
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 文京・池袋・練馬・板橋 ゲストハウス2位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ナチュラル2位
- 文京・池袋・練馬・板橋 お気に入り数3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 チャペルに自然光が入る3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 緑が見える宴会場3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 総合ポイント4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 披露宴会場の雰囲気4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 挙式会場の雰囲気4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 コストパフォーマンス評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 料理評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ロケーション評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 スタッフ評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 クチコミ件数4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ガーデンあり4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 駅から徒歩5分以内4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 独立型チャペル4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 窓がある宴会場4位
リビエラ東京(営業終了)のハナレポ(結婚式レポート)
 - 挙式・披露宴 - 自分たちにしか作れなかった、最高に暖かくて楽しい1日- じじょさん - 2024.10 開催 詳細を見る- 挙式・披露宴- 自分たちにしか作れなかった、最高に暖かくて楽しい1日- 終始穏やかな笑いに包まれた、楽しい結婚式になったと思う。 
 アイデアを練って作った大型の企画から気づいてくれる人がいるかわからないくらい細かいネタまで、たくさんの自分たちが思う楽しいを詰め込んだ結果、色々なゲストが頑張って準備したものに笑ってくれたり驚いてくれたりしてとても嬉しかった。
 特にちらし寿司ケーキとBGM当てクイズは大きな盛り上がりを見せた。一方で友人代表スピーチ、プロフィールムービーは笑いが起き、謎解きは大方から好評をもらった。個人的には音楽付きの友達から「BGMのセトリ最高!」と褒められたのがかなり誇らしかった。またところどころ小ネタに気づいてくれるゲストもおり、指摘されるたびにニヤニヤが隠しきれなかった。
 料理もほぼ全てのゲストから「おいしいし量も十分」という声をもらい、一安心した。友人の中には自分も結婚式をやりたいと思ってくれた人もいたようで、たくさん準備した甲斐があったと心の底から思う。続きを読む
- ウエディングドレス- 最初は自分のコンプレックスである二の腕を隠すデザインを中心に探していたが、次第に自分の体型(骨格)にあったラインで、自分の顔タイプとマッチするデザインのドレスを選ぶことを優先した方がしっくりくることに気づいた。そのため、最終的にはAラインかつかわいい系統のドレス2着で選び、悩んだ末価格の安い基本プラン内のレースドレスを選んだ。 続きを読む
- カラードレス- 好きな色の系統(青、緑系統)で、かつ自分に似合うAラインのものから検討した。この色系統は価格帯が低いドレスではなかなか見つからず、何段階かグレードを上げて気に入るものを探すことになった。このカーキドレスはイエベ秋と思われる自分の肌色に非常に似合うこと、ウエディングドレスのレーシーな素材感とは違うツヤッとした生地であったこと、さらに上半身にふわっとしたボリュームがくることで形が非常に綺麗に見え、着用した瞬間「これしかない」と即決した。 続きを読む
- 会場装飾アイテム- 大きめのウェルカムボードを置くことは決まっていたが、それ以外何をおいたらいいかわからず、メルカリやインスタグラムを漁って資料をかき集めた。 
 結果、ウェルカムボードに目が1番行くようにウェルカムスペースは写真を少なめにしようという方針に固まったのが2ヶ月前。
 同時期に企画として謎解きを仕込むことが決まり、それのヒントとしてモールス信号の書かれた紙をここにおく必要が出てきたあたりから芋蔓式に設置するアイテムが決まった。
 まずモールス信号の髪が置かれていても不自然にならないように前後を楽譜(私が幼少期に実際に使っていたピアノの楽譜)で挟み、次に2人の共通要素は音楽よりアートでは?となったため好きなモネのダミーブックなどを設置。あわせてブック(冊子)繋がりで2人の大学時代に所属していたサークルの冊子も紛れ込ませ、挙式がハロウィン直前だったため私が好きなバンドのマスコットキャラクターのアクスタ(ハロウィンバージョン)をその上に乗せた。そこに数枚の前撮り写真とスリーコインズで手に入る光るボール、そして参列者全員で作り上げた結婚証明書を飾ることでそれっぽい雰囲気が完成した。全体的なコーディネートから逆算したというよりはアイテム重視で組み上げたが、結果自分たちらしさが満載で、見た目もそこそこ良いスペースが出来上がったので満足している。
 またウェルカムスペースの横にはお色直し入場の際のBGMクイズのためのサイリウムを置いた。続きを読む
- 装花- この会場オリジナルの装花を選択した。他にも花いっぱいの装花を選ぶこともできたが、このオリジナルの装花だけ青みのかかったキャンドルや流木っぽい装飾がついており、それが非常に可愛かったためそのまま採用となった。(会場が青を基調とした場所であったからかもしれません) 
 かなり見た目のよい装花であるのに価格が一番安かったのも驚きだった。続きを読む
- 料理・ドリンクメニュー- <料理> 
 ランクとしては一番下のランクだが、試食時の魚料理が非常に美味しく、これをみんなに食べてもらいたいという気持ちがあり選択した。ただし他のランクの料理より品数が1品少なかったため季節のスープを追加した。
 ※この式場の名物は鯛茶漬けでありそれを追加する方も多いとのことだったが、コースとは別でウエディングケーキとしてちらし寿司を配膳する予定があり、米料理が被ってしまうためスープ料理の追加を行った。
 <ドリンク>
 ゲストの属性としてお酒をたくさん飲む人がいなかったこと、またイベント盛りだくさんの披露宴にするつもりだったため頭が働く状態にして欲しかったことから、アルコールの選択肢が少ない1番安いコースにした。続きを読む
- ウエディングケーキ- 式場見学時点ですでにプランナーにから提案を受けており、「ケーキが得意でない」「寿司が好き」というところからちらし寿司ケーキを用意することになった。 
 ケーキ自体はこちらで用意するものはなかったものの、入刀用に広島から大きめのしゃもじ(しゃもじ部分に「寿」という文字が大きく入っている)を取り寄せた。また、一緒に寿司屋でバイトをしていた友達にサプライズでサンクスバイトをしたく、サンクスバイト用のスプーンも自前で手配した。続きを読む
- ブーケ・ブートニア- 予算を抑えるためにウエディングドレスとカラードレスの共通でブーケを使用したいと思っており、両方の雰囲気に合うブーケにする必要があった。カラードレスが深いカーキ色と秋色の中でもかなり彩度の低い色だったため、同じ雰囲気に合わせるために秋っぽいドライフラワーを使用したブーケを選んだ。また、反対に色はオレンジなどくすみカラーの中でも明るめの色を入れることで、ドレスの色との対比を出せるようにした。 続きを読む
- 招待状- WEB上の招待状(ブラプラ)を利用した。周りの友人も多く利用しており、無料で手配できるというところが大きなメリットだった。 
 ブラプラの招待状はデザインテンプレートがたくさんあり、記載する必要のある文もあらかじめほとんど入力してあったので、用意が写真数枚と自己紹介文を少し考えるだけで非常に楽だった。また、プランナーが招待状の情報に誤りがないか二重チェックをしてくれたので、安心してゲストに送付することができた。続きを読む
- 席次表・メニュー表- 席次表はCanvaでテンプレートを利用しながら手作りし、プリントパックに発注して自前で準備した。費用が抑えられるからという面もあったが、席次表の中にモールス信号などを使った謎解きを入れたく、規定のデザインでの発注という形が取れなかったためでもあった。 
 やや上質な紙を三つ折りにしたものを用意し、表面は表紙、メニュー、スケジュールと謎解き、裏面は席次表を記載した。内容については式場からの二重チェックが入るので、記載する情報を誤ってしまう可能性が少なくて済んだ。
 出席者がある程度確定してからでないと印刷に入れないため、デザインの準備は前々から行うものの、発注自体は式1ヶ月前〜2週間前とどうしても直前のタイミングになってしまった。続きを読む
 
 
ハナレポは、先輩カップルが結婚式準備の実例を記録したレポートです。ハナレポに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ等は、訪問当時の物であったりプロデュース会社によって異なる場合があります。また、会場手配できない物(プロデュース会社経由や自己手配の物)が含まれるケースがあります。あくまで結婚式準備の参考として活用頂き、現在の結婚式に関する詳細は各会場へお問い合わせください。
基本情報
| 会場名 | リビエラ東京(営業終了)(リビエラトウキョウ) | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒171-0021東京都豊島区西池袋 5-9-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 



























