
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 立川・八王子・町田・23区外 神社・寺院1位
- 立川・八王子・町田・23区外 伝統がある1位
- 立川・八王子・町田・23区外 ロケーション評価2位
- 立川・八王子・町田・23区外 駅から徒歩5分以内2位
- 立川・八王子・町田・23区外 純和風2位
- 立川・八王子・町田・23区外 総合ポイント3位
- 立川・八王子・町田・23区外 挙式会場の雰囲気3位
- 立川・八王子・町田・23区外 コストパフォーマンス評価3位
- 立川・八王子・町田・23区外 料理評価3位
- 立川・八王子・町田・23区外 スタッフ評価3位
- 立川・八王子・町田・23区外 窓がある宴会場3位
- 立川・八王子・町田・23区外 披露宴会場の雰囲気4位
- 立川・八王子・町田・23区外 クチコミ件数4位
- 東京都 伝統がある4位
- 東京都 神社・寺院5位
- 立川・八王子・町田・23区外 緑が見える宴会場6位
- 東京都 純和風8位
大國魂神社 結婚式場の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
綿帽子被ってみたいなら神前式
東京五社と呼ばれる有名な神社です。シックな色の本殿で神前式をします。23区外ということもあり比較的見物客は少なく恥ずかしさは少ないかなと思います。神前式は親族だけでなく友人も入れて、総勢50名までだそうです。披露宴会場は2つありました。私たちの80人規模だとどちらも選べるとの事でした。神社ですがライトの演出などは可能とのことでおどろきました。かなり押えていただきました。お料理は2万円と高いですが、フレンチのシェフ、板前さん、それぞれがそれぞれの分野を作ってくださるので本当に美味しいです。プラスの追加が不要と思うととても良いなと思います。季節ごとに雰囲気が異なるそうなので自分が挙げたい時期はどんな景色か想像するのも良いと思います。大ベテランのプランナーさんが所属されています。ハキハキされていてなんでも伺えるのが印象的です結婚式を挙げて終わるだけではなく将来もずっと続く場所チャペルは恥ずかしいと思う人には一度見てほしいです。詳細を見る (416文字)



もっと見る- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/11/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
府中で結婚といえば!
歴史と伝統を感じる素晴らしい式場参進の際にも参拝客の方が宿泊してくれて良い式場でした神社の雰囲気とマッチした大会場余興で楽器による生演奏ができるところも良い京王線、南武線それぞれの駅から近く好立地良い意味で地元密着な雰囲気その土地に古くから根差した趣のある会場で挙式できること料理に関しても素晴らしかったです。デザートビュフェは是非ともやりたくてオプションとして入れましたが、参加者からの評判がとても良かったです招待客へのアナウンスは早めにやりましょう。余興の準備までこちらでやると大変です。担当者に投げたほうがいいです詳細を見る (260文字)

費用明細5,537,303円(91名)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/11/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
プロフェッショナル集団
17時から篝火挙式をさせていただきました。歴史と格式ある神殿を映像や写真で確認して当日を迎えましたが、足を踏み入れると神聖な雰囲気に包まれ、よい緊張感をもって臨むことができました。参進は夫婦共に印象深く、特に挙式後に日が暮れた中での篝火は幻想的で美しく、心に残っています。あの光景は今でも目に焼き付いており、篝火挙式にしてよかったと感じます。挙式会場の大きさは両家の親族約40人がほどよいゆとりをもって参加できるスペースでした。10月半ばの夜の挙式で、秋らしい気候でしたが白無垢を着ていた私は、汗っかきのこともあり暑くてたまりませんでした。すぐに式場の空調を調整して下さったり、衣装の背中側に保冷剤を入れてくださったり対応してくださいました。大國魂神社結婚式場の中で1番大きな欅桂の間を利用させていただきました。天井も高く、大きな窓から緑が見えて開放感のある会場でした。和の雰囲気も感じられ、格式高い印象を受けました。会場の広さは、ゲスト約130人、19卓を設置しましたが入退場やゲストの行き来も問題なく窮屈さは感じませんでした。音響や映像の設備も整っており、持ち込みの映像や音楽にも対応してくださいます。巨大なロール式スクリーンの裏に待機し、映像終了後にそこから入場するという、サプライズ感のある演出も行うことができます。ドレスとタキシード、高砂の装花、食事は課金しました。見積もりの時よりゲスト数が増えことにより、ゲスト卓装花や引き出物などが見積もりより上がりました。プチギフトやお酒を持ち込みましたが料金はかかりませんでした。ブーケは和装と洋装で同じものを使いました。テーブル装飾はプラン内のもので十分素敵だったので、課金はしませんでした。プラン内のメニューもとても魅力的でしたが、お肉料理とデザートはランクアップさせていただきました。フェアの試食会で食事のクオリティに感動し、披露宴当日も夫婦で完食する目標を立てるほど、食事が美味しいです!!!ゲストからも美味しかったとの感想をたくさんいただきました。ウェディングフェアで料理長が食事を振る舞って下さり、こだわりポイントなどを教えていただく機会があったのもよかったです。お酒の持ち込みにも対応してくださいます。京王線府中駅、南武線府中本町駅からも徒歩圏内なので、最高の立地です。提携駐車場もあり、車でくるゲストにとても喜ばれました。駅の近くなので少し騒がしさがあるかと思っていましたが、大國魂神社に一歩踏み入れると多くの自然に包まれ、空気感がガラッと変わります。深呼吸したくなるような環境です。どなたも親切で丁寧に対応してくださいます。担当プランナーさんは、私たちの思いを汲み取り、寄り添って的確なアドバイスをくださいます。私たち夫婦は県外在住でしたので、webでの打ち合わせを行うこともありました。遠隔での打ち合わせに不安を感じることもありましたが、プランナーさんが日程調整や進捗状況、今後の見通しなどをチャットで丁寧に教えてくださったので、安心して当日を迎えることができました。不明点や質問にはすぐにチャットで教えてくださいます。当日の司会進行の方、介添方、会場の担当の方、ヘアメイクの方、着付けの方、カメラマンの方、映像・音響の方、食事などサービススタッフの方など、たくさんの方の力をお借りして人生最高の1日を過ごすことができました。大國魂神社結婚式場のスタッフの方のプロフェッショナルな仕事ぶりに感謝でいっぱいです。スタッフの方の人柄です。式場や披露宴会場の雰囲気はもちろんですが、なによりスタッフの方の人柄が素晴らしく、みなさんのお人柄で大國魂神社に決めたと言っても過言ではないと思います。私たち夫婦のことをよく理解してくれ、最高の式が挙げられるよう導いてくださいます。心配事や不安が多いと思いますが、気になることがあったらすぐに相談することだと思います。動画やゲストの出欠管理など締切が多くありましたが、不安や疑問はプランナーさんに確認をして解消しながら、見通しを持って作業を進めていくと、焦ることなく当日を迎えることができました。とにかくプランナーさんが心強い存在ですので頼りまくっていいと思います、詳細を見る (1736文字)



もっと見る- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
神前式ならまずここから検討すると良い
・歴史ある式場だが、清潔感があり良い意味で古さを感じることができる。・参進や三献の儀、舞の奉納などもきちんと網羅されており満足感のある神前式ができる。・挙式中は一部の儀式中を除き撮影もできるため思い出もしっかり残すことができる。・最近改修されており、非常に綺麗かつ絢爛な雰囲気がある。・外には庭園が整備されており、景観も良い。・プロジェクター等も当然完備されているため、催し物にも対応可能。・料理や衣装についてグレードの高いものを選んだため当初の見積もりよりも値上がりしたが、想定の範囲内だった(当初見積もりの1.5倍程度)。・時期や日付によっては成約特典による割引が期待できる。・料理は非常に美味しい。神社だが精進料理のようなものではなく一般的なコース料理を選ぶことができる。・アレルギーや高齢者、手足の不自由な方向けに料理の取り分け等のサービスもしてもらったためスタッフの対応にも感謝したい。・複数駅から徒歩数分かつ駐車場もあるためアクセスは良好。・ホテルも神社近くにあるため遠方からの参加者にも対応できる。・門前町の雰囲気が残っているためのため神社外も緑が多く活気がある。・見積もり等について丁寧な説明があり分かりやすい。・事前に準備等についても直前まで柔軟かつスピーディに対応してもらえるため助かった。・当日も笑顔で対応していただき、終始和やかな雰囲気で進めることができた。・伝統的な神前式を行いたいのであれば非常におすすめできる。・スタッフの対応も丁寧なためこちらの要望に対して最大限対応してもらえる。・夫婦でやりたいことの認識共有が大切。・分からないことがあれば身近な人や式場のスタッフに確認すると準備がスムーズに進められる。詳細を見る (719文字)
費用明細2,691,496円(29名)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフからの丁寧なサポートで、安心して挙げられました!
神前式で、終始とても厳かな雰囲気に包まれていました。雅楽の音色とともに拝殿まで進む「参進の儀」は特別な体験で、とても印象的でした。儀式の作法については不安もありましたが、事前にセミナーが用意されていたことや、当日も丁寧なご案内をいただけたことで、落ち着いて式に臨むことができました。少人数向けの会場で丁度よい広さだと感じました。比較的新しい会場のため明るくとてもきれいで、和の雰囲気を感じられました。当初想定の人数から増やしたため、人数分の費用追加がありました。また、料理にこだわりたかったため、メイン料理のランクアップやだるまデザインのケーキの追加をしました。見積もりの段階で衣装割引をしていただきました。打ち合わせを重ねる中で追加をすることにしたムービーやペーパーアイテムに関しては、会場外で手配をしたことで費用を抑えました。プレフィックスのコースで、全体のボリュームや和食・洋食のバランスを考えながら選ぶことができました。見学時に試食をしたお肉料理がとても美味しかったため当日のコースにも選びました。駅から5分ほどの場所に位置しており、アクセスのよい場所でした。神社の前に続くけやき並木がとてもきれいでした。打合せでは細かな項目の確認も納得のいくまで付き合って下さり、メール等でのやり取りも非常にスムーズでした。不明点が出た場合もイメージ画像や資料等を提示いただき、安心して進めることができました。当日のスタッフの案内も非常に細やかで、慌てることなく披露宴まで行うことができました。参進の儀はとても特別な体験でした。また、料理は参列の皆様からも好評でした。全体的に和を感じられる内容にしたかったため、和風なメニューの選択肢が多くあり良かったです。プラン決定をする際にある程度の理想のイメージをしておくと費用との大きなずれが出ないのではないかと思います。また、打合せが進む中で細かな部分まで検討が必要な項目が出てくるため、決めるべきことのリストアップをしながら準備をするとよいと思いました。詳細を見る (847文字)



もっと見る費用明細2,059,320円(20名)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
場所が良い。
和な感じでとても良かった。いろいろ作法があるが直前に教えてもらえる形となっている。動画などで、事前に見れるとより想像がつき良いと思う。披露宴会場はそれなりの広さもあり、どの向きで使うかなどの相談も可能である。ただ、打ち合わせで会場に入ることはないので、当日までどのような感じで進んでいくか想像がつきにくい。しっかり進めたい方はその旨を伝えた方がよさそう。人数が増えたことによる値上がりはとても大きく1名2.6万くらいの費用がかかった。なし。試食会に参加可能。駅から近く、駐車場もあり、東京都西部にルーツがあったり、職場がある人にはおすすめ。今回の招待において場所は多くの人に喜ばれた。スタッフはとても優しくどのように進めていくか親身になって相談してくれる。結婚式会場としては営業もそこまで強くない気がする。ただ、ウェディングプランナーという職業上、営業も多くある。ロケーション早めから当日どのような進行でどのような動きをするの借り換えできていると気が楽だと思う。詳細を見る (431文字)



もっと見る費用明細3,610,173円(63名)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
歴史ある神社で家族の歴史を作っていく場所
歴史ある神社で、雰囲気もいいです。雨が降ってしまい参進は少し寂しい感じになってしまいましたが、それでも良い経験になりました。神前式は家族も友人も同じ座る場所で行えるのと、外からは見えにくいので集中して神前式に臨めるのが気に入り決め手の一つになりました。最初小さい会場でしたが、希望の演出を聞いて会場を変えた方が良いとアドバイスいただき、変えたら他にも希望だった演出等できたのでよかったです。演出や思い出に残るもの、衣装で値上がりしました。特典使い、衣装が少し安くなりました。また、会場を変えたのですが、そこはプランナーさんからの提案だからか値段上がりませんでした。どれも美味しかったです。お茶漬けとデザートビュッフェが好評でした。当日、その場で食べないといけないので、落ち着いては食べられないとおもいます。アクセスは悪くないと思います。参進で神社まで歩くので色々な人に見られますが、ほかの神社と比べ観光客が少ないのとそこまで人も多くないので気が散りにくくあまり気にならなかったです。皆さん丁寧なのと柔軟に色々と対応していただきありがたかったです。心がこもっていたと感じましたし、アドバイスも的確で寄り添っていただけました。一点残念だったのは、司会の方がプロフィール紹介を間違えた事くらいです。ただ、訂正が前日になってしまったので、慌ただしかったでしょうし、仕方がなかったかなとも思いました。着物もなかなか決められなかったのですが、急かされたりせず待っていただけたのでら素敵なのが選べました。その他、お任せするところも多かったのですが、安心して任せられるくらい、素敵な式になるようにと心を込めてくださっていたのが伝わりました。たくさん褒めてくださったり、疲れてないか、体調が悪くならないかなど気にかけてくださいました。なかなかないお姫様扱いだったので良い経験でした。どうしても晴れた状態で参進したいなら季節は考えた方がいいです。白無垢の時など裾を手に持つ事が多いのですが、着物が重いので大変かもです。当初より演出も増えたり準備も増えたので、早め早めがいいとおもいます。詳細を見る (883文字)



もっと見る費用明細3,808,131円(31名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/04
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
ザ大國魂神社
欅桂に変更になったので広々と使えてよかった。スペースも広く椅子もゆったりとした感じだった。厳かな雰囲気。大國魂神社の歴史を感じた。神社が未来永劫無くならないこと。神社の本殿での人前式は厳かだった。衣装、装飾のお花類、記録のカメラ2カメラ等々。成約特典衣装20万円引き。美味しかったと好評、下見で食べられたので下見で食べたメニューを中心に料理を選んだ。駅から近く駐車場も停めやすかった。駐車場から式場までの距離が近くお年寄りには負担をかけずに済んだと思う。良かった。ご飯、ビュッフェのサービス、飲み放題。仕事が忙しい時に式の準備だったので最低限のことしかできなかった。仕事が閑散期に準備ができたらと思った。詳細を見る (302文字)


費用明細3,808,131円(31名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/04
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフは丁寧で、会場は綺麗で、素敵な挙式間違いなしです。
ロビーは広々しており、清掃が行き届いていました。入口から入る時、必ず受付のスタッフが丁寧に対応してくださり、助かりました。とにかく文句なしの会場設備です。式場の雰囲気は、モダンで落ち着きのある感じでした。テーブルクロスや、ペーパーアイテムなとで、明るい雰囲気にも落ち着きある雰囲気にもできるので、選択次第では理想の挙式が可能だと思います。府中駅から徒歩10分圏内、府中本町駅から徒歩10分圏内とアクセスしやすく良いリッチです。駐車場も10台ほどあるので、問題なく車でも行けます。スタッフ皆さん素晴らしい対応で大変感激しました。感謝しかありません。司会進行役の方が大ベテランで、式当日の進行を一部変更のお願いをしましたが、快く了承してくださり、大変助かりました。ご迷惑をおかけしたと同時に、大変感謝しております。また、プランナーの方も、毎度の打ち合わせ時に正確かつ的確なアドバイスのもと、進め方などアドバイスをくれました。とても素敵な方でした。準備をいつから始めるのか個人差はあるとおもいますが、1ヶ月前に全ての準備を終わらせているのがベストだと感じました。よって4ヶ月前から動画作りや、メッセージカード作成など時間のかかるものから取り掛かった方が良いと思います。詳細を見る (531文字)



もっと見る費用明細3,274,102円(54名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/10
- 訪問時 31歳
-

- 参列した
- 3.2
- 会場返信
和の雰囲気が素敵な披露宴会場。
披露宴の会場は、神社に隣接しており、こじんまりしていましたが、綺麗にしてあり清潔感溢れる式場でした。会場は大きい窓があり、光が差し込んで明るい雰囲気でした。メインの牛肉が、とろけるような食感でとても美味しかったです。また江戸前寿司も3巻セットで、どれも新鮮なネタで最高でした。またデザートのロールケーキも参加者から大変好評でした。羽田空港から電車経由で行ったので、1時間30分くらいかかりました。都内からは少し離れているので、地方から参加される方に関しては要注意です。ドリンクの提供もはやく、スタッフがきびきび動いていました。案内も丁寧で、気持ちよかったです。和式な披露宴だったため、餅つきがあって、みんなでついた後に、お餅の振る舞いがあるなど、とても斬新でした。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/25
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
- オンライン活用
- 会場返信
ゲスト含めた神前式を厳かに、披露宴ではおもてなしを
神社内で神前式を行いますが、神前式を行うところは実際に式を行うときにしか入れないとのことで当日のお楽しみでした。見せていただいた写真では、親族だけでなく友人などのゲストもお部屋に入って一緒に式に参加できるということで、神前式は親族のみのイメージが強かったため意外でした。披露宴会場は3種類あり、洋の印象が強い榊の間、和洋折衷で広い会場の欅桂の間、リニューアルされるという鶴の間がありました。鶴の間は専用の日本庭園がついており、桜、新緑、紅葉と景色が楽しめそうでとても素敵でした。ウェルカムスペースもかなり広く見えました。一人あたりのお料理は他の会場と比べて少し高めかと思いますが、コースの各お料理を全て自分たちで組み合わせられるというのが和も洋も楽しめそうでよかったです。ケーキ入刀のようなイベントとしてちらし寿司にしゃもじを入れることができるのが面白いなと思いました。府中駅からまっすぐ伸びる一本道を歩いてこれるためゲストも迷わないと思います。とても親切に対応していただきました。神社での結婚式は分からないことが多かったのですが、丁寧にご説明いただき大変分かりやすかったです。日程についてもこちらの要望を汲んで提案いただき嬉しかったです。オンラインでの下見でしたがわかりやすくご説明いただいたこともありイメージがつきやすかったです。式と披露宴でメリハリをつけた他と被らない式ができるのがいいなと思いました。神社としての営業日があるため確実に希望の日にできるかは要確認だと思います。詳細を見る (641文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
新緑の中厳かな挙式&笑顔と涙の披露宴
神前式は参進では天気が良く、新緑の気持ち良い中歩くことができました。拝殿後はとても厳かに挙式が執り行われました。雅楽の生演奏、巫女の舞は普段は触れる機会がないため素晴らしかったです。三献の儀や玉串拝礼の所作は覚える必要がありましたが、そのほか二礼二拍手などの所作については進行の方が都度言ってくださったので間違えずに安心できました。参進中は参拝客からも祝福してもらえました。お賽銭箱の後ろに拝殿がありますが、鈴がなく、扉も締まっているので、外の音は気になりませんでした。やや洋よりの披露宴会場でしたが、装花やテーブルクロスなどコーディネート次第で和にも洋にもアレンジできました。招待客50名前後で窮屈でもなく広すぎることもなく、ちょうどいいサイズ感でした。窓がなく閉鎖された空間は避けたくて、緑が見えるところも会場を選ぶ条件の一つだったので、カーテンが開かれた時に緑や光が入って自然を感じることができました。音響も良かったです。どのように演出するか、ゲストに楽しんでもらうにはどうするかを考えました。最終的には料理のグレードアップが一番値上がりし、獅子舞や鯛の塩窯割りなど和の演出も少々費用が掛かりました。持ち込み料のかからないプチギフトや引き出物用の紙袋はネットショップから探し、式場提携よりは費用を抑えられました。芳名帳も手作りしました。料理も決め手の一つで会場選びをしていましたが、料理はどれも美味しく、ゲストからも「料理が美味しかった」との反応をもらいました。お箸で食べられるのも良かったです。和風だしのフォアグラ&京野菜やアップグレードの伊勢海老はとても美味しかったです。最寄駅はjr線と京王線があり、意外と都心や神奈川県からも1時間程度で来られる距離でした。最寄駅からは5分程度歩きますが、京王線から神社の正門をくぐってくると壮大感を感じられました。神社内は緑も多く、新緑の季節は気持ちが良かったです。式場での打ち合わせのほかに、チャットでもやり取りを行いました。打ち合わせ前に疑問を解消することができて良かったです。挙式は神前式で、新緑の中、厳かに執り行い、披露宴では楽しくアットホームな感じで結婚式をすることができました。高齢ゲストには車いすの貸し出しや配慮をいただいたり、披露宴会場にはエレベーターがあって良かったです。式場自体は大きくないため、導線もまとまっていました。白無垢は着慣れないですが、美容室の方や介添人の方にお声がけいただき、現場スタッフの皆さんが支えてくださいました。挙式(神前式)の流れは決まっているので、流れを理解したり所作を覚えるのみでした。希望に応じて指輪の交換もでき、自作したリングピローを持ち込むことができました。事前に「神前式セミナー」があったので、そこまで心配しなくても大丈夫だと思います。実際披露宴をどうするかに準備時間の多くを割きました。自分たちのテーマや何を伝えたいか、ゲストにどのように過ごしていただきたいか明確にしているといいと思います。私もはじめはイメージがふんわりしていましたが、考えていくうちに明確になっていったので、やってみたいことや実現可能かどうかはパートナーやプランナーさんと話していくといいと思います。詳細を見る (1338文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/06/16
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
二人の運命的なご縁を最幸に彩ってくれる素敵な結婚式場
歴史ある荘厳な雰囲気の大國魂神社、それも滅多に入ることができないご拝殿内での神前式は、神聖な空気に包まれており、結婚式という特別な儀式をより引き立てました。挙式会場までの参進では、誰もいない参道を親族と共に歩きながら、参拝客の方々から「おめでとう!」と言われ、温かく祝福を受けました。神前式のため格式高いルールが多かったですが、事前に作法や当日の流れなども丁寧に教えてもらえたうえ、当日も流れの指示をしてくれたので、問題なく儀式を完遂することができました。雅楽や巫女さんの舞、三献の儀などもあり、伝統的そして神様の前で特別な式を挙げることができたのは生涯一生の思い出です。新郎新婦を含めて18人程度の身内のみの披露宴を開催しました。小規模のため、1階にある杉の間でとり行いました。杉の間は昨年の夏にできたばかりの会場で金色や竹を基調とした穏やかな雰囲気である一方で、高砂は花で彩られて煌びやかな雰囲気も十分にある会場で、とても良かったです。高砂と参列席の距離も近く、参列者とアットホームに会話や写真撮影がしやすく、参列者の方と距離感近く披露宴を実施したい人におすすめの会場でした。こだわってお金をかけたのは以下のとおりです。・衣装代:一生に一度の結婚式なのでテーマを考慮しお互い似合うものを選びました。3回ドレスの試着に行きましたが、スタッフさんに費用面とテーマを相談したところ、ベストマッチな衣装を提案していただきました。・料理代:どれも美味しそうなメニューでしたが、身内だけの式だったこともあり、ゲストに感謝の気持ちを伝えるべく、プランナーさんとも相談しながら印象に残る料理を選択しました。・イベント代(キャンドルリレー):プランナーさんから提案していただいたイベントで、会場に一体感が生むことができ、とても温かな雰囲気に包まれました。少人数の結婚式では時間もかからないため特におすすめです!・装花代:メインテーブルで写真撮ることが多いことを想定し、担当さんと相談してお花を少し増やしました。また両親や祖母へ感謝を伝えたかったので、花束をプレゼントしました。・記録用ムービー:当初はいつでも振り返ることができるようにエンドロールのみを想定しておりましたが、動画の担当の方から丁寧な説明を受け、エンドロールはゲストへのプレゼントとして、記録用ムービーは私たちが結婚式をドラマティックに振り返る思い出として残すことを決めました。節約した点は以下のとおりです。・動画:オープニングと中座中のプロフィール動画は自作しました。とにかく写真を多く見てほしかったのでシンプルで手作り感のある動画にしました。・席次表:手作りしました。ネットから無料のテンプレートから作成し、印刷を業者に頼みました。特典、サービスしていただいた点は以下のとおりです。・衣装代の割引:フェアに参加して成約したため。・お料理代の割引:両親も大國魂神社で式を挙げていたため割引していただきました。持込みによる値下り・ブーケとブートニア・ヘアアクセサリー・衣装インナーや小物ウェルカムドリンクはシェイカーでのノンアルコールドリンクで、主役が登場するまでの時間もゲストが楽しめるようになっております。アレルギー持ちの方への配慮や、特定の人へ向けたこちらからの料理の指示にも柔軟に対応していただきました。また、選択できるメニューによっては、シェフのカッティングサービスや鯛の塩釜焼き開きなどの演出もあり、味はもちろん見て楽しい料理ともなってます。式が終わった後もゲストから「料理がとても美味しかった!」と言っていただき、私たちもすごく嬉しかったですし、スタッフさんに心より感謝申し上げます。特に美味しいとの声が多かったメニューは「鯛茶漬け」と「黒毛和牛フィレ肉のトリュフソース」と「鮑雲丹クリーム焼き」で、とてもオススメです。最寄り駅は府中駅と府中本町駅の2つあり、どちらからも徒歩圏内でアクセスが良いです。式場提携の駐車場も多く、会場から近いため、自動車でいらしてもまず困ることはないと思います。式場は神社の敷地内となっており、自然豊かかつ静かな雰囲気となってます。また、神社の外には、府中駅のショッピング街(フォーリス、ミッテン、くるる)などもあり、買い物やご飯等もできて非常に便利で、結婚式打ち合わせの際に重宝しました。みなさまとにかく優しくていい人ばかりです!初めて訪れた時に対応してくださったスタッフさんはとても優しく、丁寧にプランや費用の説明をしていただきました。最初の段階で現実的な費用を出していただいたことも好感を持ちました。結婚式の本格的な準備が開始されてから(式の4ヶ月前)プランナーさんとのやりとりも始まりました。打合せ時は、毎回最初に私たちのたくさんの質問と要望に対して迅速に対応してくださったおかげで、不安なく準備を進めることができました。こちらの準備が遅れていたにも関わらず、手紙や動画なども丁寧に確認していただいたことには頭が上がりません。また準備段階で動画が上手く上映できなかったときは、原因と解決方法を提案していただき本当に助かりました。装花担当さん、衣装担当さん、メイクさん、着付け担当さん、司会さん、音響担当さん、動画担当さん、カメラマン、親族紹介の進行係さん、キャプテン、介添さん、シェフと、式終わりまで多くの人に私たちの結婚式を支えていただき、みなさま新郎新婦そしてゲストファーストで動いていただきました。スタッフのみなさまの温かい対応とお力添え、そして完璧なオペレーションのおかげで素敵な結婚式を挙げることができました。本当に大國魂神社で結婚式を挙げてよかったですし最高の思い出です。・ご拝殿内でできる格式高い神前式。・神社で歴史も長いうえ、今後のライフイベントでも再び訪れる機会があり、思い出を長く築き上げることができる。・スタッフさんが皆様いい人で心強い。プランナーさんはもちろん、当日一緒に結婚式を創り上げるスタッフさん全員が歴戦の猛者でとにかく頼りになる。・スタッフさんと密に連絡できる専用のチャットアプリや、bgmを自由に決めれるwebサイトなど、結婚式準備を効率的に実施できる仕組みがあり、とても便利。反面教師ですが宿題(プランナーさんから提示される決め事や提出物等)は計画的に終わらせることが大事です。私たちは式直前まで慌てて準備していたので、余裕を持って対応することで結婚式まで少しでも穏やかに過ごすことができると思います。当日はあっという間で、自分たちで写真を撮ることが難しいので、カメラマンさんだけでなく、身内にもたくさん写真や動画を撮ってもらおうとオープニングムービーで撮影のお願いをしました。その結果たくさんの写真や動画が集まり、その日のうちに結婚式を振り返ることができ思い出になりました。詳細を見る (2809文字)



もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
もう一度挙げたいと思える楽しい一日でした!
とても厳かな雰囲気ですが、どことなく楽しさもある喜ばしい気持ちになります。伝統を感じながら、参進は笑顔で、儀式は厳かに行えました。参列者ではない参拝者の方々が見守ってくれる中、「おめでとう」と言ってくれる方もいて嬉しかったです。もう一度歩きたいなと思わせてくれる素敵な場所でした。全体的にシックな雰囲気の榊の間が気に入りました。そのままでも素敵ですが、クロスや装花の色合いなどで洋風なテイストを取り入れたところ、ここの会場で良かったと思える披露宴にすることができました。大きな窓があるのも特徴で、解放感も感じられます。衣装代と料理で想定より値上がりしましたが、どちらも妥協しないで良かったと思っています。プロフィールムービーを持ち込みました。ドリンクも料理もすごく美味しいです!友人も皆美味しいと言っていましたし、お肉もお魚もまた食べたいです。駅から徒歩10分圏内で2路線あるので、友人にも来てもらいやすいと思ったのもここを選んだ理由の1つです。ブライダルフェアでご対応いただいた方からプランナーさん、介添さん、司会者さん、ヘアメイクさんなど関わっていただいたスタッフの方々は皆様とても良い方でした。伝統、雰囲気、料理、スタッフの方々など良かった点は沢山ありますが、この先何年も在る思い出の場所になることもおすすめポイントです。式の前日には余裕を持って臨める準備をして良かったと思ったので、プランナーさんとしっかり細かく打ち合わせすることと、その計画通りに準備していくことが大切だと思います。webシステムもあり連絡がとりやすい上しっかり答えてくれますので、わからないことは細かく何度も確認しておくのが良いです。当日は胸を張って楽しむ気持ちがあれば大丈夫でした。詳細を見る (731文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/20
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
厳かな神前式と和洋どちらにも対応できる披露宴が素敵!
西暦100年頃からずっとある拝殿での挙式はとても厳かだと思いました。雅楽の演奏や玉串拝礼や三々九度などは神前式ならではだと思いました。神前式への参列は親族のみとなっているところも多い中、50名まで拝殿に入れるというのは貴重だと思います。50名が入っても余裕のある大きさの拝殿です。参列してくれた友人も貴重な体験だった、厳かでとても素敵だったと褒めてくれました^^結婚式場から拝殿までの距離がしっかりあるため、参進の儀がとてもすてきでした!当日雨が降ってしまったのですが、大きな和傘をさしていただき予定通りのルートでの参進が叶いました。当日雨で気温が低かったのですが、拝殿の中は空調が効いていて、参列者の方々が寒がっている様子もなかったです。新郎新婦の誓いの言葉は長年同じ文章とのことで、祖父母の世代の頃と同じというのが素敵だと思いました。「神前式のあとはマイクロバスで披露宴会場まで移動」という流れが多いですが、大国魂神社には結婚式場が併設されているので境内で披露宴を開始することができます。私たちが披露宴を行った榊の間は和モダンな雰囲気で、お色直しはドレスだったのでどちらにもぴったりでした!天井や壁にはダークブラウンの木材が使用されていて落ち着いた雰囲気でした。新郎新婦合わせて50名で利用してピッタリだと思いました。部屋の一辺は大きな窓になっておりカーテンを開けると境内の緑がみえて素敵です。私たちは当日雨だったのでカーテンは閉めたまま行いましたが閉塞感は特になかったです。参列した方からも神前式なのに披露宴は洋風な要素もあって2度楽しめたと好評でした!最初の時点でエンドロールムービーや装花などある程度高めに見積もりを設定してもらいましたが最終的にトータルで120万円くらい見積もりから値上がりしました。エンドロールムービーは挙式までのものを見積もりに入れていましたが披露宴のお色直しまでいれたいと希望して値上がりしました。最初の見積もりの時点で引き出物の金額が入っていなかったのでそこは大きく初期見積もりから上がった点です。また、模擬披露宴に参加させていただいた時に体験したランタン演出がとても素敵だったので行うことにしたため値段があがりました。結婚情報サイト経由で見学して契約したため、特典で持ち込み料全額無料でした。そのため、オープニングムービー・プロフィールムービーは自分たちで手作りしました。完成度はプロの作品には劣るかもしれませんが、ムービーを作成する際に今までの写真を集めたりエピソードを夫婦で共有したりと楽しく作成することができました。最初の見積もりには挙式中の記録映像撮影を入れていましたが、エンドロールと違い長いので見返すことは少ないのではないかと思い無しにしました。友人や家族がムービー撮影してくれていたので、十分当日の雰囲気を思い出すことができています。ウェディングドレスのみ持ち込みをしました。こちらは大きく値下がりしたわけではないですが、自分の一番気に入ったドレスを着用することができました。大国魂神社結婚式場について下見の前に調べていたとき「どのお料理も本当においしい!特にお肉料理が絶品!」という口コミをたくさんみかけました。そのためとても期待して見学に行きましたが期待を上回る美味しさで感動しました!大国魂神社結婚式場のお料理は和食とフレンチのプリフィックスコースです。前菜、スープ、オードブル、魚料理、肉料理、お食事、デザートがそれぞれ和食3品フレンチ3品の計6品から一品ずつ選ぶことができます。お料理を選ぶとき、こだわりたいものはプラス料金のかかるもの、こだわらないものはベーシックプランのものを選びました。ベーシックプランのお料理も本当に美味しくて、多くのゲストから「お料理高いコースにしたの?!おいしすぎた!」と言っていただきました。大国魂神社は府中駅から徒歩5分くらいなのでアクセスは良好だと思います。府中駅自体も京王線特急で新宿から23分でありアクセスは悪くないと思います。府中駅がとても大きい駅なので駅を出るまでが大変かもしれませんが、駅内にも大国魂神社への順路が貼ってありわかりやすいと思います。大国魂神社は西暦111年に建立された神社で、また東京五社にも入る大きく格式高い神社です。境内もとても広く荘厳です。緑豊かで都心の喧騒を忘れさせるような空間です。また、参道がとても広く長いです。地元の方々にとても愛されている神社でいつきても賑わっている印象です。参進の儀のときも周りの方々からの祝福を感じました。私たちは春婚だったので桜が咲きとても素敵なロケーションでした。見学の時のスタッフさんは私の「神前式憧れる!でも教会も捨てがたい!父とバージンロードを歩きたい!母にベールダウンしてほしい!」という想いを汲み取ってくださり、披露宴の再入場の際に父と入場する方法を提案してくださいました!毎回の打ち合わせもとても楽しく過ごさせていただきました。打ち合わせは4回くらいだったので、毎回たくさんのことを決定する必要があります。長丁場の日などは頭フル回転でかなり大変でしたが、私たちが疲れていないかなど気にかけてくださり適宜休憩もとってくださりました。打ち合わせと打ち合わせの間の期間の宿題を用紙にまとめてくださったり、次回の打ち合わせの内容を事前に教えてくださったので準備していくことができ、とてもスムーズに準備を進められたと思います。当日はたくさんのお祝いの言葉やお褒めの言葉をかけていただきとっても幸せな気持ちで過ごすことができました!歴史の深い厳かな神社での神前式が友人も呼んでできること、そのあと大きな移動をせず披露宴ができること、披露宴ではドレスも着用でき、演出の自由度も高いと感じました。お食事も本当に美味しくてゲストの方にも喜んでいただけました。府中は都心からは少し離れますが新宿駅からのアクセスがよく、会場は駅から近いです。思い返してみて、見学から当日を迎えるまで諦めなければならないようなことがほとんどなかったように思います。「こういうことがやりたい」とお伝えすると親身になって聞いてくださり、可能な形を一緒に話し合い叶えてくださいました。「神前式憧れるけど教会式やドレスも憧れる!」というような方には本当におすすめできる式場です!打ち合わせは挙式までに4回くらいしかないので、打ち合わせと打ち合わせのあいだに進めておくこと・新郎新婦で話し合っておくことなどを明確することが大切だと思います。また、打ち合わせのたびにたくさん書類や資料をいただくのでファイルをわけて整理整頓しておくと使いやすかったです。ゲストに向けてのメッセージカードやdiyをする予定があるなら早めに取り掛かれるようプランナーさんに持ち込める形態など確認を早めにした方がいいと思います。私は式の3ヶ月前くらいからメッセージカードの準備を始めました。当日はとにかく楽しむ!自分たちのために集まってくださった方々なので、ご挨拶を噛んだりしても「かわい〜!」くらいで大体許してもらえます!リラックスして全力で楽しんでください!詳細を見る (2931文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/05/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
伝統と格式のある大國魂神社で神前式をあげることができました。
格式ある大國魂神社の社殿で、厳かで伝統的な神前挙式を行うことができて、滅多できない体験をさせてもらいました。終始気が引き締まる思いがしましたが、結婚の誓いをする場としてはこれ以上の場所はないと思いました。少人数の招待だったので会場も小さめでしたが、スタッフのみなさまは細やかな気遣いでとてもスムーズに進みました。招待したお客様たちも大変喜んでいました。また、料理を大変美味しくいただきました。大きな値上がりはないですが、新婦母親の着物レンタルが少々値が張りました。招待客が少なかったので多少割引になったようです。駅から5分くらいというロケーションではありますが、都心の神社とは違い、木々に覆われて現実感をなくすことができ、荘厳な雰囲気がとても良かったです。大國魂神社を選んで本当に良かったです。プランナーの方々やアテンドしてくださったみなさんはなにからなにまで滞りなく進めていただき、大変お世話になりました。満足です。格式と伝統がある大國魂神社そのものがとてもよい会場でした。また、会食時のbgm選定がアプリを使ってスムーズにできて、夫婦ともども楽しみながら選曲しました。実際の現場でも曲を流すタイミングはバッチリでした。新郎は羽織袴、新婦は外打ち掛けでした。新婦は体を絞る、新郎は逆に恰幅よく見せるためにプロテクターのようなものを装着するなど、普段の洋服とはまるで違う制約があるため、緊張が倍になった気がします。式前の食事は軽めに、トイレは済ませて置くようにしましょう。詳細を見る (636文字)




費用明細1,532,978円(24名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/05/21
- 訪問時 56歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
一生の思い出
かがり火挙式に参進と、厳かな雰囲気のなかで挙式を行えました。参列したゲストも、神前での挙式に感動していました。ただ、神社は段差があるのでその点で上がるのが大変なゲストもいました。神社の中は年配のゲストのために背もたれ付きの椅子に変更してくださったり、色々ご配慮いただきました。人数に対してやや狭くは感じましたが、シックな感じにまとめていただきました。ゲスト同士も話しやすい距離で良かったと思います。テーブルの花がプランでは少し寂しい感じだったのでボリュームを増やした点や、料理も一部変更した点は当初は想定していませんでしたが、変えて良かったです。月末成約特典で、鯛の塩釜焼きがつきました。動画は外部に発注したり、衣装やブーケは友人に作っていただいたため、その分の費用は安くなりました。特にお肉料理が柔らかく美味しかったです。デザートは升のティラミスに変更したのですが、これが絶品でした。府中本町駅から近いのが良かったです。緑もあり、とても雰囲気があり最高です。チャットを使って密に連絡を取り合い、齟齬がないよう丁寧に対応してくださったのがよかったです。またこちらのやりたいことをたくさん叶えてくださり、大満足です。最後にプランナーさんを含め、式に携わってくださった皆様にご挨拶をいただいた時は驚きました。こんなに多くの方が式を支えてくださっていたと思うと感動しました。準備については、少しでも気になった点は遠慮なくプランナーさんに問い合わせて、疑問点をクリアにしてから進めていくのが良いと思います。詳細を見る (649文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/05/21
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵なスタッフさんとつくる最高の結婚式!
挙式は招待したゲスト50名入ることができました。男性が並ぶと少し肩が触れたようで体格の大きい方からすると少し狭く感じたゲストもいたようです。イスには背もたれがないので、年配のゲストには肘掛け付きの椅子をご用意いただけました。シックな印象で、落ち着いた雰囲気です。会場の雰囲気に合わせて、テーブルクロスをネイビーにしましたが、白無垢とウェディングドレスの白い衣装が映えて良かったです!音響も良く、bgmにこだわった甲斐がありました!ムービーを映すスクリーンは直接見ることができませんでしたが、ゲストが撮ってくれた動画を見たところ、わりと大きかったように思いました。ゲストテーブル10卓そんなにキツキツにならずに並べていただけたので、入退場はスムーズでした。結婚式では「見積もりより値上がりする」ことがよくあるようですが、こちらは必要であろうもの(写真データ全部、衣装の差額、撮って出しエンドロール等)は、最初の段階で多めに入れていただけたので、大幅に値上がりすることはありませんでした。自分で用意できるもの(アクセサリーやインナーなど)は、用意した方が節約できると思います!当日は写真撮影や、ゲストとの交流で、私たちはほとんど食べることができませんでしたが、結婚式後、ゲストに会うたび「料理が美味しかった」と声をたくさんいただけたので、よかったです!お酒好きのゲストが多い場合は、飲み放題のアルコールドリンクの銘柄等確認した方がよりゲストに喜んでもらえたかなと思います。府中駅から近く、場所もわかりやすいためおすすめです。式場の周りには飲食店がたくさんあるので、二次会のお店探しもスムーズに行えます。神社は一般の参拝客の方もいらっしゃいますが、「おめでとうございます」と温かく声をかけていただき、嬉しかったです。受付スタッフの方はいつも素敵な笑顔で、スムーズにご案内していただけました。持ち込み品を預けた際はバタつくこともなく、スタッフの皆さんの連携がしっかりできていると感じました。プランナーさんとはラフに打ち合わせを進めることができ、質問しやすい環境でした。チャットのやり取りもとてもスムーズでした。打ち合わせの時間は毎回楽しくて、行くのが楽しみでした!途中でプランナーさんが変更になりましたが、引き続きも問題なく、最初に担当されていた方も最後まで関わってくださり、心配な点は全くありませんでした。当日関わってくださったスタッフ皆様も、優しい方ばかりでした。一緒に素敵な時間を作っていただき、ありがとうございました!和装も洋装もできるところ!!お色直しでドレスで登場したところ、ゲストに驚かれました。ベールダウンや、ジャケットセレモニーなど感動的な場面もつくれるので、とてもよかったです。メインテーブル(高砂)での写真撮影だと、テーブルがあり、衣装全身が写真に写らないのが嫌で、フォトブース用のソファを別で置きましたが、これが大正解でした◎詳細を見る (1221文字)



もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
厳かな神社と丁寧なスタッフ
とても厳かな雰囲気です。一般の方も参道から見えるのでやや恥ずかしさはあるものの、純和風な式をしたい方には理想的な式にできると思います。本殿も収容人数は少ないですが、歴史ある神社での式をできたことは良い経験になりました。高砂の位置を窓側にして、新郎新婦が座る椅子もソファで参列者からオープンに見えるようにしたので、参列者との距離が近くとても楽しめました。花の種類にもよると思うのですが、高砂に飾る花が思ってたよりも高いな、という印象がありました。某結婚雑誌の特典で結構値下げ出来ました。アルコールだけでなくノンアルも種類豊富でした。お料理もプラン内に設定したものでもクオリティが高く美味しかったです。メニューによってはパフォーマンスなどもしてくれるのでおすすめです。京王府中駅からも近く分かりやすいです。jr沿いに住んでる方も府中本町からすぐなのでアクセスはとてもいいと思います。駐車場もプランナーさんに予めお願いすれば予約を取ってくれて便利でした。親身になって色々提案してくださったり、皆さんとてもフランクに接してくれました。威圧的な人もいなくて、プランナーさんだけでなく美容スタッフの方や装花スタッフの方も全力でサポートしてくれました。また、打ち合わせやチャットツールでの連絡についても迅速に対応してくれるので助かりました。景観がとても素晴らしいですを美容など色々あると思いますが、何より楽しむ気持ちが重要だと思います。詳細を見る (611文字)


- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/07/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
歴史を感じられる
歴史を感じられる落ち着いた雰囲気です。伝統が感じられます。挙式会場とは一転、明るく華やかさを感じました。どちらかというと大人数向けだと思う。少人数での挙式を検討していたので、2階貸切の独立性は良かったのですが、その分会場費が割高に感じました。この会場で一番印象的なのはお料理でした。味はもちろんのこと、演出を楽しむこともできました。府中駅、府中本町駅の二駅使えるのは便利ですが、遠方のゲストは少し遠く感じるかもしれない。都心よりも混雑はしていないので、比較的落ち着いたところでできる良さはある。純和風の結婚式をするなら、この会場のコンセプトはしっかりしていた。少人数だとせっかくの会場が広すぎてもったいなく感じましたが、広く使いたいならおすすめです。当日割引の提案、仮予約も柔軟なご対応をいただけました詳細を見る (351文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/31
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式
- 3.3
- 会場返信
歴史ある神社で本格和装ロケーション撮影
歴史ある神社で本格的な和装でのロケーションフォトをすることができました。神社境内の建物や梅の木など自然を背景に撮影が出来るので、写真映えすると思います。アーティフィシャルフラワーのヘアアクセサリーが5,000円かかり、綿帽子が10,000円のオプションでしたので、追加料金がかかりました。ブーケもレンタルするとオプション料金がかかりますので、ブーケはレンタルしませんでした。土日祝日の撮影はプラス料金がかかるので、平日で撮影をしてもらいました。衣装は追加料金のかからないプラン内のものを選びました。府中駅や府中本町駅から徒歩5分程度とアクセスも良いと思います。周辺は商業施設がありますが、神社・結婚式場は緑溢れる空間で、静かな境内で荘厳な挙式も叶います。丁寧な説明と、細やかなメールでの連絡をしていただき、不安や心配なくロケーション撮影日を迎えることができました。境内内はペット立ち入り不可なので、一緒に撮影はできませんが、随身門まではペットと撮影可能なため、愛犬と一緒に和装でロケーション撮影が叶いました。カメラマンさんも介添えさんも大変親切で、事前にプランナーさんに希望のロケーションショットを伝えておいたので、希望に沿った撮影をしていただくことができました。大安などの日が良い日程は人気で予約が取れない場合もありますので、早めの式場見学、予約がおすすめです。当日までに式場のお食事試食会などがあれば、是非試食される事をお勧めします。料理のボリュームや味付け、食べやすさなどを実際に自分で判断することができ、ゲストなどへの配慮するべきポイントをイメージすることができると思います。ドレスの試着はドレス店にもよりますが、最短の予約でも1ヶ月先ほどになるため、早めにドレス店に問い合わせた方が余裕を持って試着に臨めると思います。ヘアメイクリハーサルは余裕があれば実施しておいた方が当日がっかりするリスクが減ると思います。前髪の長さ調整もヘアメイクリハーサルで確認し、美容室でカットしてもらい安心して当日を迎えたので、やっておいて良かったと思います。詳細を見る (874文字)

費用明細299,500円(2名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/24
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
100点満点な式場とスタッフ
披露宴会場は賑やかでありながらも暖かい雰囲気に包まれています。また、欅桂の間は煌びやかなでありながらも居心地が良い場所です。人数は約80人でジャストフィットです。スクリーンが設置されている為、どの席からもムービーがよく見えます。ドレスやタキシードをランクアップした為、金額が上がりました。また、会場の装飾や両親へ手渡すお花についても金額が上がりました。特典として、酒樽を頂きました。ウェルカムコーナーや会場へ投影する動画は全て手作りにした為、安くなりました。どの料理も美味しいかったですが、メインの肉料理は特に美味しいかったです!正直、胃を掴まれました(笑)ウェルカムドリンクでシェーカーでお出しするノンアルカクテルもオシャレで美味しいかったです!また、オリジナルメニューも承っていただき、鯛の塩ラーメンを作っていただきました。こちらも絶品でした!京王線)府中駅から真っ直ぐ歩いて5分。また、武蔵野線)府中本町駅から歩いて7分。アクセスは良好です。府中駅から歩いた場合、綺麗なケヤキ並木が出迎えてくれます。また、東京随一の神社である大國魂神社の雰囲気や風景は抜群です。式場のスタッフさんは皆様、丁寧で腰が低いです。その中でも自分達に関わって頂いた方々は、本当に素晴らしかったです。明るく会話が弾み、決まり事がトントン拍子に決まりました。また、ステキなアイデアを出してくれる為、納得して決められました。分からない事は的確にアドバイスを頂けるなど、披露宴を一緒に創って頂ける頼れる人たちでした。本番の案内係の方々もキビキビしていて、安心して任せる事ができました。まず、会場全体が暖かい雰囲気であること。そして、爽やかな煌びやさであること。そこにいるスタッフさんが素晴らしいこと。また、料理が美味し過ぎること。各種設備も綺麗でした!普段のlineでやり取りするのではなく、結婚式準備用lineグループを作りましょう。話すべき事やタスク管理が分かりやすいです。普段の会話ルームだと、探すのが手間になるので…打ち合わせの時は必ず議事録を取りましょう!プランナーさんは必ずメモしてくれますが、自分達の決め事なので、しっかり把握しましょう!新郎向けへ 新婦の晴れ姿を一番美しい姿で見たいですよね? 一番美しい姿は、新婦の満面な笑顔です。 その笑顔を作るのは、式場のスタッフさんでも プランナーでもなく、貴方です! 準備の段階から楽しく考えた方が良いです! だって、自分自身が楽しくないのに、 新婦の笑顔を引き出せますか? 決め事が多くて大変かもしれませんが、 二人で決めてれば素敵な結婚式・披露宴になります! 新郎の皆様、新婦を惚れ直させるチャンスです。詳細を見る (1120文字)



もっと見る費用明細3,863,521円(76名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
妊娠9ヶ月でも無事に終えられた!ありがとうスタッフの方々。
厳かだった。参進が友達も参加できて、いい思い出となった。私たちはテーブルクロスを抹茶色、ナプキンを桜色と和風にしたが、テーブルをどんな雰囲気にしても合う会場だと思う。特になし。エンディングムービーを挙式までにした。挙式までだと親戚中心に映されたので、それはそれでよかった。まあもう少し友人が映っていたらよかったかなとは思うが、やむなし。メニュー内容は基本プランでも全く問題ないと思う。私たちは演出のためタイの塩釜とデザートに課金したが、しなくても問題ないだろう。味も美味しく、参列者からも好評だった。牛肉が美味しかった。妊娠中のため、刺身は天ぷらに変更してもらった。飲み物も問題なし。大國魂神社にあるので道に迷うことはそこまで心配いらないと思う。都心からは離れているので、参進も客寄せパンダ的なことにはならない。それでも土日だとある程度参拝客はいるが、そこまで気にはならなかった。最初のスタッフの方と相性が非常によかった。ある程度最初から演出を入れた見積もりを作ってくれたので、見積もりより高くなることはなかった。途中でスタッフが変更になったが、そのスタッフの方は名前を間違えられたり、手間取ったりがあったが、許容範囲。司会の方から当日読み上げる新郎新婦のプロフィールを事前に送ってもらったが、私たちの確認不足ではあったがミスがあった(生まれた年と出身県)。私たちがトリプルチェックくらいだろうと認識していたがダブルチェックくらいの立ち位置だったらしく、そこは如何かなと思った。まあ私たちの責任も大いにあるので許容範囲。当日妊娠9ヶ月なってすぐで、かなりお腹も出ていたが、着付けもかなり上手にやってくださり、苦しくはなかった。介添人の方もとても頼もしく、非常にありがたかった。素晴らしいと思った。介添人が本当に素晴らしかった。白無垢と色打掛を着たが、着付けを本当に上手くやってもらった。妊娠9ヶ月でも苦しくはなかった。毎月打ち合わせに行くこと等を考えると、家からの距離も以外と大切だと思う。詳細を見る (845文字)

- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
厳かな神社での挙式と、温もりのある披露宴
歴史あるとても厳かな神社です。花嫁行列で、控え室から神社に向かいます。休日でしたので参拝客の方々からも拍手をされたりお祝いされたりで、少し恥しかったですがとても幸せな気持ちになりました。招待した方の中にも、初めて神社の結婚式に参列される方が多く少しだけ不安でしたが、「いいお式だった」と満足していただけました。神社での結婚式をご検討されている方には本当にオススメです。神社とは少し雰囲気が変わり、和洋折衷な内装です。和モダンという感じでしょうか。私たちの披露宴では30名強招待しましたが、ゆとりのある大きさの広間でした。開放感のある大きな窓からは神社の参道や緑が見えます。ゲストとの距離も適度でこちらもあまり緊張せずに披露宴を行うことができました。キャンドルでのセレモニー両親へのプレゼント(ウエイトベア)など特になし最初の見積もりでもしっかりと金額を明示してくださったので、安心感がありました。どのお料理も本当に美味しかったです。なかでもデザートとして選んだ抹茶チョコで蓋をしてある升に入ったティラミスは誰からも好評でした。また、アレルギーや苦手な食べ物にも細かく対応していただけました。jr府中本町駅から徒歩5、6分ほど。京王線の府中駅からは10分かからないほどだったと記憶しております。担当プランナーさんがとても素敵な方で、演出や装飾等で悩んでばかりの私と夫をアシストしてくださいました。親身になって相談に乗ってくださったので、本当に素敵な式になりました。毎回打ち合わせが楽しみだったのを覚えています。また、前日に急遽変更がありましたが、遅くまで冷静にご対応いただき本当に助かりました…。スタッフの方々も、ゲストの方々に丁寧なご案内をしていらしたと記憶しております。控え室からの花嫁行列、神社の中での挙式など、なかなか体験できないことを体験することができました。プランナーさんがとにかく素敵な方でした。もう一度結婚式をするならばまたお願いしたいくらいです。また、担当してくださったメイクさんがとても技術の高い方で、当日は普段の何倍も綺麗にしてくださいました。休日に式をあげる際は少し混み合うので、時間に余裕を持って向かった方がいいです。特に日曜日は東京競馬場が近くにあるためそこそこ混みます。5月頭にある神社のくらやみ祭りは本当に激混みですので、打ち合わせの際などはお気をつけください。詳細を見る (996文字)



もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/05/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
歴史を感じられる素晴らしい結婚式
神社の挙式をしましたが、とても歴史を感じられる空間でした。とても開放感があり、窓からは大國魂神社と木々が見えとても気持ちが良かった。色合いはシックな空間で和装にも洋装にも合うと思った。旦那の親戚が、韓国やアメリカから来たため、日本らしい演出を取り入れたく、太鼓の生演奏や獅子舞、餅つきをいれました。オプションとして料金は少し高くつきましたが、とても喜んでくれて本当によかったです。ウェルカムボードは全て自作し、自分で持ち出ししました。また、衣装の持ち込みが1着無料だったので、色打掛を持ち出ししました。披露宴お馴染みのケーキ入刀の代わりに和婚らしい鯛の塩釜を割る演出が印象的でした。府中の日本酒である、高鶴をお祝いで頂き、みんなで美味しく頂きました。府中駅から歩いて5分ととても立地がよく、栄えている。とても親身にプランをかんがえてくださり、心強かったです。司会の方もパワフルで披露宴がとても盛り上げられた。付き人さんもずっと傍についててくれて、不安がいっぱいでしたが安心して進めることができた。撮影タイムのカメラマンもおもしろく自然に笑顔になれた。装飾などの費用も最低限に抑え、オプションで演出などを入れて、無駄のない披露宴にすることができた。詳細を見る (523文字)




費用明細2,415,343円(30名)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/05/21
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ここにして良かった!
神社での結婚式は、挙式は親族だけしか入れないところが多い中、大國魂神社は拝殿にマックス55名ほど入れるということで、披露宴にご招待したゲスト全員に参加していただくことができました。この点が、大國魂神社に決めたポイントの一つです。1900年の歴史を持つ神社は流石の厳かさで、格式高く、本物の式を挙げることができて最高でした。一番広いお部屋をお借りしました。天井が高く、開放感がありました。高級感もあり、洗練された印象でした。金色の屏風も良かったです。・ムービー系(ムービー2カメラ15万円、撮って出しエンドロールお色直し入場まで15万円)・装花(プランに+5万円ほど)・ウェディング生ケーキ(絶対に3段ケーキにしたかったので)・新婦衣装(気に入ったドレスを選んだ結果)、親族衣装・親族用六切り写真アルバム(新婦の衣装が3着だったため、それに伴い写真数も増えた)・引き出物(カタログギフトにしたのでシステム利用料がかかったり、グレードアップしたゲスト分)・新郎新婦衣装の小物(パニエ、アクセサリー、新郎シャツ、新婦シューズなど)はフリマアプリで購入して持ち込みました。・ブーケ・ブートニアは式後も枯れないアーティフィシャルフラワーを自分で購入して持ち込みましたが、各衣装異なるものにして全部で4つも用意したので、合計金額的にはけっこうかかりました。・最初の見積もりにはそもそも入っていなかったと思いますが、プロフィールムービーはテンプレートをネット上で購入して自作しました。細かいところまで何度もこだわって微調整したりできたので、満足のいくムービーができました。・引き出物用の神社の紙袋(引き出物の会社のサービスの紙袋を使いました)多くのゲストの方に美味しいとおっしゃっていただけました。特に鯛の塩釜びらきの演出は好評でした。美味しさももちろん良かったのですが、品数も多かったのが良かったです。ホテルの披露宴ではフレンチが多いと思いますが、フレンチの場合最後のコーヒーを入れて5、6品ほどしかないところ、大國魂神社は和食をベースとした和洋折衷のコースなので、最後のウェディングケーキとコーヒーまで入れると9品もあり、ゲストに食べきれないほどお腹いっぱいになっていただくことができました。ウェディングケーキもすごく美味しかったです。新宿から京王線で1本で行けます。駅から徒歩5分ほどのところにあり、文句なしの立地です。スタッフの方々、みなプロフェッショナルで、連携が取れていて息がぴったりな印象を受けました。司会の方の声や話し方もとても良かったです。・拝殿と披露宴会場がすぐそば(神社の敷地内)にあるので、移動の必要がなく、ゲストに負担をかけなくて良いところが良かったです。・1900年の歴史がある由緒正しい神社で、荘厳で格式高い式が挙げられます。・ゲストも拝殿に入って式に参加してもらえるので、ゲストにとっても貴重な体験をして頂くことができると思います。・挙式時の巫女の舞がとても贅沢な時間でした。・和装も洋装も着られる欲張り婚が叶います。・お天気だけは当日になってみないと分かりませんが、そこは信じるしかありません。・新郎新婦の衣装は銀座にある提携先のお店まで行って試着しなければならないことは知っておいたほうがよいと思います。・ウェディングドレスを着て歩く練習はしていいおけば良かったなとちょっと後悔しているので、最終フィッティングのときにでも少し歩かせてもらうのが良いかなと思います。詳細を見る (1443文字)


- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/04/05
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
格式高い神社で伝統ある神前式を
歴史がある格式高い神社です。敷地は参道をふくめてかなり広く、花嫁行列も厳かな雰囲気でした。私達は30人程度の参列者でしたが、選んだ「榊の間」はかなりゆとりがあり、プロジェクターも備えつけてあり、モダンな雰囲気のお部屋でした。参列者に対してのお食事は一番喜んで頂けるところなのでお金をかけました。オープニングムービー、プロフィールムービー、エンドロールは自作をしました。シェフもとても素敵な方で、お料理も見た目も素晴らしく、美味しいお食事ばかりでした。結婚式当日もすべて完食してしまいました。式場は府中駅から徒歩5分程度でアクセスしやすい場所でした。大通りを歩いていくと、格式高い神社が現れます。緑豊かで季節毎の催し物も多くて素敵な場所です。直前までかなり無理なお願いをさせていただいてしまいましたが、私達の要望を叶えられるよう、柔軟に心を尽くしてくださいました。本当に感謝しています。格式高い神社で伝統ある神前式を行いたいカップルさんにおすすめです。準備はできることから早めに進めていくことをおすすめいたします。特にムービーを自作する場合、会場で映らないなどのトラブル回避のためにも直前の準備にならないようにすればよかったなと思いました。詳細を見る (519文字)



もっと見る費用明細1,762,062円(30名)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/05/21
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
伝統があり、いつまで心に残る式場
歴史ある神前式が非常に感動的です。新しくできた杉の間は、とても清潔感があるだけでなく豪華です。最初のお見積もりから値上がりはありませんでした。少人数の式でしたので、お花は節約しました。メインディッシュ、デザート、ドリンクも非常に美味しいです。デザートの抹茶ティラミスは最高です。府中本町駅から歩いてすぐです。大国魂神社の敷地内ですので、参拝される方もいらっしゃるので、安心・安全です。とても頼り甲斐があり、信頼できます。とてもお世話になりました。料理です。試食もさせていただき、参列者に自信を持って招待できました。ゆっくり時間をかけて最低3ヶ月間は、結婚式準備に取り組んだ方がいいと思います。衣装は納得するまで試着をした方が、後悔なく当日をむかえれると思います。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/04/23
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの対応がとても親切。和婚をするならココ!
とても厳かな雰囲気。基本的には地元の人しか居ないので神社の中も騒がしくなく静かに式ができました。家族だけの少人数でやりましたが、ちょうど良い広さで会食を楽しめました。大人数でも少人数でもどちらのニーズにも対応できる式場だと思います。ご飯とアルバム作成、衣装にお金をかけました。特に新婦側の衣装については白無垢+色打掛を着ましたが後悔はないです。ウェルカムドリンクをキャンペーンでサービスして頂きました。和前菜お吸い物刺身金目鯛のワイン蒸し牛ロース肉の西京焼き鯛の塩釜焼き水羊羹のテリーヌと安納芋のムース鯛の塩釜焼きは見ても食べても美味しく、やって良かったです。ウェルカムドリンクも親族から好評でした。京王線府中駅かjr府中本町駅の2路線使用できる。両方とも徒歩5分くらいで式場に着けるのでアクセス良好。スタッフの方が非常に親身で本当に良かったです。こちらが気付いていないニーズを見つけだして提案してくれました。スタッフ同士の雰囲気も良く、全体的に穏やかな空気感でした。雅楽の生演奏が印象的でした。ご飯がとにかく美味しいです。プランナーの方に任せておけばうまくいきます!それと、体調管理だけは気をつけて欲しいです。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/05/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和風な式を希望する方ココです。
参進が最も魅力的でした。元々和風な結婚式を挙げたいと考えていたので、雅楽の演奏があり、有名な格式の高い神社で指揮を挙げられたことがよかったです。巫女の舞も神々しく、親も友人も感動していました。20名強の少人数での披露宴をしたかったので杉の会場はぴったりでした。雰囲気もよく、リニューアルしたてで、とても綺麗でした。料理も美味しく、式場の最後の決め手は料理でした。食事にお金をかけました。ドレスも少し高くなりました。この2点が最初の見積もりから上がったところです。50万円以上は上がりました。あまりなし。お肉が美味しかったです。特にソースが絶品でした。お醤油のやつでも全然おいしかったです。デザートの抹茶が桝に入ったのもとても美味しかったです。スープもきのこのものやポタージュも選べてすごく濃厚で美味しかったです。有料試食はオススメです。jrと京王線の2路線使えるので便利だと思います。神社の中にあるので、そこがまたいいと思っています。終始親身になって相談に乗ってくれて、打ち合わせもさくさく進みました。本番まであまり不安なく打ち合わせも進みよかったです。有料試食で、当日のコースを半額で食べられるので、オススメです。ドレスは高くなりやすいです。アクセサリーなどは自分で買うのがいいと思います。詳細を見る (546文字)



もっと見る費用明細2,340,579円(24名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/05/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
ゲストの人数(19件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 16% |
| 21〜40名 | 42% |
| 41〜60名 | 16% |
| 61〜80名 | 21% |
| 81名以上 | 5% |
大國魂神社 結婚式場の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(19件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 5% |
| 101〜200万円 | 16% |
| 201〜300万円 | 32% |
| 301〜400万円 | 26% |
| 401〜500万円 | 16% |
| 501〜600万円 | 5% |
| 601万円以上 | 0% |
大國魂神社 結婚式場の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 参進ができる
この会場のイメージ175人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1122土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催桜咲く春婚60名最大180万円優待★4万円豪華試食付フェア
◆桜咲く季節から新緑が眩しい季節に◆60名で最大180名お特に叶うプランをご紹介◆フェア参加で黒毛和牛フォアグラなど豪華4万円分無料試食◆当館が初めての来館で1万円分のAmazonギフトプレゼント

1123日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【ギフト1万円×豪華無料試食】リニューアル会場見学×8大特典
◆緑あふれる自然豊かな杜や、歴史的建造物と現代が調和した空間、和洋4つの多彩な会場を見学◆2025年10月に生まれ変わった庭園付会場◆料理長こだわりの無料試食、Amazonギフト1万円分プレゼント!

1124月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催初見学でギフト1万円付★最大180万円優待×4万円豪華無料試食
◆大國魂神社の魅力が体験できる総合フェア◆緑あふれる自然豊かな杜や、歴史的建造物と現代が調和した4つの多彩な会場をご案内◆黒毛和牛フォアグラなど豪華無料試食、ギフトカード1万円分、8大特典プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
ブライダルサロン
株式会社 大石衣裳店 大國魂神社結婚式場
042-362-0092
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ブライダルサロン東京都府中市宮町3丁目1番地
- 地図を見る
- 042-362-0092
#会場の魅力
【1】Amazonギフト券1万円 【2】黒毛和牛フォアグラなど豪華4万円相当無料試食プレゼント
【1】はじめて来館したおふたり限定。Amazonギフト1万円分プレゼント! 【2】さらにフェアでは無料試食で4品ご試食【五感を刺激する伝統的な日本料理×モダンフレンチ】
適用期間:2025/11/10 〜 2025/12/21
基本情報
| 会場名 | 大國魂神社 結婚式場(オオクニタマジンジャケッコンシキジョウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒183-0023東京都府中市宮町 3-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 京王線府中駅徒歩5分、JR府中本町駅徒歩5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 京王線府中駅・JR府中本町駅 |
| 会場電話番号 | 042-362-0092 |
| 駐車場 | 無料 200台 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 挙式を行う拝殿までの「参進の儀」は、広大な境内の参道を金棒・神官・伶人3名・舞姫2名に導かれ、朱傘をさされた白無垢姿の花嫁の行列は絵巻物の様な美しさで、その場に居合わせた参拝客も見とれてしまうほど。 |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| 二次会利用 | 利用可能二次会プラン30名からでお一人様8000円より |
| おすすめ ポイント | 歴史と風格を感じる純和風の披露宴会場「鶴の間」(20~70名収容)は、床の間や和風シャンデリアや欄間のダウンライトなどの和テイストのインテリアが特徴で、縁側に面して緑豊かな池のある和風庭園を臨む。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギーはもちろん、苦手食材の変更も対応可能です |
| 事前試食 | 有り披露宴のフルコースを半額にて御試食承ります |
| おすすめポイント |
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある結婚式場館内はすべてバリアフリー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



