湊川神社 楠公会館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
厳かな結婚式
神社ですので神前式です。白無垢の花嫁はとても綺麗で、正門から境内まで歩くので参列者のみならず、神社の参拝客にも祝福されて、とても幸せなムードが漂います。結婚式は境内で行われ、その後披露宴は同じ敷地内の楠公会館で執り行われました。司会の方が、大げさすぎず、とても温かく和やかに進め、新郎新婦ともコミュニケーションがとてもとれていて、本当にほんわかとした披露宴でした。料理は和食でしたがとても美味しく、またご高齢の来賓でも食べやすいよう調理してあり、とても好感がもてました。スタッフの方々もテーブルを一人一人が担当してくれているので色々と頼み安かったし、飲み物などは無くなる前に、次のオーダーを聞いてくれました。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/11/04
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
神戸市民のあこがれ☆「楠公さん」での挙式!
神社全体が立派で雰囲気があり、とても良い環境でした。会場の設備としては、境内はとても広く、一歩足を踏み入れると、格調高い内観と空気の澄んだ感じが素晴らしく、特別感があります。境内から眺める外の並木道の景色もとても美しくて感動的。雅楽の生演奏や巫女さんの舞いも素晴らしく、これもまたかなりの特別感があり、人気の高さがうかがえました。有名な神社ということもあり、参拝客も多く、参拝客の方にも祝福される雰囲気もよかったです。日本の伝統の素晴らしさを感じることが出来ました。披露宴会場の設備としては、建物自体は古い感じですが、清潔感があり良かったです。待合室も高級感があり、素敵でした。全体的にとても美味しく楽しむことが出来ました。JRや私鉄、バス、全て5分以内と抜群のロケーションです。地下から繋がっているのも良いです。スタッフの方々は若い方だけではなく、年配の方もいらっしゃったので、安心感がありました。雅楽の生演奏や巫女さんの舞いが素晴らしく、オススメです。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2014/03/08
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
伝統ある湊川神社での厳かな神前式
伝統ある湊川神社の神殿内で神前式を挙げる事ができます。鳥居から神殿までの参道も長く、緑が多いのもとても素敵でした。下見に行った時にちょうど挙式を行っていましたが、雅楽の生演奏がありとても厳かな雰囲気でした。親族だけでなく、友人も一緒に参列できるところもポイントが高かったです。JR神戸駅から徒歩5分の立地です。坂もなく、アクセスは非常に良いです。神社での神前式を考えている方には最適の式場です。自然の中で、気持ちの良い式場だと思います。人力車に乗って、神社の周りをぐるっと回る花嫁行列が出来るところも大変気に入りました。せっかくの晴れ姿を、たくさんの方に見ていただくことが出来るのは素敵だな、と思いました。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2014/09/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 3.8
神社ならではの伝統
境内外側を半周して、さらに正門から本殿まで参列者全員が歩く伝統ある挙式。初めて見たときから、ほぼ心に決めていました。厳かな雰囲気が、神社婚のよさを高めています。神戸方面で和風を考えているならオススメします。詳細を見る (103文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/10/09
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.3
参進の華やかさでは、関西一かも
【挙式会場について】兵庫県で一番と言われるだけあって、他を圧倒する魅力がありました。色々見た中で一番婚礼の雰囲気が良かった。花嫁行列の形といい歩くルート、本殿の趣き、収容人数とパーフェクトな神社【披露宴会場について】披露宴会場は楠公会館で割と普通な日本家屋内で旅館のようでした。【スタッフ・プランナーについて】結婚式場のようにビジネスライクでややもすると事務的なサービスと感じました【ロケーション(立地、交通アクセス)について】高速神戸の駅から直結の出口があるので、かなり便利です。JR神戸からも徒歩圏内なのでアクセスに関しては言うことなしかと思います【コストについて】併設の楠公会館ががっちり管轄してるので、衣装持込不可含め色々制約が多いですお値段も兵庫県で2番目に高い(ちなみに一番は西宮神社です)【この式場のおすすめポイント】何と言っても参進の華やかさです!これは一度模擬挙式を見ていただくとわかりますが、素晴らしいです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】真夏はとても挙式できる場所ではないので、真夏だけは避けましょう。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2013/07/25
- 訪問時 38歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
ロケーションと施設が綺麗な事、スタッフの応対が丁寧です
【挙式会場】これから挙げる予定ですが雰囲気を気に入っています雨さえなければ申し分ないです【披露宴会場】家族だけの小規模の披露宴に最適です。【スタッフ(サービス)】準備段階の丁寧な説明に感謝しています【料理】これから頂く予定です。【フラワー】打ち合わせで提携の花屋に行きました新婦の髪飾りの花も含めて丁寧に対応してくれています。【コストパフォーマンス】衣装やヘヤセット込みで200万円です比較的安いという印象です。【ロケーション】JR神戸駅近くですし 駐車場も周囲に沢山あります。【マタニティOR子連れサービスについて】特に問題ないと思います【ここが良かった!】案外空いている所が良いです穴場的に感じています【こんなカップルにオススメ!】田舎から親戚を呼ぶのに新神戸駅からのアクセスも楽ですし料金も安いので良いですよ詳細を見る (357文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2011/12/26
-

- 下見した
- 4.0
花嫁行列に憧れました。
【挙式会場】日本ならではの式が挙げられる神殿があり、素晴らしいと思いました。当日はみこさんの舞いも見られるようで、挙式が一番楽しみです。【スタッフ(サービス)】案内をしてくれた男性は感じが良く、優しかったです。【料理】豪華な感じで良かったと思います。【コストパフォーマンス】ホテル等と比べれば、挙式に予算が嵩むものの、ある程度の設備やサービスがセットになったコースがあるため、全体的にはコストパフォーマンスが良いと感じました。【ロケーション】神戸駅の目の前なので、わかりやすくとても良いです。ただ、車で来た場合の駐車場の割引があればさらに良いと感じました。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)この点についても詳しく聞きませんでした。【ここが良かった!】厳かな神殿で挙げる挙式がいいと思います。生の雅楽が演奏される花嫁行列が一番楽しみです。【こんなカップルにオススメ!】日本らしさや厳かな雰囲気を楽しみたいカップルにおすすめです。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
妹の結婚式に参列しました。挙式会場:神殿?披露宴会場、...
妹の結婚式に参列しました。挙式会場:神殿?披露宴会場、料理:挙式のみでしたのでわかりません。親族のみと少数でしたので、よそのレストランで会食しました。スタッフ:良かったと思います。ロケーション:駅がすぐそばにあり良い立地です。街中ですが立派な佇まいの神社です。おススメ:親しい人達だけを招く少数での式、外国人の方との式にはとてもよいのではと思いました。実際、近日中に挙式予定の外国人と日本人のカップルが見学に来ていました。詳細を見る (211文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
本殿であげる厳かな式がとても感動しました。
【挙式会場について】とても厳かな雰囲気で素晴らしい式でした。普通の結婚式場の挙式会場とは違う、そう、神社ならではの神聖さが満ち溢れていたと思いました。娘が結婚する時もこんなところで結婚式をしてほしいと思いました。【披露宴会場について】神社の会館ときいて、想像していたよりきれいだったです。【演出について】まあまあこんなもんではないでしょうか。【スタッフ(サービス)について】アットホームな雰囲気でした。皆さん、親切でなにくれとなくお世話いただきました。【料理について】美味しく頂きました。神社で頂いてるのでもっと和に徹しても良かったのではとも感じました。【ロケーションについて】ロケーションは最高でした。境内の木々や参道、清浄な空気感、香り。日本の結婚式っていいなぁと改めて思いました。【マタニティOR子連れサービスについて】子供さん連れがいなかったのでちょっとわかりません。【式場のオススメポイント】何といっても厳かな雰囲気。そして今までじっくり見ることのなかった、巫女さんの舞い。雅楽。別世界を体験した感じです。【こんなカップルにオススメ!】和大好きな方にお薦めです。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.6
大学時代の恩師として出席しました。格式のある、落ち着い...
大学時代の恩師として出席しました。格式のある、落ち着いた上品なお式で、記憶に残っています。【挙式会場】湊川神社の本殿で、式が行われ、古式に従った、伝統的で大変格式のあるお式でした。【披露宴会場】そぐそばの披露宴会場で行われました。ホテルとは違い、アットホームで、貸切で行われました。とても温かい感じのする、また、落ち着いた雰囲気で宴が進みました。【料理】和食が中心でしたが、適当に洋食のメニューが挟み込まれておました。適当な量で、大変おいしかったと記憶しています。【スタッフ】ホテルに比べると、少しレベルが落ちるかなとは思いましたが、感じが悪いほどではありませんでした。【ロケーション】JR神戸駅から大変近く、地下鉄や私鉄も利用できます。また、タクシーも簡単に利用できます。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】正式な神前結婚で、ホテルのところてん方式とは全く違います。雇われの宗教者ではなく、本物の神官と巫女により執り行われ、荘厳で、純日本式の式が挙げられます。日本文化も学べて、堪能できます。参拝の人たちからも祝福を受け、外人さんたちも拍手でした。神社の周りを、人力車で一周する儀式もあって、ちょっとしたスター気分です。【こんなカップルにオススメ!】家族や親族思いのカップルなら、おすすめです。和式が好きな人なら、ここ以外にありません。落ち着いていて、荘厳で、それでいて華やかで、格式が高い…そんな感じです。詳細を見る (617文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 51歳
- 参列した
- 3.4
こじんまりしている所。
【挙式会場について】式場まで庭を歩いて行く。その時一般の参拝者に祝福してもらえる。【披露宴会場について】会場が明るく綺麗。少人数におすすめ【演出について】花嫁のお友達がプロの演奏家のため私たちに演奏をしてくれた。【スタッフ(サービス)について】普通と思う。【料理について】よかった。【マタニティOR子連れサービスについて】普通【式場のオススメポイント】昔ながらの古風な式場。【こんなカップルにオススメ!】二人の出発は昔ながらのに日本調でと思うカップル。詳細を見る (226文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/12/27
- 訪問時 59歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
【挙式会場】 神殿の雰囲気と荘厳さに感動します。天井は...
【挙式会場】神殿の雰囲気と荘厳さに感動します。天井は棟方志功の作品、一見の価値はあります。【披露宴会場】シンプルで、家族だけの会合でも十分。広く使える。【料理】懐石料理で、海・山の幸が満載で、とてもおいしかった。【ロケーション】神戸駅から歩いて5分。【良かった点】落ち着いて式を挙げられます。交通手段も多いので便利。【スタッフ】親切に対応していただきました。詳細を見る (179文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/02/24
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.3
近所に住む小学校からの友人の結婚式に出席しました。初め...
近所に住む小学校からの友人の結婚式に出席しました。初めての神前式への列席だったのですが、チャペルなどでの洋式の挙式と比べ、非常に厳かで良い印象を受けました。当日は雨が少しぱらついていたのですが、大きな(時代劇に出てくるような)和風の傘を新郎新婦の横から巫女さん達が挿していました。雨の中でしたが、その傘がまた素敵で雰囲気を醸し出していて良かったと思います。今まで神前式などまったく興味が無かったのですが、この友人の挙式がとても印象に残り、私も絶対神社で!と考えるようになり実際に私も神前式を行いました。落ち着いた大人の雰囲気の挙式にしたい方にお勧めだと思います。詳細を見る (281文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
神社って意外と華やかでした。心に残る純和風結婚式
JR神戸駅から徒歩5分でつくため、とてもアクセスが便利です。他府県からの参列者もスムーズにこれます。また駅前には、手頃なビジネスホテル・少し歩けばハーバーランドもあり宿泊の準備等にも困りませんでした。神社の境内は、都心にしては緑も多く広く解放感があり、平日を選んだため、落ち着いて挙式ができました。私は、白無垢で綿帽子で神社での挙式、その後、境内の中の会館で親族だけの食事会を行いました。お支度をした会館から、雅楽隊の方の笛の音とともに神主さんに導かれて神社まで、少し境内を歩きました。境内の見しらぬ参拝客の方にも、祝福の声もかけていただけて、ホテルとは違う厳格さと親しみやすさがあり満足しました。また、写真撮影・アルバム制作をお願いしたところ、挙式前に境内で写真を撮っていただきました。赤・白の鳥居や神社や緑をバックに何パターンも取っていただき、屋外の解放感と、色鮮やかな神社の風景とともに大満足の写真になりました。洋風と違った華やかさがありお勧めです。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.4
実弟の結婚式に参列しました。新郎新婦は、人力車に乗車し...
実弟の結婚式に参列しました。新郎新婦は、人力車に乗車して参列者と一緒に参道を通って入場しました。一般の方々の祝福も受けることが出来たようでとてもよかったです。【挙式会場】厳かな雰囲気でよかったです【披露宴会場】少人数の披露宴でしたが、ゆったりと過ごすことが出来ました。【料理】和食でしたが、盛り付けなどもよくてお味もよかったです。【スタッフ】教育が行き届いており嫌な思いをすることはありませんでした。詳細を見る (200文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.2
友人の結婚式で出席しました。めずらしい和装の結婚式で印...
友人の結婚式で出席しました。めずらしい和装の結婚式で印象に残っています。スタッフの方もベテランの方が多く、安心でした。お料理も懐石のようなかんじで、手が込んでいて、とてもおいしかったです。友人の、ご両親も同じ場所で式をあげられたようで、思い出深く、又、歴史ある雰囲気でした。神社なので、一般の方も見に来られたりして、にぎやかでよかったです。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
主人の友達の弟の結婚式に参列しました。家族ぐるみで仲良くして
主人の友達の弟の結婚式に参列しました。家族ぐるみで仲良くしているので親族気分で出席しました。神社とあって本格的なお式で重さを感じました。駅からも近く、有名な神社なので迷うことなく着けてよかったです。ただ、ホテルの式みたいに中だけでするのではないので、雨だと大変だと思います。スタッフさんはまあ普通かな詳細を見る (150文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
【ロケーション】神社は、JR神戸駅の駅前にあり、とて...
【ロケーション】神社は、JR神戸駅の駅前にあり、とても交通の便が良いところです。県外の方でも、すぐわかります。また、宿泊場所は、三宮・神戸でも利用できる場所なので、ビジネスホテルから高級ホテルまで、数も質も選べ、便利な場所です。【挙式会場】神社は、駅前ながら境内も広く、白や赤の鳥居が緑の楠に映え、白無垢の写真がとても美しく撮れます。式場である神社も広く、天井を見ると美しい画が見え、由緒正しい和の美しさを堪能できます。詳細を見る (210文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.7
伝統的な挙式
大学からの友人の結婚式に参列しました。神式の挙式は初めてでした。披露宴は身内だけで行われました。【挙式会場】身近な神社ですが、中に神殿に入ったのは初めてでした。天井の装飾など美しかったです。雅楽の演奏、巫女の舞など伝統を感じました。【ロケーション】JR、私鉄各線から近く行きやすかったです。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)日本の伝統的な式もいいなと思いました。どの儀式も初めて見るものでしたが、格式を感じました。白無垢姿の友人も素敵でした。【こんなカップルにオススメ!】・伝統を重視する方詳細を見る (251文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2010/11/07
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
明治天皇の勅命により建立された格式の高い神社であり、...
【挙式会場】明治天皇の勅命により建立された格式の高い神社であり、祭殿の天井絵は日本の一流絵師たちによる。特に上段の絵は見ものである。拝殿の西に楠公自刃の杜があり、厳かな静けさが漂う。縁を結ぶという儀式には似つかわしい。【披露宴会場】エントランスに棟方志功の絵が迎えてくれる、天女の豊満な肉体美は二人の未来を祝福するようである。披露宴会場は楠の森が映えるように設計され落ち着いた雰囲気がする。豪華な婚礼には向かないようであるが、質素でもなくころあいか。【料理】日本料理だが手ごろな感じ、【スタッフ】女将の采配は古い日本そのもので、安心感が漂う。詳細を見る (275文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 62歳
- 参列した
- 4.4
神戸という都会のまんなかにありながら、緑の木々にかこま...
神戸という都会のまんなかにありながら、緑の木々にかこまれたおごそかな雰囲気でした。神殿の式でしたが神殿まで歩くときも梅雨時期にもかかわらず、とても天気がよかったのでそれも幸いしたように思われます。披露宴も少人数でしたのですが、スタッフの皆さんもとても気が利いて、参列してくださった皆さんもアットホームな暖かい感じでとてもよかったと喜んでくださいました。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 54歳
- 参列した
- 4.0
新婦のお父様が出兵なさるときにお参りしたのがこの神社で...
新婦のお父様が出兵なさるときにお参りしたのがこの神社で、たっての願いでここでの挙式となったそうです。本当は人力車で入場の予定が、あいにくの大雨でしたが神社での神式ははじめての参列で、さすがの風格!思わず身が引き締まるような重厚な中での挙式。伝統を重んじる、昔ながらの式を挙げたい方にはおすすめです。待合いのスペースがないことはちょっと難点ですが、格式ある式場なのに堅苦しさはなく、披露宴会場は広すぎずアットホームな披露宴でした。お食事も美味しかったです。詳細を見る (227文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
リーズナブルで心に残る神前式ができました
【挙式会場】湊川神社楠公会館【スタッフ(サービス)】私の場合、予算を抑えたかったため神前式の後、別のレストランで親族だけの食事会でした。楠公会館さんのスタッフさんはみなさんいつお会いしてもおだやかな笑顔で迎えてくださり、予算の心配をしている私達にさりげない気づかいをしてくださり、本当にリーズナブルで私達はもちろん、親族も「とても厳かで心に残る神前式だった」と喜んでくれました【コストパフォーマンス】室内での神前式のみ、所要時間は30分程度ですがとても親切丁寧なスタッフさんの応対のおかげで(控室やロビーも自由に使わせてもらえました)お値段以上の価値が十分すぎるほどあったと思います【ロケーション】JR神戸駅から徒歩数分なので遠方のゲストにも分かりやすくスムーズに連絡できました施設は華美ではなくどちらかというと伝統的な日本の美、という感じでした【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)重複になりますがとにかくお値段がリーズナブルなのにスタッフさんにとても親切に相談に乗っていただき、式前までのフォローもしっかりしていて不安な事が一切ありませんでした低予算で式を挙げたい方にはぜひぜひオススメしたいと思います【こんなカップルにオススメ!】私達のように、低予算でお式を考えておられる方にオススメします、私は三十代後半でドレスはもちろん白無垢にも抵抗があったのですが、美容、着付けに関しても本当に心優しいスタッフさんが相談に乗ってくださり安心して式を迎えられました。詳細を見る (637文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2010/06/01
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.2
控室から式場へ向う 大きな傘に守られた花嫁を先頭に列を...
控室から式場へ向う大きな傘に守られた花嫁を先頭に列をなして歩いて行った。このシチュエーションが良かった。由緒ある湊川神社の境内を花嫁姿で歩いて式場へ向うその間姪っ子の思いが手に取るように感じられた。参列した我々も感慨無量だった。亡くなった兄に見せてあげたかった。おごそかな神社での結婚式が印象的であった。詳細を見る (154文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 62歳
- 参列した
- 3.4
教会にはない和の良さがある、おもむきがある。
【挙式会場について】本殿での挙式だったのですが、本当に寒い時期なので、挙式の間、寒かった。【披露宴会場について】広々としていて、高砂が少し遠く感じたが、良かったと思います。【演出について】鏡開きが、教会では見られない演出なので、和っぽい感じでいいなぁと思いました。【スタッフ(サービス)について】ウーロン茶を頼んでもなかなか出してくれなかったけど、対応はまぁまぁ良かった。【料理について】品数がたくさんでてきて、食べきれないくらいでした。和食だったので、お年寄りには人気でした。【ロケーションについて】神戸駅から歩いてもそう遠くないので、大阪から、姫路の人まで、交通の便を考えるといいと思う。【マタニティOR子連れサービスについて】マタニティだからと言って、特に特別な対応はありませんでした。【式場のオススメポイント】教会にはない趣があった。【こんなカップルにオススメ!】白無垢を着たいという女性にはお薦めです。和装も洋装も両方楽しみたいという人にはとてもいいと思います。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.2
駅からのロケーションです
【挙式会場について】神社なのでとても厳かな雰囲気でした。【披露宴会場について】一般的な披露宴会場で他に比べて際立ったところはありませんでした。【演出について】演出もごくごく一般的。とくに不満な点は感じられませんでした。【スタッフ(サービス)について】平均的です。もっと笑顔で接してくれればよかったかな。【料理について】こちらも平均的です。美味しくないものはでてきませんでした。【ロケーションについて】こちらは文句なしです。駅からすぐのところで迷うことなく着けました。【マタニティOR子連れサービスについて】これについては一人で行ったのでわかりませんでした。【式場のオススメポイント】神社での式が初めてだったのでとても新鮮でした。浮ついた感じもなく厳粛な雰囲気のなか滞りなく式はおわりました。【こんなカップルにオススメ!】人と違う式がしたい人にはいいと思います。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.0
高校の友人として参列させていただきました。雰囲気がよく...
高校の友人として参列させていただきました。雰囲気がよくて、印象に残っています。【挙式会場】昔ながらの結婚式、厳かな雰囲気がありました。神社に参拝されている一般の方も新郎新婦を祝福していて、神社全体がお祝いムードに包まれていい雰囲気でした。【ロケーション】駅(地下鉄)から近くて便利でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】和の雰囲気がよかった。詳細を見る (178文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.4
甥の結婚式に参列しましたが式場の立地条件がよくJR神戸...
甥の結婚式に参列しましたが式場の立地条件がよくJR神戸駅前で地方からの参列も便利でわかりやすく良いと思いましたまた楠公さんの愛称でも親しまれており、将来私たち楠公さん(湊川神社)で結婚式を挙げたと胸を張って宣言出来ると思います、日頃から祭事としてお宮参り初詣、十三参りと格式もあり、お薦めの結婚式場です、詳細を見る (152文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 70歳
- 参列した
- 3.5
思っていたより自由な雰囲気で、感じのいい神前式でした!
2009年10月に友人の挙式があり、参列してきました。初めて神前式に参列したのですが、厳かな雰囲気で良かったです。でもそれほど固い雰囲気ではなく、式が始まる前などは湊川神社の境内などで写真撮影をしていました。友人の私たちも気軽に一緒に写真撮影できたのでうれしかったです。式場自体はそれほど広くありませんが、アットホームな雰囲気でした。ただ、日柄が良かったのか、七五三やお宮参りの人もたくさんいて、会館内は人が多かったです。詳細を見る (211文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2010/01/07
- 訪問時 27歳
- 参列した
- -
和装ウェディング
七五三や初詣等に有名な式場です。着物で参列しました。着付けやメークを依頼しましたが、大手のホテルよりは少しどうかな?と思いました。式場の参列者の椅子が小さく狭く座り心地がよくなかったので、お体が不自由な方にはつらいのではないかと思います。和風ウェディングはあまり機会がなく、雅楽の演奏も厳かで、こじんまりとした雰囲気もいいものでした。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/10/18
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ64人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 湊川神社 楠公会館(ミナトガワジンジャナンコウカイカン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒650-0015兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



