
57ジャンルのランキングでTOP10入り
- リゾート北海道 総合ポイント1位
- リゾート北海道 披露宴会場の雰囲気1位
- リゾート北海道 挙式会場の雰囲気1位
- 北海道 コストパフォーマンス評価1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価1位
- リゾート北海道 コストパフォーマンス評価1位
- リゾート北海道 料理評価1位
- リゾート北海道 ロケーション評価1位
- リゾート北海道 スタッフ評価1位
- リゾート北海道 お気に入り数1位
- リゾート北海道 クチコミ件数1位
- 北海道 ホテル1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ホテル1位
- リゾート北海道 ホテル1位
- リゾート北海道 窓がある宴会場1位
- リゾート北海道 緑が見える宴会場1位
- リゾート北海道 デザートビュッフェが人気1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーションが人気1位
- リゾート北海道 ナチュラル1位
- 北海道 リゾート1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 リゾート1位
- リゾート北海道 リゾート1位
- 北海道 ロケーション評価2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価2位
- リゾート北海道 ガーデンあり2位
- リゾート北海道 チャペルに自然光が入る2位
- リゾート北海道 緑が見えるチャペル2位
- 北海道 緑が見える宴会場2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見える宴会場2位
- 北海道 ロケーションが人気2位
- リゾート北海道 ロケーションが人気2位
- 北海道 ナチュラル2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ナチュラル2位
- 北海道 お気に入り数3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 お気に入り数3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ガーデンあり3位
- 北海道 総合ポイント4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント4位
- 北海道 スタッフ評価4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価4位
- 北海道 ガーデンあり4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見えるチャペル4位
- 北海道 披露宴会場の雰囲気5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 披露宴会場の雰囲気5位
- 北海道 クチコミ件数5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数5位
- 北海道 緑が見えるチャペル5位
- 北海道 挙式会場の雰囲気6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気6位
- 北海道 料理評価6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 料理評価6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルに自然光が入る6位
- 北海道 窓がある宴会場6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 窓がある宴会場6位
- 北海道 チャペルに自然光が入る7位
- 北海道 デザートビュッフェが人気8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 デザートビュッフェが人気8位
THE NIDOM RESORT WEDDING ニドムリゾートウエディングの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
北海道の広大な自然!スタッフさんが親切
木の教会で、祭壇の後ろの緑の木々が映えてすごく素敵でした。森の中にいるようでした。水辺にあるロッジのような会場で、他の式場にはないボートでの入場ができました。壁一面の大きなガラス窓からニドムの緑が広がっています。道産食材をふんだんに使用していてとても美味しかったです。街中からは距離がありますが、逆にそうでないとあの贅沢な自然は味わえないと思います。空港までのシャトルバスが出ていたり、高速のインターを降りてすぐなのもあって車でのアクセスは何も困りませんでした。式場、お花、メイク、衣装の各プランナーさんみなさん話しやすく、打ち合わせから親身に相談に乗っていただき助かりました。愛犬2匹を挙式に参加させましたが皆さんとても優しくサポートしてくれました。準備は余裕を持って夫婦2人で助け合うこと。詳細を見る (347文字)
もっと見る費用明細1,652,280円(13名)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/01/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
素敵なスタッフ、空間、お食事。リラックスして楽しめる贅沢時間
私たちの結婚パーティーは、参加している全員がリラックスして空間やお食事や会話を楽しめるように!ということをモットーにしていました。フラワーガーデンは、芝や葉っぱの緑とお花の彩りと木やログハウスの落ち着いた茶色のバランスが本当に素敵でした。開放的で落ち着きもあるけどカラフルで、リラックスできるけどポップな気持ちにもなれる空間でした。当日は晴れてくれたので、ガーデンもログハウスの屋内も両方を使って楽しむことができました。広さも十分にあって、ゲストのお子さんらたちも芝生でのびのびと遊んでくれました。芝生ではプチ人前式もできて、堅苦しくないイメージ通りのパーティができました。新郎新婦の衣装持ち込み料、芝生のテント設置料が追加でかかりましたが、必要経費だったと思っています。新郎新婦の席や各卓の装花は最小限にしました。(フラワーガーデンのため周りに花々があるため。各卓上をすっきりさせるため。)ケーキカットと席次表なし、招待状もwebの無料招待状を利用しました。これらの分は少し節約になったかもしれません。当日のお食事には森のフレンチを選びました。テンションが上がりすぎていたのかゲストと話し込みすぎたのか、残念ながら当日はせっかくのお食事を全く食べられませんでした。それが唯一の後悔ポイントです。試食の際はどれも美味しく頂きました。デザートビュッフェとウェルカムドリンクは好評でしたしやって良かったと思っています。会場が送迎バスを出してくれたので、ほとんどの方々はそれを利用していました。(新千歳空港、札幌駅)会場はインターのすぐそばで駐車場の台数も十分にあるので、自身の運転で来る方もストレスなく来られると思います。会場は森の中!という感じで、敷地に入った瞬間から木々に癒されます。スタッフの方々は皆さま本当に親切で説明も的確で分かりやすく、こちらの色々なリクエストにもたくさん応えていただきました。とってもお世話になりました。ウェルカムドリンク、デザートビュッフェは特におすすめです!結婚式の際受付後の待ち時間が意外と長くなる印象がありまして、ウェルカムドリンクを自由に飲みながら飾っている写真やガーデンを楽しんでくれたらいいなぁと思い追加しました。デザートビュッフェも美味しい&楽しいで好評でした。準備は余裕をもってやることの大切さを改めて実感したパーティでもありました。手作りで準備した物もあり、披露宴前日の遅い時間までかかってしまいました。私の唯一の後悔ポイントが、当日にしっかりお料理を味わえなかったことです。もしも食べる余裕がないと感じたら、途中からでもスタッフの方にお願いして披露宴後にゆっくり頂くのも良いかと思います。詳細を見る (1118文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/12/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
美しい森や苔、自然の緑と調和する正真正銘ガーデンウェディング
70人収容でき、式の夜は家族や友人とそのまま宿泊できるコテージ。華やかな花々と木漏れ日と苔の美しい森に囲まれたガーデン。子ども達が走り回れ、大きなテントやタープも張ることのできるくらいの広さの会場。新千歳空港から車で25分、道外からの参列者も日帰りできるアクセスの良さ。豊かな森に囲まれ、その豊かな自然に調和した式場は、高速道路がすぐそばにありながらも全く車の喧騒を感じさせない。森と調和している式場そのものスタッフの方々がオンラインでも親身に対応してくれる。困ったことや変更したいことがあればメールやzoomで気軽に相談可。当日は、とても緊張するけど、自然豊かな式場の雰囲気に身を委ねていればリラックスもできる。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/12/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自然豊かな教会
新緑が映えるロケーションで、北海道らしく自然豊かな式場です。コテージ貸切で、周りの目を気にせずゆったりとした時間を過ごせます。コテージ内の料理もその場で作れる場所もある。北海道産の食材が中心であり、また幅広い年齢の方にも好まれる料理でと思います。苫小牧東インターおりてすぐに位置、新千歳空港からシャトルバスも出ており移動は楽。式場の周りは自然多く、運が良ければ鹿やリスといった野生動物も見れます。スタッフの方は親切親身に相談に乗って下さり、手際良く、気持ちの良い対応をして頂きました。サービス、設備、料理、会場、すべて満足できました。想像していた通りの式で、良い時間を過ごせました。プランナーの方には思いつきでも良いので、どんどん要望は伝えましょう。詳細を見る (325文字)
費用明細1,354,082円(6名)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/12/21
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
自然をメインに写真を撮るなら間違いなしです!
自然豊かな中で、大きな壁一面の窓ガラスから入る自然光がとても印象的でした。泊まったコテージとほぼ作りの同じ会場でした。靴を脱いでのスタイルが子連れにはすごくありがたかったです。お花食事代ロケーション撮影と挙式撮影のみにし、披露宴での撮影をなしにしました。親族のみでの挙式だったので十分でした。アスパラのブリュレが印象的でした。夏の挙式というとこもあり、緑豊かな自然の中での撮影でした。気候もとても良く、気持ちよく撮影できました。笑顔が素敵で、細かな気遣い、子供へのフォローもとても親切にしてくれました。併設されているゴルフ場とジンギスカンのお店があり、チェックアウト後にも家族で食事をしたりと、ゆっくり楽しめました。ファミリー結婚式を挙げたいと考えている方にもすごくおすすめしたいです。ベビーベッドの手配など、スタッフさんの気配りがすごく良かったです!詳細を見る (376文字)
費用明細1,354,082円(7名)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/12/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
唯一無二の大自然
挙式会場の特徴会場は2つありました。100名まで入れる石でできた天高なチャペルと、70名まで入れる森の中にあるチャペルです。どちらも8月は綺麗な緑を感じることができました。披露宴会場について私たちは20-30名前後で考えているので、【コテージandフラワーガーデン】と【水のテラス】という2つの会場を見せていただきました。宿泊施設もあるので、親族や友人も呼びやすく、人数やロケーションで選ぶことができるので、とても良いと思いました。式場まで新千歳空港から車で20分前後です。札幌方面に行くよりもはるかに近く、県外からのアクセスはとても良いと感じました。式場のまわりの環境私有地に入ってからもしばらくホテルに着かないほど独立しています。まわりの景色も音も全く気にならず、非日常を楽しむことができます。緑に囲まれ、湖にも癒されます。自然な動物、虫、植物もたくさんあり、自然が好きな人にとっては天国のようでした。【宿泊施設がある】私たちにとってこちらの式場の一番のメリットは、全員が県外から参列することを考えると宿泊施設があることです。二階建てのコテージがメインですが、一階建てのコテージもあるので年配のゲストや赤ちゃんなどがいる人でも誘いやすいと思います。パーティー会場の中にもベビーベッドがあったり、ベッドルームがある会場があったりするので、呼ぶ人によって使い分けられるのでおすすめです。自然に囲まれ、アットホームな雰囲気だと感じました。なのでホテルウェディングに憧れていたり、格式高いパーティーを望む人には合わないかもしれません。場所柄、飛行機で参列される方も多いとお聞きしました。台風シーズンや雪のシーズンだと飛行機や公共機関がストップしてしまう可能性があるので、余裕をもったスケジュールで挑むのが良いのかな、と感じました。詳細を見る (763文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
森の結婚式
挙式会場はログハウス風の建物で、新郎新婦の奥には森が見えます。宿泊施設(ログハウス)の一室でした。そこまで変わりませんでした。一泊つけてもらえたので、旅費自体が安くなりました。量が多く、デザートビュッフェを誰も食べれなかったので付けなくてよかったなぁと思っています。新千歳空港からの無料送迎バスがあります。事前に連絡して来てもらいました。半年以上前から担当のプランナーさんが決まり、zoomでも打ち合わせを重ねました。とても丁寧で安心して挙式まで迎えました。ロケーションです。広大な自然の中の結婚式だと全国でここだと思っています。野生動物も運がいいと現れるので、鹿との記念写真も撮れました。レンタルするものはプランナーさんとの打ち合わせで郵送することを打ち合わせておくと手ぶらで行けるので楽です。飛行機で北海道まで行きましたが、いつもの旅行の荷物のみで特に大荷物にもなりませんでした。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/01/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
北海道らしい自然の中の結婚式
石彩の教会で執り行われました。内部、外部ともに石が積み立てられたデザインになっています。内部はグリーンが石にかかっており、自然な雰囲気で、太陽光が綺麗に差し込むようになっていました。広さも大きく、かなりの人数が入りそうでした。披露宴はガーデンにて執り行われました。パラソルの数が少なく、日差しも強かったため直射日光にあたる時間は少し暑かったです。トイレが男女各ひとつずつしかなかったため、15分ほど待つことがありました。参加者が60名以上の場合は、本館披露宴会場も検討してみるのもいいかもしれません。フレンチを食べましたが、たいへん美味しかったです。ステーキ、鱒?が大変美味しかったです。空港からも送迎があり、本州から来る、あるいは帰るお客さんがいても安心です。札幌か、車で1時間圏内なので、送迎バスを利用される方が多いようです。スタッフの皆様、テキパキと動かれており、ドリンクのオーダーもはやかったです。自然の中でウェディングを挙げたい新郎新婦にはおすすめの式場です。天候が悪い場合も、屋内に変更が可能なので安心です。詳細を見る (460文字)
もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/09/16
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自然豊かで緑が綺麗なチャペル
自然が多いところで挙式を挙げたいと考えており、ニドムを見つけました。家族だけの挙式だったので、アットホームの雰囲気の森の教会を選びました。親族のみだったので、レストランニンクルで会食にしました。広々としており、ナチュラルな雰囲気で、窓から見える緑がとても綺麗でした。北海道の食材が使われており、とても美味しかったです。ボリュームも文句なしでした。デザートは、アフタヌーンティーのケーキスタンドに変更させて頂き、色んな種類のスイーツを楽しめました。卵、乳、小麦アレルギーにも快く対応して頂き、家族みんなで食事を楽しめました。道外の場合でも飛行場から近いですし、シャトルバスがあるのでアクセスがとても良かったです。全体的にとても緑が綺麗で、苔や水辺もあり、ロケーション撮影の時とてもよかったです。挙式当日にしか会場に行けなかったのですが、オンラインで丁寧に打ち合わせをしてくださり、不安はあまりなかったです。当日は予想してたよりも花束やヘアメイクが素敵で大満足でした。スタッフ皆さんとても感じが良く、丁寧でした。子供連れの挙式だったのですが、色々と対応してくださりとても助かりました!またアレルギーがあったのですが、事前に別メニューを提案してくださり、とても有り難かったです。自然が豊かで、ナチュラル、ガーデン風が好みの方におすすめです!ご飯も地元の食材にこだわっており、とても美味しかったです!お金をかける、かけないの優先順位を決めて、なにが一番大事なのかをパートナーとその都度相談することが大事だと思いました。詳細を見る (655文字)
費用明細1,018,735円(12名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2025/02/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
北海道らしい自然豊かな式場
家族婚だったため、2つの内、小さい方の挙式会場を選びました。木材で造られた会場だったので温かみがあり、6月の新緑の明るい雰囲気で行いました。披露宴は、ガーデンでしたいというのは1番にあったので、理想通りでとても満足です!当日は天気も晴れやかで、春の暖かさが感じられてとても過ごしやすかったです。(雨の場合は、室内で行う予定でした)家族だけのプライベートな空間で、外からの音もなく、穏やかな雰囲気で最後まで疲れることなく楽しく過ごせました。長テーブルを準備していただき、お花も中央に飾り、優雅なティータイムのようでした⭐︎まってある家族は、新郎新婦入場までの時間を、木の間に暇でぶら下げていた写真を見たり、準備していたファミリーブックを見たりして過ごしてもらいました。ドレス•タキシードは、想定より値段は上がりました。タキシードは、思ったより少し高かったのと、ドレスは着たいドレスが他より高かったです。ロケーションフォトも撮っていただきました。北海道ならではの、広大な木々や湖の辺りで写真を撮っていただいたのは、とても良い思い出になりました。撮影の途中に鹿を見ました!ウェディングドレスだけにしたので、カラードレス代は掛かりませんでした。当日、ご厚意でお二人のバイオリンとチェロの演奏を食事の途中でしていただき、幸せな気持ちになりました。北海道の美味しい魚介類•道産牛や、野菜をたくさんいただきました。新鮮なウニ•ホタテや、ちらし寿司、コーンのかき揚げ、、などなど。実際に、すぐ近くでバーベキュースタイルで焼いた魚介類や野菜を提供していただき、デザートもメロンが出てきてとっても美味しかったです。千歳空港から、お迎えが来ていただき、30分程で式場に到着しました。福岡からだったので、ずっとズームで話し合いを行いました。下見も行かなかったので、ズームで会場を案内していただきました。当日初めて訪れたときもズームで見たときとギャップはなく、安心しました。不安に感じることは一切なく、こちらが忘れていたりすることもリマインドしていただけたり、何も不備もなく、当日を迎えることが出来ました。結婚式が終わった後、披露宴会場から歩いて数分の場所に宿があり、疲れを感じることなく休むことが出来ました。家族分も宿をとっていたので、家族からも好評でした。敷地内に温泉もあったので、ゆっくり出来ました。どのような結婚式にしたいのか、イメージをしっかり固めておくと、会場も絞りやすく、その後もスムーズにドレスや、お花の雰囲気など決まっていきます。詳細を見る (1061文字)
もっと見る費用明細1,774,916円(9名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/12/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
完璧と呼ぶにふさわしい最高の1日でした
挙式会場の設備は、清潔でお手入れが行き届いている印象でした。お昼の挙式でしたが、天気も良くチャペルには優しい自然光が入って、今思い出してもとても良い雰囲気でした。6月中頃に親族のみでガーデンでのお食事会をしました。北海道の大自然を感じながら、僕たち自身もおいしい料理に舌鼓してゆっくりお互いの家族が交流できたのに満足しております。天気も良かったので、特に寒いと感じる事はなかったです。全体的にとても満足しました。もちろん食事も全ておいしかったのですが、手作りケーキがほんとに最高でこれまでの人生で1番印象に残るケーキとなりました。1つ心残りが、時間の都合上すべてのケーキを食べることができず、事前にもう少し打ち合わせをしてどうにかせっかく作っていただいたケーキを無駄にしないような準備をしとくべきでした。前日は千歳駅のホテルに泊まり、当日はホテルまで送迎していただけました。家族も新千歳空港からのシャトルバスで挙式会場に向かうことができました。私たちは遠方に住んでいるため、打ち合わせはすべてzoomで行いました。プランナーさんは、必要事項や僕たちが気づかなかった細やかな部分についてご提案してくださり大変助かりました。当日も何不自由なく過ごし、最高の演出を手かけていただき、感謝の言葉しかありません。ガーデン披露宴をしたい方にはぜひお勧めです。天気は日ごろの行いです。私は手先が不器用でペーパーアイテムは主に妻が仕切って作成しましたが、やはり時間がかかるので早めの準備が必要だと思いました。当日は当然緊張しますが、一生に一度のことなので楽しむ気持ちを忘れずにその一瞬を過ごせればいいと思います。詳細を見る (698文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/12/23
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
北海道が味わえる最高のリゾート式場
石を基調としたものと、水を基調としたものがありました。どちらも他の式場では味わうことのできないもので、本当の自然の中だから叶うものだなあと思いました。私たちはコテージ&フラワーガーデンの見学をしました。70人まで収納可能で、コテージとガーデン、どちらも使うことができる素敵な会場でした。季節によってガーデンは顔色を変えるそうで、緑が多かったり、花が咲いたり、私たちが希望する時期はどんな感じなのかとても楽しみになりました。当日の見積もりでは割引など一切ありませんでした。メイクリハーサルがぬけていたり、装花の料金が甘い感じがしたので、再度問い合わせて見積もりを出し直してもらいました。フレンチと和食、それぞれフルコース試食させていただきました。本当にどちらも美味しく、北海道産のものばかりで、自信を持ってゲストに提供できるなと思いました。フレンチか、和食か、とても迷いましたが、女性のゲストも多いので、カニや丸ごと野菜の食べにくさを考慮し、私たちはフレンチに決めました。サプライズでアフタヌーンティーまで出していただき、本当に感激の試食でした。大自然の中なので、正直アクセスは大変かもしれませんが、新千歳空港からバスを出すことができ、道外からの参列者にはそれを使ってもらおうと思っています。また式後には札幌市内までのバスも出せるそうなので、とてもありがたいです。見学の際に、プランナーさんはもちろん、各料理長やホテル支配人の方まで、ひとりひとりがご挨拶にきてくださいました。素敵なホテルだと思いました。リゾートというだけあって、本当に北海道の自然、美味しいご飯が味わえる会場だと思います。道民にも道外の人からも人気の理由が分かりました。迷っている方は一度訪れてみて下さい。私たちはこの会場が一番初めの式場見学でしたが、ここを超える料理には出会っていないし、ここが自分たちの基準になってしまっています。虜になります。詳細を見る (807文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/08/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ロケーションが最高です。
石造りで温かい印象です。優しく包み込むようなライトや、ナチュラルな雰囲気のバージンロード装花が、会場の雰囲気にぴったりでした。ゲストが少人数でしたが、広すぎて寂しいという感じもなく、ゆったりと挙式ができました。ログハウスの造りで、木の温もりと、アットホームな雰囲気が、理想としていたコンセプトに合致していました。大きな窓から見える湖も素敵でした。20名程度でしたがちょうど良い広さでした。ボート入場やパラシュートベアなどの演出にはこだわりました。当日のムービーは撮りませんでした。当日の宿泊を特典でサービスしていただきました。どの料理もおいしかったです。旬の食材や近郊でとれた食材をたくさん使っており贅沢な内容でした。デザートビュッフェをつけましたが、ゲストの方も満足だったようです。とにかく自然が豊かで、ロケーションが最高です。ロケーションフォトも行いましたが、どの写真も写真映えします。敷地の中に湖もあります。公共の交通機関で行けないのが難点ですが、シャトルバスも出してもらえるのでよかったです。何度も丁寧に打ち合わせを行なっていただき、安心して式当日を迎えることができました。細かい気遣いもしていただき感謝しています。自然がたくさんでロケーションが素晴らしい人数や希望に合わせた会場を選択できる打ち合わせをしっかりと行なって当日のイメージをすることが大切です。詳細を見る (583文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2025/01/06
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大自然に囲まれたロケーション最高の結婚式場
2種類の挙式会場があるうち、荘厳な雰囲気がとても素敵に感じたので石の教会を利用しました。少人数での挙式だったため、自分達には少し広すぎたような気もしましたが、挙式会場の周辺・内部も含め自然に囲まれた美しい場所だったので、とても良い雰囲気で挙式を行うことができました。湖畔にあるログハウスである水のテラスを利用しました。大きな窓から湖と木々の緑が見えるのがとても素敵な会場でした。オプションでボート入場を行いましたが、新郎新婦にとっても参列者にとってもとても楽しめるものだったので、ぜひおすすめしたいです。衣装が基本料金に多少含まれていますが、実際に試着してみて良いなと思ったものを選んでいくと、あっという間に基本料金を超えてオプションになってしまったので、当初の想定よりも掛かってしまったなと思いました。雰囲気が元から十分良かったので、ヴァージンロード装花はフルセットから少しボリュームを落として節約しました。新千歳空港からはシャトルバスや送迎バスを出してもらえるため、道外からのアクセスはかなり良いのではないかと思います。敷地がとても広く、自然で溢れている場所なのでロケーションは最高です!分からないことだらけでしたが、とても丁寧に説明してもらったり、寄り添って考えてもらえたりしたので良かったです。・とにかくロケーションが最高なので、チャペルも披露宴会場も写真映えするのが良い。・当然ロケーションフォトもとてもおすすめ・現地に前泊、後泊する場合、コテージに泊まることもできるが、このコテージもとてもオシャレで非日常な体験になるので、ぜひおすすめしたい。披露宴のペーパーアイテム等は持ち込みとしたが、この辺りの準備が想定よりもやる事が多くて大変で、移動前日ギリギリまで掛かってしまったので、早め早めに対応しておけばもっと良かったなと思う。詳細を見る (770文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2025/01/06
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
北海道の緑豊かなロケーションと、とても優しいスタッフさん
・式場は森彩の教会で、広すぎずアットホームな感じで家族婚をした私たちにはベストでした。森の中に十字架があったことや、ロッジ風の建物の雰囲気に、暖かみを感じ、雰囲気良く式を上げることができました。ここには、コテージがいくつかあり、私たちは式前後をそこで宿泊しましたが、北欧雰囲気の木の作りの建物で、大変優雅な時間を過ごせました。また、温泉にも入れて幸せでした。水のテラスという会場で行いました。開放された窓の向こうは、湖が映りとても眺めが良かったです。会場の広さは、20人程度がちょうどいい感じで、家族婚にはベストでした。とても、値上がりしました。最初の想定よりも、後から色々必要なサービスがでてきました。お金がないと言った関係でプランナーさんは最初最安値のプランを提示されますが、後々必要になりそうな物を含めて、一般の人のプランを聞いておくべきです。とくにありませんでした。和食をお願いしました。北海道の地物の野菜や魚、お肉を使った料理で、とても美味しく、いただきました。北海道の落葉広葉樹林の自然豊かな式場で、とても素敵でした。式場の色合いは主に木の茶色でしたが、ロッジ風のとても温かみのある雰囲気で、私たちにとっては理想そのものでした。式場は空港から近いことや、式場までシャトルバスでお迎えが来ることなど、アクセスは大変よかったです。スタッフ皆さんとても、丁寧な方々でした。担当スタッフの方は、とても話しかけやすく、こちらの要望にも出来る限り、答えてくれました。本当にありがたかったです。ロケーション撮影がとても良かったです。北欧のような森の中でのロケーションは、ニドムは日本一だと思います。最初に、自分たちのやりたい式のコンセプトを決めると良いと思います。そうすると自ずと、用意するものや、場所、イベントなどが見えてきます。詳細を見る (765文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2025/01/19
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自然豊かで景色が良い
挙式は森彩の教会でおこないました。ログハウス造りの式場で、正面はガラス張りで外の森の景色がきれいです。特に少人数の挙式にはアットホームな雰囲気がありおすすめです。水のテラスは、湖のほとりにあり、眺望の素晴らしい会場です。私たちはしませんでしたが、湖からのボート入場もできます。こちらもログハウスで、木のあたたかみが感じられ、アットホームな雰囲気で披露宴ができます。ただ、丸テーブルを5つも並べると、間のスペースが少々狭く、入退場の時に少しつかえました。4テーブルで入る人数なら、4テーブルで収めた方が良いかもしれません。少人数式でしたがお色直しをしたので、その分衣装代は大きく値上がりしました。お色直しなしの場合も、+10万くらいの値上がりは想定しておいた方が良いとおもいます。 お花も基本は値上がりすると思います。あと、引き出物は持ち込み料がかかります。少人数の披露宴に司会者が含まれていないので、その分の料金もかかりました。特にスパークリングワインが好きではなかったので、乾杯酒は別個で頼まず、プラン内の飲み物で乾杯しました。ニドムのお料理は翌朝の朝食も含めて何でもとてもおいしいです!私たちは和食のスタンダードコースにしましたが、量もちょうど良かったです。プラン内の飲み物には日本酒が入っていないので、和食に日本酒を合わせたい方は注意が必要です。ただ、私は親族が日本酒好きにも関わらずプラン内の飲み物+和食にしてしまいましたが、親族は、「日本酒がないことも気にならないくらいお料理がおいしい」と言っていました。森の中の式場で、とにかく景色が素敵です。自然好きの方には、ぜひお勧めしたいです。空港近くなので、道外から来て頂いた親族も、不便はなかったと言っていました。スタッフの方は皆さん温かく、とても親切です。提携しているお花屋さんがとてもセンスが良く、ブーケも会場装花もとても素敵に仕上げて下さいました。式のコンセプトを早めに決めておくと、全ての打ち合わせがスムーズだと思います。あと、つきなみですが、不安なこと、わからないことは早めにスタッフさんに相談すると良いと思います。詳細を見る (891文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2025/01/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
北海道、唯一無二の大自然の中でナチュラルな結婚式
独立型の立派なチャペルで当日は鐘も鳴らしてくれました。中に入ると木と緑が基調のナチュラルな広い空間になっていて、オルガン演奏と聖歌隊の方もいて、当日はサプライズでバイオリンとフルートの生演奏も行ってくれました。人数は100名以上座れるような長椅子があり、天井が高く、圧迫感はないので大人数の挙式でも問題ないとおもいます。バージンロードもゆっくり長く歩けるので貴重な一瞬をより長めに楽しめると思います。リングボーイで息子に電動自転車を乗らせたかったのですが(本人が嫌がって結局使いませんでしたが。笑)その使用についても条件付きで許可をしてもらえたので、なにかやりたい演出があればプランナーさんに相談してみるといいと思います。一番広い会場のニハルを利用しました。会場の扉を開けて中に入るとガラス張りの窓になっていて、室内ながらに思い切り緑を感じられるので、関東からの参列者にもとても喜ばれました。わたしが気に入った点はステンドグラス?の照明がすごく可愛かったのと、見応えある大きなプロジェクターです。ムービーをたくさん流したいと考えていたのでプロジェクター大きいのは嬉しかったです。残念だった点は当日の音響さん、音楽を流すタイミングがとても遅かったり、会場が広いのに音量が小さくて盛り上がりに欠けました。もう少し、タイミングよく流して欲しかったです。後悔した点は窓のカーテンロールです。入場始めに下ろしたままで、途中からカーテンを開けるよう(参列者の方へのサプライズの意味を込めて)指示させてもらったのですが、会場が暗い印象になってしまい、外の天気もよかったので、カーテンしめてしまうの勿体なかったなとおもいました。なぜかケーキ演出の時もカーテン下りたままで暗い印象…写真でみてもそのシーンだけは会場のいい雰囲気が伝わらず残念でした。これからニハルで披露宴する方には、終始カーテンはオープンのままをオススメします!!!(映像ながしているときも明るいままでもしっかり見えます)ドレス代、装花代は確実に上がります。バルーンリリースとドローン撮影もお金は掛かりますが、すごくよかったのでおすすめです。ペーパーアイテムは持ち込みました。引菓子は会場に設置すると持ち込み料がかかるので、お見送りのときにプチギフトと一緒に渡してコストダウンさせました。会席コースにしました。道産の食材がたくさん使われていて、最高です。ごはん、飲み物は道外の参列者の方にとっっても喜んでもらえました!!!千歳空港から15分弱で道外の方を呼ぶのにとても立地がいいです。シャトルバスも往復手配して下さいます。建物がすべて森の中にあるの為、周りにはコンビニ等が何もありません。そこだけ気を付けたほうがいいです。運がよければ野生のシカに遭遇できます!プランナーさんはとてもいい方でした!準備期間の返信のやりとりがとても早く、言ったこともなに一つ抜けること無く完璧に対応して下さり、とても助かりました。提案やアドバイス等はほとんど無いので、小さな事でも気になることや悩みがあればこちらからどんどん聞いたほうがいいです!バルーンリリースとドローンでのロケーション撮影はとてもいいです。ニドムでしかできない唯一無二の演出だとおもいました。料金に関してはオプションでどんどん値上がりしていきました。初期見積もりは本当の最低限しか入っていません。最初の段階で追加でかかりそうなものと、持込料がかかるものの確認をした方がいいです!聞かないと教えてくれないことも多いです。こちらから積極的に質問していくほうがいいとおもいます!後悔した点もいくつかありましたが、結果的にニドムさんで式を挙げて本当によかったと思っています!これから挙げる方も素敵な式を挙げられますように。詳細を見る (1556文字)
もっと見る費用明細3,528,460円(80名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/12/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
北海道の魅力が詰まった温かい式場
・挙式会場が自然に溢れ石を使ったナチュラルなテイストになっており非現実のような感じになっていました。・天井が高く開放感があり丸太を使った天井もとてもよかった。・会場は全体的に明るく北海道ならではの雰囲気を楽しめた。・80名呼んだか挙式場は広く余裕がまだありました。・挙式会場の外も自然豊かでバルーンリリースやドローンを飛ばして貴重な体験ができた。・挙式場に向かう廊下が石を左右に使っていて廊下もある程度距離があり、外の風景が見えるのでとてもよかった。・森の中に石で作られた建物ということで色合いもよく写真映えがしました。挙式場の壁には緑の葉っぱが垂れておりもりの中の雰囲気をより感じられ参列者も喜んでいた。披露宴会場は天井が高く開放感がありよかった。左右ガラス張りになっており自然豊かで外の光や森の雰囲気を感じられた。森の中と湖がとてもマッチしていてドローンでの撮影も最高でした。ロケーションが良い旦那さんはファイトです詳細を見る (410文字)
費用明細3,528,460円(82名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/12/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
北海道らしい自然豊かなリゾートウェディング
•森の中にあるログハウスで窓からは湖が見え、とても自然豊かで素敵な場所です。•水のテラスは25名程度まで入るようで、今回全員で20名弱でしたがちょうどよかったです。•カラードレスも着たかったですが提携店だとかなり高額なため、カラードレスだけ別のお店からの持ち込みにすることで費用を抑えることができました。•和食かフレンチかどちらか選べます。決める前に夫婦で試食させていただき、一食3000円で両方食べさせてもらえました。どちらも北海道の食材をたくさん使っており美味しかとても迷いましたが、会場の雰囲気と合いそうだと思いフレンチを選びました。•千歳空港から車で15分ほどでアクセスが良いです。•森の中を進んでいくとニドムリゾートがあります。•みなさんとても親切に対応してくださいました。•高齢の祖母も来ており足腰が悪く心配していましたが、車椅子を用意してくださったり移動の時には色々とサポートしていただき快適に過ごすことができました。•家族を遠方から呼んだためコテージに宿泊しました。綺麗な森に囲まれた本格的なログハウスで暖炉もありとても雰囲気が良く、家族も感動していました。北海道が好きな方や自然豊かな場所で式をあげたい方にはピッタリな場所だと思います!詳細を見る (527文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/12/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
緑の式場
水のテラスからの見える池と緑に囲まれた感じがとても良かった。アルバムに関してはお金をかけました。一生に一度のアルバムだったのでこだわり少し高いアルバムにしました。北海道のものをたくさん使っており、とても美味しくいただきました。空港からとても近く、高速道路の近くだったので行きやすいと思いました。大阪ということでリモートでの説明や案内をわかりやすく教えていただきました。北海道在住じゃなくても選びやすい場所だと感じました。みなさんとても親切にしていただき、高齢の祖母もきており、サポートしてもらいました。いろんな準備があると思いますが、奥さんと協力して準備することが大切だと思います!準備の中ではあまり実感湧きませんが、終わってみればもう少しこうすればよかったとかも出てくるので、相談しながらお金のことは気にせず計画するのがいいと感じました!!詳細を見る (371文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/12/31
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
風光明媚な大自然と愛のハーモニー。
挙式会場の設備はレトロな教会をイメージし会場を取り巻く森にフィットした造りになっていました。緊張感を持ちつつも穏やかに和やかに挙式を行えるようにスタッフさんの気遣いも素晴らしかったです。挙式会場の大きさは然程大きくなくかつ数十人規模であれば問題なく参加できるスペース、また挙式会場専用のピアノも新郎新婦の入場に鮮やかさを加える重要な要素の一つでした。色合いは森の中にひっそりと佇む幻想的なイメージ。周りの景色と調和された雰囲気でどれだけ観ても見飽きることはありませんでした。また森の中にあるため鳥のさえずりを何度も聴けるのが大きな特徴で心が和みます。挙式後に撮った親族との集合写真も挙式会場の教会が幻想的な感じでマッチして一生の思い出に残る作品になりました。披露宴会場は湖の中にあり新郎新婦がボート入場できる仕組みでした。湖の中には魚がいて運が良ければボート入場の際に見ることができます。また湖は森で囲まれているため野生動物も見ることができました。森の中の披露宴会場で、晴天の日は光が湖に差し込み幻想的な風景を醸し出します。また披露宴会場は親族で行うには十分なスペースで湖をバックに新郎新婦が親族と食事を楽しめる仕組みになってます。スタッフさんがが一品ずつ食事ペースに合わせて、食事内容も簡潔に分かりやすく説明してくれるため。子供も焦らずゆっくり食事を堪能出来るのが大きな特徴です。新郎新婦がリクエストした披露宴のサプライズの提供も絶妙なタイミングで司会の方がしてくれるため。緊張せず純粋に披露宴そのものをリラックスして楽しむことができるにも大きな特徴です。想定以上の値上がりだったものはウェディングケーキと装花です。また男性の方はyシャツの持参が必要になりますので小物関連に拘りのある方はその点は時間を見つけて個別吟味していく必要があります。ウェディングケーキはイミテーションではなく本物が良かったのですが、持込不可、オーダーだとあまり大きいサイズはできないとのことで、相談した結果、ケーキカットの代わりに各テーブルを周りイクラをかけていくことで決まりました。装花に関しては街中の花屋さんのイメージ価格よりも高く感じました。北海道らしい花を用意したく相談しましたが、水持ちの問題や入荷が難しいことから難航しました。ペーパーアイテムとウェルカムスペースは別で手配しました。ここは費用というより、私達のイメージにピッタリのものがなかった印象です。細かなことですが、ウェディングピローや証明書なども選ぶほど種類がないので、こだわるのであれば持込検討した方が良いと思います。見積からの値下がりはなかったです。ペーパーアイテム等はネットで買えるもの、自分で作れるキットやアレンジできるものなど種類がたくさんあるので、上手く使うと費用を押さえつつ満足できるかと思います。費用に関しては重要なのでプランナーさんに事前に全体の費用はこれくらいで考えていると伝えておくと、情報共有がスムーズにいき、持込の方が良いものも含め想定費用の範囲で話を進めてくれます。私たちは手作りできるものはなるべく持込にし、装花は押さえ、食事にはオプションをつけメリハリをつけました。写真も披露宴は家族が撮ってくれたので、カメラマン指名(指名料がかかる)をせず、挙式と前撮りのみ頼みました。ニドムさんは教会では参列者の撮影が基本ngなので、注意が必要です。料理は和食、フレンチ2種類から選べることができます。私たちは和食の炭炭火焼プランにしました。オプションで通常コースよりランクアップできます。通常コースでも全体としては十分ですが、満足度を最大限に高めるならやはりランクアップコースをお勧めします。高いだけあって各々の皿のクオリティに大きな差があると感じました。通常コースのメニュー内容としては。北海道産キンキの一夜干し、道産牛のステーキなど、メイン料理に加え、添え付けの野菜も十分吟味されており、各々のメニューを彩ります。量も十分満足できる内容でした。また私たちはオプションでデザートにケーキタワーを選びましたが、一口サイズで様々なケーキが用意されておりコースの締めを飾ります。オプションのデザートは是非付け加えた方が良いと思います。式場までのアクセスは何も滞りなく進みました。空港から式場まではスタッフの方がバス送迎してくれます。また車での移動も可能ですが近くに目立つ建物等のがないため。送迎の方が無難です。所要時間も20分程度で式場までのアクセスは平易でした。式場は自然が豊かで敷地も広いので、散歩ができリスや鹿など野生動物に会うこともできますので、前泊する場合、朝夕の散策はオススメです。ただ土地柄か非常に寒くなるので防寒対策は必要です。5月の挙式でしたが、やはり朝はとても冷え込みます。また、式場にロッジがありますがレンジ等がないので前泊する場合事前に買い出しが必要になります。近くにスーパー、コンビニがないので保存がきく食品を持ち込み手軽に済ますしかないのが欠点です。スケジュール等の打ち合わせはzoomで行いました。所要時間は1時間ほどで当方の予定を吟味して時間等を微調整してくれ気遣いが素晴らしいと感じました。こちらの細かい要望にも熱心に耳を傾けてくださりプランニングしていただけました。全体のスケジューリングをしてくださるスタッフさんを始め得意分野に特化したスタッフさんが多数在籍されているため、細かい要望にも応じていただけるのが大きな魅力でした。 スタッフさんの印象は明るく。また、予算等の兼ね合いから代替案の提案も抵抗なくしていただけるのでとても助かりました。ただリモートゆえ打ち合わせ回数に限りがあるので事前に尋ねることを細部まで決めておいて臨むのが良いです。3点あります。1点目は風光明媚な施設。施設が大自然の中にあるため180度見渡せるローケーションが素晴らしいです。自然と溶け込んで身体も心も癒されてきます。野生動物も沢山いるため動物好きであれば尚のこと思い出に残る。挙式になると思います。2点目は食事目メニューです。北海道ならではの厳選された食材を凄腕のシェフが調理してくれるため、見て食べて楽しめる内容になっています。また参列者の食事ペースに合わせて絶妙なタイミングで提供してくれるため、各々の皿を時間をかけて楽しむことができる点もお勧めです。最後にスタッフさんの気遣いが素晴らしかったです。新郎新婦の移動時間やイレギュラーな展開も想定してプランニングしてくれるので当日も安心して挙式に臨むことができました。スタッフさんの質の良さは折り紙つきです。結婚式の準備に関してはやはり費用面でのプランニングが非常に大切になります。オプションを追加していくとトータルでかなりの金額になってしまうため、外せない演出やこだわり等を数点に絞って、他の点は見切ってオプションの取捨選択を厳密にしていくことが重要だと思います。実際私たちは花に関しては季節の花が用意できない、あるいはできてもかなりの金額になってしまうため、花の種類によっては造花にしたりと色々工夫をしました。一方、当日に関するアドバイスとしては、北海道をいう土地柄、遠方からの参加になるケースがほとんどだと思うので、その場合、移動手段が飛行機に限られるます。そのため予期しない欠航等が起きても大丈夫なように余裕を持って移動時間を見積もるのが良いです。詳細を見る (3047文字)
費用明細1,950,010円(22名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/02/08
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
北欧風のロマンチックな景観と北海道産の美食
石彩の教会で挙げました。石造りのシックで荘厳な雰囲気がありながら、天井や柱に木が使われていることや、周辺の緑と自然光の効果で柔らかさや温かみも感じられます。森彩の教会と迷いましたが(下見に行く前は森彩の教会と決めてました)選んでいたウェディングドレスがクラシカルだったので、石づくりと雰囲気が合い、そこを歩く姿が想像できたことが決め手でした。バージンロードが長く、参列者が少ないので寂しくならないか心配でしたが、キャンドルや自然光の効果で寂しくはならなかったです。森彩の教会よりバージンロードが長いので、トレーンが長いドレスは映えると思います!入場時、退場時にゆっくり参列者と触れ合いながら歩けたのも好評でした。水のテラスにしました。何よりも全面の窓ガラス一面に湖が見えてとてもロマンチックです!会場の収容人数は少なめですが、外国の山小屋のような雰囲気の建物で、自分たちの家に参列者を迎え入れているような温かみも感じれます。私たちの時は食事中に湖に鹿が出てきて、子供たちは大興奮でした。湖をバックに新郎新婦が座るので写真撮影も映えます!両親と兄弟家族のみだったので、t字やコの字型のテーブル配列も考えましたが、20人ではスペース的に円卓のみ、結構いっぱいいっぱいになりました。参列者との距離感が近いのでコンパクトな分、新郎新婦との会話はもちろん、お互いの親族の会話もはずみました。入場はオプションで湖からボート入場にしました。試泊前は恥ずかしいから辞めようと思っていましたが、湖と森のロケーションのすばらしさに感動し決めました。当日はテラスで迎えてくれる参列者の笑顔がだんだん近づいてきて、とても印象的なシーンとなりました。ボート入場にして良かったです!参列者も十分に景色を楽しめ最高の演出になりました!装花は少なめにしましたが、周りの豊かな自然がたっぷり味わえるので十分でした。想定以上の値上がりだったものはウェディングドレスとウェディングケーキ、装花です。ウェディングドレスは、スタンダートプランに入っている金額では、ほぼ種類がなく選べません。ドレス自体の追加代金も上がり幅が高く、小物ひとつひとつにも追加代金がかかります。説明会の時に、カタログのドレスだとどのくらいの値上がりになるかなどは確認しておくことをお勧めします。私たちは急遽別の場所を探し持込にしました。持込料金を払っても持込の方が安く種類も選べました。ウェディングケーキはイミテーションではなく本物が良かったのですが、持込不可、オーダーだとあまり大きいサイズはできないとのことで、相談した結果、ケーキカットの代わりに各テーブルを周りイクラをかけていくことで決まりました。具体的な金額や出来ること出来ないことはプランナーさんが丁寧に説明してくれました。装花も街中の花屋さんのイメージ価格よりも私は高く感じました。北海道らしい花を用意したく相談しましたが、水持ちの問題や入荷が難しいことから難航しました。打合せをしてから、バージンロードだけでなく署名台や両脇に置く花など幾つも装花する箇所があることに気づきました。食事にお金をかけたかったので、結果、装花は最低限にしましたが周りのロケーションが良く、教会も披露宴も見劣りすることはなかったです。ペーパーアイテムとウェルカムスペースは別で手配しました。ここは費用というより、自分のイメージにピッタリのものがなかった印象です。持込料はドレス以外は無料でした。細かなことですが、ウェディングピローや証明書なども選ぶほど種類がないので、こだわるのであれば持込検討した方が良いと思います。リハーサルメイクはオプションですが、付けることをお勧めします。細かな点まで何回もやり直してくれて、最終的には満足いくように仕上げてくれました。見積からの値下がりはなかったです。ドレスは持込にしたところ、持込料金を払っても安くなりました。ニドムさん提携のドレス店で選ぶ場合も下着や小物などは自分で揃えるなどで費用は抑えられると思います。ペーパーアイテムもネットで買えるもの、自分で作れるキットやアレンジできるものなど種類がたくさんあるので、上手く使うと費用を押さえつつ満足できるかと思います。プランナーさんに事前に全体の費用はこれくらいで考えていると伝えておくと、持込の方が良いものも含め想定費用の範囲で話を進めてくれます。私たちは手作りできるものはなるべく持込にし、装花は押さえ、食事にはオプションをつけメリハリをつけました。写真も披露宴は家族が撮ってくれたので、カメラマン指名(指名料がかかる)をせず、挙式と前撮りのみ頼みました。ニドムさんは教会では参列者の撮影が基本ngなので、注意が必要です。お料理でニドムリゾートさんに決めた!と言ってもよいほどです!フレンチコースと炭火焼コースとありますが、私たちは炭火焼プランにしました。通常コースとランクアップコースがありますが、通常コースで十分でした。北海道ならではのキンキの一夜干しや道産牛のステーキなど、メイン料理ももちろんですが、北海道産の添え付けの野菜ひとつひとつにも感動です。ボリューム感もすごいです!デザートはオプションでアフタヌーンティーセットを各テーブルに持ってきてもらいました。タワーの見た目も華やかでデザートひとつひとつもどれも美味しく大好評でした。オプションのデザートが量も見た目も豪勢だったので、ウェディングケーキの代わりにイクラのかけ放題に追加代金でアレンジしてもらいました。北海道産のいくらを山盛りかけて夢のような体験をできたと参列者も喜んでくれました!空港からはホテルのバス送迎か車移動です。所要時間は15分と短いので便利です。参列者は東京、愛知、福岡からそれぞれ集合でしたが、飛行機の本数も多く空港から近いので、みな計画が立てやすかったと言ってくれました。北海道旅行も兼ねてレンタカー移動の参列者もいましたが、レンタカーの場合はホテルに駐車できます。ニドムリゾートさんは敷地が広大で自然が本当に豊かです。敷地に入った途端、鹿やリスに会えたり散歩していたらキツツキが!など、子供づれの家族や両親もすごく喜んでくれました。前泊したので、旅行気分も増してより思い出深いものになりました。周辺に飲食店やコンビニもなく館内にも売店がないため、前泊時の子供の夕食などは空港で調達しても良いと思います。車でしたら、そう遠くないところに道の駅もあります。ホテルにはルームサービスやレストランはありますが、メニューが限られ割高に感じるかもしれません。部屋にレンジなどはないですが簡易コンロがあり、お湯は沸かせます。遠方なのでリモートとメールでの打合せでした。小さな疑問から、漠然とした要望など多くのメールをしましたが、いつも丁寧にお返事いただけました。スタッフさんがご多忙で不在も多い印象でしたが、別のスタッフさんにもリカバリいただけました。リモートだからということもあるかもしれませんが、打合せ回数や時間に限りがあるので、スタッフさんからの提案やおすすめを期待するより事前に自分である程度の具体的なイメージや希望を固めて、具体的に言葉でお伝えできるようにしておく方が良いと思います。当日の進行スタッフさんやメイクスタッフさんも緊張を和らげてくれて、とても助けられました。突然、披露宴時に参列者それぞれから自己紹介をしてもらいたい!という要望にもすぐにマイクの準備や時間配分など対応していただき感謝しています。ニドムリゾートさんの魅力は何といってもロケーションです。日本でありながら、北欧のような景観と豊かな自然が存分に味わえます。南国リゾートとは一味違うので、参列者も新鮮だったようです。出来上がった写真はどれもおとぎ話の世界のようでした!そして、食事がとても美味しいです。ロケーションと食事で、参列者からは終わった後からも夢のような時間だったと今でも言ってもらえます。札幌まで着けばアクセスも比較的良いので、年配の方や子供連れも安心して到着できます。前泊するロッヂもとても雰囲気があり、敷地内の散歩道もとても素敵です。私は5月の新緑の季節に訪れたので、朝の湖に木々が映る様子は圧巻でした。スタッフの方もみなさん、細かな点まで気にしてくださりお声かけいただきました。相談会の時点で自分たちの想定費用を具体的に示すことをお勧めします。暫定見積をその範囲内で出してくれます。その見積から追加になるとしたらどのような項目があるかも聞いておくと、打合せが始まる前に持込にするものなど事前に調べることが出来ます。私たちの場合はすべてニドムさんに頼むと100万程度オーバーしそうでしたが、持込なども含めてほぼ想定内の費用で押さえることが出来ました。メイクや写真、装花は1~2回の打合せなので、漠然としたイメージだけで話すより、事前にイメージに近い雑誌の切り抜きや画像を送っておくと相手に伝わりやすく打合せがスムーズです。当日は細かなことは気にせず、ただただ楽しむこと!これに尽きると思います。スタッフさんも全力で助けてくれるのでお任せ!の気持ちで大丈夫です!詳細を見る (3751文字)
費用明細1,950,010円(22名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/02/08
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
緑に包まれたガーデンウェディング!
今回はガーデンにて挙式を行いました。教会のような緊張に包まれた感じではなく、和気あいあいとした雰囲気で挙式を行うことができました。北海道で5月下旬ということで、参列者のみなさんには、寒い時に羽織れる上着を持って来ていただくようお伝えしました。結果的には天候にも恵まれ、そこまで寒くなかったです。コテージ鷹の巣にて披露宴を行いました。参加者は新郎新婦含めて44名でスペースはちょうど良かったです。トイレの数が男女各ひとつずつでしたが、そこまで並ぶことはありませんでした。スポットライトの照らす範囲が新郎新婦が座った位置に設定されています。今回はソファを使用したのですが、新郎新婦がたちあがってみんなで写真をとると、照明からずれていまいちな写真が多くなっていたので、事前にチェックすればよかったと後悔が残りました。今回は、コテージ改装後でソファの後が大きくガラスになっており、自然が背景になりとてもよかったです。和装を当初見積もりに入れていたのですが、好みの衣装がなかったため、持ち込みとしたため見積もりからは外れました。結果的には持ち込み料を支払ってでも、価格は抑えられ、好みのものを準備してすることができました。また、引出物も持ち込みにしており、見積もりには入っていません。送迎バスを2台利用して、札幌方面と苫小牧方面の送迎をお願いしました。高速降り口すぐなので、アクセスは大変良いです。プランナーは、大変慣れている方が行っていただけたので、大変スムーズでした。スタッフの案内や食事提供についても、大変丁寧に行っていただけました。式と披露宴の間の時間に、デザートブッフェ8種とフルーツカクテルバーを入れることで、参列者の皆さまをお待たせせずに楽しんでもらうことができました。デザートブッフェの種類の多さ、美味しさ。参列者の評判は大変良かったです。夏場は屋外のため、虫が発生することもあるようです。参列者用に事前に虫除けスプレーなど複数を準備して渡しておくなど、新郎新婦側から配慮が必要かだと思いました。詳細を見る (851文字)
もっと見る費用明細2,621,500円(44名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/09/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自然いっぱいの中で挙式ができる
森彩の教会を選択しました。木の感じや、自然の感じが素敵で、緑の中で挙式したい人におすすめです。私たちは少人数での挙式で、寂しい感じにならないか少し心配でしたが、そんなことはなくアットホームな式ができました。(大人数でも対応できる広さです。)水のテラスで行いました。湖が会場から見え、また当日晴れていたこともあり景色がすごく良かったです。炭火懐石をセレクトしました。ウエディングドレスでお腹が少し苦しく、披露宴中に全て食べられなかったのですが、スタッフの方が後で食べられなかった生物以外の料理を持って来てくださったので、全ての料理を楽しむことができました。どの料理も美味しかったです。新千歳空港からシャトルバスで15分〜20分で、高齢の参列者も参加しやすいのが良かったです。どのスタッフの方も親切でした。プランナーの方やメイクをご担当頂いた方は特に、当日色々とサポートしていただいたおかげで快適にロケーション撮影、挙式、披露宴ができました。何より緑がいっぱいな中で挙式、披露宴ができるのが魅力です!色んな動物にも遭遇できて楽しかったです。また、宿泊施設もあり前日から自然を堪能できます。リハーサルメイクはやってよかったです。やはりあらかじめヘアやメイクを試しておくことで当日スムーズに進みます。詳細を見る (546文字)
もっと見る費用明細1,772,310円(7名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/01/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自然豊かで素晴らしい式場
森色の教会を選びました。身内のみの式でしたが、大きすぎないサイズでよかったです。水のテラスで行いました。後ろ側にトムトム湖があり、当日は快晴だったこともありとれて映えるロケーションでした。炭火懐石です。道産牛の炭火焼きが印象的ですが、全て美味しかったです。新千歳空港から無料シャトルバスで15分程でつきました。式場周辺は緑豊かな場所でシカやリスがいて癒されました。皆さんとても好印象でした。プランナーさんはビデオ会議の時からすごく親切な方でした。自然豊かなところ、コテージ。また、ゴルフ場が隣接しており、良いコースでした。5月挙式でしたが、若干寒いので薄着で風邪を引かないように注意した方がよいかと思います。愛知県在住です。詳細を見る (312文字)
費用明細1,772,310円(7名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/01/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
北海道リゾートの理想型
会場入り口から緑が覆い被さるような森のアプローチも含めて、教会の佇まいは国内とは思えないほど美しかったです。挙式開始の合図として私達だけのために鳴る鐘の音についても、神聖でよく覚えています。この会場が気になったきっかけが、湖を望める大きな窓を設えたこの披露宴会場の写真でした。部屋自体は大きくなく天井も高くはないのですが、抜ける景色と、落ち着いた飲食をするには充分でした。新郎新婦で2台ピアノの演奏を披露しましたが、その設営と照明・音響なども対応して頂けました。大人12名+子ども1名でt字型にテーブルを渡し、さらに電子ピアノ2台置いていましたので、人数がもう少し多ければ叶わなかったかもしれません。設置に気を遣えばそうはならないかもしれませんが、新郎新婦は湖に面した窓を背に着席していたので、写真は逆光のものが多かったです。ただ写真の仕上がりよりもその過ごした時間の方が貴重だと感じられたので気にしていません。バランスを見返すと、お金がかかったのは装花だと思います。披露宴会場の2台ピアノの頭上に、高砂に飾るほどのボリュームを出してもらいました。フレームにうまく入って華々しい演奏動画・画像になり、こだわった甲斐がありました。新婦衣装は持ち込みました。提携店数軒で試着したドレスより低価格のドレスを提携外でレンタルしたので、持ち込み料含めてもコストダウンになりました。(新郎衣装は提携先にてレンタル)写真はアルバム製作をお断りし、データのみ戴きました。「データのみお渡しは不可能」と初めは言われたのですが、結果として動画撮影データお渡しも併せての注文ならばokとのこと。そしてこの動画が本当にハイクオリティで、何度見てもその時の空気や感動を思い出して泣けます。新郎が農業関連職で新鮮な野菜を手に入れられるから、ぜひゲストに食べてほしいとプランナーさんに相談したところ、持ち込み料はかかりましたがコースお料理に取り入れて頂けました。持参した、自分の日々扱う食材が魔法のように最高級に美味しく調理されて、夫は感無量の様子でした。新郎新婦ともにゲストがみんな本州からだった為、新千歳空港からとても近いのには大変助かりました。なかには動き回りたい幼児や体力のない病人も招待していたので「(道内どこかしらの)空港からできれば30分以内」「会場に宿泊施設有り」を条件にして絞り込んでいました。宿泊棟も広々していて良かったです。各自それぞれ鍵のかかるお部屋と、廊下で繋がれた共用リビングもあり、つい幼児の姪と一緒に走り回って探検しちゃいました。プランナーさんとは現地2回、オンラインはたしか6〜10回ほど打ち合わせしました。当初割引と案内されていたにも関わらずいざ最終見積もり段階になる頃に「兼ね合いにつきできません」と、代案は私達の希望とは異なり…という事がありました。ただ、納得できない想いを飲み込まず打ち明けると、別の方法で希望を叶えてくれました。そうした互いにプレッシャーを感じたであろう話し合いもきちんと向き合ってくれて感謝しています。下見宿泊が大正解でした。式場下見、模擬結婚式、試食、相談、宿泊、送迎…と溢れるサービスにコストパフォーマンスが良すぎました。デザートビュッフェをオプション追加すると、コース内容のデザートをカット並びに料金も差し引かれるご提案があり乗っかりました。細かい所でコストカットしたい夫婦側に優しい配慮が素晴らしかったです。私の「育ててくれた家族を北海道に招待したい」夫の「パートナーと結婚式というシーンで一緒にピアノ披露したい」という願いをどちらも叶えるために、結婚式をしようと行動し始めていきました。相手の夢に協力したいというモチベーションがのちのちまで活きて夫婦同じ温度感覚でいられたので、お互いなぜ結婚式をしたいのか共有するのは大事だと思います。定番の衣装チェンジもケーキカットも両親への手紙も私達はしませんでしたが、叶えたかったことを優先できたので非常に満足です。詳細を見る (1649文字)
費用明細1,827,187円(13名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/09/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自然のぬくもりを感じられる素敵な式場
挙式会場は木で作られていて、周りの北海道の自然豊かな森、環境ととてもあっていて、とても可愛らしい雰囲気の場所でした。今回式をあげた人数が友人を呼ばず、家族親戚のみだったので、少人数で開催しましたが、人数にぴったりでこじんまりとしたあたたかい雰囲気で挙式を行うことができました。北海道は私のなかで自然豊かで、壮大なイメージだったのですが、そのイメージにぴったりな環境で、本州から参列していた親族にも大変喜んでもらうことができました。私がたまたま開催した時期が4月でまだ緑が少ない時期だったのですが、それでもきれいな自然を堪能することできました。緑のあたたかみを感じた式にされたい方は5月以降の時期がおすすめです。披露宴会場も挙式会場と同様に木で作られたたてものだったので、とても木のぬくもりを感じたあたたかい雰囲気の披露宴会場でした。なかなか木造のコテージのような雰囲気の会場がなかったので、イメージにピッタリでした。また披露宴会場の窓から見える景色も自然豊かで、ずっとみていても飽きない景色が堪能できました。私の開催した時期はまだ動物がなかなかみれない時期だったのですが、あたたかい時期になるとリスやしか等の動物もたまに見ることができるとスタッフの方に伺い、そんな環境も魅力の一つだと思いました。なかなか豊かな自然と、動物たちが見れる披露宴会場はそうそうにないと思います。本州からきた親族も自然豊かな環境と披露宴会場のつくりに喜んでいました。式場までは新千歳空港から車で30分ほどでした。私たちは会場までの足がなかったので、当日は無料の送迎バスをお願いし、向かいました。式場までの道のりは北海道の壮大な自然を堪能しながらの道のりでした。また二ドムについてから会場までの道のりについても、二ドムで管理しているきれいな自然を堪能しながら向かうことができます。たくさんのきれいな自然のなかに、いくつかのコテージが設置されていて、普段の生活ではなかなか体験することができない雰囲気のロケーションでした。運転手さんが道中、たまにリスやシカなどの動物がひょっこり顔をだしてくれるんだよと話しをされていて、窓から動物がもしかしたらみれるかもしれないというロケーションも素敵だと思いました。前日に宿泊したコテージがとても素敵でした。一棟まるまる貸していただいたのですが、暖炉がある木のコテージで、どこか別荘にとまりにきたようなそんな素敵な時間を味わえました。遠方の方はズームをつなぎながらもミーティングができるので、実際の様子を映像で見れるのでイメージがわきやすいです。詳細を見る (1077文字)
もっと見る費用明細2,489,015円(21名)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/12/25
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
北海道の大自然の中で挙式
挙式会場は2か所からの選択ができます。森彩の教会にて行いました。身内のみで人数もそれほど多くなかったのですが、広すぎずちょうどいい会場だと思いました。身内のみの式でしたが、人数に合わせた会場で広さもちょうどよかったです。外は自然に囲まれ、会場も落ち着いた雰囲気で和やかに当日を過ごせました。20名程度の式なので、費用もそれなりに抑えれると思っていましたが、予算をあっという間にオーバーしたので、プロフィールムービーやペーパーアイテムなどは自作して節約しました!できるだけ費用を抑えたいと思っている方は自作アイテムの準備に時間がかかるので早め早めに動きましょう!駐車場も広く車で来るゲストが多くても、対応は問題ないと感じました。遠方からのゲストでも空港までバスの送迎があり、非常に助かりました!基本はオンラインでの打ち合わせで、実際に会場を下見したのは1回のみでしたが、スタッフの方には細かな要望や質問にも親身になって対応して頂き、スムーズに挙式本番を迎えることができました。北海道の雄大な自然の中で挙式をしたいという方にもおすすめです!スタッフの方がとても親切で、急なお願いにも対応してくださり助かりました。準備は早めに余裕をもって!費用は予想以上にかかることが多いです。絶対にやりたいことには妥協せず、節約するところは抑えましょう!当日に心配事のないようにしましょう。詳細を見る (585文字)
費用明細2,489,015円(23名)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/12/25
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ロケーションが素敵な式場
森彩(もりいろ)の教会と石彩の教会の2つの教会がありました。森彩の教会は大きな窓があり、窓から緑が見えて素敵でした。コテージで作られた披露宴会場で、他の式場にはない雰囲気が印象的です。和食とフレンチの2パターンのコースがありました。北海道苫小牧市で採れたホッキ貝を使用したお料理が特に美味しく、他の式場にはない料理なので印象に残りました。緑に囲まれていて、the北海道!を感じられます。宿泊可能なコテージがあるため、当日もしくは前日に宿泊することができます。湖があり、披露宴会場までボートになって登場することができとてもロマンチックな雰囲気になります。他の人とかぶらない式を挙げたい方におすすめです。詳細を見る (300文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/11/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- オンライン活用
- 会場返信
とても石畳がオシャレな式場でした。
石畳の壁に緑の装飾が施された魅力的なチャペルがあったのが印象的でした。2つチャペルがあり、少人数でも寂しくないほどの大きさのものもあり、とてもいい印象を受けました。北海道なので勝手に遠い印象を受けていたのですが、札幌空港から車で15分程度ととても近く、また送迎サービスもあるとの事でとてもアクセスのいいリゾート婚として魅力的に感じました。主に説明をしていただく方と実施に会場をカメラで写していただくスタッフさんがいて、オンラインなのに会場をよりリアルに見学することが出来ました。非常に親切なご対応でした。ありがとうございました。温かみのあるチャペルとロケーションフォトツアーもとてもオシャレでした。少人数から大人数まで柔軟に対応できる式場です。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
ゲストの人数(60件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 47% |
21〜40名 | 30% |
41〜60名 | 13% |
61〜80名 | 3% |
81名以上 | 7% |
THE NIDOM RESORT WEDDING ニドムリゾートウエディングの結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(60件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 40% |
201〜300万円 | 43% |
301〜400万円 | 15% |
401〜500万円 | 2% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
THE NIDOM RESORT WEDDING ニドムリゾートウエディングの結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宿泊施設あり
- ガーデン
この会場のイメージ368人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1012日
- 第1部10:00 - 18:00
現地開催【11~4月でご検討の方必見】お得なウィンタープランフェア❅
現地ご見学・オンライン相談会ともに開催しているブライダルフェアです。この時期限定のお得なプラン料金でご案内いたします。雪景色に囲まれた幻想的な森の中で、おふたりの特別な一日を過ごしませんか♪
1012日
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 14:00
- 他時間あり
現地開催【お好みのチャペルは!?】感動模擬挙式×豪華試食×見積×会場見学♪
【日程/組数限定】二ドムリゾートのチャペル、披露宴会場の見学や見積り相談、豪華無料試食や本番さながらの模擬挙式などのイベントを全て体験できる贅沢なフェア。聞きたかった事、知りたかった事を全部聞けるBIGフェアです。※要事前予約(HPより)
1013月
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【当館人気No.1‼】道産の豪華試食×本格模擬挙式×見積相談
【おもてなし重視の方へ】こだわりぬいた産地直送の食材を使ったニドム特製のお料理体験を。結婚式で実際に提供されるお料理を試食頂けるスペシャルなフェア。チャペル・披露宴会場の見学も♪見積相談ではウェディングプランナーがアドバイス♪※要事前予約
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0144-55-7777
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【航空券付き下見宿泊】★ご好評につき延長★
羽田・中部・関西空港等の各空港から新千歳空港までの航空券をプレゼント! 日帰り参加も可◎ご宿泊希望の場合は、試食代必須となります。 平日でも土日祝日でもご参加可能でございます。
適用期間:2025/04/01 〜 2025/12/31
基本情報
会場名 | THE NIDOM RESORT WEDDING ニドムリゾートウエディング(ニドムリゾートウエディング) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒059-1365北海道苫小牧市字植苗430結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 苫小牧東ICすぐ横【新千歳空港やJP最寄り駅からのご送迎あり】 |
---|---|
最寄り駅 | 新千歳空港から車で約15分 |
会場電話番号 | 0144-55-7777 |
営業日時 | 9:00~19:00(年中無休) |
駐車場 | 無料 150台 |
送迎 | あり新千歳空港からの無料送迎有(要予約)その他ご要望に応じて対応いたします(28名まで乗車可能) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 森の中に佇む独立型チャペルの鐘の音は、ゲストの心に響き渡ります。ゲストと一緒に作り上げる挙式はいかがでしょうか。 |
会場数・収容人数 | 6会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りゲストの目の前で振舞う北海道ならではの海と大地の逸品素材を集め、ダイナミックさと繊細さを楽しめるのはガーデンパーティだけ。自然に囲まれた中で、スイーツやティーパーティもおすすめです。 |
二次会利用 | 利用可能まるでお二人の別荘へゲストの皆様をお招きするかのようなアットホームな雰囲気の中で行う二次会が大人気。二次会後、そのままご宿泊頂けるのも魅力の一つ。 |
おすすめ ポイント | お二人の別荘へゲストをお招きするように、ご新郎ご新婦様とゲストが気軽にゆっくりとお話の出来るアットホームなパーティスタイルが大変人気です!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りメニュー次第で、ご追加料金無しにて承ることが可能です。 |
事前試食 | 有り会費制・招待制それぞれコースをご用意しております。 |
おすすめポイント | 地産地消にこだわった北海道ならではの食材を使用。北海道リゾートだからこそのおもてなしをご用意致しております。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスタッフにてエスコートもさせて頂きます 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり100台以上駐車可能資格取得スタッフ . |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設ホテル ニドム
| ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025北海道
ホテルGOLD
