035京都府京都市東山区粟田口三条坊町14 青蓮院前結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 地下鉄東西線『東山』駅下車 徒歩5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 東山 |
| 会場電話番号 | 075-561-0931 |
| 営業日時 | 平日・祝日:11:30~18:00(火・水定休日)土日:10:30~18:00 |
| 駐車場 | 無料 4台但し事前予約が必要 |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 重厚感のある建物なのでドレスはもちろん、和装での挙式も素敵です! |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無しー |
| 二次会利用 | 利用可能お気軽のスタッフにお声がけください! |
| おすすめ ポイント | 天窓からの光が差し込むデイタイム 大人っぽい雰囲気漂うイヴニング 時間によって表情を変える会場を一度ご確認ください。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギーの内容に合わせてオリジナルコースにて対応させて頂きます。 |
| 事前試食 | 有り詳細についてはスタッフまでお尋ねください。 |
| おすすめポイント | お客様のご意見をお伺いしながら一組ごとのオリジナルコースをご提案しております。お二人のこだわりを是非お聞かせください。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


