
8ジャンルのランキングでTOP10入り
マリエール山手(Marriyell YAMATE)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
チャペルが本当に素敵!!
模擬挙式を見ました。圧巻でした!これ以上の高クオリティな挙式ができる式場名古屋では他にないと思います!羽根の演出がなくても、充分ロマンチックです。少し狭めです。アットホームな披露宴会場って感じです。2会場ともガーデンがありデザートブッフェができるそうです。キッチンがついていて、曇りガラスがガラスになり調理場が見える演出ができます。料理、めっちゃくちゃ美味しかったです!1番美味しかったです!最寄り駅からは少し遠いですがバスで送迎していただけるそうです。スタッフの方はとても親切で親身になってくださる方でした。この人にプランナーをお願いできたら、最高だと思いました。笑ザ・ゲストハウスって感じです。値段は少し高めですが、ゲストハウスなのでこれぐらいはかかってしまうと思います。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/06
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アットホームだけど洗練されている
チャペルのステンドグラスが大きくて、光がさすとステンドグラスを通した明かりがとても奇麗なのが印象的でした。花婿から花嫁への誓いのキスのあと、天井から白い羽を降らせるオプションをつけていたので、写真のシャッターチャンスも十分にあって満足です。この時に参加者としてとった写真を花嫁がFacebookに使ってくれたので嬉しかったです。参列者の席の横幅が広すぎず狭すぎずなので、お父様に付き添われて祭壇に進む花嫁の姿も間近で見られて奇麗でした。天井がとても高いチャペルで、音響もよく整備されているのか聖歌隊の歌と音楽が奇麗に響いて厳かながら華やかな印象でした。スタッフの誘導もわかりやすく丁寧で、それでいて暖かみのあるものだったので、移動時間や待機時間などもスムーズにすすみます。ハンドクラフトが得意な花嫁手作りのデコレーションが持ち込まれていて、アットホームな雰囲気もあり、それでいて華やかさも保たれた雰囲気にされていました。調理場が真後ろにあり、普段はガラスがスモーク?みたいになって見えないのですが、最初に挨拶としてガラスをクリアにしてくれて、できたてを食べさせてくれているというのがよくわかりました。カトラリーなど落としてしまったのですが、スタッフの方はすぐに気がついて新たなものに取り替えてくれました。飲み物の説明も細やかで、分からないことがあれば気軽に聞ける感じでした。二階からお色直し後の新郎新婦が出てくるのですが、その際に会場を見上げた時に二階出口は少し天井が近いかな?と思いましたが、気になるほどではありませんでした。自家用車で行くアクセスはとても良いです。高速道路の出口に近いため、愛知県外からの参加でもあまり困ることはなさそうです。会場周りの道も広く、名古屋市内では運転しやすい場所だと思います。また、私の場合は県内の大きな駅(名古屋駅)から、行きも帰りもシャトルバスで送迎をしていただいたので非常に助かりました。シャトルバスの集合場所も名古屋駅のすぐ後ろと分かりやすかったです。ただ、すべてを公共交通機関のみで行くのはかなり難しいと思います。地下鉄の最寄り駅(名城線・八事日赤駅)から会場まで徒歩での移動は、かなり時間がかかります。会場の周りに坂が多い場所なので、特に女性の場合は徒歩でのアクセスを考えないほうが良いです。控え室の設備が充実していました。待ち時間のスナックも潤沢に用意されていて、手荷物の預かりなどもスムーズでした。県外からの参加者で大きな荷物を持っている人も見られましたが、込み合っている受け渡しの時にも滞ることなく荷物を出してもらえました。小さいお子さんを連れての参加、妊婦の参加なども多かったのですが、ゆっくり休める場所が多く、トラブルなどは見受けられませんでした。待合室でのデコレーションは新郎新婦の手作りの持ち込みでしたが、アドバイスなどをしてもらえたのか、手作りとは思えないほどとても洗練されたものになっていました。それでも手作りのよさとして、新郎新婦らしい思い出の写真などが使われていて、二人をよく知る参加者としては式が始まるまえから嬉しくなるような演出でした。詳細を見る (1304文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/09/20
- 訪問時 30歳
- 参列した
- -
- 会場返信
ステンドグラスがとても素敵でした
ステンドグラスがとても素敵でした。天井が高く開放感があります。新郎新婦が入場するときの光の演出がとても良くてよりいっそう感動しました。誓いの言葉などが終わった後、天井の近くから白い羽が沢山降ってきました。とても素敵な演出だと思いました。会場内にバルコニーと階段のようなものがありお色直しした新婦さんがそこから出てきて素敵でした。飲み物の種類がとても沢山ありました。車で行ったのですが駐車場は広く無料でした。アルコールを提供しない人にはグラスの下にカードを差し込んでくれました。挙式会場のステンドグラスが印象に残りとても素敵でした。挙式が始まる前にウェルカムドリンクやプチスイーツが用意されていました。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/10/02
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
王道で豪華な式場です。
正面の大きなステンドグラスが印象的で、そこから入ってくる光が素敵で、バージンロードから見る眺めは神秘的に思いました。天井も高くて、照明も間接照明だったと思いますが、ちょっと薄暗い感じがいい雰囲気でした。披露宴会場には階段があって、そこから入ってくるような演出や、余興などに使えそうだと思いました。中くらいの窓がたくさんあったと記憶していますが、建物の感じとあっていて、おしゃれなところだと思います。ガーデンも使えるそうなので、いろいろ使えそうに思いました。名古屋なので交通の便には困りません。東山なので、地下鉄でもいきやすいと思います。大学が近いので、そんなに車通りがきになるほどではなかったです。式場のステンドグラスが圧倒的で印象に残ってます。控え室なども広くてゆったりしてました。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/07/22
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
荘厳なチャペル+ゆったりした邸宅風
荘厳なチャペルで落ち着いた雰囲気が印象的でした。天井高くから舞ってきた羽のシャワーが忘れられません。敷地が広いので、挙式会場や控室、披露宴会場間の階段の移動が少なかったです。一緒に参列した着物の方や妊娠中の方にはよかったと思います。ホテルより広々としていたので、参列者はみなくつろいだ雰囲気でした。ホテルと比べてしまうと盛り付けなどが少しカジュアルな感じがしましたがおいしかったです。デザートが充実していたので、若い女性には喜ばれると思います。名古屋の中心地ではないので少し不便でしたが、その分、都会の喧騒がなく周囲の雰囲気はよかったと思います。完全貸切なので、会場のあちこちに新郎新婦らしさを演出することができていました。ゲストハウスですが、カジュアルすぎず落ち着いた会場だと思います。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/01/28
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
名古屋の、きらびやかではないけれど…
会場に向かうまでに美容院やクロークがあり、広々していました。ウェルカムドリンクもいただける箇所が複数あり、ゲストの方は居心地いいと思います!お値段は少々高いかと…お料理が他の式場さんと比べると高い感じでした。この日は焼きたてのパン、前菜のキャビアとズワイガニのカリフラワームース、スープにかぼちゃの冷製スープ、メインがA4ランクのステーキにフォアグラが乗っているものをいただきました。高級感漂うメニューで、若い方から年配の方まで楽しめるお料理でした。ちょっと駅(八事日赤)から離れていますが、閑静な住宅街にあるので静かです。この日、スタッフの接客研修がされていたみたいでした。案内していただいたプランナーさんの接客の良さにも頷けました。披露宴会場がパターンあり、まったく違う印象の会場。レストランやカフェみたいなアットホームさか、リゾート感ある会場か、選べるのが嬉しいですね★名古屋婚をしたいカップルはオススメしません!と最初、注意がありました笑たしかに、名古屋婚のようなギラギラさはありませんが、厳粛な雰囲気がお好きならここはオススメします!!!今まで行った中で一番好印象の式場でした!もし、式場選びに悩んでいる方は是非、こちらに行ってみてください!詳細を見る (526文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/08/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ナチュラルなオシャレな式場
天井が高く広々としており、木が多く使われているので、落ち着いた雰囲気だった。上から羽根が降ってくる演出もとても素敵だった茶系の会場で落ち着いた雰囲気だった。天井も高く広いスペースだった。フォアグラなど高級感のあるメニューもありボリュームもあったのでとてもお腹いっぱいになり、満足だった。車で参列しましたが、駐車場もあり便利だった。親族紹介などの時もスタッフの方の進行がよく、スムーズに行われた。ヘアセット、着付けもお願いしていましたが少し待ち時間が多かったり時間ロスがあった気がします。控え室やロッカーもあり、とても使いやすかった。広い敷地なので、都心のところと比べると広々とゆったりした空間だと感じた詳細を見る (301文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
とってもオススメです♡
大きなステンドグラスがすごく綺麗で入った瞬間、本当に圧巻されます。バージンロードも長すぎず短すぎず、ちょうど良かったです。2パターンあって、ひとつはブラウン基調のナチュラルテイスト、もうひとつは白が基調の明るい会場でした。二つとも外にガーデンがあり、ブラウンは緑が綺麗で雰囲気がよく、白の方にはプールがあり、キラキラした感じです。料理やドレス、お花にはお金をかけましたが、羽を降らせたり等のオプションは一切追加しませんでした。あとはキャンドルサービスではなく、ラウンドフォトにしたり、小物等でお金がかかる内容でなく、思い出に残る内容を選びました。見学の際に試食もしましたし、式後にゆったり食べれるプランだったので美味しく頂きました。参列者からも料理が美味しかったとお話を後日いただくこともあったので、なかなかいいレベルだと思います。色々と要望を聞いてくださったり、内容も希望に添えるようにしてくれたり、とてもよかったです。少し駅からは離れてるなぁ…といった印象。歩けない距離ではないですが、電車で来る場合はタクシーの方がいいかもしれません。車の方は駐車場があるので特に問題ありません。オプションですが、シャトルバスを依頼したりもできるので、遠方からのゲストの為に私達は名駅からのバスを依頼しました。プランナーさんはとても明るくさっぱりした方で個人的には相性が良かったなと思います。他のプランナーさんの話も待ち時間にこっそり聞いたりもしていましたが、みなさんとてもしっかりした印象でした。式の間も、給仕のスタッフや他の方も含め、みなさん終始笑顔でとても対応がよく、安心しておまかせ出来るなと感じ、不安はありませんでした。最低ランクのものは確かに安いのですが、やはり少し寂しい感じになってしまうので、ある程度のものを選びました。お花はドレスに合った雰囲気のもの、テーブルコーデは会場がブラウン系だったので重くなりすぎないカラーを選びました。とにかく式場のステンドグラスが圧巻。披露宴会場だけでなく、前室やゲストの待合室など至る所が可愛くてなおかつ小物使いも上手です。プランナーさんとやり取りをスムーズにできるhpがあるので、そこでしっかりやり取りをして電話したり出向いたりして、しっかりと話をして希望を伝えていくのがいいです。よく分からなければ、聞いてみたり…全力でプランナーさんも応えてくれると思います。詳細を見る (1001文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2017/07/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
思い出に残る挙式を挙げたいならここへ。
チャペルの天井が高く、ステンドグラスが大きくて雰囲気最高。スタッフも多く賛美歌を歌って感動する。演出も良く、羽が舞ったりして良い思い出になる。演奏ができたり、中庭があったり、バルコニーからの披露演出ができたり設備が整っている。参列者に気遣いをした一流ホテル並みのサービスがあった。フランス料理でフォアグラがうまかった。量は普通だった。名古屋の中でも坂道が多い場所で雰囲気が良い場所にある。駐車場も広くて行きやすい。スタッフが多く細かな対応ができていたし、アルコールが飲めない人に気遣いがあったり、よく教育されていた。控え室では飲み物と菓子のサービスがあり早く来ても退屈しない。その他設備はごく普通の感じ。参加者に色々な気遣いがある式場でした。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/08/17
- 訪問時 58歳
-

- 申込した
- 3.8
- 会場返信
雨の日でも気兼ねなく式があげられる
とても広いゲスト待合室、その目の前にある扉を開くと、実はそこが挙式会場ですという仕組み。バージンロードではスモーク演出ができたり、ステージの天井から本物の羽根を降らす事ができたりと、計画時からワクワクしてしまう挙式会場でした。ただ、フラワーシャワーできるスペースがとても狭く、集合写真も、え?ここで撮るの?どうやって?という感じがしました。中2階から伸びている階段は幅も広く、登場シーンでは2人並んで降りれますし、動きずらいドレス姿の女性にも優しい作りだと思いました。また、披露宴会場にはガラス越しでキッチンが見えるようになっており、ボタン一つでスモークガラスに切り替える事ができるというガラスは色々な演出が考えられ、ゲストに対してのサプライズを行うのにもってこいのアイテムでした。ガーデンがついていましたが、折角の場所なのに、あまり上手に使いこなせていない感じがしました。駅からかなり歩きます。行きは上り坂、帰りは下り坂。ヒールの女性ゲストには少し辛いのではないかと思いました。建物の外見は立派なお城です。大きな地下駐車場がありました。とても気さくな方で、こちらの緊張をほぐすのは勿論、上手に希望を聞きだされ、期待した以上の演出の回答をどのタイミングでもして頂けて、楽しく、また式当日への期待が膨らむ会場見学でした。ゲスト用の授乳室なども完備されているようでした。たまたま案内してくださった方が良かったのかもしれませんが、挙式会場、披露宴会場、アドバイザー、どれも良かったと思います。また、新郎新婦の待合室も、こんなに広いの??と改めて聞いてしまうほど広かったです。メインな場所は良いのですが、階段、エレベーター、ガーデンは見学される際に確認された方がいいかもしれません。詳細を見る (737文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/11/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
聖歌隊最高!
クラシックで厳かな雰囲気の式場だった。決して明るくはなく全体的にこげ茶のイメージ。聖歌隊が10名の編成で歌声を披露してくれたが、ものすごくいい響きで上手で、このコーラスだけでここに決めたい!と思うくらいだった。入場する手前にある鉄格子がヨーロッパの雰囲気をかなり醸し出していた。椅子などもイギリスから取り寄せたということで本物感があった。フラワーシャワーの場所が階段があまりないのでそれは残念。小さいけどお庭がついていて全体的に明るい感じがした。おちついた茶色で伝統のある感じ。でもちょっと鉄塔や電線が見えてしまうのが残念。そんなに他と変わらない印象キャビアをいただいた。普通に美味しい。駅から離れているので歩いていくことはできないが、お迎えがあったので車では10分もかかってなかった気がする。割と大通りに面しているので車とおりはあった。丁寧で一生懸命な男性でしたバリアフリーなので車いすOK若いカップルよりも割と年上のカップルの方が落ち着いた雰囲気でよさそう詳細を見る (430文字)
もっと見る- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/22
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
デザートビュッフェの数が豊富
こちらの式場がリニューアルした年に参列しました。挙式開始直前になるとスタッフさんから指示があり、会場の扉前に整列してから一斉にゲストが入場するのですが、この扉が重厚感たっぷりなデザインでした。バージンロードには赤いじゅうたんがひかれており、白いレースのトレーンなどがついたウェディングドレスがすごく映えて綺麗でしたね。お昼の時間帯だったので、ステンドグラスに自然光が入りキラキラと輝いていたのも素晴らしかったです。ガーデンが隣にある披露宴会場で、高砂の後ろと、その反対側の壁の2面にスクリーンが設置されるため、ムービー類が見づらいということは一切ありませんでした。会場内から調理場の様子が見えるのも、ゲスト側からするとテンションが上がりますね。お色直し後は、隣りのガーデンから新郎新婦が入場してくるという演出も良かったです。デザートビュッフェがありました。ショートケーキ、ムース、ブリュレ、フルーツなど、目移りしてしまいそうなメニューが盛りだくさんで、みんなで迷いながら楽しみつつ戴きました。コールドストーンアイスの提供もあり、見た目的にも楽しめると思います。最寄りの八事日赤駅から15分ほど歩くため、余裕を持って会場に向かうことをおすすめします。私が参列したのはちょうど夏前の時期だったので、暑くもなく寒くもなく歩けましたよ。お色直し後に新郎新婦からのプレゼントということで、ガーデンでデザートビュッフェと写真撮影を行えました。披露宴中はなかなか新郎新婦とゆっくり話せる時間がないイメージでしたが、こちらの式場ではこのビュッフェタイムに新郎新婦と関わる時間がたくさんいただけたので嬉しかったです。詳細を見る (699文字)
もっと見る- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/03/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
チャペルが素敵でした。
とにかくチャペルが素敵でした。ステンドグラスのチャペルに天井が高く、バージンロードも長くて空間の雰囲気は最高でした。退場の時に羽が舞ってて、可愛らしくて良かったです。、豪華な感じというよりかはカジュアルな感じでした。白を基調としていて、太陽の光がよく入ってきて明るくて素敵な感じでした。部屋の中には階段がついていて、そこからの入場はおきまりなんですが、やっぱり素敵でした。美味しいし、十分な量があって満足でした。洋食でしたが、お箸も置いてあり気負いなく食事できました。残念なのはロケーションです。駅からかなり距離があるので、タクシーで来られてる方も結構いました。駐車場はあるので、車で来てる方も多かったです。細かな気遣いを感じる接客でした。チャペルにこだわりがある方2は、オススメです。本当にチャペルが素敵でした。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/09/11
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
生演奏が雰囲気を盛り上げる!
パイプオルガンがあり、合唱隊やハンドベル、アルトサックスの生演奏が素敵でした。讃美歌をぶっつけ本番で歌うことになりましたが、意外と歌えるものですね。プロジェクターが会場内の両側の壁に設置されており、振り返ってスクリーンを見る必要がないため親切です。会場には1階と2階、両方に入り口が用意されており、いろいろな演出に使えそうです。僕が参列した結婚式では、1度目の入場では2階から、お色直しの後は1階から登場していました。ワインは赤・白ともに3種類から選べ、いろいろな味が楽しめました。料理も非常においしく、おいしいパンが食べ放題です。名古屋駅から送迎バスで行ったのですが、30分くらいかかりました。ちょっとした雑談に付き合ってくれたりしました。教会式の挙式にはもってこいな挙式場です。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/06
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
素敵な大聖堂で夢にまで見た結婚式を!
雰囲気抜群!天使の羽やドライアイスの演出もとてもドラマチックにできます。広く、キレいでした。白を基調とした会場で、カクテルドレスも色が映えます!正直、想像の2倍以上にかかりました!しかし、妥協はしたくなっかったので納得の金額でした。美味しかったです!私たちも披露宴が終わった後に新郎新婦控え室でいただけました。丘の上にあるので駅からは上り坂になってしまうのでヒールの女性やお年寄りの空には厳しいかなと思います。みなさん優しくて親切で、心から私達のことを考えて提案してくれてるんだなと感じました。もちろん、大聖堂です。デモ挙式を見せていただいたのですが、赤の他人の方でも感動して涙が出ました。オプションなので費用はかかってしまいますが、挙式でも天使の羽演出はオススメです!詳細を見る (335文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/04/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ここで良かった!大満足です★
パリのノートルダム寺院を思い出させる本格的な教会の造りに、一目惚れ。聖歌隊が10人もいるのも、名古屋ではここだけでした。ガーデンがキチンとあって、雰囲気が抜群!ヨーロッパのアンティークな雰囲気が可愛いです!ケーキ周りの花は、造花を自分達で用意してコストを押さえました。あとは、ベールを手作りしました。良い思い出になってよかったです。焼きたてのパンが美味しかったと、謎かみんな(新郎と新婦の友人や会社の人や親族)言っています。私はパン食べられなかったので残念でした(笑)地下鉄の駅から少し距離があるのが残念。わがままを聞いてくれて、とっても感謝しています!本当にここでお願いして良かった!控え室が、高級ホテルの一室の様に広くてとてもリラックスできました。あとは、やはり教会が大きくてゴージャス!みんなにスゴいねと言われました。プランナーさんも、とても良いひとでワガママをたくさん聞いて貰えたのでよかったです。やりたい演出などは遠慮なくプランナーさんに伝えると良いです。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/03/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ステンドグラスが魅力!!
とにかくステンドグラスが素敵!!そしてバージンロードが長く、歩いている姿にただただ感動しました。最後には羽が舞い降りるという演出も本当に素敵で、写真であとで見返してもとてもきれいです。全体的に白で統一されていて、とてもかわいらしい雰囲気。シンプルなので、きっと装花や飾りでそれぞれ個性を出せてオリジナル感が出せると思います。そして階段もあり、階段から下りて入場という演出もできます。大きな窓があるのも印象的で日が差し込み明るかったです。駅からは距離がありますが、タクシーを手配してもらえたのでとても便利でした。坂道が多いので、徒歩はあまりおすすめできません。施設全体が落ち着いた雰囲気でとてもキレイでした。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/11/18
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
挙式の羽根の演出が素敵です。
新婦入場のとき、スモークが出てきたり、挙式の最後の方に天井から羽が舞い降りて来たり、挙式会場での演出が充実していてとても素敵でした。ガーデン付きで、プールもありました。窓がとても大きく開放的、会場が明るかったです。キッチンがガラス張りになっており、シェフが料理しているところが見えます。見た目も華やかで、とてもおいしかったです。食材も豪華でした。地下鉄、市バスが近くにあります。送迎バスも名古屋駅から出ているので、便利です。気配りもできていたし、とてもよかったと思います。挙式が終わると、挙式会場の横にガーデンがあり、階段の上から、ブーケトスをしていました。結婚式場の元々のお花やDYKっぽい装飾が多くあり、とても可愛かったです。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/08/05
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
うん、ゴージャス
地下駐車場から少しどこに行けば良いのかわからなかった。西洋ヨーロッパ風で、うん、ゴージャス。すごく広い!モニターが2カ所にあって、VTRも見やすい。ただ、席が階段の真裏で、階段からの入場がまったく見えなかった。カクテルを目の前で作ってくれる。ノンアルコールカクテルが充実してて、おいしかった。料理はおいしかったけど、子ども用プレートが揚げ物ばっかり…。そこが少し残念。地下の駐車場は広くて止めるとこには困らなさそう。特に良くもなく悪くもなく。披露宴のときに赤ちゃんを抱っこしてたところ、メインのお肉を切り分けて持ってこようかと聞いてくれ、助かった。子どもの席にちょっとしたおもちゃなどが用意してあって、子どもは喜んでた。ただ、他の親戚の子の席に大人用の椅子が用意してあって困ってた。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/05/19
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
正統派結婚式がしたい方にお勧めです。
名古屋地区最大の大聖堂は圧巻です。重々しい感じの椅子や壁は濃い茶色でチャペル全体は暗めですが、真っ赤で長いバージンロードや、イタリアから取り寄せたというステンドグラスで程よく色があり、落ち着いた雰囲気です。人前式もできますが、絶対にキリスト式向きです。バリアフリーにもなっているので車いすでも安心です。天井が高いのも魅力ですが、冬は暖房の効きが追い付かないため、寒かったです。挙式に隣接している待合室も素敵な雰囲気です。聖歌隊は10名程で、素晴らしい歌声です。ハンドベルはおまけ程度ですが、お客様入場時のサックス(フルートにも変更可)も上手でした。私自身音大出身で、お客様にも音楽関係の仕事をしている方も多かったので、生演奏かつ質の高い演奏を求めていたので、大満足です。茶色基調のクラシカルな会場と、白くて明るい会場の2つあります。茶色の方は小さめで、私が披露宴をした白い方は100名のお客様に入っていただくことができました。ただし横長なので、端の方の方との距離感は感じました。音響、空調等の設備は文句なしですが、照明はホテル挙式のようにスポットライトを使用することはできません。元々光がよく入る明るいスペースで、暗くしたい時はカーテンを閉めていました。また、新郎新婦の席だけ、司会者の声が聞こえづらいと思いました。お客様には問題ありません。両方の会場ともにガーデンがついていて、庭木の手入れも行き届いています。会場のガラスが特殊で、マジックミラーだったのが一瞬でパッと外が見えるようになるため、余興やお色直し後の入場で使えます。かなり驚かれます。とにかく明るくて爽やかで、チャペルとの雰囲気をガラッと変えることができます。当日の動画撮影は、DVDの場合はお値打ちですが定点カメラで画質も悪いため、ブルーレイにしてカメラマンに撮ってもらいました。一生残る物なので、高額でしたがこだわりました。リングピローや花嫁のグローブ、アクセサリーなど、持ち込み料がかからないものはほとんど持ち込み、節約しました。挙式で羽を降らせる演出は3万円で悩みましたが、子供も喜ぶし写真映えするので、やってよかったです。リーズナブルなコースにしました。バターの柔らかさまでこちらで決めることができました。食べ放題のパンがとても美味しいです。ドリンクの種類も豊富です。披露宴後に新郎新婦のためにすべての食事を部屋に持ってきてくれます。駅から歩けないこともありませんが、上り坂のため女性はしんどいです。交通量の多い道沿い道路沿いにありますが、中に入ってしまうと外の建物が一切見えないようになっているので、現実に引き戻されることがないのが素晴らしいです。申込みをした際に対応してくださったのはマネージャーで、金額やオプションでかなりサービスをしてくださいました。その後式を担当してくださったのは若いプランナーさんで、天然で独特の空気感の方でしたが、打ち合わせの回数を重ねるごとに打ち解けていくことができ、楽しく話しているなかで私たちにはなかったアイデアを出していただくこともあり、さすがと思いました。その他衣装、料理、すべてのスタッフの方が対応が素晴らしく、当日もお客様や親族にもきめ細やかなサービスをしてもらい、大満足です。スタッフの良さは他の結婚式場には負けないと思います。映像と司会者は委託業者の方で、あまり会うことはありませんでしたが、当日はしっかり挨拶もしていただきました。司会者の方に進行上のミスが数点ありましたが、ギリギリセーフだと思います。スタッフの対応の良さが一番です。お色直しを和装にしたため全体の時間が短くなったにも関わらず、スタッフの方の協力のおかげでブーケトス、菓子まき、集合写真、余興2つ以上を行うことができました。また、おいたちDVDを作ってもらえたのは本当に助かりました。施設はチャペルが最高です。生演奏に感激して、涙を流している人もいました。あっと驚く式というよりは、正統派挙式をしっかり丁寧にやりたい方におすすめです。衣装についてはマリエール内に衣装屋が入っているため、基本的にはそこで選ぶことになります。ドレスの種類は多いですが、男性用の袴の種類は少ないので、欲しい色を伝えると取り寄せてくれたので、言ってみると良いと思います。ブーケやテーブルの花はリーズナブルなお任せコースにしても十分で、雰囲気にあったものを作って下さいます。詳細を見る (1819文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/12/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
雰囲気のとても良い会場!
きれいで重厚感があり、凛とした空気でよかったです。最後に参列者の親族で記念撮影も会場内でしていました。明るくきれいで、階段からの入場などのシーンもありよかったです。また、新郎新婦による演出も多く、アレンジがきく会場なのだと思いました。参列者もとても楽しめる式でした。おいしかったです。見て楽しめて、味もよい。デザートのビュッフェはとても楽しめました。アクセスは若干不便ですが、駅から歩ける距離。極端にあつかったり寒かったりする季節は注意が必要かもしれません。気遣いが行き届いていてよかったです。自由に演出ができるのはよいと思います。化粧室などもきれいでした。やはりホテルなどではなく、独立した式場であることのほうが非現実感があり、式自体にのめりこんで楽しめる気がします。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/02/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
まさに憧れのチャペル!!
天井がとても高く、深い茶色を基調とした厳かな雰囲気です。鉄格子の門を開けて、新郎新婦が登場し、長いバージンロードを歩きます。ステンドグラスやパイプオルガンでまさにヨーロッパの教会です。ドレスの後ろ姿がとても映えます。チャペルが広い分、新郎新婦との距離はあります。挙式会場と似た雰囲気のブリティッシュ風でした。深い茶色を基調とした落ち着いていて、かつかわいらしい雰囲気でした。かわいらしいガーデンもあり、できれば季節のいい時がおすすめです。階段があるので登場など新郎が新婦の手を引いて出てきたときは、いいなーと憧れました。豪華でとてもおいしかったです。ドリンクも大満足です。駅からは少し距離があります。行きはタクシーチケット、帰りはバスでの送迎があったので、気になりません。閑静な住宅街の中にあるので、雰囲気もいいです。みなさん、親切にしていただきました。とても雰囲気がいいです。細部までこだわっているのが分かります。教会ににあこがれている方や、かわいらしい雰囲気をお好みの方、落ち着いた雰囲気をお好みの方など、幅広く使えると思います。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/01/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
とても素敵な会場でした
挙式会場の天井が広く、クラシカルな印象です。バージンロードも長くとても素敵でした。また式が終わったあと教会でそのまま写真が撮ったりできたのが良かったです。披露宴会場も広く、ゆったりしていました。お色直し後階段から降りてくることもできました。バスやタクシーでないと厳しいので、早く着いていなければならない人はタクシーを使う必要があります。駅から遠いので周りは静かで良いと思います。2月でしたのでガーデンに出た時にとても寒かった。特にブランケット等貸してもらえず。。。披露宴では飲み物をなかなか持ってきてくれなかったり、注いでいる途中で中身がなくなって取りに戻ってしまったりがとても印象に残っています。披露宴会場に様々な工夫があって面白かったです。すりガラスで厨房が見えたり・・・詳細を見る (338文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/07/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
名古屋の高級地区にそびえ立つ、一際目立つ素敵な結婚式場です。
【挙式会場について】今迄見たことがないぐらいの大きな挙式会場でした。天井も驚くぐらい高く正面には巨大なステンドグラス、まるで日本では無いヨーロッパの大聖堂に居るかのような雰囲気でした。挙式会場がとにかく広いので、参列者が多くないと大変かなとも思いました。この際はかんり多くのゲストが招待されていたので、非常に見栄えのする挙式になっていました。参列者側も後々まで記憶に残る挙式になりそうです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】名古屋の一等地に昔からある結婚式場で、最寄駅は八事です。遠方の方はおそらくタクシーで名古屋駅から見えるとなると便利な方ではないです。【この式場のおすすめポイント】お子さん連れで参列されていた方も多く見られたのですが、とてもスムーズに案内されていたように思えます。特に手こずることなく式が進んでいました。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/02/22
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 3.5
- 会場返信
自由度が高くアットホームな式を挙げたい人に必見
チャペルの長さと天井高は実際に見てみると感動します。教会の中で式を挙げる雰囲気が凄くあり、暖色の照明とステンドグラスで厳かな雰囲気が醸し出されていました。ゲストの目線なども考慮されているらしく、祭壇は階段で高くなっており、新婦のウェディングドレスの裾がキレイに見える工夫がされているそうです。また祭壇までが長い為、椅子と椅子の間が他の式場に比べて長く、ゲストがゆったり座れるかと思います。聖歌隊は他の式場は2、3人だったのに対し、6人がつくそうです。待合室からチャペル、フラワーシャワー、披露宴会場と動線が1つだけの為、迷う事もなく他の時間のゲストに会わないように工夫されているところもポイントでした。挙式会場の厳かな雰囲気とは一変して、とてもアットホームな雰囲気です。会場内の装飾なども自由に持ち込み可能なため、オリジナルなウェディングをされたい方にはお勧めです。専用のガーデンもあり、ガーデンからのサプライズ登場なども可能です。春や秋のウェディングではガーデンに風船やウェルカムボードも置いてもいいかと思います。また、控室から階段登場も可能な作りになっているので、自由度が高いです。また控室も決めてのポイントでした。他の式場は新郎・新婦が別々となっており、6畳ぐらいしかなかったのに対し、同じ控室となっており、かなり広いスペースが専用であります。式が終わった後も一日中貸切となるため、2次会までの時間を2人でゆっくり過ごす事ができます。仏滅での式にしましたが、仏滅だから安くなることはありませんでした。しかし、色々と相談をし値引き交渉などはしっかりとやって頂けました。昨年、海外シェフの元で料理の見直しがされたらしく、試食をしましたがどれも美味しく頂けました。肉料理などもくどくなく、日本人好みの味になっていると思います。駅からタクシーで行く必要があるため、アクセスは悪いです。ロケーションとしても八事日赤が最寄駅となるため、交通の便は悪いかと思います。無料で名古屋市内からの往復バスがつきます。男性のプランナーさんでしたが、見学からのフォローが素晴らしかったです。訪問後のメールでのフォローや最寄駅までの送迎などをして頂きました。会場の雰囲気とアットホームな式を挙げたい私達の希望とマッチしたのが決め手です。小さなお子さんがいるゲストにも専用の部屋があり、考慮されているところもポイントでした。アットホーム。アンティーク。オリジナルといったキーワードの方にはお勧めです。引き出物などはマリエールグループで使っている物しか選べれなかったりします。詳細を見る (1075文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
チャペルが本格的でした
歴史を感じる本格的なチャペルで、天井の高さとバージンロードの長さに圧倒されました。祭壇の奥にはアーチ型のステンドグラスがあって、時間を忘れて見入ってしまうほどの美しい輝きでした。ハンドベルの澄んだ音色も非常に印象に残りました。リゾート地の別荘の様な雰囲気の会場で、ウォーターガーデンが隣接していて開放感が抜群でした。会場内にあるバーカウンターやウォーターガーデンのウッドデッキなどリラックスできるスペースの多い素敵な会場でした。洋食中心のメニューでしたが和風にアレンジされた料理もあって、年代に関係無く満足できたと思います。どの料理も美味しかったですが、特に鯛を使った料理が素材の風味と旨味が活かされていて素晴らしかったです。最寄り駅から10分弱歩くので女性には少し大変かもしれないです。駐車場が広いので自家用車を使うと便利だと思います。周辺は静かな環境でした。ウォーターガーデンで過ごす時間が最高に楽しいです。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/02/04
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 1.0
- 会場返信
英国貴族の洗練空間にトリップ!
ロイヤルクレッセントという上等な会場で披露宴でした。この会場は、コンセプトがヨーロピアン。欧州映画のパーティー会場にお邪魔したような、異国情緒いっぱいの空間でうっとりとしてしまいます。イギリスの貴族の雰囲気さえ漂う、ソフィスティケイティッドです。当然、すべてがピカピカに磨き上げられていて、テーブルや椅子も一つ一つが高価そうでした。一つ一つが丁寧に作られていて、高級フランス料理店に行った気分を堪能しました。デザートはいろいろあって、迷ってしまうぐらいです。シャンパンも弾けて、キラキラしていました。。地下鉄名城線八事日赤から少し歩きますが、10分もしません。名古屋は車移動が多いので、車で来た人がほとんどでした。駐車場が150台以上あるので、余裕です!招待客の中に赤ちゃん連れのお母さんがいたのですがそのお母さんを優しくサポートしてくださいました。途中で赤ちゃんとお母さんが一時退席する時もスマートにエスコートしてくださっていて、良いなって思いました。エントランスからして瀟洒なエレガンスに包まれていました。ロイヤルクレッセントが披露宴会場でしたが、映画の中にいるような、ヨーロッパの雰囲気いっぱいで夢心地です。化粧室もひろびろ、ホテルの洗面所みたいです。名古屋で一番ハイソな雰囲気の、八事!気分もちょっぴりセレブって感じでした。詳細を見る (566文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/11/03
- 訪問時 18歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ザ☆教会式を望まれる方にベスト
・教会式といえば、これぐらいの重厚感がいいです・ステンドガラスがとても魅力的です・聖歌隊の演奏からの羽を降らせる演出はとても幻想的でした・教会と合わせたレトロな雰囲気で1日を通して同じ雰囲気を感じました・ウェルカムドリンクは2層になっているオシャレなシャンパンで楽しめました・ガーデンがありそこでのケーキビュッフェは快適でした・ガーデンは広さがあり写真撮影がのびのびできました・厨房がガラスごしに見えて、ライブ感がありおいしく食べることができました・駐車場が広く来やすかった・親族には送迎バスがありよかった・はっきり言って当日までの打ち合わせの対応などは0点。今までで訪れた中で最悪でした。・サービス業としての対応ができておらずマニュアル通りにこなしている人たちの集まりというイメージ・当日の対応は、会場にスタッフが居すぎだと感じましたが、その分対応が早かったため、☆2つをつけました。・人で選ばれない方で、昔ながらの教会式を行われたい方にはおすすめです・すべてのことに追加料金、持ち込み料金の請求があります・ちゃんとしたプランナーさんがいません・サービス業として何を第一に考えているのかもう一度考えてほしいです・挙式会場 披露宴会場に関しては立派です詳細を見る (526文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/16
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
おすすめの式場です。
天井がとても高くバージンロードが長いのが印象的でした。新婦のベールがとても長く、長いバージンロードに広がり綺麗でした。ステンドグラスから降り注ぐ光と聖歌隊による生演奏の賛美歌、演出で羽が舞い、幻想的な雰囲気でした。天井が高く明るい雰囲気の会場でした。大きな階段があり、新郎新婦は登場に使用しませんでしたが、新郎側の友人がお祝いのコメントの際に使用していました。披露宴会場の横に広いガーデンがありデザートブッフェの会場になっていました。どのお料理も美味しく、とても満足出来ました。メインのお肉はとても柔らかく大人数分を一斉に作ったとは思えない程の仕上がりでした。焼きたてのパンはとても美味しく、中でもクロワッサンは最高でした。しかし、一番美味しかったのはフォアグラです。柿のソースが絶品でソースまで綺麗に頂いてきました。最寄り駅から徒歩10分とやや遠く、起伏の激しい土地なので、ヒールで歩くのは難しいと思います。しかし、名古屋駅との間で専用のバスが出ているので公共交通機関を利用される方も問題なく移動出来ます。車の方は建物の地下に大きな駐車場があり、駐車券なども必要なく駐車が出来るので入出庫などスムーズにすることが出来ます。しっかりとした対応で嫌な気分にならずに食事や飲み物を楽しむことが出来ました。アットホームな雰囲気を好まれる方には物足りないかもしれませんが、馴れ馴れしくなく私には丁度良い対応でした。披露宴会場への移動がとても狭い階段一本なので年配の方やお子さん連れは大変だと思います。(気付かなかっただけで、年配の方達のみエレベーターを使用されていたかもしれませんが…。)帰りに来賓を送り出す際も混んでなかなか進みません…。それ以外には気になるところは見当たりませんでした。とてもいい式場だったと思います。詳細を見る (757文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/01/04
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
お値段は高めですが、満足できると思います。
挙式会場は伝統的で壮大な雰囲気がとても素敵でした。バージンロードが長いのもいいです。長いベールだとはえます。披露宴会場も落ち着いた雰囲気で素敵でした。もう一つの会場は対照的に明るくモダンな雰囲気で、そちらでのみガラスクリアでの入場が可能です。会場に映えるようにベールは高めのものを選びました。ドレスと和装はこの式場では平均程度の料金のものを選びましたが、それでも数十万円ずつはしました。お料理はゲストにかかわる部分なので最高ランクの15000円のものにしました。ムービー関係は自作、演出で使うライトや景品は自分たちで購入して節約しました。招待状以外のペーパー類も自作しました。ケーキを含め、コース料理すべておいしかったです。私はフェアの試食会でお料理をいただき、おいしかったのもこの式場に決めた理由の一つです。名城線八事日赤駅が最寄り駅ですが、そこから会場までは坂道を10分程度歩かねばならず、アクセスは良いとは言えません。できれば契約前に、無料で参加者全員が乗れる送迎バスかタクシーチケットをいただけるように交渉した方がいいです。プランナー、衣装担当、お花担当、司会の方と複数のスタッフさんにお世話になりましたが、どなたも丁寧で不満はありませんでした。ウェディングドレスと和装。和装のとき生花のヘアオーナメントを付けました。挙式会場の立派さはゲストの印象にも残っているようです。すべて式場任せにするとお金がかかってしまいます。ドレスなど節約したくない部分があるのでしたら、節約がバレない部分で節約できるよう演出などは自分たちでアイデアを出してコスト削減してください。詳細を見る (684文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/08/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
ゲストの人数(54件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 28% |
| 21〜40名 | 24% |
| 41〜60名 | 22% |
| 61〜80名 | 19% |
| 81名以上 | 7% |
マリエール山手(Marriyell YAMATE)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(54件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 6% |
| 101〜200万円 | 22% |
| 201〜300万円 | 28% |
| 301〜400万円 | 30% |
| 401〜500万円 | 11% |
| 501〜600万円 | 4% |
| 601万円以上 | 0% |
マリエール山手(Marriyell YAMATE)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- バージンロードが長い
- ステンドグラス
この会場のイメージ685人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1129土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
現地開催【最大160万優待】ステンド煌めく大聖堂&豪華絶品美食◆ギフト付
【感動と贅沢を体感するプレミアムフェア】ステンドグラスが煌めく大聖堂での挙式体験や、クラシックな邸宅と水辺のガーデン付ナチュラル邸宅を見学。卒花からも好評◎シェフのこだわりがつまった料理を堪能して。

1122土
目安:4時間00分
- 第1部15:00 - 19:00
現地開催【11月連休限定】最大160万円優待!豪華特典付◆大聖堂&黒毛和牛試食
【感動と贅沢を体感するプレミアムフェア】ステンドグラスが煌めく大聖堂での挙式体験や、クラシックな邸宅と水辺のガーデン付ナチュラル邸宅の2つを見学。卒花からも好評◎!シェフこだわりの黒毛和牛を堪能して。

1123日
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【11月連休限定】最大160万円優待!10大特典×大聖堂体験×絶品試食
初めてのブライダルフェアにピッタリ!二人の理想が叶う、タイプ別の2会場を見比べることができます。感動のチャペル体験や、開放感満載のガーデンバルーン体験や大好評の料理試食もできるプレミアムフェアです!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-782-2211
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【HP予約がお得】挙式費無料含む最大160万円分プレゼント
◆お日柄・希望月により挙式費無料、会場費最大25万円OFF、カラードレスタキシード50%OFFなど他にも特典をご用意! ※ご来館の際にこちらの画面をご提示ください
適用期間:2025/09/11 〜
基本情報
| 会場名 | マリエール山手(Marriyell YAMATE)(マリエールヤマテ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒464-0805愛知県名古屋市千種区萩岡町58結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 地下鉄名城線「八事日赤駅」より徒歩10分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 八事日赤 |
| 会場電話番号 | 052-782-2211 |
| 営業日時 | 平日:11:00~19:00/土日祝:10:00~20:00 |
| 駐車場 | 無料 110台高さ制限:2.1mの地下駐車場をご用意しております |
| 送迎 | あり提携バス会社による送迎あり ※詳細はお問合せください |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 名古屋市内有数のクラシカルチャペル、アンティークのステンドグラス、パイプオルガン、バージンロード26m、響き渡る聖歌隊の歌声をご体感くださいませ! |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| 二次会利用 | 要相談 |
| おすすめ ポイント | パーティー会場はイメージの異なる2タイプをご用意、全会場プライベートガーデン付き一軒家、デザートビュッフェなどアットホームなパーティーを楽しめます。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有り |
| おすすめポイント | ライブキッチンにて見ても楽しめるフレンチをご提供。また、シェフとの打合せを全てのカップルに実施しオリジナルメニューを提供。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設主要駅付近に提携 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



