ベルクラシック函館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
スマートで今風の和の会場でした
和の会場なのに、どこかすごく洗練された未来的なかっこよさ、スマートさを体感した記憶があるのですが理由としてはフロアー面のその黒いデザインによるところが大きいです。光沢あって輝くその面には、赤いカーペットでテーブルとか儀式の場が表現してあってその黒と赤によるメリハリが空間の抑揚ともなっていましてセンスある表現だなあと感じました。2階のところに通路と、そこからの階段が降りてくるデザインが魅力なパーティルームは、入場場面などの表現にこだわる人にはすごくおすすめ。白いルームでしたので、赤系の絨毯とか、グランドピアノがはっきりと鮮明に思い出されます。メインとしてカニ、そして和牛という豪華食材がおいしくクラシカルなフレンチでアレンジされていて、本当に感動したことを覚えています。お野菜もたくさんしっかりと使ってあって、バランスも良かったです。函館駅からは、タクシーを使っていって15分弱でした。和の空間なのにスマートでかっこいいというその和の儀式殿は凄く素敵で、思い出に残る式となりました。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/08/30
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
水色系のステンドグラスが芸術的なうつくしさ
水色系の色をメインにしたステンドグラスは、大きさもおおきくて、色も鮮やかで輝きは本物。赤い色のデザインもうまく取り入れて、キリスト教会そのものを表現してました。参列として座っていrだけでも、無心の境地みたいなところに行けるような白い内装だったので、よい心の状態で過ごすことができました。桃色系のお花がすごくしっくり合っていると感じたのは、内装の白さがまずは1番の理由。さらに部屋には大きく階段が設置されていて、見るからにゴージャスを表現していて、実際に活用もされていて、大活躍でした。階段はシンプルに茶系の色だったので、ラグジュアリー的雰囲気も出ていて、バランスがとれていました。函館空港までタクシーでいって、そこからはタクシーを使っていきまして、20分、30分ほどでした。パーテイでは、大きな階段を駆使して入場が演出されていまして、豪華でしたし、シーンとしても盛り上がった記憶があります。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/05/02
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 2.0
- 会場返信
行きやすい!
結婚式場ですので、とても入ってからの雰囲気が良いです。披露宴会場は一番大きなお部屋だったかと思うのですが、テーブルがたくさんあってもゆとりがあるくらい、広いです。高砂があまり目立たないかな、と思いましたが、会場内にある、階段?がとても印象的です。いろいろな演出ができると思います。お料理は、評判通りです。期待して行かなかったのですが、まあまぁかな。市内の繁華街の近くにあり、行きやすいです、駐車場も広いので、車でも安心して停めることができるので安心です。しかし、道路に面しているため、チャペルが覗けば見えます。そこが少し恥ずかしいかなーと思います。いろいろなところがキレイです。会場内に入るとブライダルの受け付けなどがあって、自分もいつかは…と楽しみになる会場です。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
聖堂の本格的ムードにびっくり
いろいろな素敵な思い出が詰まった会場なのですが、中でも記憶にはっきりと残っているほど綺麗だったのが、水色のステンドグラスの神々しいほどの美しさと、パイプオルガンの銀のパイプのきらきらした高級感とが作り出す祭壇まわりの特別なムードです。よく覚えているのが、中央に大きく3メートルの直径くらいの大きなシャンデリア照明があったことです。主張がすごくて、場内をエレガンスにまとめてました。あと、壁面などもデザインが凝ってあって、木の飾り棚とか、カウンターとかが設置されていて、バーみたいな心地よさがありました。函館駅から、タクシーを使用して10分弱程度で着くことはできたと思います。チャペルのとびきりな開放感がすごくて、天井の高さによる聖堂としての迫力みたいなものが、大きなポイントになっていたと思います。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/07/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
オープンキッチンがとてもおしゃれ!!
チャペルの、透明感と幻想感のある白というか薄い黄金色の内装は立派で、そこで照らされたライトアップは眩しくて神々しかったです。さらにはステンドグラスが、青とか赤の色彩で輝いていまして、はっきりした色によって場に情緒豊かな深みを持たせていたと思います。茶色のシックな部分が多いパーティルームは、特に目立つのは大きなシャンデリアです。中央天井に大きく広がっていてエレガントを演出。また、隅にはおおきく開けたオープンキッチンもありまして、料理をすごくおしゃれに、楽しくいただける空間としてすごく完成されていました。函館駅からはタクシーを使いまして10分とちょっとくらいでした!!パーティルームは、茶色の部分が多くてシック系で非常にまとまっていたと思います。あとオープンキッチンのおかげで、料理は香りまでおいしくいただけて、五感で楽しめたような感じでした。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/08/15
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
オシャレな式場
チャペルは、よくテレビで拝見するような、チャペルらしいチャペルです。大きなステンドグラスがあり、神聖な気持ちになります。聖歌隊やフルートの生演奏もあり、素敵でした。こちらのウェディング会場は、披露宴会場が3つあります。収容人数も違いますが、それぞれが違ったコンセプトです。私はどの会場にも御呼ばれしたことがありますが、どの会場も、それぞれの良さがあります。場内も綺麗でオシャレです。何度か頂きましたが、毎回満足のいくお味です。何パターンがあるのでしょうか?何度行っても楽しめます。また、ケーキブュッフェも楽しむことができるようです。(これは新郎新婦さんがプランに入れた場合です)五稜郭のすぐそばにあるため、二次会に行くことを考えると、徒歩移動も可能かと思うので好立地だと思います。また、市内どこからも行きやすい場所で助かります。また、駐車場はとても広いので、車が停めれないと言うことは無いです。挙式の際に、小さなお子さんが泣いてしまった場合などに、挙式会場を上から見られるお部屋があり感動しました。確か防音室だとか。お互いに気を使ってしまうので、とても良い配慮だと思いました。詳細を見る (488文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/06/29
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
大人数の披露宴も対応可能です!
広い会場で大人数でしたが、ゆったりとした席でした。階段があったり、大きなスクリーンがあったり色々な演出ができそうな会場でした。お料理の味は美味しかったのですが、回転テーブル方式だったので、同席していた上司に気を使い十分に取ることができませんでした。近くに市電の五稜郭駅があります。函館駅からだと少し遠い印象です。ビジネスホテルが徒歩圏内に何件かあるので、参列後ホテルに宿泊予定の方には便利な立地です。司会の方はとても上手で進行はスムーズでした。お料理を運んでくださったスタッフの方もテキパキと動いており好印象でした。お色直しの際、新郎新婦がアーティストのライブのようにポップアップ(下から上に)で登場したのが印象的でした!詳細を見る (311文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/02/27
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
自分たちらしい式ができる、間違いない式場だと思います。
バージンロードは赤いじゅうたんを敷くところが多いようですが、ベルクラシックは白。椅子の茶、壁やバージンロードの白。必ず生花を使用するということで、バージンロードの両脇に白い花。そして正面のステンドガラスの綺麗な色で、全体的に色合いがとても素敵でした。2階では聖歌隊が歌ってくれるとのことでした。少人数から大人数までの各規模に合わせた会場が3つありました。それぞれアットホームな感じ、ゴージャスな感じ、と特徴があって良いです。ゴンドラで登場できる演出、プロジェクターを使用したり、テーブルクロスを選んだり、キャンドルサービスにもいろいろ種類があって、自分たちの希望を組み込んだものができて良いなと思いまた。賑やかな街中にあり、二次会などへの移動も楽そうですし、送迎バスがあったり、駐車場も広いので、便利だと思います。プランナーさんがとても良い方でした。何もわからない、何も決まっていない私たちに、わかりやすく、実際にあったエピソードを交えながら教えてくれました。演出にもいろいろアドバイスしてくれたリ、提案してくれたり、一緒に考えてくれるところが、すばらしいなと思いました。・ウェディングドレスの種類が豊富で新しいものが頻繁に入ってくるということでした。・チャペルには赤ちゃん,子供のためのスペースもあり、良いなと思いました。・自分たちの希望を限りなく現実に叶えてくれるところだと思います。・プランナーさんとよくよく相談して、一つ一つ決めていけばいいと思います。詳細を見る (630文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/20
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
明るさのある結婚式場
会場は披露宴会場がある建物に隣接しているため、天気が悪くても雨に濡れたりすることはなさそうな作りでした。外観は白を基調とした作りで、独立型のものでした。日中の挙式だったこともあり、ステンドグラスから陽が入り、とても明るく、雰囲気の良い空間になっていました。親族のみでの少人数の結婚式だったこともあり、会場は広くありませんでしたが、アットホームな感じがありながらもおしゃれな空間で良い雰囲気でした。挙式会場と同様に窓があり、陽が差し込んでくるため、日中に結婚式を行うととても明るく、雰囲気の良い空間が演出されます。魚介類も地元のものを使用しているのか、とてもおいしかったです。デザート関係も充実しており、女性も喜んでいる感じでした。駅からは離れているため、タクシーなどを使った車移動が必要になります。しっかりと教育が行き届いていることが要所要所で感じることが出来ました。控え室は会場はじの静かな空間にあるため、落ち着いて時間を待つことが出来ます。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/08/15
- 訪問時 29歳
-

- 申込した
- 5.0
- 会場返信
地域で一番の有名式場
いい意味で奥ゆかしく、風情があるチャペルです。清掃などは非常に行き届いていて、きれいで清潔感があります。ロビーにはソファがあり、非常にふかふかしていました。披露宴へ移動する途中で休む方がいることなどを考えるとありがたい気遣いです。収容人数により会場の多きさが違います。中くらいの会場では、3Dに光の演出ができるようになっていて、道南ではここだけです。演出にこだわりたい方にはおすすめです。函館市内の真ん中にあるので、アクセスは非常に良いです。飲食店、ホテルなど、なんでもすぐ近くにあります。そのため、二次会や、来ていただいた方の宿泊場所などには困らないかと思います。いつも笑顔で対応してくれます。また、プロとしての自覚をしっかりと持たれていて、こちらの質問や不安に対しても的確にアドバイスくださり、励ましてくださいました。非常に安心感があり、信頼できる対応をいつでもしてくださいます。立地がすごくよいことと、スタッフの対応が素晴らしいこと。やはり、結婚式や披露宴となると、イライラしてしまったりピリピリしてしまうことが多くなりがちです。しかし、スタッフの「大丈夫です、まだ時間はありますし、一緒に考えていきましょう」という言葉に何度も救われていました。当事者のように喜んでくださったり、考えてくださるので、安心して準備期間を過ごせます。詳細を見る (568文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/10/22
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
オススメします!
神前式、教会式あります。チャペルは大きなステンドグラスが素敵でした。3階の大広間はお色直し後階段から入場します。2階の会場ではプロジェクションマッピングができるそうです。手作りできるものはできる限り作りました。プチギフトも自分たちで購入、ラッピングして持ち込みました。美味しかったです。列席者からも美味しいと言ってもらえました。駐車場は広く、五稜郭にあるので交通の便もいいです。要望をたくさん聞いていただきました。おかげで思い通りの式になりました!ドレスもたくさん種類がありました!チャペルが大きく、ステンドグラスが綺麗です。ファイターズの特別プランがありました。遠方から来るかたも多かったので立地がいいベルクラシックにしてよかったです。手作り感満載の楽しい結婚式が出来ました。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2017/06/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
アットホームで素敵な挙式でした
壁が白く、ステンドグラスから注ぐ太陽の光で、会場は小さいながらも幻想的でした。綺麗すぎて、幸せな雰囲気がこぼれるような式場です。レストラン会場でした。親戚と仲の良い友達だけの小さな結婚式でした。最初は「え?こんなに小さいの?」っと思いましたが、カラーコーデした花やテーブル、キャンドルなどがおいてあり、場面、場面で切り替わる音楽と照明に、泣いたり笑ったりとアットホームで素敵でした。豪華・・ではないですが、味はおいしかったです。豪華に飾るのも良いとは思うのですが、味がおいしく、老若男女が「おいしい!」とうなるほど。バスと電車で行きやすく、帰りやすい。市内の中心に位置しているということもあり、誰かが運転手役をしなければならないわけでもないので、交通の面では良かったです。しかし、景色は?っというと中心部にあるためロケーションを楽しめるわけではありませんでした。終始に笑顔で対応し、小さなお子さんが泣いたときに、さりげなく誘導し笑顔になるように努めているのは素晴らしいなと感じました。また、幼稚園くらいのお子さんが座っていられない時にも、さりげなく近くにより、話しかけていたりと、やさしさのあふれるスタッフさんがサポートしていたので、参列している私たちまでもがイライラすることなく、ほんわか気分になることができました。お子さんをお持ちのお子さんにも親切に対応されたスタッフ。お年を重ねた方にも体の負担にならなようにと気遣った対応。会場の清潔さなどが印象的でオススメだと思います。会場を決める前にイベントなどを開催しているようで、お子さんが生まれてから挙式するかたもそうではない方も気軽に見学に行けるのが良いと思います。挙式会場を決めるのも一生に一度のことです。スタッフの対応や会場をイベントを通して見学できるはありがたい事だと思います。詳細を見る (768文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/05/14
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
安く済ませるならいい。
挙式場は天井が高く、賛美歌??を歌うスタッフもいて、雰囲気は良かったです。好みはありますが、階段のステージ??みたいなエレベーターで新郎・新婦が登場し、少し引きました。ハートで壁一面に照らすライトも…どうなのか。。まぁ。好みはありますが。料理も普通です。あんまり美味しくないほうかもしれません。。。駐車場も広く、交通手段は問題ないと思います。スタッフはみんな普通で、可もなく不可もなく。といった印象。プランが豊富で、出席人数さえいれば安く済みそうな印象です。ドレスも種類が多い選びやすいのかと思いきや、可愛らしいドレスが多い印象です。もう少しドレスの雰囲気が違う物を揃えた方がいいかと思いました。カッコいい感じのドレスが少ないです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2018/03/27
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大聖堂のスケールの凄さにびっくり
挙式があったのは、大聖堂のようなスケールの空間でした。空間は上へ上へ広がっていて、10メートルはあったと思います。聖歌隊の歌や、オルガンの音も上へ抜けていって、共鳴で聞こえにくいということがなくて、聞き取りやすかったです。室内のその造りの色みとしては、透き通ったような白色でほぼ徹底されており、清潔感は抜群のもの!!ロマンティックかつ、本格的な式をおこないたい人向けの会場です。綺麗で、壁や天井のデザインがモダンテイストなダイニング空間の宴会場で一際、輝きを放って目立っていたのは、シャンデリアの存在です。大きなもので、頭上にその存在感を感じたデザインは、宝石をたくさん集合させたようなたくさんの輝きを放っており、綺麗!宴会場の隣り合ったスペースに、ラウンジのようなスペースがしっかりとあって、バーのようにドリンクもいただけて、終始大満足のおもてなしでした。函館駅から、タクシーに乗車しまして、7分~10分くらいの体感時間だった気がしますが、遠くは感じませんでした。本格的で厳粛な式をおこなえるということです。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/03/14
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
しっかりしたチャーチでのキリスト教会式にうっとり
しっかりしたチャーチがそこにはありまして、大きなオルガン(パイプオルガン)と、美しいステンドグラスが正面かに存在感をあらわしていました。椅子の木の茶色以外の部分は、本当にまっ白一色!!特にヴァージンロードなんかは、鏡かと思うほど綺麗な光沢で、大きなステンドグラスの鮮やかな絵を映していて、綺麗でした。壁を動いて、壁にいろいろな映像を映し出すプロジェクター演出があったり、テーブルの中央のタワーのような装飾が青白く光り輝いたり、派手系の雰囲気づくりが凄かったです。欧風の鉄の手すりの階段が、まっすぐではなく、半分螺旋のように曲がってパーティールームへの降りてきていて、ゆっくりした歩みで入場する場面は、王女様かのように新婦さんが輝いていたと思います。函館駅からは、結構距離があったのですが、その日は小雨だったこともあってタクシーを使いました。タクシーなら、10分弱くらいで着けたかと記憶しております。清楚な感じのチャーチが素敵な式を雰囲気づくっていましたので、挙式会場です。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/07
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
これから式を検討の方へオススメです。
挙式会場は、日の光りも入っているのか明るく外に出ることも出来るので良かったと思います。照明も明るくお洒落で雰囲気はとてもよかったです。通常入場もそうでしたが、お色直し後の階段の上の登場演出なども趣向をこらした演出が出来、それに合わせて照明なども演出したりと、素敵な披露宴会場でとても良かったと思います。前菜から最後のデザートまで、とてもまんぞくでした。電車やバス停からも、とても近く二次会等へも移動もしやすくてよかった。打ち合わせの段階から、とても親身になってプランを一緒になって考えてくれたと聞いていた通り、とても暖かい式でした。新婦友人達の、ご当地キャラの登場なども、こんなプランありなんだな(笑)と。新郎新婦とともに、一緒になって考えてくれたスタッフやプランナーさんのいるこの式場なら、知人などにもオススメできること間違いなしだと思いました。新郎新婦のプランを一緒に考えてくれて、新郎が料理人だった為に、料理の一部を披露宴の時に作るなど趣向を凝らした式なども出来るんだと、凄いなあと思いました。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/05/17
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
階段でのダイナミック登場は大盛り上がり
空間の広さ、挙式ロードの長さ、そしてステンドグラスの大きさ、など全てにおいてスケールが大きくて厳粛としながらも、華やかさを感じる会場でした。披露宴会場の印象として、すごくよく覚えているのが大きな階段の存在です。会場に入った瞬間、視界に入ってきて、その存在感のある階段は演出に使われていて華やかに場面を取り上げていましたよ。階段を使って、ダイナミックに入場できるというのは、会場の特徴だと思いますね。フレンチとしてまとまっていたのですが、食材としては、ヒラメやアワビ、フォアグラ、和牛、そしていくらにホタテなどと、思い出しても、食欲が湧いてきそうな豪華な材料が多くて、嬉しかったです。函館駅から、タクシーを使っていきましたが、5分以上は乗っていたと思います。大きな階段を、自由に使うことができるパーティールーム。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/05/11
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ご両親にも喜ばれ、アットホームな会場
落ち着いた会場でお花もたくさん飾られており綺麗で素敵な会場でした。料理もとても美味しかったです。北海道らしい食材も良かったです。私の周りには残している人もほとんど居なかったように思いました、ケーキもとても美味しく頂きました。中心部にあるので交通の便とても良いと思いました。近くなどにホテルがたくさんあるので遠方ゲストも安心して参加できると思います。タクシーもすぐ拾うことが出来ます。お料理を運ぶタイミングなどちょうど良かったです。司会の方もお上手でした。小さいお子さんに笑顔で接しているスタッフに好感が持てました。壁に映る映像や新手の込んだ会場だなと思いました。特に新郎新婦が二階から入場してくるシーンはかっこよく感動しました。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
ヨーロピアン風オシャレな式場
披露宴会場はすごく広くて、ヨーロピアン風のゴージャスな雰囲気でした。大人数の披露宴でも十分な広さだと思います。式場は新しくはないけれど清潔感があって綺麗でした。ボリュームも味も満足できました。ただ料理が出てくるペースが少し遅いかなと感じました。アクセスは函館市電の五稜郭公園前駅から徒歩5分程度で道もわかりやすく、大きな道路沿いにあるので、すぐにわかりました。凄く広いスペースの無料の駐車場もあるので車で来ても大丈夫です。接客も案内もスムーズかつ親切丁寧で良かったと思います。敷地も会場も本当に広いです。ヨーロピアン風のモダンなイメージにピッタリだと思います。立地もよくて近くにbarや居酒屋などがたくさんあるので二次会の場所も困らないと思います。ホテルも歩いて10分以内に数件あるので遠方からくるゲストも安心だと思います。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/06/16
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
やりたい事が叶う会場
ステンドガラスが大きく綺麗です!聖歌隊がいて、管楽器、パイプオルガンが生演奏で良かった。雰囲気も教会らしく素敵でした。新郎新婦が、エレベーター式のゴンドラで会場の目立つ所からの入場になり、階段を降りてくる演出が良かった。広い会場なのでステージを作ることも出来ます。白を基調とした会場です。挙式と披露宴がプランになっているものを選びました。本来はウェディングドレスと和装ですが、わたしは和装をしない代わりに、ウェディングドレスとカクテルドレスにしました。新作ドレスは追加料金がかかりますが、こちらのプランが一番低コストに抑えられます。あまり口にする時間がなく、食べれなかったですが、出席者によると美味しかったとのことです。街の中にあるので、チャペルからすぐ横が車道で、囲い木はあるものの、車や看板が見えてしまうのは残念。もう少し木を高く、見えにくいようになっていれば良かった。交通は分かりやすく、送迎バスもあるので便利。プランナーやスタッフの連絡が行き届いていない。当日ミスもあり残念だった。新郎新婦は初めての式で、わからないことだらけなのに、詳しい説明がないように感じた。当日のヘアメイク担当の方はとても感じのよい方で満足でした。ドレスはルージュドベニとアヤナチュールを着ました。どちらも旧作でしたが、一目で気に入り、低コストでもモデルさんの素敵などドレスが着れます。印象深いのは、挙式で外に出てからのフラワーシャワー生花を使いとても綺麗でした。また、会場が広さとデザインが違うものが3つあり、招待人数により選ぶ事が出来ます。決め手は、お城のような会場デザイン。そして、ずっと憧れていたドレスが函館ではここしかなかったから。広々とした会場に大満足でした!自分達のやりたい事を叶えれたので、こちらに決めて良かったです。詳細を見る (758文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/10/15
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.7
- 会場返信
結婚式
挙式会場はキレイでした2番目に大きい部屋でも、150人入れば狭かったすべて式場に頼むと高くなるから、所々手作りにしたほうがいいおいしかったです駐車場が広いのがいい結婚式の準備を次に何をするというのをあまり教えてくれず、もう期限が過ぎたので、とこちらの不備みたいになった。これ話しましたっけ?と毎回聞いてきて、私たちのことに興味がないのかと思った。プランナーさんによって違うんでしょうねドレスはやっぱり似合うものを探し当てたほうが、後悔しない会場はキレイだった自分が思い描く結婚式を詳細に伝える。スクリーンが端に寄ってたから、両親は立ち上がって場所を移動しないと見れないみたいで、大変そうでした。もうすぐ4ヶ月経つのに、未だに写真のデータがもらえません。定期的にこちらから連絡しないとどういう状況なのかも教えてくれないし、終わった後の人のことは後回しにされてるのかな、と。結婚式が楽しかった分、本当に残念です。プランナーさんをしっかり選ぶべきです。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/07/11
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
大人数にも対応可能で、それでいてロマンティックな会場
友人の娘さんの結婚をお祝いする会ということで、仲良しのお母さん仲間で出席させていただきました。親戚以外の披露宴に出席するのは15年ぶりくらいになります。会場は300人近い人数で賑わっていましたが、新郎新婦は入場やキャンドルサービスの時など、全てのテーブルを回り、その間、遠くの席にいてもお二人の様子が見られるように、大きなスクリーンが数カ所に設置されていました。新婦さんがお父さんにコサージュをつける際の、なんとも言えないお父さんの表情がどアップで映し出された時は、思わずもらい泣きでした。お二人がゴンドラに乗ってテラスに姿を現した時も、スクリーンで見ることが出来、良かったです。余興の際、大人数で歌を歌うためにステージに上ったのですが、それはさすがに上りきれなくて、ステージの下に並ぶしかありませんでした。最近は、ウエディングケーキは生が多いのでしょうか。今回も生で、ケーキ入刀が終わった後に小さく切り分け、会場の希望の人に分けてあげていたのが印象的でした。大人数の盛り上がりで、ついつい飲み物の方も進んでしまうのですが、会場のスタッフの方がまめに持ってきてくれたので、気持ち良く過ごすことが出来ました。本当に楽しい宴でした。会場が盛り上がりすぎて、料理のことはあまり覚えていないというのが正直なところですが(笑)大好きなお肉がしっかり出ていて嬉しかった記憶があります。デザートも満足でした。とにかく人数が多かったので、円卓で自分でお皿に取るパターンでした。ビールをたっぷりといただくことが出来、他にもウイスキーや酎ハイを飲んでいた方もいらっしゃいました。函館空港から車で20~30分、函館駅から15~20分、電車通りから徒歩で5分くらいです。夏と冬でちょっと違ってきます。駐車場が広くて、たっぷり停められるので、車で来られる方にはありがたい施設だと思います。徒歩5分くらいのところに、丸井今井があるので、ストッキングが破れたなど、披露宴に出席する前の急なアクシデントの際に、役立つと思います。・駐車場が広いので、車を止める場所の心配がいらない。・堅苦しくない。・披露宴に出席する人のための控え室が広い。・大人数でも、部屋の天井が高いので狭く感じない。・ゴンドラの演出が、やはり感動的。・スクリーンが数カ所に配置されている。よく知られている式場なので、緊張しないで行くことができました。一つ残念だったのは、会場の場所がどこにも表示されておらず、歩いて4階まで上ることになってしまったことです。スタッフに聞けば良かったのですが…。新婦さんの衣装がとても素敵で、ボディジュエリーがキラキラ輝いてとっても綺麗でした。主役を引き立たせるという面でも、充実しているんだなと思いました。詳細を見る (1138文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/06/05
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
参列者が多い方によりお勧めです
披露宴会場はとても広く、200名近くがぎゅうぎゅうになる事なく着座出来ていました。余興の為のステージのスペースも確保出来ていて、卓と卓の間も移動がスムーズに出来ました。(かと言って空き過ぎている事もなく、ちょうどよかったです)トイレもすぐ近くにあって子連れの友人も助かると言っていました。コース料理でしたが、とても美味しかったです。ロケーションは函館の中心部に位置しているので誰でも行きやすいと思います。遠方から来る人も、空港からも駅からもバス等の公共交通機関が充実している地区ですし、タクシーでもそこまで料金はかかりません。中心部にも関わらず隣接の駐車場は収容台数も多く、また、2次会会場となりそうなお店も近くにたくさんあります。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2016/01/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
しっかりした大きなステンドグラスは圧巻
しっかりとしたステンドグラスに、白い大理石のロードという、良い意味で王道のイメージの聖堂型挙式場でした。パイプオルガンの響きがぴったり似合う光景で、挙式が静かに執り行われて心に残りました。階段があったこと、そしてそこを使った登場の華やかなこと、が忘れられません。通常なら2階もしくは3階くらいはある高さの部屋には大きな階段が通っていて、演出で多用されていました。純粋に、見えやすくて良かったと思います。フランス料理のフルのコースでフォアグラと国産和牛の絶妙な相性、抜群の素材の良さというのが印象的で、本当に贅沢な時間を過ごさせていただきました。函館駅からタクシーにて行きましたが7、8分程度は時間がかかったかと記憶していますね。階段の華やか演出が凄く盛り上がったのを覚えてます。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/08/04
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
やや決定力に欠けるか?
【披露宴会場について】非常に雰囲気のある外観で、建物は大きくは無いですが、お城のようなロマンティックさを感じさせてくれる式場です。結婚式専用のように見える見掛けですが、大小のパーティに対応しているようです。【スタッフ・プランナーについて】新郎新婦に直接聞いたわけではないですが、順調に進んだようです。サービスは良くしていただきました。【料理について】私自身、味音痴なので採点となると自信はないですが、よかったと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】これは函館駅からはやや遠く、遠方から来られる方には便利がいいとは言えないかもしれません。地元民からは五稜郭は、路面電車・バスともに利用しやすいロケーションにあるので、よいでしょう。あまり大規模な式をしたいならば、お勧めしにくい式場かもしれません。【この式場のおすすめポイント】圧倒される外観です。結婚式に特化した式場だと思いますので、プランナーさんなどと話しあいが良いものであれば、選択してみても良いと思います。その他は特に言及することは、個人的にありません。詳細を見る (463文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/02/27
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
プランナーさんが親切♪
ステンドグラスがきれいでした。挙式後、外でブーケトスができてよかった天井が高く広々してました。ゴンドラからの登場にみんなびっくりしてました。ウエディングケーキにお金をかけました。新郎新婦の名前入りデコレーションクッキーを作ってもらい、ケーキに載せました。大皿なので、できればコース料理にしたかった。味はまあまあ。駅からバスが出ているのがよかった。細かいところまで気遣いしていただきました。ウエディングドレスに帽子をかぶりました。みんなに好評でした!持ち込み料が無料でよかった。自分の手づくりのものをたくさん持ち込んだのでオリジナル感がだせました。プランにいろいろ盛り込まれてる。リーズナブルに式を挙げることができました。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/05/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
演出が華やか
大きなステンドグラスが素敵でした。大理石のバージンロードも非常に綺麗。中庭でのフラワーシャワーが感動的でした。アンティークな雰囲気でとてもオシャレな会場でした。照明演出が華やかで良かったです。バーカウンターもあり、カクテルなどを楽しむことが出来ました。伊勢海老やローストビーフが美味しかったです。ドリンクやデザートも種類が充実していました。函館駅からタクシーで10分くらい掛かりました。函館市の中心にあり、2次会などに便利な場所です。アットホームな雰囲気でとても好印象でした。配膳スタッフの方もテキパキしていて迅速な対応でした。披露宴の演出が素晴らしかったです。ウェルカムドリンクやデザートビュッフェが良かったです。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/01/16
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
様々な楽しい演出がある披露宴
【披露宴会場について】とても広い会場で、ゲストも多かったけれどゆとりがあった。壁への映像投影やお色直し後の階段からの登場など、演出が楽しめた。【スタッフ・プランナーについて】プランナーの方は式後も新郎新婦と交流があるようで、とてもいい方だったんだなと感じた。披露宴中はスタッフの方が各テーブルに目を向けてくれていて、飲み物が出てくるタイミングなども不快感はなかった。【料理について】スタンダードなお料理で食べやすかった。デザートブュッフェが種類豊富で楽しめた。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】五稜郭からすぐで便利。交通量の多い場所だが、建物の中に入ると全く気にならなかった。【この式場のおすすめポイント】宝探しや披露宴会場でのオリジナル人前式など個性がたくさん出ていて、2人の要望をきちんと叶えてくれる姿勢が感じられた。化粧室も会場で貸切で、会場とリンクする飾りやアメニティなどが用意され新郎新婦の気遣いが感じられた。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/03/04
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
若いカップルもシニアなカップルにもオススメの式場だと思います
会場の雰囲気はとても落ち着いた感じで、何かすごく新鮮さや自分の披露宴ではないのに少しドキドキするような雰囲気が中に入ると味わえます。設備もすごくちゃんとしていて女性の化粧室にしか入っていませんが、とてもキレイなトイレで掃除なども完璧と言えるくらいに、行き届いていてまるで高級ホテルの化粧室やトイレのように…わたしは毎回そう感じます。人の家でもトイレのキレイな家は気持ちがいいじゃありませんか?スーパーやコンビニや、もちろん結婚式場なんて特にそぅじゃないかな〜とわたしは思います。会場内も明るく照明がついてもキレイで本当に清掃が行き届いていて気持ちがいいです。会場も広くて居心地がとてもいいと、わたしは思っています。お料理に関しても、わたしが数々の披露宴に参列した中でも自分の中での3つ星じゃないかと勝手に星をついてもけさせてもらいたいほど、文句なく美味しく頂かせてもらってあますね。年齢層に関係なくどなたでも美味しく食べられる料理が多く、何が出てきても皆さん必ず1度は手を伸ばし食べてました。お酒も進むような食欲もそそられるような、コースにより違うのかもしれませんが品数も多くて帰りには、お腹がいっぱいで本当に満足が出来るお料理ばかりが並びますよ。昔は良く皆さん入れ物に入れて持ち帰っていましたよね〜今でももしも残るお料理があるならば、わたしも持ち帰って行きたいくらいですね。お子さんにはお子様ランチがついて、少し覗いてみるとお子さんが喜んで食べるようなお料理でした。このベルクラッシック函館は函館市の中央に位置する辺りにあるので、交通の便も大変よくてバスや路面電車電車やタクシーも、全く交通の便には困らない位置しています。そしてベルクラッシックの専用の送迎バスもあるので、お酒を飲まれる方も遠方から来る方も、お年寄りにも体の不自由な方にも大変喜ばれると思います。送迎バスがあれば行き帰りの心配は何もありませんよね。それから、ベルクラッシック函館があるところからは歩いても、さほど遠くはない飲み屋街があるので二次会や三次会などにも、すごくいい場所にあるとわたしは思います。二次会や三次会は結婚式にはつきものですものね。交通の便も良く、式後の二次会などにも場所柄良いのは良いですよね。スタッフの方々もとても対応が良くて常に笑顔の絶えない、にこやかに対す応してくださるので…こちらも気分がいいですしスタッフの方々は素晴らしい対応と笑顔で迎えてくれて、笑顔のままお見送りしてくれる感じが、わたしにはすごく良い結婚式場だなぁ〜と感じる中の1つでもありますね。わたしが1度見かけた光景は、披露宴の最中に今が一番良いところ…のご両親への手紙を新郎新婦が読んでいて、皆さんが涙をこらえずにはいられない状況の静かな中で、1人のお子さんが食べていた物をテーブルから皿ごと落とし…大泣きしていた時のスタッフの方々の素早い適切で適切な対応が素晴らしいな…と思わされました。どんな事態にも対応できる事は、見ていて本当に関心させられましたよ。子連れのお客さまにも安心して参列出来るようなところがあると思います。わたしは何年も前にですが…子供が小さい時にも行きましたが、子どもにはちゃんとお子様ランチが出てきまして、子どもは静かに喜んで食べていました。キャンドルサービスのときも子どもが興奮していましたが、新郎新婦について歩いていたプランナーの方が頭を撫でてくださったので子どもも興奮が落ち着いたようでした。化粧室に関しても遠くないのですぐに化粧直しにもトイレにも行って戻ることが出来るので、利用者の立場になって考えた造りなんじゃないかなと思いました。化粧室も広くて居心地がいいと思ったのが印象に残りました。冷暖房もちょうど良く調整されていましたね。わたしが自分が結婚式をこれから先あげることがあるとしたら?(笑)絶対にベルクラッシック函館で決まりですね。若いカップルもシニアなカップルにも、きっと満足のいく心に一生残る結婚式のお手伝いをしてくれるのはベルクラッシック函館しかないと思います。いろんな口コミやウワサなどでも、ベルクラッシック函館は本当にわたしの周りでは1番評判も評価も高いです。場所良し雰囲気良しスタッフの対応良しお料理良し…どこにも文句のつけようがありませんよね。ベルクラッシックでも使える冠婚葬祭の為の互助会もベルコで少額の掛け金からかけて積み立てが出来るので、わたしも息子のために何年も前からベルコの互助会に加入しています。息子が結婚するときの為に…詳細を見る (1879文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2016/02/14
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
華やかで楽しい!
ステンドグラスの色と光がすごく綺麗でした。雰囲気は荘厳ではありましたが、どこか楽しめるような、温かいものが感じられました。素晴らしい会場です。お肉料理からデザートまで、濃厚で充実していました!ぜひ全ての料理を食べてみてほしいです。車椅子専用の駐車場があり、祖母も助かりました。住所通りに歩けば、わかりやすい場所にあります。演出にはこだわってくれたし、スタッフは参列者の行動にも気を配ってくださって助かりました。ドレスをきているため、歩きづらいのをカバーしているスタッフがいた。また、真っ白な会場が美しかった。大掛かりではなく、馴染みやすくてよかった。プランナーによって細かい演出も行われ、思い出に残る結婚式になったことと思う。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/04/22
- 訪問時 27歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- ステンドグラス
- 100名以上収容可
この会場のイメージ124人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1126水
目安:2時間30分
- 第1部10:00 -
現地開催【人気NO1】スイーツ試食×チャペル入場体験×ドレス試着×お悩み相談
大人気のフェア☆スィーツ試食×チャペル入場体験×ドレス試着×お悩み相談会と内容もりだくさんのフェア!1部10時~2部13時~3部16時~の三部制となっております。※スィーツ試食は7日前までのご予約となっております。感染症対策も強化中!

1123日
目安:2時間00分
- 第1部10:00 -
現地開催《PREMIUM★》本番直前!ゲスト目線で巡る会場見学フェア!
【PREMIUMフェア★】本番直前の会場コーディネートや臨場感溢れる挙式会場など、ゲスト目線で見学♪新郎新婦様の「想い」が「カタチ」となった「Wedding」をリアルに体験☆最旬ドレスの試着もOK!結婚式のイメージが一気に膨らむフェア!

1124月
目安:2時間00分
- 第1部10:00 -
現地開催【特別開催】春WEDDINGがお得*まるごと相談&会場見学フェア
結婚式を考えているカップル必見!!今だけ7大特典付きフェア開催!独立型のステンドガラスが輝くチャペルの入場体験や、会場見学、ドレス試着など「結婚式のイメージがふくらむ」ブライダルフェアです☆
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0138-55-1200
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
ゲスト30名以上で送迎バスプレゼント!
ゲスト数30名様以上のパーティー又は披露宴をご予約の方に 送迎バス1台を無料プレゼント♪ バス車内でも感染対策強化中です。 ※送迎バスのお写真はイメージです。
適用期間:2023/12/01 〜
基本情報
| 会場名 | ベルクラシック函館(ベルクラシックハコダテ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒040-0015北海道函館市梁川町4-11結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 車で函館本線函館駅より約10分、函館空港より約17分 函館市電・五稜郭公園前電停より徒歩約5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 函館 |
| 会場電話番号 | 0138-55-1200 |
| 営業日時 | 10:00~18:00 |
| 駐車場 | 無料 150台当館ご利用の方は、時間制限なくご利用頂けます。 |
| 送迎 | あり30名以上で送迎バス運行可能 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 『大きなステンドグラス』『白い大理石のバージンロード』『荘厳なカテドラル』が魅力の独立型チャペル。函館では数少ない15mものバージンロードをすすむ花嫁は、まるで映画のワンシーンのよう |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りレストランウェディング時のみ利用可能。その他ご利用希望の場合はご相談ください。 |
| 二次会利用 | 利用可能館内でも二次会利用可能です。また、近隣にも提携している二次会会場がございます。お気軽にご相談ください! |
| おすすめ ポイント | ‘アットホームなゲストハウススタイル’、‘スマートでクラシカル’、‘上品かつキュート’、‘レストランウェデング’など、お二人のイメージにぴったりの会場が必ず見つかります!!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り各種アレルギーに対応したお料理をご提案させて頂きます。 |
| 事前試食 | 有り無料でご試食可能なブライダルフェアをご用意しております。実際のご婚礼料理は有料にて承っております。ご希望の方は事前にご連絡くださいませ。 |
| おすすめポイント | 和食・洋食・中華それぞれ専門のシェフが真心を込め、食材とタイミングにこだわり一皿一皿大切につくりおもてなしさせて頂きます。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内スタッフがしっかりサポート対応させて頂きますので、申しつけください 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり事前に必要台数お問い合わせご予約ください。資格取得スタッフ . |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



