セントパトリック教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
映画のような雰囲気があふれていました
いとこの式という事で参列をしました。従兄弟の雰囲気はかんりおっとりとしている感じで、以前から派手派手した式は嫌だと言っていました。それを有限実行?てきな感じで、当日は落ち着いた雰囲気で式が進みました。こちらは昔ながらの教会なので、どちらかというと30代くらいの方にフィットする式だと感じました。新しいらしく、設備等はとても充実していると思いました。親戚の中に足がちょっと不自由な人がいるのですが、バリアフリーだったため助かりました。タイミングよく出てくるコース料理はどれも美味しかったです。デザートも結婚式らしく特大サイズで、とても美味しかったです。岡山駅からタクシーで向かって10分ちょっとといった感じです。遠方から参列したのですが、比較的アクセスがよくて助かりました。特に欠点は見当たらりませんでした。よく動いてくれていたと思います。教会のバージンロードが本当真っ赤なので、見応えがあると思います。各種調度品なんかも素敵でよかったです。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ドレスが赤いバージンロードに映えていました
格式の高い感じのする式場で、結婚式にはとても良いなと思いました。真っ赤なバージンロードが裾の長いドレスとコントラストになっていて素敵でした。雰囲気の素敵な洋館のような感じでよかったです。バリアフリーでどの世代の方でも過ごしやすい施設だと思います。いろいろな種類の料理が出て、しっかりとコースを堪能出来ました。地元の食材を使っているオードブルやお肉料理など、とても美味しかったです。タクシーチケットがついているため、タクシーを気軽に利用できたのがよかったです駅から歩くのはきつい距離ですが、不便さは感じないと思います。ベテランのスタッフさんが揃っているらしくどの演出などもスムーズにタイミングよく進行していたと思います。施設全体のスタッフさんがとても心地よく接客をしてくれました。他の式場などに比べて、かなり施設が作りこまれている感じがしました。ステンドグラスや細かい調度品などほんとうに素敵なので、見どころが沢山あると思います。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/06
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
挙式場すばらしいです!
外観や広さはちょうどよく、ステンドグラスが素晴らしい!また生のパイプオルガンなので雰囲気とピッタリ!参列者との距離もちょうどよくいい感じ!2階にあがるときエレベーターがないので高齢の方がいらっしゃるときは心配になります。おちついている感じがよかったが、ちょっと温かさが感じられない。あまりアットホームな感じだとは思わなかった。駅からは少し離れているがマイクロバスやタクシーチケットがあれば問題ない。親切に、また楽しく案内して頂いてとてもよかった。プランについてもとてもよく考えてもらいよかった。本格的な教会がいいと考えていたので、挙式会場は本当によかった!教会の広さ、参列者との距離など悪いと思うことがありませんでした。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
全体的にはよかったです
きょかい部屋はあまり広くなかったです。トイレの数がそれぞれ1つずつしかなく、行列ができていました。結婚式から披露宴が始まるまでかなり時間があり、もっと短縮できないものかと思います。量は多くなかったですが、味はよかったです。ケーキはおいしかったです。途中でビールがなくなったのはいけませんでしたね。駅からはタクシーを使わないといけないので、送迎バスがほしいですね。対応は良かったと思います。化粧室の増設を求めます。披露宴会場で、新郎・新婦の席と、参列者の席が近く、ほぼ同じ位置でした。これを利点ととらえるか、マイナスと考えるか、悩むところです。近いために、新郎が席につかず、会場をうろうろしていました。まあ、一体感があっていいとは思いますが。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/24
- 訪問時 47歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
まさに夢見た式場があります!
まさにテレビで見る教会のイメージそのものでした!ステンドグラスや高い天井、真赤なバージンロード、素敵でした。バージンロードを歩かせてもらった時に演出で上から羽根が落ちてきて、それがとても印象に残ってます。私が行った時は新しい披露宴会場の工事真っ最中でした。スタッフさんにお願いして広さだけでもということで工事中の中を見せてもらえました。広くて新しいのでいいと思いました。安くもなく高くもなくだったと思います。駐車場もあり、送迎バスもありました。新人さんだったのか、少し説明がたどたどしいこともありましたが、丁寧に案内してくれていたので好感がもてました。やはり教会の雰囲気をすごくオススメされていて、女性の憧れる教会だと感じました。式場は一見するべきです!本当に素敵でした!ゴージャスな式場をお探しの方には本当にオススメです!詳細を見る (362文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/01/09
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
一生に一度の思い出に、ぜひ
ステンドグラスがとても綺麗で華やかだった。あまり見られない真っ赤なバージンロードがあり、私もここで式をあげたい、と思うようになりました。照明、温度共に最適で、十分に満足できる設備でした。最初はとても不安でしたが、みなさんとても暖かく、雰囲気も素晴らしかったです。とても安心できる空間でした。お料理はとても美味しかったように感じました。外見も味も共に良好で、素晴らしかったです。少し悪かったように思います。歩くようにはいかないため、バス等が出ていればよいかなと思います。私はタクシーで行きました。とても熱心に対応していただきました。ベテランのスタッフさんが多かったように思います。そのおかげか、スタッフの皆さんの動きがとてもスムーズでした。化粧室もとても整備されていて、綺麗でした。使いやすくて快適だったように思います。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/01/05
- 訪問時 18歳
-
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
教会式にこだわりたい人へ
この式場の目玉と言えば、教会といっても過言ではないと思います。歴史のあるステンドグラス、背面から鳴り響くパイプオルガン、長いトレーンの映えそうなバージンロード、教会の造りすべてがまるでヨーロッパにいるかのような…本当に素敵な教会でした。見学当時、まだ披露宴会場が建設されていませんでした。近郊の住まいであればあまり支障はないと思うが、岡山駅から少し離れているため不便。タクシーもしくはマイクロバスでの送迎が必要だと思います。この式場の醍醐味は、教会といっても過言でないと思います。控え室等もコンセプトの統一感が強く感じられました。私達は遠方からのゲストが多かったため、この式場は諦めたのですが、今でも思い出してしまうほどに素敵な教会でした。ヨーロッパや音楽が好きな人にとってはうってつけの挙式会場だと感じました。披露宴も勿論大切なのですが、やはり、式当日の記憶となると挙式が二人の一番の思い出となります。もし気に入れば、二人の最高の思い出になること間違いなしです。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/06/15
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
教会の雰囲気が一味違いました
【挙式会場について】この地域唯一の独立教会らしく、他とは違う感じがしました。他の式場は、どちらかというと披露宴会場とのセットで雰囲気などが作られていましたが、こちらは教会だけでドン!といった感じで雰囲気が作られていました。その分、調度品の1つ1つまでこだわられていて、とてもステキでした。【スタッフ・プランナーについて】お会いするどのスタッフさんも笑顔で挨拶してくれてとても好感を持てました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】車でのアクセスは比較的いい位置にあるので、特に迷う事はありませんでした【コストについて】披露宴とセットで、ちょっと安めくらいの金額だと思います。【この式場のおすすめポイント】教会の雰囲気はもちろんとても素晴らしかったのですが、それ以外に最後の演出で使えるリムジンに惹かれました。今までの人生でリムジンに乗る機会は当然なかったので、当日乗れるのがとても楽しみです。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/20
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
他の式場とは違った雰囲気でした
【挙式会場について】近くにいっただけで、明らかに異質の雰囲気がある式場でした。中に入ると、式の説明なんかをしてもらいながら、ちょっとした調度品などの説明もしてもらいました。一番の見所はやはりステンドグラスで、海外から取り寄せたというだけあってとてもステキな作りでした。元々それほど教会式に興味はなかったのですが、一回下見をしたらかなり式を挙げたくなりました。【スタッフ・プランナーについて】いろいろと知っているプランナーさんで、式場の説明だけでなく、ほかにもアドバイスなどをしてもらえました。こちらで式を挙げる事になったら、お世話になりたいと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは少し遠いと思います。ただ、こちらの式場的に駅チカにあったら、それはそれで嫌なので、まあ許容範囲内かなと思います。【この式場のおすすめポイント】式場の作りがとても素敵なのと、披露宴会場に移動する際のリムジンに惹かれています。他にはない要素なので、かなり良いなと思いました。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
他にはない雰囲気です
【挙式会場について】式場の雰囲気がいいということを以前から聞いていて、今回下見に行きました。中の作りとしてはレトロな雰囲気で、他の新しめの式場とはかなり違うような雰囲気でした。見所のパイプオルガンやステンドグラスなども素晴らしくこちらで式を挙げたいと素直に思えるような作りでした。【スタッフ・プランナーについて】ベテラン感のある方で、とても丁寧に説明をしていただきました。まだまだ式まで時間はあるので、色々と頼りにしながら考えていきたいと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは少し遠いですが、大きい道の近くにあるので、車ではとてもわかりやすい場所にありました。ナビなしでも特に迷わないかと思います。【この式場のおすすめポイント】調度品なんかの1つ1つがしっかりとレトロ感を出してくれているので、そういったところをしっかりチェックしていくととても楽しめると思います詳細を見る (394文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/17
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
クラシカルな雰囲気が抜群に出ていました
【挙式会場について】こちらの式は、とても雰囲気があって、物語の中で式を挙げているような感覚を味わえると思います。周辺は普通の住宅街といった感じなのですが、協会の外観や、内装などは本当にこだわって作られていると感じました。特に、ステンドグラスが大迫力で、結婚式ならではの雰囲気がありました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】道沿いにあるので、場所を最初に確認しておけばまず迷うことはないと思います。今回は親戚と一緒に車で行きました。場所的に車がタクシーで行くのがいいかと思います。【この式場のおすすめポイント】何といっても全体の雰囲気が素敵でした!式場の雰囲気には圧倒されるので、気になる人は見ておくことをおすすめします!また、去っていく際にはリムジンで去っていくので、こちらも見所があると思いました。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/05
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
雰囲気漂うチャペル
非常に重厚感があり、クラシカルな雰囲気が漂います。ステンドグラスは本場のものらしく、よりよい味を出しています。階段があるので、長いベールだと後ろ姿がきれいになりそうです。整った設備ということもあってか、挙式のみで予定費用を出してもらいましたが、よいお値段です。しかし、それだけの価値はありそうです。駅からは遠いのが難点。下見だけでしたが、スタッフさんの圧力が少し引いてしまいました。。それくらい魅力があることを伝えたいのかもしれませんが、身構えてしまいました。本場の教会のような作りになっているので、それが好みの方には絶対オススメ!バージンロードは花嫁が一番始めに歩く、ということに重きを置いているため、両脇にゲストや神父さん、新郎が入場するための扉があります。そこに少し憧れを抱いてしまうくらいです。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/02/02
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
圧巻のチャペル!
真っ赤な絨毯が印象的なとても美しいチャペルです。バージンロードの長さも幅も十分にあり新婦のウェディングドレスの長いトレーンやロングヴェールが映える厳かな雰囲気です。ステンドグラスもどこかの国から輸送された本物で、新しい物にはない美しさがあります。私が伺った当時はチャペルのみだったので、必然的に披露宴は別会場でした。その間の移動が少しゲストには負担になる印象を受けました。ロケーションも近くに駅も無く車が無いと不便な立地です。案内してくれたスタッフは笑顔で対応してくださいましたが、気を悪くするまではいかないですが少し強引?な印象を受けました。ただ、こちらの都合で夜遅くに伺ったのに嫌な顔一つせずに案内してくれました。ロケーション的には少し不便ですが、その分チャペルの素晴らしさは県内随一だと思います。真っ赤な絨毯での挙式は本当に憧れるし、写真映えも十分で素敵な挙式になる事は間違いないと思います。外観もとても素晴らしく、フラワーシャワーやブーケトス等、どこで写真を撮っても綺麗だと思います。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/01/17
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
雰囲気が気に入れば最高☆
【挙式会場について】ここの式場は、ほかの式場とは一味違う雰囲気です。閑静な住宅街の中にあるのですが、建物の近くに近づくと、一気に雰囲気が変わります。ヨーロッパを意識したてものに、調度品、ステンドグラスなんかは海外から取り寄せた本物らしいです。私はこの雰囲気に一目惚れして、ここで式をすることを決定しました。レトロやクラシカルな雰囲気が好きな人は要チェックです。【スタッフ・プランナーについて】とても素晴らしかったです!それほどスタッフさんの数は多くないと思うのですが、十分に対応をしてもらえて、不満はほとんどありませんでした。また後日一度彼と訪問するので、その時に改めてお礼を言いたいと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄り駅からも少し遠いため、交通手段は必須です。私は普段車を利用して、当日は皆さんのためにバスを用意してもらいました。【コストについて】ここは挙式会場だけしかないのですが、実際は提携している同じグループの披露宴会場があるので、合わせて少し値引きがききました。ほかの式場とそれほどお値段は変わらないと思います【この式場のおすすめポイント】ステンドグラスが海外から取り寄せたいいものらしいので是非チェックをしてみてください^^また、当日リムジンに乗れるので、乗ることをお楽しみに♪【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】とてもシンプルな作りなので、ハマる人にはとてもいい式場だと思います。本当に好き嫌いが分かれる式場だと思いました詳細を見る (639文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.3
- 会場返信
レトロな調度品が素敵でした
【挙式会場について】普通の街中にある会場なのですが、一歩中に入ると急に外国のような感じが広がってきます!中の待合室の段階からとても雰囲気作りがされていて、チャペル自体もとてもレトロで可愛かったです。待ち時間のあいだに少し会場について聞いていたのですが、調度品なんかは本当にアンティークのモノをもってきているらしいです。トイレなどの基本的な部分はしっかり新しくて、雰囲気出す部分はしっかりレトロになっているので、全体としてとても雰囲気のある式場だと感じました。【スタッフ・プランナーについて】可愛いスタッフさんに応対してもらいました。こちらの会場では披露宴もなかったので、それほど話しませんでしたが、特に問題はありませんでした【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から歩くのは無理だと思います。タクシーもしくは車の使用をおすすめします。(私は知り合いみんなで車で向かいました)【この式場のおすすめポイント】チャペルの雰囲気がかなり見ものです。ステンドグラスも本物のアンティークものらしいので、チェックしてみるといいかと思います。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/10/03
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ステンドグラスが素敵な挙式会場
ドラマの世界を思わせるような、壮大な挙式会場でした。大きなステンドグラスもきらびやかで、とても高価な物だそうです。ステンドグラスがやはり売りのようで、プランナーさんがたくさん説明してくださいました。少し高いように感じましたが挙式会場が思った以上に豪華だったので相応かと思います。車通りの多い道路に面していますが、緑が多いので中からは全く気になりませんでした。新郎新婦はリムジン移動もできるという点に興味がわきました。とても感じの良い方々でした。こちらの披露宴会場が改装・移転する時期と私たちの挙式予定時期がかぶっていると伝えると、「挙式日を早めてみては」と何度も提案され少し困りました。挙式をすると、挙式会場の入り口に名前が刻まれるようです。たくさんのカップルの名前がありました。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/11/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
伝統に乗った教会式です
【挙式会場について】家が近いということもあって、以前からこちらの式場は外から見たことがありました。ただ、実際に中に入るのは初めてです!なかに入ってみると、かなり古い感じのする調度品などが置いてあって、雰囲気がかなり大事にされているなと感じました。挙式会場の雰囲気としては、ヨーロッパなどにあるような教会と同じ作りで、真っ赤な絨毯が敷かれていました!式の最中は、パイプオルガンの音色が響き渡って、本当にうっとりするような式になっていました。【スタッフ・プランナーについて】それほど多くの人に会いませんでしたが、対応してくれた人は皆さんテキパキと動いていました。おばあちゃんの足がちょっと悪いのですが、しっかりと配慮してもらえて助かりました。【料理について】食べていません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】家からは近いので便利だったのですが、駅からはそこそこ距離があるので、不便かと思います。バスも通っているので、車で来ない人はバスかタクシーがおすすめです。【この式場のおすすめポイント】式場内の雰囲気が最大の見所だと思います!それ以外の施設はかなりあっさりとしていますが、式場はさすがの一言です。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/09/20
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式
- 4.2
- 会場返信
ヨーロッパの式場みたいな感じです
【挙式会場について】こちらの式場は、近くにたつだけで雰囲気がすごいです。周りは閑静な住宅街なのですが、こちらの式場だけいい意味でちょっと浮いている感じで、独特の雰囲気を感じることが出来ました。中に入ったら、調度品などが実際に外国から取り寄せたものらしく、本物の雰囲気を演出してくれていました。また、本番のチャペルでは、聖歌隊とパイプオルガンの音色に囲まれながら式をすることが出来ました。それほど演出が充実していない式場ですが、その代わりに、昔ながらの演出ではどこにも負けない雰囲気を味わえると思います。【スタッフ・プランナーについて】初めてお会いしたのが今から一年くらい前になるのですが、いつも親身になって相談にのってくれました。こちらでは挙式会場だけになるので、どこの披露宴会場にするかなど事細かにサポートしていただいてとても助かりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】家から車で行ったので、とても便利でした。目の前が普通の国道なので、普通に行けば迷うことはないと思います。【コストについて】こちら単体でのお値段で考えると、もちろん安かったです。ただ、実際は提携している披露宴会場と合わせてのお値段になるので、普通のお値段でした。挙式自体にはそれほどお金をかけず、その分披露宴の方にかけるお金を集中させました。【この式場のおすすめポイント】チャペルの中がおすすめスポットです!あとは、最後のリムジンで去っていく演出がおすすめですよ^^披露宴に移動するなら絶対やりましょう♪【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】コストを考えて、挙式と披露宴のバランスよく決めていくと良いと思います。私は、こちらの式場でどうしても式をしたかったので、それを中心に残りにコストを割り振りました。詳細を見る (751文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/09/18
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
大好きな雰囲気の式場でした♪
【挙式会場について】チャペルの雰囲気はとても素敵でした。一度行ってみると理解できると思うのですが、外国からきたステンドグラスや、パイプオルガンなど、すべてがチャペルの印象に一役かっていると思います。バージンロードを歩いているときは、こちらで式をあげてよかったと本当に思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】こちらの式場は極力車で行くと良いと思います。電車でいくと大変なので、しっかりアクセスを把握することをオススメします。【コストについて】合計金額だったのですが、目標としていた金額にしっかりと抑えることができました。披露宴のお値段を考えても、しっかりと抑えることができて満足です。他の式場よりも、その他の演出などを付ける余地がすくないと思うので、お値段を抑える事ができたと思います。【この式場のおすすめポイント】一番印象に残っているのは、ステンドグラスです!下見の段階で、このステンドグラスの歴史を聞いているので、特に印象に残っています。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】この式場では、雰囲気を最大限に生かせばそれが一番良い式になるかと思います!しっかりと特徴がある式場なので、気に入れば最高の式になる事間違いなしです♪詳細を見る (528文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/08/26
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
大人しい雰囲気が好きな人には一押しです。
【挙式会場について】本当に立派な教会でした!昔から教会式にはあこがれていたので、この雰囲気には満足をしています。ステンドグラスは一見の価値アリです☆【披露宴会場について】披露宴会場はセットの披露宴会場であげました。距離も近いですし、思った以上に便利でした。【スタッフ・プランナーについて】とても丁寧に対応をしていただきました。会場自体もとても気に入っていたのですが、それと同じくらいここのスタッフさんの対応が、ここに決めたきっかけになりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは少しだけ距離がありました。皆さんには車できていただきました。【コストについて】結婚式には後悔したくないという気持ちがあって、しっかりとお金を貯めておきました。で、結局のお値段なんですが、友達がかかった平均の価格よりは5%~10%程度安いお値段で上げることができました。基本のコースが素晴らしいので、あまりオプションをつけなくても問題はないかと思います。【この式場のおすすめポイント】最後リムジンに乗って皆様に見送られました。リムジンに乗るのは人生にこのくらいの機会なので、とても印象的でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】この式場に決めた決め手は、やはりこちらの雰囲気です!教会式に興味がある場合は、ぜひ一度見てみるといいです^^詳細を見る (574文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/08/08
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
自分にピッタリの雰囲気
【挙式会場について】岡山県唯一の独立型教会ということもあり下見に行く前はどういう式場なのかとわくわくしていましたが、本当に自分好みの雰囲気のした式場でした。式場の中に入ってすぐに外国を感じさせる作りになっていて「本当にここは日本なのか」っと疑わせる位の雰囲気がありました【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場は岡山駅から車で大体15分位かかるので出来るだけ車で行くことをお勧めします。【この式場のおすすめポイント】演出はフラワーシャワーやライスシャワー、ブーケトス、パイプオルガン、リムジンなどありますがなんと言っても最後にリムジンに乗って式場を後にする場面が感動しました。わたしはこの式場の雰囲気がとっても気に入っているのでここで式を挙げる時は雰囲気をを一番楽しめれば最高の式になるに間違いないと思います。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/08/28
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ザ・クラシカルな式場でした
【挙式会場】式場全体はレトロな感じで、式が始まる前からちょっとした調度品なんかで楽しむことが出来ました。中に入ると、「ザ・レトロ」ってな感じで一味違った式場でした。他と明確にコンセプトに差があるので、気に入った人には最高の式場だと思います。【披露宴会場】ありません。【演出】それほど特徴的な演出はありませんでした。逆に言えば、式場にあった演出で、パイプオルガンなどがとても印象に残りました。【スタッフ(サービス)】あまり話す機会はありませんでした。【ロケーション】場所はちょっと駅から遠いかな?当日はバスが出ていたので、それに乗ってみんなと一緒に行きました。【マタニティOR子連れサービス】とにかく雰囲気が素敵です!女子なら一度は憧れる雰囲気なので、一度覗いてみてください☆詳細を見る (337文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/07/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
レトロだけど温かい式でした。
【挙式会場】ここは本当に挙式の雰囲気が素敵です。近づくにつれて雰囲気が出てきて、前まで来ると映画の中にいるような感じでした。式の中では、これまた映画の中のようなパイプオルガンや合唱などがあってすごい雰囲気に入り込めました。【演出】70年代の映画に出てくるような演出が行われました。式の最後ではなんとリムジンに乗って去っていきました。去っていく姿は本当にかっこよかったです。【スタッフ(サービス)】色々と気がつくスタッフさんです。スムーズに対応をしてくれました。【ロケーション】駅からはちょっと遠いかなと思います。今回はタクシーで行きました。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)【こんなカップルにオススメ!】大人しい雰囲気なので、大人なカップルにお勧めです!詳細を見る (333文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/07/09
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
今から楽しみです!
【挙式会場】本物の教会なので、雰囲気は抜群だと思います。ステンドグラスも由緒正しき?ものを使っているそうですし、とても光が綺麗に入っていました。パイプオルガンの音色もとても素敵で、今から当日が楽しみです。【披露宴会場】近くにある提携の披露宴会場であげることになりそうです。こちらの披露宴会場もシックな感じで素晴らしかったです。どちらかと言うと、おとなしい雰囲気が好きなので、私たちの嗜好にマッチしていると思います。【スタッフ(サービス)】長い時間、しっかりと打ち合わせをしてくださりました。わからないところはしっかりと説明してくれて、頼りになると思います。【コストパフォーマンス】挙式会場が素晴らしいためか、それほどやすいという印象は受けませんでした。ただ、一生に一回のことなので、あまり妥協をせずにやっていこうと思います。【こんなカップルにオススメ!】シックな雰囲気なので、そういう雰囲気が好きな方にはオススメです!詳細を見る (409文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/07/05
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.3
- 会場返信
雰囲気が素晴らしすぎます。
前から聞いたことはあったのですが、知り合いの結婚式ということで初めて中に入りました。入って最初に受けた印象としては「外国みたい・・・」というのが正直な話です。建物の雰囲気だけでなく、周りの雰囲気もあわせて「異国情緒」を感じさせる作りになっていました。中に入ったら入ったで、ちょっとレトロな家具が置いてあって、本当に雰囲気がたっぷりでした。式の流れは、本当に「結婚式」というイメージそのままでした。映画の中に出てくる「素敵な結婚式」を考えれば、大体そのままかと(笑聖歌隊やパイプオルガンなどは迫力たっぷりで、本当に感動させるツボを押さえていると思います。最後はリムジンで去っていくところを見送ったのですが、本当に素敵でした。まだ予定はないですが、私もこちらで式を挙げたいと思いました。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/06/19
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
今のところ高得点です!
【挙式会場】すごい重厚感がありました!結構な数の式場を見てみたのですが、こんな式場の雰囲気はほかにはありませんでした。長い赤い絨毯が、子供の頃から思い浮かべた物そのままだったので、とても感動しました。【披露宴会場】こちらの式場には披露宴会場はありません。【スタッフ(サービス)】とても優しい方でした。こちらの気持ちをうまく引き出してくれて、満足出来る話ができました。【コストパフォーマンス】挙式だけのお値段だったのですが、他よりも割安でした。披露宴会場の値段を含めても割安だったので、大変満足できました。【ロケーション】公共交通機関はあまり充実してないので、車でいくのがベストだと思います。【こんなカップルにオススメ!】派手派手!って感じではありませんので、70年代くらいの映画が好きな方にはいいと思います!私は大好きな雰囲気でしたb詳細を見る (367文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/06/13
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式
- 2.5
- 会場返信
憧れの教会( ´艸`)
ザ、教会!というカンジです。きっとみんな一度は憧れた雰囲気の、素敵な教会です。式のためのものではなく、ほんとの教会なので、親父さんもステンドグラスも本物で、とてもすてきでした。基本的にはプラン内で十分だと思います。退場の際の演出を見学のときの体験でさせていただいていて、すてきだったので、それのみ追加しました。駅が近くにないので、少し不便。駐車場も多くはないみたいです。もちろんバスはだせるので、少し不便かな~くらいですが。決める前は、とても親切でしたが、打合せがギリギリになってから1回くらいしかないのもあり、ビジネスライクかな、というカンジです。悪くはなかったけど、よかったわけでもないかなぁ。会場の雰囲気。個人的には建物の外観も好き。教会に憧れのある方はぜひ。トレーンの長いドレスの後ろ姿がすてきなのでぜひ。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/09/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式
- 4.6
- 会場返信
オススメです
【挙式会場について】教会式がしたい方にピッタリステンドグラスがとても綺麗【ロケーション(立地、交通アクセス)について】わりと街中にある式場までは、車移動になります利用していないのですが、披露宴会場は別の場所にあって、教会にあるベンツに乗って移動できるそうです【コストについて】シンプルに身内だけの挙式だったので、低コストでできました【この式場のおすすめポイント】パイプオルガンの生演奏があって、思い出の曲とかをひいてくれるフラワーシャワーのあとに、幸せの鐘を2人で鳴らすところがあったり、建物が素敵なので、写真を撮るのにもいいと思います参列席が多いので、盛大に挙式をされる方にはいいと思います【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】式場がとても雰囲気があって素敵でした妊娠中でしたが、準備も短期間で、打ち合わせも数回行くだけでできて、スタッフの方の対応もよかったです詳細を見る (388文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/01/21
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
憧れの教会式で夢のようなひととき。
夫婦両方とも、教会式での挙式を希望していました。ステンドグラス、聖歌隊、赤いバージンロードと、伝統あるアンティークの数々。。見学に伺った際にビビッときてしまいました。私たちは3時からの式だったのですが、5月の暖かな光がステンドグラスから透けて、とても幻想的でした。その光を背景に、誓いの儀式をするのです。今にも天使が舞い降りてきそうな荘厳な雰囲気でした。設備についてはやはり近代的な設備ではありません。控室が2階にあり、階段しかないので足の悪いゲストは階下や外で待たなければならないのが少し気になるところではあります。新郎新婦の控室はとてもクラシカルな雰囲気で私は好きです。見学に伺ったときはちょうど12月で、クリスマスの飾りつけがされていてとても雰囲気がよく、私は初夏に挙げましたが、冬の挙式もおすすめです。披露宴は提携のヴィラ・ドゥ・ソレイユさんで行いました。ヨーロッパの別荘をイメージして造られているとおり、中に一歩入ると一気にお姫様気分になりました。パオとヴィラという2会場のうち、私たちはパオで行いました。プールもあるガーデンウェディングの雰囲気がとても素敵で、ガーデンでケーキサーブの演出をさせていただきました。2014年から教会側に新しい会場をオープンするらしくこちらはしまっちゃうのかな?ちょっと寂しいですが写真やビデオを見ながら楽しいひと時を思い出そうと思います。私たちは低予算での挙式披露宴を希望していたので、ケーキのマジパンをクッキーに代えてもらったり。。教会での演出(羽を降らしたり)というようなことは控えて、節約しました。バージンロードを歩く際にロードの両側の電燈が一歩ずつ歩くごとに灯る演出はサービスしていただきました。プランごとにサービスしてくださる要項があるようです。披露宴会場に入場するときの演出もプラン内にあり、3種類ぐらいから選べましたが私たちはシャボン玉をたくさん出してもらうものにしてもらいました。キャンドルサービスもプラン内でした。バルーンなどは注文もできたようですが私たちはしていません。ゲストに対するお金……引き出物や引菓子などは節約せず吟味しました。会場で受注会があったので実際に触れたり試食をしたりで選べたのがよかったです。装花も季節によっては使えるものと使えないものがあるようですが、色や花の希望を出せばいろいろとフリーリストさんが提案をくださいます。高いお花を頼むとプラスで料金がかかります。私たちは披露宴が終わった後控室で着替え後にいただいたのですが、おいしかったです。ただ当然ですが、お料理が冷めていて・・・それでもお肉なども柔らかくておいしさは変わらなかったと思いますが、温めなおしができるならしてほしかったな・・・とも思います。ゲストも小食な方は仕方ないのですがみなさんおいしいと口々に言ってくださいました。料理長さんからの料理説明も好評でした。駅からは少し離れているので、不便かもしれませんが、タクシーチケットをもらえます。ホテルも近くにあるので、宿泊が必要なゲストも安心かと思います。駐車場も十分スペースがあります。教会、披露宴会場とも、担当プランナーさんには本当にお世話になりました。いつも打ち合わせに伺うと、笑顔で迎えてくださり、不安なことも質問するとすぐに調べて、たとえすぐに回答できないことでも、必ず返答をくださいました。お休みの日にわざわざ会場をあけていただいたり、忙しい私たちのスケジュールにも無理を言って合わせていただいたり、いろいろ相談にのっていただいたり。。。担当さんがいなかったらあんな素敵な一日は迎えられなかったと思います。装花やブーケには総じてバラを使いました。ホームパーティの雰囲気で披露宴をしたかったので、会場はあまり派手にならないように、高砂からゲストの顔がみんな見えるように低い花瓶を使ってもらい、キャンドルサービスのキャンドルの周りに装花してもらいました。ドレスはジルスチュアートのドレスがどうしても着たくて…それも含めてNISHIKIYAさんでお願いしました。アンティークな雰囲気が好きだったので、色合いもまっしろというよりはアイボリーなものを選びました。ドレス選びは本当に準備の中でも一番楽しく、幸せで、疲れも吹っ飛びました。教会についていえば、やはり赤いバージンロードとステンドグラスです。あの会場で挙式できたことは本当に幸せです。写真映えもとても素敵です。ぜひロングヴェールかマリアヴェールで臨むことをおすすめします!私はロングでした。バージンロードの幅が普通よりも広いので、プリンセスドレスでも余裕でひっかからず歩けます。ぜひこの教会ではロングヴェールかマリアヴェールで臨むことをおすすめします!私はロングでした。バージンロードの幅が普通よりも広いので、プリンセスドレスでも余裕でひっかからず歩けます。そして天気のいい日にステンドグラスから差し込む光を見てください。なんだか清らかな気持ちになります。年配のゲストの中には教会式が初めての方が多く、讃美歌を斉唱したりなかなか体験できないことをして楽しかった、神前婚とはまた違うやわらかな雰囲気がとてもよかった、と言ってもらえました。準備はいろいろと手作りのグッズなどもあったので大変でしたが、プランナーさんに頼れるところはがっつり頼って素敵な結婚式にしてください。絶対報われますから!(笑)詳細を見る (2225文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/01/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
すぐに決まりました!
タイトルの通り、本当に即決で決めてしまいました(笑こちらの式場が「岡山県唯一の独立型の教会」と聞いていて、ワクワクした気持ちで先日伺いました。すると、本当に「素晴らしい」の一言です。本物のアンティークで統一された礼拝堂と館内。また、パイプオルガン演出も素敵でした。唯一ひっかるポイントとして、披露宴会場はどうしよう・・・って思っていたので、急遽当日に披露宴会場も見に行きました。そちらの会場も本当に雰囲気がよくて、(同じ会社らしいです)駐車場で出迎えてくださったスタッフさんが、最後まで会場の内容を説明してくれました。会場の雰囲気も文句なしでしたし、貸切だからこその雰囲気の良さにもひかれました。他の会場は色々な所を見ていたので、結局ほぼ即決でこちらの式場で決定をしてしまいました!!当日までまだ時間があるので、楽しみに色々考えたいと思います☆詳細を見る (372文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/05/21
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(7件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 14% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 43% |
61〜80名 | 29% |
81名以上 | 14% |
セントパトリック教会の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(7件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 14% |
101〜200万円 | 29% |
201〜300万円 | 43% |
301〜400万円 | 14% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
セントパトリック教会の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- バージンロードが長い
この会場のイメージ208人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | セントパトリック教会(セントパトリックキョウカイ) |
---|---|
会場住所 | 〒703-8256岡山県岡山市中区浜3丁目8-55結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |