
16ジャンルのランキングでTOP10入り
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 純和風1位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 お気に入り数2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 伝統がある2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ゴージャス2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 披露宴会場の雰囲気4位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ホテル4位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 総合ポイント5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 挙式会場の雰囲気5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 コストパフォーマンス評価5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 料理評価5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ロケーション評価5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 スタッフ評価5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 クチコミ件数6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 駅から徒歩5分以内7位
- 東京都 ホテル9位
- 東京都 伝統がある10位
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
天下の雅敘園では…?
- 訪問 2010/02
- 投稿 2010/03/01
- 下見した
- 2.0
挙式会場 | 3 | 披露宴会場 | 2 | コスパ | 2 | 料理 | - | ロケーション | 1 | スタッフ | 2 |
---|

- あらりんさん
- 埼玉県
- 女性
- 訪問時:26歳
☆挙式会場
神前式が2つにチャペルが2つ。
チャペルは屋上にあって、手前の方はモダンな造り。暖房がきいていて暖かかった。
軽井沢のブレストンコートの石の教会に似ている。
意外とパイプオルガンが小さい。
奥の協会はウッディな温かみのある造り。
来賓席が対面式の造りになっているのは新しいかも。
アットホームな式になりそう。
ただ、奥の教会に行く通路から、雅敘園の外の民家(?)が見えます。
神前式は2つともあんまり差が無かったけれども、席の配置が教会のように並んでいるものと神社のように対面式のものがあった。
檜の一枚板の木彫りの大きな絵が飾ってあって、趣を感じた。
外に出なくていいから雨の日は安心かも。
☆披露宴会場
一番特徴的なのは鷲(?)の間。入り口は螺鈿で装飾されていて、他の披露宴会場とは違うのが一目瞭然。高級感はある。ただ、暗いからちょっと怖い。
畳敷だから靴を脱がないといけないのも正直戸惑った。
和装のゲストは良いかもしれないが、ドレスのゲストからは不評なのでは…。
すべての会場に共通なのが、窓がないこと。
ちょっと暗い。
床が絨毯敷のところもあれば、そうでないところもあって、雅敘園なのに…と感じた。
☆食事
食べていないので味は不明。
アレルギー対応食は決まったメニューしかないとのこと。
ドリンクはベーシックなものにしてしまうと、ウェルカムドリンクがない。
☆廊下
吹き抜けになっているせいか、意外と寒い。
上着を着たままの人も多数見かけた。
結婚式以外の観光客ぽい人や、会社の会議や会食で使っているような人とも多数すれ違う。
落ち着かない。
☆ソフト面
当たり外れがあるとは思うが、私たちの対応をしてくださった方とは相性が合いませんでした。
☆立地
目黒駅から徒歩3分は嬉しいけれども、坂がキツイ。ハイヒールには優しくない。
- 駅から徒歩5分以内
- 挙式会場の伝統
会場からの返信
この度は口コミのご投稿誠にありがとうございました。
また数多くある結婚式場の中から目黒雅叙園に興味を
お持ちいただき、誠にありがとうございます。
2017年4月より目黒雅叙園は、ホテル雅叙園東京としてリブランドし、2018年に創業90周年を迎えました。
宿泊部屋の増設や改装など、より皆さまに居心地よくお過ごしいただけるよう設備を整えました。
リブランドコンセプトは、「心つなぐ、麗しき祝祭百景」。
祝祭を通じて人がつどい、心がつながる、世代や国を超えてさらなる幸せが生まれる場所として
これからも歩んでまいります。
1人ひとりのお客様に最高のホスピタリティを持って
おもてなしさせて頂ければと思いますので、またの機会にぜひお越し頂ければ幸いです。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテル雅叙園東京(ホテルガジョエントウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒153-0064東京都目黒区下目黒 1-8-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |