
2ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルオークラJRハウステンボスの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフも料理も最高
緑色を基調とした落ち着いた雰囲気のチャペルで感動を演出してくれます。収容人数は80名程度でサイズ感も丁度良かったです。照明や音響設備がとても良く、最高の雰囲気を演出してくれます。会場はとても上品さがあり、赤のドレスがとても映えました。ゲストセレクトで3種類のコースから選べてとても好評でした。ハウステンボスが見えることもあり、ロケーションは申し分ないと思います。とても穏やかな方々で安心感がありました。基本的には私達の考えを尊重してくれましたが、要所では的確にアドバイスもしてくださりました。料理が美味しくゲストセレクトができる点。スタッフがとても良い点。何を重要視するのか、ちゃんと話し合うことが大切だと思います。詳細を見る (308文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
チャペルが独立している!
独立型で、行くまでに時間がかかりました。フラワーシャワーは、挙式前で行えたので、写真も華やかでした。また、全員写真も撮れて嬉しかったです。挙式会場自体は狭かったです。かなり大きいホテルであるため、会場も大きかったです。昔ながらのホテルでの結婚式という感じです。とてもおいしかったです。3種類から選べるところも魅力的でした。ハウステンボスなので、観光客も多かったです。市内からのアクセスは良いとはいえないですがバスがあるため安心です。スタッフが円卓の周りにいないため呼ばない。披露宴会場の目の前がトイレで行きやすい。挙式終わりに披露宴会場にすぐに入れたので座る場所がなくても安心できる。新郎新婦が車で挙式会場に移るときに参列者も見えてしまうので、、挙式でドアが開いた時の驚きが減ってしまう。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/05/04
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
可愛らしくアットホームな式場
挙式会場はコンパクトで可愛らしい雰囲気でした。比較的アットホームで終始落ち着いた感じでした。好きな音楽も流れていて面白かった。こちらもコンパクトなイメージ。大きな窓があり、ハウステンボスを一望できました。料理美味しかったです。エビやステーキ等すごく豪華だと感じました!ブッフェも楽しめました!駅からも近く、遠いゲストも参列しやすいイメージでした。ハウステンボスと合わせて駐車場は何個もあるので、招待状にも詳細載せて欲しかった。雨が降っていて、何度か外に出たり入ったりしました。何時からこちらへの案内が欲しかったです。料理やドリンクサービスはタイミング等とても良かったです。トイレは綺麗でよかったです。ホテルなので全体的に揃っているイメージでした。詳細を見る (323文字)
もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/23
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ハウステンボスが一望できる披露宴会場
ハウステンボスに隣接する場所にあります。挙式会場はホテルのお庭に独立してあり、本場オランダの材料を使用していると聞きました。あまり大きな式場ではありませんが、ステンドグラスも素敵な式場でした。披露宴会場はハウステンボスが一望でき、眺めがいいです。会場内にキッチンもあり、パフォーマンスやお料理にこだわりたい方はおススメかと思います。式場はハウステンボス駅からまっすぐ歩いてくると着きます。ハウステンボス園内ではないので、歩き疲れることもないかと思います。男性のスタッフの方に対応いただきました。挙式会場、披露宴会場、ドレスのお店まで案内いただきました。とても丁寧な説明で非常にわかりやすかったです。衣装はスエヒロが提携で、オークラ内に入っています。スエヒロの本店は長崎市内で予約がいっぱいで予約か取りづらいと聞きますが、オークラ内にありますので試着しやすいかと思います。本店からの衣装の取り寄せも可能とのことです。ホテルオークラですので、格式のあるホテルで披露宴がされたい方におすすめです。お食事も美味しいのではと思います。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/12/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
ゴージャスでたくさんの方々のゲストの顔がみえる結婚式場です。
披露宴会場はとても広く、120〜130名の方が参列されており賑やかな結婚式でした。感染症予防対策等もありテーブルひとつに対して人数も少なめに配置してありました。またパーテーションも細かく区切ってあり、テーブル同士も充分な距離をとっているなとゆう印象でした。夏の結婚式でしたので、ひまわりが披露宴会場に沢山ありイエローの高砂が目を引き明るい印象でした。新婦のドレスとの色合いもよく、たくさん打ち合わせをされて当日を迎えられたのだろうなと思います。ウエルカムスペースも新郎新婦が飾り付けされたとのことでお2人らしさが演出されておりすごくよかったです。また是非こちらの結婚式場を利用したいなと、思いました。バスが出ておりましたので、交通アクセスは本当によかったです。トイレが広々としており混雑がありませんでした。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/03/01
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ハウステンボスすぐ、王道の結婚式場
ぬくもりを感じるチャペルで、ステンドグラスも綺麗でした。建ててから時間が立っているそうですが、きちんとお手入れされている印象でした。ホテルの中に2つ披露宴会場があり、ひとつはたくさん人数が入る一般的な会場で、ひとつはホテルの最上階にある窓がついた会場でした。ホテル最上階からの景色がとても綺麗でした。ホテルを出るとすぐハウステンボスです。ホテルから見える景色は日本ではないみたいで、ヨーロッパの街並み風でとても綺麗でした。スタッフさんの対応がとても素晴らしかったです。フェア中は終始楽しくお話ができ、こちらの質問にも丁寧に答えてくれました。ここで結婚式をすれば、自分たちはもちろん、ゲストの方々にも喜んでもらえるだろろうなと思いました。ハウステンボスのすぐそばで結婚式ができます。また、お料理のコースがとても充実しているので料理にこだわりたい方にもおすすめです。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2023/02/23
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
-
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
格式高い結婚式会場
独立型の会場で、いいなと思いました。披露宴の会場は、大変広く、昔ながらの重厚感もありました。年配の方から好まれそうな格式のある披露宴会場だと思いました。また、zoom等にも対応しており、コロナ禍における披露宴にはとてもよいと思いました。駅に直結しているのでアクセスはしやすいと思います。駐車場も広いので、遠方から車で来る方も安心かと思います。全体的に格式が高く、清潔感にあふれています。また、ハウステンボスと直結しているので、外観をとっても特別感があると思います。料理もとても満足のいくものでした。昔ながらの格式のあるホテルで挙式や披露宴を行いたいカップルにおすすめです。ただ、私が挙げるのには少し費用が予算オーバーなところがありました。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2021/09/05
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
ハウステンボスが一望できる絶景の式場
オランダにあるチャペルを実際に再現されたそうです。ステンドグラスが綺麗でレトロではありますがすが少し物足りない感も!最上階の会場を見に行きました。景色が良く、ハウステンボスを特等席で眺めることができます。この角度からのハウステンボスは貴重です!佐世保での相場相応です。決して安くないです。コスパも十分とはいえません。試食はホテル内のディナーバイキングでした。おいしかったのですが、結婚式で実際に食するものを試食してみたかったです。ハウステンボスの駅からは近いです。駐車場も充実しています。送迎バスもあるそうです。テキパキと対応していただきました。仮予約が可能なことや考える時間にゆとりを持たせてもらえます。ハウステンボスが一望できる絶景を堪能できます。結婚式に感動やサプライズを期待する方はやや向いているかも?ゆとりをもってじっくり検討が可能な式場なので何社か回られてから決めるのも良いと思います。近場で式をしたいと思う地元の方にはオススメです。詳細を見る (423文字)
もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/19
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
少し残念な披露宴になってしまいました。
挙式会場はこじんまりとしていますが、昔ながらのチャペルで雰囲気はよかったです。とても重厚感があり、豪華な披露宴会場です。広すぎてゲストとの距離が遠いので、アットホームな披露宴にはなりません。会場装飾など少し付け加えれば必ずお金はかかります。ゲスト向けにホテルから5部屋分、無料で提供されます。ほとんど食べていないのでわかりません。ゲストの方から料理が出されるのが早かったと聞きました。駅から近いので、便利だと思います。打ち合わせの時からマニュアル通りの対応です。助言や工夫をしてくれたりなどはなく、親身にはなってくれません。友人からはプランナーというものはいろいろと助言や提案をしてくれると聞いていたのですが、こちらはほとんどありません。当日に新郎が歌のサプライズをしてくれたのですが、サプライズなのに、前の余興の流れのままで進行され、照明なども明るいまま、新婦もステージと1番遠い高砂にポツン。誰もサプライズだと気付かず、会場はずっとザワザワ。新婦も途中まで気付かず。歌ってくれている最中もみんなサプライズされていることに気付いていないため、新婦の所に写真を取りにどんどん来るので歌は半分も聞いてあげられませんでした。挙句の果てには私たちが指定した曲とは違う曲をプランナーがカラオケに入力していました。サプライズが台無しになりました。披露宴会場は豪華です。マニュアル通りの可もなく不可もなくの結婚式であればいいかと思います。自分達なりにこだわりたいのであれば、プランナーが親身になってくれることはないので、オススメできません。こちらが提案した企画に対する打ち合わせは非常に少ないので、当日グダグダです。司会者の進行もイマイチで、ゲストからは不評でした。詳細を見る (727文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
会場全体が豪華
ハウステンボスの中にあってとても豪華でした。独立型のチャペルでとても素敵でした。中も教会という雰囲気で、木製の椅子が魅力的でした。扉が開くと、鐘がなりテーマパークならではでした。天井が高くとてもゴージャスでした。すべてがホテル内で済むので、とても理想的でした。少し割引が少なく高く感じました。スープがオークラオリジナルでとても魅力的でした。料理も、ランクを上げなくても十分お腹いっぱいになる量だと思います。駅に直結で、とても分かりやすいです。ハウステンボス中なので、立地は最高です。とても、親身に対応して下さいました。スエヒロと衣装が提携しているため、とても素敵なドレスを着ることができると思います。下見時には、会場だけでなく、ホテル全体を見たほうがいいと思います。テーマパークなので、凄く非日常的な時間を過ごせると思います。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/10/03
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵な風景を観ながら、最高のウエディングができました。
小さな独立型のチャペルです。夏婚をしたのですが、中の装花は緑を基調としたナチュラルテイストでした。チャペルの控室は狭かったですが、大きな窓から光が入ってきていてとても明るかったです^^鏡もあり、挙式直前まで自分で髪や化粧のチェックを出来たのがよかったです。リハーサルが1回しかなく緊張もあってなかなか流れを覚えきれなかったのですが、担当して下さった外国人牧師の方が小さな声で挙式最中細かく指示をして下さったのでなんとか無事に挙式進行することができました。儀式が終わりチャペルの外に出ると、ゲストが並んで新郎新婦を待っていてくれました。オークラの豪華な建物を目の前にしながら大切な方々にフラワーシャワーをしてもらい、とても幸せな気持ちになりました。晴れの日限定ですが、新郎新婦の建物外の移動はベンツのオープンカーを用意して頂いていて特別感が嬉しかったです。この場所で挙式をできたことは一生の思い出になりました。披露宴会場はオークラ最上階のpearlで行いました。最上階からハウステンボスや、海、綺麗な別荘の数々が見え、日本ではなくヨーロッパにいる様な気分になりました^^私がこの会場にしたのはこの風景を大切な人たちと一緒に観たいと思ったからでもあります。天井は低いですが、会場自体は広々としています。ウエディングケーキにはこだわりがあったので生のフレッシュケーキを準備してもらい、3段の季節のフルーツを沢山乗せてもらいました。ただ、トッパーは自分で用意しないといけないのでその準備に少し悩みました。値上がりしませんでした。持ち込み料金はかかりませんでした。ブーケ、ブートニア、ペーパーアイテム一式、オープニングムービー、プロフィールムービー、エンドロール、プチギフト、ウェルカムスペースのグッズを持ち込みしました。オープンキッチンで出来立ての料理を準備していただけるのでとても美味しかったとゲストから感想を頂きました。送迎バスを準備してもらいました。皆さん、とても丁寧でさすがホテルマンと言う感じです。プランナーさんもとても親身になって頂き素敵な式になりました^^オープンキッチン、ベビーベッド半年以上かけて、準備を進めたのですが、結局式前にバタバタしてしまいました笑余裕があるようで実は見落としている準備があったり、やっぱりココは変更したい!と心変わりしたり。スタッフさんやプランナーさんに迷惑かけたなぁっと笑でも、一生に一度のことなので自分達の納得いく式を挙げることが大切だと思います^^詳細を見る (1049文字)
もっと見る費用明細1,477,813円(27名)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2020/06/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ゴージャスバンケットでしたよ
挙式会場は、本物の世界観で表現された独立型の教会そのもので、その外観は庭園とのマッチングもあって、実に美しく、また、可愛らしく。一瞬にして、中世ヨーロッパのその時代、その場所いワープしたような感覚を覚えるほどでした。作りにぬくもり、優しさがあったので気分もリラックスできました。パーティは、豪華などっしり重厚バンケットルームで盛大におこなわれました。ふかふかした絨毯、厚い壁、は、どちらもとっても王道的で安心感のある感じ。高級感を嫌味に感じさせない、自然なヨーロピアンが、ホテル全体から感じられて自然な心地でした。ハウステンボス駅から、高架を渡っていって歩いて5分くらいでした。絨毯、壁、高い天井が組みあわさることで、典型的なゴージャスバンケットとなっていたというところです。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/01/12
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
ロイヤルプリンセスが叶う式場
ヨーロッパの王室のような、厳かな中に、高級感がありました。これぞ結婚式と言うような、かしこまった雰囲気で、姿勢が正されました。ちゃんとしてる人なんだろうなぁと印象づけるには上司や目上の方からの印象はとてもいいと思います。テーマパークの中の式場ということもあり、ゲストには喜ばれると思います。また、ヨーロッパの雰囲気を感じることができるため、新郎新婦がとても絵になります。送迎サービスもあり、対応もきめ細やかなため、ご年配の方にも安心していただけると思います。女性ゲストにとって、嬉しいこととして、お見送りまでの短時間でスタッフさんが花を花束にして下さります。この短時間での対応の細やかさは凄いの一言です。新郎新婦が選んだ花を手際よく花束としてゲストに持たせてくれるのは女性陣はみんな喜んでました。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/01/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理が選べました
とても広い会場で、ベビーカーを押して入りましたが周りの人とぶつかったりせずよかったです。シャンデリアなどキラキラしていて華やかな印象でした。招待状で、和洋中のコースのうち好きなもの選ぶようになっていました。結婚式と言えば普通はフレンチだと思うので、和食や中華も選べるのはおもしろいです。ただ、普通に洋コースが一番美味しそうでした。自家用車で行きましたが、駐車場の係員の方が「結婚式の方はこちらです」と案内してくださり、スムーズに入ることができました。駐車料金もかからずよかったです。飲み物のおかわりなど、こまめに声をかけてくださいました。乳児を連れて行ったので、ミルクを作れる授乳室があればよかったかなと思いました。ただ、披露宴会場でスタッフさんにお願いし、お湯をもらえたので助かりました。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/14
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
昔ながらのホテルウェディング
ホテルウェディングだけあって、絨毯、シャンデリアなど豪華な感じでした。厳かな雰囲気と言った感じで、屏風もあり、昔ながらの結婚式と言った感じが見受けられました。広さもちょうど良く、テーブルとテーブルの間は割と広々としていました。量が少なくお腹がいっぱいになりませんでした。駅からは近く、また隣にハウステンボスもあり、なんだか外国に来たような感じがし、中に入る前からワクワクしました。車で行きましたが、駐車場もありました。駐車場の入口から厳重な警備員さんが立たれていて案内して下さいました。余興をしたため何度かアポをとることがあったのですが、担当の方に繋がるまで時間を要したりして少し不安に思いました。また、当日も全スタッフに連絡がいっていないのか、余興のことを話してもあまり分かってもらえず、沢山練習を重ねて当日を迎えたものとしては対応が残念な感じでした。余興の控え室は他の方と一緒で、狭い中何組も着替えたりしていて大変でした。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/08/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
チャペルのガーデンが実に本格的
広いお庭スペースのその先に、可愛らしく赤煉瓦っぽいデザインで外観が表現されたチャペルが建っていまして、ホテルそのもののヨーロピアンな外観ともとってもマッチして、異国の礼拝堂をしっかりと表現していたように感じました。内部は上からシャンデリアと、飾りとしての植物もボリューミーに飾られていて、すごく華麗でした。実に重厚できらきらしたバンケットは、豪華さとエレガントさとが秀でていて、特にシャンデリアは天井を幅広の平面として広がっていて、金の輝きは圧倒的な迫力がありました。ハウステンボス駅から、徒歩にて5分ほどで見えてくるその、ロマンティックな欧風外観にはおどろきました。広大なお庭もですし、独立チャペルもそう、そしてホテルそのものも、ヨーロッパの壮大なデザインが施してあって、異国の雰囲気づくりが凄く凝っていました。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/05/20
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
下見だけ行きました
披露宴会場の外にチャペルがありました。木造の作りでしたが、思ったよりも狭く、人数も多く入れない感じでした。ホテルと併設されてるので、ごちゃごちゃしている雰囲気でした。ロビーなどは清潔感があり素敵でした。見積もりに入れて欲しい分を伝えても、見積もりに入ってなかったりしました。jrの近くなので交通の面では便利です。ただ、チャペルと披露宴会場は外を行き来するので、雨の日だととても濡れるな…と感じましたブライダルフェアで予約していきましたが、土曜だったのもあり、予定時間を過ぎても対応が遅く忙しそうでした。披露宴会場は広いので、ゴージャスなイメージにはぴったりの会場です見積もりはしっかりと入れてもらうのがポイントです。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/04/04
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
欧風の作り込みが本格派
独立した、欧風の本格教会が中庭の端の方の、その運河の水がある側にそびえ立っていて、空間づくりとか雰囲気がまさにヨーロピアン。後ろをふりむくと、巨大な欧風のお城みたいなホテルそのものも良い役割を果たして、テーマに一貫性を持たせてました。運河とか、山が見渡せるような高層階に位置するパーティスペースでの披露宴は、心をのびのびと優雅にしてくれて、最高の心地を体感させてくれました。柱とか壁面がスタイリッシュなデザインとなって、石っぽい質感が背景をすごく引き立ててもいました。景色が、すごくロマンティックだったのが良かった点です。ハウステンボス駅から歩いていきまして、音楽が流れてムードが高まるような橋とかデッキを歩いてだったので、5、6分くらいですが、全く苦ではなかったです。欧風の雰囲気づくりがまさに本格的で、凝った作りこみは気持ちを高めてくれる効果が感じられました。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/11/09
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.6
披露宴に大勢呼ぶならおすすめかな?
小さいけれどチャペルがあり、ホテル内に神殿があるので神前式にも対応可。とにかく広い。100人以上招待するなら無難だと思う。チャペル・神殿とは対照的に、ホテルだけあってゴージャスな雰囲気。申し込みをすると、新郎新婦が無料で前泊できたり、招待客の宿泊が五組まで無料だったりでお得。(他にも特典が三つありましたが忘れてしまいました)遠方からの招待客が何組かいる、式前日は泊まりたいなど、特典を利用できる状況にあるカップルには高コスパだと思う。ハウステンボスの運河が見える。最寄り駅は、当然jrハウステンボス駅。位置が分かりやすいため、招待客にはありがたいと思う。プランナーさんはまだ慣れていないのか、少し自信なさげだったけれど、一生懸命さは伝わってきた。ただ、難読でもないのに私の名前を読み間違えたのはちょっといただけない。撮影担当・衣装担当の方は、にこやかで話も分かりやすく、好印象を持った。更衣室が広いので、パーティー用の服を持ってきて着替えるのに便利。それ以外に、目立つところはなかったような気がする。・ハウステンボスが好き・申し込みをした際の特典を是非とも利用したい・式は質素に披露宴は大勢でしたい・招待客への食事を統一されたものではなく、セレクトメニューにしたい上記に当てはまる項目が多いカップルにおすすめな所だと思う。詳細を見る (562文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/09/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.6
独立チャペルの本格派の雰囲気がロマンティック
ホテルのしっかりした広い中庭の奥に可愛らしいチャペルが建っており、三角屋根の教会という雰囲気。中は、昔ながらの古典的な森の礼拝堂の感じで、木造やステンドグラス、マットなガラスなどが品よくあしらわれて、懐かしいような穏やかな雰囲気がありました。豪華さを感じさせるデザインが随所にみられ、高い天井、シャンデリア、ブルーの大きなカーテンによるステージの演出、迫力のサウンド、と豪華さを構成するものが完璧に揃っていました。たくさんのガラス玉の連なりが天井から下がったようなものがあって、前方を華麗に華やかにしてました。色の綺麗なお野菜がおおくて、緑に赤に、黄色にとプレートを作品のようにいろどってました。ハウステンボス駅からまっすぐに歩いて橋を渡って2、3分程度だったと思います。独立チャペルの可愛らしさ、本場の教会の感じが素敵でした。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/07/02
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
独立式の立派で本格的な教会がありました
憩いの広大なガーデンの広々した中に、ホテルの建物とは対抗する位置に独立式のチャペルがありまして、その教会風な風貌は存在感があって、キリスト教の礼拝堂のようでした。屋根も三角だったりで見栄え的にも情緒があって、ヨーロピアンな空間を作ることに成功していました。しっかりしたバンケットスペースが低層フロアーにどっしりと構えていて、絨毯の質感や高い壁による気味の良い圧迫感はどこか懐かしい感じもして、どっしりと構えることができました。重厚感あるルームだったので、パーティもしっかりとした雰囲気が強く、ドレスやお花も含めて華麗にまとまっていました。福岡方面から車で行ったのですが、2時間はかからずに到着できました。建物の外観、ガーデン、挙式の建物、など全てが徹底された欧風のデザインで作ってあって、洋風の挙式を盛り上げるような空間づくりがしっかりしていたという点です。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/10/19
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ハウステンボス駅の目の前
チャペルはこじんまりとした印象を受けましたが、ステンドグラスがありきれいでした。挙式後はフラワーシャワーを行い、その後新郎新婦は参列者に見守られながらオープンカーで退場するという演出がされていました。設備は最新式ではありませんが、手入れが行き届いており清潔感がありました。宴会場には窓はないものの、天井の高さがあるため圧迫感はありませんでした。ホテルオークラらしい重厚感のある雰囲気です。ハウステンボス駅を出ると目の前に大きくそびえたっているので、迷うことなく到着できました。長崎市内からは1時間以上かかりますが、結婚式後に佐世保市やハウステンボス観光する方にはもってこいの場所だと思います。オープンカーでの演出はなかなかできるところがないので、インパクトのある結婚式を考えている方にお勧めです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/03/20
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ハウステンボスに直結
こじんまりとした挙式会場。少人数での挙式におすすめ。重厚感のある披露宴会場。大人数での披露宴にも対応できる広さ。窓はなかったと思われますが、天井が高く圧迫感は感じませんでした。最新式の設備ではありませんでしたが、手入れが行き届いており清潔感がありました。ハウステンボス駅を出ると目の前に見えるホテルです。長崎市内からだと1時間以上かかる場所にありますが、ハウステンボスや佐世保市観光をする方には楽しめる場所にあると思います。挙式後にフラワーシャワーをおこない、その後に新郎新婦がオープンカーで退場する演出がありました。長崎の挙式ではこちらでしか見たことがなかったので新鮮でした。他にはない演出をしたい方にはバッチリな施設かと思います。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/03/13
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.0
ハウステンボスで結婚式!
ホテルから少し離れたところに教会を構えており川を挟んでハウステンボスが見えており、欧風な雰囲気を更に引き立てます。私が参列した式はとても人が多く大会場でしたが、それでもかなり窮屈に感じました。圧迫感が非常に強い印象が残っています。料理は平均的でしたが、参列者一人一人に合わせて料理を出してくれる為ある程度満足することができました。ハウステンボス駅から徒歩5分と駅から近いですが、郊外に位置しており利便性は良いとは感じませんでした。サービスについては正直なところ、非常に不愉快に感じました。料理を出された際に料理名を聞いても無視状態で、メニューとは違うものが出されたことについても回答せず、私自身非常に不愉快に感じました。雰囲気は良いと思います。是非参考までによろしくお願いします。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/05/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ここにしかないハウステンボスが見える景色でゲストも大喜び!
外にある可愛らしいチャペルでした。木のぬくもりを感じられて、装花がプリザーブドだったみたいで、お花の匂いもして、感動する式でした。聖歌隊の生歌・生演奏や外国人の牧師さんで、チャペルからでるとハウステンボスの街並みとハーバーがみえて、新郎新婦はホテルの外観を背景に写真撮影。とてもリゾート的な雰囲気が良かったです。パールという会場でしたが、カジュアルでアットホームな雰囲気の会場でホテル型だけどゲストハウスのような素敵な会場です!!なによりも会場に窓が一面に広がっていて、見渡す景色がハウステンボスの街並みで、お昼間だったこともあり、ハウステンボスの花や、大村湾の海がきらきらして見えました。料理は、オープンキッチンがあり洋食料理でしたが、やっぱりオークラさんという感じで見た目も味もとても良かったです!ホテルの12階にある会場なのでハウステンボスが一望できてとっても綺麗でした!!ここでしか見れない景色でみんなすごく盛り上がりました。スタッフさんは、洗練されたサービススタッフさんばかりで、当時妊婦だった私にとても気遣ってくださり、お肉をしっかりと焼いてくださったりお声掛けしてくれたのが、印象的でした。・ハウステンボスの景色が綺麗・宿泊がついている・スタッフサービス詳細を見る (534文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2019/05/25
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
ロケーションが良い
挙式会場は神前式でした。こじんまりとしていましたがホテル併設の神前式にしては厳かな雰囲気もあり気が引き締まりました。衣装室から近いところも良かったです。一階に立地されていて外からはハウステンボスも少しだけ見えます。ロケーションは素晴らしいと思いました。披露宴会場はやや古さも目立ちますがヨーロッパ風のクラシカルな雰囲気が漂います。とても広くゲスト人数が多くても圧迫感は少ないです。スタッフ側の粗相もありそのお詫びとして値上がり部分(主に持ち込み料)は全て基本のプラン内でおさまりました。ほぼ全てを持ち込みました。ペーパーアイテムなど基本的なものから引き出物も宅配サービスのものを使ったのでその部分が大きく節約できたと思います。当日成約割引などの併用で白無垢とカラードレスもお安くレンタルできました。ゲストからは好評でした。スイーツブッフェが特に良かったと女性のゲストからは言われました。また三種類からお料理が選べたところも良い点だと思います。駅からは徒歩5分以内なのでとてもアクセスがいいです。しかし空港から遠いので遠方のゲストは少し大変かもしれません。アルバイトかなと思うスタッフもいましたがこれだけの規模なので仕方ないと思います。日比谷花壇さんが担当なので装花の打ち合わせはとても楽しかったです。プラン内で決めたケーキは今流行りの生ケーキではなくダミーのイミテーションケーキのものだったのですが迫力があり良かったです。この式場の決め手はロケーションが良かったこと、そしてアクセスの良さです。遠方ゲストが多いとアクセスの良さは非常に大事なポイントなりました。またホテルということで万が一、雨が降っても濡れる心配もなく大丈夫という点が良かったです。光の王国の季節だったので披露宴が終わるとハウステンボスのイルミネーションも綺麗だったとゲストから好評でした。しかし、実際に結婚式をあげると粗相が多かったのでもっとスタッフ間の訓練をして欲しかったなぁと思いました。ゲストとして参加するには良い会場だと思います。持ち込み料の確認はとても大事だと思います。詳細を見る (874文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/04/10
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.0
ハウステンボスが目の前眺めが最高の場所
中庭にあるチャペルの教会がオシャレでとても良かったです。会場がとても広く、子連れでしたが円卓も充分な広さがあったのでゆっくりと食事も出来ました。どれも美味しかったです。ケーキ入刀の時のケーキが高さのある4段ケーキだったのが印象に残っています。ハウステンボス駅から降りてすぐの場所にあり、わかりやすいです。ハウステンボスの正面にあり駐車場の数も多いです。控え室も広くのんびり過ごせました。窓からハウステンボスの景色が見え、海外に来たようでした。フラワーシャワーの時に、オープンカーに乗って新郎新婦が出発する場面がありました。広い敷地に緑もあり、海外挙式のようで良かったです。バスでの送迎もあり、帰りに利用しましたが、便利でした。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/08/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
ハウステンボスの夜景をバックに
挙式会場は、独立したチャペルでした。しかし当日は大雨でチャペルまでの移動がとても大変でした。傘やタオルを貸していただ心遣いは良かったのですが、挙式はバタバタのイメージでした。披露宴会場は、ホテルの上層階で、大きな窓があり、海やハウステンボスが見える会場でした。あまり大きくはない会場でしたが、部屋は白や水色の明るい感じで、オープンキッチンがあり、テーブルセッティングなどとても可愛くて好みでした!お皿の上にお皿がのってたりして、オシャレでした。お料理美味しかったです。ケーキ入刀があったけど、ウェディングケーキがでてこなかったのは、もともとメニューになかったのかなー?ハウステンボスの入口のすぐ横なので、場所はとてもわかりやすいとおもいます。概ね満足でした。新郎新婦との距離が近くてアットホームな結婚式でした。夜はハウステンボスの夜景がとてもきれいです。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/09/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
ガーデンに建つ可愛らしい本格独立チャペルでした
かなり広大にとられたガーデンの独立チャペルに建つ、可愛らしい独立式教会のその外観はまさにヨーロッパの実在の感じであり、雰囲気の本格っぷりにみた瞬間に引き込まれていったことを鮮明に覚えています。中に入ってもその異国のムードはしっかりと表現されていて、本場の礼拝の時間を楽しめたような感覚でした。さすがオークラ、という感じの、豪華色の強いパーティーバンケットルームでした。天井は高いですし、何より緞帳やレース、などの生地系素材がすごくダイナミックに大きく装飾されていて、場を優雅な雰囲気につくっていました。特に、正面のメイン席のあたりのライトブルー系のカーテンみたいな素材は艶もあって美しさがすごかったです。ハウステンボス駅から歩いて、橋のようなものを渡ってトータルで5分くらいでつけました。外観が欧風で、みた瞬間にワクワクした記憶があります。豪華なパーティールームにいると、自分まで優雅な貴族のような気になれて、とっても良い心地がしました。ということで、パーティーバンケットのその全体がおすすめです。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/05/24
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
欧風の世界観がすごく充実してました
緑いっぱいの広いガーデンの端に、赤茶色みがかったレンガの外観が特徴的な独立チャペルが建っていて、そのキュートさに気持ちから入っていける感じ。柱とか、骨組み構造は白い柱でできていて、外観にメリハリがある感じでした。中は、白をベースに、ウッド調の椅子とか壁の下部、そして、水色の美しいステンドグラスが横に、前にとあり、ナチュラルで正統派な魅力がありました。披露宴会場は、ホテルの高層部分にあって、青というか紺色というか海色というか、とってもシックな美しさあるカーペットが足元に広がる広大なルームで、天井などは白。ただ、フレームが等間隔に並ぶデザインでスタイリッシュではありました。そして極めつけは一面のパノラマ窓による湾や山々の景色。贅沢感が出てました。ハウステンボス駅から、歩いていくことはできて、パークの案内はすごく明瞭で歩き進むこと5から10分くらい。巨大であり、外観が圧巻の欧風の建物であるホテルが見えてきて、その外観の凄さに感動しました!欧風のデザインの徹底っぷりによって世界観が生まれて、この場にすごく馴染んでいたということです。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2019/05/17
- 訪問時 32歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ130人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルオークラJRハウステンボス(ホテルオークラジェイアールハウステンボス) |
---|---|
会場住所 | 〒859-3296長崎県佐世保市ハウステンボス町10番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |