
14ジャンルのランキングでTOP10入り
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 純和風1位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 お気に入り数2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 伝統がある2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ゴージャス2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 披露宴会場の雰囲気4位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ホテル4位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 挙式会場の雰囲気5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 総合ポイント6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 コストパフォーマンス評価6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 料理評価6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ロケーション評価6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 スタッフ評価6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 クチコミ件数7位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 駅から徒歩5分以内7位
ホテル雅叙園東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
異空間
【挙式会場】屋上庭園にある別棟のチャペルで、憧れのパイプオルガンだけでなく、トランペットの高らかな音色で入場できました。挙式後、屋外でフラワーシャワーや記念撮影ができてよかったです。【披露宴会場】披露宴会場はシャンデリアが豪華絢爛で、でも式場全体は落ち着いた雰囲気で、そこを青の色調でまとめたので、暗くならず鮮やかな会場が作れたと思います。会場内だけでなく、エントランスや百段階段、庭園やトイレなどまでも、ゲストが早く到着しても楽しんで待っていられる空間が多く、大好評でした。【スタッフ(サービス)】ウェディングプランナーの方ととても仲良くなることができ、準備期間が短かったにもかかわらず、後悔のないプランをたてることができました。当日も妊婦であった新婦をスタッフみなさんでサポートしてくださり、とても楽しむ事ができました。【料理】新婦用のお料理は、すでに切り分けてあり、食べやすくなっていたので、1口づつ食べていました。とてもおいしくて、宿泊するお部屋に運んでくれたらな~と思いました。【フラワー】お花にお金をかけるのは・・・と思いましたが、会場の豪華さと合うように、ちょっとがんばって上のクラスのお花にしました。【コストパフォーマンス】かなりの費用がかかりました。やはり、会場の豪華さに合うようにとグレードをあげることになり、見積もり額にはびっくりしました・・・目に付かないところで節約をして、なんとか予算に合うようにしましたが、会場以外の施設でも異空間な優雅さをゲストの方と一緒に楽しめると考えると、納得できるかな・・・【ロケーション】都会の中で周りはビルでしたが、式場周りはきちんと異空間になっていて、そのギャップがまたよかったです。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)雅叙園に入った途端、竜宮城のようなエントランスに迎えられ、トイレに入るのも橋を渡り、百段階段に感動し・・・と、日常を忘れる空間にいざなわれる感覚がたまりませんでした。【こんなカップルにオススメ!】大人のカップル、親族の方がたくさん参列するカップル、ゲストの方々と一緒に楽しむことができると思います。詳細を見る (930文字)
- 訪問 2007/04
- 投稿 2010/04/02
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
竹林の間
雅叙園で実際に神前式で式を挙げ、竹林の間で披露宴を挙げました。神前式の場は40~50人位人が入れる所で広かったです。場所はいいんですが宮司さん的な人が"かけまくもかしこみ~...."と読み上げるんですが、あまり宮司さん的雰囲気がない人だったので個人の意見を言わせて頂くと式は★5点は付けられず4点位でした。宮司さんは一人ではなく何人かいる様子でしたよ。披露宴は竹林の間で40人位入るところで、明治大正時代のモダンな感じで雰囲気は抜群でした!あそこは一回見学に行くだけでも面白いところだとおもいます。天井、壁、柱、素晴らしいです!!人数はあまり入らないので仲のイイ友人と身近な親戚だけで挙げました。料理も1つ1つ丁寧に作られていて1品1品が綺麗でした。味はもちろん美味しかったですよ!!器も素敵でした。披露宴に来た友達は“私もここで挙げた~い”と言って、同じ場所で2年後に挙げました。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2007/04
- 投稿 2010/08/21
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
和室バンケット 「竹林」の雰囲気に大満足の式でした。
パンフレットの和装姿が素敵で見学し、竹林という和室の会場がとても気に入りすぐに決めました。会場は和室ですがテーブルと椅子で、入り口で靴を脱いで上がってもらうというスタイルでした。参列者の中に小さな子供が何人かいたので、子供が床に(ジュータン)座り込んだり転んだりしても気にならずよかったです。お料理は試食のときは少し少なく感じたのですが参列者に聞くと「多すぎて食べきれなくて残念。おいしかったから全部食べたかってのに」と言ってもらえました。テーブルのお花もイメージを伝えたら期待以上にいい雰囲気に飾っていただけて大満足です。親戚からも今でもあの会場は本当に素敵だったと言ってもらえます。和装での披露宴を考えている方には是非お勧めします!詳細を見る (318文字)
- 訪問 2007/04
- 投稿 2010/01/30
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
屋内の広さは圧巻です
【ロケーション・会場設備について】目黒駅から10分弱歩いたんですが、坂があるのでけっこう大変でした。入口入ってからも廊下が長いのでなかなか受付まで辿り着けません。会場まで行くのに一苦労でした。トイレは広くキレイで、和のテイストたっぷりで面白かったです。個室がかなりあるのですが、それでも混んでいて並びました。更衣室も混雑していて、個室が無いし、和装に着替えをしている人は大変そうでした。バンケットも和のテイストで天井高く、お寺の天井みたいに装飾がされていました。披露宴終了後にロビーなどで一緒に写真を撮れるのですが、他の花嫁もけっこう居るので、混雑していて騒がしい感じがしました。【スタッフ・料理・進行等のサービスについて】サービススタッフは普通に良かったです。料理は中国料理だったのですが、スープなどは温かく美味しかったんですが、チマキなども出てきた割にはお腹いっぱいにならず物足りない感じがしました。もっと一品一品のボリュームが欲しいと思いました。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2007/04
- 投稿 2009/12/10
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
広々していて、吹き抜けの素敵な建物。打合せもなごやかに。
いくつか式場を下見した中で、一番気に入ったので決めました。ロビーは吹き抜けで広々しており、ロビーから外を見ると滝などがあり窓からの景色もステキです。チャペルは二つあり、どちらも明るく清潔感があり素敵でした。本番へ向けての打合せも、毎回同じ担当の方が丁寧に希望を聞いて下さって気持ちよく打合せを進めることが出来ました。打合せを担当するのは女性かと思っていたら、私たちの担当は男性でした。ですが、きめ細かいアドバイスや気づかいをして頂きました。ですが、本番当日は挨拶のみで本番を見届けては頂けなかった点だけが、少し残念でした。打ち合わせと、本番では担当が違うので仕方ないのかもしれませんが・・・挙式当日は、式場に併設しているホテルに宿泊しました。スィートタイプのお部屋で、普段はなかなか泊まれないようなお部屋でしたので、満足でした。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2007/02
- 投稿 2010/02/10
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ともかく豪華絢爛!お...
ともかく豪華絢爛!おトイレは、一見の価値あり!おトイレとは思えない、うまく表現できませんが、広いですし、綺麗ですし、それでいてゴージャスというかジャパネスクなお化粧室でした。その日は、三人ほど花嫁さんとすれ違ったり、挙式していたりで、にぎやかでした。ただ、自分も挙式したらこうなるのかと思い、候補から外しました。駅から少し歩きますが、シャトルバスも出ているので楽チンでした。詳細を見る (187文字)
- 訪問 2007/02
- 投稿 2007/04/10
- 訪問時 26歳
-

- 下見した
- 4.0
- 会場返信
【会場の条件】少人
【会場の条件】少人数(親族中心30人前後)でホテルでのチャペル挙式、披露宴で探しました。【会場の感想】少人数用の会場を下見しました。全体の雰囲気としては、、うーん。個人的には「悪趣味」です。地方からの出席者が多い方や外国人の方にはうけそうです。少人数で静かに、プライベート感を大事にしたい、という方にはあまりお勧めできません。(平行して何組も披露宴が行われているので、バッティングは避けられないようです。係りの方も「いかんともしがたいです」とおっしゃってました。)少人数用のお部屋は、和式のお部屋は和装のみの方はいいかもしれませんが、畳なのでドレスはやはり合いません。(パンフレットに外国人のモデルを使っているのは反則です・・)洋式のお部屋は「会議室!」です。逆に、大人数で華やかに、ご本人も華やかな方だと和洋折衷の会場の装飾の中で映えると思います。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2007/01
- 投稿 2007/03/07
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
豪華な雰囲気が楽しめ...
豪華な雰囲気が楽しめるのが雅叙園。さすが昭和の竜宮城と言われるだけのことはあるなぁ~といった感じです。神前式を希望の方はゲストが70人まで入れるので親族だけでなく友達にも参列してもらえるのが嬉しいところ。披露宴会場が和室の場合は、畳の上にタイルカーペットを敷きテーブルを置くので、タイルカーペットの隙間や見栄えなどが気になりました。ブライズルームは他にない豪華さなので、絶対見学をおすすめします。スタッフの方の対応も親切で良かったです。<アドバイス>コスト面での交渉は契約申し込み後には受けてくれません。契約前に相談・交渉すると、意外にもラッキーな結果が得られる可能性は大だと思います。詳細を見る (293文字)
- 訪問 2007/01
- 投稿 2007/03/01
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
有名だしブランド力が満点です。
有名なだけあって、非常に豪華です。かなりの大型式場なのでアットホームさはありませんでしたが、豪華さはどこにも負けないです。入り口から豪華な雰囲気がまんまんで、非常に清潔です。ゲストの方の着替えやお手洗いなどの設備もきちんと整っているので、安心してゲストを招くことができますよ。衣装は和服がかなりたくさんそろっていますし、試着の雰囲気もベストですスタッフさんは一流意識があり、非常に丁寧です。お料理も和食、洋食、中華とすべてそろっていてどれも豪華です。詳細を見る (225文字)
- 訪問 2007/01
- 投稿 2010/02/18
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
格式ある会場で、どの...
格式ある会場で、どの点も一定以上のレベルを持ち、それでいて値段はそれほど高くなく、良い会場だと思いました。ただ、披露宴会場がワンフロアにずらっと並ぶさまは、いかにも数をこなしているというふうで、ひょっとしたら当日鉢合わせが多いのではないか(花嫁同士のみならず、ゲストとゲストの混在も含めて)と思いました。一点特徴的なこととして、ブライズルームという2人専用の個室を1日貸し切ることができ、その部屋もとても広く素敵で、かなり惹かれました。詳細を見る (218文字)
- 訪問 2006/11
- 投稿 2007/01/21
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
会場の雰囲気はとても...
会場の雰囲気はとても伝統的で高級感がありました。落ち着いていて、豪華さを感じられ親戚受けもとてもよいと思います。大人数の披露宴を行いたかったし、コストも他の見学した会場に比べ抑えられたので魅力的でした。ただ、あまりにも一日の組数が多く、花嫁がすれ違う頻度が高いので特別感が薄れる為申し込みには至りませんでした。その点さえ気にならなければお勧めです!詳細を見る (174文字)
- 訪問 2006/11
- 投稿 2007/05/07
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
来賓が年配の方が多い...
来賓が年配の方が多い人には、和食中心な上品な料理なのでオススメ。とても上品なお味でした。ただ、トイレの数が2つと少ない為、男女ともに列ができていいて、かなり待つのが残念でした。<アドバイス>一般客が訪れるレストランや展覧会があるせいか、待合室まで行くのにかなりの人混み。1日の披露宴数が20組以上と多いせいか、最後の記念撮影をする1階アトリウムでは順番待ちになっていたのが残念。だが、かなりの華やかさが和と洋の融合が魅力的。年配の方にはかなり評価が高いと思う。人混みや最後の記念撮影の待ち時間等を気にするなら、別な式場を検討した方がよいと思う。雨の日だったからかフラワーシャワーや挙式後の写真撮影がなかったのも残念。そのことを頭に置きながら、一度見学しに行ってみては?詳細を見る (334文字)
- 訪問 2006/10
- 投稿 2006/11/20
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
私は神前式を希望して...
私は神前式を希望しており、神殿をみせてもらったのですが、やはり本物の神社とくらべると、作り物感があり、魅力的にはおもえませんでした。でも、会場じたいはとても豪華で、もし招待されたらたのしいだろうなとは思いました。詳細を見る (106文字)
- 訪問 2006/09
- 投稿 2006/12/01
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
10月の大安の日に行...
10月の大安の日に行ったので仕方ないですが当日40組以上の婚礼!下見に来ているときは花嫁さんがたくさんみられていいなと思ったけど、実際こんなに花嫁やゲストがすれ違うのはちょっと考えてしまいました。ガラス張のドームのような建物なので雨でも気にせず外の緑が楽しめる点や、館内が凝ったつくりなので、撮影ポイントはいくつもあって楽しいと思う。スタッフは全体的に若い人が多く少し心配な感じ。神前式+和の披露宴=厳かな雰囲気を期待する私には、華美な印象で、しっくりしませんでした。<ウエディングパーク編集部より>目黒雅叙園様に確認しましたところ、婚礼に関しては一番多い時期でも1日20組を越えることはほとんどないととのことでした。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2006/09
- 投稿 2006/10/10
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
会場の雰囲気は豪華で...
会場の雰囲気は豪華で素敵なので、親や親戚うけは良いと思います。フェアを見たりお値段的にも良いかなと思い申込みをしましたが、やりたい事に対してあまり融通が利かない点等、洋装のみを考えていた私には合わない気がしました。スタッフはとても丁寧に対応をしてくれました。お色直しに和装をする方には絶対お勧めです。<アドバイス>和装をする方には、ピッタリだと思います。駅からの距離も近いですし、少ない数ですが宿泊施設もある点は便利かと思います。詳細を見る (215文字)
- 訪問 2006/08
- 投稿 2006/11/09
- 訪問時 29歳
- 結婚式した
- 4.8
- 会場返信
とにかくスタッフの対...
とにかくスタッフの対応が素晴らしい。プランナーさんはもちろん、当日の介添えさん、会場キャプテンが「本物のプロ」とでもいうべきスマートさで、当日はすべてを安心してお任せすることができました。また、チャペル、披露宴会場の雰囲気も素敵で、特に和室披露宴会場の親族ウケは抜群に良かったです。お部屋の歴史的背景を紹介したり、柱や天井に施された装飾の意味を会場スタッフに説明してもらったり……。雅叙園自体に歴史があるのでこうした演出(?)ができて、遠方からのゲストも観光気分で楽しんでくださったみたいです。ちなみにお料理の味付けは若干薄めに感じたのですが、これまた親族には「上品でちょうどいい」と好評。歴史と格式があり、それに見合ったスタッフがいる。「ここで結婚式ができて良かったなぁ」と思える、とても良い会場でした!詳細を見る (353文字)
- 訪問 2006/08
- 投稿 2006/09/11
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
式は神前式しにしまし...
式は神前式しにしました。奥様が黒の和服が気に入ったらしく、もうこれ以外には無いとのことで、私は白の和服にしました。「女性は白で男性は黒っぽく」というのが頭にあっただけにはじめはびっくりしましたが着てみると・・なんだかこっちのほうが落ち着きました。奥様が細身で背が高く、私はどんぐりみたいな体系なので余計によかったのかもしれません(^^;式には親族だけではなく一部の友人も参列してもらいました。参列してくれた友人は「チャペルなどへの参列はよくあるけど、神前式の参列は初めてでかなりよかったよ」となかなか好評でした。披露宴では友人によるちょっと激しい演出があったり、先輩からの私のAfter5の話などがあり冷や汗ものでしたが、司会者さんの話が大変うまくなんとか切り抜けることができました。そろそろ結婚から一年を迎えます。9月には子供も生まれることになりました。大変記憶に残るいい結婚式でした。スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2006/07
- 投稿 2007/05/20
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 3.4
- 会場返信
友人中心の結婚報告の...
友人中心の結婚報告のパーティーを開きました。打合せの段階でこちらの要望に対して明確な返答がなかなか返ってこず、開口一番「それは出来ません」の一点張り。格式高いところなので融通が利かないのかもしれません。当日の担当者はよくやってくれましたが、打合せも始まる10分、15分前で、確認すると司会者と違ったりで再度司会者と確認する一面もありました。今後のことも思い後日お手紙をお送りしましたが、何の対応もありませんでした。会場は雰囲気のあるとてもよい感じでした。詳細を見る (227文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2006/07/27
- 訪問時 42歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
親族だけの少人数ウェ...
親族だけの少人数ウェディングにはもってこいかも知れません。10名~のプランがあるので、30名以下の場合だとお得です。神前式を希望しているので、神殿も見せて頂きましたが、二部屋あるうち一つは大変豪華でした。お日柄が良くて残念ながら披露宴の部屋は見ることが出来ませんでしたが、和のウェディングを希望している方にはかなりオススメだと思います。靴を脱いであがる披露宴のお部屋は斬新で「ちょっと変わった結婚披露宴にしたい」という方にはぴったりだと思いますよ。私たちは「普通の結婚披露宴よりも色をつけてちょっと変わったことをやりたい」って思ったのでかなり乗り気です。<アドバイス>見落としがちなのが、スタッフの対応や持ち込み料、持ち込み不可の物の確認です。全て整った後で「折角用意したのに持ち込みできないなんて!」という事が無いようにしたいですよね。 詳細を見る (370文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2006/06/20
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和、洋、中が入り乱...
和、洋、中が入り乱れているが不思議な調和と落ち着きがある館内。派手さとインパクトはテーマパーク並み。螺鈿細工のエレベーターは豪華。吹き抜けを上っていくエスカレーターからは『千と千尋の神隠し』の湯屋そのままの風景が現れ、笑えました。招待された人は退屈せず楽しめると思います。 見学した披露宴会場は3つともバーカウンターがあり、婚約者は気に入ったようでした。 神殿にこだわっているので満足度は今ひとつですが、印象がよかったので候補の一つに加えてもいいかなと思います。<アドバイス> ちょっといいかなと思った会場は皆、いい日程は9ヶ月先でも埋まっているものですね。早い者勝ちなんだなと思いました。世の中に「仏滅」なんてものがなければ、式の日取りは決めやすいのにな。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2006/06/13
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
披露宴会場が和風で、...
披露宴会場が和風で、靴を脱いであがるタイプでした。(招待状に靴を抜いで頂くので~というメモが入っていました。)ヒールじゃないのは楽でよいのですが、私たちが靴を履いていないところを新郎新婦は靴を履いて登場なのでちょっと微妙でした。お料理は中華で食材は豪華でしたよ。珍しかったけど、感動するほど美味しいわけではありませんでした。白無垢・色内掛け・WDとお色直しをし、めまぐるしくて殆ど席にいない二人でしたが、和装がやっぱり映える会場だなと思いましたよ。挙式には友人は参列していないので、白無垢姿が見られてよかったです。詳細を見る (257文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2008/05/25
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
当初は見学だけと思っ...
当初は見学だけと思っていたのですが実際に見てみると、ほかにはない会場の雰囲気にひかれて決めました。地方からの出席者にも喜ばれる会場ではないかと思います。知名度の高い会場なので金額の面で心配してましたが、細かく見積を出してもらい、ほかと比較してあまり大きな差はなかったと思います。【アドバイス】見積は細かくしてもらったほうがよいと思います。打合せを重ねていく中で、思わぬところで金額がUPしてしまうことが…詳細を見る (202文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2007/04/08
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
好みの問題だと思いま...
好みの問題だと思いますが、同じ会場で一日に何組を式披露宴をし、ロケーション撮影にも新郎新婦の列が出来るのはどうかと思いました。 ゴージャス感はあるし、誰もがしってる場所なので安心感はあると思いますが、 昔ながらの派手婚って感じの会場で私は好きではありませんでした。詳細を見る (132文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2009/04/02
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最初はひやかし半分で...
最初はひやかし半分でパンフレットを取り寄せてみたのですが、お得なプランがあり、結局他のホテル挙式よりお安くできました。神前式を希望していたのと、和室での披露宴というのが変わっていたので決めましたが、親戚が中心の式だっただけに、年配の方の受けが良い、派手な会場で、みなさんにここは一度来てみたかった、と言っていただけてよかったと思います。詳細を見る (168文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2007/06/08
- 訪問時 33歳
- 結婚式した
- 4.0
- 会場返信
最終的に終わってみて...
最終的に終わってみての満足感は充分に感じました!担当のスタッフの対応は皆さん親切だし、気持ちのいい対応をして下さいました!が、細かい部分では、給仕の方達がシルバーを落とすことがあまりにも多すぎた事と、他ではあまりないからと黒人のゴスペルシンガーを頼んだところ、あまり歌が上手じゃなかったこと。。。が、少し気になりました。会場装花もイメージ通りではあったものの、これであの値段!?というのが正直な印象。料理も口コミでかなり期待し過ぎていたからか、まぁ普通。しかし、会場のインパクトやアクセス、スタッフの皆さんの対応など総合的に見たら、雅叙園で式を挙げたことに後悔は一切ありません!!いろいろと反省を踏まえて、もう一度雅叙園で式を挙げたいくらいです♪<アドバイス>会場でお願いするから得するものと、外注した方が得する物との判断がなかなか難しかったり、妥協していいもの、悪いものなど、実際に同じところで式を挙げた人などの事前のリサーチができると失敗が少ないと思います。あとは自分が準備も本番も楽しむことですね!そうすれば些細なことは気になりません!詳細を見る (471文字)
- 訪問 2006/04
- 投稿 2006/06/01
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
式場は綺麗。花嫁のバッティングが多い!!
■チャペル3種類ぐらいから選べて、どれもリニューアルを定期的にしているので、綺麗です。■会場披露宴会場が多数あり、すぐ隣りでも結婚式をしているため、花嫁のバッティングがあります。会場にもよりますが、結構、昔ながらの結婚式場という感じでした。■料理普通です。デザートビュッフェがあったのですが、端の方で地味にという感じで、あまり意味がない感じでした。■お庭と滝が綺麗です。大階段も、写真映えしますが、花嫁が4人ぐらい、写真待ちしていて、ちょっと気になりました。■持込が一切出来ないらしいので、こだわりたい人には不向きです。詳細を見る (260文字)
- 訪問 2006/04
- 投稿 2009/08/02
- 訪問時 28歳
- 結婚式した
- 4.5
- 会場返信
田舎から出てきた親戚...
田舎から出てきた親戚が会場の雰囲気にとても喜んでいました。スタッフの方の気配りにもとても満足しています。ハプニングにもきちんと対応してもらえました。<アドバイス>何にこだわるかをはっきりさせて選ぶと良いと思います。全てを叶えるのは難しいので妥協する部分と妥協できない部分ははっきりしておいた方が迷わない。招待する方に喜んでもらえるプランも大事ですが、以外に人の記憶はあいまい(>_<)良かった事よりも嫌な事の方が鮮明に覚えているものなので嫌な思いだけはさせないよう心がければ問題なし♪詳細を見る (242文字)
- 訪問 2006/03
- 投稿 2006/10/12
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
以前に「下見をした」...
以前に「下見をした」で投稿しましたが、その後他の式場と比較してここに決めました。他の方が書き込みされている通り、父親、母親等年上の人達の受けが非常に良いことが選んだ理由の一つです。ドレスはオーダーのものが多く(レンタルと同じくらいでオーダーできるドレスもたくさんあります。)、フィッティングのスタッフの方も丁寧です。ドレスが決まるまで何度でも対応して下さって、有り難かったです。<アドバイス>結婚式、披露宴の打ち合わせを担当するスタッフは経験豊富な方が多い印象を受けますが、流れ作業的な感じで話し合いも進むことが多いので、わからないことはきちんと聞き、また譲れない点はきちんと主張したほうがよいと思います。あと、トラベルサロンとブライダルエステはあまりおすすめできません。トラベルサロンは割引があるので利用したい方も多いと思いますが、担当者も大体1人しかいないので、他の旅行会社で詳細を調べてから申し込みだけを雅叙園でするのも一つの方法かと思います。ブライダルエステについては、景観もよく素敵な場所なので残念ですが…どうしてもという方は、トライアルエステに行ってから決められることをおすすめします。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2006/02
- 投稿 2006/09/13
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
一度雅叙園を見てしま...
一度雅叙園を見てしまうと、他の式場がシンプルすぎてつまらなく思えてしまいます。壁、天井、エレベーターに至るまで、すべてにこだわりがあって、歩いているだけで楽しめます。わざわざ足を運んでくれる方々も印象に残る挙式になると思い、ここに決めようと思っています。スタッフの方の対応もわざとらしくなく、プロという感じ。目黒の駅から近いものの、少し坂があったりするので、おじいちゃん、おばあちゃんには少し辛いかなとは思います。あと1つ心配なのが、見積より実際にかかるコストがどんどんUPしていかないかということです。<アドバイス>雅叙園は披露宴会場もたくさんあり、会場の雰囲気もそれぞれ全く違います。パンフレットを見るのと、実際見るのでは全然感じが違うので、自分の目で確かめることをお勧めします。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2006/02
- 投稿 2006/03/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
クラシカル。エレガン...
クラシカル。エレガント。新郎新婦が30代半ばだったこともあって大人の結婚披露宴でした。天井に鶴や花々が描かれている和風な披露宴会場が素敵で印象に残っています。また日本酒好きな新郎新婦らしい日本酒の樽がいくつも置かれて自由に飲めたりなどユニークな演出もあって、楽しかったです。ちなみにどなたかも書かれてましたがトイレにはびっくりしました。橋を渡ってトイレに行ったのは初めてでした。。和風やオリエンタル好きにはたまらない式場だと思います。詳細を見る (217文字)
- 訪問 2006/02
- 投稿 2007/07/24
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(28件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 39% |
| 21〜40名 | 29% |
| 41〜60名 | 7% |
| 61〜80名 | 18% |
| 81名以上 | 7% |
ホテル雅叙園東京の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(28件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 7% |
| 101〜200万円 | 32% |
| 201〜300万円 | 25% |
| 301〜400万円 | 14% |
| 401〜500万円 | 7% |
| 501〜600万円 | 11% |
| 601万円以上 | 4% |
ホテル雅叙園東京の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 化粧室充実
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ2479人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ホテル雅叙園東京(ホテルガジョエントウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒153-0064東京都目黒区下目黒 1-8-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





