クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.0
- 披露宴会場 4.0
- コスパ 5.0
- 料理 3.0
- ロケーション 3.3
- スタッフ 3.7
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ3人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.8
中学時代の友人の結婚式に参列しました。神前式というのは初めて
中学時代の友人の結婚式に参列しました。神前式というのは初めてではなかったのですが、神社でするというのは初めてで厳かな雰囲気と格式高い昔の神社がマッチしていてすごくいい感じでした。式場に向かう白むく姿の友人が廊下を歩くのがすごく絵になりました。料理はそこで食べてませんので評価できません。普段は親族以外の立ち入りを許可していないところでも新郎新婦の親族の計らいにより参加できることになりスタッフの柔軟性も感じられました。駅からも歩けますが、車を止めるスペースはたくさんありますのでそこは気にしなくていいところも安心しました。詳細を見る (261文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 2.6
私のいとこの息子さんの結婚式でした。最近ははででなく質...
私のいとこの息子さんの結婚式でした。最近ははででなく質素なシンプルな式をあげるカップルが多いとうに思います。正直、料理も普通でしたし、会場も外観などはかなり古く、式場内はさっぱりした印象でした。ただ、最近多いチャペル形式でなく神前式での挙式だったので古典的で伝統的な良さがあると思います。ロケーションはあまりいいとは思いません。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 41歳
- 結婚式した挙式
- 4.3
歴史かおる神社で厳かな式
謡曲「高砂や~」に謡われる高砂。兵庫県高砂市にある高砂神社がその地、高砂と言われてます。家の近所ということもあって、私はここで結婚式を挙げました。披露宴はしてません。まず、結婚式を行う神社は、創建が国内で2番目に古い神社とかで、歴史的にも価値ある神社です。会場まで控え室から渡り廊下を渡って行くのですが、日本庭園のすばらしい雰囲気の中、気を引き締めて式場に迎えます。また、結婚式の前の段階で、休日に一度神社を訪れ、夫婦になるカップルがそろって神主さんの講義らしきものを聞く儀式もついてます。なかなか、今後夫婦生活をしていく上で、心構えとして聞いて良かったと思います。こういう儀式じみているものの、「結婚」ということを意識させ、また今後の夫婦生活を円満に・・・という式典的なものは、和風の神前式ならではと思います。なお、衣装は持ち込み可でした。写真も撮るスポット満載と思いますよ。私達は、親の都合もあって披露宴はしませんでした。披露宴ができる会場も隣接されてます。和風で、かつ謡曲に謡われる高砂の由来の神社での結婚式。神前式で行うなら、良いと思いますよ。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2010/10/10
- 訪問時 29歳
基本情報
会場名 | 高砂神社会館(タカサゴジンジャカイカン) |
---|---|
会場住所 | 〒676-0043兵庫県高砂市高砂町東宮町190結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |