ウェルシティ長崎(長崎厚生年金会館)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 2.8
値段で選ぶならここ
【披露宴会場について】披露宴会場は広さはまずまずといったところで、大人数にも対応することが可能です。施設が古く30年以上経っていますので、新しさや近代的な設備を求める人には向いていません。昔はここで披露宴を行う方が多かったようですが、現在では様々な場所が出来ていますのであまり多くはありません。しかしそういったところを考慮して値段は安く設定されているようです。少しでも披露宴に掛けるお金を抑えたいカップルにとってはニーズに合っていると思います。古いといってもこれまでは長崎でも有数の披露宴会場として活躍してきた実績もありますので、サービス面や広さなどといった最低限のことは心配ありません。また披露宴を行うカップルの親がここで披露宴を行った方もいらっしゃると思いますので、親子で同じ披露宴会場で行うというのも良い思いでに残ると思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ロケーションとしては交通アクセスは大変便利です。市営・県営のバス停が最寄にありますし、市電の駅も徒歩3分以内の場所にあります。駐車場もありますがあまり多くの台数は停められませんので、公共の交通機関を利用する方が良いと思います。前述の通り交通アクセスは便利な立地になっていますので不便なことはないと思います。まあ坂の多い長崎市内ですが、この会場は平坦地にありますのでご年配の方でも来場しやすい場所にあると言えます。県外などから来られる方であれば、JRの駅が最寄の浦上駅がありますので、そこから徒歩で行くことも可能ですし市電やバスを利用することも可能ですので、来場者にとっては大変便利な場所であることは間違いありません。【この式場のおすすめポイント】古い会場ではありますが、その分格式高いと言うか古さというよりは年輪を刻んだ風合いがあると言えます。控え室や化粧室なども個室が利用できますし、お化粧直しなどの心配もありません。市中心部にありますので業者に依頼する方は、どの業者を取ってもすぐに対応できる距離にあります。また招待される側にとっては近くに未来長崎ココウォークがありますので、時間に早く着いたとしても食事や買い物などで時間を潰せる施設がすぐ近くにあるのは便利だと思います。総合商業施設ですので、忘れ物や何かのトラブルで汚れたなどのことがあってもすぐに対応することができるメリットもあります。会場の古さ以外はメリットの大変大きい会場となっていますので、気にならない方であれば満足の行く披露宴を行えると思います。詳細を見る (1046文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/01/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
洗練されたスタッフ
披露宴ではじめて中華料理コースを体験しました。従兄弟のお式でしたから親族の席でしたが丸テーブルが並ぶ広い披露宴会場はなかなか壮観でした。お料理の運ばれるタイミングが絶妙で時間でいっぺんに運ぶのではなく各テーブルの進み具合と披露宴の進行に合わせて運ばれて来ます。スタッフの方達の洗練された職業意識を感じました。詳細を見る (154文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/11/05
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 3.2
費用が安いわりには結構充実しています!
妹の結婚式に参列したのですが、費用が安いわりには料理も和洋折衷といった感じで充実しており、また長崎独特の卓袱料理も取り入れられていてとても美味しかった。スタッフも感じがよく、サービスも行き届いていたと思う。演出もカラーコーディネートを選べるとのことで妹夫婦が好きな色を選んで、テーブルクロスやナプキンなど全体の色がカラーコーディーネートされていた。挙式、披露宴なども雰囲気が良かった。ただ、立地場所が少しゴミゴミした場所だったのが、難点だった。詳細を見る (222文字)
- 訪問 2007/10
- 投稿 2010/02/07
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 4.7
何度かブライダルフェ...
何度かブライダルフェアにいき、ドレス試着や婚礼料理を試食したりしました。他のホテルに比べると料金も手頃で、だからといって内容も満足いくものなので、すごく良いと思います。スタッフの方もいい方で話しやすくて良いと思います。<アドバイス>まずは、いろいろブライダルフェアに行ってみることが大切だと思います。想像してた雰囲気と全然ちがったりするから。一度興味のないところでも足を運ぶ事が大切だと思います。デートがてらに。詳細を見る (206文字)
- 訪問 2004/08
- 投稿 2004/12/27
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
会社の同僚の結婚式と...
会社の同僚の結婚式と、自分の義理の弟の結婚式で2回いったが、どちらもそれなりによかった。でもおすすめの理由は、聞いた話、値段が安くでできたということ。自分の結婚式は、田舎の人間なのでよぶ人が多くて規模も違ったが、500万円はかかっていたが、ここは200万円程度で何でもできてしまったと聞いた。さらに、厚生年金加入者だか互助会かいいんだか何かは人づてなのでよくわからなかったが、さらに安くなる制度もあるという話だった。<アドバイス>結婚式は一大セレモニーなので盛大にやりたいという気持ちはあるが、その後の新たな生活も考えて、お金は大事に使わなきゃいけないという教訓を得た。詳細を見る (288文字)
- 投稿 2004/06/23
- 結婚式した
- 4.7
テーブルの調度がバラ...
テーブルの調度がバランス良く、料理も非常に良かった。<アドバイス>事前のスタッフ対応や、交通アクセスなど。詳細を見る (53文字)
- 投稿 2004/06/23
-
- 結婚式した
- 4.0
こちらを選んだ理由は...
こちらを選んだ理由は、ほかに比べてなかなかリーズナブルで融通が利いたことでした。参列者の数が多く楽しんでいただきたい反面少しでもコストを抑えたかったのですが、結構言いたいことを言わせてもらって会場を低予算で飾ることができ、4回衣装も変えたりした割にはご祝儀に自分の衣装代を足したぐらいの程度の出費で済みました。料理も料金の割りに品数が多くみんな満足そうに帰られるのを見てこちらもちょっと多いかもと思っていたけどやってよかったと思いました。<アドバイス>どこに重点を置くかだと思います。私の場合、人数をカバーでき、料理もたくさんあり、私自身がこんなときしか着られない衣装を思う存分楽しみたいというのがありましたので情報誌で仕入れたのを元に絞り実際に参列したことがある式場と、自分が絞った式場を比べながらブライダルフェアに参加してみたりしました。憧れのウエディングドレスも新作などを見ながら、実際着てみながら選べたり。よかったですよ。もし予定が早くから立っているならいろんなところのブライダルフェアに参加してみるべきだと思います。特に衣装は新作に人気が集まりやすいので自分の上げる日取りに着れない場合がありますから式場が決まったら担当の方に着たい衣装を伝えておきましょう。詳細を見る (534文字)
- 投稿 2004/06/23
- ユーザーのお気に入りポイント
- 送迎サービスあり
- 外国人牧師
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ2人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ウェルシティ長崎(長崎厚生年金会館)(ナガサキコウセイネンキンカイカン) |
---|---|
会場住所 | 〒852-8104長崎県長崎市茂里町3番20号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |