クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.1
- 披露宴会場 3.5
- コスパ 4.6
- 料理 4.1
- ロケーション 4.2
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ18人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 3.6
諏訪湖をのぞむ絶景披露宴会場
【挙式会場について】教会式での参列。独立型のチャペルで、厳かな雰囲気でした。挙式後の、バルーンリリースがカラフルで諏訪の大自然と湖をバックに映えていました。とても気持ちのいい挙式会場でした。【披露宴会場について】披露宴スタート時には、カーテンが閉まっていて新郎新婦の登場とともにカーテンが開いて諏訪湖のレイクビューが広がる演出は、ありがちといえばありがちですがそれでもやっぱり歓声があがっていました。【スタッフ・プランナーについて】特に印象に残っていませんが、悪くはなかったと思います。【料理について】和洋折衷で普通でした。最後のデザートビュッフェは美味しかった。けど、登場が最後すぎて出席者はあまりビュッフェを満喫しきれなかったように思うので、演目の順番を工夫してもいいかもしれません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】とにかく諏訪湖の眺めにつきます。駅からは遠いのでシャトルバスに乗り遅れるとタクシーかな。【この式場のおすすめポイント】宿泊もしましたが、大浴場もよかったです。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/06/02
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 1.5
安く済ませるにはいいですが、地元の人は安いことを知ってます。
【披露宴会場について】地元の人は宴会で利用することが多いので行き慣れており、正直言って非日常感がありませんでした。建物も古く、ケーキの後ろに立ててある目隠しのためと思われる白い格子状の仕切りがホームセンターで売っているガーデニング用品のように見えて安っぽかったです。新郎新婦の後ろの窓からは諏訪湖が見えますが、角度があまりよくありません。【スタッフ・プランナーについて】フロントのスタッフが立ち話をしていたり、披露宴中ではお皿を下げるタイミングが早かったりと、印象が良くないです。【料理について】種類は豊富ですが、味は美味しくないです。食材も高級なものは無かったです。食べ慣れているので更に残念でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地元の人は車でアクセスするので、大駐車場があって便利です。諏訪湖のほとりにあるので、都会からの出席者はリゾートに来たと思うかもしれません。【この式場のおすすめポイント】披露宴後、1年間有効の温泉利用券が貰えたり、遠方からの出席者の宿泊代をホテルがもってくれたりするらしいので、新郎新婦のお財布には易しいと思います。地元の人は呼ばれてもあまりうれしくないと思います。リゾート地で挙式と披露宴をしたい都会のカップルがであればお手頃なリゾート婚ができると思います。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/08/04
- 訪問時 26歳
- 結婚式した披露宴
- 4.5
シンプルでベーシックだけど、どれをとっても良いお式。
【披露宴会場について】大ホールで披露宴をさせて頂きましたが、広くて清潔感があり、クラシカルでベーシックな雰囲気がとても良かったです。高砂の後ろに大きな窓があり、そこが開くと諏訪湖が一望でき、晴れている日だと素晴らしい眺めです。諏訪湖を愛する地元のゲストさんも、遠方からのゲストさんにも喜んでいただけました。【スタッフ・プランナーについて】初めての事で右も左も分からないという状態でしたが、プランナーさんが本当に親身になって考えてくださいました。音楽やプログラムでいい案が思い浮かばなければプランナーさんご自身の経験から提案してくださったり、メールでのやり取りもとても迅速丁寧で助かりました。【料理について】中華でターンテーブル、大皿料理を頼んだので、お料理は温かいまま提供していただき、お味も本当においしかったと親戚から満足の声をもらえました!デザートビュッフェも、本当に華やかで可愛らしい飾り付けがされていて、女性のゲストさんには、「何回も行っちゃった!」と喜びの声を貰いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】諏訪湖畔の景色が一望できる好立地です。大ホールには大きな窓がありますので、プログラムの盛り上がるところでパッと窓を開いて、諏訪湖が一望できた時には、わあっという歓声が聞こえました!駐車場も大変広く、車でお越しのゲストさんが多かったので助かりました。【コストについて】諸事情で結婚式にお金をあまり掛けることが出来なかったので、コストの面では本当にたくさんのわがままを言ってしまいましたが、こちらの立場に立って親身に考えて頂き、低予算で素晴らしい式が挙げられました。【この式場のおすすめポイント】大ホールの大きな窓から諏訪湖が一望できるのが本当にきれいでした!あと、中華のお料理とデザートビュッフェは本当においしいです。花嫁の立場から言わせてもらえると、当日の着替えや準備を行うのがスイートルームなのもとても嬉しく有難かったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】自分達が何を重視するのかを二人で良く話し合って決め、プランナーさんと良く相談して、準備をひとつずつ着実にこなしていけば、きっと素敵な式になると思います!詳細を見る (928文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/01/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
ビュッフェがよかったー!
ここの結婚式場は、ケーキとかのスイーツが魅力だなぁと思いました。ケーキは平面的?平べったいものでフルーツたっぷり。いちごが贅沢に使われたものでした。友人もデザート好きだからケーキはオーダーメイドでこだわったといっていました。料理はビュッフェスタイルで、苦手なものをあえて食べなくて済んだのでよかったです。湖が近いのか、特有の肌寒さがあったので上着は少し厚手のものがいいかと思いました。新郎新婦との距離が近いのでみんな専属カメラマンのように近くから撮影してました。詳細を見る (231文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/04/25
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
とても素敵な会場でした!
【挙式会場について】100人近くになってしまったのですが、みんな入ることが出来ました。とても良かったと思います。【披露宴会場について】高砂の後ろには諏訪湖が一望できる広い窓があり、素敵な景色でとても魅力的でした。【スタッフ・プランナーについて】とても親切で、親身になって話を聞いていただけたので楽しく結婚式を挙げることが出来ました。まさに、自らで作り上げることが出来た、という印象です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】チャペルからも披露宴会場からも諏訪湖が見え、緑も綺麗で素敵でした。【コストについて】ビデオを残さなかったので、アルバムは少し良いものをお願いしました。3月だったので、桜の木を高砂の斜め後ろに飾ってもらいました。【結婚式の内容について】ウェルカムボードは似顔絵。テーブルクロスはブラウンで落ち着いた感じにしてもらいました。ウェディングケーキは、だいすきなリラックマを描いてもらいました。成人式後すぐだったこともあり、和装はせずウェディングドレスとカラードレス(赤)の二点のみにしました。【この式場のおすすめポイント】旦那がお色直し後の登場の際に流すビデオを、凝って撮影してもらっていました。融通がよく利きました。結婚式の当日はスイートルームで宿泊が出来たり、一年記念日にはおいしいディナーが食べられたり、温泉に入れたり!素敵な特典がたくさんありました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】決め手は、なんと言っても特典の多さ!プランナーの方はとても話しやすく、いろいろアドバイスや、相談にも親身になって聞いて下さいますから、遠慮せず話してみると良いと思います。詳細を見る (580文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2013/09/15
- 訪問時 20歳
基本情報
会場名 | RAKO 華乃井ホテル(ウエディング取扱終了)(ラコハナノイホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒392-0022長野県諏訪市高島2-1200-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |