ベルクラシック函館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
プランナーさんがいい人! まずは相談!がしやすい式場
ステンドグラスから外の光が入ってくるような形になっていて、会場全体も明るく雰囲気が良かった。壁も木の茶色が多い会場で、装花の緑がよく映えるナチュラルな雰囲気でした。装花やテーブルクロスの色次第ではクラシカルな雰囲気にもなりそうな、何にでも変化ができる良い会場でした。シルエット扉からの入場ができます。持ち込み量はゼロでした元々、式場のキャンペーンで式自体は無料だったので、披露宴にかかるお金はあまり気にしませんでした。和食と洋食のミックスにしました。私はお色直しなどであまり食べれなかったのですが、みんな美味しかったと言っていました。観光地からすぐ近くで、市電やバスも走ってます。大きい道路の前に建っているので、車でのアクセスもわかりやすくいいと思います。プランナーさんがとても親身に話を聞いてくれた。どんな話の最中でも絶対に笑顔を絶やさないのは、すごいと思いました。外注のブーケを、式直前に可愛くアレンジしていただいたり、たくさんお世話になりました。設備より、プランナーさんの臨機応変な対応が、1番印象に残っています。長いコロナ禍を経て、参列者に「久しぶりに幸せな気持ちになったよ」と言われ、本当にあげて良かったと思いました。結婚式の準備は、人に頼めるものはどんどん外注したほうがいいと思います。自分達でやろうとすると、どうしても「私は頑張っているのに、相手は何もしてない」など喧嘩の原因になりかねないからです。私たちはビデオ作成だけは自分達、その他は外注と決めていたので、喧嘩もなく良い形で終われました。詳細を見る (654文字)
もっと見る費用明細646,080円(50名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
コロナ禍でも安心して挙式を行える会場
チャペルに入った瞬間にステンドグラスが反射した長いバージンロードに感動しました!天井もとても高く解放感があり、コロナ禍でも充分なソーシャルディスタンスが取れると思いました。また、チャペル上部にチャイルドルームと言う小部屋があり、小さなお子さま連れの方などはそこで参列出来るそうなので、参列者に赤ちゃんが居るのでとても良い設備だと思いました。挙式のみのプランを案内して頂きましたが、今5万円引きをしているとの事でとても安いと感じました!函館市内中心部に位置していて、駐車場も広いので運転初心者の私でも楽に駐車出来ました!プランナーの方の案内がとても解りやすく、挙式のイメージがすごくわきました!まだ挙式に参列したこともないので、挙式がどのようなものかわからないことがわからない状態だったのですが、細かいことなどもたくさん案内してくれてとても親身になってくれて良かったです。親族のみに参列して頂いての挙式のみを検討していましたが、函館中心部にあるとは思えない独立型チャペルの壮大さに感動しました!赤ちゃん連れの親族にも優しいチャイルドルームやベビーベット完備、おむつ替えスペースなどがあり安心です。コロナ禍で色々な制約も多い中ですが、今は今しかないと思い見学へ行きました。入口やロビー、トイレなどに消毒液の設置、フロントにアクリル板設置などコロナ対策もバッチリされていたので安心して見学出来ました。詳細を見る (597文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/10
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
大階段が印象的でスタッフさんも丁寧に対応して頂きました!
とても神聖な雰囲気と、生演奏がとても素敵でした!扉が開いて新婦の姿をみた瞬間、涙が溢れました!大階段がとても印象的で、素敵な会場でした!大きなシャンデリアがとても高級感があり、ゴージャスで新婦がとっても輝いて見えました!コース料理で、和洋中それぞれ食べやすい量で美味しかったです!市内の繁華街に非常に近く、二次会に行くにも便利です。交通機関も充実していると思います!入口で案内をして頂いた方に、荷物が多かったのですが、とてもご丁寧に対応して頂きました!クロークへの案内や挙式の案内などして頂き、とても助かりました!担当のプランナーさんは、受付をしていた際にお気遣い頂き、新婦本人からもとても頼りになる方だと聞いていたので安心して受付ができました!会場内の大階段がとても印象的でした!新郎新婦の控室が披露宴会場のすぐとなりにあって、特別感のある素敵なお部屋でした!詳細を見る (381文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/10
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 4.6
- オンライン活用
- 会場返信
理想ぴったりの式場でした。
入口、フロント各階のトイレなどアルコールが置いてあり、コロナ対策はバッチリ。安心して式を挙げられると思いました。クラッセという会場はナチュラルクラシックをテーマにしていて、シルエットで登場できる。木目調。だいたい200名くらい入る会場シンフォニーのテーマはアジアンスイート。バーカウンターがありました。90名くらい入る会場。ロンドは大人スイートをイメージしていて階段があり、3つの中で一番広かった。430名くらい入る会場でした。シャンデリアも豪華で宮殿のようでした。他の式場にも見学は行っていましたがベルクラシック函館さんが1番いいなと感じました。値段や内容、スタッフさんの対応。全てが私の理想です。近くに電車、バス停もあり場所もわかりやすい所にあるのがすごくいいスタッフの方は、とても明るく気さくで下見がすごく楽しかったです。授乳室もあり赤ちゃんがいても安心だなと感じました。式の最中赤ちゃんが泣いても、チャペルの上の防音になっている所から式を見れるのは赤ちゃんがいる人にはとてもいいなと思いました。館内にはバリアフリーもありました。車椅子のおばあちゃんを呼べるのが嬉しい。私たち夫婦は家族、友達、職場の方など招待人数がとても多いので全員呼べるか心配してましたが駐車場も会場も広いのでたくさん呼べる。ドレスを試着させて頂いた際に全身鏡で見れるしカーテンを閉めてくれるので個室のようになるのがすごくいい。ゴンドラで登場できたり、シルエットだけが見えて登場出来たりサプライズ感がすごくて感動します。詳細を見る (648文字)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/03/24
- 訪問時 23歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
函館で結婚式場を選ぶならここが堅いと思います!
シックで神秘的な雰囲気に圧倒されました。花嫁が一生一度を過ごすには最高のシチュエーションで、ガーデンウェディングができるのも魅力的だと思いました。何度か参列したこともありますが、どの披露宴をとっても演出・装飾ともに凄く素敵でした。プロジェクションマッピングは臨場感たっぷりで会場全員が引き込まれます。割引プラン等もあり費用面は抑えることができると思います。なによりクオリティが充実していて外さないので、コスパがとても良い式場さんだと感じます。ビジュアル・味共にここが一番気に入りました。試食もできます。市内どこからでもアクセスは良好です。駐車場も広く、繁華街付近にあるので二次会選びでゲストを困らせないのも嬉しいです。さすが大手式場と思わせる徹底したサービスがありながら、スタッフの方々の対応には人間味や心地よい温かみを感じ、どんなことでも相談しやすかったです。自分達に合った結婚式を形にしていくための対応をしてくれます。非日常を感じられる演出や空間はおすすめです。対応が非常によく安心して任せられました。素敵な結婚式を挙げたいカップルなら、年代問わず満足感が高いと思います。ガーデンでの式も良いですね。スタッフの方々は全員親切なので、なんでも相談してみると良いと思います。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/07/29
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
大人数挙式ならベルクラシック
全体的に綺麗なイメージ天気が良ければ外でもできるし、天気が悪くても室内移動可能がいい大広間やゴンドラ演出などがあり、とても良さそう禁煙の場合、ちゃんと喫煙室もある特になしかなりの量があり、お腹いっぱいになる。味も申し分ない無料駐車場がかなりの台数止めれるので、大人数の挙式でも問題ない送迎もあるので、遠方からのゲストも対応していただける細かく説明してくれるので、とてもわかりやすいこんな感じに〜など提案もしてくれて、ありがたい無料駐車場が大きいスタッフ全員が一生懸命トイレも綺麗派手な演出がしたり、余興のスペースなどが広く必要な方にオススメ今後も七五三などでお世話になって行きたいと思っております。よろしくお願いします。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2020/05
- 投稿 2020/07/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
安心で親切な思いやりのある施設
挙式会場は白を基調とした天井がとても高い会場で、当日オルガンの生演奏や聖歌隊の音も響きわたりとても素晴らしかったです!大きなステンドグラスも素敵でした!会場内は茶色を基調とした落ち着きのある会場でした。通常100名以上は入る会場と聞きましたが、コロナ禍ということもあり、少し広めの会場を選びましたが当日はゲストの方が入ってもゆとりがあり広々と使えたので安心しました!他にももっと大きい会場や、その他様々なタイプの会場があるので同じ施設でも自分の好きな会場を選べるのはとてもいいポイントだと思います!!北海道の素材を使った洋食、和食等どんな年齢層にも食べやすいような食事内容でした!当日は席を立ったりゆっくりと食事することはできませんでしたが、参列して下さった方からも美味しかったとの声を頂いたので満足しています!今回二次会は行いませんでしたが、近くに二次会会場も沢山あり立地はとてもいいと思います!駐車場も広くスタッフに聞いたら車もそのまま停車しておいて大丈夫との事でしたので、今後二次会等を行う方には帰りの事を深く考えずに二次会にも参加出来ると思うのでオススメです!とても親切で毎回のお打ち合わせも楽しく、不安も感じなかったです!コストの面で心配もしていたのですが、事前に準備できること等も教えてくれて、その分手間も増えてしまいましたが費用を抑えることもできます。やることが増えた分心配もありましたがプランナーさんが親身になってアドバイスをくれて何も心配もなく当日を迎えることが出来ました!本当に素敵な思い出をありがとうございました!コロナ禍での結婚式でしたがスタッフによる検温やパーティ内の会場の換気、その他としてゲストの方のお席へアクリル板の設置もして下さり安心して当日は楽しめました!!会場が沢山あるところがよかったです!今回はクラッセという会場を選びましたが、4階にあるロンド?という会場もプロジェクションマッピングがあったりそちらで行っても良かったかなと思ってます!友人にもオススメしたいですね!詳細を見る (854文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2021/04/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大スケールの聖堂でした!!
さすが、と思わせるような、大スケールの聖堂となっていて、真っ白系のデザインでしたので清楚な気持ちで参列できるそのムードが魅力。前の面には、壁を半分くらいは覆うほどの大きなステンドグラスがありましてそれは水色系をメインとしながらも、アクセントに赤とかを使って、メリハリのある色彩を放っていました。茶色系の、とってもシックでラグジュアリーな内装が壁のところとかにあって、ムードは大人びた感じ。それはデザイン的にもすごく凝っていて、アートオブジェのように飾っていて、ルーム内をとっても上質な場にしてました。ドリンクが美しく並ぶバーコーナーみたいなところもあって、大人が寛ぐダイニングバーみたいな感じがすごくリラックスできたポイントです。函館空港から、車でいったのですが15分から20分程度かかったと記憶してます。大スケールの聖堂となっており、外観も立派、内観もかなり重厚で、儀式がすごく本格的に良いものになってました。会場の雰囲気ってものすごく大事なものだと実感しました。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/03/17
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
1日お姫様気分にしてくれる、綺麗な式場です!
チャペルを出てすぐの所に綺麗な噴水があります。そこで写真も撮って貰いました!一番小さな会場をお借りしましたが、それでも80人は入る会場でした!とてもお洒落な会場で、来てくれた方とも距離が近く、アットホームな披露宴が出来ました!料理を豪華にして貰いました!テーブル装花が思ったよりも高かったですが、綺麗でしたので、満足です。ブーケを持ち込みしましたが、持ち込み料金はかかりませんでした。テーブル小物や、招待状、席次表等手作りしました。ブーケとプチギフトを持ち込みしました!美味しかったです。主人と、料理は豪華にしたい!と言うこだわりがありました。披露宴が終わった後、皆から「お腹いっぱいだよー!美味しかったよー!」と満足して頂き嬉しかったです。道路沿いにあります、交通アクセスは良いです。ただ、近くに病院がありますので、挙式中に救急車の音が聞こえました。担当の方がとても親切で、私の仕事の関係で夜中にメール連絡する事もありましたが、対応してくれて、とても助かりました!メイクさんがとても親切でした。私は肌が弱いので、自分の化粧品を持参しましたが、とても綺麗にメイクをして下さいました。楽しむ事が大事だなと、思います!正直ゆっくりご飯を食べる時間もなく、あっという間に二時間が過ぎてしまいましたが、控室に食べ物を用意しておくと良いかと思います!詳細を見る (570文字)
費用明細380,052円(66名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/12/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
グランドピアノがエレガントを象徴
黒光りする床面は、とってもシックに落ち着いた魅力があり、そこに赤い生地によって要所が表現されて特に主役の席、立会い者の席、などはその赤による美しい優美さがしっかりと現れてました。壁とか祭壇台とか、天井などは、はっきりした木造による日本建築がつまった構造ですごく味がありました。白一色のパーティルームは天井高も抜群で、広々。白が多いおかげで、重厚でラグジュアリーな階段と黒く輝くグランドピアノの存在が一層引き立っていました!!こういった華やかな披露宴のような場には、こういった凝ったデザインはすごくマッチしますね!!函館駅から、タクシーを使って10分とちょっとくらいでした。パーティルームはエレガント系設備が充実していまして、階段とか、ピアノとかがとってもナイスな役割を果たしていたということです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/12/20
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
水色のステンドグラスが芸術的に美しい
前には、水色のステンドグラスがとっても輝かしく、美しく、光っていまして、ドレス姿の新婦さんの光景は、そのガラスの人物画に重なるところもあって、実に神秘的な美しさでした。段差としても、結構ありまして、横に長い3、4段のおかげで儀式がとっても見えやすくなってました。大きなシャンデリアが魅力的なラグジュアリールームは、内装として茶色と白とのバランスが良くて、シックな感じ。部屋が白系なので、テーブルクロスの紺色が良い具合に引き立ってもいました、装花のたくさんの葉の緑も良い味となって効いてました。函館駅からタクシーにて、15分弱とかで到着できました。チャペルの、正当なキリスト教会感がすごく素敵で、正当な儀式をしっかりと見届けることができたような思いです。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/08/08
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
初めてのフェア
とても綺麗。外にでると噴水があり雰囲気がある。小さいお子様の防音の部屋があるので子供がいても安心見学した際に大人ラグジュアリーのテーマでとても落ち着いていて自分たちの式もこうだったらなぁと想像しやすかったです。天候によりけりだが天気が良ければ光の当たり具合でとても綺麗な場所。交通アクセスも遠方から来た初めての方でも分かりやすい場所にある。・費用が思ったよりかからない・挙式も披露宴も移動せずに全てできる・挙式後に外でバルーンやデザートビュッフェなどアイデア次第で楽しむことができる・自分たちの好きなようにできるので幅広い年代のカップルの人に合うと思います・招待人数により披露宴会場が違うので人数が変わるなら全て見ておいた方が良い詳細を見る (315文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
白に囲まれていて清楚感と華々しさがありました
心まで透き通ってくるような感覚になれるほどの真っ白な聖堂が視界いっぱいに広がってまして、透明感、光沢感とともに白さで凄く素敵な場を表現していました。そこには水色をメインとした明るいさわやかなステンドグラスがあって、白色空間のアクセントになっていました!!内装は、ほぼ全体が白くて、それだからこそ目立っていたのが大きな階段です。壁に沿ってダイナミックに大きくデザインされて、てすりの豪華な見栄え、特に黒い格子が伸びる様子はすごくシックでエレガント。光り輝く天井という効果もあって、トーンのメリハリがしっかりついていました。函館駅から、タクシーをつかっていきまして、10分ちょっとのところだったと記憶しています。ほぼ白色に包まれていて、気持ちまで明るく清楚にしてくれて、衣装の赤とか秋シードのシルバーのトーンがすごくはっきり際立って感じられました。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2019/04/11
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
水色メインのステンドグラスが芸術的
ツヤの効いたバージンロードは、少し鏡かと思うほどの光沢感で、いろいろな光を反射しており、神秘的。そこに映り込んで特に美しかったのが、水色メインのステンドグラスが、前の壁に大きく構えていて、そこを透過する光が物凄く神秘的に見えたということです。また、水色系だったので、赤色の部分はくっきり目立って見えて、色彩の豊かさが、情景の情緒の深さに直結していました。くっきりと思いさせるのは、赤系の絨毯のどっしりした重厚感、グランドピアノのエレガント感、そして壁の1つの面を大々的に活用して展開される、2階通路と大階段とが華麗なステージ感を表現していて、たくさんの魅力が詰まった式場だと思いました。函館駅から、タクシーを利用して10分から15分くらいでしたので、問題なしですね。大きな階段を駆使した、入場シーンは、派手であり、豪快であり、記憶に残るひと時となりましたよ!!詳細を見る (380文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/11/26
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
水色をベースにしたステンドグラスが美しかった
白くて清潔なイメージが強いチャペルは、白いだけでなくメリハリをつける存在として水色をベースカラーにしたステンドグラスが大きく前方を飾っていたということが大きな印象として思い出されます。そこには赤い絵柄も描かれていて、教会らしい人物系の絵による情緒が良い具合にムードを高めてました。あとはシャンデリも吊られていて、ほどよい高級感がうまれていたかなと思います。すごくはっきりしたクラシカルな空間表現で、白い壁に焦げ茶色の枠と柱という表現は、すごくきっちりした王道の感じが出ていました。背筋が伸びるような昔ながらの気品がでていました。あと、上には1つですがとっても大きなシャンデリアが中央に直径4メートルくらいのデザインで展開してあって、スケールの大きなきらめきが場内を派手にしていたと記憶してます。函館駅までタクシーを使って10分くらいだったかと思いますね。白いチャペルにメリハリをつける水色のステンドグラスの美しさ、きらめき、場を華麗にしていて影響力は大きかったです。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/06/05
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
低価格でオーソドックスな挙式会場
全体的に明るく、洋風な造りになっていました。小規模の会場を見ました。床の汚れが少し気になりましたが、雰囲気は概ねいいと思いました。とても安かったです。他の会場さんから聞きましたが、ベルクラシックさんは函館で一番お安いプランを提供してもらえるみたいです。会費取らなくても自己負担も少なくオーソドックスな挙式は十分に行えそうでした。美味しかったです。無料試食ですが、3品以上いただきました。料理の説明はもう少し詳しく教えていただけたら嬉しかったです。市街地なのか道路の真横で、交通の音などが気にはなりました。シンプルに基本的な挙式を低価格で考えてる方々にはいいと思います。多くの方が利用されてる分、花も造花だったりドレスも使い込まれた感じもしますが、スタッフの方もなれてますし失敗しなさそうです。披露宴会場は少人数用の一室のみ見学しました。床や食器等も好みに合うか見てもいいかもしれません。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/25
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
神秘の美しさのステンドグラスでしたよ
ホワイトの内観のルームだったので、色彩という色彩がとってもはっきりとして見えた記憶があります。特にステンドグラスは水色の明るいもので、透明感や清涼感を表現する要素となっていました。人物系の絵はなんだか引き込まれる力がありますよね。真っ白系の内観のゴージャスルームはさらに大胆な要素として、階段がありました。それはもはや、結婚式というパーティに向けられてつくられていて、演出も含めてとっても迫力と臨場感とがある内容でした。また、オレンジ色のお花は、優しさとぬくもりがあってまた、白い部屋ではくっきりして見えて、配色面でもこの会場は優れてました!!函館駅から、タクシーを使って5分、10分くらいの距離にありまして不便は感じませんでした。白色というテーマカラーを共通して、一貫して感じれて、結婚式にふさわしい清潔感を終始感じることができたというところです。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/02/25
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
白系の清潔感ある挙式スペース
白系の内観の挙式ルームを、圧倒するほどの爽やかさを表現していたのが、正面にそびえる水色のステンドグラスであり、大きさと美しさ、そして絵の細かさは芸術そのものでした。頭上を見上げると高い天井が広がっていて、上へ上へとのびていくような開放感が素晴らしかったです。色彩的に魅力のある披露宴ルームでしたが、具体的に理由をあげるとブラウン系がメインに使われている配色バランスの良さがまず一番に理由としてありますね。あとは、大きな芸術のような照明シャンデリアが中央に構えて、また部屋の一角はオープンキッチンでモダンでお洒落に。表現に一貫性があったと思います。函館駅までいって、そこからはタクシーでアクセスしました。10分弱とかだったと思います。オープンキッチンは食事を楽しむレベルを1つ大きく引き上げてくれていて、内装ってそういう効果もあるものなんだなあと気づかされました。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/02/03
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
聖なるホワイトの挙式会場
白と水色という明るい爽やかなトーンで輝くステンドグラスが、前にどっしり大きく飾られていまして、自然光の具合はとっても気持ちよし。内装は白亜の色でしたので、清潔感が強調されており、身も心も清くなれるようなそんな不思議な魅力が詰まっていました。印象としては、グランドピアノのエレガントな見栄え、そして、演出舞台としての階段設備の充実といったあたりが記憶として強く残っています!壁など内装はほぼ白色でしたので、結婚パーティという清い場面にぴったり合っていました。函館駅からは、タクシーを使いまして15分弱とかくらいでした。聖なる神秘性をそのホワイトと、ステンドグラスによってうまくて表現していたということです。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/09/23
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
チャペルの木造部分に味がありました
真っ赤に艶めきだって輝く絨毯がすごく鮮やかで綺麗で、天井の木造の情緒豊かな造りと相性がよく、古典的な和の空間として、しっかりと表現されていました。真ん中にどっしりと大きくシャンデリアが丸みのあるデザインで構えていて、直径3メートルほどの巨大さにて頭上で圧倒的な輝きを放っていました。部屋の内部のデザインとしては、白をメインにて、茶色部分も非常に多くて、大人なスペースを表現することができてました。ドレスは、黄色の色でキュート系でしたが茶色と白のルームにぴったりって感じでしたよ!!フレンチのコース料理で、王道という印象です。函館駅からタクシーを使いまして7、8分ほどでした。どっしりしたシャンデリアの重厚感と立派さですね。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/11/07
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ブルーのステンドグラスが美しくて感動も一層
純白一色の世界が広がる挙式ルームには、鮮やかなブルーステンドグラスが前方の壁を覆うかというほど大きく設備されていて、美しさと神秘の輝きに惚れ惚れするほどでした。また、儀式の空間の祭壇は、4、5段ほど階段を上がったところにあっていて、盛大なるムードと、見えやすさがあって、美しいドレス姿の披露という点でも優れていましたよ。大広間には、大きな大きな階段があって、黒い鉄格子がきっちりとした古典的雰囲気を表現して見事なバランス感がありました。壁などがホワイトだったので、黒光りするグランドピアノは目立っていて高級感のある設備としての役割と、生演奏の演出としての役割と両方果たしていました。函館駅から、さらにタクシーを活用しまして10分弱程度だったかと思いますね。大広間での階段からの入場場面の盛り上がり、主役の輝き、目立ちっぷりが素晴らしかったと思います。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/08/17
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
神殿タイプの儀式空間は素晴らしく厳粛でした
ブラックトーンによる、非常にシックでかっこよくてモダンな和の神殿会場がそこには堂々と重厚に存在いていて、その黒光りする床面の感じはすごくかっこよくて新しいスタイルという感じでした。ただし、主役の席のところとか、ゲストのテーブルのところなどは、赤くて綺麗な鮮やかな敷物があってすごくエレガントで和風の美しさを象徴。あとは祭壇とか天井は、情緒ある木造でできて、その優しいブラウンが場を優しく柔らかくしていました。とても印象的だったのは、大きなカーテンが、パーティルームのその壁のところに沿ってデザインされていて、豪華さ、迫力、重厚感を司って、そのシーンをとっておきのものにしていました。そこ以外は、ほぼ白色が徹底されていたので、そのナチュラルな純粋さによって心がときめき、また、純真によって心の底からお祝いできたような感覚があります。あと余談ですが、階段は茶系のトーンでできていて、すごくシックでかっこよく、黄色のドレスを引き立ててました。函館駅からは、タクシーを使いまして10分少々くらいだったかと思います。神殿タイプの儀式の会場は、黒く光沢した床面がすごく大人びた重厚感をもたらしていて、新しいかっこよさのある和の儀式というものを体感できて新感覚でした!!詳細を見る (528文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2019/04/25
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
水色のステンドグラスの赤い絵柄が美しい!
一面が真っ白なチャペルに、水色のステンドグラスと、赤いエレガントな色彩の絵が描かれていて、白い世界観のなかでは際立ってはっきりして見えましたし、純白色のドレスの姿も際立てて浮かび上がらせるほどに魅せていました。祭壇ステージのところが、段差によって5、6段の高いところにあったので、それによる儀式スペースのしっかりしたステージ感も出ていました。キッチンスペースをオープンにしたパーティルームはそのスタイリッシュでかっこいいデザインのオープンキッチンの見栄えのかっこよさが1つポイントになっていました。あとは、茶色系のラグジュアリートーンの色彩だったので、大人なレストランのようでもあり、気持ちと、心が芯からくつろげるような感覚でした。函館駅からタクシーを使って10分以内くらいで到着することができた記憶があります。スマートなキッチンをもお洒落な内装の一部として活用していて、かっこいい空間で過ごせたので、気分が良かったです。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/01/24
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
芸術性の高いステンドグラス
透明感と、清潔感とがとっても格式の高いレベルに整って美しく感じられるチャペルを構成していて、特にステンドグラスは芸術もの。鮮やかな青系を主としながらも、赤などのインパクトカラーもうまくくしして、壮大な美しさでその簿を圧倒していました。つくりはかなりしっかりとしていて、祭壇のところは複数段の階段の上にあって、広々しているなど、つくり的にとってもゆったりしてました。大きな照明設備であるシャンデリアは、存在感が凄まじくて、きらめきも本格的。大きさが2メートルくらいはあって、かなり豪華でした。内装は茶色のラグジュアリートーンで表現してあって、大きな階段にもそのトーンは徹底。大人で優雅な心地で過ごすことができました。函館駅からはタクシーにて、10分もかからない程度でした。水色のステンドグラスは、すごく神秘的で、幻想的な感じがありました。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/05/14
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
漆黒の床面がかっこいい神殿
鏡のように光沢のある漆黒の床面がインパクトある和風神殿での挙式儀式でした。思っていたより、雰囲気も本格的な神社に匹敵するような感じで、日本の昔ながらの良い厳粛の感じが出ていました。一際目立って、記憶にもはっきりと残っているのが、真ん中の天井部に大きなデザイン性の高いシャンデリアがあったことです。2メートル四方はあろうかという大きさで、会場を豪快たらしめていました。そのほかの印象としては、茶色の部分が多くて、その質感の高い木材調は全体をラグジュアリーにしていたと思いますね。函館駅からタクシーを使った場合で、10分弱程度だったと思います。漆黒色のフローリングが代表するその、神殿の和のカッコ良い表現方法のセンスです。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/09/13
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ステンドグラスの美しさに感動も倍増しました!
しっかりしたデザインと雰囲気のチャーチでしたので、挙式会場についてははっきりと覚えています。高い天井まで伸びる高い壁は純白で清潔で、前のステンドグラスはブルー系の色彩ではっきりとした明るさと色彩で会場のインパクトになっていました。純白のルームには、ピンク系のような紫系のような鮮やかなお花の円卓が綺麗に余裕をもって並んでいて、華麗な印象。一方、きっちりどっしりした設備として階段が大きく2階部分から降りてきていて、クラシカルな情緒をうまく表現していたように思いますね。函館駅からは、タクシーを使って10分と少しくらいだったと思いますね。チャペルにもパーティールームにもキーワードとして、純白、というものを掲げてあるように感じるほど白がうまく、そしてたくさん取り入れられていました。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/09/12
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
水色のステンドグラスが聖なる美しさ
祭壇のスペースに独特で強烈な存在感を放っていたのは、水色のステンドグラスであり、明るくて鮮やかな色は、聖なる空気感を出していました。そしてさらに、ガラスの絵のところで情熱的に真っ赤な色を放っている部分もあって、カラーのインパクトが素晴らしかったです。また、ステンドグラスの脇にはパイプオルガンの銀色のパイプも伸びていて、美しい飾りとしても役割を果たしていました。白いルームには、なだらかな大階段があって、そこをゆっくりと降りてくる新婦のドレス姿は映画のシーンのように見応えがありました。端的にいうと、美しかったです。また、手すりが鉄格子だったのもすごく味があって素敵でした。壁やなどはホワイトを基調としていたため、イエローの元気なイメージのドレスが輝くほど美しく目立っていました。フランス料理を正統派のフルコースで仕上げていて、鯛と、大エビ、牛フィレ、とあじに癖がなく受けやすい食材をたくさん使っていて、好感がもてました。函館からはタクシーに乗って、7、8分くらいだったので、駅すぐではないですが不便でもないです。ラウンジが豪華で、ソファーが高級な感じですし、棚もアンティークな感じで、優雅さがあったのが良かったです。詳細を見る (509文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/02/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
上品なヨーロピアンが素敵でした
天井のとっても高いチャペルは、内装的には白一色ですが、それによって単調でつまらないかというとそんなことは一切なくて、壁のデザインがすごく欧風の高級感あるどっしりしたエレガントゴシックであり、いわゆる重厚感が素晴らしかったです。視線を前に向けると、メインカラーとしては白いステンドグラスが、たくさんの太陽光を呼び込んで美しく光っていて、そこに赤い人物系の絵が書かれており、とってインパクトがありました!上からのシャンデリアも、かなりほどよくて、大きさと繊細さともに一級品でした。パーティスペースは、白い内観デザインという効果もあって、階段とかピアノとかの黒系のデザインがすごく鮮明。特に、階段は黒い鉄格子の手すりそのものに味があって、妖艶な欧風。階段面2メートルくらいある幅広のもので、広々とドレスを広げていて、登場場面は最高に豪華でした。函館駅から会場まではタクシーを使いまして10分くらいでした。白い内観と、ヨーロピアンなテイストの細々したもの、がどれも上品に細部を見れば見るほど凝っていたように感じたパーティスペースは、ヨーロピアンなひとときを演出したいおふたりにはおすすめですよ。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/10/25
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
二階デッキからの登場が派手
すごくスマートなチャペルと感じた点は以下のとおりです。・内装が全体を通して、白で統一されている・そんな中、水色や青のステンドグラスが正面を飾っていてかっこいい・天井はとっても高くて、アーチのように頂点に向かって丸みを帯びている・椅子はレトロな木製・バージンロードは、煌くホワイトバンケットルームは、王宮の晩餐会場みたいな豪華なデザインでした。特に、主役を魅せるための空間が多く2階デッキスペースや、そこからの大階段は片面の壁側全体を使って表現されていて、また、アクセントの鉄格子もかっこいいデザイン。主役がどこにいても、絵になる素敵な空間でしたので、そういう見栄えの演出を徹底したい人におすすめです。函館からタクシーにて、6、7分くらいだったと思いますので不便ではなかったです。バンケットルームが、豪華で盛大で、そして盛り上がる演出向きなので、入場シーンなどにこだわる人におすすめ。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/05/09
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
本場の礼拝堂の雰囲気に感動
その場所が中世のヨーロッパの礼拝堂であり、本当に礼拝しているような気持ちになれるほどの空間を作っていたのはステンドグラスの存在感だと思います。色がとっても鮮やかで美しかったです。華やかでおしゃれな洋風舞踏会場さながらの空間が広がっていて、日常では踏み入れることの無いような素敵な空間に感激したことを今でも覚えています。シャンデリアはデザイン、大きさともにすごくて、エレガントを感じさせました。テーブルクロスは品のある紺色で、艶がありましたので、なんだか高級な空間に感じられました。お料理は、創作のもので、ジャンルとしてはフレンチとイタリアン、そして和の要素が組みあわさっており、色も綺麗に仕上がっていました。函館駅から、タクシーに乗って10分以内くらいでは着けたと思います。挙式場の礼拝堂のような空間が、本場の教会さながらのムードだったというところです。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/27
- 訪問時 27歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- ステンドグラス
- 100名以上収容可
この会場のイメージ124人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1001水
目安:2時間30分
- 第1部10:00 -
現地開催【人気NO1】スイーツ試食×チャペル入場体験×ドレス試着×お悩み相談
大人気のフェア☆スィーツ試食×チャペル入場体験×ドレス試着×お悩み相談会と内容もりだくさんのフェア!1部10時~2部13時~3部16時~の三部制となっております。※スィーツ試食は7日前までのご予約となっております。感染症対策も強化中!
1004土
目安:2時間00分
- 第1部10:00 -
現地開催《PREMIUM★》本番直前!ゲスト目線で巡る会場見学フェア!
【PREMIUMフェア★】本番直前の会場コーディネートや臨場感溢れる挙式会場など、ゲスト目線で見学♪新郎新婦様の「想い」が「カタチ」となった「Wedding」をリアルに体験☆最旬ドレスの試着もOK!結婚式のイメージが一気に膨らむフェア!
1005日
目安:2時間00分
- 第1部10:00 -
現地開催【特別開催】春WEDDINGがお得*まるごと相談&会場見学フェア
結婚式を考えているカップル必見!!今だけ7大特典付きフェア開催!独立型のステンドガラスが輝くチャペルの入場体験や、会場見学、ドレス試着など「結婚式のイメージがふくらむ」ブライダルフェアです☆
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0138-55-1200
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

ゲスト30名以上で送迎バスプレゼント!
ゲスト数30名様以上のパーティー又は披露宴をご予約の方に 送迎バス1台を無料プレゼント♪ バス車内でも感染対策強化中です。 ※送迎バスのお写真はイメージです。
適用期間:2023/12/01 〜
基本情報
会場名 | ベルクラシック函館(ベルクラシックハコダテ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒040-0015北海道函館市梁川町4-11結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 車で函館本線函館駅より約10分、函館空港より約17分 函館市電・五稜郭公園前電停より徒歩約5分 |
---|---|
最寄り駅 | 函館 |
会場電話番号 | 0138-55-1200 |
営業日時 | 10:00~18:00 |
駐車場 | 無料 150台当館ご利用の方は、時間制限なくご利用頂けます。 |
送迎 | あり30名以上で送迎バス運行可能 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 『大きなステンドグラス』、『白い大理石』、『荘厳なカテドラル』が魅力の‘カナ・ゴスペルチャーチ’函館でも数少ない15mの、憧れのバージンロードをそれぞれの想いを込めてお進み頂けます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りレストランウェディング時のみ利用可能。その他ご利用希望の場合はご相談ください。 |
二次会利用 | 利用可能館内でも二次会利用可能です。また、近隣にも提携している二次会会場がございます。お気軽にご相談ください! |
おすすめ ポイント | ‘アットホームなゲストハウススタイル’、‘スマートでクラシカル’、‘上品かつキュート’、‘レストランウェデング’など、お二人のイメージにぴったりの会場が必ず見つかります!!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り各種アレルギーに対応したお料理をご提案させて頂きます。 |
事前試食 | 有り無料でご試食可能なブライダルフェアをご用意しております。実際のご婚礼料理は有料にて承っております。ご希望の方は事前にご連絡くださいませ。 |
おすすめポイント | 和食・洋食・中華それぞれ専門のシェフが真心を込め、食材とタイミングにこだわり一皿一皿大切につくりおもてなしさせて頂きます。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内スタッフがしっかりサポート対応させて頂きますので、申しつけください 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり事前に必要台数お問い合わせご予約ください。資格取得スタッフ . |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
