
4ジャンルのランキングでTOP10入り
マリアージュグランデのハナレポ(結婚式レポート)
 - PICK UP - 挙式・披露宴 - デザイナーの結婚式♡少人数婚♡- Lilyさん - 2023.02 開催 詳細を見る- 挙式・披露宴- デザイナーの結婚式♡少人数婚♡- 会場:マリアージュグランデ京都 
 結婚式場種類:ゲストハウス
 ゲスト人数:20名
 予算:100〜130万円
 着地:持ち込み外注合わせて150万円弱
 𓂃𓈒𓏸 ❤︎
 当日は朝の8時半前に式場に入りました。
 13時からのスタートでしたが、式前に親族撮影やファーストミート、さらに宴前撮影も予定していたので式場側からのご配慮で早めに入らせていただけることになっていました。
 ブライズルームでお支度が済んだら、親族とのファーストミート!
 お互いどんな反応になるのかなぁととっても緊張していたような気がしますが、後々写真を見たら私はずーっとニコニコしてました。よっぽど楽しかったんだと思います。
 ❁︎宴前撮影(①〜④)について❁︎
 当日は挙式前に披露宴会場で当日の装花、テーブルコーディネートで撮影時間を設けて欲しいとお願いしてありました。
 当日の準備や流れ、また入り時間を少し早めていただけたことでしっかりと撮影をしていただけたことが本当に良かったです。
 式場側のご協力のもと叶った希望で、本当に感謝しています。
 装花も何度も打ち合わせしたので、希望通り、それ以上に仕上げてもらえて感激でした♡
 ❁︎カメラマンさんについて❁︎
 持ち込みをしたので、会場見学に来ていただいたのもありそこに間に合うよう、撮影指示書は1ヶ月前くらいに送りました。
 紙ものは手作りしたいとたくさん頑張ってアイテムを作ったので、こだわり部分の撮影をしてほしいとお願いしました。
 私たちは少人数結婚式で本当に限られた友人しか招いてなかったのもあり、ゲストの表情なども残してほしいと依頼してましたがこれもお願いしていて良かったと思います。
 当日はドレス含めて自分のことでいっぱいいっぱいで、あまり周りが見えていないのでゲストのその時々の表情が後々見れたのが嬉しかったです!
 ❁︎挙式❁︎
 挙式にこだわりは強くなかったので、結婚証明書も式場用意のものでした。
 何か付け加えたといえば、クロージングハグをしました。
 本当はドレスのまま抱っこして持ち上げてほしかったのですが、プリンセスラインでサテン生地のドレスだったので滑って持ち上がらないと思うと担当プランナーさんからアドバイスを貰い、もし抱っこできなかったら変な空気になりそうと思い留まり、本当のハグに(笑)
 ただ一礼するだけよりゲストもシャッターチャンスと盛り上がってくれたので良かったです!
 ❁︎余興なしの披露宴❁︎
 一番最初に決めていたのは余興なしということでした。
 結婚パーティーのようなカジュアルなお披露目会をイメージしていたので、アットホームさを大切にきどらない、背伸びしない、私たちらしいというのを考え余興はなしに。
 その分、スイーツブッフェや子供ゲストにキッズ花束(1輪バラにしました)をしてもらう代わりに今日のお礼のプレゼントを渡すなどのサプライズ時間を設け
 あとは歓談の時間に。
 ゲストの反応を心配していたけど、ゆっくりご飯を食べられて良かった〜と言ってもらえたし、会場を和やかなムードに包んでくれた子供たちにも感謝です♡
 ❁︎新郎新婦公式サポーター❁︎
 わたしの姪っ子甥っ子に、「新郎新婦公式サポーター」として任命しました。
 ふたりには、乾杯の挨拶、キッズカメラマン(写ルンですカメラマン)など務めてもらい、ゲストの写真を撮ってもらったりしました!
 和やかな空気になり、友達も可愛かった〜と声をもらえて良かったです。
 乾杯の挨拶についても、台本を何回も練習してくれ、笑いも取ってくれて大満足でした!
 一生の思い出になりました。
 ❁︎ゲストの反応❁︎
 ムービー関係、招待状やメニュー表すべて手作りで用意したのはゲストからとっても褒めてもらえて、こんな素敵な結婚式みたことない!って言ってもらえました♡
 お料理はランク的には真ん中をチョイスしたけど、その分スイーツブッフェにしたことでゲストの満足感も◎♡
 引き出物については、世界にひとつだけの自分のカップにみんな驚いていて、インザムード様のル・スール フリーカップにして本当に良かったと思います!
 引き菓子も値段云々ではなく、自分たちの好きなお菓子をチョイスしたことがゲストの満足感に繋がりました。
 ❁︎最後に❁︎
 私は30代、彼は40代ということもあり、ゲスト全体が「結婚式には何度も参列した」という世代だったので、できる限り来てもらってありがとうの気持ちやこんな結婚式見たいことない!と思ってもらえる仕掛けをつくろうと準備しましたが、当日は私たちが想像もできないほどの祝福とみんなからの愛をいただきました。
 コロナきっかけで、少人数婚が増えたというのは事実ですが、「自分にとって本当に大切な人たちだけ」という選択が私の結婚式にはとても良かったと思いました!続きを読む
- ウエディングドレス- ディズニードレスに憧れがあり、気になった中で取り寄せできるドレスはすべて取り寄せていただきました。(1回に最大5〜6着可能でした) 
 またディズニードレスはコレクションの有効期間があるようでして、過去に気になっていたコレクションでも着れないものがありました。
 ディズニードレスが着たい方はご注意を。
 わたしはその中でも、アナのウェディングドレスがかなりしっくりきました。
 実はアナのウェディングドレスと最後まで迷っていた1着があり、一度はそちらに決めて前撮りまでしました。
 でもこのドレスが忘れられず、変更していただきました。
 こちらのドレスは戴冠式をイメージして作られているので、サテンの生地と縦にデザインが入ったレースが Theロイヤルウェディングというくらいお姫様感も満載で、とっても素敵でした!続きを読む
- カラードレス- 【カラードレスについて】 
 カラードレスは本当に悩みました・・・。
 一生一度のことだから迷うのは当然でしたが私の場合、あまり時間もありませんでした。
 予算もあって式場所有のドレス中から選ぶプランにしていただけたので、ドレスの持ち込みは最初から考えていませんでした。
 式場前撮りをお願いしており、当日も同じドレスにすることから、前撮りのロケーション時期の関係で8月(コロナ感染もあってほとんど9月)に試着開始。
 仕事もある中、彼と予定を合わせながら3回目の試着で決定しました!
 ディズニードレスをメインに考えていたので、カラードレスもディズニーのものを2~3回目の試着で多数取り寄せしていただきました。
 画像のようにディズニードレスをたくさん着ました!
 どれもすっごく可愛いのですが、どこかしっくりは来ず・・・。
 着用した中ではピンクのシフォンのドレスが一番いいかな?と思いましたが、せっかくの結婚式、シフォンのドレスはもしかしたらウェディングでなくても今度何かで着れるかもしれないけど、キラッキラのラメが入ったようなドレスを一回は着てみたい!と憧れがありました。
 とっても悩んでいたとき、ドレス担当さんが
 追加した新作ドレスを出してきてくれました。
 それがこの写真の KIYOKOHATA 【KH-0529】です!
 お色はゴールド。
 実際に見たら、ゴールドというよりピンクベージュに近いです。
 こちらはトルコ産のラメグリッターを使用されており、動くたびにキラッキラしていました・・・!
 オフショルダーのボレロは取り外しも可能ですが、ボレロの後ろがくるみボタンのデザインになっているのがこのドレスの可愛さでもあるかなと思います。
 着た瞬間、わあああ〜〜〜!って言葉に出たし、新郎もこれだね!!って言ってくれたのもあり即決でした!
 また、昨年の秋の時点で新作入荷になっていて私の3回目の試着日の数日前に入荷して、まだ誰も試着していない&結婚式でも着ていないというのも嬉しかったです。
 確かに、インスタでは未だに他の花嫁さんで2人くらいしか試着レポを見ていないので、まだまだドレス自体が入荷していないのかもしれません。
 可愛いのと大人っぽいを両方兼ね備えていて、本当にお気に入りで一番可愛い!って思えるドレスに出会って着ることができたことが幸せです。
 大人可愛い感じのウェディングにしたい方はとってもおすすめのドレスです。続きを読む
- 会場装飾アイテム- ウェルカムスペースに、ゲストの名前の入ったエスコートアイテムを用意しました。 
 *男性:靴べら(キャメルレザー)
 *女性:ハート型のミラー(グレー/ピンク)
 探して選んでワクワク感もあり、用意して良かったなと思います。
 アイテムもしっかりしているものなのでゲストにも喜んでもらえました。
 こちらも名入れアイテムです♡続きを読む
- 装花- 装花の打ち合わせはだいたい4ヶ月前から開始しました。 
 初回打ち合わせに、イメージに近い高砂やテーブル装花の写真の資料を作り、打ち合わせに持参しました。
 「イメージに近いボリュームだと〇○万円程になります」や「小物追加とトータルで〇〇万円」、「入れたいお花」など、初回から具体的にお話できました。
 ただ、式場フローリストさんが作られた過去の装花には自分の好みのものがなく、そこが不安要素ではありました。
 それから再度打ち合わせを行い、高砂とゲストテーブルのボリューム感の確認と入れたいお花の希望を伝えました。
 結婚式2ヶ月前ごろには、OKのお花(好きな花、入れたい花)、NGのお花(イメージ違いの花)について共有できるように具体的なイメージ写真とコメントを添えて再度資料を作りメールで送りました。
 結果、当日の装花はとっても自分好みで・・・!大満足でした♡
 予算内でしっかりと叶えてくださったフローリストさんには感謝しかありません。
 ゲストからも好評で「今まで(参列した結婚式)で一番かわいい!!」と言ってもらえました♡
 中学1年生の姪っ子もスマホで高砂のみの写真を撮ってくれていて
 それがとっても嬉しかったです。
 *装花費用*
 高砂装花:8万円
 テーブル装花:5万円(1万円×5卓分)
 合計 13万円/22名披露宴続きを読む
- 料理・ドリンクメニュー- お料理については、契約後ではなくブライダルフェアに参加したときにコース試食会で確認できました。 
 料理はゲストが一番に満足度としてあげる項目ですし、美味しい料理を食べて欲しいので味以外にも、盛り付け、ドリンク、デザートの確認は必須だと思います。
 契約後にこちらからお料理について質問やコースの内容の確認はあったものの、実際にプランナーさんとお料理/ウェディングケーキの打ち合わせをしたのは約3ヶ月前です。
 コースは4種類から選べる形で、下から2番目のベーシックなものにしましたがお肉と魚もしっかり量もありました。
 お料理を中間コースにした分、女性や子供もいたのでプレミアムドリンクというストレートジュースが飲めるドリンクコースを追加で付けて特別感を出しました。
 また、式場に専属のパティシエさんがいらっしゃるのでウェディングケーキはオリジナルで製作可能でしたが、旦那さんがスイーツブッフェにしたいと結婚式で初めて意見をくれたため、(予算の都合上)ウェディングケーキはやめてスイーツブッフェのみにしました。
 ほとんど女性ゲストだったのもあり、すごく喜んでもらえたし良かったです♡
 ちなみにブッフェ内容もパティシエさんに相談して3〜4種類くらいはオリジナルメニューを組み込んでもらえました!
 【オリジナルスイーツ オーダー内容】
 *ピスタチオのケーキ
 *モンブランケーキ
 *お芋のロールケーキ
 *苺のショートケーキ
 ※これ以外に、上記含め10種類程の内容でした。
 ※通常のスイーツブッフェには上記内容は入っていません。オーダーをしました。続きを読む
- ブーケ・ブートニア- ドレスが決まったので、前撮りの1ヶ月前にブーケを用意しました! 
 ドライのブーケがイメージにぴったりだなと思っていたので、オーダーのできるドライフラワー店の実店舗でスタッフさんに予算とイメージ、ボリュームも相談しながら決めました♡
 前撮りはブーケ1つでしたが、結婚式の1ヶ月前になってブライダルイベントに参加した際、数人のブーケデザイナーさんも参加されており、アーティシャルフラワーブーケを初めて持たせていただきました。
 アーティシャルフラワーの上質さと組み合わせをとても気に入って、ギリギリではありましたが、その中の一人の方に相談させていただき、購入はできませんでしたがレンタルさせていただくことにしました♪
 そのブーケは当日のカラードレスで持たせていただきました!
 ウェディングドレスはドライブーケ、カラードレスはアーティシャルフラワーと変化を付けれたことも良かったです♡
 《追記》
 私の式場はブーケの持ち込み料金が無料でしたが
 式場によっては持ち込み不可であったり、追加料金がかかりますので式場と確認してからをおすすめいたします!
 提携のお花屋さんで生花のみという式場もあります。続きを読む
- 招待状- 招待状は4ヶ月前から開始しましたが遅いくらいでした。 
 イメージがある方は、どうやったら叶うのか具体的に考えてテストプリントまでしてみる、など事前準備必須です!
 デザイナーをしているので紙にこだわりがあり、用紙注文を企業様にお願いするところから始めました♪
 デザインを作り、イメージの用紙を注文。それ以外にも紙屋さんにも2~3回は足を運びました。グレージュのようなニュアンスカラーの封筒は、大阪の本町の紙屋さんで購入しました。
 返信ハガキに貼る用の切手は事前に郵便局のネットで注文♡(前撮り写真のウェルカムベア写真を使用)。
 𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒
 *表紙&本状について
 【私の場合】
 ・紙の質感を生かしたデザインでと考えていた
 ・箔押しや活版印刷などの憧れ、こだわりもあるけど、枚数少ないので印刷外注はコストかかりすぎる
 ↓
 紙だけ紙屋さんで注文・カットしてもらい、デザインはレーザーかインクジェット印刷できる比較的シンプルなものにしました!
 ・ハートの割りピンで表紙と本状の2枚をひとつに♡
 ・気に入ったトレペをスリーブにして巻き付ける♡
 *アクセスマップについて
 紙の重なり順を考えて
 マップはエクリュのようなアイボリー colorにしました!
 ポイントでユリのモチーフも入れました
 *タイムラインについて
 くすみピンクのカラーの紙にブラックで印刷してアンティークっぽく仕上げました♡
 *ゲストカードについて
 ・感染対策にもなる
 ・ポストカードサイズを採用(程よいサイズで記入しやすい)
 ・保管も市販のポストカードブックやポストカードアルバムに入れられて楽!コンパクト!
 キラキラの紙に裏面はlogoを印刷しただけのシンプルなものにしました。
 *お願い付箋
 オーバル型の髪を2枚、ハトメで合体させたものにリボンを巻き付けました♡
 ロゴがトレーシングペーパーからチラリと見えて可愛すぎる・・・
 *トレーシングペーパーのスリーブ
 ウェディングタイトルを印刷して、ゴールドの箔押し文字にできるシートを買って、箔押し文字に加工しました♡
 巻き付けのスリーブには
 ・表紙×本状
 ・MAP
 ・Time line
 ・Guest card
 この5枚をセットして、お願い付箋を封筒に差し込んで送りました♡
 𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒
 【流れ】
 *デザイン作成
 :
 *用紙決定→注文
 :
 *印刷
 (自宅&キンコーズで用紙持ち込み印刷)
 :
 *合体
 (カット&ハトメ&アイロン&リボン結びなどの内職)続きを読む
- 席次表・メニュー表- メニューは特別なものを選んでいなかったので、変更などもなかったのですが、デザインを2ヶ月前に確定し、1ヶ月前から準備に取り掛かりました。 
 手作りするにしてはギリギリだったので、もう少し余裕があってもいいと思います(笑)
 最近の花嫁様はプロフィールブックにメニュー表を入れる方が多いとのことで、私たちもメニュー表 兼 簡単なプロフィールブックにしました!
 式場で選んでいたファーストプレートに合うように、形をオーバルにして、ハトメで表紙・メニュー表・ドリンク表・プロフィール表を1セットにしてリボンをつけました♡
 表紙のロゴはオリジナルで作成したものになります。
 表紙のトレーシングペーパーがモヤモヤっとした風合いの入った特殊紙で透け感もとても可愛かったです!続きを読む
 
 - 挙式・披露宴 - こだわり尽くせた人生で1番幸せな火曜日- みぃさん - 2022.11 開催 詳細を見る- 挙式・披露宴- こだわり尽くせた人生で1番幸せな火曜日- 当日はとにかく楽しむ事だけを意識してました! 
 周りの卒花さんからも「当日は一瞬だから!」と言われていたので
 ちゃんと意識して記憶に残して、楽しむことに全力でした!
 おかげで写真は常に笑顔☺️
 そして大好きな人たちが集まり、お祝いしてもらえるこの幸せすぎる環境に泣きっぱなしでもありました!
 ここまでの準備期間を考えると、本当に1日は一瞬でしたが
 悔いのない、自分の人生で間違いなく最高の1日になったと思います!続きを読む
- ウエディングドレス- ウェディングドレスとカラードレスではウェディングドレスの方が迷いました! 
 たくさん試着させて頂き、悩んだ結果…
 私がMY DRESSに選んだのは ANNA BLANCAの です!
 このドレスの特徴は
 ⭐︎お袖が2WAY
 →挙式と披露宴で雰囲気チェンジが可能
 ⭐︎サテン&レースの贅沢取り♡
 →サテンにするかレースにするかで雰囲気が変わるんですが、どちらも入っていてどちらとも言えない感じでめちゃ可愛です!!
 ⭐︎トレーンが長く、大きなレース刺繍の素材
 →マリアージュグランデはヴァージンロードが7色に光るので、写し出される所まで意識してドレスを選んでいました!
 後ろが長いのはとても憧れがあったのでこのドレスのお気に入りポイントです!
 ⭐︎バックリボンがアシンメトリー
 →「挙式は後ろ姿を見られる時間が長い」というのを聞いていて、後ろ姿までしっかりこだわりたかったです!
 左右で形の違うリボンが他にはない特徴で可愛すぎました!
 形としては王道なプリンセスドレスですが
 こだわりがとても多くてとってもお気に入りです!続きを読む
- カラードレス- 私が選んだのはKIYOKO HATAのKH-0516です! 
 正直派手な色が好きなので、試着の時はビビッドカラーばっかり選んでました!
 ただ、同時にKIYOKO HATAのインスタを見てて大ファンだったのでドレスサロンにあるKIYOKO HATAのドレスはすべて着たくて…!
 肌の色的にも合うかなーと思って着ましたが
 なにこの激かわドレス🩷🩷🩷🩷🩷
 スカートがふわふわで過去にないレベルのボリューム感と
 二の腕をしっかり隠せるドレス!
 これ以上ないな、、!という決定でした!続きを読む
- 招待状- 招待状はゲストの手間を考えてWEBにしました🩷🤍 
 披露宴の招待状はロケーション前撮りの写真をふんだんに使い、
 2次会の招待状は入籍フォトを使ったので
 少し雰囲気が変わったのも良かったかなと感じております!
 簡単に作成できたので、時間もかからずほぼほぼ1日で作成しました!笑続きを読む
 
 
ハナレポは、先輩カップルが結婚式準備の実例を記録したレポートです。ハナレポに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ等は、訪問当時の物であったりプロデュース会社によって異なる場合があります。また、会場手配できない物(プロデュース会社経由や自己手配の物)が含まれるケースがあります。あくまで結婚式準備の参考として活用頂き、現在の結婚式に関する詳細は各会場へお問い合わせください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | マリアージュグランデ(マリアージュグランデ) [公式サイト] | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒601-8003京都府京都市南区烏丸八条 アバンティ7・8F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 
| アクセス | 電車…JR各線京都駅八条口より徒歩1分(地下直結) お車…名神高速道路京都南ICより20分 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | JR京都駅徒歩1分(直結) | 
| 会場電話番号 | 075-672-1101 | 
| 営業日時 | 10:00〜19:00(木曜定休・祝日除く) | 
| 駐車場 | 有料 200台建物地下の市営駐車場をご利用下さいませ。カップル様へはお打合せの際サービスチケットをお出しします。 | 
| 送迎 | あり有料。お気軽にご相談下さいませ。 | 
| 挙式スタイル | 
 | 
|---|---|
| 可能な演出 | 
 | 
| おすすめ ポイント | 7色に光り輝くガラスのバージンロードは必見 | 
| 会場数・収容人数 | 4会場 
 | 
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ | 
| 二次会利用 | 利用可能同会場や会場を変えての二次会も可能。二次会のみのご利用は応相談 | 
| おすすめ ポイント | 「アットホームに」「華やかに」「シックに」「かわいく」など希望に合わせた会場、コーディネートをご提案致します。 
 | 
| 料理の種類 | 
 | 
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応のほか、ご懐妊中や授乳中など、なんでもご相談ください | 
| 事前試食 | 有りテイスティングフェアもございます。ぜひお二人でご参加ください | 
| おすすめポイント | 和洋折衷のご用意で お箸でも全てお召し上がり頂けるよう ご用意しています 
 | 
| 付帯設備 | 
 | 
|---|---|
| ドレスショップ | 
 
 | 
| バリアフリー対応 | 会場までの経路段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある ※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ 挙式会場 
 多目的トイレあり 
 個室 
 貸出備品 
 優先駐車場会場専用の駐車場内に優先駐車場あり詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ 資格取得スタッフ詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ | 
| 持込可能なアイテム | 
 | 
|---|---|
| 支払方法 | 
 | 
| 支払い期日 | 
 | 
| 衣装レンタル | 自社施設 
 
 
 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設 
 | 


















































































































