ラヴィーナ相生の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
落ち着いたチャペルが気に入りました
チャペルでの挙式でした。落ち着いた雰囲気で、レトロなビジュアルがとても気に入りました。一言で言うと「レトロ可愛い」です。サイズは比較的小さめだと思います。なので大規模な挙式は難しいかも。天井が高く、演出照明がとてもゴージャスでした。チャペルとは若干違い、モダンな雰囲気です。あっさりした料理もこってりした料理も多くの種類があり楽しめました。ポイントはデザートビュッフェです。初めてデザートビュッフェをいただきましたが、可愛いスイーツばかりでとても幸せでした。相生は神戸からだと遠いですが、相生は新幹線が停まります。なので、遠方の方は新幹線であっという間です。私は在来線で相生駅まで行き、送迎バスを利用しました。受付の女性の方が、大変親切にスケジュールと施設の案内をして頂きました。他にはないレトロなチャペルなので、印所に残ると思います。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/29
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
落ち着いた雰囲気の会場でした。
大理石の厳かな雰囲気のチャペルで、バージンロードにひいてある青色の絨毯が素敵でした。参列者の座る椅子が木の椅子でクッション性もあり、座り心地も良かったです。式中は、パイプオルガンの生演奏の中で指輪交換、誓いのキスがありました。音楽がつねに流れていて良かったです。あと、挙式後のフラワーシャワーが外で出来ました。生の色とりどりのバラの花びらで、新郎新婦にかけた時にとっても素敵でした。駅から近く、歩いても10分かからずに来れました。駐車場もたくさんあり、車でも困る事がなかったです。子供連れでも、エレベーターもあるので困る事がなかったです。1組だけなので、ほかの方と出会う事なく、ゆったりした時間を過ごせました。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/01
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
大理石のロードの斑が美しかったです
とっても美しくて芸術的なものに見えたのが、白い大理石のバージンロードです。よくある、光沢だけのものとは違って、どちらかというと本物の石感があって、大理石ならではの模様のようなものもあり、足元から、聖なる更新をぐっと清めていました。その天然なマダラ模様は壁としてもよく現れていて純粋に美しかったです。あと前の祭壇横にはパイプオルガンが左右に大きく構えていて、パイプの大きなデザインとその煌めきはアクセントをもたらしてました。視覚的に、いろいろなところから華やかさを感じたのですが、まずは絨毯です。高級絨毯のような柄が大胆に描かれて、模様としては品がありました。天井には、面を覆うほど広く大きくシャンデリアがあって、その揺らぐようなデザインは華麗な高級感という感じでした。あと椅子などもその背が華麗な柄になっていたりして、細部まで徹底してました。相生駅からは、歩いて5、6分以内で到着できたので問題なしです。大理石のロードのまだら模様の天然な感じがすごく素敵で、本物な空間をつくりあげていました。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/05
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
石と木造の融合はセンス抜群
大理石のような材質感の石の面がその情緒ある美しい質感で、壁面にも、バージンロード面にも広がっておりまして、天然石ならではの、文句なしの高級で艶やかな質感を表していました。さらには、椅子とかは木造による優しいレトロな質感が広がってまして、儀式の空間にふさわしい情緒が豊かでした。グレー系のカーペットの、バンケットルームに、カーテンとかの装飾系によって、中世欧風の高級感のようなものが生まれていました。特に色彩は、力強いワインレッドのものがあり、家具として場を盛り上げて本格的にしていました。相生駅から歩いて10分もかかりませんでしたよ。石と木造との、センスある融合が果たされていたそのチャペルスペースの、レトロな異国情緒が素晴らしく素敵でした。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/12/18
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
レトロな雰囲気の式場
小さめのチャペルですが、大理石の床や木のベンチなどいい雰囲気でした。クラシカルな感じで天井が高く、広々としています。お料理はとても綺麗な盛り付けでお洒落な感じです。デザートビュッフェがあり、たくさんの種類で食べきれないぐらいでした。新幹線が停まる駅が近く、歩いても行ける距離なので、アクセスは良いと思います。車で行っても高速道路のインターが近くにあるし、国道からも近いです。細やかな気配りがあり、とても親切に笑顔で対応して下さいました。また子供にキャラクターの風船をプレゼントして下さり、とても喜んでいました!待ち合いのロビーにある吹き抜けのシャンデリアが綺麗でした。少し山側?にある建物で、南に面した所が大きな窓なので眺めが良かったです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/11/02
- 訪問時 47歳
- 参列した
- 4.0
迎賓館系のムードが実に素晴らしかったです
セレモニースペースは、欧風の軽やかな雰囲気がとっても強くて、建築的な情緒が強くてそこにいることによって、気持ちが整って純な心になっていくような不思議なパワーが感じられました。特に石の模様とかのその斑らな感じがとっても美しくて、細かなところへもセンスを感じました。しっかりとした重厚な迎賓館を表現する要素として、カーペットのそのグレーの濃い色のしっとり感、頭上の白い天井にたくさんデザインされたシャンデリアなどの華々しさ、というそのギャップが絶妙によかったと思います。テーブルクロスはちょっと光沢がかったシルバー色で艶めいておりまして、そういったものが積み重なって高級感につながっていました。迎賓館系の雰囲気にぴったりなフレンチでしたよ!相生駅から徒歩にてアクセスできました。5、6分程度でした。王宮の一間とか、中世の欧風迎賓館とかそういう質感がものすごく充実していて、しかも本気度を感じるような徹底っぷりに、気持ちもすっと入っていけて、高まりました!!!詳細を見る (427文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/10/23
- 訪問時 27歳
-
- 参列した
- 4.4
チャペルの大理石系の質感が上質
壁がバージンロードも側面の壁もどちらも大理石らしいようなその石の模様の入ったものとなっていて、白地に黒い模様が入ってとっても綺麗でした。それだけでもとっても高級感が出ていました。さらに白亜色をした柱が綺麗に並び、また木造の骨董みたいな椅子と床面が広がっていて、すごく昔ながら的な情緒にあふれていました。明治時代の貴賓館を思わせるような、味のある高級内装に飾られたパーティルームはすごく高貴な印象。カーペットもとっても鮮やかで華やかな絵柄でしたし、椅子のその背もたれとか座面も紺色に華麗なる模様あり。そして天井には、面として広がるシャンデリアがあって、とってもキラキラしていました。部屋は広くて余興のスペースなども広くとってあって広々してリラックスできました。相生駅から歩いて行けるところでしたので、とっても便利でしたよ。バージンロードなどに施された大理石デザインが実に美しくて味があって、自然な質感の高級感という感じで素晴らしかったと思います。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/08/03
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
王宮みたいなパーティルーム
バージンロードだけでなく、前や横の壁の面にまでその大理石の白の中に黒いまだら模様が入っている質感が施してあって、とにかく高級感がありました。座席はアンティーク家具みたいな木の椅子で、前には聖堂みたいな柱が並び、そしてステンドグラスもあって、キリスト教会式のしっとりした礼拝のような素敵な式に空間がマッチしていました。王宮のような印象を受けたのですが、天井を埋めるほどのシャンデリアや、しっかりとした高さの高砂、紺色のエレガンス絨毯といった、1つ1つの部分がどれも華やかでした。窓から自然光が入ってきていたのも良かったと思いますね。丸卓はあまり大きくはなく、4、5人掛けではありましたが、余裕をもった配置がなされていたので、圧迫感はゼロでリラックスしやすかったですよ。相生駅まで、徒歩にて5、6分程度の距離にあったのは非常に助かりました。待合室が、参列したカップル専用のスペースになっていたのはありがたかったです。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/04/08
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
古いイメージ
古いイメージが伝わってくる会場でした。新しい感じもなく、古風な雰囲気が素晴らしかったです。古いイメージがなんとなく気持ちを落ち着かせてくれるので、ゆっくりと過ごすことができました。1日1組限定ということもあり、ゆっくりと過ごすことが出来ました。会場はとても広く隣のテーブルとの間隔もゆったりしていたので落ち着いて楽しむことができました。様々な料理でしたが、全体的に見た目も良く美味しかったです。閑静な住宅街にあり駅からも車で5分くらいなので便利だと感じました。丁寧な案内で良かったと思います。トイレに行くのには、狭くて着物などでは少し不便だと感じました。1日1組限定というところが、ゆっくりした時間を過ごせるので良いと思います。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2017/08/21
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.2
雰囲気良いと思います。
中世のイメージのするロマンティックな感じがしました。会場全体は暗めですが、そこがまた雰囲気アップだったのでは。あつらこちらに飾ってある花がかなり多くこれまたアップでした。また、天井が高く広々としており重厚感も感じられました。とくにあっと驚く料理はありませんでしたが全体的においしかったです。最後にスイーツバイキングなどもあり大変よかったです。お酒も種類が多くなくなればスタッフがめざとくお伺い、至れり尽くせりでした。ウェディングケーキが手作りで大変おいしかったです。車でいきましたが、込むことも迷うこともなくわかりやすかったです。親切丁寧的確でキビキビした感じ。大変良かったと思います。ロビー階段ロビーに豪華な長い階段があり(シンデレラのような…)、そこから降りてくる新郎新婦に感動しました。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/09/06
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 3.8
高台で見晴らし最高。
建物自体は新しくはないですが、落ちついた雰囲気の式場でした。設備も整っていてとくに困ることはなかったです!また、天上が高く式場自体が重厚感がありました。温かみのある会場で、雰囲気もよくほっこりしました。会場も広々とした作りになっていて、お花の飾り方も素敵でした!とても美味しかったです!味付けもちょうどよかったです。相生駅からも近く、高台にあるため目立つので迷うことなく行けました。また、見晴らしがよくて景色もとても綺麗でした。気配りがよくて、とても良かったです!とても丁寧に対応していただきました。お手入れがいきどどいていて、清潔感がありました。控え室、化粧室も整っていました。高台にあるため、景色がとてもよいです!温かみのある式を望んでいる方にはぴったりです!詳細を見る (332文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2017/04/06
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.6
高台にあり、景色も良く、最高のところでした。
【挙式会場について】高台で景色も良かったです。また、広くて良かったです。【披露宴会場について】最高でした。【演出について】小学生の劇団の少女達がねずみの格好をしていて、とてもかわいかったです。【スタッフ(サービス)について】大変、良かったと思います。気配りが良かったです。【料理について】少し、物足りなかったです。結婚の披露宴では、あのくらいかもしれませんが。【ロケーションについて】最高でした。【マタニティOR子連れサービスについて】気配りが良かったです。【式場のオススメポイント】屋外で式が行われたのですが、景色も良く、更には、カメラで撮影をされていたスタッフの方々が、テレビ局の人かと思う程、すばらしく思いました。【こんなカップルにオススメ!】全てのカップルにすすめたいです。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 2.8
昔からあるごく一般的な結婚式場でした。
【披露宴会場について】少し建物が古い感じがしました。披露宴会場の感じは昔からあるごく一般的な感じです。【スタッフ・プランナーについて】スタッフもごく一般的で普通の結婚式場にいる基本的なスタッフです。特に良くもなく悪くのなくって感じでした。【料理について】ごく一般的な料理でしたが美味しかったですよ【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地条件はJR在来線、新幹線の相生駅に近く行きは、時刻表を見て新神戸駅から新幹線で行ったのですが帰るときは、何も気にせず相生駅に行ってみると新幹線はかなり待たなければなく駅のひとに(在来線のほうが早いですよ)と言われ在来線で帰りましたが在来線だとかなり時間がかかりました。親族の送迎バスで加古川まで送ってもらえたのですが新幹線のほうがはやいと思って断ってしまいました。【この式場のおすすめポイント】私はわ控え室に入らずロビーで待っていたのですがロビーは少し狭かったように思います。式場全般的に昔からあるごく一般的な結婚式です。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2014/01/03
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 3.2
可愛らしい
ウエディングケーキが可愛く、ドレスも可愛かったし、進行もスムーズで、とても感動的な式でした。ブーケトスでゎなく、リボンを選んだら、ブーケに繋がるといぅ、今までにない感じがとても良かったです。雰囲気がとても良かったです。詳細を見る (109文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/05/31
- 訪問時 32歳
- 結婚式した披露宴
- 4.7
一日一組限定ということで、貸し切り状態にできます。だか...
一日一組限定ということで、貸し切り状態にできます。だから、来ていただく方にも、ゆったりとして過ごしていただけます。スタッフさんの対応もすごく丁寧で、アットホームな感じを受けました。スタッフさんが撮ってくださった写真をCDロムに入れてサービスでくださったりして、仕事が形式的でなく、いろんな面でサービスの生き届いた素敵なところだと思います。詳細を見る (169文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 3.2
小・中の同級生の結婚式に呼んでもらった。100人以上が来てい
小・中の同級生の結婚式に呼んでもらった。100人以上が来ていてとても豪華だっと思う。料理は海鮮料理で式に呼んでもらってよかったと思う質があった。スタッフの方もよっくて式の店舗mぴょく飽きることがなくしきができていた。詳細を見る (108文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 21歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
最高の式でした!
式場は三カ所にわかれた邸宅タイプでとてもゴージャス!招待客の待機場所も他の人に気を使わず使えるプライベートなバーが各邸宅に完備されていてとても良かったです?友人の結婚式でいろんな有名な式場に何度か招かれましたが、こんなにゆったりとした綺麗な空間は初めてでしたし、お料理もすばらしかったです!結婚式のお料理は正直おいしいと思ったことがなかったので…招いた方たちも、私たちも大満足!スタッフの方たちも丁寧で細かい心遣いでよかったです。想像よりずっと素敵な式を挙げることができました!!この式場は私的にかなりオススメです!詳細を見る (258文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/10/31
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
これまでの友人の中で、良かった方だと思う。新郎の友人が...
これまでの友人の中で、良かった方だと思う。新郎の友人が、大道芸の趣味があり。客席から新郎や新郎新婦の親をまじえて、大道芸を披露したり、違った友人が、手品を披露したり、また、新婦の友人が歌が上手だったのが印象に残っています。最後には、新婦が親に、これまでの生い立ちや感謝の気持ちをのっべているさい中に、酔っ払った、親戚一族がちゃちゃをいれていたのに、皆が爆笑していたのが面白かった。詳細を見る (190文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 36歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場の天井が高い
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 聖歌隊がいる
この会場のイメージ18人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ラヴィーナ相生(ラヴィーナアイオイ) |
---|---|
会場住所 | 〒678-0001兵庫県相生市山手1丁目91結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |