
8ジャンルのランキングでTOP10入り
ベルヴィ武蔵野の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
会社の上司として参列させていただきました。私の出席した...
会社の上司として参列させていただきました。私の出席した式で一番印象に残るものでした。「結婚式場」ヨーロッパのお城をイメージさせる建物ですばらしい外観でした。【披露宴会場】豪華なパーティを思わせる雰囲気で日常から開放された感じで良かった【料理】料理は見た目、味も良く大変満足できた、量はちょうど良い。【スタッフ】スタッフは対応が丁寧で好感が持てた。【ロケーション】駅から歩いていくにはちょっと遠い。最寄りの駅から式場の送迎バスが出ているが、駅に行く便が時間未定で本数が少ない不便。詳細を見る (239文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.2
すべて室内
館内の中で何組もの人が結婚式を挙げているようで、他の式の参列者と何人も会いました。ロビーは広く綺麗でしたが、やはり他の式の人たちも待機していました。チャペルは部屋の中で天井も低く、中は綺麗でしたが少しこじんまりとしていました。チャペルで式が終わったあとは、外ではなくガーデンのような作りのホールで待っていると、大階段から新郎と新婦が降りてきてそれはとても素敵な演出でした。花嫁と写真を撮っていると、次の人が待っているのかスタッフにすぐに「会場へ移動してください」と言われました。披露宴会場はゴージャスと言うよりはシンプルでおしゃれな感じで、こういうのもありだなぁと感心しました。式から披露宴全て室内でした。アクセスは、駅から距離が少しあるので、バスかタクシーの移動でした。そこが少し不便かなと感じます。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2012/04/17
- 訪問時 24歳
- 結婚式した
- 5.0
式場の雰囲気も!スタッフの皆さんも!最高!!
自分たちの理想の結婚式を、ステキに実現させてくれました!!お料理もケーキもおいしい!それに、チャペルも披露宴会場もステキです!!スタッフの皆さんのお心遣いにも、感心しましたし、美容スタッフさんのメイクやセット、ドレスのアドバイス!本当!素敵でした!詳細を見る (124文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/02/26
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
素敵でした。
駅から離れているため、送迎バスを利用しました。土地勘がない私でも、すぐにバスの停留所がわかりました。帰りも会場から駅までバスに乗ったのですが、バスが1つしかないのか、すごく待ちました。もし雨だったら引き出物のもあるし大変だったかもしれません。建物は綺麗で、披露宴会場は、シックな感じでした。新婦のドレスがすごくきれいでかわいくて、私も同じのが着たい!と思う程でした。お色直しで着物に着替えたのですが、その着物もほんとにすごく良くて、絶対ドレス派だった私も考えが変わりました!演出でシャンパンタワーが綺麗でよかったです。お料理も美味しかったです。詳細を見る (272文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2010/07/24
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.4
駐車場がもすこし広くきれいだといいと思います
【挙式会場について】普通【披露宴会場について】普通【演出について】普通【スタッフ(サービス)について】良かった【料理について】普通【ロケーションについて】今一つ【マタニティOR子連れサービスについて】気にしていない【式場のオススメポイント】雰囲気【こんなカップルにオススメ!】親しい人の少人数で祝いたい人や少人数で式を挙げたい人にお勧めです。立地条件を考えてみても県内、市内の人がいいと思います。東京や近郊からだと少し不便に考えられるため。また年齢が若い人にむいているような気がしました。一つの会場しか見ていないので参考です。詳細を見る (263文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
ほんとに良かった
ここの決め手はまず、担当になってくださったプランナーの方がとても親切丁寧でよかった事。料理も、試食も出来特にトロ寿司・パンが美味しくて列席者にも大変好評でした。式当日は、緊張で食べれなかった・・・担当以外のスタッフのかたも親切で、嫌な人はいませんでした。式場内は、少々古い感じはありましたが、アットホームな感じで良いと思います。列席者は、特に料理をメインにきていると思うので、アドバイスとしては料理が美味しい所にしたほうがいいと思います。詳細を見る (219文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2010/12/22
- 訪問時 26歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
しつこいようですが、屋内ガーデン。かわいらしいです。
【挙式会場】教会で式を挙げたのですが、天気が晴れたこともあって天窓からの光がとてもよく差し込んで明るくて良かったです。式の最後は“階段から降りながら浴びるフラワーシャワー”をやりたかったので、天気に左右されない屋内ガーデンは決め手のひとつです。【披露宴会場】列席者のほうも段差になっているいちばん広いという会場で行いました。親族にも自分の晴れ姿をみてもらいたく、手前の席が低く、奥にいくほど高くなっている会場は、列席者からも評判が良かったです。【スタッフ(サービス)】はじめに契約までのスタッフと打ち合わせしているスタッフはお金を高くすることばかりといった感じで、必要なければきっぱりと「いらない」と言ったほうがいいです。「宛名書きやお手伝いしますね」とは口ばかりでその後全然会いませんでした。あまりいい感じはしませんでした。当日の介添人の方は、とても親切に付き添ってくれました。ご飯を食べる時間が全然なく、中座のときに「パンを持って来てくれますか?」とお願いしたら、飲み物とパンを持って来てくれました。とても印象良かったです。友人の余興でも打ち合わせ担当者は依頼を受けて【料理】料理を試食できる機会があり、自分でも納得してから決められるので良かったです。ただ、当日はやはり全然食べられず、テーブルにどんどん料理だけ並べられるので、覚めた料理が出たままだし、最後控室で戴けるということはありませんでした。【フラワー】可もなく不可もなく。どこにでもある普通な感じです。生花と造花が選べたと思います。(金額は違います)【コストパフォーマンス】県内の他の式場に聞いても高いところだと聞いていましたし、持ち込み料もいろいろ金額設定されていてかかります。【ロケーション】挙式のあと屋内のガーデンで撮影ができました。天候を心配しなくていいので、いい写真が撮れました。最後外でも建物をバックに撮った写真もいい感じでした。【マタニティOR子連れサービスについて】【ここが良かった!】神父が外人でかっこいいです。屋内にガーデンがあるのがいい!寒い・暑い・強風・雨、、、気にしなくていいので。披露宴会場も最初は後ろから入場したのですが、中座後は上から階段で入場。友人にも素敵だって言われました!【こんなカップルにオススメ!】ゲストハウスで挙げるまではお金がないけど、ホテルウエディングよりリッチに結婚式を挙げたい人。式後のフラワーシャワーが雨や強風で廊下になってしまうのが嫌な人。そんな人にはオススメです。詳細を見る (1043文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/12/26
- 申込した
- 4.3
自分の結婚式にておこないました。各部屋きれいでとても広...
【挙式会場】自分の結婚式にておこないました。【披露宴会場】各部屋きれいでとても広くいろんなデザインがありました。【料理】ボリュームがありとてもおいしく食べれました。特にぱんはお勧めです。【スタッフ】親身になって相談にのってくれました。【ロケーション】線路っぱたでした【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく料理!!【こんなカップルにオススメ!】さいたま市内に親族、友達が多い方詳細を見る (195文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 31歳
- 結婚式した
- 4.0
総合的評価は4くらいかも?
チャペルと披露宴会場(以下:会場)の雰囲気は5◎会場の広々とした階段のような造りは友人からも好評だった個人的に好きな色(ワイン・ネイビー・ゴールド)がピッタリマッチする会場だった料理は3。打ち合わせしたはずの司会者の方が友人の名前を間違えたのはショックでした詳細を見る (129文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/03/26
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.8
こじんまりしていたので、移動に時間が掛からず良かった。...
こじんまりしていたので、移動に時間が掛からず良かった。それでテンポ良く進行した。スタッフの手際もよく、何度も練習してきたかのようなスムーズな進め具合で、とても楽しい時間が過ごせました。私は車で行ったので、直接は知らないのですが、駅までの送迎もとても親切、丁寧で又、何便もでしてくれたそうで、皆さん待ち時間無しで喜んでいました。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 41歳
- 下見した
- 4.2
<会場>披露宴会場は...
<会場>披露宴会場はシックな会場からゴージャスな会場までパターンがあり、自分たちのイメージに合わせて選択できそうです。<料理>フレンチのみで1コースですが、有名なシェフがプロデュースしており、さらに季節によってコースメニューが変わります。ランクアップしたい場合は、個々に変えられるので良いと思います。<衣装>大体300~400点の衣装が揃っています。その中には神田うのや香里奈プロデュースの衣装もあります。少し金額が高くなりますが、衣装を重視したいという方はオススメです。<控室>新郎・新婦は同じ控室ですが、個室になっていて中もすごく綺麗です☆そんなに広くはないのですが、高級感がある控室になっています。でも親族の控室が両家一緒なのが気になりました。ラウンジがゲストの待合室代わりになっています。<スタッフ>式当日まで男女1人ずつのプランナーさんがついてくれるそうです。<アクセス>駅の目の前なので、交通の便は心配ないです。駅からも専用のバスが出ています。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2009/02/11
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
安い!
地域密着型式場って感じです。とても料金が安いです。チャペルに心を奪われました。最後のほうで天井の幕が開き、天気が良ければすごく綺麗です。挙式の後に行く室内のガーデンは天気が悪くてもブーケトスができるのでお勧めです。披露宴会場は真っ白で天井は鏡。全室は黒を基調としていて、ギャップがすごく素敵でした。詳細を見る (149文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2010/11/02
- 訪問時 26歳
- 結婚式した
- 4.0
コストは安いのに内容は盛り沢山
外観は新しい感じではありませんが、式場内は、とても綺麗でチャペルも透き通るような白いバージンロードが目立ってとても美しいです!自分で考えた色んな演出にも協力してくれますし式場の方々が皆さんかなり親切です。もう1度結婚式をやるとしても、私はここを迷わず選びます。それくらい何をとっても素晴らしいですよ。詳細を見る (150文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2011/11/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
お城の様です
【挙式会場】バージンロードはそんなに長くは無いが、友人がドレスで父親と入場してきた時は新鮮で感動。茶色の大きなドアが開いた時は鳥肌が立った。神父もやさしい感じで皆感動した。【披露宴会場】広い会場で席が後ろでも見やすい感じがした。ホテルでは無いが、ホテルの会場のような感じで良かった。【演出】挙式後、チャペル外の大階段に皆集合して、記念写真をとるのはすごく良かった。ブーケトスも階段を使い、まさに女の子の憧れをかなえてくれる感じだ。【スタッフ(サービス)】進行もスムーズでアットホームだが、丁寧で良心的。【料理】和洋折衷でとてもおいしかった。温かいものは温かいうちにとゆう感じでした。【ロケーション】駅から徒歩10分から15分で線路沿いなのでとてもわかりやすい。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)外観が茶色のお城でとっても素敵です【こんなカップルにオススメ!】ブーケトスなど最高のシチュエーションでやりたい方お勧めです。また集合写真も撮れるの参列者全員と撮りたい方にお勧めです。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2009/11/25
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
結婚式を挙げました
【挙式会場】白を基調としている。新婦の入場と同時に天井のカーテンが開くので、天気が良いとキラキラと日差しが差してとても綺麗。【披露宴会場】内装の雰囲気は落ち着いた感じで良かったです。【料理】みんなおいしかったと言ってました。【ロケーション】南浦和駅から無料のシャトルバスが出ていて、駅から3分くらい。大宮駅も近いので、新幹線を利用するゲストにとっても交通の便は悪くないと思います。【ここが良かった!】会場内でフラワーシャワーやブーケトスができるので、雨が降っても安心です。【ここがオススメ!】プランナーさんを始め、スタッフみんな親切です。不安な事とかも親身に相談に乗ってくれたので良かったです。詳細を見る (297文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2010/02/23
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.8
一般的だと思います。
【挙式会場】天井がガラス張りになっていて、晴れの日なら光に包まれた素敵な式になったのだろうと思います。当日は雨がちらつく曇りだったので。。。【披露宴会場】一般的な披露宴会場という印象です。会場の広さは60人が余裕を持って座れる広さでした。専門式場で、受付は1つのロビーにまとめられているので貸切感はまったくありません。【スタッフ(サービス)】受付を頼まれたのですが、当日は3・4組が重なっていたからか忙しそうに説明をし、すぐに去って行ってしまいました。まぁ、やることは単純なので気にしませんでした。【料理】どれも美味しかったですが、気に入ったのは前菜とポタージュです。一緒に参列した彼の分まで食べてしまいました。【ロケーション】駅から離れているので、タクシーが必要です。目の前は線路なのでロケーションも良いとは言えないかも。。。【こんなカップルにオススメ!】県民共済加入店なので、一時でも加入して言えばかなりお安く出来ます。コスト重視のカップルにはお勧めです。専門式場で設備も整ってます。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/05/10
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
ヨーロッパの様
駅から少し離れているのが気になりますが、結婚式場専門店といった感じです。外観も会場内もヨーロッパの古城風で、とてもいい雰囲気でした。披露宴会場も何種類かあり、招待客数・予算に応じ選択できるようです。今回はシャンボールの間で1番大きな会場だったので、新郎・新婦とは距離がありましたが、階段から2人が降りてくるのは映画のシーンの様でした。料理も和洋折衷で、どの年代の方も満足されるかと思います。もちろんおいしかったです。詳細を見る (208文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2010/06/26
- 訪問時 45歳
- 申込した
- 4.3
オーソドックスだけど確実路線
【ロビー】床は大理石調全体的にいかにも「結婚式場」のイメージですが陳腐ではなく高級感があります。忙しい日は1日に何組も挙式があるらしく、ロビーがごったがえすそうです。人気の式場のようです。【挙式会場】専門式場だけだけあって、式場内にチャペルがありました。バージンロードも短いし、広くはありませんが、ステンドグラスに自然光が差し込み、荘厳な雰囲気で綺麗でした。床は大理石調?でした。廊下に出ると絨毯張り。ちょっと古臭いグレーで、もう少し高級感があると良いなと思いました。できればバージンロード同様に大理石調にしてくれるとか。また、挙式が以上への入り口も狭くて、もう少し広いほうが良いな、と思いました。挙式が終わると、屋外の白亜の広い階段で写真を撮る事ができます。お天気だったらもってこいのロケーションです。夜になるとライトアップされるそうです。【披露宴会場】色々なタイプの部屋があり、アットホームな感じ、超高級そうな感じ、可愛い感じなど選べます。ただし、人数によっては人が入りきれないので選べない場合もあります。人数がほとんど確定した上で下見した方がタイムロスにならずに良いと思います。私の場合も、気に入った部屋が人数が入りきらず断念しました。最大60人収容の部屋にそれ以上招待客を入れようとすると、席と席の間が狭くなり窮屈になってしまうし、自分達も入場する際にドレスも幅を取って歩きづらいし大変です。ある程度間隔に余裕があった方が良いです。【スタッフ】一番最初に対応していただいたのが女性チーフで「いかにもベテラン」の安心感がありました。後半は「まだ勉強中」の弾性に切り替わってしまったのが残念です。音楽打ち合わせの担当の女性はちょっと高圧的で相談しにくいです。こちらは何も分からないのだから、もう少しフレンドリー且つ親身になってくれても良いのにと思いました。【トイレ】TOTOの古いタイプのトイレです。もちろん水洗ですが、見たことが無い方は、どこに水洗レバーがあるのか分かりづらいかもしれません。【トイレ】前撮り可能なら、もちろん新郎新婦の写真は前撮りしないとぜったい当日撮りはキツイです。また、前撮りの下見も更に必要だと思います。どこの場所でどう取りたいか、雰囲気やポージング(笑)など、自分のやりたいイメージをふらませておくべきです。【食事】予算に応じて、何通りかあるパターンの中から選ぶ形式でした。デザートのケーキも色々ありますが、試食できないのが残念でした。【持ち込み】かなり厳しいです。1個あたり500円取られます。なので、内部で選ばざるを得ない感じです。【卓上花】新郎新婦席・来賓席ともに生花でしたが、持ち帰り不可です。なんだかんだで花代だけで30万を軽く超えているので、捨ててしまうのであれば来賓に持って帰っていただきたかったです。もしかしたら、式場でそのまま他の方の挙式に使いまわしするのかもしれませんが・・・。その点だけが非常に残念でした。詳細を見る (1230文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/02/09
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
神式の挙式だったが、親族(挙式は両家の親族のみ参列)が...
【挙式会場】神式の挙式だったが、親族(挙式は両家の親族のみ参列)が新郎新婦の後ろに座るのではなく、新郎新婦を真ん中に両脇に顔を合わせて座った。式の間中、両家の顔が拝見でき、式の直後そのまま両家の紹介が出来たので、その後の披露宴でお互い話がしやすかった。【披露宴会場】ただの広いパーティー会場のような場所ではなく、欧米の洒落たレストランのような部屋が会場だった。ドールハウスのような窓(素敵なカーテン付き)があったり(あくまで装飾なので開きませんが)、入り口も見た目は木のドアのような装飾だった。一緒に参列した主人とも「素敵な部屋だね」と話していました。【料理】とてもおいしいフルコースでしたが、特にオリジナリティーは感じなかった。子ども用にお子様ランチを用意してくれたのは良かった。【スタッフ】子どもが食事前に寝てしまったので、バスタオルを貸してくれたり、起きた後料理を温めてくれたりしてくれた。こちらから頼んだわけではなく、スタッフの方から申し出てくださったので、頼みやすかった。【ロケーション】線路沿いにあるので、駅から分かりやすいところではあるけど、ちょうど距離が駅と駅の中間くらいなので、最寄り駅から歩くと少し距離がある。シャトルバスが駅からあるので助かるが、予約制で遅れた人は利用できないので、やはり少し不便を感じた。駐車場も狭く、実際当日は入りきれなかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やはり披露宴会場の装飾が良かった。普通の結婚式場なのに、洒落たレストランを想像させる雰囲気だった。【こんなカップルにオススメ!】レストラン挙式(披露宴)をしたいけど、出席者の人数が多いので難しい人には是非お勧め。あと、あまり大きな結婚式場ではないので、一日に一組か二組しか挙式しないため、人ごみが苦手な人にもお勧め。詳細を見る (766文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 2.6
低予算の良い結婚式ならここで!
落ち着いた雰囲気の式場でしたが、式が終わりブーケトスの際、高い階段から降りてきたのがお姫様で素敵でした!披露宴でも参加者を見渡せる感じでよかったと思います。これといって特別な演出はなかったけれど、とても良い式だったと思います。詳細を見る (113文字)
- 訪問 2008/08
- 投稿 2011/06/16
- 訪問時 23歳
- 結婚式した
- 4.0
電車から見える式場
南浦和駅から徒歩だと15分かかりますが、電車に乗るたびに自分が式を挙げたチャペルが見えるのは幸せになれます。ここの式場を選んだ理由は、サービスが充実している割には、お値段が控え目な点でした。親戚の多い私は送迎バスをサービスで手配してくれる場所を探していて、親戚の控室もとても広くウエルカムドリンクももちろんサービスしてくれます。またウェディングプランナーの方が親切だった事も決め手の要因です。ほかのお店でレンタルしたドレスが気に入らず急遽、こちらの式場にあるお店で借りることになりましたが、種類も豊富でスタッフの方もとても親切でした。ブライダルエステも受けましたし、事前のヘアメイクなど花嫁さんが本当に幸せな気持ちでお式を迎えられる設備がそろっています。また、私は夏の挙式でしたので挙式後、外に出ての青空の中でのブーケトスや主人の胴上げなど、ホテルの挙式ではできない幸せな時間を過ごすことができました。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2011/05/24
- 参列した
- 2.6
外観がとてもステキだと思います。重みのある建物なので、...
外観がとてもステキだと思います。重みのある建物なので、これからの人生の節目として選ぶ場所としては、それだけでも十分に価値があるのではないかという印象が残りました。駅からもとっても近くて、方向音痴の私でも迷う事なく到着出来ました。それに女性は、ヒールをはいていると思うので、近いところでよっかった〜って感じがしました詳細を見る (157文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.6
埼玉県からの列席者が...
埼玉県からの列席者が多いため、こちらの会場を検討しました。ロビーや披露宴会場は、やはり少し古い雰囲気がありました。しかし、最上階にある新しいチャペルがとっても素敵で目を奪われました。とにかく明るい!ただ・・・私たちは料理の美味しい会場を探しておりました。自分たちが満足するだけではなく、列席者へのおもてなしを第一に考えていたのです。結局、列席者に遠方から来る方もいたので、ホテルの会場で探し直しました。料理は残念ですが、チャペルはと~っても素敵なので、チャペルメインに考えていらっしゃる方にはお薦めです。一度見てみる価値があります。それから、スタッフの方の印象もとても良かったです。下見後、メールや手紙などで一生懸命誘われましたが、「ホテルの会場で決めることにしました」とお話したら、感じよく引き下がってくれました。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2009/03/23
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.3
スタッフさんの気配りが嬉しかったです
新郎新婦にだけでなく、参列者の方々のスタッフさんに対する評判が非常に良かったです。ちょっと酔いすぎたオジさんへの対応や、グズる子どもにも優しく丁寧に接しておられました。友達にもぜひ勧めたいと思います。施設面に関しては、とても清潔感があり好感が持てました。詳細を見る (127文字)
- 訪問 2008/06
- 投稿 2010/09/15
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
自分自身の結婚式会場に利用させて頂きました。自分たちの希望に
自分自身の結婚式会場に利用させて頂きました。自分たちの希望に沿った温かくアットホームな式になりすばらしい一日になりいい思い出になりました。挙式会場は天井が開き光に包まれきれい。出席してくれた方もびっくりしていました。披露宴会場は6つの会場から選べ白の可愛らしいところにしました。白なので衣装や花が華やかにみえた気がします。料理は味付けが食べやすく特にクロワッサンがおいしかったです。スタッフはみんないい方ばかりで、下見の時から親身になって話を進めて下さり信頼できました。司会の方がベテランで頼もしかったです。丁寧の中にも親しみがあり緊張がほぐれました。ロケーションは駅から少し離れていたのでバスが出ていました。ここがよかったのは共済に加入すると衣装や引き出物などが安くできること式の後、階段から下りてくるところのロケーションがきれい希望に沿った式になるよう親身に対応してくれる詳細を見る (414文字)
- 訪問 2008/06
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
<挙式会場> 天井がガラス張りになっていて、明るい陽が...
<挙式会場>天井がガラス張りになっていて、明るい陽が差し込んできます。バージンロードは大理石だと思いますが、式場の中は全体的に白い明るい感じです。<披露宴会場>劇場型になっていてこのタイプは初めて見ました。招待客も段差がついていることで誰からも私達の姿を見やすくなっています。ゴージャスな感じでした。<料理>フランス料理を選びましたが見た目もきれいで味もおいしかったです。パンが特においしかったです。チョコレートファウンテンをオプションで頼みましたが好評でした。<スタッフ>まず、この式場で結婚式を挙げたいと思ったのはプランナーの方と初めてお会いした時に印象が良くお願いしたいと思った事です。ヘアメイクの方をはじめ当日の式でのスタッフの気使いも良く気持ちよく過ごせました。<ロケーション>駅から歩くと10分位ですが、駅前から式場行きバスが頻繁に出ているので便利です。<ここが良かった(式場のオススメポイント)>専門式場とあり色々なタイプの披露宴会場から好みの会場を選べました。チャペルも2種類ありました。互助会が使えたので費用もおさえられました。<こんなカップルにオススメ>料理もおいしくスタッフも良いです。費用をおさえたいカップルにも満足してもらえると思います。詳細を見る (532文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
親世代の参列者にも十分納得してもらえる
【挙式会場】建物内のチャペルで挙式できる。ステンドグラスに自然光が入り綺麗。【披露宴会場】6種類くらいの部屋があり、人数や参加人数によってタイプを選べる。アットホームな感じからキュート系やゴージャスタイプまでいろいろ。【ドレス】今回はざっと見せてもらっただけなので、詳しくは不明。【交通の便】駅から徒歩15分。ただ、駅から直結の送迎バスがある。【その他】料理の価格設定が高めだが、それなりなので参列者には納得してもらえる。その分値は張るとは思うが・・・。また、県民共済加入者には別プランもあるそう。詳細を見る (249文字)
- 訪問 2008/01
- 投稿 2011/02/03
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
シンプルだけど確実路線
【ロビー】床は大理石調全体的にいかにも「結婚式場」のイメージですが陳腐ではなく高級感があります。忙しい日は1日に何組も挙式があるらしく、ロビーがごったがえすそうです。人気の式場のようです。【挙式会場】専門式場だけだけあって、式場内にチャペルがありました。バージンロードも短いし、広くはありませんが、ステンドグラスに自然光が差し込み、荘厳な雰囲気で綺麗でした。床は大理石調?でした。廊下に出ると絨毯張り。ちょっと古臭いグレーで、もう少し高級感があると良いなと思いました。できればバージンロード同様に大理石調にしてくれるとか。また、挙式が以上への入り口も狭くて、もう少し広いほうが良いな、と思いました。挙式が終わると、屋外の白亜の広い階段で写真を撮る事ができます。お天気だったらもってこいのロケーションです。夜になるとライトアップされるそうです。【披露宴会場】色々なタイプの部屋があり、アットホームな感じ、超高級そうな感じ、可愛い感じなど選べます。ただし、人数によっては人が入りきれないので選べない場合もあります。人数がほとんど確定した上で下見した方がタイムロスにならずに良いと思います。私の場合も、気に入った部屋が人数が入りきらず断念しました。最大60人収容の部屋にそれ以上招待客を入れようとすると、席と席の間が狭くなり窮屈になってしまうし、自分達も入場する際にドレスも幅を取って歩きづらいし大変です。ある程度間隔に余裕があった方が良いです。【スタッフ】一番最初に対応していただいたのが女性チーフで「いかにもベテラン」の安心感がありました。後半は「まだ勉強中」の弾性に切り替わってしまったのが残念です。音楽打ち合わせの担当の女性はちょっと高圧的で相談しにくいです。こちらは何も分からないのだから、もう少しフレンドリー且つ親身になってくれても良いのにと思いました。【トイレ】TOTOの古いタイプのトイレです。もちろん水洗ですが、見たことが無い方は、どこに水洗レバーがあるのか分かりづらいかもしれません。【トイレ】前撮り可能なら、もちろん新郎新婦の写真は前撮りしないとぜったい当日撮りはキツイです。また、前撮りの下見も更に必要だと思います。どこの場所でどう取りたいか、雰囲気やポージング(笑)など、自分のやりたいイメージをふらませておくべきです。【食事】予算に応じて、何通りかあるパターンの中から選ぶ形式でした。デザートのケーキも色々ありますが、試食できないのが残念でした。【持ち込み】かなり厳しいです。1個あたり500円取られます。なので、内部で選ばざるを得ない感じです。【卓上花】新郎新婦席・来賓席ともに生花でしたが、持ち帰り不可です。なんだかんだで花代だけで30万を軽く超えているので、捨ててしまうのであれば来賓に持って帰っていただきたかったです。もしかしたら、式場でそのまま他の方の挙式に使いまわしするのかもしれませんが・・・。その点だけが非常に残念でした。詳細を見る (1230文字)
- 訪問 2008/01
- 投稿 2011/02/09
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
友人の結婚式
京浜東北線の通勤電車からいつも目にしていた、レンガ造りの教会?で友人が結婚式を挙げるということで行ってきました。元々家族と親しい友人のみの小さな式だよ、とその結婚を決めた友人が言っていましたが、チャペルは空の見える綺麗な所でした。雨の日でも大丈夫なように、室内に噴水や螺旋階段があって、そこで撮影会。その後披露宴会場に移りましたが、とても優しい感じの色彩の部屋で、とてもアットホームな感じに好感を持ちました。後で新婦から結婚式の段取り時のスタッフとの打ち合わせやらの内容を聞いて、とても親身に話を聞いてくれたと喜んでいたのが印象に残っています。詳細を見る (272文字)
- 訪問 2008/01
- 投稿 2010/11/01
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
チャペルで白無垢ウエディング☆
全てのわがままを聞いてくれたのがベルビィさんでした^^最上階の挙式会場はバージンロード上の天井が一面窓になっていてとても開けた明るいイメージですそこで★夜の披露宴にしたい!(夜空にホワイトバルーンをいっぱいにはなちたかったのですw)★白無垢で式をあげたい!★チャペルで式をあげたい!などなど・・私のわがまま邦題の夢を叶えることができました♪白無垢でもウエディングドレスでも合うようにずっと同じ白いカサブランカのアームブーケを持ち最後にふたりのお父さんにプレゼントしました☆スタッフの方も目標の予算内でどれが自分達でできるのかお金をかけないステキなイベントetc・・一緒に楽しく考えてくれますなにより本当に楽しくできて友人たちからの評判も上場!私は大満足でした^^詳細を見る (331文字)
- 訪問 2007/12
- 投稿 2010/02/22
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 33% |
| 81名以上 | 0% |
ベルヴィ武蔵野の結婚式のゲスト人数は、21〜40名、41〜60名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 33% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 67% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
ベルヴィ武蔵野の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 駐車場あり
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ413人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ベルヴィ武蔵野(ベルヴィムサシノ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒333-0857埼玉県川口市小谷場38結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




