
8ジャンルのランキングでTOP10入り
マリエール山手(Marriyell YAMATE)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
想像のはるか上をうく結婚会場、ここ以上に素敵な会場はないっ!
外観には想像もできないような素敵な空間が広がった挙式会場でした。大きな存在感のある扉の向こう側には天井まであると思われるぐらいの大きなステンドグラスが太陽の光を浴びて鮮やかに輝いてました。その手前にはシンプルながらにも美しい輝きを放つ祭壇画あり思わず、うっとりと眺めてしまうほど素敵な空間でした。バージンロードは横幅もゆったりしていて、長さは25メートル以上ありそうなほど長く、そこを歩く姉と父の姿はなんとも言葉に出来ないほどでした。十数名の聖歌隊の美しい歌声とパイプオルガン、そしてハンドベルのを聞きながらクライマックスには天井からマリア様の祝福かのような白い羽根が降り注ぐのを見たら本当にたまりませんでした。姉の結婚式は80人ほどの人数だったためあまり大きくはない披露宴会場でした。しかし、狭く感じることはなく、程よい広さだったと思います。披露宴会場の横には大きな庭があったので狭く感じなかったんだと思います。庭には綺麗に芝生がしかれたくさんの花が植えられていました。水場もありそこには「happywedding」と小さな石でかたどってありとてもかわいかったです。披露宴会場内にはオープンキッチンもありシェフのパフォーマンスは見ていて飽きませんでした。披露宴会場は挙式会場とは打って変わってモダンな現代風な雰囲気でとても明るかったです。唯一言うとなれば映像を映し出すスクリーンの位置を考えてほしかったです。親族席の真後ろに2つと花嫁たちの真後ろに1つの3か所にあったのですが、親にあてた映像なども少なくない中で少し見づらい位置にあったように思います。それ以外は文句のつけようがくらい素敵でした!料理は品数が結構多く一皿一皿も多めだったのでとても満足しました。盛り付けもとてもきれいで見ているだけでも満足できるものばかりでした。私の中ではパンがとてもおすすめです。何度もパンを配ってくださり、種類も豊富でどれもすごくおいしかったです。飲み物も種類が多く、ノンアルコールも充実していたので飲める人も飲めない人も楽しめたように思います。出生月のノンアルコールカクテルなどもありどれを飲むか悩んでしまうほどでした。オープンキッチンからシェフのパフォーマンスが見れたので余計においしく感じられました。食後のコーヒー、紅茶はきちんとどこ産のなんてものか説明もくださりよかったです。駅から徒歩10分かからないほどでこれる距離です。駐車場も150台以上は止めれるほど広かったです。見るからに結婚式場とわかる建物なので迷子になることはないと思います。ロケーションに問題はないと思います。皆さんとても親切でとすごく気持ちのよい時間が過ごせました。担当スタッフさんが両家顔合わせのときお祝いの言葉をくださったのですが、生の言葉のように聞こえすごく嬉しかったです。たまに、まるで台本に書いてるかの如く言われる方もいるので。家族の中で初めての結婚式ということもありわからないことだらけでしたが、こまこまと声をかけてくださり、教えてくださったので、安心して式が進められました。振袖を着ていたのですが、着物を着ている方や小さな子供には提供する料理を全て食べやすい大きさに切って出しましょうか?と気を使ってくださり嬉しかったです。飲み物にもストローをさしてくださったり、立つって座るたびに椅子を押したり引いたりしてくださって本当にきちんと周りが見れてるんだと感心しました。着付けのスタッフの皆さんはとても明るい方たちばかりで、緊張がほどけました。小さなことですが、ロッカーのカギが暗証番号式のものだったのですが、かけるとききちんとやり方の説明をしてくださり、愛称番号を押す際はわかりやすく目をつぶったり、隠したりそらしたりして下さりとても信頼ができました。・花嫁さん特注のウエディングドレスが素敵でした。・控室も広くゆったりとした時間が過ごせました。・化粧台は広く大きな鏡もありよかったのですが、お手洗いは2つしかなかったので、ちょっと困りました。詳細を見る (1661文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/12
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
私の周りはこの式場の人が多いです
大聖堂!いい感じにアンティークで広々として、音が響く素敵なチャペル。入った瞬間に神聖な空気感に変わる。私がここで驚いたのは、鳥の羽が降ってくる演出!こんなの見たことない!鳥の羽が頭に乗っかちゃうのは笑ってしまいましたが、ドレスの後ろの裾や、長いベールに羽がふんわり乗っかっている様子はきれいです。聖歌隊の方々の声もよく出ていました。私はここに下見1回、参列2回参加したことがあります。しかし、いつも雰囲気が違う!というのは会場が2、3箇所あって、どこも全然雰囲気が違うのです。白がベースの会場でスタイリッシュにいくか、茶色がベースの会場で大人な雰囲気でやるか…。会場を選ぶ楽しさもあると思います。駅から行くと坂道を歩かないといけません。バス必須です。総合的にみていい式場です。料理もおいしい!私の友人多数ここであげています。デメリットは皆と被ること(笑)詳細を見る (377文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/03/17
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
小物にこだわった手作りの結婚式
清潔感があり天井が高く、ゴージャスでステンドグラスがキラキラ輝いており初めて見た瞬間魅力される空間でした。会場はバージンロードの真っ赤な色が映える全体的に大人っぽい落ち着いた色合いで統一され、参列者の席に飾られる百合の花がより一層引き立て、癒される雰囲気でした。全体が白に統一されたクリアな空間で、テーブルクロスとお花が会場の華やかさをぐっとアップさせた雰囲気でした。マリエールの全く同じ披露宴会場で7年ほど前に兄が結婚式を挙げたのですが、その時にはなかった階段をとりつけていただいたお陰でより一層会場が広く見えて、新郎新婦の登場演出のバリエーションが増えて、とても良かったと思います。中から外の景色がもともと見えなかった窓ガラスがお色直し後の登場の際に一気にクリアになりゲストの方にサプライズ演出できてとても喜んでいただきました。こだわってお金をかけたところは料理と引き出物です。テーマはゲストの方に喜んでいただく、ゲストの方の印象に残る結婚式にしたかったからです。また節約したところは、フラワーシャワーをリボンシャワーに変えて手作りにしたところ、招待状や席次表を知り合いに頼んで安くしてもらったところ、互助会に入っていたので、会場や衣装などサービスしていただく箇所が多くありました。メニューを見て決めるだけではなく打ち合わせで試食があったのでイメージがぐっと湧きました。ゲストの方にお話をきいたところ、とにかく料理が美味しかったという感想が多かったのでとても嬉しかったです。コースの値段も何段階かあり予算にあった料理を選択することができました。高速道路から降りてすぐなのでアクセスしやすいです。閑静な住宅街に突然現れる式場の外観は思わず目にとまります。また、駅も近く送迎サービスもあるのでゲストの皆様には分かりやすく喜んでいただけると思います。駐車場も広く喫煙スペースも充実しており、喫煙者も過ごしやすい空間になっています。言葉遣いも綺麗で細かな配慮が感心させられます。特に電話のやりとりの際にはどのスタッフが出てもわかるように新郎新婦の写真を見ながら対応してくださるという、マニュアルとは離れた考えに感動しました。担当プランナーが何人かかいらっしゃって、打ち合わせの際にはいろんな方が声をかけてくださり相談や悩みにも親身になって聞いていただいたので感謝の気持ちでいっぱいでした。装花は多肉植物をあしらった可愛らしい全体的にやわらかい雰囲気で、挙式会場には百合を取り入れ、老若男女好まれる空間にしました。ドレスは白ではなくオフホワイトを選んで、腰にはサテンのリボンを巻き、キュッと引き締まったまとまりのある上品でクラシカルなドレスを着ました。ゲスト様の二次会の移動の負担を減らすべく、二次会会場を披露宴会場と同じにできました。前撮りには自分の思い描いた通りの演出ができ、持ち込みも自由だったのでとても満足いくものが出来上がりました。新郎新婦の結婚式での準備時間(メイクリハーサル、ドレス選びetc)が長く暇なので合間でできる宿題などやることがあればやったほうがいい。新婦たとえ不器用でもなにかひとつゲストの印象に残るような手作りをしたほうが、達成感があると思います!(ちなみに私はゲストの方と関係のある昔懐かしい写真をウェルカムツリーとして飾りました)失敗したことは、招待状の発送準備がギリギリになったことやウェルカムスペースに飾るアイテム制作がギリギリになってしまったことです。できることは、とにかく早めにやっておいたほうがいいなと思いました。今まで数々の結婚式に参列した方々にお話を聞くと「料理や引き出物が大したことない」「終始新郎新婦と一部の友人が楽しんでいただけで身内ネタが多かったり、新郎新婦の交流(キャンドルサービスやテーブルスナップ)などが一切なくほったらかしだった」などよくない点を話す方がいらっしゃったのでゲストの目線に立って物事を考えることとそのなかでも自分たちがより一層楽しめるような2人の思い出たっぷりの式になればいいかなと思います!詳細を見る (1682文字)
もっと見る- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/10/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
憧れの大聖堂とステンドグラス
とにかく、大きな大聖堂と赤い絨毯の長いバージンロードと荘厳なステンドグラスが特徴的で印象に残ると思います。参列した人からも挙式会場がとても良かったと何人も言ってもらいました。広いので、参列者が多くても安心だと思います。披露宴会場は2カ所あり、わたしは広い方の会場を使用しました。真っ白な会場なのでテーブルクロスや装花で自分の好きな雰囲気にすることが出来ると思います。中庭もあり、デザートブッフェやガーデンからの登場などのガーデン演出も可能です。料理・装花・写真・動画撮影・衣装。写真・動画はどうしてもお金がかかったが妥協したくなかったので出費となった。料理・装花・写真代は見積もりの際は安めで設定されていると感じた。ウエディングドレスも見積もりの額ではなかなかいいものがなかった。会場・挙式代、衣装代、天使の羽は値下げしてもらった。パンが美味しい。オリジナルメニューにも対応していました。参列者からは料理が美味しかったと好評でした。八事駅から徒歩約10分。坂もあり、正直アクセスはよくないです。シャトルバスやタクシーチケットなどのサービスがあります。見学のとき説明してくれた人がプランナーになると聞かされましたが、結局違う人でした。プランナーさん・スタッフさんは皆さんいい方ばかりで、良い式にしようと全力で取り組んでくれました。この会場の魅力はとにかく大聖堂だと思うので、大聖堂で挙式するのが憧れ!というカップルにおすすめだと思う。正直価格帯は割高だと思うが、この大聖堂がある会場はなかなかないので。会場アクセスがあまり良くないので、バスやタクシーでのリカバリーは必要だと思う。ドレスの種類はあまり多くなく、持ち込みも出来ないので衣装にこだわりたい人には向かないかも。詳細を見る (734文字)



もっと見る費用明細4,400,578円(68名)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/03/17
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
大聖堂と楽しいスタッフの方がいるステキな式場です♡
大聖堂はなんといってもステンドグラスがキレイ!そして長いバージンロードと高い天井で荘厳な雰囲気がお気に入りです!聖歌隊の声もキレイに響くので参列してくれたゲストからは素敵だったとたくさん言われました(^-^)白くて明るい披露宴会場で色打掛にもぴったりでした!ゲストの人数が多かったのですが、それでも余裕のある広さがあったので、友達にお願いしていた余興にも十分なスペースがあったのがとてもよかったです!ドレスは大聖堂に映えるものを着たかったので妥協はせず本当に気にいるものを選びました!ゲストへのおもてなしも重視したので、お料理のコースもグレードの高いものにしました!その代わりにペーパーアイテムなどの手作りできるものは自分たちで用意して節約しました!前菜からデザートまで全て美味しかったです!!式中は少ししか食べられなかったのですが、終わってから控え室で食べる事が出来て良かった(^-^)焼きたてパンは種類も多く本当に美味しいです♡ドリンクは飲み放題なのですが、梅酒などの種類が多く女の子が喜んでいました!最寄駅からはやや遠目で坂なので、女性がヒールで歩いていこうと思うと大変だと思います。駐車場があり台数も結構入るので、車で来るゲストが多い私たちには空きが無かった場合の心配は全くしなかったのでよかったです。皆さんとても笑顔が素敵で優しくて、安心してお任せする事ができました!プランナーさんや担当してくれた方はもちろん良かったのですが、当日ゲストのテーブルについてくれていたスタッフの方もとても親切で、参列してくれた人達から本当に助かったと言われました!フラワーシャワーなどをするスペースが可愛いし広いので色々なことができます!私たちはフラワーシャワーと菓子まきをしました(^-^)みんなが盛り上がってくれて嬉しかったです!大聖堂・披露宴会場だけでなく、待合室や控え室なども可愛く、素敵な写真がいっぱい残せますよ!わからない事や困ったことがあれば担当者さんに相談すればなんとかなります!信頼できる方ばかりなので色々話した方がいいと思います(^-^)スタッフの皆さんが優しくて面白いので、式当日だけでなく準備期間も楽しかったですよ♪あと、衣装打ち合わせの試着室もとてもキレイなのでテンションがあがります!詳細を見る (952文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/14
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
マリエール山手でよかった!
天井がとても高く、ステンドグラスが綺麗で、披露宴とは違う厳粛な雰囲気を醸し出すことのできる素敵な挙式会場でした。聖歌隊を背に歩く旦那さん、そして父と長いバージンロードを歩くことも感慨深かったです。いわゆる「挙式会場」という白っぽい会場でなく、レトロな雰囲気のある「木造」という感じの会場を使いました。オシャレな雰囲気の出る、シックな会場で満足です。衣装はコストを気にせず好きなものを選びました。せっかくなら…ということで、前撮りも当日も3着着ました。挙式で羽根が降る演出は、絶対やりたかったので外せませんでした!小物やペーパーアイテムでは作れるものは作って、コスト削減しました。とっても美味しかったのと、私たちと出身が同じシェフの方だったようで、気さくに声をかけていただきました。おかわり自由のパンがゲストにものすごく好評でした。とっても美味しかったです。駐車場が多いので、地元から車で来る友人が多かったため助かりました。名古屋駅からシャトルバスも手配でき、良かったです。私達新郎新婦についてくださったスタッフさんはもちろん、両親や友人に対しても本当に気持ちの良い接し方で関わってくださいました。ゲストへの挨拶に行かなければならない両親を気遣って、私たちと写真を撮るタイミングに声をかけてくださったり、デザートを持ってきてくださったそうで、感謝していました。プランナーさん、衣装担当さんは、私たちの立場にたって何でも相談に乗ってくれ、ベストを考えてくれました。最高のスタッフさんだと思います。私が招待された他の式場とどうしても比べてしまうのですが、やっぱりマリエール山手は会場の雰囲気にしてもスタッフさんの動きにしても、素晴らしいです。全てマリエールでお願いしたので、いろいろと考えていただけてよかったです。装花などあまりこだわりなかったので、スタッフの方が衣装をもとにイメージを膨らませていただき、考えてくれました。披露宴会場の雰囲気をもとにアンティーク調を意識した花になりました。とにかくスタッフさんがみなさん親切で、ゲストや両親に対しても気持ちの良い接し方をしてくださったこと。他の式場と比べても、凄くしっかりしていて、教育が行き渡っている感じ。挙式や披露宴での移動の際にゲストに会ってしまわないよう徹底していたり、緊張している私たちや両親に声をかけてくださったりと、様々な場面での気配りが嬉しかったです。親身になって関わってくださったスタッフの方々、感謝でいっぱいです。挙式会場も披露宴会場も雰囲気がすごく良くて綺麗だし、挙式での生歌や羽根が降る光景はゲストにも好評で心に残っています。会場にしてもスタッフの方々にしても、本当に素晴らしい式場なので、スタッフさんを信頼し、夫婦が協力して、素敵な結婚式を挙げてください。詳細を見る (1163文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/04/23
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ヨーロピアン情緒が素敵なパーティルーム
そこに広がるのが、まさに大聖堂であり空間自体の凄みとか、気持ち良いほどの静寂などが感じられて、背筋が伸びるような心地。特に赤いバージンロードと、前方のステンドグラスはとってもしっかりしたもので、中世時代の年代モノを感じさせるほどでした。昔ながらのしっかりした聖堂の雰囲気の中、式をあげたい人にぴったりです。南欧のマナーハウスという印象のパーティルームは、木目と白いところとのバランスが良好。木の木目とか軋みが情緒となって空間の雰囲気を高めてました。2階部分からは階段が大きく降りてくる構造となっていて、黄緑の明るいドレスがすごく見えやすかったです。八事駅からさらにタクシーを使っていって、乗車時間としては5分くらいでした。パーティルームの、ヨーロピアン情緒のただようマナーハウス系のデザインがとってもおしゃれで、欧風貴族になったような気分で過ごすことができました。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2018/09/22
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
圧巻の大聖堂とゲストへの配慮
大聖堂はとにかく圧巻でした。おごそかな雰囲気に長いバージンロード、綺麗なステンドグラス、他の会場とは迫力も違い私の理想の大聖堂だったためすぐに決めました。実際に聖歌隊の歌声も相まって素敵な挙式になって一生の思い出になりました。ただ、当日にトラブルで登場の演出のスモークがうまくいかず、後から別の対応やビックリするくらいのサービスをして頂いたりで本当に良くしていただきました。控え室も広くて立派で良かったです。ヨーロッパ風のロイヤルクレッセントの会場はクラシックな雰囲気で大人な式にできました。調理場も見て楽しんでもらえるのでゲストの皆さんからも好評でこの部屋を選んで良かったです。会場は階段が付いており素敵な演出な登場が出来ましたが、その分会場の座席配置が打ち合わせの表と少し異なるため確認した方が安心です。ゲストが楽しんで頂く演出には予算関係なく盛り込みました。特にゲスト参加型のカウントダウンシネマやキャンドルサービスは好評で、私たち自身も楽しくなって良かったです。コースも満足いく量でとても美味しかったです。ゲストの方々にも満足いただきました。パンが美味しすぎて最初に沢山食べてしまい、最後の方はお腹いっぱいという声もありました。贅沢すぎる反省です。ここが一番悩んだところでした。ゲストが遠方から来ること、また名古屋駅からも最寄り駅からも距離があり、色々苦労しましたが、スタッフの方と相談してシャトルバスを出したり、タクシーチケットを使ったりしてうまくセッティングは出来ました。ゲストの方々と前もって連絡を取って当日の行き方を確認しておくことが重要だと思いました。打ち合わせもこちらのやりたい事を全部調整して笑顔で対応してもらい担当して頂いた方には本当に感謝感謝です。新郎が私に内緒のサプライズ演出をしてくれたのですが、その時も親身になって打ち合わせしてくれたそうで、とても感動させてもらいました。ドレスは会場に合わせて赤いドレスにしました。私は普段、赤の服は着ないのでみんなから良い意味で期待を裏切られたと褒めてくれました。花もセットのプランがありリーズナブルに会場や私自身を飾れました。何より大聖堂の雰囲気とスケールです。親族控え室やゲストの待合室も広くてオシャレで、女性が気にするお手洗いも綺麗で良かったです。披露宴もバーテンさんが希望のカクテルをその場で作ってくれたり、スタッフの対応が良かったとゲストの方々の評判が良かったのが何よりです。また新郎がLEGOブロックが大好きでウェルカムアイテムとして何日もかけて作った力作を綺麗に飾り付け、配置もしてもらい大変喜んでいました。二人でゲストに楽しんでいただく式を目指していたので、それをスタッフの方々も意識して、色々走り回ってもらい本当にこの会場にして良かったと思いました。二人でどのような式にしたいかの思いさえあれば、会場も皆さんが感動するくらい素敵ですし、スタッフの方々も親身に相談に乗っていただけるので、良い式に出来ると思います。詳細を見る (1249文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
素敵なスタッフさんと、素敵なチャペル
おごそかな式が挙げられると思います。チャペルが大きくて雰囲気があります。綺麗です。広さもあります。わたしたちが挙式できるよう、予算の面でも親身に相談にのってくれました。料理はおいしかったのですが、見た目がちょっと。他の式場と比べるともうすこしがんばってほしい感じです。駅から少し歩きます。シャトルバスが名駅から出してもらえます。なんども日にちを変更したり、いろいろ言って困惑させたと思いますが、担当の方は、嫌な顔せず、付き合ってくれました。スタッフの方の対応も決め手の1つです。チャペルの広さです。招待人数が多くていくつかの会場は広さが足りず諦めましたが、こちらは広さもあって、雰囲気もあって、よかったです。遠方から来る人も多くて、にもつのことを心配しましたが、ロッカーが完備されていました。荷物を好きに出し入れしてもらえるのもよいと思いました。控え室も化粧室もきれいで充実しています。スタッフの方の心配りがありがたく感じました。二次会もやりたいという希望を出して、あまりやっていないそうなのですが、相談にのってくれて希望通りいきました。2人が満足するようにやりましょうねと助けてくれました。おごそかな式が挙げたい方におすすめです。チャペルの雰囲気が、他の会場とは別格だと思いました。会場を7件まわった後、決めました。素敵なところです。詳細を見る (568文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/05
- 訪問時 29歳
-

- 申込した
- 3.8
- 会場返信
大聖堂とおもてなし
ステンドグラスがとても綺麗。大聖堂の天上が高い。バージンロードが長い。歴史を感じる。白ベース。自然光が入る。横長のため、新郎新婦の顔が見えない席があるかも。シェフが料理するのをガラス越しに見ることができる。名古屋から送迎バスで30分と、立地条件はあまりよくないが、八事日赤からは徒歩7分。プランナーの方がよかったことが決め手。決め手はプランナーさん。一緒に式をつくるにあたって、この方とならおもてなしを大切にしたいという、私達の望みを実現できると思った。正直、何軒か式場を回って思ったことは、お金を掛ければ見た目はどれだけでもよくなるということ。けど、おもてなしはお金ではなく、どれだけ気持ちを込めた式にできるかだと思う。そこを重視したところ、このマリエール山手が他とは比べ物にならないほどよかった。なにを一番大切にしたいかを2人で決めておくといいと思います。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/22
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
この会場を選んでよかった!!
会場は大きなステンドグラスに長いバージンロードがあり、入った瞬間感動し、見とれてしまうほど素敵でした。聖歌隊の歌声も会場に響き、鳥肌がたつほどです。厳かな挙式でした!白一面の会場で綺麗で上品なのにゲストとちかくてアットホームな雰囲気です!大きな窓からプールのガーデンが見え、リゾート感もあります。白いグランドピアノがあるのも素敵でした!ペーパーアイテムやムービーなど、自分でできるものは手作りしました。席次表や席札、招待状などの出し方もプランナーさんが教えてくれたので準備に不安もありましたが、わからないことは聞きながらなんとかやることができました!天使の羽などの演出はこだわりました!見た目も味もとてもよかったです!焼きたてのパンが美味しいと何度もおかわりしたというゲストもいました。アレルギーなどの配慮もありがたかったです。坂道なので心配していましたが、名古屋駅からバスを出したのでほとんどのゲストがそれを利用してくれました。名古屋で二次会をしたので、帰りもスムーズでした。まわりに時間を潰せるところがあまりないので二次会の場所は考えてもいいと思います。プランナーさんは面白いアイデアをたくさん提案してくれたり、自分たちのやりたいことを聞いて実現してくれたりしてとても満足のいく式になりました!細かい変更や配慮も柔軟に対応してくれて心強かったです。他のスタッフさんもいつも笑顔でゲストへの気遣いも丁寧にしてくれました!クリスマスの時期だったので装花はまつぼっくりや赤い実などを使い、テーブルクロスもブラウンにして落ち着いた雰囲気を出しました。ドレスはクリスマスらしい赤色にし、髪型は雑誌をもとに選びました。雑誌を持っていくとその通りに再現してくれました。メイクも髪型もこうしてほしいという要望を聞いて柔軟に対応してくれて嬉しかったです!冬の結婚式で外で菓子まきをしたのですが、サービスでドレスの上に羽織る白いケープを貸していただきました。それがとても可愛くてゲストにも大好評でした!二次会も開いたのですが、カラードレスからウェディングドレスに着替え、髪の毛もアレンジしてくださり、完ぺきな状態で送り出してもらいました。ケープも借りていけたので本当に助かりました。色々な演出をいれていたので式の最中もとても楽しく、今でもいい式だったなぁと思います!会場はとても素敵なのであとは自分のやりたいことをどんどん取り入れると楽しい式になると思います。また、手作りのもの(ウェルカムボード、ドール、ペーパーアイテム、その他演出で使うもの)はできるだけ早く取りかかった方がいいと思います。ほとんど準備ができていたはずなのに、式1か月前は本当に忙しかったです。ゲストが都合で来れなくなったり、お祝いを頂いたら内祝いを用意したりとドタバタでした。初めてのことばかりで分からないことも多いですがプランナーさんや身近な人に相談しながら頑張ってください!詳細を見る (1217文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
憧れそのままの、結婚式と披露宴
長いバージンロード、大きなステンドグラス、聖歌隊の歌声、舞い落ちる天使の羽。どれをとっても素晴らしかったです。雰囲気のあるチャペルで式をあげたかった私にとって、理想的な場所でした。式場選びを始めた時から第一希望の式場でしたが、下見をしてその思いがさらに強くなりました。・バージンロードは26mで、この地域で最大級です。ステンドグラスも、海外から本物を移築したものです。・式の最後の、新郎新婦がゲストの方を振り向いて立つ場面で、天使の羽を降らすことができます。とてもきれいだったと、女性のゲストに好評でした。ビデオや写真でもきれいに写っていて、大満足です。・聖歌隊の人数が10人と多く、大きなチャペルに響き渡ります。下見の時に聞いた「アメイジンググレイス」が忘れられず、天使の羽が降るハイライトの場面で、歌ってもらいました。パイプオルガンとハンドベルの演奏も素晴らしかったです。二つある会場のうち、クラシカルな雰囲気のロイヤルクレッセントで行いました。ここも式場選びの時から、第一希望でした。木造の温かみのある空間で、落ち着いた雰囲気が気に入りました。・パンフレットでも使われていた、青いテーブルクロスを使いました。披露宴ではよく白いテーブルクロスが使われていると思うので、違う雰囲気にできてよかったです。赤のカラードレスも映えました。・大きな階段があり、お色直しの入場で使いました。前撮りの時も使用し、きれいな写真が撮れました。・レンガ敷きのガーデンがあります。寒い時期でしたので、外を使った演出はしませんでしたが、披露宴の後半には日も暮れてきて、ライトアップが美しかったです。そのライトアップの中で、前撮りをすることもできました。・前室も雰囲気があって、個人的に好きな空間でした。受付やその周りに飾ったものを、式の間にこちらに移動して、かわいらしく飾っていただけました。こだわってお金をかけたところは、食事や引き出物など、ゲストにかかわる部分。「おもてなし」をしっかりしたいと思いました。また、ドレスや写真・ビデオも一生に一度だからと、妥協しませんでした。節約したところは…席札は自分たちで用意し印刷しました。ただ、新郎新婦とも仕事が忙しく、準備に時間がかけられなかったため、招待状・席次表等は式場に頼みました。プロフィールビデオは、最初自作も考えたのですが、想像していたより値段が安かったため、これも頼みました。また、装花やブーケはセットのプランで頼むと安くすみます。私の場合、花冠もセットの料金内ですみました。また、両親へ花束ではなく記念品を渡すことにしたため、その分メインテーブルの花のボリュームを上げてもらいました。試食会で食べたフォアグラのスープが忘れられず、相談したところ変更していただけました。ウエディングプレビューという催しで、コースごとの料理を実際に見たり、味見をすることができ、納得して選ぶことができました。私たちはゲストの年齢層を考えて、創作和風のコースを選んだのですが、とてもおいしかったと好評でした。お酒の種類(特に梅酒)も多く、会場内でバーテンダーによるカクテルの制作も好評でした。デザートはビュッフェにしましたが、想像していたよりも種類が多く、驚きました。駅から少し距離がありますが、歩けないほどではありません。打ち合わせの時は、最寄りの地下鉄の駅まで送迎していただけました。マイクロバス1台とタクシーチケットを付けていただけたので、バスは新婦側の親族用に利用し、チケットはそれ以外のゲストの方々に渡すことができました。6か月前くらいに、まずは衣装合わせから始まります。私の場合、ウエディングドレスの試着は3日間行ったのですが、結局一番最初に着たものが忘れられず、それに決まりました。最初に伝えた漠然としたイメージと、私の服装の感じから選んでいただけたのだと思います。カラードレスの試着も並行して行い、こちらは4日目までかかりました。いっしょに行った彼や母がカタログで見つけてくれたドレスがあったのですが、残念ながら空きがなく、あきらめかけていました。ですが4日目で奇跡的にキャンセルが入り、試着したところ即決でした。空きが入ったところで、素早く対応していただけた担当さんのおかげだと思います。プランナーさんとの打ち合わせは、4か月前くらいから始まりました。こちらも漠然としたイメージしかなかったのですが、上手に聞き出していただけ、素敵な式になりました。打ち合わせと打ち合わせの間でも、インターネットの専用ページで相談ができ、対応も早く大変助かりました。ゲストテーブルの装花は、つりさげ式の鳥かごに花を生けるタイプのものを選びました。披露宴後はかごごとゲストの方に持ち帰っていただけ、好評でした。花の種類はバラだけではなく、ダリアなども入れていただきました。テーマがクリスマスでしたので、赤や落ち着いたピンクのバラやカーネーション、ダリアが使われていて、大人っぽいクリスマスの雰囲気になっていました。テーブルクロスは青いものを選び、こちらも大人っぽい雰囲気にすることができました。ドレスはウエディングドレスと赤いカラードレスの2着。ウエディングドレスは長いトレーンが気に入りました。カラードレスは、前の部分に白地に花柄の生地も使われていて、華やかなのが気に入りました。また、前撮りで白地に金色の刺繍が入った色打掛も着ました。(前撮りのみだと半額でした)近くの川原神社でロケーション撮影も行うことができ、稲荷の前の赤い鳥居で写真が撮れて大満足でした。最初は表情が硬かった私たちですが、カメラマンの方が乗せるのがうまく?良い表情の写真をたくさん撮っていただけました。いろいろなポーズを考えてくださり、とても楽しく撮影を行うことができました。前撮りもおすすめです!クリスマスの時期でしたので、建物全体がクリスマスの飾りつけがされていました。私たちの式のテーマもクリスマスでしたので、全体的に雰囲気が出せてよかったです。ゲストの方々に、受付で書いていただいたメッセージをツリーに飾っていただいたのですが、披露宴会場のキャンドル台に置かせてほしいとお願いしたところ、快く引き受けてくださいまた。この式場の決め手は、やはりステンドグラス、長いバージンロード、聖歌隊の歌声、天使の羽の演出でしょうか。クラシカルな雰囲気の披露宴会場も決め手の一つです。準備のアドバイスはとしては…受付のスペース、ゲストが待つ前室など自由に飾れるため、早いうちからどんなテーマで飾るか考えて、準備しておくといいと思います。とても思い出に残る結婚式でした。ビデオを見ながら、いろいろ思い出して幸せな気分に浸っています。もう一度あげたいと思っているくらいです(笑)。詳細を見る (2780文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/03/22
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
挙式会場が素敵!
何と言っても、大聖堂が素晴らしかったです。ステンドグラスもとても綺麗でした。天井が高く、バージンロードも長いので、厳かな雰囲気。聖歌隊の方の歌声も綺麗です。バージンロードの色が赤色なので、ドレスのトレーンやベールが綺麗に見えました。広すぎず、狭すぎずちょうど良かったです。茶色が基調だったので、装飾次第でロマンチックな感じにもクラシカルにもできそうな雰囲気でした。階段からの登場は素敵でした。中庭もすぐ横にあって、バルーンリリースをしたのですが、晴れていたのでとても綺麗でした!全て美味しかったです。量も丁度よかったと思います。ただ、結婚式なので仕方のないことですが、なかなか味わって食べることができず、残念でした。最後のデザートまで食べきれず、美味しかったのに勿体無いと思いました。どこかで、料理を楽しむ時間があってもいいかなと思いました。駅からは徒歩10分くらい。近いというわけではありませんが、歩けない距離ではないです。ただ、駅からの道が坂道が続くので、着物や慣れないヒールを履いてだと、少し時間に余裕をみたほうがいいと思います。クロークの方が忙しそうで、慌ただしい雰囲気だったので、こちらまで焦ってしまいました。カメラマンの方は披露宴で写真をお願いすると、快く撮ってくださいました。ゲストが利用できる更衣室など設備が充実していると思います。あとはやはり挙式会場!こんな大聖堂はなかなかないと思います。羽の演出も。ゲストの思い出に残ると思います。詳細を見る (626文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/30
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
憧れの大聖堂で結婚式
ヨーロッパのお城のような大聖堂に第一印象で気に入りました。長くて赤いバージンロード、聖歌隊の歌声には感動します。小さい頃に夢見た世界がそこにあります。大聖堂の席数もたくさんあるので、参列者が座れないことはないと思います。落ち着いた雰囲気の会場が気に入り、当日白のドレスがとても映えました。大階段やガーデンもあります。大階段から入場は素敵な写真が撮れました。またガーデンでデザートブュッフェをすることができて、参列者にとても好評でした。こだわってお金をかけたところは、衣装や料理(デザートブュッフェなど)や、映像・写真にかけました。映像を見返すと、結婚式の思い出が蘇ってくるので、お金をかけてよかったとおもいます。節約したところは、生花を季節のものを選んだり、ウェルカムボードなど手作りできるものは自分で作って安くなりました。料理もとても好評でした。また焼き立てのパンはお代わりし放題で、男子にもとても好評でした。メニューについても、苦手な食材の多い新婦の意見を色々聞いて頂きました。試食会ではシェフの方のお話する事ができて、好みを最大限に聞いて頂くことができて大満足です。駅から徒歩7分で、女性が歩くには少し気になる距離ですが、シャトルバスを手配して頂き、特に問題ありませんでした。また駐車場も広かったので打ち合わせ時も行きやすかったです。プランナーさんは、とても丁寧に打ち合わせして頂きとても良かったです。私たちのやりたいことをやれるように最大限に叶えてくれました。またドレス選びでは最後まで悩みましたが、一緒に悩んでくれてとても親近感がわきました。特に印象に残っている設備は、やっぱり大聖堂での聖歌隊の歌には、感動します。歌も選択することができ、希望にそってもらえてすごく大満足です。この式場に別の結婚式場に仮予約して決めていましたが、この式場の見学に行った時、模擬挙式を見せてもらってすごく感動したこと。また牧師さんに握手してもらい、この結婚式であげたいと思いました。結婚式が終わって1ヶ月ほど経ちますが、本当に選んでよかったと思います。担当して頂いたプランナーさんもよかったし、最後まで私たちの希望にそってプランナーしてくれました。アドバイス…やりたいと言ったことは、全力で協力してくれます。そして叶えてくれます。なんでもいいやではなく、希望を作っちゃった伝えるといいと思います。終わったあとの達成感と感動は最高です。詳細を見る (1013文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大聖堂での挙式
神聖な雰囲気の漂う広い大聖堂。大きなステンドグラスは見る人にも感動を与えます。挙式の時は聖歌隊の生歌、パイプオルガンの生演奏により感動の演出を際立たせます。大聖堂での羽が舞う演出は他の式場ではあまり見かけなく、この大聖堂での挙式は新郎新婦及び、参列者の満足のいくものになること間違いなしです。式場選びのポイントが、雰囲気のある大聖堂のある式場だったので、一目見て気に入りました。披露宴会場は2パターンあります。白を基調とした神聖なイメージの会場と、英国風のクラシカルな雰囲気の会場です。どちらの会場も、ガーデンでの演出や、オープンキッチンといったこだわりの演出が可能です。自分たちは英国風のクラシカルな雰囲気の会場でした。式場に置いてある小物もガーデンもアンティークな物が多く。イギリスに留学していた頃を思い出し、自分の持ち込みの小物も英国風のアンティークに合わせて手作りしました。またキッチンのガラスにペイントもさせてもらえてゲストにちょっとしたサプライズ演出もしました。・こだわってお金をかけたところ衣装→やはり一生に一度の結婚式。少し悩みましたがある程度お値段はしてしましましたが一番着たい物を選ばせてもらいました。料理→ゲストの方が楽しみにしているお料理はやはり美味しい物で満足する物をと決めていたのでお値段は高い物を選択しました。お料理はどれも本当に美味しかったです。身内に料理人さんもいましたが、その料理人さんも満足してくださっていました。とにかくパンが好評で、どれも美味しくついつい食べ過ぎてしまいます。私もマリエールで頂ける大好きな紅茶と一緒に食べるのが本当に幸せでした。デザートビュッフェもつけたのですが、種類も多く、一口サイズのものが多いので、ゲストの方も楽しんで選んでいました。通常は披露宴中にしか食べる事が出来ないお料理、実際のところは当人はご挨拶等でなかなかお料理に手をつける事が出来ません。こんな美味しい料理を食べれないなんて、、、と思っていましたが、マリエールはアフターイートで披露宴後にお料理が頂けるサービスがありました!!これには私たち二人にとっても嬉しいサービスでした!ロケーションは車で行くには高速道路も近く遠方からでもアクセスしやすい環境です。しかし公共交通機関の場合は最寄駅から徒歩で10分ほど坂道を登るため、当日来場者にはシャトルバスを手配して乗り合わせて来てもらいました。自分たちは打ち合わせで何度も会場に足を運びましたが、公共交通機関で行く場合は駅まで車で送り迎えしてくれるので、遠く感じることはありませんでした。この会場に決めたポイントの一つに 人 があります。挙式、披露宴と自分たちの大切な人たちを一緒におもてなしをしてくださるスタッフさんがどんな方なのか。とても重要なポイントです。マリエールのスタッフは接する人、一人一人が身近な存在に感じた事。この人たちなら安心した任せられると感じました。実際に親族始めお呼びした方々から、すごい気配りだった、居心地が良かった等、お褒めのお言葉をいただき自分も自分の事のように嬉しく感じました。・お花・コーディネートカクテルドレスのイメージはラプンツェル。このイメージで全て合わせてお花も髪型も決めていました。イメージを伝えるだけでいい感じにしてくれました。おすすめは1、スタッフの気配り・対応・式場のいたるところに心配りがされている2、遠方から来る年配の方でも安心して呼べるバリアフリーな作り3、やはり何と言ってもクラシカルな雰囲気が入り口からチャペル、中庭、会場と、どこにいても雰囲気があって素敵な空間であること4、アフターイート。せっかくのお料理は自分たちだって食べたい!この願いを叶えてくれるのはここだけでした。・結婚式準備について自分のあげる披露宴会場が決まったら。どんな演出をしたいのか、どんなサプライズをしたいのか具体的なイメージを早めにしておき、それに向けて必要な小物等は何か等、早め早めに準備をするのが一番です。自分たちはDVDを自分で作りましたが、直前に始めたため結局挙式当日まで徹夜で仕上げる事になりました。ペーパーアイテムは式場の業者さんに頼みましたが、手作りする場合は本当に大変かと思いますので早め早めにがいいと思います。挙式までまだ時間あるから…と考えていてもあっという間に過ぎてしまうものです。(自分たちは共働きだったためなおさらそう感じました)具体的なイメージをネットなので調べながら早めにプランナーさんと相談しながら準備する事をおすすめします。詳細を見る (1884文字)



もっと見る- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの温かい心遣いとゴージャスな式場
一番の決め手となった所。教会のステンドグラスの美しさ、パイプオルガンの音色、聖歌隊の生唄、長いバージンロード。全てが自分の思い描く理想の式場でした。模擬挙式では感動しウルウルしてしまうくらい感激。式当日も天使の羽が舞い幻想的で、まるで別世界だった。スクリーンが会場内に沢山あり、映像演出もゲストが見にくいという事がなかった。プランナーさんがとても頼りになり、良いアイディアを沢山提供してくださり助かった。私たちの要望を上手に引き出してくれ、思い通りの演出をすることができた。その中で一番嬉しかったものは、自分の大好きなプルメリアの造花で自分はリストレット、ゲストに指輪を作り、披露宴中身に着けてもらい、終盤でそのプルメリアの色をくじにして当たったゲストへプレゼント!というもの。とても盛り上がり、大好きなプルメリアをみんなが身に着けてくれてとても嬉しかった。最低ランクの基本プランだけじゃなく、多くの方が必要としている物を入れた見積もりも同時に出して頂いたため、ものすごく参考になった。実際は衣装や演出を凝ってしまったため見積もりよりも高くなってしまったが、割引もかなりして頂いて満足。年配のゲストもいて和食を希望していたが、式場で用意できるのが洋食器しかないため和食は用意できないとの事だったが、試食会ののち、直接シェフが打ち合わせしてくれた。なるべく和食に近づけるよう詳しく食材やソース、調理法などの説明を丁寧にされ、私たちの要望にも応えて頂いた。結果多くのゲストから料理がとても美味しかったという言葉をたくさん頂いた。デザートビュッフェも沢山の種類や量があって盛り上がり、喜ばれた。少し駅から離れているが、マイクロバスの無料送迎をサービスして頂いたので金山から出すつもりだった。しかし車で相乗りしてくるゲストが多く金山から利用するゲストがいないためプランナーさんに相談したところ、すぐ直接上司に直談判してくれ、タクシーチケットと交換して頂いた。もう感謝しかない!招待状をディズニー柄でずっと悩んでいたが高価だったため諦めた。それをプランナーさんがずっと覚えていてくれて、当日、披露宴が始まり入場し席に着くと、自分たちだけ箸、席札がディズニーのものに!!席札にはプランナーさんのメッセージが手書きで書かれ、お箸だって、わざわざ忙しいのに、それを覚えててくれて買いに行ってくれたんだなぁと胸が熱くなった!それから妊娠中、出産直後のゲストが多く心配していたが、プランナーさんが先回りして妊娠中のゲストの椅子にクッションを用意してくれていて、礼を言われた時、とても驚いた!父親が一週間後に誕生日を迎えるのでプレゼントとケーキを渡すという演出をする際、ケーキの上に載せるキャンドルと、渡すケーキの乗ったお皿にプランナーさん自らチョコペンでメッセージを書いて下さり感激した。ガーデン入場時、すりガラス状の窓が突然透明のガラス状になり登場するという演出をした。盛り上がってうれしかった。ドレスは式場の物しか選ぶことが出来ず初めは残念だと思いましたが、素敵な物がたくさん置いてあり満足です。小物も特別にカクテルドレスを着た際ティファニーのネックレスをレンタルでサービスして頂いて感激でした。一つだけ残念だったことを挙げるとすれば、引き出物を式場で用意してあるもの以外持ち込み禁止だった事。でも限りなく大量の選択肢から選出するのも大変だし逆に良かったな、と今となっては思う。両親、義両親をはじめ、親族、ゲストにもとても満足して頂ける式が実現出来た。堅苦しくなく、それでいて緩すぎず、とっても楽しかったというお言葉を沢山頂けた。詳細を見る (1507文字)

もっと見る- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/07/28
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
荘厳な大聖堂
入ってすぐ、大きなステンドグラスに圧倒されます。本物のヨーロッパの教会のように、広くて落ち着いていて、友人からもとても好評でした。またオプションで羽を降らせることができ、大きなステンドグラスによく合ってとても幻想的でした。全体的に白い会場だったので、開放的でした。広いガーデンもあるので、ガーデンを使ってバースデーサプライズやデザートビュッフェができました。料理にはお金を掛けました。ウェルカムグッズや席札やビデオなどは手作りして節約しました。かなり美味しかったです。友人からも今までで一番美味しかったと聞きました。最寄り駅から少々距離があります。自分たちは名古屋駅からシャトルバスを出しました。プランナーさんは本当に親身になって話を聞いてくださいました。私たちのむちゃな希望もいろんなアドバイスを頂き実現していただきました。コスチュームコーディネーターの方も希望通りのドレスを見つけていただきました。ほかのスタッフの方も、親切で気が利く方ばかりでした。友人からはドリンクの種類が多くて嬉しかったと言われました。決め手は大きなステンドグラスと荘厳な教会です。友人からも、とても感動した結婚式だったと言われました。こちらの会場に決めてから1年ほど期間があったのでゆっくりビデオや席札を作ることができたので、余裕をもって準備することをお勧めします。詳細を見る (572文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/01/06
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
大聖堂に感動!
チャペルがおおきくて天井も高く、とっても素敵!!ステンドグラスや羽根が降る演出などをされていて、憧れていた結婚式が現実になる!!とっても広くてゆったりできる。大人数の収容でも結構余裕がある。ただ会場自体の装飾はかなり簡素なので、お花やテーブルコーディネートで華やかさの演出が必要。量がしっかりあって満足できた。ドリンクがセルフなのがちょっと大変駅から遠い!夏だったのでかなり苦労した、、。駐車場は広いので、お酒飲まないなら車ではありかも。名古屋駅からもかなり距離があるので、遠方ゲストが多い場合は対応を検討した方がいい。新郎新婦の誘導に戸惑いがあったり、プランナーさんっぽい方が会場内をダッシュしている姿が気になりました。対応は下見時にチェックした方がいいかも。子連れ用の施設屋待ち合いなども広くて、全体的にゆったり作られているので大人数を呼びたい方にオススメ。あとはなによりチャペルが素敵なので、挙式を重視する方にはぴったりだと思いました。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2017/03/09
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
チャペルの雰囲気、スタッフの対応→200点!!
チャペルは天井が高く、パイプオルガン、ステンドグラス、長いバージンロードなど、雰囲気は圧巻でした。披露宴会場は二つのタイプから選ぶことが出来てよかったです。チャペルがレトロな感じなのでレトロな感じの披露宴会場を選びました。ペーパーアイテムは手作りで節約しました!どれも美味しくゲストの方にも評判が良かったです!最寄り駅からは徒歩だとやや遠いが、送迎バスなどのサービスもあるので問題ないと思います。スタッフの対応は素晴らしかったです。特にプランナーさんの対応は200点でした!タキシードは他には無いちょっと変わったものを選びました。ドレスは新婦さんに合わせて毎回作っていただけるみたいで満足です!チャペルの雰囲気は圧巻です!またプランナーさんを始めとするスタッフの対応は本当に素晴らしかったです!文句は一つもありません。レトロなチャペルであげるならココ!料理で決めるならココ!スタッフで決めるならココ!ここで挙式できて本当に幸せでした!詳細を見る (417文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/08/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
【必見の価値あり】ステンドグラスの美しい教会
ヨーロッパの雰囲気のあるステンドグラスのきれいな教会を探していました。結婚情報誌で一目惚れをし、実際に見学すると、私たちの好みに合致しており、その厳かな雰囲気のある美しさに圧倒されました。ロイヤルクレッセントは、ヨーロッパの旧邸宅のようなアンティーク風の雰囲気があり、とても落ち着いていてきれいだと思いました。また、ガーデンが併設されており、入場時に使用できてよかったです。衣装は一切妥協せず、好みのものを選びました。ウェディングドレスもオーダー(ファーストレンタル)で自分にぴったりのものを作れたことはとてもよかったと思います。その一方で、ウェルカムアイテムや席札、ムービーは手作りをして節約しました。結婚式当日はまったく食べれなかったのですが…、試食会のお料理がとてもおいしく、実際同じものを選びました。そのコースの中にある、蕪のスープとフォアグラ料理は特に絶品でした。試食会に同席した両親にも好評で、食べ放題の焼き立てパンも大変喜ばれました。また、ノンアルコールも含め、飲み物メニューがとても充実しています。最寄り駅からの距離があり、坂も多いため、アクセスは不便だと思いました。その点は送迎バスにて全員分の座席数を確保して対応しました。私たちがマリエール山手に決めた理由の1つに、担当者にお会いできたことがあります。親身になって相談にのってくださることはもちろん、結婚式当日も両親からの手紙を用意してくださったりと、様々なサプライズをしてくださいました。また、発案していただいた退場時のハイタッチや中座中の号外は、とても嬉しかったです。アイデアあふれるスタッフのおかげで、すてきな1日になりました。衣装は私たちの2人のバランスを見ながら選びました。また、披露宴のテーマがラプンツェルであり、ナチュラルアンティーク風の雰囲気を作りたかったため、全体のバランスを考えながら各アイテムを選びました。教会の美しさです。式中に行ったフェザーシャワー(天使の羽)も感動的でした。やりたいことは妥協せず、不安に思うことはスタッフの方と一緒に考えることをおすすめします。いつも親身になって対応してくださり、私たちはとても助けられました。コストに見合った価値はあったと思います。詳細を見る (933文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/08/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
夢が叶う式場
大聖堂に惚れてここに決めました!ステンドグラスから溢れる光がとても綺麗で一目惚れです。生演奏のトランペット演出もしましたが音が綺麗に響いて感動しました。ゲストの方にも待ち時間に退屈をさせない演出がたくさんあり良かったです。ブライダルフェアで模擬挙式が見れたので実際にイメージがわかりました。フェアに行く価値あります!白がベースのシンプルな会場ですが自分の好きなイメージを作りやすく、約70人ゲストを呼びましたがゆとりもありました。私の感覚ですが100人だと入るけどゆとりはなくなると思います。会場内に階段があり、そこから入場できるのも良かったです。ガーデンもありガーデンからの入場もできます。スクリーンは2つありどこからの席でもしっかり映像を見ることができます。料理やドリンクのコストは少し高い気がします。こだわるとプラスでかかってくるので妥協も必要かもしれません。言えることはやっぱりお金かかりましたがそれなりに満足してもらえたので良かったと思います。お花の値段もさすが結婚式!と言いたくなる程高かったです。でもセットプランがあるのでそちらを利用すれば費用抑えれます。料理はイリスというコースにしたのですが、とにかく美味しい!ゲストの方も結婚式で初めてこんなに美味しい料理食べたと言ってました(笑)フォアグラが苦手な両親もフォアグラを使ったスープには感動してました。野菜の甘みがしっかり出ていてメインのヒレ肉は柔らかく、何と言ってもバケットがとても美味しいです。私のオススメはクロワッサンです。友人も5つ食べたと言ってました!おかわり自由なのも魅力の一つでした。ブライダルフェアで何件か周り試食しましたがここのバケットが一番種類が豊富で美味しかったです。実際にどのコースにするか試食して決めれたので良かったです。デザートビッフェは余るほどたくさん用意していただき、種類もたくさんありゲストの方に大満足していただけました。正直、リッチはあまり良くありません。八事日赤駅から歩くと約10〜15分かかります。坂道があります。普段歩かない方にはとても大変だと思います。私は普段から歩いているので何も問題なかったのですが、友人が一度会場に行った時遠かったと言ってました。マリエール山手が提携しているつばめタクシーですが中々拾えません。結局電話して予約して乗りました。約15〜20分くらい待ちました。ゲストには先に予約してから乗ってほしいとお願いした方がいいです。提携以外のタクシーでしたら何台か通ってました!タイミングにもよると思いますが、私の場合夏で暑い日だったのでゲストの方にタクシーチケットを渡していたのでそこが心配でした。会場内の駐車場は地下にも地上にもあり広くて台数もたくさん止めれるので良かったです。スタッフさんの対応はとても良かったとゲストの方から後で聞くことが多かったです。わざわざ結婚式の話よりスタッフさんの話しをしていたのでよっぽど対応が良かったんだと思います。そして気配りが行き届いていてとても感心してました。私もこのことを知りとても安心しました。もちろん、担当してくださったプランナーさんはじめ、携わって下さった方々皆さんとても対応が良く気持ち良く打ち合わせすることが出来ました。打ち合わせに行くといつも笑顔で出迎えて下さり、打ち合わせの時に出てくるドリンクの種類が豊富で楽しみの一つでした!会場のイメージを草原っぽくしたかったのでお花で草原っぽさをイメージしてもらいました。テーブルクロスも約4〜6種類?の中から選びました。クロスの種類は少ないと思いました。こだわる方は持ち込んだ方がいいかもしれません。ドレス選びもコーディネーターの方が親身になって自分に合うもの一緒に探してくれます。自分の事のように悩んで探してくれ的確なアドバイスもくれました。私はここの会場で式が出来てとても良かったです。なぜなら、ゲストのみんなからこんなコメントをもらいました。・演出がたくさんで楽しかった・料理がすごく美味しかった・今までの結婚式の中で一番料理が美味しかった・スタッフの対応がすごく良かった・デザートの量に感動した・大聖堂の挙式聖歌隊に感動したなど書ききれない程たくさん言っていただきました。私たちの式はゲストのおもてなしが一番だと考えいたのでその一言一言がとても嬉しくてここでやって良かったと感じています。相性の合うプランナーさんと出会えたのも素敵な式が出来た一つです。演出でもこうしたいなど相談すれば叶えてくれる、期待に応えてくれる会場でした。準備期間は約半年前から始まりました。会場決めたのは1年前くらいでしたが始まるまでの半年間は完全に放置です(笑)連絡もありません。ただ約半年前になると電話が入り私の場合はドレス選びから始まり、次に招待状選び、人数確認、料理、お花、司会打ち合わせ、音響選び、、、と月に1〜2回打ち合わせがありました。あっという間の打ち合わせでした。言えることはイメージをちゃんと持っていた方が早く打ち合わせも終わるし、次の打ち合わせまでの準備も順調にいくと思います。ただ半年間の打ち合わせでしたが、そこまで準備に追われることもなくできました。プランナーさんが準備を手伝ってくれたおかげです!詳細を見る (2165文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/08/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
心から安らぎと幸せを感じられる式場です。
天井が高くて、バージンロードが長くて、チャペルに入った時、今までに見たことの無いぐらい素敵で驚きました。演出すべてが本当に良くて、とても感動しました。披露宴会場も天井が高く、庭から、2階からの入場など自由もきいて、とても良いと思いました。心から安らいで過ごせました。お料理は美味しかったです。贅沢なフランス料理を堪能できました。交通アクセスは難しいですが、無料のタクシーチケットを頂けていたので満足です。スタッフさんはみんな親身で、こちらに気を配ってくださったり、こちらが余興などで不安な点をすべて埋めて下さったので本当に満足しています。お化粧室も綺麗で会場も広く、とても良い結婚式を挙げられると思います。交通の便利さ以外は本当に最高の結婚式場です。はじめてこれだけ感動して幸せを感じる式でした。そして心から安らぐことができました。大事な大事な友人をこの場所でお祝いすることができて本当に良かったと思います。ありがとうございました!詳細を見る (416文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/07/20
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
外国の城下町の雰囲気です。
教会は天井が高く、入り口を入って正面に見えるステンドグラスの作りが丁寧で、描かれている人物像が映えて見えて素敵でした。また、真っ赤なバージンロードがとても長くて魅力的なものでした。披露宴会場は2つあります。私たちは時間の都合上1つだけ見させてもらいました。披露宴会場はダークブラウンとベージュの色合いの落ち着いた雰囲気でした。会場内にある階段が素敵で、2階から入場したりもできるなと思いました。普通だと思います。お皿や盛り付け方も丁寧で、普通に美味しかったです。最寄り駅からは少し距離があるかと思います。タクシーでの移動も視野に入れる必要があるかと思います。案内してくれたスタッフの方、それ以外のスタッフの方も挨拶をしっかりしてくれて、好感が持てました。ここの教会の真紅のバージンロードがキレイで、とても長く素敵です。羽の舞う演出もされると、きっと思い出に残る素晴らしいものになりそうです。ヨーロッパの雰囲気が好きなカップルには特にオススメだと思います。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/08/28
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの方の対応がとても良いです!!
窓がステンドグラスになっていて、自然の光が入りとても良かったです!また聖歌隊の人が、参列者が会場に入るハンドベルで演奏をしてくれたり、歌声も綺麗で迫力があり素敵だと思いました!会場のタイプが、白を基調にしたエレガントな感じと木を基調にした温かな感じがあり、どちらもとても素敵でした!また、会場から料理場が見えたりお庭も素敵でとても良い写真が撮れると思いました!環境やスタッフの方の対応が良く、ウェディングドレスの種類も多く良いですが、良い分一つ一つの予算が少し高い気がしました。手作りパンがとても美味しかったです!また打ち合わせに行くと毎回オシャレなお菓子を出してくれ、そのお菓子もとても美味しいです!駐車場が沢山ある為、打ち合わせや見学の時も安心でした!八事は名古屋市内からも近く、みよしや長久手などの近くの地域からも行きやすいのでとても良いと思います!担当のスタッフやプランナーの方が決まったらすぐに電話で挨拶をしてくれ、サービスも細やかで、気持ちよく打ち合わせを進めていくことが出来ています!挙式をする際の参列者の方の控え室が、両家それぞれの部屋があったり広々としていてオシャレなソファーや椅子・テーブルがあったりと至れり尽くせりでした!また教会や披露宴会場の雰囲気がとても素敵で、別の式の方と控え室などが被ることがない(1日4組しか行わない為)という所も良いと思いました!詳細を見る (590文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/11/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
おすすめできる結婚式場!
素敵すぎました!高い天井に、ステンドグラスの窓から入る光に、羽が舞っているし想像以上に素敵な演出で、花嫁さんが天使みたいに見えました!大きな窓ガラスから緑が見えてとても素敵でした!演出がとても凝っていて、見ている方もすごく楽しめる披露宴だったと思います。とても美味しかったです!丘の上で緑も多くいい雰囲気だと思いました。私は車で行ったのですが、駐車場も広くて良かったと思います。途中で抜けなければいけなくなったのですが、すばやく適切な対応をしていただき、すごく助かりました。頼れるスタッフさんという感じで皆さん安定感がありました!・披露宴会場にもベビーベッドがありました!・式を待っている間に飲み物とお茶菓子までいただけたのには驚きました。・ペットと一緒に披露宴できます!詳細を見る (336文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/04/20
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフ、雰囲気、料理、夢等すべての願いが叶う大満足の式場
私は海外に行くのが好きなのですが、ヨーロッパに行った時の荘厳な大聖堂とその雰囲気に圧倒され、感動しました。それがそのままの会場になったようで、日本にいるのを忘れてしまいそうでした。特に天使の羽根が舞い落ちる演出は女性の出席者に大好評で、映画のワンシーンのようだったと言ってもらえました。私も旦那さんも感動してほろっと涙してしまいました^U^この会場で式を挙げるなら絶対に「天使の羽根」はおススメです。また、私はどうしても「カノン」の曲で入場したいという願いがありました。マリエールさんの選曲の中にはなかったのですが、快く引き受けていただけました。最初はクラシカルで素敵なロイヤルの方の会場が私たちの年齢や雰囲気に合っているかと思いました。いろいろな会場を見て回った結果、自然の中で行っている様なリゾートで行っている様なナチュラルで開放的な感じがいいと思うようになりました。ヴィラランベルティはそんな私の願いをかなえてくれる真っ白でどんな希望にも沿ってくれる会場です。花はセットの方がお得でした。会場にはカサブランカをバージンロードに飾ってもらいました。数々の披露宴会場でお料理をいただいてきましたが、その中でもとてもおいしく、満足のいく内容でした。質量ともに大満足。出席者からもすごくおいしかったと好評でした。駅からは少し遠いのでそこは少し・・・。でも、バスを出してもらえたことや会場横の無料駐車場がとても広くて大変助かりました。優柔不断な私ですが、嫌な顔一つせず、親切丁寧に最後まで付き合ってくださいました。何度も変更を頼んだり、無理なお願いもしましたがそれをかなえようと努力を惜しまず対応してくださいました。本当に心から感謝です。不安な時も話しを一生懸命聞いてくれたり、笑わせてくれたり心配りが最高です。私もスタッフの方の様になりたいと思ったほど尊敬しています。結婚式の準備はとても大変でしたが、毎回の打合せはとても楽しかったです。(打合せ時のおいしーい紅茶も最高でした)とにかくスタッフです。見学に何軒もまわりましたが、どの会場より対応がよく(あせらせない、押し付けない、誠実、感じが良い)この人に頼みたい!と思いました。詳細を見る (914文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/01/13
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
丁寧なスタッフ対応が印象的
待合ロビーから扉一枚で直結してます。中はしっかり教会の雰囲気で、ステンドグラスがキレイ!会場内の移動が天気に左右されないのはいいかも。落ち着いた雰囲気の会場でした。2階の階段から入場する演出はお姫様の気分になれそう!大変おいしくいただきました。盛り付けもすごくキレイでした!ノンアルコールカクテルが充実していて嬉しかったです。最寄り駅から15分程との事でしたが、予想外に坂道の多い住宅街で、汗だくになりながら歩きました…。挙式前の案内、料理の説明など、とても丁寧で良かったです。挙式前の待合室でもドリンクやお菓子のサービスがあり、和やかに過ごせました。帰りもロビーでお願いするとタクシー手配をしてくださったり、親切丁寧な対応でした。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/08/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
レトロかつ重厚感ある大聖堂
ゲストがくつろぐスペースと挙式会場が繋がっており、扉が開くとかなり天井の高い、長いバージンロードの大聖堂が見えて別空間に来たように思いました。新しさというよりはレトロな雰囲気で重厚感がありました。新郎新婦退場前に天井から白い羽が降ってきた演出が珍しくとても綺麗でした。他と被らない演出を見れて良かったです。車で行きましたが駐車場はたくさんありスムーズに駐車できました。駐車場は地下なので雨が降ったとしても濡れずに済むのも安心だと思います。受付ロビーは新郎新婦の趣味のグッズがたくさん置いてありかなり自由度がありそうで良いなと思いました。挙式の演出は他の式場に負けないくらいのものだど思います。写真映えも綺麗でした!詳細を見る (307文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/03/03
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
レトロな雰囲気好きな人向け
高い天井に長い赤のバージンロードが重厚感ありました。全体的にレトロな雰囲気だったように思います。挙式の終盤辺りに天井から羽が降ってくる演出は感動しました。写真で見返してもとても綺麗で素敵です。今までにない演出でマリエールならではって感じがして良かったです。挙式会場とは違って白いシンプルな会場でした。大きな窓もありとても明るかったです。白い会場なのでどんな飾り付けにでも合いそうでした。ガーデンでのデザートブュッフェがワイワイできて楽しめました。お料理は印象に残らず普通でした。駐車場もたくさんあり予約なしでも駐車できました。挙式会場の羽の演出がなによりも売りなのかなと思いました。とても素敵で他にあまりない演出が挙式でできるのはおすすめだと思いました。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/03/02
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
憧れが叶う素敵なチャペル
神聖な雰囲気に溢れるとっても素敵なチャペルでした。女の子なら憧れるような、高い天井にステンドグラス、赤いカーペットのバージンロード。最後は天井から羽が降ってきてとても素敵でした。とても明るい披露宴会場でした。横に長い会場なので、高砂もよく見えて、新郎新婦の表情もよく見えて良かったです。お友達の余興だけは、場所が確保できずに横のスペースで行われたので、奥の人は見にくいかと思いました。どれもとても美味しかったです。名古屋駅からバスが出たので利用しました。名古屋市内でも端のほうなので、主要駅からのシャトルバスは便利で助かります。各テーブルに一人ずつ担当の方が付いていて、スマートな対応をしていただけました。ザ、結婚式というような、特に女の子が憧れてイメージしているようなものがあると思います。チャペルはぜひ見てほしいです。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/01/18
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(54件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 28% |
| 21〜40名 | 24% |
| 41〜60名 | 22% |
| 61〜80名 | 19% |
| 81名以上 | 7% |
マリエール山手(Marriyell YAMATE)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(54件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 6% |
| 101〜200万円 | 22% |
| 201〜300万円 | 28% |
| 301〜400万円 | 30% |
| 401〜500万円 | 11% |
| 501〜600万円 | 4% |
| 601万円以上 | 0% |
マリエール山手(Marriyell YAMATE)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- バージンロードが長い
- ステンドグラス
この会場のイメージ685人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1115土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
現地開催【最大160万優待】ステンド煌めく大聖堂&豪華絶品美食◆ギフト付
【感動と贅沢を体感するプレミアムフェア】ステンドグラスが煌めく大聖堂での挙式体験や、クラシックな邸宅と水辺のガーデン付ナチュラル邸宅を見学。卒花からも好評◎シェフのこだわりがつまった料理を堪能して。

1115土
目安:3時間00分
- 第1部15:00 - 19:00
現地開催ドレスショップ見学付き*大聖堂体験&豪華試食ALLフェア
【楽しい♪見学体験フェアを開催!】ドレスショップでお気に入りの一着を見つけよう♪プロにも相談できる!また思わず息をのむ荘厳な大聖堂見学や、豪華ハーフコース試食で、当日がイメージできるALLフェア。

1116日
目安:3時間00分
- 第1部15:00 - 19:00
現地開催ドレスショップ見学付き*大聖堂体験&豪華試食ALLフェア
【楽しい♪見学体験フェアを開催!】ドレスショップでお気に入りの一着を見つけよう♪プロにも相談できる!また思わず息をのむ荘厳な大聖堂見学や、豪華ハーフコース試食で、当日がイメージできるALLフェア。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-782-2211
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【HP予約がお得】挙式費無料含む最大160万円分プレゼント
◆お日柄・希望月により挙式費無料、会場費最大25万円OFF、カラードレスタキシード50%OFFなど他にも特典をご用意! ※ご来館の際にこちらの画面をご提示ください
適用期間:2025/09/11 〜
基本情報
| 会場名 | マリエール山手(Marriyell YAMATE)(マリエールヤマテ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒464-0805愛知県名古屋市千種区萩岡町58結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 地下鉄名城線「八事日赤駅」より徒歩10分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 八事日赤 |
| 会場電話番号 | 052-782-2211 |
| 営業日時 | 平日:11:00~19:00/土日祝:10:00~20:00 |
| 駐車場 | 無料 110台高さ制限:2.1mの地下駐車場をご用意しております |
| 送迎 | あり提携バス会社による送迎あり ※詳細はお問合せください |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 名古屋市内有数のクラシカルチャペル、アンティークのステンドグラス、パイプオルガン、バージンロード26m、響き渡る聖歌隊の歌声をご体感くださいませ! |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| 二次会利用 | 要相談 |
| おすすめ ポイント | パーティー会場はイメージの異なる2タイプをご用意、全会場プライベートガーデン付き一軒家、デザートビュッフェなどアットホームなパーティーを楽しめます。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有り |
| おすすめポイント | ライブキッチンにて見ても楽しめるフレンチをご提供。また、シェフとの打合せを全てのカップルに実施しオリジナルメニューを提供。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設主要駅付近に提携 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



