クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 3.6
- 披露宴会場 3.5
- コスパ -
- 料理 3.3
- ロケーション 3.3
- スタッフ 3.5
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ6人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 3.6
秩父らしい結婚式場
【披露宴会場について】挙式は秩父神社で行われ、その後の披露宴会場がこちらでした。山の上にあり、併設しているレストランからは秩父盆地を一望することができます。緑に囲まれた環境で、外観も綺麗です。出席者が100名を超える披露宴でしたが、会場が広いので窮屈に感じることはありません。座った席が後ろの方だったので高砂との距離がありましたが、高砂は一段上がったところにあるので遠くからでも新郎新婦の姿を見ることができました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】山の上ということもあり、駅からは離れていますが送迎バスが出ているので不便に感じることはありません。観光シーズンに重なってしまうと道が混むのである程度の時間の余裕は必要です!【この式場のおすすめポイント】出席した披露宴はとにかく賑やかで、会場が広々していることもあり余興も豪華でした。秩父らしく、祭りを取り入れたり、地元のお酒を提供したりと地元愛を感じる披露宴でした。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
大勢の参列者を呼びたい方にオススメ!
【披露宴会場について】とにかくとても広い!!!!親族席だったので新郎新婦は顔が確認できないくらいです。高砂も広く、沢山の余興の友人が全員乗り切れる程の広さでした。後方にも舞台があり、そこでの余興も可能だと思います。実際太鼓?の披露があったので。雰囲気はごくごく普通の会場です。【料理について】食べきれないくらいの量でしたが美味しかったです。子ども用の料理も子どもが喜んでいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは遠いですが、送迎があるので問題ないと思います。【この式場のおすすめポイント】スタッフの方、みなさんとても慣れている様子で子どもにも親切にしてくださりました。新郎新婦に花束プレゼントをする役に娘が選ばれていましたが、寝てしまった時も進行順を変えてくださり、無事に花束贈呈もできました。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/08/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
基本的に地元の人を呼ぶのに向いていると思います
【披露宴会場について】可もなく不可もなく。建物自体は昔からあるタイプの式場でした、式のあとのに宿泊する方々は山の上にあるので夜景を見たりできるので良いと思います。披露宴会場の広さも広すぎず狭すぎずちょうど良い広さでした。余興の控え室はかなり広めだったのでちょっと大きいものを持ち込んでも大丈夫でした。【スタッフ・プランナーについて】良かったと思います。余興でちょっと音がでかいものをやったのですが協力していただきました。【料理について】和食と洋食をちょうど良く出してくれるのでどちらかがだめなひとでも満足できると思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】山の上で駅から遠いので自家用車もしくは親族がバス等を用意してもらわないと、ゲストは呑めないです。遠方の方を呼ぶ場合は、要注意ですね。【この式場のおすすめポイント】秩父のホテルということで地元の和太鼓の演奏等を相談しだいなら式に組み込んでいただけると思います。この土地はお祭りがかなり盛んなので地元の人にはかなり喜んでもらえるサービスだと思いますね。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/11/12
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
秩父ならでは
結婚式は秩父神社で行われ、披露宴からこちらに移動して来ました。田舎の結婚式ならでは、というか参列者が恐らく200名位いて、併設のレストランが待ち時間中満員状態でした。披露宴は、料理の味も忘れるくらい、とても賑やかでした。秩父音頭に祭り太鼓、参列者全員が踊り、まさにお祭りモードでした。なかなか経験できないくらい、酔っ払い続出の披露宴で、時間は確実に5時間はやっていたと思います。それでも会場の方は温かく見守って、お祭りモードが最後まで楽しく続いたのは、秩父という土地の人達が、みんな地元を大事にしているからなんだろうと、心温まる披露宴でした。秩父出身で、新郎の叔父にあたる某有名な落語家が司会をしていたのですが、その方も、最後は感極まって泣いていました。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/06/20
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.0
気楽
会費制の披露宴で気楽に参加出来ました。予算よりも料理、引き出物などを見るととても豪華に感じました!宿泊施設も兼ねているので、遠くからの来客者でも対応出来ると思います。式場も高台にあるので季節感も感じられ素敵な思い出の1ページを飾れると思います。料理はオオドブルで自由に動き回れ好きなだけ好きな物が楽しめるので、食べ終わらずに次から次へと運ばれてくるコース料理より気楽に食事が出来て良かったです。詳細を見る (197文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/04/12
- 訪問時 27歳
披露宴会場
- 参列した
- 3.6
秩父らしい結婚式場
挙式は秩父神社で行われ、その後の披露宴会場がこちらでした。山の上にあり、併設しているレストランからは秩父盆地を一望することができます。緑に囲まれた環境で、外観も綺麗です。出席者が100名を超える披露宴でしたが、会場が広いので窮屈に感じることはありません。座った席が後ろの方だったので高砂との距離がありましたが、高砂は一段上がったところにあるので遠くからでも新郎新婦の姿を見ることができました。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
大勢の参列者を呼びたい方にオススメ!
とにかくとても広い!!!!親族席だったので新郎新婦は顔が確認できないくらいです。高砂も広く、沢山の余興の友人が全員乗り切れる程の広さでした。後方にも舞台があり、そこでの余興も可能だと思います。実際太鼓?の披露があったので。雰囲気はごくごく普通の会場です。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/08/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
基本的に地元の人を呼ぶのに向いていると思います
可もなく不可もなく。建物自体は昔からあるタイプの式場でした、式のあとのに宿泊する方々は山の上にあるので夜景を見たりできるので良いと思います。披露宴会場の広さも広すぎず狭すぎずちょうど良い広さでした。余興の控え室はかなり広めだったのでちょっと大きいものを持ち込んでも大丈夫でした。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/11/12
- 訪問時 30歳
料理
- 参列した
- 3.2
大勢の参列者を呼びたい方にオススメ!
食べきれないくらいの量でしたが美味しかったです。子ども用の料理も子どもが喜んでいました。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/08/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
基本的に地元の人を呼ぶのに向いていると思います
和食と洋食をちょうど良く出してくれるのでどちらかがだめなひとでも満足できると思います。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/11/12
- 訪問時 30歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
| 会場名 | ナチュラルファームシティ農園ホテル(ナチュラルファームシティノウエンホテル) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒368-0024埼玉県秩父市上宮地町上野台5911-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



