
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 文京・池袋・練馬・板橋 ゲストハウス2位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ナチュラル2位
- 文京・池袋・練馬・板橋 お気に入り数3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 チャペルに自然光が入る3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 緑が見える宴会場3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 総合ポイント4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 披露宴会場の雰囲気4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 挙式会場の雰囲気4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 コストパフォーマンス評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 料理評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ロケーション評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 スタッフ評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 クチコミ件数4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ガーデンあり4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 駅から徒歩5分以内4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 独立型チャペル4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 窓がある宴会場4位
リビエラ東京(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
明るい雰囲気のチャペルがある結婚式場
チャペルの広さがちょうど良かった。雰囲気も西洋式で明るかった。夏なので、かなり暑いかなと思っていたが、部屋は涼しく快適だった。披露宴会場の雰囲気も明るくて、設備も綺麗だった。フレンチの料理は普通。若干冷めていたのが残念。式場まで、池袋駅から結構歩いた。アクセスはあまり良くない、途中で道に迷いそうになり、暑くて、汗もかき、大変だった。ワインをこぼした人がいたが、スタッフがすぐに対応していて、印象が良かった。化粧室が綺麗で使いやすかった。チャペルの天井が高い。高齢のゲストがいる場合は、送迎のタクシーがあったほうが良いかも。夏は熱中症対策が必要。駅から歩くなら、汗をかくので、式場内で着換えたほうが良いかも。メイクも式場内で直したから、メイク道具も必要。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2023/02/21
- 訪問時 44歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
都会とは思えない、お庭が素敵な会場です
アンの家という、ナチュラルでアンティーク調な教会でした。参列者に座っていただくベンチも木製で温かみある感じで、家族挙式をする私たちがアットホームな挙式を希望していたので、ピッタリでした。当日も披露宴は固くなりすぎず楽しい雰囲気でやりたかったので、お庭でのフラワーシャワーなどウェルカム的なイベント・披露宴中も新郎新婦がお庭でカジュアルにゲストと楽しめたので、理想的な会場でした。こだわったのは、ウェディングケーキ・会場の装花・イベントで使うバルーンランタンやパラシュートベアーです。それぞれ私たちの希望に寄り添っていただきながら内容を相談できたので、値上がりは納得しています。想定していなかった出費はなく、式場側の都合で追加をおすすめされることもなかったので、親切だと思います。ペーパーアイテム、プロフィールムービー、新婦の衣装小物を節約のため持ち込みました。式場での用意も案内いただけましたが、「余裕があればご自身で準備いただいた方が費用を抑えられますよ」とあくまでこちらと同じ目線で相談にのっていただけました。元々料亭ということもあり、バリエーションも豊富で工夫もなされていて味も満足でした!特に、メインの魚料理鯛の鱗焼きと肉料理のヒレ肉が新郎新婦のお気に入りです池袋駅から徒歩5~10分、乗り入れ路線も多くゲストの方々も来やすかった思います。車も会場に立体駐車場があるので、スムーズに対応いただけました。みなさん親切で気さくな方ばかりで、準備から当日まで至れり尽くせりで満足です!最初の会場説明のプランナーさん・結婚式の進行相談のプランナーさん・ドレス相談の方・当日の運営担当の方まで、根気よくこちらの希望に寄り添っていただけました。同年代の方も多く、当日はスタッフの方々とも記念撮影するぐらい仲良くなりました。コロナ禍で一度延期もしましたが、最大限私たちの希望に寄り添って勿体ないお金が発生しないよう、気遣いもいただけました。・都内で披露宴会場併設のお庭がありゲストハウス形式なところ・元々料亭でお料理が本格的・スタッフの方々がみなさん親切・費用も他と比べてリーズナブル・コロナ禍でも新味に相談に乗っていただけた新婦は会場横にお庭があるような明るい雰囲気の披露宴が希望だったので、イメージにピッタリな会場だったことが決め手でした。アドバイスとしては持ち込みができるもの・持ち込み料を、会場を決める際に確認してください。例えばドレスなどは提携ショップで気に入ったものが見つからず、ご自身で別のドレスショップを探すことになることもあります。あとはたとえ大手の式場さんといえども、スタッフさんの雰囲気が合わない時もありますので、新郎新婦で話し合ってみてください。詳細を見る (1132文字)
費用明細3,946,550円(56名)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
ナチュラル婚を望むカップルにピッタリな式場
アンの家という木をたくさん使ったナチュラルな会場と、ブランシュールというtheチャペルの2箇所で好きな方を選ぶことができます。アンの家は、会場に入る前から木の香りがして、とても落ち着く空間でした。ブランシュールは白を基調とした会場で、外からの日差しが差し込み、温かい雰囲気でした。どちらもとても良く緑が映えて素敵です。披露宴会場は4〜5?箇所から選べます。私達は時間の関係や、ゲスト数から3箇所見学させていただきました。私達は、ゲートが独立していて他の方達と会わずに披露宴会場に入れる特別感と、ガーデンでブュッフェや催しかできると言う魅力に惹かれて、ガーデンフォレストにしました。都会であり駅近にも関わらず、自然がたくさん、滝まであります。とても雰囲気がよ買ったです。見学の段階で試食させて下さいました。元旅館ということもあり、出汁を使ったお食事は大変美味しかったです。食事のコースは金額別に3タイプありましたが、締めのお茶漬けはどのコースにもつけられるようです。池袋駅から徒歩5〜10分以内です。出口を間違えると時間がかかりますが、一番近い地下鉄の出口から出れば本当にすぐです。私達は一箇所目の式場見学で即決しました。なので他の式場さんと比較が出来ず、参考になるかわかりませんが…スタッフさんの対応の良さ、今日決める必要は全くないと仰ってくれたこと、お食事の美味しさ、ゲストのことを考えて、アクセスの良さが決め手だったかなと思います。ナチュラルテイストな式を検討している方にはピッタリだと思います。全体的に2階立て?ですが、エレベーターがとても小さいです。どの挙式、披露宴の会場を選ぶのかにもよりますが、車椅子の方や足の不自由な方がゲストでいらっしゃると少し大変かもしれません。詳細を見る (740文字)


- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/12/17
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
都心なのに自然豊かな結婚式!
お庭があるところで披露宴をしたく、こちらの式場に決定しました。日差しの中での集合写真や、外でバーベキューができたのが最高でした。ただ、私たちは幸いにも晴天だったのでよかったのですが、私たちが選んだのは庭に屋根がない会場(パリセイズテラス)だったため、雨の場合は外が使えない、という点が不安ではありました。新郎新婦ともに衣装を持ち込みにしました。持込料がドレス3万、タキシード1万円だったため助かりました。池袋駅西口、副都心線からだと徒歩5分ほど。jrからだと少し歩きますが、苦にならない程度だと思います。この立地なのに、綺麗な自然の中で式を挙げることができてよかったです。他の都内の式場は、やはり緑豊かなところだと駅からの距離がある場所が多かったため助かりました。池袋なので二次会の店選びも困りませんでした。プランナーさんは、自分たちのわがままにも常に前向きで「やってみましょう!」「実現できる方法を考えましょう!」と言ってくださり嬉しかったです。時々、前回の打合せ内容を忘れていらっしゃることもありましたが、それだけ細かい注文を我々がしていたので仕方ないかと・・当日のスタッフさんとも直前に打合せができて、当日は融通も効いていただき、問題なく進めることができました。メイクさんもとても気さくな方で話しやすく、緊張をほぐすことができました。介添え人さんも、自由気ままに動き回る私に嫌な顔ひとつせず、丁寧にご対応いただけて、当日は嫌な気持ちを全くせずに過ごすことができました。とにかくお庭でのイベントが最高でした!特にbbqはゲストからの評判もよく、少し高くつきましたがやってよかったです。「アクセスがよく、かつお庭があるところで式をしたい」、というのが軸でした。下見のときにここの庭に惹かれた、というのと、プランナーさんの営業感が強くなかったのも好印象でした。総合的な満足度を考えると値段以上だったと思います。この式場にして本当によかったです。詳細を見る (822文字)
もっと見る費用明細1,804,205円(35名)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
緑に囲まれた会場
光がたくさん入るブランシュールとアンティーク調のアンのチャペルどちらもそれぞれ魅力がありとても迷いましたどの会場も開放がありましたがそれぞれに色味などのいい意味での違いがありました他の式場に行ってないのでわかりませんが、立地や設備などに対してはコスパはいいのではないかと思いましたまた料亭ということもあり、出汁にこだわったというご 料理はとてもおいしかったです!jr線からは慣れてないと難しいかもしれませんが、行き方が分かると駅から近く高立地だと思います親しみやすく親身になって相談や質問を聞いてくださいましたペーパーアイテムやブライダルアクセサリーなどが持ち込み量がかからないことにとても魅力を感じました!ペーパーアイテムなどこだわりたい方にはいいと思います詳細を見る (330文字)



もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/20
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフのホスピタリティが素晴らしく、理想的な結婚式会場
太陽の光が綺麗に入って会場はとても明るく、外の緑も入ってくるのでとっても綺麗で素敵な雰囲気です。天気がいい日だったので最高でした。理想としていたナチュラルなテイストでとっても素敵でした。イメージに沿って雰囲気は色々変えららと思います!参列された方々も口を揃えて美味しいとおっしゃむていました。新郎新婦は全部は食べられなかったので今度食べに行きたいとおもいます。緑があり、滝があり、天気が良い日にはとても最高です。打ち合わせ〜当日までスタッフのみなさんにとても迅速かつ丁寧、ご親切にご対応いただきました。介添人の方のホスピタリティに感動しました。ナチュラルテイストを求めている方はとても理想的な場所です詳細を見る (300文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
思い出に残る素敵な式になりました
挙式会場はとても綺麗で、ガラス張りのため明るかったです。フラワーシャワーもできました。披露宴会場は、壁に薄い色の木が使用されていたため全体的に明るく感じました。入り口付近にはベランダもあり、開放的でした。両親の留袖や小物のレンタル・購入代で値上がりしました。ダイヤモンド白石さんからの紹介で割引がありました。事前に試食をさせていただきました。当日は年配の方もいらっしゃったので、前菜は和テイストにしました。ランクアップせずスタンダードコースにしましたが、ゲストに喜んでいただけました。駅から歩いて移動できる距離です。街中にはありますが、一歩入ると落ち着いた雰囲気に包まれます。打ち合わせではひとつひとつ丁寧に説明していただき、こちらのこだわりたい部分に関しても親身に聞いて対応していただけました。挙式当日も、その場で段取りを細かく教えていただきスムーズに動けました。挙式・披露宴会場の入り口が、磨りガラスから透明になる諸々の締め切りが2週間前なので、その頃が一番忙しかったです。当日の動きや準備する物など、少しでもわからないことがあればスタッフさんに聞いた方がいいと思いました。詳細を見る (489文字)

費用明細4,572,626円(67名)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
お出汁にこだわりあり!料理とオープンキッチンがポイント式場
都会なのに緑に溢れていて綺麗でした。天井が高く横長なチャペルもあり、ならではな設備が良かったです3つのロケーションに分かれていて希望に合うものが選べると思いました。特にオープンキッチンでの演出が気に入りましたすばらしかったです。予定予算よりかなり抑えることができました。まだ見積もり段階ですが、これ以上差が出ないように細やかな説明をしていただきました。出汁にこだわっていらっしゃるということもあり、最初にお出汁の試飲から始まるのが新鮮でした全体的に和風と洋風を合わせたオリジナリティの高い料理かと思いました駅から徒歩8分ほどで特に不便だと感じませんでした。ずっと笑顔で丁寧に1つずつお話していただけて納得感の強い成約となりました少し長丁場になりましたが、中だるみせずにしっかりと説明を聞けました。料理とオープンキッチンです。いろいろな演出ができるとのことで決め手になりましたお料理にこだわるカップルには特におすすめかと思います。施設がいろいろあるのでしっかり見学することをおすすめします。詳細を見る (444文字)




- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/12
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
理想の会場で最幸の日を迎えられました
アンの家はイギリスの教会で使用されていた座席を使用していたりとクラシカルで落ち着きのある印象です。挙式に関してはリビエラ独自で作られている12本のバラのセレモニーに心を惹かれました。実際にこちらのセレモニーをしましたが大切なゲストの皆さんが涙しながら私たちのもとにバラを持ってきてくれて結婚式を挙げて良かったと思える瞬間でした。フローリストさんにお願いして予算内で素敵な会場を作り出してくださいました。カタログから決まった形の装飾を選ぶこともできますがこだわりが強い方はプランナーさんに相談してみたほうが良いと思います。入場の前沢山のスタッフさんからめちゃくちゃ可愛い会場が出来上がってると噂になっているよと教えて頂きその期待通り完璧な会場でした。個人的にリビエラで挙げて良かったと思えた点の一つです。リビエラは元料亭ということで見学の際にお料理が美味しくて決めたと言っても過言ではありません。当日もゲストのみなさんには美味しいと言ってもらえました。追加オプションでbbqグリルをしました。えび、ホタテ、サーモンのホイル焼き、テラスを上手く使ってゲストのみなさんと楽しい時間を過ごすことができました。みんな喜んでくれて良い演出になったと思います。地下を通ってくれば天気が悪くても濡れないでゲストの方にも来ていただくことができます。担当して下さったプランナーさん、介添えさん、ヘアメイクさん、フローリストさん、私たちに関わってくださった全ての方へ感謝の気持ちしかありません。本当にありがとうございました。12本のバラのセレモニー(人前式)bbqグリルを使った演出(パリセイズテラス)この2つは素敵な演出になると思います。自分の理想の式を挙げるために絶対に妥協できない部分をしっかり決めてそれを叶えられる会場なのか、叶えてくれる人材がいる会場かしっかり見極めてくださいね。詳細を見る (784文字)


費用明細3,990,250円(87名)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
都会で緑を感じながら結婚式ができます。
挙式会場は外の光が入り、また緑も見えるため、自然を感じられる明るい雰囲気です。こじんまりとしていますが、参列者との距離もちょうど良いと思います。撮影にも使われているようです。少人数の披露宴でしたが、コロナのこともあり、広い会場を使わせていただきました。全体がブルーで、披露宴会場というよりは、お洒落なレストランのような雰囲気もあり、カジュアルな雰囲気で披露宴をしたい方にはぴったりだと思います。最初の見積もりには、両親のレンタル衣装・着付け代が入っていなかったので値上がりました。また引き出物は満足いくものにしたかったので、お金をかけました。席次表やメニューなど、ペーパーアイテムは全て持ち込みました。また新郎の小物も持ち込むことで値下がりしました。想像以上のボリュームと美味しさで、参列した家族も良い意味で驚いていました。池袋駅から歩いていけるため、アクセスとしては便利だと思います。jrから歩いてくる方は少し距離があるので、注意が必要です。周辺は公園や立教大学があったりと、池袋の都会というよりは落ち着いた雰囲気です。やりたいことがある場合、相談すると、実現のため色々とアイデアをだしていただきました。また当日の対応にも満足しています。介添の方が、リハーサルの時に感極まった母と一緒に涙を流していたことが印象的です。それだけ心のこもったサポートをしていただけているのだと感じました。また少人数だったため司会は頼みませんでしたが、式場の方が適宜マイクでアナウンスをした下さり、大変ありがたかったです。少人数でも満足のいく結婚式をすることができます。スタッフの方も手厚くサポートしていただけるので、とてもおすすめです。詳細を見る (709文字)
費用明細2,045,916円(16名)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
おもてなし重視でお料理が美味しい式場
挙式会場はアンの家を選びました。イギリスの教会で100年以上も使用されていた木の椅子が使用されており、落ち着いた雰囲気でとってもおしゃれです。ゲスト18名と少人数であったため、広すぎる披露宴会場では寂しく感じないか心配していましたが、フレンチブルーはこじんまりとしていながらも開放的で、音響やスクリーンなどの設備もしっかりして大満足の会場でした。装花は1番安いプランで見積もりしていましたが、使用したい花材やボリュームにしようとするとどうしても予算内では難しく、グレードアップしました。ブライダルインナーやベールなど、持ち込み料のかからないものはメルカリなどで購入し節約しました。もともと料亭だったこともあり、だし汁にこだわったお料理で本当にどれも美味しいです。参列したゲストからも料理が美味しかったと好評でした。池袋駅地下「西通路終点のc3出口」から徒歩1分と分かりやすく、ロケーションもよかったです。地下通路を使えば雨の日も安心です。装花や演出に自分のこだわりがあったため、何度も相談させて頂きました。打ち合わせの回数は決まっていましたが、メールで何度もやり取りできたのがよかったです。スタッフさんの対応も早くて丁寧でした。挙式会場や披露宴会場が多数あるため、自分の好みに合った会場を選ぶことができると思います。親族婚だったため、おもてなし重視でお料理が美味しいことが決め手でした。詳細を見る (593文字)



もっと見る費用明細2,132,024円(20名)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/01/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
都会の中で自然を感じられる、料理の美味しい式場
会場が二つありました。一つは、ガラス張りで自然光が入る独立型チャペル。参列席が横に長く、後方席のゲストとも距離が近いのが魅力に感じました。雨の日に行きましたが、綺麗に光が入っていました。もう一つのチャペルは建物内にあり、木目調で、重厚感がありました。入った瞬間に木のいい香りがしました。3会場あり、全て横長でゲストとの距離が近く、目線の高さも同じなのでアットホームな雰囲気にしたい方にはぴったりだと思いました。料理を重視していたので、オープンキッチンのある会場がとても良いと思いました。テラスなどもあり、室内ながら開放感があったのも魅力的でした。元料亭とのことで、どれもすごく美味しかったです。出汁がとても美味しくて、試食させて頂いた鯛茶漬けは絶品でした。コースも価格によって3つあり、どのコース料理も彩りが素敵で美味しそうでした。最寄駅から一本道でとても近かったです。遠方からのゲストが多いため、池袋駅はアクセス面で魅力的でした。ただ駅から式場までの道は飲食店なども多く、賑やかな雰囲気でした。担当して下さったプランナーさんが、とても明るく話しやすい雰囲気を作って下さる方で、親身になって話を聞いてくれました。結婚式でしたいことなど何もイメージがまとまっていなかった私達にも、会場を回りながらたくさん魅力的な提案をして頂きました。料理がどれもすごく美味しかったです。特に出汁がとても美味しくて、和と洋を織り交ぜたメニューはご年配のゲストにも楽しんでもらえると思いました。ゲストとの時間を大切にしたい、アットホームな雰囲気にしたい方にはとても良い式場だと思います!各会場、見学してみると写真とは良い意味で雰囲気や広さの感じ方が違うので、ぜひ実際に見てみることをおすすめします。詳細を見る (738文字)



もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ガーデンも使えてナチュラルな結婚式ができる式場
チャペルは最初あまり期待していなかったのですが、素敵でした。ガラス張りで、清潔感があります。自然光がはいり温かな印象でした。披露宴会場は落ち着いた雰囲気で、照明が素敵でした。見学時は最小限の装飾でしたが、寂しい感じはありませんでした。最近結婚式をした夫婦のエンディングビデオを見せてくださり、イメージが湧きました。試食のときに、感動しました。想像していない味に驚き、次はどんな味なんだろうとワクワクさせられる料理でした。車で伺ったのですが、リビエラの旗が続いていたので、結婚式場に案内されている感じがありました。電車で行った時は、学生が多く、すれ違うのが大変だったことがありました。落ち着いた雰囲気が好きでした。チャペル、披露宴会場、ガーデンともに素敵です。池袋の駅から少し遠いです。最初は車で行ったのでわからなかったのですが、駅の出口まで、駅内を10ふんほど歩きます。ナチュラルな式をしたい方が気に入りそうな雰囲気です。都会ですが、緑をかんじられます。詳細を見る (427文字)



もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/08/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ナチュラルでアットホームな素敵な式場
アンの家はイギリスで実際に使用されていたアンティークなベンチを使用していて、木の温かみのある落ち着いた雰囲気のチャペルでした。聖歌隊の歌声や生演奏が会場の雰囲気と合っていて良かったです。ガーデンフォレストは専用のエントランスから入り貸し切り感があります。緑が広がるアプローチを通りガーデンと繋がっていて、会場内もナチュラルな雰囲気で気に入りました。最大120人入る会場に80人だったのでコロナ禍ということもあり、ゆったりとした席配置ができたので良かったです。引き出物は一部持ち込みしたかったので、持ち込み料は発生しました。ただプチギフトも持ち込みましたが、プチギフトはかかりませんでした。ペーパーアイテムとムービーは全て自作したので節約できました。日本人に合った料亭の味が楽しめて、どれも美味しかったです。ゲストからも好評でした。池袋という大きな駅でアクセスは便利でした。駅構内は歩きますが、出口を出てからはすぐなので分かりやすかったです。見学のときから丁寧に案内して頂きました。プランナーさんは疑問点をすぐに解決してくださり、とても親しみやすかったです。当日のスタッフさんもスムーズに案内してくださいました。アンの家の重厚感のあるクラッシックな雰囲気と、ガーデンフォレストのナチュラルでアットホームな雰囲気がとても素敵でした。スタッフの方もとても親身になって相談に乗ってくれました。会場の雰囲気とスタッフさんの温かさが決め手でした。見学のときからやりたいことを伝えて、見積書に含めて頂いたので想定していなかった出費はありませんでした。装花は金額が上がりやすいと聞いていましたが、ブーケはイメージを伝えて季節のお花を使って頂くなど工夫してくださいました。費用を抑えたい部分なども相談すると親身になってくださいます。詳細を見る (757文字)



もっと見る費用明細3,501,249円(82名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
明るく開放的なチャペルとナチュラルな空間
挙式会場は、自然光が入り開放的で素敵でした。見学した当日は雨で悪天候だったのですか、それでも自然光が入ってチャペルは明るかったので、天気がいいとさらに明るいんだというイメージと悪天候でもチャペルはキレイという印象でした。また、チャペル内は広すぎずだったので、参列者が少人数でも圧迫感なく挙式を挙げれるイメージでした。ガーデンテラスがあるところで披露宴ができるのに魅力を感じました。またチャペルから直接歩いて行ける(同じ1f)のと、道中のそとの道が竹林があったりと素敵だと思った。想定より合計金額が安かったので驚きました。家族婚用のプランと挙式予定日が2月のオフシーズンということで、だいぶ正規のお値段より値下がりました。とても美味しかったです。特に鯛茶漬けがおいしかった。池袋駅のc3出口から徒歩5分以内で行けるのと、道も複雑ではないので、初見の方も行きやすいと感じた。ただjrの改札からc3出口まで少し歩くので、そこは来場者に伝えておくと良いかもしれません。プランナーさんもとても親切で、ブライダルフェアの日に疑問に思ったことを質問責めしたのですが、一つ一つ丁寧に答えてくれました。また、フェアでいただいた見積書も細かく説明いただいたので、イメージがつきやすかったです。チャペルの雰囲気と披露宴会場の雰囲気、料理が気に入りました。開放的で明るいチャペル、アットホームな挙式や披露宴(食事会)をされたい方におすすめしたい式場です。詳細を見る (615文字)
もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/12
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
本人たちだけではなく親族も参列しやすい環境
神殿での挙式を予定しています。パンフレットで見たときは狭く感じましたが、実際に下見してみると意外に広く感じました。両家で並ぶと40〜50名くらい入りそう。赤が映えている感じが良かったです。人数に合わせてテーブルをセット出来そう。様々な要望に対応出来そうと思いました。イメージするのが楽しそうです。ガーデンフォレストを見学しました。100名くらい入りそう。広々として、アレンジが楽しそうです。バリヤフリーであり、高齢者が移動するのに不便がなさそうです。実際にかかる費用をきちんと明示してくれて、分かりやすかった。特別高いとは思いません。和食。箸だけで食べれる。高齢者が参列しても食事が取れそう。料理もおいしかった。池袋駅からも近く、分かりやすそう。駅から歩いてみて、高齢の親族でも参列出来そう。結婚式が初めての2人にとって、場面場面に合わせた提案をしてくれて、結婚式についてすごく親身と感じました。高齢者が参列しやすい環境。和食、箸だけで食べれる。バリヤフリー、かつ式場から披露宴会場への移動も楽。本人だけではなく、参列者(親族)のことを考えて会場を考えていけるといいと感じました。式をあげる2人にとって、親身になってくれるスタッフの方の存在がありがたいです。詳細を見る (529文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/30
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アットホームで明るい挙式
挙式会場のチャペルは透明感があり、お庭には緑もあって池袋ということを忘れてしまいそうな空間でした。建物自体が立派なお屋敷のようでワクワクしました。お肉が柔らかくてとてもおいしかったです。意外と和食なのがギャップがありました。会場に入ってしまうと別空間ですが、池袋駅からの道は良い景色とは言えませんでした。ただ気になりはしないです。駅から10分ほど歩きました。スタッフさんの人数が多すぎず、気を遣わず過ごすことができて良かったです。結婚式場はスタッフさんが多く食事中しょっちゅう声をかけられる印象ですが、それがなかったのがかえって居心地良かったです。階段や廊下。レトロモダンで、非日常な雰囲気を楽しめました。写真撮影にも良さそうです。挙式会場も披露宴会場も良い意味で広すぎず、新郎新婦とゲストの距離が近いアットホームな一日でした。ベタな演出なのが逆に新鮮味があって楽しかったです。詳細を見る (389文字)



もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/23
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ゲストと目線を合わせた、温かな式を挙げられます!
チャペルは2つあり選べます。白を基調としたガラス張りで自然光が入る独立型のものと、ウッド調の奥ゆかしい建物内に併設されているチャペルがありました。どちらもとても広いわけではありませんが、ゲストとの距離が近く、温かい挙式ができます。3つあるうち、リゾート感を味わえるパリセイズテラスという会場を選びました。専用テラスがあり、ガラス張りで会場から常に出入りができ、気分的に開放感が味わえます。コロナ禍の為、通常よりも会場を広げてもらう工夫をしていただきました。ゲストがテラスを眺める様な席の配置になりました。ガラス扉を開けられる為、感染対策のひとつである換気という点で、パリセイズテラスはとてもおすすめできます!会場の装花はどうしてもスタンダードプランだとお花の色味が少ない為、ワンランクアップしました。生花は全て持ち込み不可という点に、最初は節約できないなぁ、、、と余ってしまいましたが、当日の素晴らしい装花を見て、リビエラ東京さんにお願いして良かったと心から感じました!招待状等の印刷物や引き出物袋は持ち込み料がないため、外注して節約しました。色打掛は刺繍のものを外部で借り、持ち込みました。持ち込み料は掛かりました。お料理は必ず美味しいところ!と思っていましたので、料亭から始まったリビエラ東京さんは絶対美味しいと思っておりました。当日は、普段味にうるさい友人も美味しかったと言っていたのが嬉しかったです。池袋駅から10分かからず、立教大学の目の前の為行きやすく、ゲストも分かりやすいと思います。コロナ禍、そして緊急事態宣言や感染状況により、2回ほど延期をしての当日でした。プランナーさんがとても親身になって下さり、延期の手続きもスムーズに行うことができました。コロナ禍で不安になり、何度も式場へ向かい、その度に感染対策や、会場の変更やレイアウトの相談をしていましたが、全てにおいて優しく対応して下さいました。とても感謝しております。とにかく、スタッフの方が暖かく、みなさん素敵です。素晴らしい指導を受けていらっしゃるんだろうねと夫婦で話しておりました。当日も音楽や動画のタイミングに関して不満がひとつもなく、素晴らしい演出をしていただきました。パーテーションも希望すれば席に付けることができます。駅からのアクセス、挙式での聖歌隊の生歌、お料理の美味しさ、プランナーさんやスタッフの皆様の温かさ等が決め手です。夢のような物凄く豪華な結婚式!!というよりは、ゲストとの距離が近く、温かい結婚式!を挙げることができます。コロナ禍で友人になかなか会えない中だったため、当日は大切な人たちに囲まれ、スタッフの皆様に助けられ、コロナへの悔しさや不安を忘れてしまうくらい幸せな時間を過ごせました。もう少しコロナ禍は続きそうですが、自分の中で消化できない不安は、無理のない範囲でプランナーさんにきちんと相談することは大切かと思いました。コロナ禍で、たくさん泣き、たくさん悩みましたが、リビエラ東京さんで式を挙げて心から良かった!と思っています。ありがとうございました。詳細を見る (1278文字)

費用明細3,639,395円(68名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームな雰囲気でゲストと触れあえる素敵な会場
木を基調としたナチュラルな雰囲気で自分たちの希望に合っていた。会場にあるオープンキッチンも良いアクセントとなりゲストにも好評だった。・引き出物のボリュームがなくゲストをがっかりさせたくなかったので1人5品と当初より品数を増やした点・ドレスや小物にこだわり価格が上がった点・ペーパーアイテムは外注がやはり安いのでネットで比較して注文した・特典でドリンクのグレードアップ、会場料金無料、ドレスやタキシードの割引をしてもらった・ウェルカムスペースは自作したため持ち込んだ元料亭のため食事のレベルが高いのも決めての一つだった。和風の前菜や出汁にこだわったスープ、オプションの鯛茶漬けなど和食の技術が特に高いと思う。池袋駅の地下道出口から歩いて2分ほどのため雨天時もあまり濡れずに行くことができる。プランナーさんはとても感じが良い人で、打ち合わせ以外のメールのやり取りが多かったがレスポンス良く対応してくれて助かった。フレンチブルー会場に入る前のテラスとウェルカムドリンクのサービスがゲストのおもてなしにぴったりと感じた点最初の見学の時からプランナーさんの感じが良く丁寧で、試食での食事が他の会場よりも美味しかったのが決め手です。詳細を見る (510文字)
費用明細2,689,208円(34名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/08
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
自然ウッディーな雰囲気でテラス活用が最高!!
白・茶(ウッディー)・緑を基調とした会場で、テラスも同じような色調及びソファー等あり、満足。持参したブルーレイも放映していただけたので、設備は特に問題なしかと。持ち込みは生花・飲食以外は基本大丈夫だったと思います。それで有料ということもありませんでした。ドレス、テーブルの装花、料理、オプションなどで値上がりしました。ドレスは選ぶものにもよるかもしれませんが、見積もりよりだいぶ上回りました。見積もりの段階で、引き出物なし、手作りにするので印刷物なしにしていました。見積もりから確実に値下がったのは、ドリンク代。緊急事態宣言が再延長されてしまった為ノンアルコール提供になったから。後は、男性の下着セット?的なもの。・yシャツ・アームバンド・グローブ・カフス・ステテコ・靴下・tシャツ(インナー)などセットものがありましたが、全部持っていたのでこちらもなしに。自分は苦しさと、時間が全くなく全然食べれなかったが、フォトラウンド時、皆美味しいと話してくれた。ボリュームが少ないかなと少し心配していたが、女性陣が多く、かつランチだったため調度良かったとのこと。自分も全部食べたかったです。。。泣駅の最寄り出口からだと一本道で迷わない。道は少し狭め。駅の逆出口等にでてしまわないようにだけ注意。提案力は欠けるが、こちらの要望とかはしっかりと確認していただけた。緊急事態宣言の再延長するかしないかでアルコール提供ができるかできないかのタイミングでとても不安だった。式場の方針が決まり次第すぐに連絡(メール)をいただけて助かった。勝手に晴れると信じ、絶対にテラスを利用したいと考えていました。結果しっかり晴れてくれて予定通り乾杯も外でできて最高に気持ち良かったです!晴天が確実ならテラス利用をお勧めします!テラスが調度よい広さで、色のまとまり等も良かったのと、希望日程があいていた為。料理は好評だったし、天気にも恵まれテラスで長い時間ワイワイできて、多少コロナを気にする人でも大丈夫だったと思います。詳細を見る (844文字)
費用明細2,011,790円(43名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/08
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
カジュアル式がぴったりの自然たっぷりで素敵な式場!
白のいかにもなチャペルと、リゾート挙式のような温かみのある木製を基調としたチャペルがあり、どちらか好きな方で挙式をすることができます。私は木製のチャペルを選びましたが、選ばなかった方のチャペルでも前撮りの際は使用が可能なので、その際は白のチャペルも利用させていただきました。どちらも本当に素敵なチャペルなので、ドレスの雰囲気やお好みに合わせて選ばれるといいかと思われます。全体的に満足なのですが、最初に案内されるメイクルームの照明が暖色なので、少しお色味が変わって見えて、お化粧がしづらいかな?と思いました。わたしはメイクに関してはほぼ全て自身でしたので、少しそちらが気になりました。とはいえ、メイクさんの色のチョイスやヘアセットはすばらしく、ご協力いただきとても感謝しております。堅苦しい感じは一切なく、カジュアルな式をされたいかたにとてもおすすめな式場です。外観だとあまり大きな式場には見えないのですが実際足を踏み入れると内装はかなり入り組んでいますが、それなりの広さがあります。披露宴会場自体はホテル挙式の時のような広々としたものではないので、それがかえって堅苦しい空気を作り出さず、アットホームな式に向いているな、と思いました。私の大好きな色がブルーなので、それもあってほぼ一目惚れでフレンチブルーという披露宴会場を選びましたが、とても素敵な会場です。コロナ禍なので、フレンチブルーのオープンキッチンの使用が中止されてたことは残念ですが、いずれにしてもとても素晴らしい会場なので、迷われている方は是非一度ご見学されてください。本当に池袋?と思うくらい緑が多くて、都会にいることを忘れるようなロケーションでした。ただ、立教大学が丁度目の前なので前撮りの際は、学生さんの目にとまってしまったのかとても見られて恥ずかしくなってしまいました(笑)学生の方からすると日常茶飯事だそうなので、これから前撮りされる方はそこまで気になさらなくて大丈夫かと思われます。会場自体も駅から近いので、アクセスはとても良いです。遠方からお迎えになるゲスト様もご来館しやすいでしょう。駐車場もあるので、お車でいらっしゃる方の相談にも乗っていただけます。池袋でも静かな方面に位置しているので、一般的に皆様が想像される池袋の印象とは違い、とても落ち着いているので最適かと思われます。ドレスサロンが併設されているので、衣装合わせまですべて式場で可能です。プランナーさんが私の好みを把握してくださって、ぴったりのドレスの候補をいくつか上げてくれ、そこから気になるものを試着していくという流れでした。私の担当をしてくださった方が本当にセンスが良かったので、ドレスに合わせる小物などもすべてお任せで選んでいただきました。結果的にとても良い仕上がりになって、ゲストの方からもお褒めの言葉を頂きました。また、前撮りの際に担当して下さった方が非常に気さくで、結果的に当日もその方にお世話になることになりました。とても素敵に撮っていただいて心より感謝しております。プロのカメラマンさんなだけあり、やはりポージングの指示が的確で、出来上がった写真を見て感動してしまいました。ゼクシィに相談に行って、いくつか紹介してくださった中でわたしがいちばんリビエラさんが気になっていたこともあり、最初に見学をしたのかリビエラさんでした。実際に見学したら何から何までわたしの好みで、絶対ここで挙げたい!と、後に2会場ほど見学を控えていたのですがすべてキャンセルしてその場で予約を入れてしまいました(笑)実際結婚式をしてみて、やっぱりここでやってよかったと心から思っているし、スタッフの方もみなさまとても親切で大変お世話になりました。準備はかなりギリギリになってしまってかなり大変でした(笑)とくにウェルカムスペースなどの準備があればお早めに取り掛かることをお勧めいたします。今はコロナ禍なので、通常のようにはいかないことが多いかと思われますが、実際に挙げてみると迷ったけどやってよかった!と心から思えますので、是非頑張ってください。詳細を見る (1688文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ナチュラルなガーデンと緑が印象的な式
白を基調とした現代風のチャペルでした。ガラス張りで太陽光が差し込み、ガーデンの緑が見えてナチュラルな雰囲気でした。あまり広くはないですが、遠い席からでも高砂がよく見え、ゲストとの距離が近いと感じました。どれも美味しく、量がとても多かったです。食べきれないほどおもてなししてもらえたことに感謝でいっぱいです。立教大学の目の前なので建物自体には迷わずに辿り着けました。ただ会場入り口が少々分かりづらく、係の方に聞いたら丁寧に案内していただけました。ドリンクが無くなるとすぐにオーダーに来てくださいました。ガーデンが印象的でした。緑に囲まれ、都心の池袋にいることを忘れてしまうかのような空間です。フラワーシャワー等の待機時間中、ガーデンにてドリンクサービスがありました。また、フラワーシャワーやブーケトスは新郎新婦との距離も近く、一緒に写真を撮ることもできたので、お天気に恵まれてガーデン演出があって良かったなと思いました。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/08/14
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
緑が多くナチュラルな会場です
都心とは思えない程落ち着いている。チャペルが2つあり、どちらも素敵だった。選んだアンの家は3階にあり、自然光が入って綺麗だった。木で出来ていて温かみのある落ち着いたチャペルだった。控え室がかわいい。青と白で統一されたフレンチバルコニーを使用しました。明るくて良い。中庭があり、緑が見えて良い。2階の披露宴会場を使用したが、1階の別会場ならガーデンも使えるようです。ケーキ:元の見積もりが1番安いものだったブーケ:こだわったので上がった料理:参列者が少なくなったので、グレードを上げた新郎ヘアメイク:元の見積に入っていなかったテーブル装花アクセサリーや新郎小物:持ち込みにしたアフターブーケ:押し花加工にするのをやめて、自分でドライフラワーにした元々料亭だったとのこと。どれも美味しかった。池袋駅から近く、便利だった。一番近い出口からは徒歩3分くらい。jrの大きい出口からだと10分弱。ダズンローズセレモニーどうしてもやりたかったので、人数が減ったが行った。お料理、希望日が空いていた。家族挙式で人数が少なくなったが挙げてよかった。せっかくなのでもっと家族と写真を撮ればよかった。詳細を見る (489文字)



もっと見る費用明細996,050円(10名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
親切なスタッフの方々が叶えてくれる結婚式
2つ挙式場があり、1つはガラス張りで日の光がきれいなクリスタルなチャペル。もう一つが木のぬくもりを感じる小さな教会のチャペルでした。私達が選んだガーデンフォレストは庭が広く天気の日は心地よい場所です。披露宴会場はゲストとの距離が近く温かみのある披露宴になりました。ドレス代が230,000円で設定してありました。実際私が着たのは280,000円と350,000円でした。また、引き出物の設定が引菓子含めて4000円だったので、実際は一般のゲストで6000円になったため値上がりました。装花が通常の物より高めにしました。人数がかなり減ったので下りました。招待状、席次、席札、芳名帳、引き出物バックヘアアクセサリーやベール、グローブ、プチギフトは持ち込みにしてウェディングケーキはなしにしました。また、ブーケはウェディングドレスとカラードレス兼用にしました。緊急事態宣言中だったため、アルコールの提供ができなかったためその分一人あたり1000円値下がりしました。試食の時からとても美味しく、他の式場と比較してもお手頃な価格で本格的な料理を味わえました。また、当日ゲストの方々が私達のところに「料理美味しい」とわざわざ伝えに来てくれるほどでした。池袋駅から近く、地下鉄の出口から地上に出るとリビエラの旗が該当につけられているので、そちらを辿ればすぐにつきます。プランナーさんはメールで打ち合わせの日以外はメールでやり取りさせていただいていたのですが、午前中に送ればその日のうちに返信をくださいました。午後に送っても式場が休みでなければ次の日には返信が返ってきました。私達が行いたいことを親身に聞いてくださり、過去の挙式のことなど例にあげながら相談に乗ってくれました。やりたい演出は全て叶えてくださったプランナーさんにとても感謝しております。介添の方も当日お会いしましたがとても、親切でした。ピンチョスやジェラートブッフェなど用意していたのですが、当日あまり動くことができなかった私達に持ってきてくださいました。会場リーダーの方は最終打ち合わせの際に、私達の持ち込んだウェルカムスペースグッズやcdなど全て確認してくださり安心してお任せすることができました。スタッフの方々のホスピタリティは素晴らしいです。契約後もずっと親身に考えてくださりとても素敵な式を挙げることができました。コロナ対策なども不安なことへの質問は全て答えてくださりました。ペーパーアイテムやアクセサリーの持ち込みはかからないので、持ち込んだほうが費用が抑えられます。また、リビエラで直接見学を予約したほうが特典が多いそうです。私達があった特典はドリンク4500円→3500円(実際は緊急事態宣言中のため2500円)ウェルカムドリンク800円→無料披露宴会場料200,000円→無料控室料50,000円→無料プロジェクター使用料10,000円→無料人前式200,000円→100,000円スナップ150,000円→無料この他にドレスタキシードの割引がありました。詳細を見る (1261文字)



もっと見る費用明細2,685,289円(35名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
大満足な結婚式ができる場所!
扉を開けるとバルコニーに繋がる開放感のある会場でした。また会場限定の入り口があり、その会場を使用する新郎新婦しか使わない入り口なので特別感があってよかったです!会場自体はかなり広く大人数の披露宴も可能な会場でしたが、私達は招待客40名ほど。寂しい印象にならないかな?と心配していましたが、全くそんなことはなくソーシャルディスタンスを保ちながらもアットホームな雰囲気の披露宴をすることができました。全て美味しかったですが、最後の鯛茶漬けは最高です!マタニティウェディングだったので食べられないものもありましたが、全て対応頂きました。池袋駅から近く便利な場所にあります。立教大学の目の前にあるので、立教大学チャペルで挙式をされる方にもベストだと思います。プランナーの方をはじめ、当日の介添人の方、会場で案内をしてくれる方など、皆さん本当に親切な方ばかりで、安心して式を挙げられました!挙式後皆さんでお見送り頂いたのもすごく嬉しかったです。夫の実家が農家なので、作っているお米を鯛茶漬けに使わせて頂くことができて嬉しかったです!会場の雰囲気と挙式会場からの利便性、またスタッフの方の雰囲気がとても良く、ここに決めました。事前の打ち合わせやオンラインでのやりとりなども丁寧で安心してお任せすることができました!詳細を見る (551文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/12
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
温かみがあるおもてなしの心を忘れない式場
挙式会場は、アンの家を選びました。厳かでありながらも落ち着いた温かみがある雰囲気と天候に左右されない会場に惹かれました。披露宴会場は、フレンチブルー。料理好きな私たちはオープンキッチンから出てくる料理に魅力を感じ、気に入りました。前撮り料金がプラスになったこと。メニュー表は、持ち込みにしました。ドリンクメニューでお酒提供なしになったため、その分が返金になりました。どの料理も美味しく、ゲストにも高評価でした。その中でも、とくに鯛茶漬けは出汁が出ていてやさしい味に出来上がっていました。池袋駅から徒歩数分のところにあり、アクセスしやすいです。また会場行くまでの道には、案内の旗のようなものが吊り下がっていたため、迷うことなく辿り着けました。再延期の日程になってしまったにも関わらず、担当のプランナーさんは最後まで私たちに付き合って下さり、悩んでるときは一緒に考えて下さいました。前撮り写真のフォトフレームのプレゼントリビエラ東京様にした決め手は、料理とスタッフの方々の対応です。不自由な高齢者やアレルギー対応が必須の方がゲストでいたため、配慮が必要でいました。なので、その旨をお話しするとこちらの要望にきちんと耳を傾けて聞いて下さり、可能なことを提案してくれたりと、最後まで対応して下さいました。色々な式場がありますが、ぜひスタッフの方々の雰囲気や接し方を見ることをおすすめします。詳細を見る (591文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/05/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ナチュラルで親しみやすく、肩肘張らずにいられる式場
木を基調とした落ち着いたチャペルで、ペンションやロッジのような内装でした。聖歌隊の歌声や生演奏があったので、入場の時も見応えが増していたと思います。明るくて温かみのあるナチュラルな雰囲気です。挙式会場から披露宴まではガーデンでオープニングの演出ができます。コロナ禍では重宝する空間でしたが、そこまで広さがあるわけではないので、招待人数によっては広い披露宴会場で演出をした方がゲストは安心できるかもしれません。前菜が少しずつ数品あり、女性に好まれそうな料理でした。お味は普通でしたが、ボリュームはしっかりあったので、満足できました。駅からの距離は十分歩けるので、アクセスは良いです。道も比較的開けており、迷うことも無いと思います。もう少し町自体が落ち着いていればなお良いと感じました。食事を食べ始めるタイミングや、帰る際のゲストの誘導などはもう少ししっかりとアテンドがあっても良いかと思いました。参加人数が多い式でしたが、司会の方がしっかりと全体をまとめながら進行されていたので、その点は頼もしかったです。聖歌隊の歌声、生演奏の音楽新婦のドレスが素敵でしたので、ドレススタッフの方の腕は間違いないと思いました。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/05/13
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
和と洋の結婚式を両方叶えられるスタッフ対応が親切な式会場
結婚式会場にもかかわらず、神前式の挙式が挙げられます。有名な神社からの神主と巫女さんも式を進行していただけますので、天候左右されず日本らしい挙式が挙げることができます。披露宴の会場にテラスや庭があって開放感があり、写真スペースも設けられます。新郎新婦の席からゲストの様子を見渡せるのでアットホームな披露宴を叶えられます。2人の理想な披露宴ができると思いますので、とても気に入りました。ゼクシィさんの紹介からとてもいいプランがあったので、納得の行く金額でお話し進めました。コース料理の他にビュッフェ形式で楽しく料理取ることができます。料理も和食とフレンチ両方楽しめます。駅から遠くなく、地下通路から来られるので雨など心配しなくてもいいです。プランナーさんのご対応が丁寧でお話がスムーズに進みました。またこちらの意見も全部聞き取り入れてぜひこちらの理想の結婚式にご協力していただけそうな感じがします。・ゲストが楽しめる披露宴の会場(テラス、庭、自分からドリンク取れる、写真スペースあり)・和装と神前式ができる。少数(最大50人)で仲良く楽しく過ごせる結婚式を希望の方。詳細を見る (483文字)



もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2022/03/23
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が温かく親切な思い出に残る結婚式場
アンの家のチャペルで挙式を挙げました。木の感じのチャペルで、軽井沢にいるような緑と木溢れる挙式会場です。パリセイズテラスという披露宴会場で、テラスがあり、外国のパーティーみたいなカジュアルな披露宴会場です。窓が大きく一面にあるので日が入り明るい披露宴会場です。両親の着る服のレンタル費用。料理を1番上のコースにした費用。席次表、プチギフトを持ち込みしました。お肉が柔らかくてとっても美味しい。立教大学の前で、池袋駅の副都心線からすぐ近くです。このような状況なので、ゲストの人に料理を先に食べててもらうようにしたこと。式場の決め手はプランナーさんが親身になってお話を聞いてくれた事。駅から近くみんなが来やすいと思った事。料理が美味しい事。実際に結婚式をしてみて、本当に思い出に残る大切な1日になりました。詳細を見る (351文字)
費用明細4,627,651円(93名)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/11
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.2
都会の中にあるとは思わせない挙式会場!
生演奏での入場はとても素敵でした。ライトの照らし方もきれいでゲストとの距離も近かったので花嫁をしっかりと見ることができました!少し狭いように感じました。高砂から目の前の席だったので新郎新婦とアイコンタクトもできて嬉しかったです。入場の時は暗くして、キャンドルで照らされていたのもとてもきれいな演出でした。あたたかいものを提供していただき、とても美味しかったです。タクシーで行きました。入り口までつけていただいたのであいにくの天気でしたが濡れませんでした。お写真を撮ってくださる方がゲストの目の前を通り過ぎることが多くて少し残念でした。挙式後に外でドリンクを飲みながら新郎新婦と写真を撮れたのでよかったです。詳細を見る (303文字)



もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2023/03/31
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(11件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 18% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 45% |
| 61〜80名 | 27% |
| 81名以上 | 9% |
リビエラ東京(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 9% |
| 201〜300万円 | 18% |
| 301〜400万円 | 64% |
| 401〜500万円 | 9% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
リビエラ東京(営業終了)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- ガーデン
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ1280人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | リビエラ東京(営業終了)(リビエラトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒171-0021東京都豊島区西池袋 5-9-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




