稲佐山観光ホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
稲佐山から望むホテルからの結婚式
長崎市内で最も有名といっても過言ではない観光ホテルで、設備もしっかりしていますし、長崎港を一望できる高台にあるので景色が抜群によかったです。敷地もとても広く感じました。披露宴会場は、普通の結婚式場といった感じでした。長崎伝統の卓袱料理をコンセプトにされていて、とても新鮮で美味しかったです。長崎の伝統の味を結婚式で味わうことができるとは思いませんでした。長崎港を一望できる高台にあるので、交通アクセスはあまりよくないと思います。周辺の道路が狭く、曲がりくねった道なのでわかりにくかったです。周辺に同じような大きな観光ホテルがあったので、そこと間違えそうになりました。車を使わないと行けない位置にあります。バスやタクシーだと大丈夫だと思います。長崎港を一望できる絶景で、夜には夜景が楽しめる。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2013/12/03
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
よかった!
ここの式場はまずとても景色が素晴らしかったですね。稲佐山の中腹からの景色もなかなかのものでした!料理は長崎産のものを多く使い、とてもおいしかったです。スタッフさん達も気配りが行き届いていていい思い出になりました。詳細を見る (106文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/10/23
- 下見した
- 4.7
良かった!
まず土地が良かったです。長崎でも有名な稲佐山の登山道の途中にあるんですが景色がとても綺麗でした!夜は格別にいいですよ!!会場の雰囲気としては上品すぎず心地いいと思います。スタッフさんは気遣いがありすごく助かると思います。詳細を見る (110文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2011/09/25
- 参列した
- 4.4
大満足!稲佐山観光ホテル
まず入った瞬間、豪華で綺麗な室内とスタッフさん達の対応がとても丁寧で第一印象はバッチリでした。出てきた料理もとても豪華でおいしかったです。何より良いのが夜になると窓から見える長崎を一望できる夜景。宝石のようにとても美しい景色でした。私が結婚式を挙げるときは絶対ここにしようと思います。詳細を見る (142文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/08/22
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 5.0
高台にあるので景色が最高にいい
【挙式会場について】開放的な空間と高台にあるために広がる風景がきれいだった。【披露宴会場について】天井が高い気がした。開放感があった。【演出について】豪華な感じがした。【スタッフ(サービス)について】きめ細やかなサービスだった。【料理について】美味しかった。量もちょうどよかった。【ロケーションについて】式が進行していくにつれて夜景に変化していく様がきれいだった。【式場のオススメポイント】なんといっても景色が天下一品。建物もわりかし新しいので今風でかっこいいです。詳細を見る (234文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.8
妻の従妹の結婚式に参列しました。長崎を満喫できた結婚式...
妻の従妹の結婚式に参列しました。長崎を満喫できた結婚式でした。【挙式会場】長崎県でステンドグラスの本場?ということもあり、きれいに壁一面飾ってあったのが印象的でした。【披露宴会場】一般的な大広間という間取りではなく、オシャレなレストランを貸し切ったような会場で10回ぐらい結婚式に参列しましたが、初めて経験する会場でした。【料理】長崎の郷土料理である卓袱料理をアレンジしたような料理で、目新しく味もおいしかったです。【スタッフ】気配りのできる方々で、8か月の子供連れだったのですが、椅子や食べ物、飲み物など融通を利かせてくれて助かりました。【ロケーション】夜はもちろんですが、式が行われた昼間でも長崎市街が一望できて、良いロケーションでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理がおいしい。スタッフが気がきく。【こんなカップルにオススメ!】会場、料理、景色それぞれが長崎を満喫したように感じられたので、地元、県外の方問わず「長崎が好きな方」!詳細を見る (428文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 32歳
-
- 参列した
- 4.2
私は高校時代に同じ部活だった友人の結婚式に新郎の友人と...
私は高校時代に同じ部活だった友人の結婚式に新郎の友人として出席しました。私が出席した結婚式の中で最も会場が大きく華やかな結婚式でした。(挙式会場)長崎の夜景の見える会場で非常に綺麗な場所です。敷地内にチャペルがあります。チャペル内はガラスばりの床で透明感があります。神聖な場所で結婚式を挙げているといった気持ちになります。また披露宴会場はいくつかあるのですが私が出席したところは非常に広く、円卓がいくつあったか忘れましたが、200人くらいは入っていたと思います。またスクリーンや音響設備もしっかりしており余興などを行う分にも問題無いとおもいます。(料理)料理は長崎名物の卓袱料理がメインで出てきましたが私は余興の準備などがありあまり食べれませんでした。また伊勢海老の味噌汁などでていたのですが、余興が終わって冷めた状態で食べたのであまり美味しく感じられませんでした。(スタッフ)スタッフのみなさんは対応が非常によく飲み物などもすぐに用意してくれたり、余興の際の準備にも非常によくしてくれました。(ロケーション)長崎の高台にあり夜景が綺麗にみえ非常に良いです。ただ式に行くまでにはかなり坂があり、また道が少し細いのでタクシーなどを利用したほうがいいです。(こんなカップルにオススメ)長崎に思い入れのあるかたや夜景が好きな方にはオススメの場所です詳細を見る (571文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
素敵な結婚式が挙げられます
イトコの結婚式に招待されて行ってきました。親戚の数が多いからか、幼い時から何度も結婚式には招待されていました。(幼いというか、今も十分幼いですが・・・)建物自体、とても新しいというイメージがあります。中もとても綺麗で、天井が高かったような気がします。一見シンプルに見えますが、実際とても細かい部分まで手を加えていたような印象があります。長崎ならではの景色を一望できる場所での結婚式。壁がガラスになっていて、とっても素敵でした。真っ赤なバージンロードを新婦さんが歩くと、バージンロードの左右にあった口から白いけむりが・・・最初驚きましたが(^^;)、真っ白なウエディングドレスに真っ赤なバージンロードにピッタリの演出でした。神父さんが外国人でびっくり!また、BGMの歌を生で聴くことができて大満足!とっても素敵な会場に素敵なパフォーマンスは最高★食事も最高で、食べたことのないようなものがでてきておいしく、楽しく食事をすることができました。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2010/04/18
- 参列した
- 3.6
100万ドルの夜景…屋上からの夜景は格別です
ちょっと古くて歴史ある稲佐山観光ホテル…。結婚式をするイメージがないですが…料理が凄く美味しくて今まで近場のホテル等参加した結婚式って料理がいまいちだったり失礼ですが口にあわなかったりで料理に期待してなかったんです(汗)だけどどれも美味しくて県外からお越しの方々も大満足されていました詳細を見る (142文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/04/20
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 3.8
全てにおいてよい場所
まず、行ったときの会場雰囲気が盛大な感じでよい。雰囲気だけでなく料理も良いしスタッフも良い。さらに、夜に行われると長崎の100万ドルの夜景を一望することができロマンチック。全てにおいていいと思うので満足すること間違いなしだと思う。詳細を見る (115文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/04/14
- 参列した
- 3.8
友人の式の参列です。
【挙式会場】6回目の参列でしたが、他の会場と比べても申し分ないです。【披露宴会場】挙式会場同じく、綺麗で今まで行った会場と比べてもオススメできる会場です。【演出】式後に聞いた話ですが。友人が少しワガママを言ったみたいなのですが、そのワガママにも対応してくれたらしく、すごく満足していました!【スタッフ(サービス)】他式場のスタッフと比べても特に不満な点はなくいいと思います。【料理】海鮮料理がとても美味しく、海の幸が好きな方には特にオススメできると思います。【ロケーション】少し高い所にあるだけあってロケーションは今まで参列した中で最高の景色でした。長崎の中でここを越える風景の中で式を挙げれる場所はないと思います!詳細を見る (308文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2010/03/13
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.2
ロケーションが最高
稲佐山観光ホテルの魅力と言えば、ロケーションのよさですね。昼と夜と二度訪れましたが、あの高台から見下ろす景色は最高です。そして長崎の百万ドルの夜景を満喫することができます。一生に一度の大切な思い出を築くとしたらやっぱりここしかありませんね。詳細を見る (120文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2011/02/01
- 訪問時 44歳
- 下見した
- 3.8
料理とロケーションは...
料理とロケーションは良かったですよ!ただ、全体的に会場の雰囲気や演出が古い感じ・・<アドバイス>自分達がどの部分(金銭面、料理、チャペルなど)に重点を置くかで、決まると思います。あとは下見を充分にすることかな♪詳細を見る (105文字)
- 訪問 2004/01
- 投稿 2005/03/10
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.3
稲佐山の中腹にあるの...
稲佐山の中腹にあるので眺めは良かったです。料理は味は良かったのですが量が少なめでちょっと物足りませんでした。<アドバイス>ここは1日1組だけなのでしっかりサポートされているみたいでしたが、参列側から言えば会場が狭いため身動きが取れず余興にステージに行くのも大変でした。なので会場の下見をした上で招待客数と照らし合わせて決めたほうがいいと思います。料理はせめて一人ひとつずつが普通だと思うのですが盛り合わせで分け合うのはああいう席では考えさせられました。詳細を見る (226文字)
- 投稿 2004/06/23
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場からの夜景
- 駐車場あり
- 宴会場から海が見える
この会場のイメージ10人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 稲佐山観光ホテル(イナサヤマカンコウホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒852-8008長崎県長崎市曙町40-23結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |