
8ジャンルのランキングでTOP10入り
名古屋東急ホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
王道のホテルウェディング
挙式はチャペルで行いました。ホテルからチャペルへ続く通路が半分外に面しており、ホテルウェディングでありながら、明るいカジュアルな雰囲気も同時に味わうことができます。なお、仮に雨が降っていたとしても濡れる心配は無いように設計されています。披露宴はバロックの間で行いました。厳かな雰囲気のある会場でした。中でもシャンデリアが非常に豪華で綺麗でした。列席者からは皆好評をいただきました。流石、有名ホテルだなと感じました。最寄駅が栄駅なので交通の便は良かったと思います。ただし、駅からは少し歩くので注意が必要です。打ち合わせについては、プランナーさんには本当に何から何までお世話になりました。対面での打ち合わせはもちろん、些細な質問までメールで何回もやり取りさせていただきました。全てにおいて親切丁寧な対応をしていただきました。挙式当日はやはりかなり疲れますが、ホテルが会場のためそのまま宿泊できたことは、かなりありがたかったです。遠方からの列席者にとっても都合が良かったように思います。何と言っても会場の厳かさが決めてでした。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/07/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
高級感、ゴージャスな結婚式
挙式会場は気になっていたアトリウムラウンジのみ見学しました。上から長いチュールの様なものが飾ってあり壮大ですごかったです。ライトで演出もできるそうです。披露宴会場は複数あり、一番大きい会場ですと天井も高く上にシャンデリアがたくさん華やかでした。100人以上収容できるそうです。どれもおいしかったです。デザートが種類豊富でよかったです。駅からは10分程度歩きました。周りに大きいビルがたくさんあり見つけるのが少し苦労しました。ホテルなだけあり、スタッフさんの対応は素晴らしかったです。細かな気遣いやマナーも感じられました。挙式をゲスト以外の一般の方にも見てほしいという方にお勧めです。スタッフさんがしっかりしている所が良いと思っているカップルにおすすめです。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/02/03
- 訪問時 26歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
ワンランク上の披露宴を望むならホテル披露宴
宴会上は3fのヴェルサイユの間を選びました。100坪で天井高(2フロア分)で横長のレイアウトで広々と使うことができました。音響設備もこだわって選んでいて、過去にしょぼい音響設備でいたい思いをしたのでしっかりと場の雰囲気を作れる音響設備でとても安心しました。意外とここ盲点だと思うのですがかなり大事です。司会者やドレスの持ち込みが想定より高かったのでアップした印象です。あとドリンクはバイオーダーでも良かったかなと思いましたが当時悩んだ末だったので想定の範囲内です。衣装や引き出物を持ち込みしたので20万程度はお安くなりました。ただし、各種持ち込みには持ち込み料が発生しますのでプランナーさんに事前に確認が必要。申し込む前にもどの項目に持ち込み費用が発生するか確認がしたほうがいいと思います。料理が決めてだったので、試食も重ねて友人たちにも事前に試食してもらっていたので特に不安はありませんでした。友人たちもホテルのフルコースはあまり口にする機会がなかったのでとても喜んでいただきました。80人近くいましたが、提供もおくれることなく提供いただきました。ドリンクについては、一番高いコースでシャンパンにモエシャンドンを使っていただきました。ドリンクは料理以上に見え方がわかり易いのでここは奮発した甲斐がありました。他のホテルでバイオーダーでの提案を受けていたので、できればそこが実現できるのが一番よかったです。※フルプランだと飲まない飲み物も多いので、日本酒や焼酎とかですね。栄駅の12番出口から徒歩5分ほどの距離で他のホテルに比べて若干アクセスは悪く二次会の候補もある程度の大きさとクオリティを求めると絞られてしまいます。私はこの時、徒歩5分でいけるウルフギャングにしました。ただホテルならではですが、当日は館内に1つしかないメゾネットスイートを用意して3次会以降は当日宿泊するメンバーと一緒にプライベートな時間を過ごすことができてとても楽しかったです。当日のスタッフさんは1卓に1名ついてる印象で若い方から年配もいらっしゃりましたがサービスの質は統一されているようにみえました。参列者からも特に問題なかったと聞いており、安心いたしました。プランナーさんは下見時と同じ方が担当してくれて、最初から最後までお世話になりました。私が結構自分で決めたがりで、少々やりにくい部分があったかもしれないのですが私の至らない点を細かくサポートしてくれて問題なく進行することができました。また、妻との相性もよかったのが一番よかったです。妻が判断しなければならないことも優しくほどよく、たまに自分らしさを出したコメントで親近感がわきやすくてとてもよかったと思います。担当者さんがお休みの時でも部内で共有し、レスをいただけるので会社としての対応の手厚さを感じました。ホテルなので館内で支度や宿泊などが楽しめることが一番良かったです。当日はメゾネットスイートで支度もできて、夜遅くまで友人たちと楽しめたのも大きなポイントです。※ホテルならではの楽しみ方だと思います。地元である愛知でホテル挙式を挙げることが夢でした。その為、名古屋市内で人気のホテルやゲストハウス含め7会場ほど周り名古屋東急ホテルに決めました。一番の決め手は料理の美味しいさでした。ホテルシュフならではの鍛錬された味がとても印象的で、友人が30代前半が多く披露宴も多く参列していたのでそのあたりも加味して自身をもって提供できる味をだしてくれる東急さんにお願いしました。また会場や設備についてもホテルならではの高級感、ロビーから特別雰囲気を漂わせてくれる高揚感がなんともいえませんでした。詳細を見る (1514文字)



もっと見る費用明細2,982,834円(79名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/09/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
老舗ホテルの親身な接客
挙式会場は2つあり、教会式と神前式が選択できます。教会式の挙式会場はは自然光が入りとても明るく気持ちの良い雰囲気がありました。神前式の部屋は伝統的なスタイルでしたが個室のため光などははいりません。少人数婚ですとホテルとあって普段会議室などを利用している部屋を披露宴会場として使うようになっているため自然光が入らず少し暗い雰囲気なのと、一般の宿泊者の方たちとすれ違います。ホテルのスイートルームの一室を利用し披露宴会場として利用することもできますが、ホテルの部屋感はすごくあります。モニターが普通のテレビです。あまり好みではありませんでした。基本的にパックのプランになっているため細かく金額を設定できないことが多く値段は高めです。持込も基本的に不可です。ドレスに含まれるパックプランの金額が他と比較しても元からかなり高く感じました。有名なホテル料理が味わえるということで料理はとても美味しかったです。しかしプランナーさんの配慮のつもりでやっていただいたとは思うのですが結婚式で出る料理を試食する予定だったのに、当日はなぜかホテルのレストランの料理をなんでも頼んで良いという内容でした。挙式コースメニューの味の参考になりませんでした。栄の地下をでてしばらく歩くため雨の日はアクセスが不便だなと思いました。徒歩5ー8分ほど歩きます。場所は分かりにくくはないです。少人数で行なっているのかとても親身に話を聞いていただけました。ついてくださったのは新人の方だったようでしたがわからないことや自ら解決できないことは上司に相談しますと言ってくださりさまざまな相談をしっかり聞いてくれた。しっかりとプランナーさんと話し合ってきめるという安心はとても叶えられる式場です。また、老舗ホテルならではのクラシカルな雰囲気が好きな方にもおすすめです。今時の雰囲気や自分で細かく決めたいという方より、優柔不断ですべてこの中で決めてくださいというスタイルが希望の方はとても良いと思います。ホテルなので事前に大規模な会社説明会などが入っていないかなども確認しておくと当日の混雑も防げるかと思います。詳細を見る (883文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2024/03/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ホテル婚らしい、豪華な挙式を叶えられます
ホテルのラウンジは天井が高く、収容人数も多い。ホテルらしい、豪華な雰囲気で挙式が可能です。ライト演出も可能で、かなり豪華な雰囲気で挙式を挙げられます。大きなシャンデリアが特徴の披露宴会場です。人数に合わせて部屋を分割もできるので魅力的です。披露宴会場は外の光が入らない分、ライト演出が可能で、ライブのような雰囲気にすることも可能なのが魅力的です。ライト演出、衣裳、料理、お花にはこだわって、あまり節約はせずに豪華にしました。見積もりでもある程度金額は入れていただいたので、見積もりが上がることはなかったです。ペーパーアイテムや、プチギフトは自分で用意して節約できる部分は節約をしました。和洋折衷を選びましたが、どれもおいしく、ゲストの方からも美味しかったという声をたくさん聞くことができました。和食もあると幅広い年齢層にも喜んでいただけると思います。栄駅からは5分ほど歩きますが、名古屋駅から会場までのタクシーチケットもご用意いただけるので、アクセス面も困らないです。たくさんの要望や、質問をしてしまいましたが、とても親切に対応いただきました。どの方に会っても感じのいいスタッフさんばかりでした。こだわってお願いをした、挙式披露宴のライト演出はおすすめポイントです。ライト演出することで一気に雰囲気のいい挙式披露宴にすることができます。スタッフの方がとても親身になってくださるので、相談がしやすいです。常に気にかけてくださるので、式までの準備は言ってくださる通りに進めれば大丈夫です。詳細を見る (642文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/06/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
とにかくスタッフさんが親切、豪華な披露宴会場。
挙式場はロビーの方ではないチャペルフェアリアのみの見学でしたが、良くも悪くもシンプル。白で統一されている。フラワーシャワーは可能とのことでしたが少し狭い通路で実施となると思います。とても天井が高く、本物のシャンデリアの迫力・輝きは本当にどこの式場やホテルにも負けないだろうなと感じる良さでした。ピンク色に統一されてる会場でしたが甘くなるわけでもなくとても高級感があり、披露宴会場は個人的にはどこよりもお気に入りでした。すごく素敵です。やはりホテルなので高くつく印象ですが、持ち込みに関してはとても良心的な印象です。可能な限り希望を叶えてくれるだろうと感じました。栄駅から5〜10分ほど歩くと思うので遠方のゲストがいる場合、立地はあまり良くないのかもしれません。タクシーチケットが出るプランもありました。かなりよかったです。プランナーさんは国家資格を持っており、メリットやデメリットについても、見積もりはこれが最低なので必ず上がりますとしっかり説明してくださり、とっても信頼できました。支配人さんもとても穏やかで人の良さがたった一回お会いしただけでも伝わりました。無理やり契約してこようともせず、スタッフさん全員からとても品を感じました。持ち込みに関してとても良心的。披露宴会場の素晴らしさ。スタッフさんの親切さ。披露宴会場の豪華さを求める場合やスタッフさんの人柄の良さを重視する場合、とてもおすすめです。下見には行きましたが諸事情によりこちらでは挙げられないので少しでも良さが伝わればと思い口コミを投稿させていただきました。ここ含め数件回りましたが、個人的には披露宴会場はどこよりもやはりここが素敵でした。そして何よりプランナーさん支配人さんの人柄の良さを見て安心して式を挙げられるだろうなという安心感がありました。私達はここで挙げることはできませんでしたが、もしホテル式を検討している方がいたらおすすめしたいです。詳細を見る (808文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-

- 下見した
- 4.5
- 会場返信
豪華な披露宴会場
神殿のみ見学しました。少し古い感じはありましたが、レッドカーペットをひくなど、演出の提案があってよかったです。入り口の雰囲気はとても素敵でした。ヴェネツィアの間は天井が高く、ホテル婚感がありとても素敵でした。他のお部屋は天井があまり高くありませんでした。思ったより高額すぎないなという感じでした。栄駅からまっすぐなルートで到着できます。道中は飲み屋が多く、雰囲気がいいとは少し言い難い感じではあります。おしつけてくることもなく、丁寧に対応していただけました。最初の方がプランナーさんになるのもいいなと思いました。駅から徒歩圏内でアクセスしやすいと感じました。駅からの道は実際に歩いて雰囲気を感じれるといいかなと思います。詳細を見る (310文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/13
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
趣ある会場
ロビーでの挙式雰囲気素敵でしたが、一般の宿泊の方など知らない方々にも見られるのが私は嫌だったのでやめました。早くて天井も高く、豪華でした他のホテルと比較し、とても良かったです。駅から近いですし、名古屋駅からもタクシーですぐ。アクセスはとてもいいです。他のホテルと比較してお値段安いと感じました。お料理もおいしかったです。ウェディングフェアの時の装飾の値段を聞いておく。見積もりで出されるものは一番簡素なものの設定で出されることが多いです。ウェディングフェアの時の装飾は、最初に出された見積もりよりもかなり値段がはみ出たものになるかと思いますので「今日くらいの装飾にした場合の値段も教えてください」とは必ず聞いていました。その他、見積もりを出してもらう時は、今後必要になる可能性のあるものは全て組み込んで出してくださいと伝えていました。詳細を見る (367文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2024/04/16
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
上質な空間。上質なスタッフ。上質な料理。
挙式会場はチャペルフェアリアを選びました。楕円形のチャペルはホワイト×木質調でやわらかい雰囲気が気に入りました。正面の窓からは自然光が入り、実際の挙式では新郎新婦の影がヴァージンロードへ反射しとても素敵な写真を撮ることができました。式の最中は聖歌隊やオルガンの他にハープの生演奏もあり、招待した方々も楽しんでもらえたようです!チャペルはホテル5階?の屋外にありますが、そこまでの小径も光と緑に溢れており、透明の屋根付きなので雨の心配もする事はありませんでした。挙式の際は、ホテルからチャペルまでの小径を、フルートの演奏者が招待客を先導する演出があります。招待客の中に子供もいたので、なんてワクワクする演出だろう!と思ったのもこの会場に決めた理由の一つです。スイートルームを改修したスカイバンケットで披露宴をあげました。1:親族だけの結婚式の為少人数対応である事。2:招待客の中に子供も居たため、万が一の場合な端に子供のスペースを設けられる事。以上の条件があった私達には最適の会場でした。窓からは名古屋市内も一望できるので、子供達には良い気分転換になったと思います。隣の寝室スペースが新郎新婦の控室になる為、挙式後衣装を調整し直した後も大きな移動もなく会場入りできました。スイートルームがベースなので披露宴会場としては小さいですが、長机に18名でもで圧迫感は感じませんでした。(高砂はなし)部屋全体が紫ベースの壁紙で、ラグジュアリーで落ち着いた雰囲気だった為、年配の親族にも好評だったようです。元々特典でスクエアのウェデングケーキが含まれていましたが、彼の強い要望で写真映えする3段のウェデングケーキへ変更しました。実際式を経験して、3段へ変更してよかったなと思います。挙式の写真はパックに含まれていましたが、披露宴の写真もプロに撮って貰いたかった為グレードアップしました。特別特典でウェデングケーキ(スクエア)をつけてもらいました。プラン特典で東急ホテル一泊をサービスしていただいたので、結婚式当日はそのまま披露宴会場のスカイバンケットに宿泊する事が出来ました。初スイートルームでとても素敵な思い出になりました!私自身フレンチといった普段食べ慣れない会食が苦手なため、オマール海老のグラタンあり、ステーキあり、寿司ありといった和洋中コースにしました。もちろんどれも美味しかったです!お箸が用意されていた為、各々使いやすい物で食事を出来たのも良かった様です。栄駅から徒歩圏内で、駐車場が完備されているのでどんな方法でも行きやすい立地です。結婚式に向けて、打ち合わせや衣装合わせ、レッスンなど思った以上に通う機会があったので、通いやすい立地でよかったと後から思いました。元々下見時から、「スタッフの対応」をかなり重要視して会場を探していました。ですが、さすが5つ星ホテル。打ち合わせから式当日に至るまで大満足の対応でした。プランナーさんはこちらのちょっとした疑問や質問にも真摯に向き合って答えてくださったので、安心して結婚式をお任せできました。又、結婚式当日の介添えさんにも感謝しています。動きにくいドレスの補助はもちろん、適宜声を掛けてくださる事で気持ちがほぐれメンタル面でも助けていただきました。無料の花嫁レッスン。結婚式当日にリハーサルが無い分、事前にパートナーと参加して一通りの流れや所作を学ぶことができました。結婚式までに何度も練習できたので、当日は自然に振る舞う事ができたと思います。ホテル全体を通して、高級感のある上質な空間です。スタッフ、料理を重視するなら、ぜひ名古屋東急ホテルをオススメします。何を重視するかは人それぞれですが、信頼できる、安心して任せられる会場を選ぶことが一番いいと思います。結婚式が近づくほど忙しくなりますが、体調を崩さないように休憩も大事ですよ。詳細を見る (1591文字)



もっと見る費用明細1,607,908円(18名)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/06/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
格式あるホテルの素晴らしいサービスと共に最高の挙式を!
ホテルにはチャペルと神前式、両方の施設があり、好みに合わせて選択することができました。複数の会場があり、落ち着いた雰囲気の部屋からシャンデリア付きの豪華な部屋まであり、出席者数や好みの雰囲気に応じた会場を利用することができました。当初考えていた予算よりやや高かったですが、ホテルの格式や提供サービスを考慮すると妥当な金額だと感じました。早めに申込みをしたので割引特典も使うことができ助かりました。料理はホテル内の高級レストランが提供してくれます。私達はフランス料理をお願いしましたが、お魚料理、お肉料理が特に絶品でした!主要駅から徒歩でアクセスできます。専任プランナーが手厚くサポートしてくれてとても心強く安心して準備を進めることができました。新郎が海外に単身赴任している中での準備でしたが、オンライン打ち合わせも通じて細やかに支援を頂くことができ、大変助かりました。格式あるホテルであることとそれに見合う各種サービス。安心してお任せできました。格式を重んじたい方や、落ち着いた雰囲気で挙式披露宴をしたい方にオススメです。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/11/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
王道ウエディング
ホテルの中にあるとは思えない白を基調とした洗練されたあたたかい雰囲気。挙式会場までの道のりがガーデンの細道のような雰囲気のため、その効果もあるかもしれない。ホテルフロントの喫茶店を挙式会場にできることも魅力的だった。複数会場から選べるためお気に入りの会場が見つかる。天井や高砂の位置が高く豪華な雰囲気だった。栄駅から徒歩数分のためアクセス良好だが、裏から入ってしまったため、少し遠回りになった。今回、結婚式場をいくつか回ったが、とても美味しかった。家族控室もしっかり別室で用意されているなど、広々過ごせそうだった。スイートルームに泊まれる特典など特典の豊富さも魅力的だった。王道ウエディングに憧れのあるカップルにオススメ。詳細を見る (311文字)



もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/12/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
料理が美味しい会場
挙式会場は、白を基調としていて、綺麗で明るい雰囲気でした。挙式会場近くには、鐘があり新郎新婦が鳴らせる演出もできます。挙式会場に入るまでの道は上に天井があるので雨でも濡れずにいけます。披露宴会場の天井にシャンデリアが付いていて豪華な雰囲気でした。ホテルウェディングなので、全体的に豪華な感じがしました。ドレスも雰囲気に合っていてとても素敵でした。料理は全て美味しかったです。肉の焼き加減もちょうど良く、美味しくいただきました。料理のレベルは高く、さすがホテルウェディングという感じがしました。料理の味は、またご飯だけを食べに訪れたいなとおもうほどでした。駅からは少し距離がありますが、タクシーで行けばすぐです。スタッフさんはみんな親切で、笑顔も素敵でした。お手洗いが綺麗で良かったです。詳細を見る (343文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2024/01/01
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- オンライン活用
- 会場返信
クラシカルな由緒正しい結婚式を挙げたい方向け
神殿はとても厳かな雰囲気があります。参道もあり、手水の儀を行うなど本格的な雰囲気が他のホテル併設にはないところかと思います。色合いも木の温もりを感じるようなあたたかい雰囲気があります。豪華なシャンデリアが飾ってあり、煌びやかな雰囲気があります。ドアにも百合の花が描かれており、女性らしいイメージもあります。つなげると大きなお部屋になるため、大人数で使うこともできます。圧倒的食事です。内容ごとにランクを変えられることもありますので、ぜひフェアを利用して一度食べてから決めると良いかと思います。式への想いやこだわり度の違いから、結婚式前は妻と喧嘩することが増えてしまいました。得意分野で割り振るなどして、お互い役割分担を担って準備することが大切かと思います。また美容に出すお金は惜しみなく使ってあげた方が後々妻の満足度が高いかなと思いました。当日は進行におまかせなのでこちらですることはほとんどありません。詳細を見る (402文字)



もっと見る費用明細2,611,830円(21名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2024/07/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- オンライン活用
- 会場返信
「食の東急」✖️クラシカルで王道スタイル
挙式会場は今回神前式のため利用はしていませんが、事前に見せてもらったところ、リニューアルしているのかとても綺麗で真っ白、ここだけ異空間?と思うほど綺麗でした。清楚感や清らかさといったものがとても感じられ、程よい感覚で置いてあるお花も素敵でした。純白ドレスに身を包んだ花嫁が歩くには最適なバージンロードだと思います。神前式の会場は少し狭いですが厳かな雰囲気があり、親族のみの小さい式だった自分たちにとってはとても良かったです。天井が高く、豪華な雰囲気がありました。この会場を見てこちらに決める方も少なくはないのでは、と思います。少人数にも使える小さな会場もありましたが、人数がある程度いれば豪華絢爛な会場も選べるので、個人的にはそちらがおすすめです。ホテル内で挙式はもちろん、宿泊・着付け・ヘアセット全てが行えるので遠方からの参列者が多い自分たちにとっては大変ありがたかったです。また両親のモーニングもこちらで貸し出していただけました。・前泊すると当日の準備が格段に楽になると思うのでおすすめです。・試食できるようならぜひ試食を!詳細を見る (464文字)
もっと見る費用明細2,611,830円(21名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2024/07/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
美味しい料理と上品な会場
挙式は和風の神前式にしました。会場は少し狭いですが、十分でした。上品で落ち着いた雰囲気です。天井はかなり高く、広々としています。落ち着いた色味なのでテーブルカバーの色を変えたりテーブル装花を変えたりすると雰囲気がガラッと変わります。料理を少し豪華にしました。アルバムやカメラマンさんのサービスは節約しました。ブーケなども持ち込みをして少し節約しました。車もしくは地下鉄で行くことができます。周辺は街中なので少し車が混んでいて道が分かりずらい所もあります。全てお任せくださいと言ってくださり、緊張がほぐれました。料理が美味しいです。親戚などからも美味しくて良かったとたくさん言ってもらいました。また、子ども用のメニューなど小さい子にも喜んで貰えて良かったです。会場の上品な雰囲気と料理が美味しかったことからここに決めました。試食会に参加するとかなりイメージが掴めると思います。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/07/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフさんの対応が親切で希望の式ができる会場
挙式は神前式にしました。落ち着きがある雰囲気でとても良かったです。神殿の席が少し狭かったので、人数と席の広さを事前に確認しておけば良かったと思いました。披露宴はロマネスクの間で行いましたが、雰囲気も良く、お気に入りでした。特に入口の扉が大きく開くように作られており、入場する時のインパクトはすごくあったと思います。アルバム代、ビデオの自作等で値段を抑えました。ナチュレのコースにしましたが、盛り付け、味共に大満足でした。キャンペーンでメインの料理をグレードアップできたのも良かったです。打ち合わせから本番までいつも車で行っていたので、特に不便さは感じませんでした。電車で行くと栄から10分くらいかかると思います。ホテルの駐車場はサービスしていただきました。毎回の打ち合わせでわからない事をたくさん相談しましたが、快くご対応してただき、安心して準備を進めることができました。披露宴の会場は高い天井に大きなシャンデリアと、開放的でした。特に大きく開く扉は個人的にはお気に入りでした。料理が美味しく、スタッフさんの対応が丁寧だったことが1番の決め手でした。このあたりを気にしている方にはおすすめかなと思います。詳細を見る (502文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/06/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
温かみのある式場で挙げる結婚式&王道エレガントな披露宴
この会場ではロビーから直結した吹き抜けのホールを使った挙式、チャペルでの挙式、神式での挙式ができるのですが、私は北欧風の白を基調とした木のあたたかみを感じられるチャペルでの挙式を選択しました。式場内にはデフォルトで白い植物の造花?や布が参列者席に設置してあり、清楚ですっきりとした印象があります。天井がとても高く開放感がある式場なのですが、式の前や式中に聖歌隊の方が歌ってくださる歌やハープとフルートの生演奏がよく響くホールのような機能?もあるようで、想像以上のとても感動的な式になりました。親族や友人から「挙式が非常に良かった。感動した。」「聖歌隊の方のテノールの歌声の響きが素晴らしい。」「うちの子供も結婚式を挙げるとしたら、こういう雰囲気がいい!」と口々に褒めてくれて、うれしい気持ちになりました。なお、実際にこのチャペルを使って月に1回?ほど当日の式の流れを教えてもらったり、歩き方を練習したりする「花嫁レッスン」の時間が開催されているようです。自分も夫とともに参加しましたが、当日の流れが分かって安心して式に臨むことができましたし、また立ち振る舞いについても教えてもらえてとてもためになりました。(今後、挙式を予定される方がお見えでしたら、極力こういった機会をとらえて参加されることをお勧めします!)式場内から出ると鐘が鳴り、フルートの生演奏の中で参列者の方にフラワーシャワーをしてもらうことができます。外でフラワーシャワーをしようとすると、天気や気温が気になるところですが、このチャペルはホテルの建物~チャペルまでの間に屋根があるので、寒すぎることもなく安心して退場することができました。私たちが選んだ舞の間は、天井にシャンデリアがあり床には紅色を基調とした絨毯に大ぶりの白百合の花の模様があしらわれていて、ゴージャスな雰囲気がありました。新郎新婦併せて36名という規模にちょうど良い広さだったと思います(隣に同じ大きさの部屋があり、こちらを参列者控室にしていただけたことで参列する方の移動を最小限にできたのも良かったと思います)この雰囲気に合わせて、テーブル上の装花は赤色のお花や、秋らしい木の実を取り入れ、またテーブルコーディネートは無料の白いクロスと薄ピンクのナプキンにしましたがこれが大正解でした。変にクロスまで色や模様を入れていると、ちょっとくどい・毒々しい印象になってしまったと思います。披露宴会場は式の前に何度も見学をさせてもらい、写真を撮っていたので、お花屋さんとの打ち合わせ(披露宴会場の装花やテーブルコーデはプランナーさんではなく、お花屋さんと行います)時にこの写真とクロスを重ねたり、お花のイメージ写真を重ねたりして決めました。何か一つテーマカラーを1つ決めたうえで、全体の雰囲気をイメージしながら決めていくと失敗が少ないように思います(色を増やせば増やすほどごちゃごちゃとした印象になるので、同系色でまとめるのがおすすめです。)。最終的には一番最初にプランナーさんが出してくださった見積もりと同じ金額くらいで落ち着きました。ウエディングドレスや衣装に関してはもともと「値上がりするだろうな」とは思っていたのですが、やはり基本的なパック料金で着られるウエディングドレスには限りがあるので差額4万円を支払って長いトレーンがついたドレスにしました。また、新郎のタキシードも黒や紺を選べばパック料金でいけますが、白色は差額が3万円かかるとのことで、こちらを支払って計7万円ほど追加の支払いをしました。本会場と提携している衣装屋さんはタカミブライダルさんなのですが、予想外だったのが衣装小物やアクセサリーにもお金がかかる点で、レースの袖をつけると3万、ネックレスやイヤリングのレンタルも一つにつき同様のお値段、グローブやベールは買い取りで1万円くらい、白のタキシードに合う白い靴はレンタルがなく買い取り前提で15,000円…etcと聞いたため、小物はほぼ全て自前で準備することになりました(他会場で結婚式を挙げた友人曰く、アクセサリーや靴類は無料で貸してくれるところもあるらしく…品質の良いアクセサリーではありましたが、あまりにも高いのでレンタルするのはやめておきました)。ドレスは持ち込みだと5万円ほど追加料金がかかります。元々タカミブライダルさんでレンタルするとそれなりの金額になるので、私の場合は持ち込み料金を払っても最終的に費用が抑えられることから自分で購入したドレスを持ち込むことにしました。ブライダル用下着に関してはブラジャーはドレスと合わせてフィッティングをした上で購入をしましたが、パンツの類は母が使ったものが残っていたのでそちらを着用しました(すべて購入すると、占めて5万円位はかかっていたと思いますがブラだけで済んだので15000円位に抑えることが出来ました。これは当初の見積もりには入っていなかったと思います。)また、知り合いのカメラマンさんの勧めで、式当日のカメラマンに関しては差額を払って指名することにし、式の前に「どういう写真が欲しいのか」をちゃんと伝えてから当日を迎えるようにしました。ペーパーアイテム類は全て新郎新婦で作りました。招待状はweb招待状にしたのですが、事前に撮影した前撮り写真をふんだんに使うことができ、また出席者管理もやりやすいので今後式を挙げる方にはお勧めしたいです。座席表兼メニュー表と席札は印刷を外注・組み立てや折り作業を新郎新婦で協力して行いましたが、かかる手間を考えると結婚式場で発注するのもありなのかもしれません(時間がない方は会場にお願いしてもいいかも?)また、オープニングムービーと新郎新婦の紹介ムービーは夫が作ってくれたのでその分の費用は掛からずに済みました(ホテルと提携している映像会社に依頼すると1本10万はします)。結婚式に使用する小物類はほぼほぼ自作したり、母や友人の協力を仰いで節約しました。(ベール・グローブ・カラードレス用ブーケは母に作成を依頼・リングピローは2000円ほどのキットを手芸屋さんで購入し自作、アクセサリー類はネットショップやメルカリで安くて見栄えのするものを用意)その他、出し物や披露宴中の催しとして5~10万円ほど支払ってスタッフさんにジャズ演奏やピアノ演奏をお願いしようか迷っていましたが、最終的には新郎新婦にまつわるクイズを解いていってもらう謎解きゲームを企画し、これが若い友人客を中心に好評・白熱のうちに終わり金額も抑えられたので良かったです。新郎新婦自身はあまり当日のメニューを食べられていないのですが、ウエディングケーキをいただいた際にそのおいしさに驚いたことを覚えています。友人からも非常に好評でした。後日、同ホテルのケーキ(700円くらい)をいただく機会があったのですが、披露宴でいただいたものと同じ味がしましたのでイベントごとでも普段のホテルメイドスイーツと同じ生クリームやフルーツを使ってくださっているのかな?と思いました。その他、参列者の方々にウェルカムドリンクを出す会場は多いかと思いますが、こちらでは式後の待機時間に食前酒(ドリンク)とともに、アペタイザー?簡単な料理が複数品用意され、参列者が選べるようになっていたようで、自分が招待客側だったらよかったのに~(うらやましい!)と思ってしまいました(笑)印象的…というか、大人数での披露宴には向かないな、と思ったのがベイクドアラスカ(アイスケーキをメレンゲで覆い、会場を暗くして火のついたブランデーを流して表面を焦がすもの)のシェフパフォーマンスです。末席にいた父母曰く、「遠目からだと何をやっているか分からなかった」そうであり、また当日担当したシェフの方が不慣れだったのかゲスト側に炎が見えるようにブランデーを流していませんでした…(その後別のベテランシェフっぽい方がバーナーで表面を焦がし、司会者さんは一生懸命フォローのアナウンスをしてくれていてちょっといたたまれなかったです。)ホテルっぽい演出を、と思って選んだのですが家族挙式後の披露宴など、少人数で、小さな会場で行う方向けの演出だったのだなぁと思ってしまいました。公共交通機関の場合は地下鉄の栄駅から徒歩15分くらいと、名古屋駅からは離れているもののアクセスは比較的良い場所だと思います。また、太い幹線道路が真横を通っているため、自動車で会場に来る親族や友人がいる方にもお勧めです。新郎新婦自身もドレスや小物、ペーパーアイテム等を持ち込む際に名古屋市内中心部を通らず会場に行くことが出来て助かりました。プランナーさんとの打ち合わせ時に車を使っていた場合、駐車券をサービスしてくれます。結婚式当日の参列者にも、サービスで駐車券を配布してくださっていました。式場の周りの景色はお世辞にも良いとは言えません…ホテルを一歩出ると、繁華街が広がっています。二次会や式の後の打ち上げの会場には困らない感じですね。プランナーさんはベテランさんから初々しさのある方まで、複数名おられるように見受けられましたが私たちの結婚式を担当してくださった方は押しつけがましい感じが一切なく、終始安心・納得して計画を立てていくことが出来ました(契約前に、つけられるおおよそ全部のオプションのプライスリストを出してくれるので、他の式場で感じた費用の不透明感もないです)。また、さすがは老舗のホテルというべきかスタッフさんの接客や一挙手一投足がきれいでした。契約前にお料理を試食させてもらったのですが、その際の食器のサーブやメニュー説明、物腰の柔らかさに安心感を覚えました。美容室、衣装室、お花屋さんがすべてホテル内に集約されているのですが、特に美容室の方には事前の打ち合わせ~ヘアメイクのリハーサル~挙式当日まで新婦の肌質を考慮しながらいろいろと親身になって提案をいただいてありがたかったです。なお、結婚式そのものにかかわられたスタッフさんではないかもしれませんが、式後に同ホテルに宿泊させてもらったところ着替えを終えてお部屋に向かったら、シャンパン一本とおつまみ、「結婚式おめでとうございます。」のメッセージカードがおかれていて感動しました。また記念日には、同ホテルを利用したいなぁと思っています。とにかくスタッフさんの質が高く、また王道豪華・エレガントな結婚式と披露宴が比較的良心的な価格で上げられるのが良いと思います。必要十分な内容がパックの形になって提示されるので、一棟貸しの会場で上げた友人と比較して何だかんだで大分価格が抑えられているように思いました。また、提携の花屋さんがホテル内の花瓶等に生花を活けている方々のようで、ウエディングドレス用のブーケやブートニア、会場の装花をまさしくイメージ通りの形に仕上げてくださっていたので嬉しかったです。(費用の面を考えて普通の百合でブーケ作成をお願いしていたところ、「前日にカサブランカ(香りのよい大ぶりの百合)が入ったので、そちらでブーケを作りましたよ!」と内緒でサービスしてくださいました…!)なお、こちらの会場は結婚式費用をクレジットカードで支払うことができますので、実質的にご祝儀がすべて集まってから費用を支払えるのもありがたい点です。結婚式場を決めるにあたって、大多数の方がいくつかの会場を見に行く・比較検討すると思いますが、「一生に一度のことなので、お二人が納得するもの・満足する式になるのが一番です」というスタンスでお話をしてくれる、必死に売り込もうとするのではなく、色んな意味で「余裕のある」会場やプランナーさんにお願いするのをお勧めします。会場によっては、新郎新婦のお財布事情を加味しつつ会場都合のスケジュールを示してきたり(9時挙式で「安くなるので」の一言で仏滅の日を指定してくるなど)、まだ挙式会場等を見終わっていないのに契約の印を押させようとしたり、「今日決めないなら割引しません」「人気の日取りはすぐに埋まってしまいますよ!」と焦らせるような言動をするところなどがありますが、相応のお金を使うことになるのでじっくり考えて、親族の方の意見も聞きつつ決定するとよいと思います。式場の良さ・お料理のおいしさ等この会場には良い点はいくつかあると思いますが、最終的に決め手になったのは、このホテルにかかわるスタッフさんに安心感があったこと、またやり取りを重ねる中で「信頼のおける方々がお仕事されているな」と思えたことが大きかった思います。詳細を見る (5117文字)



もっと見る費用明細2,536,140円(36名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/07/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
とにかくゴージャス!!
ラウンジで挙式をしました。他の会場では味わえないようなゴージャスで開放感あふれる空間での挙式は一生の思い出です。ゴシックの間で披露宴をしました。高い天井に綺麗なシャンデリアでホテルらしい空間でした。特別な日に相応しい披露宴会場です。栄駅から徒歩5分ほどで近く、駐車場もたくさん完備されているためアクセスには困りません。とにかく親切で丁寧です。初めてのことで不安がたくさんでしたが、0から10までエスコートしてくれ、また、こちらの要望をとにかく叶えてくれようとしてくれて非常に助かりました。とにかくホテルらしいゴージャスな挙式・披露宴ができます。席の配置も考えながらご招待する方々を選んだ方がいいと思います。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/06/13
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が親切で温かくゴージャスなホテルウェディング
ラウンジ挙式をしました。ゴージャスで開放感があって、他では見たことのない素敵な会場です。披露宴会場はヴェルサイユ宮殿をモチーフにしていて、シャンデリアが並んでおり、天井も高くてとても華やかです。お料理は全て美味しかったです。お肉もお魚もケーキも美味しくて、見た目もおしゃれでした。試食会の時に内容の変更をお願いしました。こちらのお願いを全て聞いてくださって、思っていた以上のクオリティでとにかく全て美味しかったです。栄駅から歩いて5分ぐらいのところにあります。何もわからない私たちに担当スタッフさんは一から丁寧に教えていただきました。私達に寄り添ってたくさん提案もしてもらいました。こちらの要望も全て叶えていただきました。お陰で大大大満足な挙式、披露宴になりました。メイクもヘアも細かくどうしたいか聞いてくださって、とても素敵にしていただきました。ラウンジ挙式ができるところと、ヴェルサイユ宮殿をモチーフにした披露宴会場でゴージャスな披露宴ができるところがよかったです。何度か東急ホテルに泊まらせていただいたこともあり、ラウンジで挙式をしているところを見て、とてもゴージャスで開放的で素敵だなぁと思っていました。何度か友人の結婚式に参列したことがありますが、ラウンジ挙式は見たことがなかったですし、結婚式を挙げるならホテルでゴージャスな結婚式をしたいと思っていたので東急ホテルに決めました。詳細を見る (595文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/06/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ゴージャスで芸能人の結婚式みたいでした!
白と木目調で上品な雰囲気で、天井も高く素敵でした。ハープの生演奏もあり、とっても素敵な雰囲気でした。ホテルでの結婚式で、とてもゴージャスでした。天井が高くて、ゴージャスなシャンデリアがある、スポットライトなどもあり、芸能人の結婚式のようでした。撮って出しのエンドロール動画はやっぱり感動しました。ウェディングケーキが大きすぎてびっくりしました。料理がとっても美味しかったです。駅から10分くらい歩かなければいけないので、暑くて大変でした。テーブルの装花を分けていただき、持って帰れたのが嬉しかったです。ゲストの私の誕生日が近く、最後のデザートにhappybirthdayというメッセージがあるのが嬉しかったです。詳細を見る (307文字)



もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/07/03
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ホテル挙式でコスパ◎
老舗ホテルなのですごく高級感のある雰囲気車で通るたびにエントランスが素敵だな〜と思っていたので、参列者の方にもきっと喜んでいただけるのでは、と思いますヴェルサイユの間を見せていただきましたが、天井が高くシャンデリアがとても素敵でした。ホテル挙式ならではの大きなテーブルで、パーテーションも無料でつけてくれるということでした。プロジェクションマッピングで紹介ムービーやオープニングムービーができるとのことで、他のホテルとは一味違うわくわく感がありますホテルウェディングは人数×7〜8万円を見積もった方が良いと他のサイトで見ましたが、70名で400万円の見積もりを出してもらいました。思ったよりも安く、またここからペーパーアイテムなどの持ち込みが無料になるのも嬉しいです。ホテルで毎日腕を振るっているシェフが作ってくれるというのが好印象でした。35周年の「サンゴ」のカクテルが特別メニューにあるようです!栄からすぐで、駐車場もとても広いです。フェアに参加する時も駐車券出していただいてとてもありがたいです。女性スタッフの方に担当していただきましたが、終始丁寧な口調で話しやすかったです。すれ違うスタッフの方の所作とても落ち着いていて、さすがホテル!という感じでした。当日契約の割引がなかったので、ゆっくり決めることができるのがいいなと思いました。人数とテーブルの数を確認するのがいいです。遠方から来られる方がいるときは前泊するのか?当日に来られるのか?で挙式の時間が変わります。特にありません。詳細を見る (645文字)



- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
クラシカルな王道スタイルでの挙式を挙げたい方におすすめ
神前式を希望していたため神殿を見学しました。一つ前に見学したホテル会場の神殿は取ってつけたような神殿だったためホテル挙式を諦めようかと考えていましたが、こちらはしっかりしていました。特に茶を基調とした入り口から雰囲気がよく、具体的どこで写真を撮りたいかなどもイメージすることもできました。チャペルは少しの見学のみですが、白を基調としておりとても清らかなイメージがありました。またチャペルへと続く道もなんとも言えない趣があり、これまで神前式一択で考えていたにもかかわらず、チャペルで式を上げるのも悪くないなと思わされました。紹介していただいた披露宴会場はとにかく天井が高く、豪華絢爛な雰囲気があります。親族用の披露宴が可能な小さめのお部屋もありましたが、人数がある程度いれば豪華絢爛な方を選ぶこともできるそうです。最寄り駅が栄駅なので周りは少しざわざわとしているところですが、完全な「中」なので、騒々しさは一切感じませんでした。なのでガーデンのようなウエディングをしたい方にはお勧めできないかもしれません。また栄駅からも少し距離はありますが、歩けない距離ではありません。ただお年寄りは名古屋駅からタクシーなどを使うほうが無難かも。とにかく料理が美味しいです。一度見学で食べてから決めると良いかと思います。また昔からの王道スタイルなホテルのイメージがあるので、年配の方には「良いところで式をあげたね」と思ってもらえるかと思います。遠方からの年配者の参列が多い挙式にはホテルだと前日に宿泊もできるうえに会場までも距離がないため無理なく参列できるので、おすすめかと思います。また遠方からの参列者が多い場合は、前泊の優待料金やホテルまでのタクシーチケットが出るかどうかなども確認したほうがいいかと思います。詳細を見る (748文字)



もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2024/06/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
クラシカルなホテル婚ができる会場
ホテルは広く、迷ってしまうほどでした。披露宴会場も待合スペースも、人数が多くても十分な間隔をあけてゆったりと利用することができました。会場は全体的に白を基調としていて、シャンデリアもあり、豪華な感じがしました。和食のメニューをいただきました。お料理はどれも美味しかったですが、メインのお肉が柔らかく、特に美味しかったです。ボリュームも十分で食べきれないほどでした。また、オリジナルカクテルなど、お酒の種類も多く楽しめました。式場までは名古屋駅からタクシーを利用しました。栄からも歩ける距離ですが、荷物が多かったのでタクシーチケットをいただき助かりました。細かいところにも気付いていただき、流石ホテルのスタッフという印象でした。更衣室が広く、着付けをするのに便利でした。詳細を見る (334文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/08/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんや料理に雰囲気に最高でした。
チャペルに入ると思わずため息が出るほどの美しさで驚きました。チャペル内は白を基調としており、また太陽の光が差し込んでチャペル内が照らされて幻想的な雰囲気を醸し出していました。圧巻でした。とっても広い披露宴会場でテーブルとテーブルの間もすごく広くて安心して楽しい時間を過ごすことができましたし、天井が高く、シャンデリアがとても綺麗で格式高く感激しました。お料理はどれも美味しかったです。披露宴のお料理はもちろん、挙式と披露宴のあいだにいただいた軽食も美味しかったです。特にお肉料理が絶品でした。交通の便が良く、栄の駅からも歩いていける距離ですし、タクシーで名古屋駅から向かうのも1000円ちょっとくらいで行けるので助かります。スタッフさんの対応は立ちふるまいから素晴らしいものがありました。さすがホテルだなと感じ、気持ちがよかったです。お料理は今まで参列した中で一番美味しくて大満足でした。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/04/11
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
時間をたっぷり確保してもらえる素敵な式場
ホテルの中にもかかわらず独立したチャペルがあり、外にいるような気分になりました。天井がテラスとなっているため、日の光が入りやすく、また雨の日でも問題なくできる点がよかったです。かなり広めでゆとりがありました。コロナ禍でもソーシャルディスタンスが確保されており、安心して参加できました。モダンで明るく、おしゃれな雰囲気でした。とてもおいしかったです。和洋、両方の料理でとても満足しました。栄駅から近く、一本道でしたので、迷わずすぐに着くことができました。ロビーがかなり広めだったため、周りの人と密にならずにすみました。11時から挙式が開始し、披露宴終了が3時でした。新郎新婦のためにたっぷり時間を確保してもらえる点が、とても魅力的でした。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/05
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
開放感のある挙式会場
チャペルは独立型でした。チャペルへ向かう途中に外を通るため素敵な幸せへの道のりに感じました。フラワーシャワーで新郎新婦を見送れたのが印象的です。披露宴会場の色合いは、ピンクと白のお花がゴージャスで可愛らしい雰囲気に感じました。会場も広く、開放感がありました。幻想的なキャンドルサービスの演出が、印象に残っています。駅から徒歩10分のため、若干遠く感じましたが、栄駅という好立地のためそこまで遠く感じませんでした。アットホームな雰囲気がありました。幸せな一日に向けての準備がとても楽しそうに見えて、こちらも気持ちを共有することができました。フラワーシャワー可能な、白を基調とした素敵なチャペル豪華なキャンドルサービス詳細を見る (307文字)



- 訪問 2022/04
- 投稿 2023/08/22
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
王道の良さを感じられる結婚式
挙式会場まで一部吹き抜けがありましたが、繁華街のなかとは思えないほど静かでまるで心地よい自然の中の小道を歩いてるようで不思議でした!チャペルは広すぎず、新郎新婦の晴れ姿を近くから見ることができました。披露宴会場はとても広く、ゆったりと過ごすことができました。高い天井と輝く大きなシャンデリアが印象的でした。お料理はどれも美味しかったです。披露宴のお料理はもちろん、挙式と披露宴のあいだにいただいた軽食も美味しかったです!最寄駅から徒歩数分ではありますが、かなり賑やかな繁華街のなかに位置しているので、道中はちょっと騒がしく感じるかもしれません。とはいえ、ホテル内ではとてもゆったり過ごせます。外国人牧師の方や生演奏があるチャペルでの式は、結婚式の王道という感じでとても美しい時間でした!王道でありながら、派手すぎず、落ち着いた空間で新郎新婦を間近でお祝いできて良かったです。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/09/22
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
由緒正しいホテル先ができる会場
建物の高層階のチャペルに伺いました。チャペル自体は自然光は入りませんが、そこに通ずる道は床が木目調なのと、自然光が入る構造でスッキリした印象でした。チャペル内は白を基調とした大人っぽい、ホテル婚らしいチャペルでした。披露宴会場前の待合スペースは絨毯が敷いてあったり品のあるソファがあったり、クラシカルで落ち着いた雰囲気です。カジュアルというよりは由緒正しい結婚式が出来そうなイメージです。伺った会場は縦長の会場で、私たちは新郎新婦に近い席だったのでよかったですが、後方席だとかなり距離が出るように感じました。コロナ禍もあってか、テーブルごとの間隔は広めでした。同じテーブルでも隣の人との間隔もしっかりあり、パーテーションがない状態でも不安を感じることはありませんでした。どれも美味しかったです。名前は忘れてしまいましたが、ノンアルコールカクテルが二種類ぐらいあり、お酒が飲めなくても楽しめました。着席してすぐアレルギー食品の有無の確認があり、メニューにきちんと目を通せないまま回答してしまい、料理が出てきてから申告していたアレルギー対象食品が出てきて申し訳なくお伝えできませんでした。メニューに少し目を通す時間をいただけたらありがたかったです。駐車場が併設しているのは、お子さん連れや足の悪い人には優しいなと思います。駅からは少し歩くので、雨だと少し足元やヘアスタイルに気を遣います。チャペルへの移動開始から、待合スペースからのスタッフさんの撤退が早くバタバタしてしまいました。全員ついてきているか確認していただけたら嬉しかったです。お手洗いに行っているゲストがいたのに進行が進んでしまった場面があり、会場を出る前に一言添えてあげたら良かったのにな…と感じた部分はありました。そのほかはスムーズにご対応いただきました。会場についてしまえば屋内で挙式〜披露宴全てが完結するので、天候に左右されないのは良いと思いました。美容院も併設されているので、着付けやヘアセットもホテル内で依頼できます。更衣室もありました。式参列以外でも何度か伺ったことがあります。たくさんのレストランやカフェが併設しているので初めは内部構造が分かりにくいと思いますが、エントランスに入ってすぐスタッフさんがお声がけしてくださるので安心です。詳細を見る (955文字)



- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/08/27
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.3
- オンライン活用
- 会場返信
豪華なホテル挙式
ロビーの吹き抜けを使用したチャペルはオンラインでも伝わる迫力でした!神殿とナチュラルなチャペルもあり、今回はナチュラルなチャペルで見積もりを出していただきました。私たちは家族挙式の予定だったのであまりお話しは聞きませんでしたがとても大きな披露宴会場もあるようで、名古屋の派手婚にはもってこいな場所なのではないかと思います。さすがはホテル挙式というお値段でした。名古屋のど真ん中なので当然かとは思います。地下鉄の栄駅からも近く大変アクセスが良いと思います。オンラインでもとてもわかりやすく説明していただきました。第6波の真っ只中だったためオンラインフェアは大変ありがたかったです。また会話も滞りなく行え、1時間ほどでざっとした説明と見積もりや空き日程の確認ができて足を運ぶよりもよかったのではないかと思いました。オンラインだと会場のサイズ感が伝わりにくいので要注意です。また写真がない通路などの雰囲気がわからないため、会場が気に入っても不安要素が残ると思いました。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2023/01/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ゴージャス婚!
挙式会場は白と木で統一されていて神秘的で素敵でした。天井も高く広くてバージンロードもしっかり長さがあります。ホテルの中ですが、挙式会場に行くまでの道がメリハリが付けられていてとても素敵でした。またロビーを挙式会場にも出来るということで感動しました。披露宴会場はホテルということで天井も高くイメージ通りでした。シャンデリアがゴージャスですホテルということもあり少しお高かったですが相応かと思います利用していません名古屋駅からタクシーで行けるので悪くは無いと思います少し歳が離れた方でしたが品があり丁寧な対応でした。50人規模であまりゴージャスにはしたくなかったので検討中ですゴージャスには挙げたい方におすすめです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ゲストの人数(9件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 44% |
| 21〜40名 | 22% |
| 41〜60名 | 11% |
| 61〜80名 | 11% |
| 81名以上 | 11% |
名古屋東急ホテルの結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 22% |
| 201〜300万円 | 56% |
| 301〜400万円 | 11% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 11% |
名古屋東急ホテルの結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ379人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 名古屋東急ホテル(ナゴヤトウキュウホテル) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄4-6-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



