
15ジャンルのランキングでTOP10入り
東京ドームホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
ライブの聖地で結婚式
挙式会場は5階にあり、参列者は地下に集められ、そのフロアに上がる。新郎新婦や家族は同フロアで着替えと写真撮影の後、スムーズに移動できるので楽。雰囲気としてはさほど大きくも天井も高いわけではないので、しっかり参列者の顔を見渡せるのが雰囲気としてはいい。白で洗練されたホテル挙式会場なので、写真としてはとても映える。ドームホテルには披露宴スペースが2つあり、1つは地下の100人以上が収容できる大広間、そして42fの見晴らしのいいシリウスの間がある。42fは60人以上は収容できないので、こじんまりとした式を挙げる予定の私たちにはぴったりだった。(正確には9人×7卓)遠くまで景色が見えるので、参列者は大喜びだったのもここにして良かったと思っている。披露宴は自分たちがやりたい式の形で実施できて、サービスも気が利いていたので良かった。最初の見積もりから上がった金額は30万だった。内訳としては、料理のコースを低ランクでみていたが、中コースにしてお肉だけ高いコースのものを選択したため。またペーパーアイテムをグレードアップさせたことで、金額的にアップした。特になし松竹梅といった3つのランクの料理コースがある。それぞれおいしさはあるが、お肉だけ高いランクのものにするといった対応も可能。ロケーションは三田線jrの水道橋駅と丸の内線後楽園があるが、駅からすぐなのでアクセスは良好。自分たちがやりたい式の形で実施できて、サービスも気が利いていたので良かった。宿泊が一泊無料で、高層フロアのスイートに泊まれるのが魅力。2泊目も多少割引になるので、前日と当日に宿泊した。またサービスとして、披露宴で使用するミュージックなどの申請は不要なので、手間が省けて助かった。【注意点】ご祝儀の預け方について。ご祝儀はお互いのご両親が預かるか、ご両親がホテルの受付に向かって金庫に預けるかの2つだった。金庫に預けた場合は預けた本人しか戻すことができないため、両親が式の後にピックすることになるが、移動に手間がかかるのが注意。またそれを知ったのが1週間前だったので告知が遅かった。【どのようなカップルにおすすめか】東京ドームということもあり、ジャイアンツファン向けの紙物印刷やお皿は魅力的に映ると思う。ジャイアンツファン以外でも、ライブの聖地のホテルということで趣きがあっていい。詳細を見る (976文字)
費用明細3,344,576円(48名)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.3
王道のホテル婚ができます
王道の結婚式が出来そうなチャペルでした。あたたかみのある色合いと、大きな窓が印象的です。地下の披露宴会場はザ・ホテル式の披露宴という感じです。窓のある高層階の会場はやや天井が引くかったですが、開放感があり良かったと思いますホテル式の中ではコスパが良い方かなと思います。強いこだわりが無ければ、総合的に見てとても良い会場と思いますお料理も王道かつとっても美味しかったです!お肉やお魚への火入れも絶妙でした!駅からのアクセスは抜群です!ほかの会場と比べてもダントツで分かりやすく、東京ドームを上から見られるという貴重な経験も出来ますご説明をいただいたプランナーさんは親しみやすく、こちらの希望をお伝えしやすかったですお料理が美味しく、アクセス抜群な点がおすすめです!王道の結婚式を行いたい方におすすめです詳細を見る (350文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
様々な人数に対応した王道の挙式ができる
神前式で執り行いました。ホテル内に神殿があり、「牛天神 北野神社」の神主さんにお越しいただき挙式をしました。白木が使われた空間で色味としては明るく、厳かな雰囲気でした。ドゥミルというドーム内のレストランで、親族のみの会食を行いました。合計10人では広すぎるくらいで、15〜20人程度なら余裕を持って使える場所だと思います。雰囲気はナチュラルで落ち着いた雰囲気です。水道橋駅と後楽園駅が最寄り駅なので、アクセスとしては非常に良いと思います。また、東京駅からも直線距離で近いので、タクシーを使えばすぐに会場に向かうことができ、遠方からいらっしゃるゲストにも分かりやすいです。挙式以外のサービスも充実している点です。プランによっては、ゲストや本人たちの宿泊もプランの中に含まれておりお得だと思いました。また、挙式前に当日の料理の試食ができ、場合によっては変更等も受け付けてくださるので、料理に関してもこだわることができると思います。想像以上にあっという間に時間が過ぎてしまうので、やりたいことやこだわりがある方は、当日の計画を綿密に立てた方が良いと思います。私は挙式や料理に気を取られて、ゲストとのツーショットや、自分自身の後ろ姿や着物姿を写真に収めることができず、後悔しています。詳細を見る (538文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した披露宴
- 4.8
持ち込み可能で、価格を抑えたうえで自由な演出が可能です
私たちが利用した披露宴会場「シンシア」は地下1階にあり、天候に左右されることなく常に落ち着いた素敵な雰囲気を保てる点が魅力でした。1日1組限定で利用できるため、会場へと続く専用の廊下からすでにプライベート感と特別感を存分に味わえました。広さとしては、ゲスト80名程度でちょうど良い、心地よい空間だと感じました。最大99名まで収容可能とのことですが、その場合は少し手狭に感じるかもしれません。ウェルカムスペースは廊下の入り口と受付横の2箇所に設けることができ、私たちは入り口にバルーンと大きなウェルカムフォトを、受付横には思い出の写真立てなどを飾り、自由に飾り付けを楽しめました。テーブルクロスやナプキンなども多彩な選択肢から選べ、自分たちのテーマカラーに合わせてコーディネートできました。映像設備は移動式のスクリーンでしたが、特に気になることはなくスムーズに上映できました。・料理のランクアップ(2品,一皿500円程度) 試食で美味しく食べられた料理を振る舞えて良かったです。・飲み物の追加 (1人550円) カクテルを振る舞えるように、追加しました 飲み物も持ち込めるので、持ち込む飲み物次第では、このプランを追加しなくとも良いかもしれません。実質支出の削減効果が大きい順に以下で値下がりしました。・両親衣装の負担を相談し、両親負担とした・見積もり時よりも人数が減った・スナップ写真,+エンドロールの外注・席次表を自分たちで手作り(紙代+印刷代) ・一部の引き出物の外注・タキシードを外部ショップで発注プロフィールムービー等は元々自作するつもりでしたので、変動はありませんが、安く抑えられました。東京ドームホテルでは年に2回(夏と冬)、成約者限定のコース試食会(有料:5,000円程度)が開催されており、これに参加して実際に味を確かめながら料理を決定しました。コースは複数ありましたが、一品単位で内容を変更できる柔軟性が魅力で、私たちは真ん中の価格帯のコースをベースに2品ほどランクアップ。結果、友人たちからは「一番豪華なコースを選んだでしょう?」と言われるほど好評でした。アレルギーを持つゲストへの対応はもちろん、ベジタリアンのゲストにも専用のメニューを用意してくださるなど、個別対応が非常にしっかりしていた点も安心できました。ウェディングケーキも様々な種類から選べ、私たちは和装に合わせて酒樽をモチーフにしたユニークなデザインをお願いし、イメージ通りに仕上げていただき大満足でした。複数の鉄道路線が乗り入れる最寄駅があり、駅からのアクセスは非常に便利で不便を感じることはありませんでした。遠方からのゲストにも分かりやすかったと思います。ただ、東京ドームでのイベント開催日と帰りの時間が重なった場合、駅周辺が混雑する可能性も考えられます。幸い、私たちの場合は特に影響ありませんでした。プランナーさんには、私たちの様々な要望を親身に聞いていただき、持ち込みアイテムの配置や演出の相談にも柔軟に対応していただきました。特に素晴らしかったのは司会者の方です。とても明るく元気なキャラクターで、抽選会では当選者をユーモアたっぷりにいじって会場を大いに盛り上げてくださいました。その巧みな進行のおかげで、終始和やかで楽しい雰囲気に包まれ、参列してくれた友人たちからも「司会者さん、最高だったね!」と大変好評でした。飲み物やペーパーアイテム、演出グッズなど、多くのものを自由に持ち込めるため、オリジナリティを出しつつ費用を抑えられます試食会にはぜひ参加を 料理の味やボリュームを実際に確認できる貴重な機会です。持ち込みアイテムを有効活用 持ち込み料がかからないので、自分たちらしさを出すために積極的に活用しましょう。費用節約にも繋がります。宿泊特典の計画的な利用 両親や自分たちのために、どのタイミングで利用するか事前に計画しておくとスムーズです。料理のカスタマイズは積極的に相談 プランナーさんに希望を伝え、予算と相談しながら最適なコースを組み立てましょう。見積もりからの変動を意識 料理のランクアップや装花などで費用は変動します。初期見積もりだけでなく、こだわりたいポイントの費用も考慮しておくと良いでしょう。司会者との打ち合わせは念入りに 自分たちの希望する雰囲気や、ゲストに楽しんでもらいたいポイントをしっかり伝えましょう。詳細を見る (1819文字)
もっと見る費用明細3,759,418円(75名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方が親切で立地が便利
白を基調とする挙式会場は品があって、綺麗な雰囲気の会場だった。自然光が入るような仕組みもあり、入場は室内灯で退場は自然光でと2度楽しめる仕組みとなっている。会場は100人程入れるくらいの大きさで、60人規模で結婚式を挙げた私達にはゆったりと広いくらいだった。挙式スタイルはグランドハープを使用したエレガンスとバイオリンなどの弦楽を使用したストリングスとジャズ風の雰囲気を感じることができるゴスペルの3種類から選ぶことができ、自分達に合うものを選択することができた。ゴスペルができる会場はなかなかないように感じた為、ゴスペルが好みの方にはおすすめできる。雨天時にはパティオではなく、フラワーシャワーも挙式会場で行うことができる。披露宴会場については、東京ドームホテル42階に位置する、シリウスにて執り行った。高層ビルが乱立する東京ではあるものの、水道橋周辺には高層ビルは少なく、土地がひらけているため、大手町方面の高層ビルが綺麗に見える。景色については開放感があり、非常に景色が良かった。景色については、招待客からも好評で外の景色を撮影する招待者も多かった。シリウスについては、最大65名収容となっており、小規模〜中規模程度の披露宴に対応できる会場となっている。しかし、シリウスが高層階における最大サイズの式場であるため、大人数を呼びたい夫婦にとっては招待客を制限せざるをえないため、残念な点ではあった。※大人数を呼ぶ場合は地下にある会場となる。会場は65名(新郎新婦含む)の場合は、9人掛けの丸テーブルが7つとなる。会場内は150坪程度のため、満卓の場合は狭いと言わざるをえないが、新婦にとって歩き回らないで済むとともに、テーブル間の距離近いため、招待客同士が飲食とするにつれて交流を深めている様子が伺えたため、主催側としては良い印象を受けた。複数路線使用することができるため、かなりアクセスの良い立地であると感じた。駅からドームホテル自体もそこまで遠くないため、春夏秋冬困ることのない会場であり、気温に左右されることも少ない気がした。また、ホテルウエディングということで駐車場も併設されているため、車で来るゲストがいる方はかなり便利だと感じた。ホテルの隣に東京ドームがあるため挙式を挙げる日にちによってはライブや野球の試合などで混むことが予想される。私達が挙げた日も野球の試合と重なりかなり混雑していたが、駐車場に車が停められなくなることはなかった。かなり沢山の施設が併設されているため、買い物にも食事にも困ることなく打ち合わせの時も楽しく伺うことができた。とにかく挙式会場が気に入った。カジュアルな挙式会場ではなく綺麗めの挙式会場を探していたため、すごくよかった。雰囲気に合う挙式スタイルも3つの中から選べるため比較的選択肢は広がると思った。また、持ち込み料がかからないところもおすすめできる。見学した式場ではやはり持ち込み料がかかるところが多かった印象だが、東京ドームホテルはかからなかった為、費用を押さえたい、自分で考えて自分で作ったものを使いたいと考える方にはおすすめできる。そこまで持ち込まなくても良いと考える人は、式場で注文することもできるので、組み合わせて使用することで、費用も抑えられるし自分たちの準備も気持ちに余裕をもって行うことができると思う。費用をおさえようと思いムービーを自分達で作成しようとしたが、ギリギリで時間がなくなってしまいエンドロールを諦めてしまったことが後悔の一つとして残ってしまった。その為、ムービー作成は早い段階で式場で注文するのか外注するのか自分達で作成するのか決め、自分達で作成するのであればdvdに起こすところまでの時間を逆算して作成することが大事だと感じた。なんでも作ろうとするのではなく、上手く式場のものと組み合わせることでストレスなく準備を進めることができた。また、東京ドームホテルならではの演出(ビールサーバー演出、ジャビット演出)ができるためそういった特別な演出がしたい方はお金はかかるがやったほうが披露宴が盛り上がる。詳細を見る (1689文字)
もっと見る費用明細2,784,951円(61名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
スタッフとロケーションが最高の式場
式場は自然光が入ってきて、とても爽やかな気持ちで式が行えられると感じました。3つの全ての披露宴会場を見学させていただきましたが、どれも個性的な会場で、かなり決定するまで迷いました。2次会もホテルを利用したいと考えておりますので、もし披露宴会場が使用できたら大変嬉しいです。最寄駅が後楽園駅と水道橋駅が利用でき、アクセスは式場の中でトップレベルに良いと感じます。また、東京ドームの横に隣接しているホテルということもありますので、初めて来られる方でもすぐに見つけられるホテルだと思います。スタッフの案内がとても丁寧でした。式場の利益重視のご提案ではなく、お客様に沿ったご提案をしてくださり、大変感激いたしました。スタッフの対応事前に相談してから行くこと詳細を見る (324文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/10
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高 満足 幸せな場所
チャペルは、本当に真っ白で 神聖な場所見学の時から輝いてました。窓から東京ドームが見えます披露宴会場に大きな窓があり、皇居など都心の景色が綺麗です。 お部屋も、なかなか広かったです。予定よりかなり上がりましたラプンツェルランタン。ドレス白1枚カラー2着ラプンツェルのヘアーのお花最高でした節約 指輪ピロ? ケーキ入刀のケーキ テーブルランナーをあきらめてました。お料理は、フェアで試食済みで心配なく当日迎えました。お友達にも、美味しかったと言ってもらえました。後楽園駅からすく 水道橋駅もあり アクセスはいい 東京ドームなので 誰も迷わない地方の人も、迷わなかったですプランナーさんが 本当に、優しく悩んだり、迷った時 お話を聞いてくれ 感謝していますスタッフさん 皆さんが、あたたかい本当に満足しています。東京ドームホテルで本当によかったです。結婚式当日は 着替えを考え ブラウス前開き肩が出るドレスなら下着もあとつかない物をオススメします結婚式準備 一年前からしても、ワチャワチャしました 予算の都合 妥協するとこも 妥協できることはして 妥協できない物はしない詳細を見る (483文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/12
- 訪問時 50歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵な方々が後押ししてくれる式場です!
チャペルは真っ白で天井が高く、開放感がある素敵でした。光の演出も独特で、外の明かりを入れないもの、自然光を取り入れたものの2パターンがありました。披露宴会場は42階のシリウスという会場でした。横に広い会場でした。披露宴は、夕方の少し前から夜にかけての時間帯だったので、夜の東京の景色や東京ドームを真上から見られ変化も楽しむことができ、ゲストからも好評でした。カラードレスとビールサーバー演出の部分のみ上がりました。それ以外に値上がりした部分一切はございません。ペーパーアイテム、ムービー3本、贈呈記念品、席次表、一部の衣装小物、プチギフトを自分たちで発注、作成、用意しました。東京ドームホテルはお料理がとても美味しく、それも決め手になりました。見学の際にコースの半分ぐらいの量を無料で、その後有料の試食会に参加してフルコースをいただきました。当日はなかなか食べる機会がないので、試食で食べられたのはありがたかったです。当日は小さい子供ゲストもいましたが、お子様ランチも準備いただきました。ゲスト全員お料理が美味しいと好評でした。遠方からのゲストが多かったのですが、東京駅からも来やすく、場所もわかりやすいため迷うこともなかったようです。水道橋、後楽園など様々な駅を利用できるのでゲストも行きやすかったようです。私たちも打ち合わせで何度か伺う必要がありましたが、立地が良くて通いやすく、ストレスがなかったと思います。ドームが近くにあるため、イベントやコンサートがある際は人混みがすごいので、結婚式当日イベントと重なる際は少し時間に余裕を持って行かれた方がよいかもしれません。東京ドームホテルに関わる方、皆様本当に良い方ばかりでした。嫌な思いを一度もしたことがありません。特にプランナーさんは最初から最後まで明るく優しく私達に寄り添ってくださりました。不安なことはたくさん質問してしまい、わがままもたくさん言ってしまいましたが、どんな時もしっかり受け止めてくださいました。打ち合わせも数回のみでしたが、不明なことがあればメールでも随時相談できたのでよかったです。プランナーさんが素敵な方なので、東京ドームホテルに決めましたが、やはり大正解でした。キャプテン、介添さん、司会者さん、牧師さん、カメラマンさんも、大変良い人でした。当日緊張していた私達にも優しく笑顔で接してくださいました。東京ドームホテルの方皆様本当に良い人ばかりでした。自由度が高く、やりたいことを応援してくれることが多かったです。また持ち込みに関しても追加料金がかからないのもありがたかったです。何よりも先に関わってくれたスタッフの皆様が一番心に残りました。打ち合わせは念入りにやってくれますが、その分疲弊することもありますが、それを乗り越えた先に素晴らしい景色が広がります。詳細を見る (1169文字)
もっと見る費用明細2,823,201円(45名)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.8
少人数でホテルウエディングができます。
チャペルも神殿もあるので、好みに合わせて挙式ができます。どちらも綺麗な会場で厳かな雰囲気でした。プランによって会場が変わりますが、高層階の会場であれば、大きな窓から東京ドームを含む都内の景色が一望できます。水道橋駅と後楽園駅から近く、アクセスとしては最適だと思います。また、東京駅からも直線距離で近いので、遠方からいらっしゃるゲストの方もタクシー等で迷わずすぐに着くことができます。遠方からのゲストも参列しやすいこと、少人数でも結婚式ができること、プランを利用することで費用を抑えられることが、式場選びの条件に一致していました。比較的リーズナブルな価格かつ、都内でホテルウエディングをしたい方や、遠方から参列するゲストがいらっしゃる方にはオススメだと思います。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/04/14
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ホテルならではの宿泊特典付き!お料理美味しい!
明るく高級感あるチャペルで、ハープの生演奏の中、外人牧師さんによる誓いの言葉で結婚式をあげました。祈りを捧げるシーンでは、ライドダウンされて天井の星のようなライト達が光ります。また、退場では一変、窓を開けて自然光もとりこみながらの明るい中でフラワーシャワーをしてもらいました。当日は緊張でいっぱいいっぱいでしたが、後日写真達を見て、このチャペルにしてよかったと思いました。b1にある、天空サウスという会場で披露宴を行いました。天井が高く、開放感がある会場です。65名でしたが広々使用出来ました。スクリーンが大きいのも魅力です。カラードレスは新作の物に一目惚れをして決めたため、11万ほど予算アップしました。お料理のコースはメインのお肉を気に入り、ひとつ上のランクの物を。東京ドームならではの野球好きにはたまらないオプションがたくさんあったので、とてもよかったです。ジャビットくんを呼んだのと、席札を野球ボールにしたのがこだわった点です。オープニングムービー・プロフィールムービー・エンドロールを外注又は手作りしたので費用を抑えられました。式をする時期も冬が安くなるためおすすめです。フェアに参加したり、はやめに式場を予約すると割引のサービスがあります。試食出来るフェアに参加させて頂いて、そこでのお料理が大変美味しかったことも決め手の一つでした。選んだソナタというコースの牛フィレ肉のステーキが絶品です。1番上のコースのオードブル盛り合わせも美味しすぎて忘れられません。駅から徒歩10分かからないくらいです。野球好きとしては東京ドームの前を通過できるので打ち合わせの度に楽しかったです。ライブやイベント等がある日はとても混雑します。プランナーさん初め、提携の衣装室のスタッフの方、当日の介添えさん、司会を担当して下さった方、誘導して下さったスタッフ等々、皆様本当に対応がよく大変満足です。東京ドームならではの野球好きにはたまらないオプションがたくさんあったので、とてもよかったです。ジャビットくんを呼べたのと、席札を野球ボールにしたのがこだわった点です。ジャビットくんは盛り上げ上手で、新郎新婦の再入場の時よりも盛り上がりました笑フェアに参加したり、はやめに式場を予約すると割引のサービスがあるので、はやめにフェア等参加してみると時期も選べて良いと思います。手作り出来るものは手作りがおすすめ。ここは譲れない!のポイントを抑えておいて、他は費用を抑えるのも手です。私たちは、bgmをホテルに準備のある物から選んだり、アイサム申請のいらないフリー音源を使用したりしました。(歓談中のbgmとかは皆あまり覚えてないため。)詳細を見る (1109文字)
もっと見る費用明細3,836,331円(61名)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/21
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
安心して任せられる式場
白を基調とした明るい印象の内装に綺麗なイエローオニキスが映えていて、見学させていただいた時からとても印象的だったのですが、本番で撮ってもらった動画や写真を見てもやっぱり綺麗で素敵でした。見学したときは少しイメージと違うなと感じた披露宴会場ですが、実際に本番を迎えてここにして良かったなと思いました。ゲストとの距離が近く、人数は多めになるけどアットホームな披露宴にしたい方にはおすすめです。高砂も段差がないのでゲストが近くに来やすく、高齢の方や小さいお子さんがいても安心でした。見学当初はカーペットの色が個人的に引っ掛かっていたのですが、テーブル装花やクロスなどでかなり理想に近付けることができました。本番はドレスアップしたゲストがたくさん来るので、想像よりも華やかになりました。当初はドレスのアクセサリーは持ち込もうと思っていたのですがコーディネートに苦戦し、提携店でレンタルした為、数万値上がりしました。プランの特典で提携店のドレスが半額、タキシードが25%オフになりました。ペーパーアイテムは全て持ち込んで節約しました。時間もお金もかけて来てくださるゲストに一番還元できるのは料理だと考えていたので、絶対に美味しいものを食べてもらいたく、模擬披露宴では食べ比べの試食をしました。本番では料理の写真を撮るのを忘れて夢中で食べてしまうくらい美味しかった、とたくさんのゲストに言っていただけました。見た目も綺麗で、満足してもらえたようで本当に良かったです。駅から近く、また遠方から来る方にもアクセスの良い立地なので、誰でも来やすいと思います。親族控室からは東京ドームやラクーアのアトラクションが見えるのでわくわくします。初めての見学から式を終えた今までたくさんのスタッフの方にお世話になりましたが、皆さん本当に良い方ばかりでした。プランナーさんはブライダルフェアからずっとご担当いただいていたのですが、毎回明るく出迎えて、心配性な私たちのために細かい要望まで快く応えてくださりました。こんなことまでいいのかな?と思うような無理なお願いにも応えていただき、本当に感謝しています。司会もとても楽しい方でした。軽快なトークで盛り上げてくださり、ゲストにも大好評でした。介添えの方もキャプテンも安心感があり、この人たちに身を任せていれば大丈夫だ、と思えました。実際とてもスムーズに進行し、さすがだなと思いました。半年に一回行われるブライダルフェアの模擬披露宴は実際のコース料理を食べることができて良かったです。私は夫と母と3人で行き、それぞれ違うコースを頼んで食べ比べをしました。当日後悔が残らないよう、少しでも疑問点があれば遠慮せずに聞いたり要望を伝えた方がいいです。私は特にメイクリハーサルで要望を伝える大切さを実感しました。一回ではイメージできず急遽直前で二回目のリハーサルをしていただくことになりましたが、追加料金はかからず、おかげで本番はメイクも髪型も納得のいく仕上がりで後悔なく終えることができました。お金も時間もかけて、スタッフさん含むたくさんの方にご協力いただく一生に一度の式を成功させるために、妥協できるところとできないところははっきりさせるべきだと思います。詳細を見る (1334文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ホスピタリティもあり、コスパ最高な会場
挙式会場の雰囲気は、白を基調とした洗練された雰囲気でした。会場全体にとても清潔感があり、きらびやかで華やかな式場でした。また、大きな窓があるわけではないのですが、カーテンの開閉演出により、外の光を差し込ませることができるため、シーンによって会場全体の雰囲気が変わるのもポイントだと思います。大きな窓がないという点では、天候に左右されないということもあり、ひとつの安心材料のような気もしております。披露宴会場はいくつか見学させて頂きました。インターネット上でよく見る、窓のある開放感のある会場(「シリウス」という会場です)が個人的に気になっていたのですが、最大収容人数が63名とのことで、もう少し規模の大きい披露宴を想定している私たちには、残念ながら不向きでした。しかし、ホテルの高層フロアに位置するだけあって、その眺望は圧巻でした。東京ドームを眺められることはもちろん、スカイツリーや富士山までもを見ることができ、とても素敵な会場でした。そこそこの人数での披露宴を予定している場合は、地下のフロアにある披露宴会場を利用することになるのですが、こちらの会場は窓がないものの、その分アットホーム感や温かみがあり、とても素敵な会場でした。「天空」という会場は天井が非常に高く、かなりゴージャスな印象でした。「シンシア」という会場は1日1組限定の会場のようで、貸切感の強い会場で、唯一無二の感じがとても良いなと思いました。コストパフォーマンスはかなり良いです。様々な式場様を見学させて頂きましたが、東京ドームホテルさんは持ち込み料が全てフリーという点が圧倒的に強みだと思います。簡単なものであれば、自分で用意できるものは用意することで、かなり金額を抑えることが出来ると思います。とにかくおいしいの一言です。東京ドームホテルさんは、お料理の種類がかなり豊富で、王道フレンチだけでなく、中華、和食などもございました。また、差額をお支払いすることで、メニューのカスタマイズなども可能と伺いました。後楽園駅、水道橋駅、春日駅など、様々な路線の利用が可能で、アクセスは便利だと思います。何と言っても「東京ドーム」が近くにございますので、迷うことはまずないと思います。スタッフの皆様は本当に優しく、丁寧な方ばかりでした。試食付きのウェディングフェアに参加させて頂きましたが、ご丁寧にシェフの方までご挨拶に来てくださり、ホスピタリティを感じられました。あくまでも個人の感想にはなりますが、東京ドームホテルさんは、ネガティブ要素の無い素晴らしい会場だと思います。チャペルも会場も綺麗で、お料理も美味しく、宿泊施設付帯、アクセス良しなど、これでいて持ち込み料がフリーであるため、申し分ない気がします。基本的に大満足の会場ではございますが、強いて言うなら以下2点は予め確認しておいた方が良いと思います。1.「東京ドーム」と聞くと、野球をイメージされる方が多いということ。(当方は特段野球ファンではないため、東京ドームと野球をリンクさせた認識がそもそもなかったです)2.結婚式当日に東京ドームでイベントがある場合、周辺は結構騒がしくなってしまう恐れがあるということ。一方で、野球やライブ好きな方にはもってこいな会場でもあると思います詳細を見る (1351文字)
もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/03
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.8
巨人ファン必見の東京ドームウエディング
全体的に大理石の作りになっています。バージンロードは17mあるらしく、その先の黄色がかった祭壇が、個人的には印象的でした。イエローオニキスと言うそうです。天井からのプラネタリウムのようなライティングも、左右から差し込む自然光も良い雰囲気を演出しており、いつも来る東京ドーム、いつも見る東京ドームホテルにこんな場所があったのか…と衝撃を受けました。人数によって、地下or高層階にわかれるそうで、自分たちは25人程度と比較的少人数の予定だったので、高層階を案内してもらいました。内装としてはカーペットに複数の丸テーブル、司会者用の演台があり、よくあるホテルの宴会場といった感じの雰囲気ですが、下見の時は、夕方だったこともあり、黄色がかった照明に、陽が差し込んで、暖かな雰囲気を演出していました。陽当たりの関係で、南側(東京ドームと反対側)の会場になるそうなのですが、これはこれでシティビューで、良い眺めでした。写真で見る限りだと、大人数用の地下の宴会場は天井が高く、それはそれで開放的な雰囲気なんだろうなと思っています。25人で概算200万程度、ご祝儀を想定すると持ち出しはその6割くらい、という計算になりました。人数を絞ったことや、別会場に見学に行った上での見学だったこともあり、ある程度想定内の予算だったと思います。セット料金があり、我々の場合は少人数プラン(~29人)の1人2万円のプラン+シーズン限定プランで、上記値段となっています。これには宿泊特典等も含まれるので、個人的には満足しています。上記のように、ご祝儀を想定した持ち出し分も併記していただいたのと、オプションについては要否を相談しながら、その場で見積もりをしていただいたのが、親切だったかなと思います。また、「より良い結婚式を挙げていただく」ことを意識されているとのことで、その甲斐あってか、持ち込みについても結構寛容でした。試食もしっかりいただきました。料理とデザートは、新郎新婦で1皿ずつだったので、ボリュームとしても食べ過ぎない程度に調整されていた印象です。---(前菜)オードブル盛り合わせ→フォワグラとリンゴのカラメリゼ、蟹のトマトファルシ、オニオンフラントリュフソース(+パン)(魚料理)オマール海老のポッシェ、カリフラワーのマスカルポーネ和えとクーリ・ド・オマール(肉料理)牛フィレ肉のステーキ、モリーユ茸のファルシポートワインソース(デザート2種)・チョコレートとプラリネアマンドムース、ミルクチョコレートのジェノワーズ添え・キャラメルとブラッドオレンジのムース、フルーツ添え---オマール海老が人気メニューらしいのですが、人気なのも頷ける美味でした。また、牛フィレ肉のステーキは、別会場だとウェルダンすぎる!と思うような会場もあったのですが、焼き加減も絶妙で、非常に美味しかったです。当日の料理についてもコースがいくつかあり、最上位のコースだと名誉料理長の鎌田昭男さんと相談しながらカスタムメニューを作成できるらしく、自分たちの色を出す余地も大きいのかなと思っています。食事だけでなく、当日いただいた資料の中にも、試食コースの詳細な解説があり、細部へのこだわりが感じられた点も、個人的には非常に良い印象でした。後楽園(春日)駅、水道橋駅、少し歩けば飯田橋に神保町。東京ドームはプロ野球の球場の中でもトップクラスのアクセスの良さを持ちますが、その東京ドームに隣接しているだけあって、アクセスの良さは抜群です。どちらかといえば水道橋が近いですが、後楽園や神保町からも十分に歩ける距離です。また、東京駅からワンメーターで来れるとも言われており、遠方のゲストがいる場合も安心だと思います。マネージャーの方が対応してくださったのですが、誠実に対応してくださり、温かい雰囲気の中で下見を進めることができました。長く巨人ファンだった私のことも理解してくださり、東京ドーム×野球という演出についても詳細をご説明していただけました。施設自体も、ホテルウエディングの設備として満足できるものだと思いますが、親族控室として案内してもらった部屋が、巨人が本拠地で優勝を決めた際のテレビ番組のインタビュー会場として使われると聞いた時点で、脳汁が止まりませんでした。また、細かいところですが、1週間を期限に仮押さえすることが可能な仮予約制度について最初の段階で共有してもらっていたことも好印象でした。最終的にその場で仮予約をお願いしたのですが、もう1つ検討していた別会場がちょうど1週間後ではなく、+1日後の下見だった…のですが、そこも柔軟に対応いただきました。(ただしこれは、元々ここを本命に考えていた、というのもあるかもしれません)また、東京ドームや近隣施設だけでなく、東京ドームを貸し切って、ドーム内での前撮りも可能なのは、巨人ファンとしては大きな魅力だと思います。(とはいえ、東京ドーム貸切は結構な値段がします。結果的に我々夫婦は見送ることにしました…)元々巨人ファンで、東京ドームにもよく通っている身だったので、個人的な本命として下見を決めており、野球好き向けのブライダルフェアがあったのでそちらに参加しました。巨人ファンであれば検討して損はないと思います。衣装や美容室については、下見当日は案内のみで、婚礼用のフロアの中に衣装の提携先としてフォーシスアンドカンパニーが、美容室として山野愛子美容室が入っている案内をいただきました。詳細を見る (2264文字)
もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/05/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
東京ドームならではの幸せ溢れる楽しい式ができました
チャペル内は白を基調としていて、照明の明るさを変えられること、カーテンの開閉ができることなどシーンの印象によって変化を出していただけたり、光のバランスも素敵でとても綺麗な空間でした。披露宴会場は天井が高く広々していて、ウェディングliveを目指した私はledライトを使ってシーンによって色を変えることで、皆様にlive見たいで楽しかったと言っていただけました。お料理はどれも本当にレベルが高く、私自身試食で初めて食べた時は感動しました。真ん中のコースをベースにメインのオマール海老とフィレ牛パイづつみだけランクアップしました。メインのフィレ牛パイづつみは目の前でカットしてくれるサービスがあり、目でも楽しめる一品です。海鮮ジュレのカクテルや綺麗で美味しいデザートと、とにかく皆様に全部が美味しかったと大好評でした。私自身東京ドームシティなので来るたびにワクワクしていました。liveなどで東京ドームに来る方やliveが好きな方はテンションが上がってました。式後にジェットコースターにのって楽しんでる方もいらっしゃいました。準備段階では、プランナーさんとメールで密に連絡を取らせていただきました。変更点やちょっとした質問にも、迅速に対応してくださり、心配性の私でもスムーズに準備が進めることができました。また、私の様々な細かいこだわりにも丁寧に対応してくださり大変助かりました。当日のヘアメイクを担当してくださった方も、本当に優しくて笑顔の素敵な方で、事前のトータルリハーサルと同じ方が要望を細かく聞いていただき大満足の仕上がりにしていただきました。当日は緊張していた私の癒しになりました。感謝の気持ちでいっぱいです。また司会者、当日の介添スタッフや進行のキャプテンの方も皆様とても優しく素敵な方でした。この会場を含めてスタッフ皆さんの協力なくては成し遂げられないものだと思いました。東京ドームホテルウェディングさんで結婚式を挙げられたこと、素晴らしいプランナーさん、スタッフの皆さんと出会えたことに心から感謝しています。東京ドームらしさを出したいと思い、お色直し後の入場では、新郎がハッピを着てビール樽を背負い、ビールの売り子さんになりました。大人気だったので、その際に各テーブルの方々とお話もできて、本当にやってよかったと思ってます。テーブル装花はイメージ通り、それ以上に素敵に仕上げていただき、とても素敵でした。自分で制作するものがあれば、出来るだけ早いうちから作成に取り掛かった方がいいと思いました。プロジェクターがとても大きく素敵に動画が流れるので、ムービーもこだわるといいかもしれないです。詳細を見る (1100文字)
もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフがとても親切で話しやすいです。
白を貴重にしててとても綺麗で照明を変えて豪華な演出ができます。大きさはそこまで大きくありませんが狭くもなくちょうど良い大きさです。地下一階ですが自然光が入るようになっていて閉鎖感はありません。天空という場所は天井がとても高くて広く感じられて照明をたくさん使って自由度の高い演出が可能です。見積りから特典でかなりの値引きがあった。(430万→370万)また、他の結婚式場と比べて見積りの内容それなりに充実していたのでコストパフォーマンスもかなり良いのではないかと思う。フレンチを試食で食べたがどの料理も素人目で見ても手間がかかった料理ということが分かり、すごく美味しかった。また、シェフ自ら来て丁寧に料理の説明もしてくれた。東京ドームの隣にあるので野球好きにとってはとても良いロケーションだと思います。駅も後楽園と水道橋の2駅からすぐなのでアクセスも悪くないと思います。いくつか式場を見学した中でプランナーは一番丁寧な説明でとてもわかりやすかったです。また東京ドームホテルは仮予約システムがあるので、下見時点で決めなくて良いのでとても良いです。野球をコンセプトにしたかったので、東京ドームの隣にある東京ドームホテルはロケーションとして完璧でした。披露宴会場も天井が高くて広々としているので圧迫感を感じずにできます。野球婚をしたい方にはぴったりだと思います。既に式場のプランで野球をモチーフにした演出もあるので自分で考えたり用意したりする手間が少し省けます。持ち込み料も無料なので自由度の高い結婚式を行うことができます。詳細を見る (658文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
真っ白のチャペルと絶景が見える披露宴会場
挙式会場の雰囲気は、白を基調としていてとても明るく清潔感があります。天井の光は星のように一つ一つがとても綺麗です。また、日光が入ってくる演出も楽しめるので、とてもわくわくします。ホテルの上の階の披露宴会場は、景色が最高です。天気の良い日はディズニーリゾートやスカイツリーなども見えます。反対側の控え室では、東京ドームを上から見下ろすことができ、ここの会場でしか見れない景色だと思います。天井が低いので、少し狭いと感じることがあるかもしれません。30名のパッケージプランがあり、特典として宿泊の招待や割引、衣装の割引などお得になる特典があります。シーズン限定特典もあり、夏と冬の特定のシーズンや平日に開催することでさらに割引されるので、すべてのプランが通る日程であれば約60万円安くなるとのことでした。プランによっては、シェフと相談しながら食材選びから料理を決めることができて、特に料理を1番にこだわりたい方にはとても良いプランだと思います。最寄駅からとても近く、行き方も簡単なので迷わずに行けると思います。専門駐車場があり車でも行きやすいです。担当の方はとても明るく気さくでなんでも相談しやすいです。気になることやちょっとした疑問をすぐに聞いてしまうのですが、的確に答えてくれるのでとても信頼できます。2人とも野球好きだったこともあり、披露宴の演出がとても楽しそうで決め手になったひとつでもあります。また景色もすごく綺麗で、大人も子どももみんな楽しめると思います。挙式会場と控え室、美容院、お手洗いやマタニティルームなどが全て同じ階にあり、披露宴の時だけ移動するようになっています。小さい子どもがいる家族やご年配の方がいても移動が少なくとても楽だと思います。自分たちのこだわりが強くあるのであれば、そのこだわりに合った会場を選ぶべきだと思います。挙式の雰囲気は全体の色味やドレスによっても雰囲気が変わりますし、写真はどんな風に撮れるのかなどを見学の時にイメージするといいと思います。私たちは、お互いの両親も野球好きだったのでここに決めました。こだわりがそこまで強くなければ来る人のことを考えて決めるのも良いと思います。アクセスの利便性や、できるだけ会場内の移動が少なく参加者の負担がかからないなど。詳細を見る (949文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
提携の美容室が残念過ぎるが、他スタッフの方々は最高
挙式場は進行に合わせて会場の表情が変わるような演出で本当に素敵な空間でした。当日初めてお会いした神父の方もプランナーの方のお話の通り本当に素敵な方で安心して式を執り行わせて頂くことが出来ました。神父の方は新郎新婦の緊張をずっと和らげてくれるようなお話と表情で語りかけて頂き、キリスト教式を選んで本当に良かったと思えるような方でした。普段からユーモアのある明るい素敵な方だろうねと終わった後に夫婦で話していたぐらい本当に良い方でした。披露宴会場は高層階だったため、眺めが非常に良く、また列席していただいた方との距離も近かったため、私たちにとっては居心地がよかったです。ドリームパレットプランを利用しました。持ち込めるものはカラードレス以外持ち込んだ関係で、その分が値下がりしました。カラードレス(ドーム内にあるドレスショップ)は対応して下さった方が本当に良い方で、それもあり価格的には高かったのですが、こちらでお願いさせて頂くことに決めました。ここで結婚式に決めた理由が料理というのもあり、当日も大変美味しく参列者からもとても好評で安心しました。前菜からスープ、魚料理、肉料理、デザート、パン、最後のチョコレートに至るまでさすがホテルの食事と思うような美味しさだったと思います。最寄り駅が水道橋駅、もしくは後楽園駅となり、どちらの駅も参列者にとっては便利な駅だったと思います。東京ドームのイベント状況によりホテルまでの混雑状況は変わってきます。プランナーの方、当日の介添えの方、進行役の方などは最高なお人柄でした。しかし、こちらのホテル内にある提携の美容室で悲しいことが沢山あり、最初のリハーサルから3週間の間、私たち夫婦は当日まで精神的に大変苦しい日々を過ごし、式後も美容室の対応は悲しい対応でした。必ずヘアメイクともにリハーサルをすることを強くおすすめ致します。私たちは美容室からの指示通りリハーサルの1週間近く前に、ヘアメイクの指示書のようなものを美容室に送らせて頂きました。しかし当日美容室へ行くと担当の美容スタッフの方は別の花嫁の方と勘違いされていたようで、確認に時間がかかり20分以上時間が経過してしまい、化粧を慌ててするような形となりました。その結果、イエベの顔にブルべの化粧をされ、ラインや涙袋などは描いて頂けず、描いてほしい旨などを伝えたところ全て「当日は描きますね」や「自分でやっていただいても良いですよ」という返答でした。ヘアはシニヨンとハーフツインの髪形をお願いしておりましたが、写真とは全くの別物が出来上がり、化粧もヘアも自分でやりたいと何度も思ってしまう出来上がりでしたが、母たちもこちらの美容室に着付けや髪形をお願いしなければならないため、何とかうまくやってもらおうとこちらも必死でした。そのすぐ後の最終打ち合わせの中でプランナーの方が気づいて下さり、別の美容スタッフの方に再度リハーサルをさせて頂けることになりましたが、そのリハーサルの中でコンタクトに化粧が入ってしまい、レンズが赤く変色してしまうということがありました。プランナーの方にも伝えましたが、故意的でないことも分かっており、ただその件で結婚式当日含め当日まで美容室からの謝罪や心配する言葉などは一切なく、超一流の有名な美容室だっただけに残念でなりません。美容室から心配するような何か少しでも対応があったなら、当日まで穏やかに過ごせたと思うと残念でなりません。プランナーの方は人事異動などもあり当日まで2回変わりましたが、本当に当日まで親身に寄り添って頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。最初の方も現職場から抜けて何度か当日顔を出して下さり、最後も一緒に写真を撮って下さったりなど、お二人のプランナーの方に出会えたことが私たち夫婦にとっては本当に幸せで有難かったです。カメラマン、司会者、エンドロール、ウェディングドレスとタキシードは持ち込ませて頂きましたが、嫌な顔せず全て持ち込み無料で対応して頂きました。持ち込ませて頂いた外注の方も本当に皆素晴らしいプロの方々で、ホテルのお気遣いとご配慮もあり当日の連携は完璧で、本当に一生に一度の素敵な日を過ごすことが出来ました。ケーキの前のお花(プラン内)も凄く素敵に飾って下さったので、色の何もないイミテーションケーキがとてもお勧めです。(イミテーションケーキはプラン内かつ沢山の種類から選ぶことが出来ます)詳細を見る (1820文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
一生思い出に残る素敵な結婚式
・自然光がとてもきれいだった。・花が想像以上に素敵で感動した。・少ない人数だったが広すぎず、ゆったり座れた。・料理はグレードアップした。・不要な部分は削除し調整したので総額の値上りはしなかった。・ビデオ撮影はなしにしたため総額が値下りした。・年配の参加者には食べやすくカットしてくれたり、箸を用意してくれたり配慮してくれた。・試食ができたため、追加するメニューを考えられた。料理はおしゃれでとても美味しかった。・アクセスがよかったので打ち合わせに行きやすかった。・介添の方が常に気遣ってくれ丁寧な対応をしてくれた。・素敵な写真をたくさん撮影してくれた。・持ち込み可能な部分を事前に説明してくれ、可能な限り安い費用でできる方法を教えてもらえたので、本当に必要な部分が明確になった。・オプションの追加や無駄な出費を支払うことなく納得感のある金額にすることができた。・料金やプランの説明が丁寧でわかりやすかった。・どこにこだわるのか明確にした方がいい。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自分たちらしさもりもりの結婚式!
東京ドームが見えます。白を基調とした明るい雰囲気です。42階のシリウスからは東京の景色が一望でき、天気が良ければ富士山も見えます!カーテンを開けると絶景が広がりゲストにもとても好評でした。新郎新婦ともに野球好きなので、ボール席札、ドーム型ケーキのケーキ入刀、ビール樽を新郎が背負っての登場、ビールの売り子配り、装飾もジャビットくんを用意したりと野球色もりもりの演出にしました。上記演出のどれも、野球ファンではないゲストからも好評で自分たちらしい唯一無二の結婚式にすることができ大満足です。映像の撮影は無しにしました。料理にはこだわりがあったので無料、有料あわせて2回試食へ行きました。ゲストも大変喜んでくれていたのでよかったです。小さい子供ゲストもおり、お子様ランチを大変喜んでくれていました。新郎新婦は当日ほぼ食べられないので有料の試食会に参加し事前にゆっくり食べておくことをおすすめします!料理にはこだわりがあったので無料、有料あわせて2回試食へ行きました。ゲストも大変喜んでくれていたのでよかったです。小さい子供ゲストもおり、お子様ランチを大変喜んでくれていました。新郎新婦は当日ほぼ食べられないので有料の試食会に参加し事前にゆっくり食べておくことをおすすめします!東京駅からも好アクセスで周辺も賑わっています。東京駅からタクシーに乗ると3000円弱でした。初めて電話をかけた時に電話をとってくださった方が最後までご担当してくださいました。とっても明るく可愛いプランナーさんで毎回の電話やお会いするのが楽しみでした。こちらからの細かい要望や質問にも丁寧に答えてくださり決してnoと言わず必ず確認、最善を尽くしていただきとても感謝しています。どんな提案にも、いいですね〜、やってみましょう!と肯定的に捉えてくださり大変嬉しかったです。プランナーさんの第一印象が非常によかったので東京ドームホテルに決めました。当日のヘアメイクを担当してくださった方も、事前のトータルリハーサルと同じ方で要望を細かく聞いていただき大満足の仕上がりにしていただきました。プランナーさんの第一印象が非常によかったので東京ドームホテルに決めました。新郎新婦ともに野球好きなので、ボール席札、ドーム型ケーキのケーキ入刀、ビール樽を新郎が背負っての登場、ビールの売り子配り、装飾もジャビットくんを用意したりと野球色もりもりの演出にしました。事前にどれだけ準備をしていても直前で変更したくなったり、少し変えたくなったりするので、臨機応変に対応いただけるところが魅力的です。詳細を見る (1072文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
慣れ親しんだ土地でのウェディング
白を基調としたチャペルで写真で見るよりずっと綺麗な会場でした。42階と地下に設置されており、42階は窓から東京が一望できる風景になっていて、地下はとても天井が高く豪華な印象を持てます。jr、地下鉄の3路線でアクセスが可能で、大きな道路も近くタクシーも多く走ってることもあり交通は完璧だと思います。巨人ファンということもあり、何度も通った土地でのウェディングに憧れて見学に行きました。ホームページで写真は見てましたが、実際に足を運ぶと想像を超える会場でした。ホテルということもありお手洗いや喫煙所などの設備も多くあり、スタッフの方も対応が丁寧でした。どこを大切にしたいかを認識合わせしておくことが必要だと思います。金額、料理、会場、思い出など双方で納得するために自分がこだわりを持ちたいところは話しておく方がスムーズに決められると思います。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ライブウエディングで最高の結婚式になりました!
挙式会場は明るく白を基調としていました。挙式会場・美容室・親族控室・更衣室・写真館がすべて同じ階にあるので、移動も迷わずスムーズでした。ゲストが退場する際は両側のカーテンがあき、自然光が差し込み東京ドームが見えたとのことです。披露宴会場は天井が高く、雰囲気があり、王道ホテルウエディングという感じです。食べ比べの試食をして決めました。どの料理もおいしく、家族含めたゲストからも好評でした。水道橋駅から徒歩2分ほどです。東京駅からも電車で10分ほどで、遠方のゲストが新幹線の遅延がありましたがスムーズにたどり着くことができました。打ち合わせは計4回ほどで、多くはないものの(少ないとも感じませんでした)主にメールでやり取りをして進めていきました。複数質問をしても翌日・翌々日を目途に返事をくださり、コミュニケーションでストレスを感じたことは全くありませんでした。ヘアメイクスタッフ、司会者、カメラマン、当日の介添スタッフや進行のキャプテンの方も皆様とても優しく素敵な方でした。東京ドームホテルならではの、ライブウエディングの演出を全て取り入れました。ペンライトも作成し、入場時のジェットスモーク、金銀テープ、ワンダーフライトで、終始ゲストにとってはサプライズとなり、楽しんでいただくことができました。全て入れなくてもいいかなと思っていましたが、奮発して正解でした!!ファーストバイトはケーキではなくおむすびバイトをしました。こちらからイメージ画像を送り、事前に試作もしてくださり、やりたいことが全て叶い大満足です。早めにご相談すれば、やりたいことがどうにか叶えられるか前向きに検討してくれ、たくさん叶えてくれます。詳細を見る (706文字)
費用明細3,854,404円(66名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
スタッフの人柄、料理、立地のよさ
シャッターを開けてもプリズムのようにキラキラとなって、外の景色が敢えて見えないようになってるのかと感じました。東京のど真ん中なのに、まるでそんなシティホテルでは無いような雰囲気です。とても広くて明るい挙式会場です。挙式会場は、特段気を衒ったものでは無いです。ただ、いくつか会場を見る中で、特徴ある会場程逆に自由度がないなと感じる事もあり…刺さる会場があればそう言うところもありですが、一般的な結婚式であれば、東京ドームホテルのようなgeneralな会場はどうとでも対応できるのでは無いかと感じました。設備はさすが東京ドームホテル、巨人の優勝インタビュー会場でもあり、大きなパーティーも手慣れたものです。400人規模でも出来るとおっしゃってたように記憶してます。42階の会場は、夜景がとても綺麗との事。夜の式だと綺麗だろうなあと思います。見積もり段階である程度現実的な金額のものをいただけます。そのままの見積もり内容で式をしても、貧相な感じにはならないかと思います。ただ、せっかくならと自分達の意思で選ぶ選択肢はあるので、人それぞれの価値観で追加するなり削るなり、と言う感じでしょうか。試食会で頂いた料理がとても美味しかったです。三箇所ほど試写会に参加しましたが、圧倒的に美味しかったです。フレンチの有名な料理長さんがいらっしゃるようで、流石の一言です。これだけで選ぶ価値ありです。立地は抜群ですね。最寄駅は三駅あり、お茶の水からも徒歩圏内です。東京駅からもタクシーですぐなので、遠方からの招待客も呼びやすいかと。スタッフの方々の人柄は抜群です。いくつか式場を見てきましたが、どこも引き留めがすごく、断ろうとしたら値引きが出てくる、今日中ならこの値段と言われてたのに、断りの連絡を入れると今月いっぱいならその値段でと言われるなど、全く信用出来ない会場が多かったです。東京ドームホテルさんは、明朗?会計なのか自信があるのか、1発提示でこれ以上でもこれ以下でもない、というお見積りでした。スタッフの人柄、料理、会場のクセのなさプランナーさんとの相性はとても大事だと感じます。式の成功の鍵を握っていると言っても過言では無いかと…具体的にこんな式がしたくて、こんな余興して、ウェルカムコーナーはこんな感じで、、、と具体的に思い描けてる方はどんなプランナーさんでも良いと思いますが、私のような漠然と何となくなイメージしかない一般人は、プランナーさんに頼る事も多いので…詳細を見る (1028文字)
もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/09/16
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
立地◯てオリジナリティにあふれた式場
挙式会場は白を基調とした、スタンダードな会場です。最後の場面では窓のカーテン?が開き、光を浴びることもできます。披露宴会場は親族のみで使える部屋でしたが、十分に広く余裕がありました。どれもレベルが高いです。フェアなどで試食をする機会が複数あり、真ん中のコースをベースにメインだけランクアップしました。コースの内容としては一般的なフレンチで、特に美味しかったのは海鮮ジュレのカクテルと、メインのフィレ牛パイづつみでした。メインは目の前でカットしてくれるサービスがあり、目でも楽しめる一品です。立地、景色ともに非常に良いです。最寄り駅は水道橋駅、後楽園駅と複数あり、4路線が使えます。また東京ドームのすぐ近くということで、駅降りたらホテルが見えるような場所なので、迷うこともないと思います。景色ですが、披露宴会場は42階と高層階で、真下に東京ドームを望めたり、スカイツリーなどの都心の景色を見ることができます。立地と東京ドームのオリジナリティが魅力です。立地は複数駅・複数路線が利用できる上に東京の真ん中にあり、関東圏のどこからでも行きやすいです。オリジナリティは東京ドームのホテルだけあって、ドームアトラクションの皿やボールの席札、巨人のメニュー表などのオリジナリティ豊かです。結婚式の準備はやることが非常に多いため、自分たちはノートを作ってやることをまとめつつ、いつまでにやるかを決めてました。視覚化するとやることがたくさんあることもわかり準備が進むので、おすすめです。また当日の流れについてはプランナーだけでなく、披露宴の会場担当ともすり合わせを行うことをおすすめします。自分たちはせずに行き、結果としてしておいたほうがより上手く披露宴を進行できたと思ったので、やっておくといいです。詳細を見る (745文字)
費用明細1,154,678円(10名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
都内を一望する東京ならではの挙式会場
挙式に関わる設備がすべて同じフロアにまとまっており、ゲストも含め快適に過ごすことができました。披露宴会場のアリエス(42階)は窓が大きく自然光が注ぎ込む、非常に景色の良い会場です。雰囲気も素晴らしく、家族と幸せな時間を過ごすことができました。ドレスは金額を気にせず、気に入った一着を選んだため、見積よりあがりました。式場までのアクセスが良いことは勿論、東京ドームや、東京ドームシティといったエンタメ施設があり、打合せも楽しむことができました。どの方も丁寧で、安心して準備を進めることができました。メインのお肉料理の国産牛のパイ包み焼きは、直接会場でカット&サーブをしてもらえ、ゲストにも好評でした。とにかく二人が楽しんで進めることだと思います。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
やりたいことが何でも叶えられる式場
式場は新婦入場時や退場の演出がとてもよかったです。新婦入場時は暗くなり天井がキラキラ光っていて夜空のような演出で、退場時は外の窓があきだんだんと自然光が入ってくる演出でした。披露宴会場も私が選んだところは天井が高く、壁にプロジェクションマッピングや風船をつけれたりとオリジナリティを出せてとてもいいなと思いました。また隣と会場は繋がっていて間に1枚挟んで居るのですが隣の音が聞こえてこないように分厚い壁になっているのもよかったです。式場近くに遊園地があったり最寄駅が水道橋駅(jr線と三田線)と後楽園駅がありアクセスはとても抜群だとおもいます。自分たちのやりたいことが叶えられる式場だとおもいました。野球が好きなのでビールサーバー担いでビールを注ぎたいと聞いてみたら大丈夫ですと言ってくださり持ち込みもお金かからないのでやりたいことがなんでもできる式場だとおもいます。野球が好きなカップルの方だと東京ドームホテルはかなり盛り上がるとおもいます。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素晴らしい結婚式・披露宴でした
ゲスト数に対してちょうどよい広さでした。オルガンが後方にある挙式会場でした。披露宴会場も、ゲスト数に対してちょうどよい広さでした。披露宴会場に設置されるテーブル数には限りがあるためゲストの配席にかなり迷っていたものの、この件についてもプランナーさんにフォローいただきました。披露宴会場を決める際は、テーブル数も意識するといいと思いました。披露宴は、夕方の少し前から夜にかけての時間帯だったので、景色の変化も楽しむことができました。ゲストには、とても良い会場だったと言ってもらえました。衣裳代が値上がりしました。初期見積に含めたドレスの想定金額を上回るドレスを選択したこと、アクセサリー類のレンタル代や衣裳の補償金が加算されました。(これらの選択は任意なので絶対に発生する料金ではありません。)一粒万倍日プラン・お年玉特典を利用しました。そのほか、持ち込み料金なし・自由に使わせていただけるサウンドパック・無料貸し出しグッズなどのおかげで、見積金額から最終支払い金額に大きな差はありませんでした。見積は、なるべくすべての料金を加味して作成してもらうと、後々大きな加算がなく、費用を準備するうえで気持ち的・金銭的ゆとりが出ると思いました。食事も、ゲストに喜んでいただけました。特にチョコレートのデザートが美味しかったと感想をもらいました。私たちもブライダルフェアでチョコレートのデザートを頂き、美味しかった印象が強かったので、選択したコースの既定のデザートからチョコレートのデザートへ変更しました。食事の組み合わせを自由に変更できることも、よかった点と思います。ホテルは駅から近く、ホテル近辺は複数の路線が通っているため、アクセス面はとても良いです。当日は、少しでも困りごとがあれば介添えさんが迅速にサポートしてくださったおかげで、安心して式を楽しむことができました。美容室・衣裳室のスタッフの方々には、ヘアセット・メイク・衣裳決めの段階からたくさんお世話になっていました。当日は、顔なじみのスタッフの方々に見送っていただけたことが嬉しかったです。撮影スタッフさんのお声がけのおかげで、自然な表情で写真を撮っていただくことができました。当日のスナップ写真はとても素敵な写真ばかりで、ゲストにも喜んでいただけました。司会者さんとの打ち合わせでは、カジュアルな雰囲気の披露宴を希望していることをお伝えしました。当日は司会者さんの進行・トークのおかげで、会場に笑顔が溢れており、私たちもリラックスして披露宴を楽しむことができました。お花屋さんとの打ち合わせでは、テーマ色をお伝えしました。花は季節ものなので、希望するテーマ色を用意いただけないことも想定していたのですけれど、希望とマッチする色味のお花を用意していただくことができました。打ち合わせでは、当日のゲスト卓に設置するお花のサンプルを持参してくださいました。東京ドームホテルスタッフの方々のおかげで、とても楽しく、思い出の結婚式・披露宴になりました。ほかの式場のブライダルフェアにも参加したなかで、東京ドームホテルのスタッフの方々が最も丁寧で、新郎新婦に寄り添った対応をしてくださったことが、会場選びの決め手の一つでした。準備を進めるなかで出てきた要望は、プランナーさんのアドバイスのおかげで、結婚式・披露宴の中にすべて組み込むことができました。また、心配ごと・質問についても、打ち合わせ以外にメールや電話でも対応いただいたことで、とてもスムーズに準備を進めることができました。持ち込みをする場合、いつまでに何を提出する必要があるかをこまめに確認したほうが、自分たちもホテルスタッフの方々も安心して式に臨めます。式当日は緊張しますが、顔を上げ、胸を張って、笑顔で最高の結婚式を楽しんでください!詳細を見る (1571文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフみんな親切で式も披露宴も不安のないホテルです。
ホテル内のチャペルですが、全体的にキラキラした感じで、時間帯によっては外の光を取り込めることもできます。1日1組限定のシンシアという会場を使用しましたが、広さ的にちょうどよかったです。入り口から会場まで通路が長いので「自分たちだけ」感がありました。一粒万倍日プランを選択しましたが、基本プランなので衣装や料理・演出にこだわるとある程度の追加費用は発生します。ただ、この辺り細かくプランナーに相談することができると思います。ソナタというメニューを選択しました。アレルギーだけではなく生の海鮮や肉がダメなゲストなど柔軟にメニューを変更いただきました。水道橋駅のどの出口を降りても、周辺の中で一際高いビルが目立ちます。ランドマークと呼ぶにふさわしいビルなので駅さえ着いてしまえば迷うことはないと思います。アクセスと料理はもちろんですが、招待状にライブチケットのデザインを使用できます。楽しい雰囲気にしたい場合はぴったりかと思います。当日は段取りをスタッフが細かく説明してくださるので安心してお任せできると思います。事前準備についてもプランナーの方にいろいろ相談しながら進めれば良いアドバイスをいただけるかと思います。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/14
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
イエローオニキスが印象的な挙式会場
挙式会場の雰囲気は真っ白のキリスト挙式が可能で、ゴスペルか聖歌隊が選べる。また星空のような暗めにして素敵な雰囲気を醸し出すことも、日の光が照らし出すような明るい雰囲気もどちらも可能なところがとても印象的で良かったです。また壁の一部に天然石のイエローオニキスが使われており、とても雰囲気が暖かくなって良いイメージとなって素敵でした。披露宴会場からは一部に東京ドームが見える披露宴会場もありそちらも森が見えるポイントも良かったです。家族での会食をイメージしていたので、広さもちょうどよくアットホームにできると思いました。駅から本当に近いので不便は全くありませんでした。ホテルなのでタクシーでの行き来もしやすい場所にあります。挙式会場のイエローオニキスが一番印象的で素敵でした!私は必ず写真は残したかったのでアルバムについて質問しました。これは絶対にしたい、ことがあれば最初のお見積もり前に色々聞いておくと良いと思います。詳細を見る (408文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/26
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
好立地でリーズナブルなホテルです。
挙式は神前婚を希望していたため、神社がホテル内に納められていたのも好印象です。bgmも生で演奏していただきました。42階のシリウスで披露宴を行いましたが、眺望は流石でした。新郎新婦込みで70人ほどキャパシティがあるので、小〜中規模で披露宴をお考えの際はオススメです。後楽園からも水道橋からも徒歩五分圏内で大変利用しやすかったです。関東県であれば来賓の方でも十分アクセスには満足のいく立地だと思います。急な変更も多い中、プランナーさんもとても親身に色々な要望に臨機応変に対応していただきました。神前婚を希望する方は、ホテル内に神社を設置しているので、天候や、着物での移動距離を気にすることなく、挙式を行うことができます。びでおや写真関係のボリュームをどうするか、自作するか等は早めに決めておいた方がいいです。詳細を見る (354文字)
費用明細1,935,812円(58名)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/16
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
立地も眺めも雰囲気も良くてスタッフの方も親切
自然光が入って明るい雰囲気でした。チャペルの壁がシャンパンゴールドのガラスのようになっていて素敵でした。挙式の開始時はブラインドが閉じられていて、最後にブラインドを開けると光が入る演出が出来る点もよかったです。43階のシリウスという会場で、眼下には東京の風景が一望できて眺めがとても良かったです。30名ほどの少人数での式だったため、広すぎず狭すぎず、ちょうどよい大きさの会場でした。・ウェディングケーキのオプション追加(フルーツのトッピング)・ドリンクのオプション追加(ウェルカムドリンク・ドリンク種類追加)・プロジェクターレンタル代・親族の着付けとメイク・挿花はオプションつけず最低限に(ケーキやマイクの挿花もなし)・テーブルコーディネートもオプションなし下見の際、試食をしていて味に間違いないのはわかっていましたが、とても美味しかったです!味もボリュームも申し分なく、列席のみなさんも喜んでくれていました。メイン料理だけアップグレードして、シェフのカッティングサービスを入れられたのも良かったです。水道橋駅から徒歩5~6分で迷わず来れるため、アクセスが良くて助かりました。都民共済を利用してドレスや引き出物など多くのアイテムを持ち込みしたのですが、プランナーの方も嫌な顔一つせず前向きに相談に乗ってくださり有難かったです。当日のスタッフもこまめに声掛けやサポートをしてくださり、安心して臨めました。挙式会場のすぐ近くに半屋外の中庭スペースがあり、フラワーシャワーを行うことができました。参列してくれた友人がそこにある鐘を鳴らしてくれて和やかな雰囲気になって良かったです。ウェルカムスペースも披露宴と同じ階にあり、眺めが良くて良かったです。披露宴など入場の際に、思ったより拍手がなくてシーンとして不安になってしまったのですが、列席のみなさんはスマホで動画を撮影してくれたりしていて、拍手が出来ないことが多いと分かりました。なので花嫁さんたちは当日拍手があまり聞こえなくても不安にならないでほしいと思います(笑)詳細を見る (856文字)
もっと見る費用明細1,434,297円(31名)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/12/08
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名
ゲストの人数(85件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 21% |
21〜40名 | 29% |
41〜60名 | 25% |
61〜80名 | 16% |
81名以上 | 8% |
東京ドームホテルの結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(85件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 7% |
101〜200万円 | 35% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 7% |
501〜600万円 | 1% |
601万円以上 | 0% |
東京ドームホテルの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 宿泊施設あり
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ886人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 東京ドームホテル(トウキョウドームホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒112-8562東京都文京区後楽 1-3-61結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |