ゆうぽうとの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
アクセスが良く、お料理の味が抜群!
パッと見、あまり結婚式会場には見えず、すこしゴミゴミした交差点にある会場ですが、アクセスは抜群!五反田駅から徒歩圏なのはうれしいですね。少人数での挙式でしたが、式場・披露宴会場共にちょうど良い広さでした。規模は小さかったですが、雰囲気は一流ホテルと変わらずきれいでした。そしてお料理がおいしい!量もちょうど良かったです。都内のアクセスの良い場所で少人数の挙式には良い会場なのではないでしょうか。食事は本当においしいと思いますよ!詳細を見る (214文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2010/10/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
小学時代からの友人の結婚式に参列させて頂きました。すで...
小学時代からの友人の結婚式に参列させて頂きました。すでに10回以上は結婚式に参列していますが久々の結婚式出席となりました。中央にデザートが用意されていてビュッフェ式なので女性に大人気でした。ホテルの方の対応もよく、ビュッフェといってもデザートをとりわけてくれます。料理の鉄人、坂井シェフのビデオコメント付き。(友人とは何の関係もありません。ホテルの演出です)美味しい料理が尚更おいしく感じました。ステーキがとてもやわらかく絶品でした。駅からも近く、ホテル名にこだわらない方にはお勧めです。後から聞いた話ですがリーズナブルに出来るようです。二次会も同ホテルで開催でき、とても良かったです。詳細を見る (294文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 34歳
- 申込した
- 4.2
コストをおさえて素敵な結婚式ができそうです
外見は地味ですが、チャペルや披露宴会場の雰囲気がとても気に入りました。チャペルは透明感のある素敵なところでした。披露宴会場も昨年リニューアルされたということで、とてもきれいでした。スタッフの方が積極的にいろいろと教えてくれてためになりました。コストの面でも非常に抑えられるプランばかりです。詳細を見る (145文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/01/13
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
友人(男性)の結婚式に出席しました。場所は、回りはビル...
友人(男性)の結婚式に出席しました。場所は、回りはビルに囲まれていて雰囲気はあまりよくなかったのですが、式場に入ってからは気になりませんでした。出席者が50名以下の規模が大きくない結婚式だったため、披露宴会場はこじんまりとしていながらもおしゃれで上品な印象でした。また、下手な余興などはなく、ピアノの生演奏があり、某有名シェフのプロデュースの料理で、シェフからのお祝いメッセージも上映され、地方のベタベタな結婚式ばかり出席してきた身としては、非常によかったです。詳細を見る (231文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
2010年1月16日にホテルゆうぽうとで挙式と披露宴を...
2010年1月16日にホテルゆうぽうとで挙式と披露宴を挙げました。【挙式会場】あまり広くはないけど、全体的に白くてとてもキレイ。【披露宴会場】中央に大きなシャンデリアがガラスケースに入っており、新郎新婦が座る真っ赤な大きなソファーがとても映える。ソファーに座るため、新婦のドレス姿も下が隠れず全体が見れる。【料理】残念ながらあまり食べれませんでしたが、周りの反応はとても良かったです。一口食べたケーキ、すごくおいしかったです。【スタッフ】とにかく丁寧で親切。これからもお付き合いしたいと思えるアットホームな雰囲気ですごく良かった。【ロケーション】ホテルなので遠方の親戚にも泊まってもらえるし、駅から近いので利用しやすかった。【ここが良かった!】スタッフが親切なので、楽しくて相談しやすい。値段がリーズナブル。【こんなカップルにオススメ!】金銭面でお困りの方にオススメです。安くても満足のいく挙式ができると思います。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
【挙式会場】 中央にガラスの中にシャンデリアがあり、そ...
【挙式会場】中央にガラスの中にシャンデリアがあり、その周りにソファが置かれ、写真をとったり歓談できる場がありよかった。【披露宴会場】とても広く、天井もたかかったので、居心地がよかった【料理】みんなにおいしいものを食べてもらいたかったので、一番高いものを選んだが、とてもおいしかった。【スタッフ】とても温かなスタッフだった【ロケーション】五反田なので、比較的来やすい場所だったと思う。駅からも近かった。【ここが良かった!】会場は広いがアットホームな感じだった気がする。【こんなカップルにお勧め!】嫌な事なく式を挙げられる。担当者がとてもよかったので、スケジュール管理が苦手なカップルにお勧めする。詳細を見る (297文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 32歳
-
- 下見した
- 3.5
値段が魅力
友達の結婚式探しの手伝いのため、行ってきたのがゆうぽうとでした。その友人の会場選びのポイントは「安さ」しかなかったので、まずここを見てみることにしました。ついてみると、外観はキレイではありましたが、少し古い印象を受けました。私が想像していた結婚式のイメージとはすごくずれていたので、がっかりしました。入ってみると、中は白をベースに、キレイでしたが、やはりここでも古い印象を受けました。スタッフは親切に接してくれて、頼りがいがありました。ロケーションも、駅から徒歩5分と好アクセス!っていいたいところですが、なかなか見つからなくて迷ってしまいました。個人的には結婚式のイメージとかなりくい違っていてがっかりしましたが、値段はすごくリーズナブルで、質にこだわらずめでたい結婚式を挙げるにはもってこいの結婚式場だと思います。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2010/03/25
- 訪問時 19歳
- 下見した
- 2.4
イマイチ・・・
試食してきました!!全体的に味はイマイチです。フォア・グラを茶碗蒸しにしてはいけないと思います。ワインも好きなだけ飲ませていただけましたが、あまりおいしくはなかったです。ただ試食に行くとデザートビュッフェが食べられました。シェフがわざわざ取り分けてくれて、かわいいケーキでした。会場の雰囲気は素敵でした。ただロビーが、ホテルのような感じはなく、会館ぽさを出してます。ゆうぽうとの方は、とても親切で、対応等には不満はないのですが、外観と内装が結婚式向きではない感じを受けました。詳細を見る (238文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2009/10/29
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.7
アットホームな雰囲気にピッタリ
申し込みをしてから準備期間が2ヶ月しかなく、自分たちの手作り感というものは出せませんでしたが、担当していただいたプランナーの方にいろいろアドバイスを戴いたお陰でなんとか形になりました。実際に当日挙式披露宴を行い、親族だけの式でしたがとても和やかでアットホームな式になり、自分たちらしい式ができたと思います。披露宴会場は1階ではないのですが、窓の外に緑が見えとても素敵な会場でした。詳細を見る (190文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2012/07/31
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.7
都心でお得にできて、いろんなイベントが用意されている会場☆
当初、とにかく安く挙式・披露宴がしたかったのでお得感を感じたこちらの会場に下見予約をしました。建物は新しい感じではないけれどまぁOKラインかな!とかんじ、模擬結婚式にも参加しました。チャペルはコンパクトな広さで、ライティングが明るくシンプルなもの。これも特に物足りないな、という感じはしませんでした。そして有料での試食会にも参加しましたが、これは料理の鉄人の坂井シェフの監修なんだそうで、他を見学する前での試食でしたが大変満足した!のを覚えています。ワインとかも赤白持ってきてくださったので途中で味がわからなくならないよう調整して楽しみました。デザートも充実☆監修の坂井シェフはいなかったけれど、料理長なる方が出てきていらして、他のカップルや私たちに積極的に話しかけてきてくれましたが、その方のトークがかなりおもしろかった^^ので、その場にいた見学のカップルに大人気で、皆とっかえひっかえ「一緒に写真を」と囲んでいました。この後両家の意見もあって別会場に決めてしまったのですが、そうでなければ是非お世話になりたい会場でした。詳細を見る (463文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/01/22
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
従弟の結婚式に参列しました。 建物の雰囲気はオーソドッ...
従弟の結婚式に参列しました。【披露宴会場】建物の雰囲気はオーソドックスですが,清潔感があり年配の方でも安心して参列できると思います。【料理】和洋折衷のコース料理でしたが,盛り付けが鮮やかであり大変美味しくいただきました。【スタッフ】スタッフ一人一人の細かい気配りが行き届いていました。【ロケーション】駅から徒歩5分ほどであり,ロケーションも良好。【こんなカップルにオススメ!】少し年配の親戚・身内が多く参列するカップルにおすすめです。詳細を見る (224文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.3
音響システムと、しゃれたアイテムが使われていたこと。
【挙式会場について】挙式は別会場でした。【披露宴会場について】しゃれた雰囲気で、新郎新婦が座るソファーなど、選べるアイテムがたくさんありそうな感じがした。【演出について】会場にかかる音楽の音が良くびっくりした。良い音響システムを使っているようだった。その影響で、この会場がとても印象に残っている。【スタッフ(サービス)について】良かったと思う。気になる事はなかった。【料理について】おいしかったと思う。量も過不足なかった。【ロケーションについて】品が良く、都会の会場らしかった。【マタニティOR子連れサービスについて】わからない。【式場のオススメポイント】音響システムの良さががとても良く印象に残った。【こんなカップルにオススメ!】若い、しゃれた披露宴をしたいようなカップル。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 4.4
式場めぐり第一回目の...
式場めぐり第一回目の私達だったのですが、はっきりしたイメージもないままお伺いしたのですが、ベテランスタッフの方がとても親切丁寧に対応してくださいました。ゆうぽうとさんを無理に勧めるのではなく、これから先何から決めたらいいのかを丁寧に教えてくれました。ゆうぽうとさんには教会式、神前式、仏前式とありましたが、スタッフの方のおすすめは神前式だそうです。男性が紋付袴を着る機会はなかなかないから、是非格式ある神前を挙げてほしいとおっしゃっていました。神前会場の机(専門用語で案というそうです)にもこだわりがあって、白のただの木を使っているところもあるそうですが、やはり高級感にかける、ゆうぽうとさんは、漆を何度も塗って仕上げてあるそうです。今はそれをできる職人さんがいないそうです。価格もとてもリーズナブルです。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2009/06/08
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.5
感極まって思い出に残る結婚式でした。
従兄弟の結婚式に参列しました。結婚式は物心ついてからは初めてだったので大変感動しました!【披露宴会場】うっすらと淡く青い光が会場全体を包み込み、新郎新婦が居るところは少し強い光でお二人が際立ちとても幻想的な雰囲気でした。【スタッフ(サービス)】一人一人丁寧に対応して頂けました。なにより印象に残ったのが司会の人で参列している皆が微笑むような軽いジョークを言って楽しませてくれて会場に居る全員が楽しそうでした。【料理】お年寄りでも若い人でも楽しめる料理だったので、満足です。珍しいモノも出てきましたが、見た目や彩りも良く、とても美味しかったです。【ロケーション】都心のビルなので、二次会で行ったシェーンザールというお店の夜景がとても綺麗でした。和洋料理のお店なので、様々なものが色々出てきました。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)宿泊部屋を取っておけば、エレベーターですぐなので、足腰の悪い方が居ても式後に部屋で休んでもらえて安心出来るので、良かったです。祖父母が足腰悪いので、助かりました。詳細を見る (451文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2010/02/23
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.0
交通の便が良い
新郎側の親戚及び友人については、都内の人たちだけでしたが、新婦側の参列者は、遠方からくる方がとても多く交通の便が、かなり重要な気がしました。しかし、この会場は、JR五反田駅がとても近く帰りもかなり楽でした。結婚式は、引き出物や、出し物などの荷物がとても多いので、かなり、重要なポイントです。また、この会場は、宿泊施設もあるので、本当に遠い人達は、都会のど真ん中で、一泊というも良いかもしれません。施設の上の階からの夜景は、最高です。また、帰り道には、繁華街もあるので、久しぶりにあった友人たちと飲みに行くにもいいかもしれません。詳細を見る (264文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2010/09/29
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.7
ゆうぽうとの見学と試食会について
価格の安さと試食に惹かれて参加しました。見学には車で参加。ホテルの外観はちょっと古いですかね・・・中に入ると親しみやすい感じの雰囲気でしたよ。案内してくれた人もとても気さくな人だったので、話しやすく頼りになりそうでした。早速見学に。教会を見ましたが、普通にきれいな感じというところが正直な感想です。バージンロードがL字になっており、角部分でお母さんのベールを降ろす演出があるそうです。ちょっと感動。披露宴会場は広くて開放感がありました。新郎、新婦が座るイスは赤いソファも可能です。実際見ましたが、かなりの派手さがあります。担当の人によると、案外赤いソファでやる人もいるそうです。ちょっとびっくり。試食会に2500円を払って参加。シェフの料理説明もあり、美味しくいただきました。酒井シェフがメニューを考えているそうで、知名度がありますよね。終わってみて、価格は60人で約180万ということで、価格に見合った内容だと思いました。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2009/07/02
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
コンパクトな挙式
同僚の神前式と披露宴に参加しました。そこまで広い会場ではありませんでしたが、人数も多くなかったのでちょうどよかったと思います。披露宴会場にはあたたかい日の光が入って新郎新婦を照らしていて、とてもきれいでした。コンパクトでなおかつ満足感の得られる式にしたい方にはぴったりだと思います。詳細を見る (141文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2012/04/03
- 参列した
- 3.2
ただただ安い
式場はまあまあ広くてよかった。古い感じがしたけども中はキレイだった。値段がリーズナブルなことがやっぱりベストですよね。80人程の参列者がいて金額は250万程だったと聞きました。結婚式はほとんどがマイナスになりますが、プラスになったと喜んでました。新婚旅行もご祝儀でまかなえるのはほんといいなぁと思いました。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2010/12/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
真っ白のチャペル
白を基調としたチャペルで、神秘的で聖なる場所のように感じました。また、白なので照明とは違った明るさがあり、心も和やかになりました。披露宴会場は、人数に合わせた会場がいくつかあり、自分達の好きな花やテーブルクロスなど1つ1つ自分達で決めるそうで、本当に世界で1つの披露宴会場になるそうです。料理は、本番(披露宴)相当の料理を2000円で試食でき、とてもおいしかったです。色鮮やかな前菜から始まり、メインのローストビーフは料理長自身が会場前で切ったものを運んでくれました。披露宴でもそのようなイベントもできると言っていました。詳細を見る (261文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/05/09
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 2.8
シンプルな挙式
白を基調としたチャペルが一室にあり、十字架はライトアップされていて綺麗でした。豪華さには少しかけますが、シンプルで清楚な印象でした。披露宴会場によって、広さや雰囲気が違うので、自分の好みの会場を選択でき良いと思いました。詳細を見る (110文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/07/06
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.6
友人の結婚式に参加。友人の新婦さんは安さで決めた、と云...
友人の結婚式に参加。友人の新婦さんは安さで決めた、と云っていました。とても安いそうです。【挙式会場】半官半民のような性質がある建物なので、地味ですがそれなりに綺麗でした。【披露宴会場】綺麗でした。【料理】中華料理でした。結婚式で中華って珍しいなと思いました。お味がとても良かったです!【スタッフ】とても親切で、私たちは思わずスタッフの方に、「自分たちが挙式する時も、ぜひここにします!」と云いました(笑)【ロケーション】駅からやや歩きます。でも場所がわかりやすかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】お料理の美味しさとスタッフの暖かい対応です【こんなカップルにオススメ!】安く式を挙げたい方にもオススメしたいです詳細を見る (315文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 34歳
- 申込した
- 4.5
サイコー
値段も安く式場も部屋も広く何より天井が高いのが広く感じました。またウエディングドレスも沢山えらべたし料理も美味しかったし二次会もそのまま、出来るので本当に楽でしたよ。また式では生の演奏で入場曲を弾いてくれるのは嬉しいです詳細を見る (110文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2011/08/10
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
コストパフォーマンスばつぐんです
【挙式会場】こじんまりとしていましたが、白を基調に綺麗でした。【披露宴会場】広くて天井が高い会場。好きなように使えるそうです(バンド、室内オーケストラを余興でしてもいいか、と聞いたらOKとのこと)音響良し。【全体の雰囲気】都内で、こんなに良いコストパフォーマンスのところは他にありませんでした。ひとつ気になって、こちらをキャンセルしてしまったのが、会場の築年数いってる感じです。清潔感は行き届いていますが、ひと昔前、という感じがあります。詳細を見る (219文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2010/03/01
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
自分達らしい演出ができて大満足!しかもとってもリーズナブル!
主人も私も仕事は都内ですが地方出身のため、それぞれの家族や親せきを呼ぶのは交通の手段が良い東京にしようと決めました。駅からも近く、宿泊施設もリーズナブルな所を探していましたが、ゆうぽうとは挙式/披露宴/参列者の宿泊費と交通費を含めてもかなり安く出来たので大満足です。披露宴では、私と主人が2人揃って余興をやるというお笑い芸人のようなパフォーマンスをしましたが、スタッフの方々が快くリクエストに応じて下さり、当日まで準備を手伝ってくれて本当にありがたかったです。披露宴に出席してくれた方々はいまだに「あんな面白い披露宴見た事無い!」と言ってくれるので、思い出に残る結婚式になりました(^^)詳細を見る (294文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2010/01/18
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
とてもいい挙式と披露宴になった
お料理は和洋折衷。凄くおいしいし、ボリューム満点w女性は全体の3分の2でギブだと思います。しかしお刺身・お寿司・煮物など和食も凄くおいしいから、年配のゲストにも喜んでいただけると思います。シャンパンも評判でした。ドレスは素敵なものが多く、衣装室の担当さん、ヘアメイクさんのセンスもとてもよかったです。地方からのゲストが過半数でしたが、新幹線品川下車後、タクシーですぐ、五反田からも徒歩ですぐなのでアクセスもよいです。(ホテル付属カフェやブライダル限定のロビーあり。安心)予算はそれほどないけれど、親族を中心にきちんとお披露目をしたい、というカップルにお勧めです。詳細を見る (281文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2009/11/22
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
リーズナブルに贅沢に
あまり予算のない中、しかも子供が一人いる中で結婚式をあげました。贅沢はしないようにと考えていく中でやはり人間なので譲れないところがお互い出てきて、ドレス・料理・配置など話し合う中、これは予算越えてしまうなと思う中で担当者に相談してみると、なんと予算どおりに提案していただき、とても満足いく式でした。赤いソファーとかは恥ずかしかったけど思い出はたくさん残せたと思います。料理も金額の割には豪華で引き出物のパンなんかはかなり好評いただきました。詳細を見る (220文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/09/14
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.2
家族の結婚式&披露宴に参加しました。今まで参列した結婚式の中
家族の結婚式&披露宴に参加しました。今まで参列した結婚式の中では、比較的印象に残る式&宴でした。【挙式会場】全体に白っぽくて、神聖な感じがしてキレイだった。ちょっと狭かったのが残念。【披露宴会場】新郎新婦が、高砂からソファーに移って宴が進んだのが良い意味で印象的でした。雰囲気も良かったです。【料理】特に印象的な物はありませんが、味はまぁまぁ良く、ケーキが出たのがうれしかったです。【スタッフ】両家親族で写真を撮る時、スタッフのかたに「髪(私はロングで、下ろしてました)を全部後ろに持っていくように。」と言われ、少しでも肩にかかると注意され、イヤでした。私は横の髪(シャギー)で、顔の輪郭は少し隠したかったのに。(顔がふっくらしてるから)式と宴会のスタッフさんのほうは、まぁ普通程度に良かったです。【ロケーション】駅からは徒歩で行けるので、悪くは無いです。。ただ、地方から電車で来た親戚は、道に迷っていたので、欲言えばもう少し近いか、分かりやすい場所だといいですが。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】式を挙げた家族にあとで聞いたら、そこに決めたポイントは「比較的価格が安かったから。」とのこと。新郎新婦が事前に味見したケーキがおいしかったとも言ってました。正直、「これが最高!」というほどのものは無かったですが、低めの予算にしては特に問題の無い式&宴でした。駅から徒歩圏内ですし、普通程度に良い式&披露宴ができるので、良いのではと思います。【こんなカップルにオススメ!】両家親族とも都内近辺在住者が多く、高すぎない予算で挙式&披露宴をしたいカップルにはおすすめします。印象的なものにしたければ、多少相談にはのってもらえると思うので、そこはお2人の工夫次第かと。詳細を見る (736文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 2.8
良かったこと立地―
良かったこと立地―有名な街の有名施設。駅から近くフォーマルな靴でも歩いていける。羽田から割と近いので地方出身者に向いているかも。施設―トイレが多くて助かる。待合ロビーのソファがそこそこ多かった。新興の婚礼専用会場にありがちなはりぼてインテリアがなくて好ましい。教会―白が基本のシンプルモダンスタッフ―専属の人が多いようで、会場の場所や料理の内容は即答できる。配膳係や飲み物係はきびきびしていた。少なくともあからさまな短期バイトは目につかなかった。鼻につく態度はなくそれでいてきちっとしている。お開き後の写真撮影もできる限り時間を取ってくれた。衣装―ドレスは豪華でなくともそれなりのものが揃っていそう。新婦によると着たいドレスは先約が入っていたとのこと。披露宴会場―新郎新婦の後ろが全面ライトの会場で明るくてよいと思った。料理―有名な料理人が監督したコースがある。量が多くて良かった。おいしいけれど日常的に都心のランチで食べられるグレードかも。それは、メニュー表に載らない細部が日常感バリバリだからです。例えば普通の丸パンだったりバターが例の四角いままどーんと出たり。新感覚の創作料理という理由でグレードの尺度になる口直し(肉と魚の間に出るアレ)や果物(披露宴ではよく果物もお菓子も出る)がないのでその感覚が通じないゲストには物足りないかも。あとデザートブッフェは料理人がウエディングケーキをよそってくれる。でもそれがデザート量のメインなので女性が多いと足りず、ブッフェコーナーから遠い人はありつけない。お味はケータリングレベル。悪かったこと立地―晴れの日に合わない雑居ビルや業種が駅から並ぶ。有名さではこの点を補いきれないと思う。施設―非喫煙者の自分はにおいが気になった。建物は古くてもいいので時々内装を手入れしてほしい。窓がないうえに照明が届かない死角も多い。玄関の会場掲示は結婚式と昔風の宴会がまぜこぜ。見せ方に工夫がなく会場が1日で2~3回転すると分かってしまう。更衣室は狭くロッカーが少ない、個室や化粧台がない。教会、披露宴会場、待合室のフロアが違うので、そんな広くないのに導線がよくない。教会―趣向をこらさないシンプルさと現代風が合わさるとチープになりかねない。天井が低い。狭いので父親や花婿がドレスを踏むように歩く。客席すぐがエレクトーンで圧迫感がある。入口が会場の横側なのでまっすぐ入場できない。出てすぐ宴会施設の廊下にフラワーシャワーの短い簡易ロード(ぺらっとした持ち運びカーペット)が敷かれるのでわびしい。スタッフ―式本番なのに進行しながら打ち合わせしていた。台本を手にばたばたするので内容が見えるくらいだった。フラワーシャワーをゲストが再び通りがかるタイミングで掃除していた。詳細を見る (1148文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2008/12/10
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
私の結婚式をゆうぽうとで挙げましたきれいで素敵だった。...
私の結婚式をゆうぽうとで挙げました【挙式会場】きれいで素敵だった。新しくなった後だったのでよかった。【披露宴会場】窓が広かったのが印象的【料理】量はあった。【スタッフ】当日の変更事項を了承してくれていたが、変更がされていなかった。【ロケーション】駅からはすぐなので迷わずいける距離【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ドレスがいっぱい選べた【こんなカップルにオススメ!】詳細を見る (189文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 19歳
- 申込した
- 4.7
私達ふたりの実家が遠...
私達ふたりの実家が遠いので、新幹線の止まる駅の近くを探していました。式場をさがしているときに友人からここの結婚式に参列してよかったよという話を聞いて、調べるとリーズナブルな価格設定と、仏前式ができるので一度下見へ。プランナーさんが親切だったことと、会場が思ったよりもよかったので予約しました。温かいもてなしができるように準備していきたいです。詳細を見る (171文字)
- 訪問 2008/04
- 投稿 2008/04/22
- 訪問時 29歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
- 駐車場あり
この会場のイメージ121人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ゆうぽうと(ユウポウト) |
---|---|
会場住所 | 〒141-0031東京都品川区西五反田8ー4ー13結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |