あなたのクチコミで未来の花嫁の幸せをつくりましょう!
下見や結婚式当日の
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
クチコミ・評判

さすが日本で最初の婚礼場。雰囲気抜群です。

  • 訪問 2017/08
  • 投稿 2017/09/12
  • 下見した
  • 点数4.3
挙式会場5披露宴会場5コスパ3料理5ロケーション4スタッフ4
たくみん
  • たくみんさん
  • 東京都
  • 男性
  • 訪問時:28歳
  • ゲスト数:91~100名(予定)

挙式会場について

神前式と人前式でチャペルが変わります。神前式はバリアフリーなので車いすの参列者でも問題なく入場できます。式場の一番上の階にあるので陽の光が入る昼間はチャペル内もすごく明るくてきれいでした。ここのチャペルは外に広い芝生があるので、ここで参列者と写真をとったり、バルーンを放つのもおすすめだそう。もうひとつのチャペルは人前式ができるチャペルです。人前式では新郎新婦は参列者の方を向いている立つのが一般的ですが、ここの場合、参列者も向かい合って座る形式です。そして向かい合う参列者同士の距離も近く、アットホームな雰囲気で式を進められます。挙式にオリジナリティを出したいカップルには大変おすすめです。サプライズで黒人のゴスペル歌手のソングも聞くことができます。

披露宴会場について

和洋それぞれにコンセプトがあり、どの披露宴会場も素敵でした。しかし目黒雅叙園といえば何より和の披露宴会場。和モダンな会場が集まるフロアの廊下は、天井に美人画が飾られており、行きと帰りで異なる絵が見られるように工夫しておりました。芸が細かい!またなにより印象に残ったのは和室の「鷲の間」。純和風、これぞ日本の結婚式というイメージで、結婚披露宴では大変珍しい靴を脱ぐ日本スタイルで披露宴を行います。高砂の向こう正面のは能の舞台があり、余興で使用できるほか、サプライズ登場としても使用できるようです。お色直し後の再入場の際、みんなが最初の入場口に注目しているところに、新郎新婦は能舞台から登場するので、大変粋な演出ができると思いました。

コストについて

目黒雅叙園ともなるとコストパフォーマンスの測り方が難しいのですが、やはりこれだけの知名度、伝統、設備、クオリティなので価格もそれなりにします。素敵なロケーションで、親戚、友人と印象に残る式を挙げたい、そして和装を最高に楽しみたい方にはぴったりだと思います。私たちの場合は下見だけしかしていないので、最終見積がどの程度になるか分かりませんが、5~6会場廻って、目黒雅叙園だけは衣装代の平均、だいたいのアッパーの価格が読み取れませんでした。ある程度資金に余裕がある方には大変おすすめかと思います。もちろん夏シーズン、仏滅など条件が揃うとかなりお得になりますので、予算がなくてもここで式を挙げたい!という方は日取りなどで工夫できるかと思います。

ロケーション(立地、交通アクセス)について

目黒駅から歩くと7、8分かかります。大きな坂もあるので、もう少し時間がかかるかもしれません。ですが式場から目黒駅まで20~30分置きにシャトルバスが出ているので、年配の方でも安心してこれます。目黒という立地は表参道などと違い、式場に行くまでがとても静かです。静寂の中歩いていると、突然壮大な目黒雅叙園の門が現れます。この瞬間、参列者も「ああ、目黒雅叙園に来たんだな」という気持ちになれるので、とても神聖な気持ちで結婚式にきていただけるのかなと思いました。敷地内には川や滝があり、挙式前・後でも楽しめるテーマパークのような式場だなと感じました。同じく式場内には和洋中のレストランがあり、茅葺き屋根が特徴の和食店では両家顔合わせにも使われているんだとか。結婚前から全てが済んでしまうので、店選びには困らないなと思いました。

スタッフ・プランナーについて

みなさん堂々としていてかつ丁寧でした。こちらが気づかないような配慮(各階にクロークがある、各階の端にそれぞれ化粧室がある、など)があったり、細かい質問にもきちんと答えてくれました。初めてのブライダルフェアが目黒雅叙園でしたが、何も分からない自分たちにも快く接してくださり、とても感謝しております。友人が「スタッフの対応はイマイチ」「大きな式場なので個人個人応対している時間がない」と話していたので多少不安でしたが、私たちのプランナーの方は心遣いのできる大変良い方でした。当日は過去に目黒雅叙園で挙式をした方々が集まる記念祭のようなものを催していたので多少混雑していましたが、待ち時間もなくスムーズに案内して頂けました。

この式場のおすすめポイント

「結婚式は目黒雅叙園でやります」この説明だけで余計な説明はいりません。式場の知名度、設備とも抜群です。また利用したシャトルバス内で子連れの方がいらしたのですが、運転手さんがとても優しくお子さんに話しかけていて、スタッフ・プランナーの方、みなさん心温まる対応をしているなと感じました。式場に行くまでの長い廊下には季節ごとに(夏は青森のねぶた祭りなど)たくさんの展示物が並び、その先には日本庭園、滝スポット、川、そこに泳ぐ鯉など挙式までの時間をゆっくりと過ごすことができます。他の式場では披露宴が終わって外に出るとすぐに現実に戻ってしまいますが、目黒雅叙園では披露宴が終わっても、こういった施設があるので新郎新婦の幸せな余韻に浸ることができます。

  • ガーデン
  • バリアフリー
  • パイプオルガン
  • 挙式でゴスペル演出可
  • 聖歌隊がいる
  • 外国人牧師
  • 100名以上収容可
  • 有名シェフがいる
  • デザートビュッフェ
  • ガーデン演出ができる

この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス

クラシック、伝統、正当といったワードが当てはまる式場だなあと思いました。仕事関係が多く参列されるケースならば、まず間違いのない式場だと思います。価格に関しては、ハイシーズンでお日柄も気にするようであればある程度の資金が必要になってきますので、節約したい!というカップルには向かないでしょう。下見のときには、披露宴会場のお花関係はよく見ておいた方がよいと思います。目黒雅叙園のお花の飾りは大変すばらしいですが、他の式場と比べかなり高級なものが多いです。お花の見積は最低価格で載せている可能性が高いので、お花にこだわる場合は「先程の卓上にあったお花だといくらですか」と確認することが重要だと考えています。

その他

都内の結婚式場を中心に見て回りましたが、ここ「目黒雅叙園」は老若男女、どの世代に聞いても一発で理解してくれる式場でした(他式場は大抵どこ?という反応がチラホラ)。知名度を重視する方にはもってこいかと思います。披露宴会場も素晴らしいですが、私自身は式場までの廊下、日本庭園、滝スポット、川、といった施設が改めてポイントだなと感じました。式前には「どんな式になるのだろう」とワクワクし、式後には「いい式だったね」と、式場内のカフェで滝や庭園を見ながら感想を言い余韻に浸る。ホテルの式場などは次の式がつかえているのであまりのんびりもできませんが、目黒雅叙園では招待されるゲストを最大限におもてなしできると思いました。

会場からの返信

目黒雅叙園スタッフ一同

たくみん様

この度は口コミのご投稿誠にありがとうございました。
また数多くある結婚式場の中から目黒雅叙園に興味を
お持ちいただき、ご来館誠にありがとうございます。

数多くお褒めのお言葉も頂戴し、
スタッフ一同とても光栄に思っております。

目黒雅叙園内には神殿やチャペル、披露宴会場にそれぞれ特徴をもってご案内しております。
ひと部屋ひと部屋に特徴がある会場は都内でも珍しいため、ゲストの皆様の記憶に残ります。

また、お見積りにつきましてはお日柄や時期によっても様々でございます。
一生に一度のご結婚式、こだわるポイントを一緒に考えながらご提案できれば幸いでございます。

2017年4月より目黒雅叙園は、ホテル雅叙園東京としてリブランドし
宿泊部屋の増設や改装など、より皆さまに居心地よくお過ごしいただけるよう設備を整えました。
リブランドコンセプトは、「心つなぐ、麗しき祝祭百景(Tie Your Hearts in the Colors of Nippon.)」。
長い歴史の中で、さまざまなお客様がこの場所を訪れ、大切な人と感動を共有してきました。
祝祭を通じて人がつどい、心がつながる、世代や国を超えてさらなる幸せが生まれる場所として
これからも歩んでまいります。

スタッフ一同1人ひとりのお客様に最高のホスピタリティを持って
おもてなしさせて頂ければと思いますので、またの機会にぜひご利用くださいませ。

またたくみん様にお目にかかれますことをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。

ウエディングパークの運営方針 クチコミをお届けするための取り組み

このユーザーが投稿した他のクチコミ

結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!

ギフト券の詳細を見る

基本情報

会場名ホテル雅叙園東京(ホテルガジョエントウキョウ)
会場住所〒153-0064東京都目黒区下目黒 1-8-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。

同じエリアの結婚式場

注目のウエディング特集

近日開催予定の周辺会場のフェア

チャット案内