
ホテルグランド東雲の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
披露宴会場が一階で、ホテルの喫茶スペースと隣接している...
披露宴会場が一階で、ホテルの喫茶スペースと隣接しているような空間で広々しているようにおもえて、気持ちがよかった。スタッフの方々も、話かけやすく、対応も丁寧で、結婚式場やホテルの独特の変な高級感を感じさせるような感じがなく、とても人の温かさを感じた。披露宴の配膳の方も、とても良いタイミングでお料理も出していだだけて、私達のテーブルは、みんな友人で、披露宴始めから号泣状態で、食事が進まなくて配膳の方にご迷惑をかけているなが、よくわかっていたのですが、いやな顔せずに、さりげなく次のお料理を進めてくれたり、さげてくれたり、今まで出席したところにはないあったかさを感じた。新婦の和装がとても良かった、着せられてる感がなく、お化粧も濃すぎず、新婦の個性をひきたたせる感じで、和装も素敵だなと思った。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
和
大きい建物なので分かりやすいですが、前が大通りで車の通りが激しいです。つくば駅から近い距離にあります。初めて行きましたが広いです。神前でしたい方、お薦めです。スタッフさんもたくさんいて親切に教えてくれます。私が行った披露宴会場は天井が高く広々としていました。すごく良い所だと思います。詳細を見る (142文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/06/02
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
典型だけどどれも合格点
友人の披露宴に出席しました。規模が大きかった為、会場がかなり広かったです。装花は、シックな赤い花の和モダンで統一されていてとてもステキでした。新郎新婦入場は、引き戸で背後に金屏風があり、インパクトがあって感動しました。料理は、和洋中が順番にでてくるコースでそれぞれはおいしかったのですが、どれかに統一すればもっとおいしいんじゃないかと思いました。テーブルについたスタッフが、気を利かせすぎてちょっと面倒なところも…。建物は古いですが、よく手入れされてます。クロークに人がいない時があり、ちょっと待つこともありました。典型的な披露宴だったのですが、独特の演出などは難しいのかな?という印象です。全体の和モダンな統一感は素晴らしかったです。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2009/11/11
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
海老の料理コースが◎!
新婦友人で参列しました。会場は年配の人にも安心の落ち着いた雰囲気。ゆったりした造りがいいですね。料理は新婦曰く「あんまり…」とのことだったので始めは期待してなかったんですが、海老のコースだったらしく、海老大好き!!な私にとっては大満足でした。改善するところは…スタッフの人数が少なかったですね。目が行き届いたサービスをするのであればもう少し増やしたほうがいいと思います。詳細を見る (185文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2010/01/06
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
待合い室当事者家族以外の親戚にとって挙式と披露宴の間の...
待合い室当事者家族以外の親戚にとって挙式と披露宴の間の時間調整に困惑します。久しぶりに再会した者達で披露宴前から話を盛り上げたいのですが、現在の式場はそのようなスペースをもうけているところは、都内の有名式場などほんの一部で場が白けてしまいます。その点この会場待合いスペースが広く、スタッフも含め行き届いた場所の提供と対応で、親戚だけでなくその他の出席者も心がなごみました。詳細を見る (186文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 45歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
自分自身の結婚式をこの会場であげさせてもらいました。人生で一
自分自身の結婚式をこの会場であげさせてもらいました。人生で一番幸せな日でした。【挙式会場】双方、実家が神社の生まれなので、神前式が絶対条件でした。この会場の神前式場が、他のところと比べて広く、雰囲気も明るかったので、ここに決めました。【披露宴会場】横長ではなく、縦長だったので高砂から親族までが遠かったです。両親は私たちが何をしているのか全く分からなかったみたいです…そこがちょっと不満でした。でも、会場も綺麗で、高砂が結構たかったので、参列者の顔が良く見えました。【料理】和・洋・中折衷のおいしいコース料理を出しました。ホテルなので、味はばっちり!!みんなに喜んでもらえました。【スタッフ】皆さん丁寧な対応をして下さり、式自体もスムーズに運んで良かったです。特にパティシエの方には、私たちのケーキの注文を聞いてくださり、大変満足のいくものになりました。【ロケーション】ここはなんといっても中庭と、大階段が素敵でした。前撮りでたくさん写真を撮っちゃいました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】自分の挙げたいスタイルの結婚式をきちんとかなえてくれる会場だと思います。私たちも結構無理を言ったりしたりしましたが、だいたいかなえてくれました。あとは衣装代がすごく安くて助かりました。私は白無垢と色打ち掛け、カラードレスを着たんですが、色打ち掛けとカラードレスはそれぞれ10万円、白無垢は、タダで貸出でした。旦那も袴を二着、タキシード一着でしたが、袴一着と、タキシードがそれぞれ5万円、袴一着がタダでした。ドレスも可愛かったし、色打ち掛けもとても豪華なものを貸していただき、大変満足しました。【こんなカップルにオススメ!】とにかく神前式、和の雰囲気を主に出したいカップルにオススメの場所です。私たちはホントに満足のいく式ができました。詳細を見る (769文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 25歳
-

- 下見した
- 3.0
- 会場返信
費用高め?
ブライダルフェアで伺いました。まず、担当さんが待たせる時間が長いように感じました。その間にこちらに考える時間を持たせているのかもしれませんが、ちょっと放置のレベルだったのではないでしょうか?下見に回っている中では、お値段が高めでした。格式あるホテルだからでしょうか?その割にはスタッフの対応が丁寧ではありませんでした。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/05/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.0
老舗
老舗のホテルで格調高い雰囲気が全体に漂います。ロッカーなどの設備は充実。しかし、スタッフの対応はあまり気持ちの良いものではありませんでした。一日の同じ時間帯に複数の方が披露宴を行うため、「こなし」た感が見えてしまいました。詳細を見る (111文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2009/07/23
- 訪問時 50歳
- 参列した
- 4.0
友人の式にお呼ばれし...
友人の式にお呼ばれしました。チャペルは天井高かったです。花嫁がお父さまと入場してきたときはかなりぐっときましたね。披露宴会場は「ザ・結婚式」という感じでした!お花も豪華だったです。詳細を見る (90文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2009/03/06
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.0
昔ながらの披露宴って感じです
式場自体の築年数も結構いってる感があり老舗って感じです。料理も和洋折衷で年配者から若者まで楽しめる料理だと思います。アットホームというよりは、盛大且つ厳かな雰囲気でした。 古風な感じが好きな人はお勧めです。詳細を見る (103文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/03/05
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
余興が。。。
式場とは直接関係ないですが、まず、一番の印象は、妹の結婚式だったのですが、新郎の親戚の余興ばかりが目立ち、新婦の親族として興醒めしたのがなによりもの思い出?です。式場はホテルと併設されているため、宿泊施設があるのはいいのですが、いまいち、式場に入ってからどこに行っていいかが分からず、親戚もこれじゃこまるだろうと思い、式が始まる前、2か所はある入口が見えるところに立ち、親戚たちが来るのをキョロキョロ見まわし、来たらこっちこっち、と案内係になっていました。料理はまずまずで、美味しくなかった、という印象はありませんが、新郎側の余興が多く、時間も長かったため疲れてしまいました。挙式は、これまで教会式や人前式しか見たことがなく、神前式だったので新鮮でした。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2010/11/02
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.7
大人のウエディング
外観はパッとしないですが、会場は他にはない洗練された大人な雰囲気でした。気品さと優美さを感じさせるクロスやアレンジメント、繊細な料理、落ち着いた格調高い結婚式を望まれる方には、すごくお勧めです。ウエディングドレスも数多くサイズが充実していました。残念ながら私は親が式場を決めてしまったため利用できなかったのですが、そうでなければここで挙げていました。まずはホームページで確認してみてください。詳細を見る (196文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2010/06/05
- 訪問時 31歳
- 結婚式した
- 4.7
最高です
式場の雰囲気がとても良かったです。そして料理も田舎の付き合いがある所は、料理の多さが重要ですが完璧でした。それからスタッフの対応も素晴らしかったです。本当に大切に扱って頂きお姫様になった気分になれました。実際教会ではなく神前で挙げましたが…重みがあって良かったです詳細を見る (132文字)
- 訪問 2008/06
- 投稿 2011/04/17
- 訪問時 23歳
- 参列した
- -
総檜造りの荘厳な式場
高校時代の同級生の披露宴に参列しました。披露宴の会場は、皇居の「松の間?」を模したと言われる木造のすばらしい会場でした。料理は、日本食を中心とした宴会料理でしたが、田舎の結婚式らしく、引き出物が凄くたくさんあったのには、びっくりしました。ホテルが隣接しているので、遠方からの参列者も安心して泊まれますし、つくばエクスプレスの駅までの送迎もしてくれますので、都内からの参列者にも便利でしょう。詳細を見る (195文字)
- 訪問 2008/06
- 投稿 2011/08/01
- 申込した
- 4.0
老舗のホテルです!
ここのホテルは、つくば駅からも近く、東京からの招待客がいる方は便利だと思います。あと、天皇陛下や親族の方達の訪問の写真が飾ってあるため、老舗な感じがします。ホテルは、落ち着きのある感じがあります。あと、ちゃんとしたホテルなので、ホテルマンの接客もちゃんとしていて、そこらへんのゲストハウスと大違いでした。予算は、ピンからキリまでありますが、比較的安くサービスもしてくれます。誰かからの紹介があった場合、より安く挙式があげられます。料理もみんなが満足してもらえるものが出せたと思います。詳細を見る (242文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2011/03/06
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
とにかく、したいよう...
とにかく、したいようにさせてもらいました。随分ワガママなお客だったかもしれませんが、後々までケアが行き届き私的には最高の式場となりました。<アドバイス>終わった後まで、気持ちよい対応をしてくれる式場がいいと思います。そうなると、やはり口コミや、周囲の意見は重要だと思います。ぜひ、色々と情報を集めて悔いの無い素敵な披露宴・挙式をしていただきたいです。詳細を見る (175文字)
- 投稿 2004/08/16
- 結婚式した
- 4.2
改装したばかりなので...
改装したばかりなので、特に内装が気に入りました。<アドバイス>両家との距離の件でもめたのであくまでも本人たちの結婚式に対する姿勢というか考えがはっきりしていたほうがいいですよね。詳細を見る (89文字)
- 投稿 2004/08/16
- 下見した
- 4.7
挙式会場が改築されて...
挙式会場が改築されてからそれほど時間が経っていないこともありきれいで、もちろん雰囲気もよかったです。費用は少々高めの設定であると思いましたが、スタッフの対応が気持ちよく、料理も美味しいです。プラン内でも、多くの要望を取り入れてもらえて、二人のイメージどおりの披露宴ができました。<アドバイス>自分たちがどのような結婚式にしたいのかをまずイメージすることが大事です。インターネットや結婚情報誌なども参考になります。できるだけ多くのブライダルフェアに参加し比較すると良いと思います。事前にチェックポイントを考えておきましょう。フェアの会場で、新たなポイントが見つかることもあるでしょう。詳細を見る (291文字)
- 投稿 2004/08/16
- 結婚式した
- 4.5
ここの中華料理はけっ...
ここの中華料理はけっこう美味しいです。会場は本館と新館があり、新館のほうはわりとオープンな感じなんですが、本館のほうは格調高く重厚な感じで、エントランスから上る幅の広い階段とシャンデリアはホテルのご自慢だそうです。純和風の庭園があり(少し小さいのですが)、記念撮影をするにはとっても良かったです。<アドバイス>けっこう見落としがちだと思うのですが、交通の便の良い所(駅から近い場所)が良いと思います。悪天候のなか慣れない靴で歩いたり、送迎バスがあっても待ち時間を気にしたりとけっこう面倒な思いをしたことがあります。詳細を見る (259文字)
- 投稿 2004/08/16
- 結婚式した
- 4.5
この地域では老舗の結...
この地域では老舗の結婚式場で、スタッフも初心者(笑)にやさしく相談にのってくれました。結果的にとてもリーズナブルで素晴らしい式をあげることができて、大変満足しています。<アドバイス>出来るだけ多くの式場やホテルをみて比較検討することいい想い出を残すには、スタッフが親切で小さなことでも相談にのってくれるような所を選びましょう。詳細を見る (168文字)
- 投稿 2004/08/16
- 下見した
- 3.8
お見合い結婚だったた...
お見合い結婚だったため、両家の意見や仲人さんが恥ずかしくないように(?!)などとても気を使い、この辺りでは”格式が高い”というこの式場で。でも料金が高いのと自由が利かないので今の若い人にはあまりお勧めできないかも…。家の人が割とうるさい古風な親御さんなら間違いない場所です。スタッフも年季の入ったプロの集団できちんとした方ばかりでした。料理も『今まで呼ばれた結婚式で一番美味しかった』と友人から誉めていただきました。(ちなみに一番いい料金の料理です)花嫁は一口も食べることが出来なかったのが、ちょっと残念。。。<アドバイス>私の場合は、式場の方針が強固であまり自由が利かず、少々窮屈な思いをしました。式場の決まりで時間も急かされてせっかく来ていただいた友達や家族とスナップ写真をとることさえ出来ませんでした!!せっかくのウエディングドレスや着物姿は集合写真のみ。。。只でさえお色直しとかで忙しいので、時間の余裕がある程度とれるようなプランをお勧めします。あと、スタッフがいろいろ相談に乗ってくれるかどうかも、その式場の方針を垣間見るチャンスだと思います。本当に、卓上に飾るお花ひとつでもお金がかかってきます。予算や料金のこともはっきり伝えましょう。詳細を見る (524文字)
- 投稿 2004/08/16
- 結婚式した
- 5.0
式場が増設してまだ新...
式場が増設してまだ新しくきれいでした。スタッフの方も、他にお客さんがいて忙しくても親切に相談に乗ってくれました。<アドバイス>最初にズバリ金額を言ってくれました。必要ないものや必要なものをはっきりいってくれたので、最初の見積もりとほとんど変わらずにし式を挙げられました。うやむやにしないではっきりいってくれる所がいいと思います。詳細を見る (164文字)
- 投稿 2004/08/16
- 結婚式した
- 4.5
神前式だったのですが...
神前式だったのですが、両家の親族の席がチャペルの様に前向きに座れるようになっているんです。人数も結構入れるし、「普通の対面式よりも気が楽だった」と親戚の人にも言われました。<アドバイス>土、日曜日の大安に式を挙げたいという人(特に6月)は、事前に下見をすることをオススメします。というのは、1日に何組もの披露宴があったりすると、招待客が他の結婚式に招待された知人にバッタリ・・・などということがあるんです。最近では式場の方で、招待客同士がほとんどバッティングしないように配慮している所もあるようなので、参考にしてみてはいかがでしょうか。詳細を見る (268文字)
- 投稿 2004/08/16
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- 宿泊施設あり
- 送迎サービスあり
この会場のイメージ161人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ホテルグランド東雲(ホテルグランドシノノメ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒305-0034茨城県つくば市小野崎488-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




