
ホテルグランド東雲の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
お料理スタッフ雰囲気、全て大満足な一日が叶います!
私たちは和の結婚式がしたかったので神前式にしました。挙式会場は自然光が入る明るい空間でした!友人にも列席してほしいという希望も叶えられるほど広く、白無垢姿でゲストと写真を撮れたのもよかったです。また厳かな雰囲気で過ごした時間は親族にも好評でした。ホテルならではのラグジュアリーな雰囲気がよくインペリアルルームにしました!ホテルならではの洗練された空間が理想で、この会場はぴったりだったのでお花なども好みを伝えて徹底的に私たち好みの披露宴会場にしました。衣裳選びをしていく中で着たいドレスが選びきれず、、、当初の予定より1着多く着ちゃいました!でも定額プランをつけてもらっていたので想定内の値上がりでした(笑)プチギフトを持ち込みました。2人らしさが出るようにオリジナルパッケージをネットで頼んでみんなに渡しました!美味しかったとゲストに大好評でした!!豊富なメニューの中から和洋中バランスよく選べるスタイルで、打ち合わせをしていく中で試食もさせていただいて納得のいく料理をゲストにも召し上がっていただけたと思っています!アレルギーの対応などもしっかりしていただけたので安心しました。親族一同、送迎バスを利用させていただいたのがかなり好評でした。都内からくるゲストにも駅からのシャトルバスがあったので助かりました。担当してくださったプランナーは私たちの細かい要望に対してもいつも親身になって相談にのってくださいました。無理難題も「頑張ってみます!」とすごく私たちのことを考えていただきました。(泣)本当にありがとうございました!他のプランナーさんも衣裳室のスタッフさんも、、関わってくれたスタッフ皆さんが私たちのためにいい結婚式にしようとしてくれていたのが伝わってきたので感動しました。日本庭園での写真撮影はお天気が良かったので本当にやってよかったと思いました!和装がすごく映えるし、特典でウェルカムボードも作っていただけたので当日のウェルカムスペースが華やかになりました。和装を着たいと思ってる方にはオススメです!やりたいと思ったことはスタッフさんに伝えてみるといいと思います!今まで多くの結婚式を行なってきたからこその驚かされるような提案をしてくださると思います。打ち合わせ期間中にたくさんケンカもしましたが、、彼の意外な一面を見れたり知れたりしたので結果よかったです(笑)詳細を見る (988文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/10/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
スタッフの対応◎(披露宴のみ参加)
新郎新婦席の後ろに窓があり、緑が見え、心地よかった。光も良く入る。明るくとても好印象。普通の美味しさ。食材は豪華だが、割りと味は庶民的。おいしかったと思ったのは、牛フィレのステーキ。シェフが目の前でフランベしてくれた。ロケーションは良い。最寄り駅のつくばエクスプレス線つくば駅より徒歩5分。車でも分かりやすい。車で行ったが、右折専用レーンに気付かずホテルの周りをぐるぐる回ってしまった。サービスは十分過ぎるほどよい。円卓に8人座ったが、食べ終わるとすぐに新しい料理を持ってきてくれた。料理数は多かったが、待ち時間はほとんどなかった。素晴らしいサービスだった。ホテルの入り口入ってすぐの、大階段。新郎新婦が写真を撮っていたが、とても絵になる。歴史あるホテルなので、老朽化が目立つ所はある。トイレは古いなと思った。(設備が古い訳ではない)詳細を見る (367文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/18
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
木を感じる上品なホテルでの結婚式
挙式会場のチャペルで光による演出ができて現代的。また、別会場での神前式も可能。メインテーブルの後ろに窓があり、自然光が入ってくること、また日本庭園をイメージさせる緑が見えること。試食したお料理はとても美味しかった。金額とメニューも各々コストパフォーマンスが良いと思う。駅から徒歩5分以内。車でもどの方向からでも駐車場に入れる。プランナーが、タメ口で話すこと、「うんうん」と相槌を入れることが気になった。友達でいたら楽しそうな人だったが、フランクすぎて、人生の一大イベントを任せるには心配だった。ゲストが電車で来る人、車でくる人、それぞれいるので、駅から歩ける距離であること、駐車場のじゅうぶんな広さがあること。そして、お料理が美味しいこと。それらはクリアしていた。品のある会場。大人婚におすすめ。会場決定した場合、長い付き合いとなるプランナーとの相性も考えたほうがいい。詳細を見る (385文字)



もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和風のアットホームな結婚式
神前式の挙式会場は、明るくて緑と青が映える素敵な会場です。筑波山神社の神主さまにお越しいただき、会場に入る前には出席者全員がお清めする厳かな雰囲気です。曇り空でしたが、バルコニーにて折り鶴シャワーをしました。披露宴は和風庭園が窓から望める会場でした。リニューアルしたばかりのお部屋は明るい雰囲気で、新郎新婦のソファでは友人や親族が一緒に座って歓談するなど、アットホームな披露宴になりました。特に親しく日頃からお世話になっている方々をお招きしたので、お料理と記念品に拘りました。衣装が30パーセントオフになる特典がありました。また、ペーパーアイテムやウエルカムアイテム、折り鶴シャワー、カメラマンさん、プチギフトを持ち込みました。新婦の和装衣装は、以前からお付き合いのあった着物屋さんからレンタルしました。持ち込み料金はかからなかったため、ありがたかったです。一つ一つのお料理をプランナーさんと一緒に選びました。特にお魚料理が好評で、選んで良かったと思っています。つくばエクスプレス、つくば駅に近く徒歩でも往復できます。また挙式当日はつくば駅まで送迎をしてくださいました。そのほか、希望の場所へバス送迎も対応してくださいます。プランナーさんが親身に対応してくださり、とても楽しい打ち合わせの時間を過ごすことができました。衣装室のスタッフさんも丁寧に衣装選びに協力していただき、本当に感謝しています。そのほか沢山のスタッフの方にお世話になりましたが、サービスにとても満足しています。式場の方が披露宴中に色紙を用意してメッセージ色紙をプレゼントしてくださいました。サプライズでしたが、招待客の方にメッセージを頂くような演出をしていなかったのでとても嬉しかったです。料理が美味しくて、和風が似合う結婚式を挙げたいと思っていました。そして、何よりプランナーさんと話していて楽しかったことが1番の決め手になりました。結婚式準備を楽しめたのは、この人に任せたいと思えるプランナーさんに出会えたからだと、本当に感謝しています。詳細を見る (855文字)



もっと見る費用明細1,795,204円(32名)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
華やかさのある神殿でした
神社での由緒ある伝統儀式のタイプでしたが、その内装はちょっとモダンで奇抜。黄緑のい草色の畳のような畳のような広間は、場を優しさと自然美のぬくもりスペースへ。さらに、側壁には水色と白が違いになったステンドグラスみたいなものが大きくデザインされていて、洗練した和洋が融合されていたという印象ですね。わかりやすい洋風バンケットで、さらにそれを高級感たっぷりいしていた存在としてシャンデリアのその金色の輝き、巨大なその大きさの迫力が今でも記憶に残っています。また、壁とか天井には、白と茶色のフレームとがバランスよく正統派のがっりち感を出していて、ラグジュアリーさがすごく心地よかったです。つくば駅から徒歩で10分弱とかでしたよ。洋風バンケットのその金色のシャンデリアがわかりやすいエレガントと、迫力のムードをうまくつくっていたという点です。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/01/25
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
チャペルのカジュアル感が素晴らしく心地よし!
白色と茶色による、ラグジュアリー系のチャペルは一見シンプルですが演出によって表情を変化させました。それは祭壇のところが青白く輝くというものです。そこにはパイプオルガンのパイプも銀に輝いてましたがそれも巻き込んで青白くライトアップされたシーンはとっても神秘的で、見るものを魅了する力がありました。パーティのおこなわれた会場はエレガントさが特に際立ってまして、それを象徴、代表していたのは金に輝くシャンデリアです。白地に茶色のラインがたくさん入ったその内装にもすごくマッチしていて、全体として一貫性のある表現となってました。天井高でいうと4、5メートルくらいあって十分。映像スクリーンも高いところに大きく設置されてましたし、映像は非常に見やすくて不満は一切ありません。つくば駅から歩いて5分から10分くらいというところでした。チャペルの白と茶色による安心感のあるカジュアル感と、ライトアップによる妖艶系な神秘性というそのセンスのある融合が果たされていて、儀式にぐっと引き込まれましたので挙式会場については特におすすめです。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/10/27
- 訪問時 30歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
和も洋も叶えられる式場です。
チャペルか神前式を選べて、私たちは和装挙式をしたかったので神前式を選びました。神殿はとても本格的なもので列席者も最大70名まで入るので親族の多かった私たちにはちょうど良かったです。同じ階にチャペルもあるのですが、同じ日に挙式の方がいても絶対に被らないようにしていると下見の時におっしゃっていたので、当日もたくさん挙式される方がいましたが被ることなく、スムーズに挙式することができました。披露宴会場もいくつかあり、招待した人数も多く、ドレスも着る為、洋間の1番広い会場で披露宴をしました。こちらは落ち着いた雰囲気もあり、下見の時にここがいい!ってなりました。プロジェクターが正面にひとつしかなかったのが少し残念でしたが、会場自体はとてもオススメです。色打掛は最初は着る予定ではなかったのですが、やはり着てみたくなってしまったのでそこは値上がりしてしまいました。カラードレスも着たかったものがプラン外のものだったのでそこも上がってしまいました。でも着て良かったです。ムービー類は全て自作のものを持ち込みしました。いろいろ選べます。ゲストも美味しかったと言っていました。つくば駅からシャトルバスもありますが、歩いてこれる距離ではあるので遠方から来る方も良いと思います。プランナーさんも衣装室の方も美容の方も介添えの方もとてもよくしてくれます。打ち合わせの時からたくさんわがままを言いましたが、快く聞いていただけたのでとても良い式になりました。入口の大階段は特に印象的だと思います。それと、披露宴の時にゲストの方に色紙をまわしてくれてみんなからのメッセージをスタッフの方からサプライズでいただきました。そこまでしていただいて、とても嬉しかったです。和装挙式ができるところが決め手でした。詳細を見る (739文字)
費用明細4,083,693円(108名)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/04/04
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
伝統あるホテル
パイプオルガンがあり、生演奏での入場にとても感動しました。チャペル全体は木のぬくもりに溢れていました。外での自由時間もたっぷりあって、家族で写真を撮ることができました。窓があって明るい会場でした。新郎新婦の椅子がソファになっていてアットホームな雰囲気でした。品数が多く、お腹一杯になりました。一品一品とても美味しかったです!お寿司もあって、祖父も喜んでいました。車で行きましたが、駐車場がとても広かったです。やはり老舗ホテルのサービスだけあって、ドリンクを聞くタイミングや料理を下げるタイミングが絶妙でした。また、カメラマンの方が撮りやすい位置に教えてくださって、素敵なアングルからの2人を写真に収めることができました。他の親族は泊まっていました。お酒を飲んで、建物を移動せずにお部屋に行けるのがとても楽だったと言っていました。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/21
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
伯父もここでした。
神前式の神殿・教会式のチャペルの両方が完備されています。チャペルの中央には大きなパイプオルガンがあり、バージンロードは入場時の歩みに合わせてライトが点灯していく演出があります。両家のみの披露宴から150人以上の披露宴まで幅広く対応できるそうです。パレスルーム(約90人収容)は最近改装を行ったばかりですのでオススメです。・料理・ゲストへの引出物・新郎・新婦の衣装代(40周年のため半額近くになっていました)・ゲスト(職場)へのバス(サービス)和・仏・中全て揃っています。コースによっては3つの中からそれぞれ選択することも可能で、例えば前菜は和風で、メインは中華風で…という風にすることも可能です。つくば駅から徒歩約10分。つくば駅からはシャトルバスも出ています(要連絡)。約500台分の無料駐車場があるそうです。非常に好印象でした。スタッフのサービスも良かったです。中でもプランナーの方は式・披露宴について様々な面で相談に乗っていただいたので、大変助かりました。やはり式場のスタッフが素晴らしいと感じました。式について様々な疑問や質問に答えてくれたり、こういった式にしたいという要望に答えてくれる人たちです。一度スタッフに相談してみてはいかがでしょうか。どんな式・披露宴にしたいかというものをある程度決めておいたほうがいいと思います。私達の場合は、そういったプランを決めないままでいたので、準備や打ち合わせで時間がかかってしまったような気がしました。特に披露宴はプランによって使う演出なども大きく変わってくるため、ある程度の方向性ぐらいは決めておいても損はないのかなと感じました。詳細を見る (690文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
和風結婚式
本格的な神殿。神殿としては珍しく外の光が入ってきて明るい雰囲気。収容人数も70名と広かった。宮司さんは筑波山神社から来ているので本格的だった。和風の結婚式にしたかったので、和風の会場を選択。絨毯など会場全体が和風。天井も高くて開放感があった。披露宴参加者からは料理が美味しかったと好評だった。駐車場は広い。駅まで8分かかるとあったが、送迎車があったので問題はなかった。プランナーさんは、親切に相談にのってくれて話しやすかった。当日の会場の担当者も親切だった。会場、スタッフなど全体的に落ち着きがあり、建物は檜をふんだんに使っているので重厚感があった。落ち着いた大人の雰囲気の結婚式をきぼうする人にはぴったりだと思う。親切に対応してくれるので、相談して自分たちのスタイルの結婚式が作れると思う。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/03/14
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
地元の人誰もが知る結婚式場
和のテイストも洋のテイストもありました。大きな窓があり、庭が見えました。日本風の景色で、ステキでした。会場内は、格式高く、優雅な雰囲気でした。ホテルならではの盛大な披露宴会場でした。天井が高く、開放感がありました。種類が豊富で、味もレベルが高かったです。量も多く、大満足でした。中華がとてもおいしかったです。つくば駅からちょっとだけ歩きます。そんなに遠くはないのですが、送迎車も出してもらえます。駐車場が広く、無料でとめることができます。地元の人みんなが知る、昔からある歴史ある結婚式場です。立派な建物で、入り口入ってすぐの大階段は貫禄があります。お年寄りの方を招待するときも、自信を持って招待できる式場だと思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/05/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
新しい時代の神殿でした
和の神殿会場ですが、ステンドグラスも横に輝くという、とっても斬新なスタイルの空間でしたのでよく覚えています。草色のようなフローリングに、まっすぐに白いロードが構成されて、横には青と白のステンドグラスがキラリ、という光景はとっても奇抜で、見るものをあっと言う間に引き込んでしまう魅力がありました。日本と西洋の良さが見事に共存されていました!!木目調のその柱とかフレームデザインがとっても強めに表現されていて、白系の明るい部屋においてメリハリが出ていて、きっちりした感じになってました。窓は、たくさんの方向の面から広がっていて、視界の広がりをもたらしてました。ガーデンは、とっても明るくて朗らかな緑いっぱい空間でしたし、それがルームからすぐ感じれたのが良かったです。つくば駅から、歩いて5分から10ふんくらいというところでした。神殿に洋風要素が混じっているその新しいスタイルの和の式場という儀式スペースは、とっても洗練されていて式を良いものにしていました。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/11/16
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
しっかりした参進が情緒ありました
しっかりとした神社での儀式は、日本風の良さを存分に取り入れていて庭園も、建物も、儀式の間もすべてにおいて本物の質感ならではの情緒が感じられました。中でも参進は、石のその参道の上を行列していて、昔ながらの結婚式の儀の光景であり、心に訴えかける素晴らしさがありました。忘れてはならない日本の伝統儀式、そんなものを感じさせてくれる1日となりました。ちょっと和風のようなデザインが施されたパーティルームは絨毯は洋風の豪華な柄のものですが、壁とか天井とかにかけて特にその和の質感が現れていて、品がある高級感という印象でした。食事はお刺身もあり、和牛もあり、オマール海老のような大エビの料理もありで、とにかく豪華!黒いお皿を使うなど、見栄えにも工夫が見られて、贅沢な料理をいただけた実感があります。つくば駅からは歩いていけました。5分では着けなかったですが10分はかからいくらいでした。日本風の良さを詰め込んだ神社の儀式の贅沢さ、深み、は、貴重な経験となりました。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/05/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
心に残るサービス
シンプルだけどおしゃれな感じでとても落ち着いた雰囲気でした。新婦入場の際の演出が他にはないような素晴らしい演出で感動しました。天井にあるシャンデリアが印象的で、椅子についているスワロフスキーに目が行きました。ゴージャスな感じで大人っぽく、コーディネートも楽しめそうだなと思いました。色々な種類のお料理が出てきて様々な世代の方達にも対応しているなと思いました。お肉料理が出た際はスタッフの方がソースをかけてくれたり、温かいものは温かいうちに食べることが出来て全てが美味しかったです。駅に近く、歩いても行けますが会場からの送迎バスがあり、とても親切だなと思いました。控え室や会場周りにスタッフさんが必ず近くにいて案内してくださったので広い館内でも迷わず会場に行くことができました。やはりホテルなので遠方でも宿泊出来ること、館内広くいくつも披露宴会場があり色々な雰囲気を楽しめること、また控え室も完備され、とても素晴らしいです。私も是非挙げたくなりました。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/31
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
パイプオルガンの音の美しさは圧巻
真っ白な内観の挙式ルームは、茶系の部分が程よくデザインされて、また、室内はスタイリッシュに入り組んだ凸凹デザインとなっていて、全体的に近未来的な雰囲気でした。木造の祭壇がどっしり構えて、その上にパイプオルガンのパイプがはっきりした輝きで存在感を感じさせていて、バランスがとれていたという印象です。金色のシャンデリア、山型を逆にしたような形で、ダイナミックに天井を豪華に飾っていまして、ゴールド色の強めな色彩はまずは高級感を表現してました。壁も天井も同様のデザインとなっていて、白地に茶色のラインどりで枠のようなものが表現されて、そのかっちりした表現が、クラシカルなムードに直結してました。つくば駅から、歩いて10分もかからないくらいの立地ではありましたので、不便には思いませんでした。ダイナミックな、逆の山型をしたパーティルームのシャンデリアは、高級感がすごくて、視覚からくる優雅さは見事な演出でもあり、心地の良い時間を過ごすことができまして幸せでした。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/04/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
圧倒される天井高でした
かなり未来的なデザインの神殿という風に感じたのですが、その理由としては、壁のところが白と水色の綺麗なデザインが正方形のタイルのような大きさで互い違いになっていて、それが美しく光っていたからです。よくある神殿の、壁などまで広がる木造のデザインとは一風違った魅力がありました。あと、グリーン系のフロアーに、真っ白な参道ロードがあって、これまた古典的な赤絨毯とは異なるしなやかな美しさがありました。白地に茶色の枠や柱がくっきりデザインされていて、壁などもしっかりときっちりスマートな印象でまとまっていました。天井は圧倒的なほどの高さではないですが、十分な3、4メートルはあってシャンデリアも並んでました。黒いお皿に盛られたメインの和牛肉は、黒いお皿だからこその高級感ある見栄えが、特に引き立っていて、葉のもののグリーンなどもとっても美しく映えていました。つくば駅から式場までは歩きました。微妙に距離があって、10分弱くらいかかりました。未来的な和の神殿会場は、体験したことのない素晴らしい空間であり、おすすめです。和なのに古めかしさとかが皆無で洗練されていました。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/02/20
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
老舗の式場
和装での神前式の会場、洋装でのチャペル会場両方を見学しました。和装の会場は自然光が入り明るい印象でした。シャンデリアなどある洋装スタイルの会場と、和装が合う会場があります。和装に合いそうな会場は金屏風などありました。どちらも広く、多く方が参列できそうです。お見積を見ましたが、ゲストハウスと同じくらいの金額のようでした。ただ、和装のみ・洋装のみ・両方などによって変わってくると思うので金額はそれぞれ出して頂かないと分からなそうです。式にお出しする料理ではないですか、レストランでお食事させて頂きました。とてもおいしかったので、お出しする料理も安心かと思いました。つくばの大通りに面していて分かりやすかったです。駅からは遠いですが、バスを出して頂けるようです。とても丁寧でしっかりした対応をして頂きました。さすが老舗なので社員さんの教育が徹底されているのかなという印象でした。和装での神前式と披露宴をできる会場はあまりないので、和装がしたい方にはオススメだと思います。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/03/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
会場雰囲気バツグン、特に大人におすすめ
チャペル式でした。本物のパイプオルガンがあり、生演奏の曲は限られていますが決め手の一つになりました。窓はありませんが、それも暗転からのライティングへのギャップとなり素敵でした。少人数で実施しました。全館通してですが、木がメインの造りで重厚感があります。1階だったので大きな窓があり、小庭が見えましたが、日本風の景色で落ち着きます。小庭といっても、一段下がっているので、外から覗かれるという事はありませんでした。とてもおいしい!!会場雰囲気を気に入ったところに、試食会でノックアウトでした(笑)招待客も何人も美味しいといってくれました。特に中華がおすすめです。後で知りましたが創業当時の業態はレストランだったそうで納得です。つくばエクスプレスのつくば駅から徒歩で10分以内ですが、送迎車を出してくれます。式場の駐車場は豊富なので停められないという事はないです。宿泊施設もあるので遠方客の対応も問題ありません。館内スタッフは下見の時から気持ち良い挨拶をしてくれ、教育が行き届いているなと感じました。私達はどちらかというと落ち着いた男性プランナーでしたが、女性プランナーもたくさんいました。会場全体の雰囲気が本当におすすめです!建物自体は若干古いですが、本物の木をふんだんに使っています。あれだけのものは最近で新しく作るのは無理だと思います。親族からも会場、料理ともに大好評でした。宝塚のような大階段、日本庭園と池、長い和風廊下と写真映えバツグンのロケーションで、館内で行った前撮りにも満足しています。見学してこそ良さがわかると思います。大手ホテルのチェーン等ではないので、システム的な事は今ひとつというところもありますが、逆に柔軟に対応していただけました。東雲で良かったと今でも思っています。詳細を見る (744文字)
費用明細1,171,803円(20名)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/04/01
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和の真骨頂の雰囲気の神殿
和の真骨頂の神殿タイプの空間に、すごくモダンで近未来の雰囲気のスタイリッシュを取り込むことに成功していて、具体的にいうと両側の壁面に白と水色に輝く大きなタイルのようなものが互い違いに並んでいて、それは見事な美しさでした。普通のこってこての木造の壁面の神殿とは一味違った、和モダンのかっこよさが強く感じられました。あと下も、古めかしい赤絨毯ではなくって、ロードの通ろは真っ白にすらっと光沢面があっていて、すごく艶やかな美しさがありました。パーティの部屋に和風が取り入れられていて、壁の下部は窓から和の庭園が、上部は和室のようなデザインとなっていて会場の魅力を高めていました。テーブルは華やかな洋装となっていて、その異種混合の雰囲気がすごくオシャレにまとまって見えました。筑波駅からは歩いて行くことができる距離であり、5分から10分程度だったと思います。和をモダンアレンジで展開した先進的な神前式場は、この会場の魅力の1つです!!!!詳細を見る (415文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/04/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ゴージャス感たっぷりな素敵な空間で
入った瞬間にあっと驚く様なゴージャスな雰囲気に鳥肌が立ちました。二人が入ってきた瞬間に迫力が凄くて拍手がとまりませんでした。入るとスタッフの方に笑顔で迎えられ気持ちが良かったです。披露宴会場もとても高級感に満ちていました。天井も高く宮殿にいるかの様でとても思い出に残る1日でした。アレルギーで食べれないものがある私には特別なメニューが出てきました。同じテーブルのみんなには羨ましがられ感動しました。お陰で全てキレイにいただきました。見た目もキレイに飾られ大満足なお料理でございました。駅からも歩いて近くにあり心配ありませんでした。周りにも色々とお店がありました。帰りは駅までのバスもあり何一つ心配ありませんでした。スタッフの方は周りをよくみていたみたいで飲み物がないと、すかさずおかわりを持ってきてくれました。テーブルの上もキレイにしてくれてキレイなテーブルでお食事ができてサービスが徹底されているなぁとかんじさせられました。入り口を入ると大きな階段があり迫力がありました。思わず写真をとっちゃいました。子供が泣いているとスタッフの方が一緒に遊んでくれて大人だけではなく子供も楽しんでいました。結婚式場を探してる友人がいたら是非、勧めようとおもいます。又、訪れたい場所でした。私が結婚式を挙げる時には一番に見学に行きたいとおもいます。色々と考えてる事を実現させてくれる所が東雲様だと確信しました。結婚式でのお呼ばれで知ることが出来てよかったです。詳細を見る (623文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/17
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
素敵で美味しい結婚式でした!
私自身初めての神前式でした。教会式とはまた違った、厳かな挙式でした。暗い閉鎖的なイメージがありましたが明るくて広かったです。私が列席したのはかなり広い会場でした。大きなシャンデリアが特徴的でゲストのイスは本物?のスワロフスキーが飾られたかなり高級感のあるものでなんだか嬉しくなっちゃいました!美味しかったです!ボリュームもあり主人もお腹いっぱいと言いながら食べてました!二次会のお料理も披露宴とまた違った感じで満足でした。駅からの送迎バスが出てるので肌寒い10月でも安心です。駐車場もかなり広そうでした!さすが老舗のホテルというようなベテランサービスマンの方がお料理を提供してくだいました。ドリンクも飲み終わる前に聞いてくれたりしておもてなしが感じられました。ホテルの中で二次会もできたので移動もなく待つスペースもあったので時間を無駄にすることなく良かったです!新婦もドレス姿のまま二次会にきたので写真も取り逃がすことなく残せました。ホテルが広くて迷ってしまうかと思ったんですが至る所にスタッフの方がいたので安心でした。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/12/15
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
挙式での生演奏と聖歌隊が素敵でした
パイプオルガンやバイオリンの生演奏、聖歌隊など、初めての演出と家族の式であったこともあり、新郎新婦の入場前からとても感動的な演出でした。外国人神父さんも雰囲気があり、伝統的なキリスト教式の挙式に参列出来ました。老舗のホテルさんだとは伺っておりましたが、全体的に古い印象を受けました。広い広間でしたが装飾などより広間だなぁというところに印象が強く残る、良く言えば格式のある会場でした。他にも会場がいくつかあるようで、お手洗いへ立つ時など、お手洗いまで少し距離がありました。あまり口にする時間はありませんでしたが、見た目も華やかで、お肉などは柔らかく、美味しくいただけました。広い駐車場が併設されており、車でのアクセスは良かったです。電車などで移動するには会場まで少し距離があるかな、と思いました。ホテル営業もしている会場なので、宿泊も考えての移動には便利でした。会場のお庭にある赤い橋や川などは、和装でも写真映えする素敵なお庭でした。普段ホテル営業をしているだけあり、丁寧な接客をする印象を受けました。親族としての参列でしたので親族紹介など、にこやかにこちらが不安になることなく進めていただけました。親族控え室は広かったですが、両家が同じ部屋だったことが少し残念でした。お庭を散策する時間を設けられたり、素敵なお庭のある広い会場であったことは良かったです。挙式後のフラワーシャワーを屋外ですることができ、外で行うフラワーシャワーはやはり気持ちよかったです。詳細を見る (627文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/05/08
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
プランナーさんが申し込みをする決め手となりました
神殿とチャペル共に他の会場にはないくらい広くて驚きました。挙式からたくさんのゲストを招待出来るのが嬉しいポイントです。また、神殿は由緒正しく伝統の重みを感じられ、チャペルは木目調で温かみがあり、落ち着く空間です。天井が高く、とても開放的な印象を受けました。シャンデリアがとても綺麗でホテルならではの豪華な会場だと思いました。駅から徒歩5分圏内ですが駅から無料のシャトルバスを出してくれるというところに魅力を感じました。また、駐車場がかなり広いので停められないという心配がなく安心です。とっても丁寧で結婚式のことを何も分からない私たちに分かりやすくご案内下さりました。東雲のプランナーさんが素敵で、申し込みをしようと思った決め手となりました。また、他のスタッフさんも常に笑顔でご対応下さるので素晴らしいホテルだと感じました。何と言ってもスタッフさんが素晴らしいです。素敵な笑顔で丁寧にご対応下さります。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/11/27
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
パイプオルガンの銀色が美しかった
とっても横に広いルームでしたので、狭さとか圧迫感が皆無で、心の底からリラックスできました。また、パイプオルガンのそのパイプの銀色の華麗な光沢と、木材による椅子などがすごく相性よくって、魅力が高まってました。シャンデリアは、金色の大きなものが逆三角形型デザインで天井からゴージャスを主張していまして、それ以外の部分の木造の柱が上下左右にはしる構造デザインにすごくあっていました。テーブルの上のお花は、枝とか、幹部分もしっかりした、木のような大きさのもので、テーブルの上をダイナミックに飾っていました。つくば駅から、歩いて5分から10分程度という近さでした。金色の、とってもゴージャスなシャンデリアがパーティスペースを実に華麗に、高級にしていて、ここちよさに直結していました。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/07/17
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
老舗ホテルでの和装婚なら!
古いけど歴史ある立派な建物です。チャペルは近年改装したそうです。ゲストが座る席の飾りには象牙を使用していたり細部にとっても凝っています。いくつもの披露宴会場があり、少人数から大人数まで対応できます。意外にお手頃でした。衣装もパックプランがありました。見た目が綺麗で、和洋折衷あり、小さい子供から年配の方まで美味しく頂けると思います。ただ、目新しいものはなく、量も多くはありませんでした。駅からちょっとありますが、歩ける範囲内にあります。車の方もわかりやすいところにあるので、迷わないと思います。サービスが素晴らしかったです。年配のゲストの方でも大満足だと思います。和婚を考えている方にピッタリ。ゲストの控え室もあります。サービスが素晴らしいので、フォーマルな結婚式にぴったりです。落ち着いているので、30代からのカップルが気に入りそうです。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/02/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
純和風の式ならまさにここ!
老舗のホテルというイメージを裏切らず、雰囲気はとてもよかったのですが、何組もの結婚式が行われることもあり、招待客が入り混じったり待合場所がややこしかったりホテルウエディングならではの光景があったのは否めません。ホテル自体はとても広く清潔感がありました。ここまでこだわった料理はめったに食べることもないので貴重な機会ではあったが、若い人が招待客で多いなら、もうちょっとオーソドックスなものでもよかったかなと思うのが正直な所。ドリンクが自分で取りに行かなければならないのが残念だった。飲み物を取りに行くために人が行き来していると落ち着かないし、ドリンクバーにスタッフの方が常駐しているわけではなさそうだったので、カウンターが水浸しになって少し汚かった。メニューも置いておらず、何があるのかわかりにくかった。私は都内から行きましたが、つくば駅からも徒歩圏内ですし、駐車場の広さも充分あると思います。お肉はその場でお皿にサーブするスタイルでしたが、付け合わせの野菜など投げるように置く感じでいい印象は受けませんでした。私はポテトをテーブルの上に落とされてしまいました。さすがに取り替えてくれましたが、「やっぱり落としたか…」と思ってしまいました。あと、最後にお肉にソースをかけるのであれば一言欲しかったです。隣の友人は知らずに食べてしまい、後からソースを掛けられびっくりしていました老舗ホテルなので堅苦しいのかなと思いましたが、新郎がビールサーバーを背負って出てきたり、割と今どきな演出もありました。詳細を見る (646文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/08
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
和と洋がミックスされた格式ある式場をお探しの方、東雲で!
教会で挙式をしました。神聖な感じです。十字架、パイプオルガンがあり重厚なんだけど、内装に木目調が効いていてぬくもりがあります。十字架のライトアップ、バージンロードのライトアップ(歩くテンポに合わせてライトが点灯します。)素敵でした。外観は日本庭園があり和風なのですが、中に入ると洋の雰囲気もあり伝統を感じます。まず、黄色の絨毯が敷かれた大階段、圧巻です。ちょうど七五三の時期で結婚式1組だけでしたので、ゲストのお見送り、写真撮影が大階段でできてよかったです。披露宴会場は「パレス」を使用しました。天井が高くシャンデリアがあります。豪華な雰囲気です(ザ、披露宴会場です)。装花はグリーンと白、淡いオレンジを基調とし、テーブルクロスは白(東雲のものなので無料)にしました。装花が会場にやさしく溶け込んでおり、想像以上に素敵な雰囲気でした。お金をかけたところは、料理です。それなりの金額になりますが、ゲストの方が満足していただけたので下げなくてよかったです。写真、エンドロールは、当初削ろうと思っていたのですが、ゲストの方もたくさん映してほしいとお伝えし、その通りに撮影してくださいました。出来上がった写真、映像を見て、私たちが気づかなかったシーン、みんなの笑顔がたくさん写っていて頼んでよかったなぁと心から思いました。もともと割引されている項目が多いので助かりました。料理は和洋折衷のいいとこどりができます。ボリュームも申し分なくゲストの方々は皆おいしかったと言ってくれます。絶対食べる!と思っていたのですが、やはり当日は食べれませんでした。。。が、式の後、控室にワンプレートにのったミニ料理が出され夫婦二人でゆっくり食事をすることができてうれしかったです。ウェディングケーキは大きな粒のいちごがいっぱい敷き詰められていて豪華でした。味はシンプルで軽い仕上がりになってました。料理の後にペロッと食べれます。つくばエクスプレスがあるので便利です。都内、埼玉の方もお呼びしたのですが、そんなに遠く感じなかったそうです。また、お車でお越しの方もICの近くなので便利だと思います。格式あるホテルですのでスタッフの対応は申し分ないです。ゲストの方を安心してお任せできます。最初は堅苦しいのかな?と思っていたのですが、全くの逆でした。大変ノリがよく、かつ丁寧です。結婚式でやりたいことは前向きに検討してくれます。ゲストの苦手な食べ物を考慮しメニュー変更も快く受けてくれます。打ち合わせにいく度、お出迎え、お見送りをしてくれますので、ちょっとお姫様になった感じです。ドレスは白ドレスと色ドレスを選びました。白ドレスはエレガントに見えるよう裾が長いものを選びました。色ドレスは披露宴会場に映えるよう和ドレスを選びました。着物もいいなぁと思っていたので、丁度よかったです。イベントはお決まりのキャンドルサービスと、テーブル対抗の簡単なゲームをしました。余興のお願いはしていません。打ち合わせは5回程、宿題をこなしているだけで立派な結婚式ができます。余計な心配をしなくてもベテランのスタッフがいますので、安心してお任せできます。(見えないところまで気を配ってくれている感じです)式当日はキャプテンの指示、介添えさんのサポートがあるので、緊張しましたが結婚式を楽しむことができました。衣装室、美容室はホテル内にあります。衣装は納得できるまで何度も試着できますし、衣装室のホームページに掲載されている衣装は取り寄せてもらえます。ブリリアントドレスプランの場合、選べるドレスが限られるのですが、種類が豊富で全く問題ありませんでした。ドレスの価格を抑えることができラッキーです。メイク、髪型は要望を少しお伝えしただけでそれ以上に綺麗に仕上げくれます。式当日は自信満々で臨めます。和風な結婚式場、できれば私の出身地茨城でと思っていたら、東雲に出会いました。予約なしで訪れてしまったのですが、丁寧に案内していただき見積もりもすぐに出してくださいました。後日両親と訪れ、すぐに日取りを決めました。結婚式の打ち合わせではプランナーの方から押し付けられるようなことは一切なく、こちらがどうしたいのかを大切にしてくれます。困っているときにアドバイスをしてくれる感じです。結婚式当日はもちろん楽しいのですが、プランナーの方と作り上げていく過程も楽しいです。結婚準備も一生に一度ですので、楽しむことが大切です。(私の場合、式の後寂しくなっちゃうぐらい楽しみました。大変なことも最初で最後かと思うと楽しめます。)結婚式が終わってもホテルですので気軽に遊びに行けるところもいいです。あと、朝食がおいしいです。旦那が大変気に入っていました。結婚式で宿泊する際は是非。結婚式楽しかったぁ。東雲で挙げてよかったです。詳細を見る (1979文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/14
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
天井が高い披露宴会場
天井が高く、広々として大人数の式でも周りとの距離が気になりませんでした。職場関係の参列者が多く、かっちりとした式にぴったりの会場だなと思いました。落ち着いた雰囲気の会場でした。盛り付けが綺麗でわくわくしました。デザートも美味しかったです。都内から向かいましたが、アクセスはわかりやすく迷わずにたどり着けました。駅からは徒歩でも向かえるようですが、送迎のバスが出ていて便利でした。ホテルに着くと広々とした敷地に大きな建物で老舗ホテルといった雰囲気で感動しました。広い会場でしたが案内がスムーズでわかりやすかったです。応対も丁寧で親切でした。ホテルなので駐車場や宿泊施設はもちろん控え室などもたくさんある様でした。ロービも広々としており、入口近くの大階段は素晴らしかったです。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/10/19
- 訪問時 26歳
- 結婚式した披露宴
- 3.8
- 会場返信
電車と車の両方に対応できる会場です
設備は一通り揃っているので、細かい演出の対応は問題ありません。100名超えでも対応できる点も必須でしたので、満足しています。料理は一番記憶に残るものだと思ったので、特にメインの料理にはこだわりました。その分、装飾は自分たちでできる部分を予算から削っています。全体としては予算内に収まったので満足しています。つくば駅から徒歩でも行ける会場であり、かつ、車で来場する人にはゆったり駐車できる駐車場があるので、電車と車の両方に対応できる点が一番気に入っています。特に新郎新婦のどちらかが東京方面に在住の場合には、とても重宝できるロケーションです。「和」の雰囲気にしたかったので、装飾や音楽、衣装などすべてのテーマを統一して提案してくれたところです。会場自体がとても和風なので、とても似合っていたと思います。どんどんプランナーさんに要望を出すことだと思います。いろいろと考えてくれて、提案してくれます。また全体のテーマが決まっていると、軸がぶれなくて統一感のある披露宴を作ることができると思います。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/08/17
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
全てにおいて満足できる会場
ホテルの中にあるとは思えないくらい素敵なチャペルです。入場時の照明演出がとても感動的です。晴れていれば、外でのフラワーシャワーやブーケトスなども出来ます。フラワーシャワーの後は、ゲストとゆっくり写真撮影が出来たので、仕上がったアルバムを見て良かったなと思いました。会場の広さや雰囲気もいくつかある中から選びました。十分な広さで、ゆったり利用できました。新郎新婦が座るテーブルやイスなどおしゃれなデザインでした。シャンデリアが有り、天井も高く開放的でホテルならではの会場でした。お料理・引出物とゲストに直接かかわるところにコストをかけました。またゲストと楽しく写真が撮れるアイテムを入れたり、前撮りをしたりと写真にはこだわりました。もともとお料理の評判が良かったホテルなので、オリジナルメニューをお願いしました。量も十分で、美味しかったとゲストからは大好評でした。私たちも披露宴中、少し食べましたがとても美味しかったです。駅からは10分ほど歩く場所ですが、ホテルに電話をすればその都度、バスで迎えに来てくれます。招待状に案内は入れるが、駅から来る友人には、前日にメールで再度伝えバスを利用してもらいました。そのほか、自宅までのバスも無料で出してくれます。駐車場も広く、停められないことはないと思います。無料で停められるので、ゲストに余計な負担をさせずに済みます。ホテルにはたくさんのお客さんが来るため、細部まで目が行き届かずゲストが迷ってしまったりすることを心配してましたが、入口付近、受付回りなど各所にスタッフが居て、きちんと案内してくれていました。打ち合わせもスムーズで問い合わせなどにもすぐ対応してくれました。プランナーだけでなく、お花や衣装・BGM・司会などの打ち合わせも丁寧でした。立派な日本庭園があり、和のイメージが強いホテルなので、披露宴会場は洋風でしたが、お花は和も取り入れました。チャペルや披露宴会場の雰囲気も良かったですが、ゲストにやさしい会場だと思います。待合スペースが有り・無料で広い駐車場が有り、駅からの便がよく、宿泊施設がある。案内もスムーズで、お料理がおいしい会場はあまりないと思います。ゲストに不便をかけたくない、ゲストを満足させたいという点で、この会場にしました。不安などがあっても相談すれば、すぐに答えてくれます。詳細を見る (974文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/11/23
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- 宿泊施設あり
- 送迎サービスあり
この会場のイメージ161人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ホテルグランド東雲(ホテルグランドシノノメ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒305-0034茨城県つくば市小野崎488-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



