
13ジャンルのランキングでTOP10入り
ハウステンボスの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
ロケーションはばっちり
挙式後の外の大階段でフラワーシャワーをして、新郎新婦が馬車に乗って退場するのはすごく素敵でした。天井が高く、証明設備が凄かった。こども料理を用意してくれていたのですが、最初に置かれていたパンが冷たくてカチカチのパンで食べさせられなかったです。その後に配られていたパンは、温かくフワフワだったので相当前に置かれたパンだったんだろうなと思いました。駅やバス停も近く、駐車場も広いので立地は良いです。でも、花火大会などイベントがある日はびっくりするくらい混むので注意が必要です。良くも悪くもなく普通って感じでした。こどもがオムツを替えれるトイレが、控え室の近くやホテルの中になくて、外のトイレまで探して行かないといけなかったので、参列者の中に子連れの方がいる場合は一部屋授乳やオムツを替えれるスペースを作ってあげた方が親切だと思います。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/07
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ロケーション最高♡
3つのチャペルから選べますが、海のチャペルは少し安っぽく見えてイマイチ…。王宮をイメージしたパレスは、クラシカルでとても素敵でした。広い!絵画の取り外しができたら…と思いますが、メインのようです。まだ最初の見積もりだけですが、想像していたよりも、ずっと安く抑えることができそうです。メリハリをつけて工夫すれば、かなりリーズナブルだと思います。観光地なので、交通アクセスはバッチリです。大変親切でした。何より観光地なので、遠方からのゲストには大変喜んでいただけると思います。季節ごとにイベントがあり、ロケーションも変わるので楽しめます。挙式後の馬車パレードは、プランナーさんいわくかなり人気だそうです。一生に一度のことなので、素敵な思い出になりそうですね。恥ずかしがり屋な方には向いていないかもしれませんが、おすすめです。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
ロケーションはばっちり!
チャペルまでの続く道も雰囲気があり、中に入ると目の前には海が広がります。チャペルの前には車道があるけど、立っていても車道は見えないし、座っていると目の前は海まで続いているんじゃないかと思うくらい、ロケーションはばっちりです。それに噴水演出もできるみたいでした。船の披露宴会場を見学したのですが、中に入ると二階建てのモダンな雰囲気で、とても素敵な空間でした。ハウステンボス25周年の特典などがあり、割引はされてますがやっぱり高い。よく見ると映像、写真などが入ってなかったりしたので見積もりよりかなりあがるかなと思いました。、駅から歩いてすぐだし、駐車場も広いので利用はしやすいと思います。ただ花火大会などの日は、びっくりするくらい混むので注意した方がいいです。遠方からの参列者が多い方などは、参列者の方も結婚式だけでなく、ハウステンボスも楽しめるので喜ばれると思います。ハウステンボスのホテルやコテージに泊まると1dayパスが付くので、次の日ゆっくり観光できていいなと思いました。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/13
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
豪華な雰囲気で列席者も大満足‼︎
パレスハウステンボスでの挙式でした。挙式の控え室も豪華で挙式後階段から降りながらのフラワーシャワーも素敵でした!その後馬車に乗れるのも凄く良かったです!披露宴はレンブラントホールで行いました。豪華な雰囲気で子供が多かったので子供用スペースも準備し、広々とした空間で列席者も大変喜んでおりました。引き菓子、引き出物バスファーストプランの料理でも大満足でした!近くにjrハウステンボス駅はありますが、入国してからホテルまでは徒歩だと結構歩くので園内バスや園内タクシーの利用を列席者の方にお伝えしました。ファミリー婚で色々準備は大変でしたがスタッフの皆さんがとても親切で、些細なことも気軽に相談でき、理想の式を挙げることができました。特にプランナーさんには無理なお願いにも応えて下さり、本当に感謝しています。豪華な雰囲気とテーマパークの楽しい雰囲気を一度にたくさん楽しむことができるので子供も大人も大喜びです!持ち込み無料だったので予算を抑えれる所は抑えれます!ただ、送迎バスは有料なので気をつけて下さい!詳細を見る (450文字)
もっと見る- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/11/11
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ヨーロッパにいる感覚のような結婚式
パレスハウステンボスという、本物のヨーロッパの宮殿のような場所で挙式が行われました。厳粛で格式高い式で、すごく緊張感のある結婚式でした。式の最後に馬車に乗った2人の姿が、とても印象的でした。披露宴会場はチャペルとはまた別の場所のホテルの中にある会場でした。シャンデリアやキャンドルなどが優雅な雰囲気を感じさせました。とても広い会場でした。どれもとても美味しかったです。アルコールもたくさん種類がありました。ハウステンボス自体がオランダの街並みのようなので、結婚式もそのようなヨーロッパの雰囲気を至るところで感じました。電車でも車でも行けます。テーマパークの中の結婚式場に参加したのは始めてでしたが、色々と楽しみが多くて、大満足な1日でした。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/01/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
馬車に乗れます笑
窓が縦長に伸び自然光がキレイに入っていました。チャペルの庭も広くてキレイです。参列者が多かったからか、椅子が少ないからか立ち見になったのが残念でした。玄関のバージンロードか長めの階段になっておりオシャレでした。挙式後、新郎新婦が馬車に乗って帰っていきました笑天井がヨーロッパ風でゴージャスでした。170名程度参列者がいましたが広くて余裕があり、ステージも大きかったです。どれも美味しかったです。申し分ないです。ハウステンボス入口から遠いですが無料送迎バスがあるので大丈夫です。笑顔で丁寧に対応してくださいました。通常結婚式のスタッフは通常アルバイトさんが多いですが、正社員かパートさん(?)が多くいらっしゃったのでこだわりを感じられました。・馬車に乗れる・化粧室もキレイ・庭が緑いっぱいで広くてキレイ。四季の移り変わりが見れる。・参列者が空いた時間にパーク内で遊べる詳細を見る (383文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/10
- 訪問時 27歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
とても華やかな式になりますよ
挙式会場は白が基調となっており、前面はガラス張りなので、光がとてもさしこんで明るい爽やかな印象です。目の前には海が広がっています。神父さんは外国人なので海外で挙式をあげているような感覚になりました。披露宴はホテルヨーロッパでした。天井がすごく高く、シャンデリアも綺麗です。天井にはエリザベス宮殿のような天使の西洋の壁画があります。ホテル自体も格式があります。ホテルに入るととても華やかなお花が飾ってあります。とても華やかな格式のある披露宴になりましたドレスが、ハウステンボスの提携しているところでしかダメだったので交渉しました。グローブや、ティアラなどの小物がついてないので注意してください!ハウステンボスにあります。電車ではハウステンボス駅で降ります。車では高速がありますが、金銭的な面から考えるとあまり佐世保の高速にのりことはお勧めしません私達のお客様は県外のかたが多かったので、観光も兼ねてになるのではないかと選びました。実際お子さん連れのかたにはすごく喜ばれました。ホテル自体が格式がありので、披露宴はするだけでも全然他の式場より華やかになります!あとご飯もたくさんでてきて、おいしいです。プランによっては馬車にも乗れますよ~割と他の来場者にもみられたりしますのですごく祝福されたのは嬉しかったです。泊まれるのも、ホテルヨーロッパのスィートで、二人しかいないのに、寝室が二部屋もありました!一周年記念もコレデモカってくらい豪華な食事ができます。あと、打ち合わせの時には中にタダで入れるのも嬉しかったですね。詳細を見る (657文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/03/06
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
船上での結婚式はとてもおしゃれ♪油断すると船酔いする
大階段があり、そこを降りると馬車が待っていてとてもロマンチックでした!挙式会場もお城みたいだったし、挙式後も新郎新婦と写真などが撮れる別部屋があってそこで思う存分に写真が撮れました。室内の雰囲気は西洋館が漂う感じでした!ただ私的に残念だったのが…挙式入場が「え?ここから?」というような普通のドアから入場。l字型というより、平仮名の「し」のような感じの入場の仕方で雰囲気があまりなくて残念。しかも通路が狭い!人数が100人程の式でしたがかなりの人数が立ち見だったので、これでもか!というほど新郎新婦と近い。そして写真が撮りづらかったです・・・。とってもおしゃれで、ウッディ調の船中で可愛くて印象的でした!草木との相性も良くテーブルコーデや高砂のコーディネート(ソファー席)も素敵だった!今まで行った式で一番お洒落だった。円卓ではなく細長いテーブルで向席なので友人とおしゃべりはしにくかった。前の席だったからよかったけど後ろの席は見にくそうでした。彩がきれいでとっても美味しかった!でも途中で船酔いしてしまって思うように食べれなかった。遠かったです。ハウステンボスにもれなく入場できて結婚式後も楽しめるのはいいけど、遠いのと挙式会場や披露宴会場までが遠くバス移動なので面倒でした。次の日が仕事の人はキツイかも。園内はお花だらけで綺麗だった!みんなとは一味違う式を行いたい人におすすめ詳細を見る (590文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/08/27
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
さすがのサービス
さすがハウステンボスという感じで新しいわけではないものの隅々まで手入れが行き届いていました。また、100人を超える参加者がいたもののそれでも全員は入れるほど広い待合スペースがあり参列する側としても満足でした。フラッシュモブやマジックショーなどゲストを飽きさせない演出が随所にありました。また、高砂やテーブルの上には花などもあり会場の雰囲気とマッチしていたように感じられます。元々スペースは広いのですが高い天井がさらにそれを引き立てていたように感じられます。和洋折衷でしたが非常にレベルの高い料理ばかりでした。誰でも満足ができる味だと思います。自分で来るにはさすがに遠すぎるという印象でした。送迎バスがあったからよかったもののそれがない場合にはあまりおすすめできません。どのスタッフの方もとても柔らかな物腰でとても話しやすかったです。見ていてプロという感じがしました。掃除の行き届いたきれいな会場詳細を見る (397文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/11/11
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ハウステンボスも満喫できる
自然光が入って明るく、天井も高かったので、雰囲気も大変良かったです。披露宴会場は、招待客が100人以上いましたが、狭く感じることもなく広々とした空間でした。また会場には窓がありませんでしたが、白を基調とした空間だったので、開放感もありました。和洋折衷のお料理で、どのお料理も大変美味しかったです。ハウステンボス内にあるため、立地条件は大変良いと思います。駅までのシャトルバスもあったため、交通アクセスも良いと思います。接客対応も大変良かったです。化粧室も綺麗で利用しやすかったです。遠方からの出席の場合は、ホテル内の一室で着替えもできるの大変便利です。また、結婚式出席者にはハウステンボスのワンデーパスも付いていたので、結婚式後にはハウステンボスで遊ぶこともできたので、旅行も兼ねて出席することができて良かったです。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/09/16
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
高級感漂うホテル
挙式会場を拝見しましたが、特に大村湾を眺めることができる挙式会場は素晴らしかったです。天候が晴天であれば、すごく美しい景色を見ることが可能です。また、生演奏をすごく雰囲気がよかったです。ホテルヨーロッパの披露宴会場を見学しましたが、さすがハウステンボスといった感じで高級感があり、長崎県では一番豪華な披露宴会場だと思いました。ほかの会場に比べ、見積もりの時点で約100万円高かったです。しかし、金額に見合った金額だと思いました。試食を食べましたが、どれもおいしく参列者は満足すると思います。ハウステンボス駅からすぐつきます。なので、遠方からの参列者も迷わずに出席することが、可能だと思います。下見だけでしかしていませんが、対応されたスタッフは悪い感じではありませんでした。ハウステンボスの入場券が無料になる事です。遠方からの出席者は絶対満足すると思います。また、光の王国はいまでは、全国的になってきているので、遠方に限らず、県内の出席者も楽しめます。ハウステンボスで式をするとの招待状が届いたら、老若男女喜んで出席すると思います。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/11/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
セレブ感あふれるクルーザー披露宴
ハウステンボスの中にある建物のなかにチャペルがありました。チャペル自体は広くはないですが、新郎新婦か馬車で登場し、大きな階段を登ってくるのは、とても素敵でした。披露宴はなんとクルーザーにのって大村湾をまわりながら行われました。はじめての経験でしたが、船の中という特別感がとても非日常を演出してくれました。特にお魚が美味しかったです。送迎バスを用意してくれていたので良かったのですが、ハウステンボスの中に入っても移動が多かったのは少し大変でした。受付を担当したのですが、説明があまり丁寧でなく少し戸惑いました。とにかく、船の上のウェデングというのが印象的で良い思い出になりました。ハウステンボスの中なので時間のある人はハウステンボスで遊んで帰ったり出来たのも良かったと思います。詳細を見る (338文字)
もっと見る- 訪問 2016/01
- 投稿 2018/05/11
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
一生の思い出に残る結婚式をするならココ!
ハウステンボスのパレス宮殿では、本物のパレス宮殿を元に作られており、上品な雰囲気の会場です。入場の際、後方の扉が開くのが一般的ですが、この式場は横に扉があるので、横から会場後方まで歩いて行ってからの入場になります。そして、式が終わり、フラワーシャワーが終わった後は、会場まで馬車が迎えにきて、ハウステンボス内を半周し、披露宴会場まで行けるいう、特典もついてます!ヨーロピアンな壁紙と、高い天井が素敵な会場でした!中も広くて、私たちは約190名のゲストを招待してましたが、それでもギュウギュウにならずに余裕のある感じの広さでした!全体的には、落ち着いたピンク系の会場で、とても可愛らしい雰囲気でした!余興等の映像スクリーンは、会場後方にあり、高砂から移動は必要なく、とても見えやすい位置にありよかったです!プラン内のドレスでいくと、少し物足りなさを感じ、プラン外でのドレスの注文となりました。あとは、せっかくゲストに来ていただくので、テーブルを少しでも可愛くしたくて、席次表、配席表は少し値段が高いものを選びました!前撮り等は、ハウステンボスならではの景色や、風景で撮影することができ、夜景での撮影がとても綺麗で、撮影されてる間もテンションが上がりっぱなしで、とても楽しかったです。駐車場は広く、駐車場から会場までは、専用のバスが出ているので便利です!森の中の教会をイメージしたような、とても落ち着いた雰囲気の会場です!馬車です!ハウステンボスの中には、式場が何種類かあり、ほかの会場でもオプションで、馬車をつけることも可能ですが、ここの式場はオプション無しの馬車に乗れる特典があるので、せっかくなら、宮殿にお迎えにくる馬車がオススメです!詳細を見る (719文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/08/26
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
船上挙式・披露宴
洋上に浮かぶ迎賓館と呼ばれる豪華客船での挙式でした。船は2階建てになっており、茶色い木目のレトロなインテリアとシャンデリアで迎賓館さながらの雰囲気でした。2階で挙式→1階で披露宴というスタイルで、豪華な品格漂う空間での挙式はとても印象深く素敵でした。船内での披露宴という事で、揺れや船酔いも心配していましたが全くなく、お料理も滞りなく運ばれてきていたし、装飾やテーブルなど他のホテルウエディングと全く変わらないスタイルでした。1時間ほどクルーズしていると夕方頃には綺麗な夕陽が見れてとても素敵でした。きっと何パターンか選べるものだったと思いますが、とても美味しく、船上でも遜色なく頂けました。立地としてはハウステンボス駅があるので直結で便利です。ホテルもハウステンボス内外に点在していますし、温泉施設やハウステンボスで遊んだりできます。参列者にはハウステンボス入場券がもらえたので(それがないとそもそもクルーザー乗り場に行けない)式の前後に余裕があれば少し遊ぶことができました。あと、新郎新婦さんが1年後にハウステンボスから招待券が届いて、当時と同じホテルに泊まって遊んできたと喜んでいました。とにかく船上クルーズでの挙式披露宴は後にも先にもないだろうと言えるくらい印象的で素敵でした。夕方の時間帯にクルーズできるとそれはそれは素晴らしい披露宴になる事でしょう。二次会幹事しましたが、ハウステンボス内に点在しているレストランなどを貸切予約できるので、そのまま問題なくできました。詳細を見る (639文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2018/03/23
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
雰囲気はバッチリ
設備、会場はよい!他のところと比べると綺麗で、雰囲気がいい!馬車での退場など演出もいかしている。自分でウェルカムフードを用意しておくとよい!会場の雰囲気は普通です。お料理はよい!がウェルカムドリンクやウェルカムフードがなかったので、暇をしているひとがいた。会場入り口に新郎新婦が手作りお菓子を用意していて、それをたべれたのでよかったが、ハウステンボス側がしてくれることではない駐車場は無料だが、花火の上がる日などは満車になることがある!すごく礼儀正しく、よかった!が、気が利かないところもある!結婚式場と比べると、ハウステンボスはホテルなのでやや不十分でも自分でDVDをつくったりそんなことをできるよゆうがあるひとはむいているかも!育児中の人にはむいてない!参列者には一日パスがついているので遊べるから喜んでいるひとがおおかった!詳細を見る (365文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/01/10
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
憧れる!
ハウステンボス内でドレスを着ている友人はまるでお姫様でした。外に出てきたときは観光客の方々も拍手されていて友人が羨ましかったです。ホテルヨーロッパ、とても広くてびっくりしました。当然のことながら、全てが豪華でした。凄く美味しくて大満足でした。ただ、パンがかたすぎてちぎるのが大変でした。そのまま食べようとしたら歯が折れるかと思うぐらい。でも、味は大満足!ハウステンボスまでは車、駐車場からシャトルバスを使いました。特に困ることはありませんでした。悪いイメージは一切ありませんでした。女性トイレにソファーがありました。一緒に参列する友人に簡単なヘアセットをしてもらう予定だったので、すごく助かりました!詳細を見る (300文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/02/01
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
ワクワクする特別感がある!
高級感があるホテルなので、建物や置いてあるものにゴージャス感があり、とてもキレイ。クロークもすぐそばにあります。会場前にあったソファーがフカフカでとても気持ちが良かったフレンチでどれも美味しくいただきました。だが、普通においしかったという感じで、特に印象深いものなどはなかったと思う電車でも車でも行けるし、送迎バスもありましたので、交通手段はいろいろあるが、テーマパーク内ということもあり、駅や駐車場からテーマパーク入口まで以外と長く歩かなければならない。ドレス&ヒールで歩くには、ちょっと長く感じる。テーマパーク内ということもあり、テーマパークに来たときのワクワク感もあるし、建物はキレイで高級感があるので、特別な雰囲気を味わえるのがいいと思う。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/03/17
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
非日常感の空間でハウステンボスも楽しめる!
挙式会場は、パレスハウステンボスでした。貸切で式を挙げることができ、雰囲気もとても素敵でした。挙式会場はパレスハウステンボスの1室でこじんまりと行われますが、記念撮影は館内のヨーロッパの雰囲気を味わえる広いお部屋でゆっくり撮影できます。さらに、記念撮影後には、建物の入り口から階段に敷かれた赤い絨毯を新郎新婦が歩き、全員で階段に並んでフラワーシャワーを行いました。新郎新婦は式場から披露宴会場まで馬車で敷地内を移動していました。とても目立つので、観光客の方から写真を撮られていました。船上での披露宴会場は、景色を楽しみながら、お料理や披露宴を楽しむことができます。披露宴の途中に司会者の方も景色の説明を挟みながら進行されていたので、通常の結婚式では味わうことのできない非日常空間でした。スクリーンはないので、映像はテレビに表示されていました。前方の席は少し見えにくいと思いました。ハウステンボス内にあるので、ハウステンボスも一緒に楽しむことができます。挙式までの受付など待合時間はホテルの為、きれいで設備も整ってます。ハウステンボスに到着すれば、ハウステンボス内を歩きながらホテルまでの道のりを楽しむことができます。駐車場はハウステンボスの駐車場のため、施設内を横断してホテルまでたどり着かなければならないので距離があります。挙式・披露宴後はハウステンボスの施設内も一緒にみんなで楽しむことができます。詳細を見る (601文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/11/04
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ハウステンボスで夢のような結婚式
挙式会場は、海の見えるチャペルでした。ガラス張りで自然光の入る明るいチャペルで、目の前には海までつながっているような噴水があり、とてもロマンチックでした。挙式後も、チャペル横のガーデンのようなところでフラワーシャワーや記念撮影ができたりと、リゾート感あふれる会場でした。挙式後、新郎新婦がリムジンに乗っていくところをお見送りしました。そういった演出も、ハウステンボスならではで印象に残っています。披露宴は、クラシックで品格のある雰囲気の会場でした。高砂やテーブルのお花も、会場の雰囲気ととてもマッチしていて素敵なものでした。ロビーやお手洗いに至るまで、うっとりするような空間でした。関西地方からの参列でした。長崎空港からハウステンボスまではバスで移動しました。直通だったので、旅行気分でリラックスしながら行くことができました。スタッフの方は皆さん笑顔で案内してくださり、気持ちがよかったです。参列を機に初めてハウステンボスに行ったのですが、こんな素敵なところで結婚式ができるなんて夢のようだなぁと思いました。ハウステンボスの入場券や園内のホテルも手配してくれていたので、2日間、思いっきり楽しませてもらいました。いつどこで写真を撮っても絵になる、本当に素敵な結婚式場でした。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/09/23
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
欧風の建物は特別な雰囲気
チャペルとしてはいろいろ選べて、お花に囲まれた中おこなうことができるというのが凄く素敵だと思いました。ガーデンで異国情緒の中、ロマンティックにできます。宴会ルームは、窓がある会場で、壁や柱や天井は欧風でつくられていて、高級感がありました。園内にあって、まわりはお花のあるガーデンがあって、目の前には欧風の迫力ある建造物があり、とにかくヨーロピアンな雰囲気が完成されていました。異国情緒をたっぷりと楽しむことができます。積極的で丁寧なプランナーさんが、しっかりと教えてくれて分かりやすかったです。ヨーロッパの空間を、日本で楽しむことができるというところです。素敵なお花や素敵な街並みを不自然な感じなく、自然に楽しむことができる雰囲気の良さです。これを大事にした人にはおすすめです。詳細を見る (339文字)
もっと見る- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/04/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
非日常!お姫様気分になりそうな会場
ハウステンボス内での式で、新郎新婦が階段をおりて、馬車での出発式なんて、お姫様みたいで、素敵でした。馬車でハウステンボス内をまわるようで、一般の方にも祝福してもらえるという、非日常感満載。チャペルはクラシカルなかんじでした。フラワーシャワー演出素敵。披露宴会場は船上。「デハール」初めてづくしで、素敵~以外の感想が出ず。窓の外は海で、揺れるのかと酔いやすい私は少し心配しましたが、大丈夫でした。余興いらずの披露宴会場。ゆっくり料理も楽しめます。フレンチのコースで、ゆっくりじっくり食べることができたので、満足できました。ハウステンボスは広いので、移動は園内のシャトルバス移動は必須。最寄り駅はJRハウステンボス駅、二次会も園内であり、帰りはJRを利用しましたが、時刻は要確認。宿泊施設はありますが、、、お手軽に泊まる感じではないので。遠方からだと、送迎バスがないと不便かなとはおもいます。空港から船もあるみたいですが、利用したことないので、よくわかりません。船からの案内など、丁寧で好感がもてました。マタニティ、子連れでなかったのでそちらのサービスにかんしては不明。出航までの待ち時間、ウェルカムドリンクサービスありで、友人とおしゃべりしながら楽しくすごせました。ハウステンボス内の会場なので、景色も演出もゴージャスで、出席したなかでも、思い出にのこる会場でした。会場から会場の移動が、年配のゲストには十分な配慮が必要かと思います。女性受けは抜群ですが、男性の協力もないと実現しない演出(馬車など)あるのかも。詳細を見る (656文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/01/04
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
大満足です
ホワイトシンフォニーは海が全面に見えて、リゾート感があります!幸いお天気も快晴だったので、真っ白の室内に光がたくさん入って水面もキラキラしてとても素敵な景色になりました。お天気が悪いと少し残念感はあります。ロイヤルクルーザー・デハールでの披露宴で、親族の子どもたち0歳~小学生まで計7人招待していたので騒がしくしないか不安でしたが、船の2階に冒険に行ったりと披露宴中も各々自由に動き回ってくれていて、宴会場で騒がしい子もおらず、子どもたちも皆楽しかったみたいで、デハールでやって良かったと思いました!ただ、湾内のクルーザーなのでほぼ揺れないとの話でしたが、揺れが分かる揺れがいくつかあり、酔う人がでないか心配でしたが大丈夫でした。写真アルバムと映像系(DVD&エンドロール)が各々30万ずつくらいかかり、映像系を値段で悩んだ挙句お願いしたので、装花系をプラン内で収まるようにしました。ですが十分素敵でした!お料理はランクアップさせましたが、豪華だったと喜んでいただけていたみたいなので、良かったです!参列の方はハウステンボスに到着してから、ホテルヨーロッパ集合だったのですが、場所が分かりにくかったみたいです。一応招待状に園内地図や周回バスの案内等載ってましたが、初めて来る方は迷われる方多いですよとおっしゃっていました。私たちに携わってくださったスタッフさん・プランナーさんはもれなく全員とても良い方で、さすがハウステンボスだなぁと思いました。ユーモアのある方も多く、スタッフさん同士の雰囲気の良さも感じることができて、とても楽しく打ち合わせを進めることができました。とにかくスタッフさんやプランナーさんが良い方たちだったので、それだけでおすすめできます!非日常的なリゾート感のある場所で式を挙げたい方にもってこいじゃないかと思います。ハウステンボスといえばヨーロッパなので、最初はパレスハウステンボスのヨーロピアンな雰囲気の中で挙式をしたいなぁと思ってましたが、ホワイトシンフォニーを見学してみたら一気にホワイトシンフォニーが好きになりました。なので、下見は絶対にしたほうがいいと思います。県外の方も多いと思いますが私たちも県外住みで実際打ち合わせに行ったのは3・4回だったと思います。あとはメールや電話でのやり取りになります。詳細を見る (966文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/08/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
日本で海外挙式気分♪
とても素敵な教会でした。家族のみでの挙式だったので参列者が少なく少しさみしい気もしましたが、スタッフの方がたくさんいらっしゃり一緒にお祝いして下さいました。生歌も披露していただきとても感動的でした。落ち着いた会場で、また生のピアノ演奏などもありとても感動的でした。どの料理も盛り付けもきれいで食欲をそそられました。量も味付けも丁度良く、最後までおいしくいただけました。駅から近く、またハウステンボスの中にあるため、式の終了後や二次会までの空き時間などはハウステンボス内で遊ぶこともでき良いと思います。すごく親切で好印象でした。家族のみの挙式だったので写真もスタッフの方がたくさん撮ってくださいました。日本にいながらヨーロッパのような雰囲気の式を味わえます。冬はパーク内のイルミネーションもとてもきれいですので、式の後に見るのもいいと思います。詳細を見る (371文字)
もっと見る- 訪問 2014/12
- 投稿 2017/11/14
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
コストはかかるけど、豪華こだわり結婚式
いろいろな大部があるので見学をして比べたほうが良いと思います。私は独立型チャペルがとても素敵で気にいりました。窓からは海が見え、開放感たっぷりで素晴らしいです。こちらもいろいろなタイプがあるためよく見学した方がよいと思います。クルーズ船での披露宴していますとても素敵でした。特別感があって、ゲストもとても喜ぶと思います。仏滅割引があります。が、仏滅でも他のホテルに比べて高額でした。特別感は格別ですが、それなりのコストはかかります。とても美味しく、さすがハウステンボスと思いました。大満足でした。バスや電車もあるし便利だと思います。明るくパキパキしていて、でも親身にお話を聞いてくれて、とても好感が持てました。説明も分かりやすかったです。ブライダルフェアあとの勧誘や電話なども一切なかったです。コストはかかりますが、こだわりの式ができます。きちんと不安な点は説明してくれるので、まず見学をすることが一番だと思います。ブライダルフェアの時は入場料もかからないので、ハウステンボスのイベントにかませていくと更に楽しめます。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2017/02/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
すべてにおいて非日常的な空間でのお式でした。
ハウステンボスの中にあるヨーロッパホテルでの式に参列しました。ヨーロパホテルはハウステンボスの中にあるいくつかのホテルのなかでも最上級のホテルなのでホテル全体がとても重厚感があります。 まず、招待客はロビーで待っているのですが壁一面に天井まで壁画が描かれており、待っている間もホテルの中を見たり外は海になっていてデッキに出て船をみたり泳いでいる白鳥を見たりしてたいくつすることはありません。 チャペルも本格的なチャペルでヨーロッパにあるようなチャペルです。チャペルはホテルから少し離れたところにあるのですが新郎新婦は馬車で移動します。街並みがヨーロッパそのものなので町の雰囲気に馬車がすごくあっていて新郎新婦は王子様お姫様みたいです。とても大きな会場なので招待客がたくさんでも大丈夫です。私が参加した時は招待客が400名近くでした。披露宴会場もヨーロッパ調でとても素敵でした。披露宴が始まる前も、待っている間ロビーで飲み物をがふるまわれたり、高級なソファや椅子がたくさんあるのでゆっくりくつろいで待つことができました。 さらに待っている間、ピアノ演奏などもありとても素敵な空間の中で過ごすことができ待ち時間でさえ優雅な気持ちになります。料理や飲み物もとても高級感がありました。こちらのホテルには有名シェフがいらっしゃるのでその方から直々のお料理の説明もあり、実際このシェフのお料理を食べにいくととても高価なので、結婚式で食べることができみなさん喜んでいらっしゃいました。 洋食専門のシェフですが招待客にはご年配のかたもいらっしゃったので和食も用意されいて頼めば用意して頂けるようです。ホテルの場所はハウステンボスの奥の方にあるのですが入場門のより手前の駐車場近くにウウェディング専門のオフィスがあるので招待客のかたはそこからバスに乗ってホテルまで送迎して頂けるので便利でした。スタッフの方もとても親切でロビーでも立っている方に椅子を進めてくれたり飲み物を運んでくれたりしました。披露宴の後もハウステンボスの観光スポットや見どころなど教えてくれたり、荷物を運んでくれたり何か困っているとこちらがきく前に気づいて声をかけてくださいました。一番のお勧めは披露宴に参加するだけでなくハウステンボスの中に入れるのでハウステンボスを見て回れるということです。披露宴が終わった後観光して帰る方がたくさんいました。 サービス、会場、お料理ともにとても高級感があるので招待される方もみなさん満足できるのではと思います。詳細を見る (1050文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/09/15
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.2
チャペルは半ドーム型の斬新なデザインがモダン
白い半ドーム型のような外観の斬新デザインのチャペルは、正面がガラス窓でそのすぐ先に、水があり(ちょっとしたプールのような)さらに遠くには海が見え、特別な空間の雰囲気を全身に感じることができました。全体が白いので、太陽の光がまぶしいほどに入ってきて、凄く心地よく感じました。コーディネートとデザインは豪華なヨーロッパバンケット。設備面では、たくさんの照明設備と、大きなシャンデリアが特徴的で、上から感じる豪華さは凄まじいものがありました。とくに照明器具は天井にたくさんあって、新郎新婦のお二人がどこにいても的確に照らし、目立たせていました。あと、シャンデリアのその下への(立体方向への)大きさも凄かったです。2~3メートルはあって、頭上近くに、迫力を感じました。ハウステンボスの中にありますので、ハウステンボス駅が便利。駅に着けばもう着いたようなものです。海が眺望できるチャペルの居心地のよさです。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/02/11
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
クラシカルで上質なイメージ
挙式会場はパレスハウステンボスでした。とてもクラシカルで上質・重厚ななイメージです。よくある他の真っ白なチャペルとはまったく雰囲気が違うので、好みにもよると思いますが・・・とにかく上品です。披露宴会場はホテルヨーロッパでした。とにかくこちらもクラシカルで上質なイメージ。”THE 結婚式の披露宴会場”といった感じです。100人近くの人数も余裕をもって収容可能、高級感あふれる会場でした。いままで数多く参列した結婚式の中でも一番美味しかったです。量もちょうどよく、とにかく味が抜群でした。ハウステンボス内で離れた位置にある式場・披露宴会場でした。ハウステンボス施設内が広いため、入り口から会場までがけっこう時間がかかります。(シャトルバス利用可)とにかく、プロです。隙のないサービスが受けられます。挙式会場→披露宴会場の新郎新婦の移動が、なんと馬車でした!道行くレジャーに訪れた人々にも拍手で送られ、まるでお姫様のようで・・・。ハウステンボスならではの演出だな~と、うらやましくなりました。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/08/24
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
圧倒的迫力の聖堂があります
本物の大聖堂を彷彿とさせるのは、外観も内観も全てでした。圧倒的な本物感がつくりだす空間は、ロマンティックに挙式を挙げることができる会場だと感じました。ホテルアムステルダム内の古きよきヨーロッパの素敵な雰囲気のホテルのパーティ会場は窓がしっかりとあったことと、装花の高さと華やかさがポイントです。また広いロビーを見上げると天井がガラスになっているなど、欧風な中、開放感やリゾート感も兼ね備わっていました。特急でハウステンボス専用のものがありますので、問題はありません。通りや、ガーデンなど、会場のまわりから全て徹底された欧風の空間になっていたので、心から気持が乗りました。ブライダルサロンのスタッフさんへは、こちらのイメージを伝えることで、あらゆるパターンの演出や会場を教えてくれるので助かりました。まわりの雰囲気も含めて、完璧なまでの欧風空間と聖堂があるということです。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/09/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
結婚式をあげるなら絶対ココ!!
挙式会場はひとつだけではなく幾つかあり、どんなお式を挙げたいか?という自分たちのイメージで選ぶことができます。ひとつは最高のロケーションである海が見える挙式会場があります。神父さんの背後が海になりますので、式を挙げる自分たちや参列いただいた方々も海が一望できます。お天気の良い日であれば自然の光が射し込みます。実際に下見に行った日は晴れていて眩いくらいの光が射し込んでいました。チャペルの外へも出れて、海風を肌で感じリゾート地ならではの挙式会場だと思いました。もう一か所下見させていただいたのは、よくTVなどで見かけるような、厳粛なムード漂うチャペルでした。ここではハウステンボス専属の新郎新婦さんによる疑似挙式を行っていただき、実際と同じ挙式参列を体験させていただきました。疑似と解っていながらも、あまりに素敵なムードが漂っていて、それでいて厳粛で感動しました。リゾート感覚での挙式ではないほうがという方にはお勧めです。下見でしたが、実際に披露宴会場の席につき、お料理も数点だしていただき味見をすることができました。披露宴会場はとても清潔感のある会場で、かなりの人数も収容できます。テーブルごとに飾られたお花も品のあるもので高級感を醸し出していました。設備の説明はその日はあまり受けておりませんが、間接照明など自分好みのものでここで是非とも披露宴をしたいと思いました。雰囲気的には他の参列したことのある披露宴会場と比べて、テーブルとテーブルの間がとてもゆとりがあり、ゆったりとした気分で過ごせました。これもリゾート地ならではでの広さではないでしょうか。お料理も一流レストランのお食事な雰囲気で、盛り付けも色合いもお味も最高でした。主人の仕事の都合で希望の日にお休みが取れなかったので、ハウステンボスの挙式会場、披露宴会場には下見しか行ってませんのでコストパフォーマンスについては解りません。お料理は一流レストランのお食事な雰囲気で、盛り付けも色合いもお味も最高でした。お魚のムニエルのようなものを出していただいたのですが、こんなにムニエルが美味しくいただけるんだ、とびっくりしたくらいです。お料理は下見でのサービスの一環でいただいただけですので、量も数も少ないので詳しくはかけません。JRからでしたら、ハウステンボス駅からすぐですのでアクセスは最高にいいと思います。車ででも高速道路I.Cより近いですので迷うことなく到着できると思います。駐車場もハウステンボスとは別に挙式、宿泊用にありますので満車になるとかいう不安もありません。ロケーションも異国情緒漂うハウステンボスの中にありますので最高にいいです。海も近いですし、挙式後にハウステンボスに宿泊すれば、ハウステンボス町をゆっくりとラブラブに楽しめると思います。挙式や披露宴をされる方はご参列されたお客様のお部屋もお願いできると聞いてますので、九州外の遠方からの方もその点は安心だと思います。旅行気分も味わえて好評だとプランナーさんがおっしゃってました。私は挙式等で宿泊はありませんが、レジャーでハウステンボス内のホテルに宿泊したことがありますが、お部屋はきれいで清潔だし、雰囲気も異国情緒満載で素晴らしいです。宿泊すると閉園後もハウステンボス町の散策ができますし、花火打ち上げのサービスがある日もあります。実際に、披露宴会場などでスタッフさんのサービスを受けたり、披露宴会場や挙式会場をプランナーさんに連れられて説明をうけましたが、しっかりと教育されてるんだろうなというイメージを持ちました。きちんとした言葉遣いで、しっかりとこちらの質問にも答えてくださいました。さすがプロのプランナーさんだなと感じたのは、こちらから具体的な案や考えを提示しなくとも、お話してる流れでこちらの要望なりをしっかりと把握してくださり、希望するようなプランや挙式会場、披露宴会場を見せていただきました。直ぐに挙式をとその時には考えておりましたので日程的に無理があるかな?と不安でしたが、それについてもプランナーさんのほうから色々と提案していただきました。私の結婚式場の条件として、本当はバリなどのリゾート地、しかも海が近くて見える!というものが希望でしたので、そのリゾート地という条件にぴったりなのがハウステンボスでした。同じ九州内にあるというのも私的にはポイント高かったですが、遠方からならハネムーン兼ねていらっしゃる方も多いようです。実際に、ここで挙式、披露宴をした知り合いはハウステンボスが気に入ってしまって、結婚後も毎年欠かすことなく夫婦で(お子さんが生まれてからはお子さんも一緒に)レジャー兼ねて宿泊してる人がいるくらいです。なんといっても日本にいながら異国情緒を堪能できるという点はハウステンボスならではではないでしょうか?挙式後に遠くにホテルをとる必要もなく、ハウステンボス内の気に入ったホテル(ホテルもいくつもあります)に宿泊すれば移動手段も考慮しなくていいです。参列いただくお客様のお部屋もハウステンボス内のホテルにとれば、お客さんにも喜ばれると思います。九州外の遠方からの方は特にその点は安心だと思います。旅行気分も味わえて絶対におすすめです。詳細を見る (2149文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2016/04/02
- 訪問時 48歳
- 下見した
- 3.2
式場やプランは文句なし!!あとは予算と要相談
挙式会場の設備はすごく整っています。ハウステンボス関連の会場なので、ハウステンボスを馬車で巡ることもできます。更に、挙式会場の前面がガラス張りで、緑の芝生が広がっており、とても神聖な気分になれます。会場の設備も様々な準備が凝らしてありました。天井からシャボン玉が出たり、音響設備も完備されていました。でも、余興してもらう場合のステージが狭く、余興を頼むときにネタを制限してしまいそうで、不安になりました。コストパフォーマンスは、正直いって驚愕の金額でした。ハウステンボス自体入場金額が高いですが、そこで挙式を挙げるとなるとやはり、多額の費用が掛かります。資金に余裕がある人は、豪華な挙式を挙げれると思います。駐車場は、ハウステンボスの駐車スペースを使えるので、心配する必要がなかったです。バスも、ハウステンボス専用バスを使えるので、招待客のアクセスも大丈夫でした。下見の段階で、担当が一人ついて頂けました。話を聞くと、挙式を挙げる場合も、その担当の方が対応してくださるそうなので、下見の段階で、しっかり相談できると思いました。子連れやマタニティへの配慮はしっかりしていました。余興をする人は、ステージやらがないため、やりにくいかもです。あと、披露宴会場が絨毯なんで汚すと後々、大変なのかもしれないです。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/09/19
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
ゲストの人数(13件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 77% |
21〜40名 | 8% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 15% |
81名以上 | 0% |
ハウステンボスの結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(13件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 54% |
101〜200万円 | 15% |
201〜300万円 | 15% |
301〜400万円 | 8% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 8% |
601万円以上 | 0% |
ハウステンボスの結婚式の費用は、100万円以下の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- フラワーシャワーができる
- 駐車場あり
この会場のイメージ220人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ハウステンボス(ハウステンボス) |
---|---|
会場住所 | 〒859-3293長崎県佐世保市ハウステンボス町7-7結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |